| レス送信モード |
|---|
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!このスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 125/11/03(月)08:56:57No.1369016077+墓石にぶつかると出てくるやつ |
| … | 225/11/03(月)09:00:49No.1369016709そうだねx1色々奇っ怪ではあるんだけど当時の技術水準でスカイリムみたいな事やろうとするとこうなるよなとは思う |
| … | 325/11/03(月)09:04:33No.1369017351+深夜に外を歩いていると星座に襲われる |
| … | 425/11/03(月)09:05:56No.1369017591+SFC版はこれでもオリジナルより遊びやすくなってると聞いて驚愕した |
| … | 525/11/03(月)09:11:27No.1369018604+メンバーに指示できるよという人もいるがそんな生易しいものじゃなくて |
| … | 625/11/03(月)09:12:45No.1369018869+一番最初に親が買ってきたのがこれだったからSFC嫌いだった |
| … | 725/11/03(月)09:14:23No.1369019163そうだねx1エアッエアッ |
| … | 825/11/03(月)09:19:13No.1369020116+そんなクセつよゲーだったのか |
| … | 925/11/03(月)09:19:58No.1369020266+>色々奇っ怪ではあるんだけど当時の技術水準でスカイリムみたいな事やろうとするとこうなるよなとは思う |
| … | 1025/11/03(月)09:22:07No.1369020644+懐かしすぎる |
| … | 1125/11/03(月)09:23:21No.1369020872そうだねx4>そんなクセつよゲーだったのか |
| … | 1225/11/03(月)09:24:13No.1369021018そうだねx2ハック!ハック!ドラッケン! |
| … | 1325/11/03(月)09:25:44No.1369021313+🦈 |
| … | 1425/11/03(月)09:26:05No.1369021381+これも敵倒すと爆発四散するゲームだったな |
| … | 1525/11/03(月)09:26:41No.1369021489そうだねx2>🦈 |
| … | 1625/11/03(月)09:27:44No.1369021691そうだねx3この突き放した感じは昔の洋ゲーのイメージらしさがある |
| … | 1725/11/03(月)09:29:14No.1369022002+これ投げ売りされてたけど洋ゲー感バリバリしててむずそうだなで買わなかったなぁ |
| … | 1825/11/03(月)09:32:26No.1369022627そうだねx1ワゴンで100円とかだったからみんな一度は買ったよね |
| … | 1925/11/03(月)09:32:43No.1369022682+>これとガデュリンとイース3で迷ってイース選んだんだよな |
| … | 2025/11/03(月)09:33:46No.1369022890+クソゲーと神ゲーで真っ二つだった記憶 |
| … | 2125/11/03(月)09:40:08No.1369024200+今にして思うとSFCって変な洋ゲー多かったなDOOMとか |
| … | 2225/11/03(月)09:40:15No.1369024215+神ゲー評価もあるのか |
| … | 2325/11/03(月)09:41:55No.1369024594そうだねx2ガドュリンだって普通に遊べたんですよ! |
| … | 2425/11/03(月)09:42:49No.1369024775+>色々奇っ怪ではあるんだけど当時の技術水準でスカイリムみたいな事やろうとするとこうなるよなとは思う |
| … | 2525/11/03(月)09:44:17No.1369025067+当時の海外PCゲーマーは忍耐強いユーザーが多くて理不尽な謎解きも許容できたのは大きい |
| … | 2625/11/03(月)09:44:55No.1369025232そうだねx1慣れるとたまに星の彼方から飛んでくる変なやつ以外はまあなんとかなる |
| … | 2725/11/03(月)09:45:18No.1369025327+>アメリカ人はひたすら自由でオープンなワールドを作ろうとして |
| … | 2825/11/03(月)09:46:24No.1369025537そうだねx2ドラッケンっておフランスじゃなかったっけ |
| … | 2925/11/03(月)09:46:34No.1369025562+ハイドライドってたくさん出てるけどどんだけ派生作あるんだ |
| … | 3025/11/03(月)09:46:57No.1369025663+>神ゲー評価もあるのか |
| … | 3125/11/03(月)09:47:34No.1369025781+ストーリーがむせかえるほどのお使いゲーだった |
| … | 3225/11/03(月)09:47:43No.1369025810そうだねx2>今にして思うとSFCって変な洋ゲー多かったなDOOMとか |
| … | 3325/11/03(月)09:48:07No.1369025889+砦の扉がバン!って閉まるとBGMが消えるのが怖かった |
| … | 3425/11/03(月)09:48:14No.1369025912そうだねx1スーパードラッケン好きだった |
| … | 3525/11/03(月)09:48:16No.1369025916+> https://youtu.be/IOeUgcn22n4 [link] |
| … | 3625/11/03(月)09:49:07No.1369026096+ガワは完全に変だけどプレイ部分がわりとしっかりしていたファーストサムライ… |
| … | 3725/11/03(月)10:02:40No.1369028976+>ドラッケンっておフランスじゃなかったっけ |
| … | 3825/11/03(月)10:07:35No.1369029981そうだねx2日本人でオープンワールドゲームの思想に最初に辿り着いたのは |
| … | 3925/11/03(月)10:09:15No.1369030335+ドカドカドカドカってバトルがなんか面白かった |
| … | 4025/11/03(月)10:15:37No.1369031674+なんもない平原に置き去りにされてどうすりゃ良いのかマジ分からない |
| … | 4125/11/03(月)10:18:38No.1369032325+どうしたらいいかとか何が危ないとかゲイリーガイギャックスが物語調に書いてくれた冊子がついてたじゃないか |
| … | 4225/11/03(月)10:34:43No.1369036164そうだねx2このスレを開かなければ永遠に忘れていたであろうタイトル… |
| … | 4325/11/03(月)10:38:24No.1369037048+星がいきなり動くのはトラウマ |
| … | 4425/11/03(月)10:43:38No.1369038211そうだねx1敵の倒し方はおろか目的地すらわからないまま投げた |
| … | 4525/11/03(月)10:44:01No.1369038266+>ドラッケンっておフランスじゃなかったっけ |
| … | 4625/11/03(月)10:44:50No.1369038405+>スーパードラッケン好きだった |
| … | 4725/11/03(月)10:47:11No.1369038833+まずD&DベースのTRPGチックなCRPGが昔から頑張られていたのを知って驚いた |
| … | 4825/11/03(月)10:47:57No.1369038978そうだねx1>このスレを開かなければ永遠に忘れていたであろうタイトル… |
| … | 4925/11/03(月)10:48:39No.1369039107+ちなみにスレ画はフランス製 |
| … | 5025/11/03(月)10:48:48No.1369039135そうだねx1まさかと思って検索したらあった |
| … | 5125/11/03(月)10:49:14No.1369039228+面白いつまらない以前に何が起こってるのお?!ってなるゲーム |
| … | 5225/11/03(月)10:49:56No.1369039364そうだねx2>まさかと思って検索したらあった |
| … | 5325/11/03(月)10:50:00No.1369039381+>まさかと思って検索したらあった |
| … | 5425/11/03(月)10:50:41No.1369039490+>賛否両論でまあそうですよね!ってなる |
| … | 5525/11/03(月)10:51:16No.1369039608+2もあったよな |
| … | 5625/11/03(月)10:52:09No.1369039782+FF4より前のRPGはそれだけで注目度が高かった |
| … | 5725/11/03(月)10:52:48No.1369039905+キチンと説明書を熟読してルールを理解できれば遊べるタイプではありそう |
| … | 5825/11/03(月)10:53:05No.1369039962+その辺に飾ってる盾とか使えるのがなんか新鮮だった |
| … | 5925/11/03(月)10:53:14No.1369040000+海外ゲームは良くも悪くも未知に触れてる楽しさがたまらなかった |
| … | 6025/11/03(月)10:55:08No.1369040409+ラグーンを買ったが大味なARPGだった |
| … | 6125/11/03(月)10:56:26No.1369040657+>SFC版はこれでもオリジナルより遊びやすくなってると聞いて驚愕した |
| … | 6225/11/03(月)10:59:35No.1369041306+マニュアル読まなきゃ解読できないルーン文字なんかがあったりするオリジナル版 |
| … | 6325/11/03(月)11:00:24No.1369041501+>マニュアル読まなきゃ解読できないルーン文字なんかがあったりするオリジナル版 |
| … | 6425/11/03(月)11:01:38No.1369041766+これから→スカイリムに行き着くまでの歴史が知りたい |
| … | 6525/11/03(月)11:05:20No.1369042599+そうだな…まず翌年だかに同じ会社からアローン・イン・ザ・ダーク出るだろ? |
| … | 6625/11/03(月)11:05:34No.1369042661+ウルティマってこれの後? |
| … | 6725/11/03(月)11:06:30No.1369042868+>これから→スカイリムに行き着くまでの歴史が知りたい |
| … | 6825/11/03(月)11:13:06No.1369044414+PC-98版はフロッピー1枚かつ相当おかしい事やってる |
| … | 6925/11/03(月)11:16:01No.1369045071+https://store.steampowered.com/app/1812290/The_Elder_Scrolls_Arena/ [link] |
| … | 7025/11/03(月)11:18:06No.1369045522+>そうだな…まず翌年だかに同じ会社からアローン・イン・ザ・ダーク出るだろ? |
| … | 7125/11/03(月)11:18:50No.1369045679+当時やすかったから買ったけど結局地のエリアを抜けなかったな |