[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2458人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1762127614221.jpg-(195214 B)
195214 B25/11/03(月)08:53:34No.1369015511そうだねx4 11:19頃消えます
最高のニュータイプ能力者でもあり失敗作でもある
そんなカミーユが好きだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
125/11/03(月)08:54:27No.1369015653そうだねx1
新訳版はラストはあかん
225/11/03(月)08:55:25No.1369015835+
失敗作なのか?
325/11/03(月)08:56:05No.1369015941+
人間にはまだ早い力って話のような
425/11/03(月)08:56:26No.1369015992そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
文字画像とコピペで会話した気になるクソのスレ
525/11/03(月)08:56:35No.1369016010+
シロッコのせい
625/11/03(月)08:56:40No.1369016034そうだねx16
完璧だからこそ人間の器では耐えられなかったって話なんだから失敗ではないだろ
725/11/03(月)08:57:28No.1369016159+
人間ほどほどがいいのよって話のような
825/11/03(月)08:57:50No.1369016219+
ニュータイプは幻
925/11/03(月)08:58:36No.1369016350そうだねx5
自分の作品失敗作失敗作言い過ぎじゃね?
他のアニメ監督が(嫌味かよ…)ってなっちゃう
1025/11/03(月)08:58:40No.1369016366+
結局定着っていうか人口が増えなかったこと考えると突然変異でしかなかったニュータイプ
1125/11/03(月)08:58:56No.1369016411そうだねx3
カミーユの声優いつも悪役やってる人でビビった
1225/11/03(月)08:59:29No.1369016490+
まぁでもニュータイプの末路としてはあれ以上のラストはないと思ってる
1325/11/03(月)09:00:18No.1369016616+
人の心が見えたり聞こえたりし続けたらそりゃあいつか飽和するよ
1425/11/03(月)09:00:19No.1369016620そうだねx5
共感性を高めまくってあらゆる人の考えや感情を理解できるようになればそりゃ頭おかしくなるしかない
1525/11/03(月)09:00:58No.1369016730+
スレッドを立てた人によって削除されました
最高のニュータイプはもうマチュなんだよね
1625/11/03(月)09:01:08No.1369016767+
他のニュータイプはカミーユほど覚醒してなかったから壊れなかったって話ともとれる
1725/11/03(月)09:01:41No.1369016859+
富野は悲劇で終わるの好きだよね
1825/11/03(月)09:02:15No.1369016960+
サトラレみたいなもんだと思ってる
1925/11/03(月)09:02:18No.1369016972そうだねx3
没になったけどZガンダムは当初ニュータイプを超える存在として機械と融合したギャザースタイムという概念があったらしいからそれになれなかったもしくはそんな都合の良い存在はないみたいな話な気がする
余談だけどAOZの3号くんやナラティブのリタはギャザースタイム構想の影響だと思ってる
2025/11/03(月)09:03:07No.1369017094+
俺の身体をみんなに貸すぞはギャザースタイム化?
2125/11/03(月)09:03:12No.1369017107+
Ζ以降はバイオセンサーなりサイコミュなりがあるから
ニュータイプであれば運転技術なくても勝手に動いてくれるから楽よね
やっぱそれが無かった頃のパイロットの方が魅力ある
2225/11/03(月)09:03:52No.1369017230そうだねx1
禿はいつもカミーユをニュータイプの頂点と決めてる
2325/11/03(月)09:04:24No.1369017323そうだねx2
>禿はいつもカミーユをニュータイプの頂点と決めてる
そこいくと狂うっていうのも決めてるんだろ
2425/11/03(月)09:04:57No.1369017423+
ベルリが実はニュータイプだったのはうれしかった
2525/11/03(月)09:05:36No.1369017531+
天才と狂いは紙一重
2625/11/03(月)09:05:43No.1369017557そうだねx8
本編見るとちゃんと真っ当に良い子なんだよね
キチみたいな扱いされてるとネタでもちょっとムッとなっちゃう
2725/11/03(月)09:06:03No.1369017612+
実はすごい優しい子だよ
2825/11/03(月)09:06:22No.1369017666そうだねx4
新約の人一人の手に余る事は忘れて目の前にある幸せを大事にしてたらいいて終わり方はほんとそう
2925/11/03(月)09:07:22No.1369017837+
シャアが求めた力がこういう結末っていうのが面白いよな
3025/11/03(月)09:08:01No.1369017969+
ニュータイプが戦闘力って誤解させたのはアムロが強すぎたせい
3125/11/03(月)09:08:45No.1369018108そうだねx2
>俺の身体をみんなに貸すぞはギャザースタイム化?
NTの共感を超えて同一化に至るのがギャザースタイムらしいし
あれが入り口であの果てに彼我の境界もなくなって完成な気がする
3225/11/03(月)09:09:38No.1369018259そうだねx2
個人的にニュータイプは争いをしてはいけない人っていうのに戦争ばかりしてたから違和感あったけど
その矛盾をちゃんと描いたのがカミーユだと思ってる
ニュータイプが戦い続けると狂うよって
3325/11/03(月)09:10:18No.1369018382そうだねx3
>あれが入り口であの果てに彼我の境界もなくなって完成な気がする
人類補完計画とやってること一緒やね
3425/11/03(月)09:11:05No.1369018535+
閃光のハサウェイが楽しみでしょうがない
3525/11/03(月)09:11:56No.1369018696+
>人類補完計画とやってること一緒やね
同族嫌悪だと思うエヴァを敵視してたのは
3625/11/03(月)09:13:04No.1369018924+
逆にアムロとかジュドーはカミーユほど覚醒してないから壊れず戦闘パイロットとして強かったことでもあると思う
3725/11/03(月)09:13:30No.1369019004+
>新約の人一人の手に余る事は忘れて目の前にある幸せを大事にしてたらいいて終わり方はほんとそう
セカイ系から日常系への移行の話かと思った
3825/11/03(月)09:13:58No.1369019077そうだねx3
>本編見るとちゃんと真っ当に良い子なんだよね
Ζは後半はカミーユ以外みんな好き勝手やってるからね
3925/11/03(月)09:14:20No.1369019154そうだねx8
エヴァのほうはそもそも元ネタがイデオンだし
そのイデオンもたぶん禁断の惑星とか古典SFが元ネタだけどね
4025/11/03(月)09:15:12No.1369019335+
すごく優しいからニュータイプとして傑出してた
4125/11/03(月)09:16:02No.1369019513+
まだ元気なんだなお禿
4225/11/03(月)09:17:13No.1369019752+
この前もラジオでニュータイプの話しててまだニュータイプ擦ってるのかって思った
4325/11/03(月)09:17:30No.1369019811そうだねx1
>>俺の身体をみんなに貸すぞはギャザースタイム化?
>NTの共感を超えて同一化に至るのがギャザースタイムらしいし
>あれが入り口であの果てに彼我の境界もなくなって完成な気がする
極まった仏教みたいな話になるな
4425/11/03(月)09:18:01No.1369019906そうだねx1
あんなカスみたいな両親からよく生まれた
4525/11/03(月)09:18:03No.1369019914そうだねx1
>すごく優しいからニュータイプとして傑出してた
人を思いやれるニュータイプって書くと人類の革新に近付いてる感じするけど
戦場で不特定多数から悪意や恐怖や絶望のダイレクトアタック受けて歪まないほどの強さは無かった
4625/11/03(月)09:18:04No.1369019916+
ニュータイプが仏教や東洋思想被れなとこあるからね
4725/11/03(月)09:19:25No.1369020160+
カミーユって劇中の描写みるとニュータイプ能力を仲間の危機を感じ取ったりとかそういうのに特化してるんよな
そういう意味でも本質に近いのかなって思った
4825/11/03(月)09:20:00No.1369020273そうだねx1
>ニュータイプが仏教や東洋思想被れなとこあるからね
元ネタがヒッピーが東洋思想に被れて生まれたニューエイジカルチャーだし
4925/11/03(月)09:20:20No.1369020332+
アムロジュドーはどこかで割り切ってニュータイプ能力をセンサーとして戦士になったからな
5025/11/03(月)09:21:26No.1369020523+
人は今よりよくなるっていう切なる願いはいいと思うんだよね
ただなんで行き過ぎると狂うってラストを描いたんだろうね
5125/11/03(月)09:22:10No.1369020654そうだねx2
NTなんて人殺ししか出来ないよアハハってなってるカミーユを見て良い傾向だなってクワトロが言ってるシーンが理解出来なかった
5225/11/03(月)09:22:34No.1369020726+
>人は今よりよくなるっていう切なる願いはいいと思うんだよね
>ただなんで行き過ぎると狂うってラストを描いたんだろうね
ニュータイプ論自体がガバガバの破綻理論だったから
分かり合えるって言っても受け入れるにはまた違う話ってこと初期は考えてなかったし
5325/11/03(月)09:23:29No.1369020896+
最高のNTが壊れるラストって最高にロックだと思う
この設定は富野にしかできない
5425/11/03(月)09:24:20No.1369021035そうだねx2
ファがもうちょい早くカミーユにオマンコさせてあげてたらまだなんとかなったと思う
5525/11/03(月)09:24:31No.1369021078+
死んだらみんなニュータイプみたいなとこΖだとあるよね
5625/11/03(月)09:24:36No.1369021098そうだねx1
>>ニュータイプが仏教や東洋思想被れなとこあるからね
>元ネタがヒッピーが東洋思想に被れて生まれたニューエイジカルチャーだし
インド幻想とかあったなぁって懐かしくなるね
5725/11/03(月)09:25:24No.1369021245+
ファとカミーユは物語開始時点でセックスしてるみたいなこと禿が言ってたような…
気のせいかもしれない
5825/11/03(月)09:25:44No.1369021316+
>NTの共感を超えて同一化に至るのがギャザースタイムらしいし
>あれが入り口であの果てに彼我の境界もなくなって完成な気がする
だから死者たちとカミーユは同化したのね
5925/11/03(月)09:26:08No.1369021393そうだねx1
ニュータイプがいいものだて考えを推そうとしたとこにハマーンとシロッコみたいなの出してくるのは凄い
6025/11/03(月)09:26:42No.1369021495+
何故死ぬのではなく崩壊、ありていに言えば発狂でなくてはならなかったのか。
詳論できないが『Z』のテーマに男女の問題があり(それは発端が「女の名前と間違えられた」だけで戦いに巻き込まれたカミーユに現れているはずだが)シロッコは女性を利用することで力を得た。
その戦いが最終決戦になるのは理にかなっている。
シロッコは「精神による直接の完全な相互理解」というニュータイプとしての覚醒した能力を持ちながら、それを自ら遮蔽し、本心を隠し、「ウソをつく」ことで人を支配する。
人の革新の流れの中で、 新しい力を持ちながら、古い手段を駆使して古い目的を達成しようと望む。
「わかるはずだ、こういう奴は生かしておいちゃいけないって。 みんなにはわかるはずだ」
作品中で何の意味もなくバイザーを外し、素面をさらして叫ぶカミーユの言葉はいわば舞台で客席に正面きったセリフだ。
そして、ニュータイプの能力をも超えて、ほとんど「念動力」を発してシロッコのジオの動きを止めて勝利する。
富野由悠季 全仕事
1999年6月9日発行
6125/11/03(月)09:27:57No.1369021736そうだねx2
パンツなんて洗濯機で洗えばいいでしょうが!!
6225/11/03(月)09:28:16No.1369021806+
シロッコって嘘を付けるニュータイプなのか
上位種じゃんカミーユが人間半分辞めないとじゃないと倒せなかったってこと?
6325/11/03(月)09:28:56No.1369021943+
>パンツなんて洗濯機で洗えばいいでしょうが!!
そのくだりはたぶんイエスが他人の足を洗ったとかからパクってる気がする
6425/11/03(月)09:29:02No.1369021964+
>新訳版はラストはあかん
そんなにサエグサが精神崩壊したの嫌なのか
6525/11/03(月)09:29:50No.1369022105そうだねx1
>>>ニュータイプが仏教や東洋思想被れなとこあるからね
>>元ネタがヒッピーが東洋思想に被れて生まれたニューエイジカルチャーだし
>インド幻想とかあったなぁって懐かしくなるね
それで生まれたジェダイナイトのロボット版だから色々とごたまぜである
6625/11/03(月)09:29:53No.1369022122+
人間でいるためにはセックスが必要って言ってるのかもしれない
6725/11/03(月)09:30:00No.1369022138そうだねx1
超人的な共感性を完全に自分のためだけに使えるようなヤツが厄介じゃない筈はないからな…
6825/11/03(月)09:30:17No.1369022199+
それでもいいと思うよができなかったっていうか
真っすぐすぎたのがカミーユだと思う
6925/11/03(月)09:31:04No.1369022358そうだねx1
ジェダイのパクリもやってるよね
7025/11/03(月)09:31:31No.1369022448+
カミーユがパンツ洗ってるところはだいぶ想像しやすいな…
7125/11/03(月)09:31:55No.1369022529+
カミーユはブリーフ派
7225/11/03(月)09:32:00No.1369022545そうだねx1
導いてくれる大人が周囲に居なさすぎるぜ宇宙世紀
7325/11/03(月)09:32:45No.1369022686そうだねx4
スターウォーズがそもそも仏教の影響が色濃いニューエイジ思想に影響受けてて…
7425/11/03(月)09:32:53No.1369022716そうだねx5
>ジェダイのパクリもやってるよね
スターウォーズに影響受けてない奴いないだろレベルの作品だし
まぁジェダイも時代劇から来てるんだが
7525/11/03(月)09:33:04No.1369022754+
不思議とカミーユがいた時期だけはシャアもアムロと歩み寄ってるんだよなララァのこと忘れて
カミーユがララァ以上のニュータイプの原石だったんだろうけど
7625/11/03(月)09:34:06No.1369022965+
荻上チキのラジオで言ってた最新のニュータイプの定義も拾え
7725/11/03(月)09:35:42No.1369023270+
ニュータイプとして生きていくにはジュドーやガロードくらいのポジティブさと割り切り能力が必要
7825/11/03(月)09:36:45No.1369023500そうだねx2
キチってよりもカミーユは人としてピュア過ぎた
7925/11/03(月)09:37:37No.1369023697そうだねx1
>ジェダイのパクリもやってるよね
ビームサーベル持ってエスパーがロボットで斬り合うまんまスターウォーズなので…
8025/11/03(月)09:39:30No.1369024063+
純粋すぎたのよ
8125/11/03(月)09:39:53No.1369024147そうだねx1
カミーユは悪意を向けられすぎるし
悪意が許せなくて真っ向から突っ込んでいったからな…
8225/11/03(月)09:40:20No.1369024231そうだねx1
ジュドーの頃は割とアドバイスしてくれてたな
8325/11/03(月)09:41:06No.1369024411+
洞察をもち優しみに満ちた人をニュータイプという
これカミーユが一番当てはまるんよな
8425/11/03(月)09:41:46No.1369024559+
>洞察をもち優しみに満ちた人をニュータイプという
>これカミーユが一番当てはまるんよな
だが狂った
8525/11/03(月)09:42:10No.1369024634そうだねx1
エゥーゴ側の人間もカミーユの精神すり減らしてたなってなる
8625/11/03(月)09:42:38No.1369024728+
ジェダイで思い出したがムーンガンダムでカミーユはジェダイみたいになってる
8725/11/03(月)09:44:15No.1369025057+
>シャアが求めた力がこういう結末っていうのが面白いよな
この暖かさを持った人類が地球さえ破壊するんだ!
>エゥーゴ側の人間もカミーユの精神すり減らしてたなってなる
アムロやジュドーたちと違っていい年の大人なはずの仲間が全然助けてくれねえ…
8825/11/03(月)09:44:16No.1369025064+
>カミーユがパンツ洗ってるところはだいぶ想像しやすいな…
そういうところを捨てようとしちゃったから狂うことに
8925/11/03(月)09:45:10No.1369025286+
>エゥーゴ側の人間もカミーユの精神すり減らしてたなってなる
エマさんがだいぶマッチョな思考なのでキツい
軍人だからってのはあるとしても
9025/11/03(月)09:45:18No.1369025329+
帰る場所がずっとない感じだったからな自分のせいなんだろうけど
9125/11/03(月)09:46:03No.1369025482+
でもカミーユみたいなやつがいたら絶対にお近付きになりたくないよ
9225/11/03(月)09:46:08No.1369025494+
Ζガンダムの世界がカミーユを追い込んでるんよね
そしてそれがまた覚醒を促してる
9325/11/03(月)09:46:23No.1369025534+
>アムロやジュドーたちと違っていい年の大人なはずの仲間が全然助けてくれねえ…
ジュドーもあんま助けて貰ってる印象はないな…カミーユはアドバイスしてくれたけど
9425/11/03(月)09:47:06No.1369025690+
一番の皮肉はニュータイプって認めるのが一番嫌だったのに
その才能が歴史上一番あったってのが皮肉よな
9525/11/03(月)09:47:54No.1369025842+
メタ的にはジュドーださないといけないからでしょ
9625/11/03(月)09:48:15No.1369025913+
カミーユに必要だったのは同年代の同じくらい強いニュータイプ
つまりジュドーだ
9725/11/03(月)09:49:00No.1369026069+
いや最初からカミーユのラストは決めてたと富野は言ってるし
LDBOXのプロトにニュータイプの飽和を描くと書いてる
その飽和っていうのは精神崩壊のことだと思われ
9825/11/03(月)09:49:25No.1369026169+
思われ!?
9925/11/03(月)09:49:41No.1369026229+
カツ「僕もいましたよ」
10025/11/03(月)09:49:50No.1369026264そうだねx1
宇宙空間でバイザー開けちゃうところが本当におつらい
というか終盤ずっとおつらい
10125/11/03(月)09:50:02No.1369026311そうだねx3
確かに覚醒したカミーユはパンツ洗わなそうだが
10225/11/03(月)09:50:41No.1369026462+
モデルが富野が大好きな天才彫刻家のカミーユクローデルだからね
10325/11/03(月)09:52:36No.1369026866+
ブリーフ洗わないのは流石に
10425/11/03(月)09:53:34No.1369027087そうだねx2
ファが洗ってくれるからな
10525/11/03(月)09:54:25No.1369027265そうだねx1
>本編見るとちゃんと真っ当に良い子なんだよね
>キチみたいな扱いされてるとネタでもちょっとムッとなっちゃう
あの危うさも含めて俺が見届けてあげなきゃと思っちゃうというか
とにかく不思議な魅力のある主人公だ…
10625/11/03(月)09:54:25No.1369027268+
カミーユの帰るとこはずっとあったよそれはファ
それに気づけた劇場版気づけなかったTV版だと思ってる
10725/11/03(月)09:55:19No.1369027445+
40年経ってるのにいまだ最高のニュータイプって地位が守られてるのが凄い
10825/11/03(月)09:55:54No.1369027582+
>40年経ってるのにいまだ最高のニュータイプって地位が守られてるのが凄い
そこは富野が聖域にしてレギュレーション引いてるから
10925/11/03(月)09:55:58No.1369027601そうだねx1
結局ニュータイプは兵器として使うのが最適な運用だった
11025/11/03(月)09:56:02No.1369027615+
>あの危うさも含めて俺が見届けてあげなきゃと思っちゃうというか
(全員戦死か行方不明)
11125/11/03(月)09:56:58No.1369027805+
アムロが言ってたそんなことじゃあ死人に引っ張られるぞっていう台詞はカミーユみたいになるぞってことなんかなあ
11225/11/03(月)09:57:48No.1369027976+
シャアとカミーユの凸凹コンビすき
11325/11/03(月)09:58:17No.1369028057そうだねx1
シャアが一番心開いた男だと思ってる
11425/11/03(月)09:59:05No.1369028234そうだねx2
>結局ニュータイプは兵器として使うのが最適な運用だった
そしてあれを目指したいって強化人間が生み出される地獄よ…
11525/11/03(月)09:59:39No.1369028335+
ニュータイプ?探すと見つからない?じゃあ作ればいいじゃん
11625/11/03(月)09:59:40No.1369028342そうだねx2
人のイヤな部分も全部見えちゃったら心が耐えられないもんね
11725/11/03(月)10:00:44No.1369028572+
エルガイムはリメイクしないんですか
完全な失敗作で放置ですか
11825/11/03(月)10:01:20No.1369028702+
むかしはハマーンとカミーユが共鳴したときなんでハマーンは分かりあってやらないんだって思ったけど
そりゃあ心の奥底の記憶覗いてくるようなやつは怖いよな…
ってこのまえ見返して思った
11925/11/03(月)10:01:42No.1369028769そうだねx2
ニュータイプで分かり合えるとか言いながら2作目で土足で人の中に入って来るな!って言っちゃう悲しさよ
12025/11/03(月)10:01:48No.1369028791そうだねx2
脚が速すぎて自分の脚が折れて死ぬ競走馬みたいなもんだよなカミーユ
12125/11/03(月)10:01:51No.1369028802+
カミーユのセンサーは鋭敏すぎるねん
12225/11/03(月)10:02:49No.1369029011+
200キロの球を投げれる投手だけど肩がぶっ壊れるみたいな
12325/11/03(月)10:02:57No.1369029039そうだねx1
>エルガイムはリメイクしないんですか
>完全な失敗作で放置ですか
永野がFFS終わらせないと…
12425/11/03(月)10:03:32No.1369029152+
エルガイムってぶっちゃけ永野さんのモノ的なとこない
12525/11/03(月)10:04:31No.1369029344+
>むかしはハマーンとカミーユが共鳴したときなんでハマーンは分かりあってやらないんだって思ったけど
>そりゃあ心の奥底の記憶覗いてくるようなやつは怖いよな…
>ってこのまえ見返して思った
あれってシャアとの写真だけじゃなく恥ずかしいことまで全部みてるんだと思うよ。そりゃあ怒る
12625/11/03(月)10:05:36No.1369029570+
人間関係って距離感重要だからその距離感をゼロ距離にするニュータイプの共感って危険だと思う
12725/11/03(月)10:06:39No.1369029786+
ハゲの発言正面から相手すんな
12825/11/03(月)10:07:05No.1369029874+
わりとカミーユに関してはブレてないよ禿
12925/11/03(月)10:07:16No.1369029922+
V∀GレコとNTとか富野ガンダムに出てこなくのに視聴者側が擦り続けてる
13025/11/03(月)10:08:05No.1369030086そうだねx1
>結局ニュータイプは兵器として使うのが最適な運用だった
でも強すぎるニュータイプを兵士として使うとああなるって末路がカミーユじゃん
13125/11/03(月)10:08:17No.1369030122そうだねx1
人類総ニュータイプ出来れば素晴らしい世界になるんだろうけど
人間の社会である以上ニュータイプの力はエースパイロットだとか強化人間だとかに使い潰される事になってしまうし
作中最高のニュータイプであるカミーユですら実際にはニュータイプの入口に立った程度のものでそれでも精神が耐えられず崩壊してしまうのだから
ニュータイプなんてものは過ぎた力なんだろうね
13225/11/03(月)10:08:19No.1369030133+
でもニュータイプ能力が適度に高いアムロが宇宙世紀では最強のパイロットってのが皮肉だな
13325/11/03(月)10:09:23No.1369030367+
100年程度で進化しろってのが無理ってもんだ
13425/11/03(月)10:09:53No.1369030476+
俺の爺さんのが身体能力は上だったからな
13525/11/03(月)10:10:00No.1369030497そうだねx1
kotobaで語ったニュータイプ論とカミーユの話は一部読めるので読もう
https://kotoba.shueisha.co.jp/tachiyomi/2109/4504.pdf [link]
13625/11/03(月)10:10:29No.1369030617そうだねx1
>シャアが一番心開いた男だと思ってる
シャアではなく素の人格っぽいクワトロであることを望む数少ない人間だからな
ダカール演説の後にクワトロに戻ってあんなに嬉しそうにされたらねえ
13725/11/03(月)10:10:31No.1369030620そうだねx1
>わりとカミーユに関してはブレてないよ禿
小説とかで違う展開書くとかちょくちょくやるけどアニメで
リメイクしたのZくらいだしな…思い入れが違いそう
13825/11/03(月)10:11:44No.1369030875+
福井にもカミーユが最高のNTって言ってたななんかあるんかな
取り決めが
13925/11/03(月)10:12:59No.1369031140+
でもシャアってアムロしか結局頭にないよね
14025/11/03(月)10:13:28No.1369031225+
>100年程度で進化しろってのが無理ってもんだ
そこは富野も近未来の人間には無理って言ってる
14125/11/03(月)10:13:29No.1369031229そうだねx1
>でもニュータイプ能力が適度に高いアムロが宇宙世紀では最強のパイロットってのが皮肉だな
NTじゃないアムロって存在自体がありえないけど多分NTじゃなくても強かったと思う
14225/11/03(月)10:13:49No.1369031302+
アムロってたぶん天才パイロットよね
14325/11/03(月)10:13:55No.1369031322そうだねx3
>でもシャアってアムロしか結局頭にないよね
むしろ何でもかんでも頭の中に詰め込みすぎだからコロニー落とすところまで行ったんだろあいつ
14425/11/03(月)10:14:21No.1369031410そうだねx2
むしろ戦場以外だとあんまり察しよくないからなアムロ
14525/11/03(月)10:14:25No.1369031422+
アムロのことになると元気になる大佐
14625/11/03(月)10:15:16No.1369031593+
孫悟飯的なポジションなのかなカミーユって
14725/11/03(月)10:16:14No.1369031814+
>孫悟飯的なポジションなのかなカミーユって
ポテンシャルは最高でライバルが師匠ってとこは共通だな
14825/11/03(月)10:16:27No.1369031853そうだねx1
そもそもダイクンが言ってたニュータイプは真に進化した人類って理想論だけど
作中に登場したニュータイプたちは突き詰めたら部分的に被るところがあるって程度で
進化した人類とは別物のサイキッカーだからな…
14925/11/03(月)10:16:59No.1369031972+
全部似てるだけであって似て非なるモノよね
15025/11/03(月)10:17:52No.1369032164+
シャアに俺の度量があればハマーン抱いて終わりなのに
15125/11/03(月)10:17:56No.1369032181そうだねx1
というか戦闘がメインにくる以上は真のニュータイプである意味ないしな
天パくらいのニュータイプで十分って話になる
15225/11/03(月)10:19:10No.1369032463+
アムロの最強ニュータイプだけど
ニュータイプ能力はカミーユより落ちるって設定すき
15325/11/03(月)10:19:32No.1369032538そうだねx1
ジュドーは戦場にい続けたらアムロ以上であろうNT能力に経験が積まれて
アムロ以上のパイロットになった可能性は充分あったと思うが
すぐに戦いからドロップアウトしたからなあ…いや正しい選択だとも思うが
15425/11/03(月)10:19:51No.1369032613そうだねx1
>シャアに俺の度量があればハマーン抱いて終わりなのに
俗物が
15525/11/03(月)10:20:03No.1369032653+
ジュドーもジュドーで戦場に居続けたっぽいよ
15625/11/03(月)10:20:59No.1369032848+
新訳のラストでも結局精神崩壊したサエグサの世話をするために
その過程でカミーユが精神崩壊するのでZZには繋がる
15725/11/03(月)10:21:06No.1369032875そうだねx1
名前忘れたけど00に出てくる演算機レベルの補助あって漸く精神崩壊回避できるとかじゃない?
15825/11/03(月)10:21:07No.1369032879+
>ジュドーもジュドーで戦場に居続けたっぽいよ
ZZ改修しながら戦場にいたっぽいね
15925/11/03(月)10:22:05No.1369033113そうだねx1
新訳はGQのララァみたいにカミーユが造ったもう一つの宇宙の可能性と思ってみてる
16025/11/03(月)10:22:26No.1369033198+
宇宙創造しちゃった
16125/11/03(月)10:23:57No.1369033534そうだねx2
>むしろ戦場以外だとあんまり察しよくないからなアムロ
「シャアから平和のインテリジェンスを感じない」ってベルトーチカ評と「いや本質的には優しい人間だよ」ってアムロ評とっちも間違いではないんだけどな…
16225/11/03(月)10:25:11No.1369033852+
永遠を歩いて行ける〜♪
新訳はこのガクトの詩はよかった
16325/11/03(月)10:31:39No.1369035445そうだねx2
アムロとシャアどっちにまさはる屋としての適性があるかって言われたらまあシャアだと思う
アムロにそんな器用さは無い
多分
16425/11/03(月)10:33:32No.1369035876そうだねx1
ニュータイプ論はVのサイキッカー達みたいにそもそも地球圏じゃ利用されるだけでやってらんねって出て行っちゃうのが新人類という結論に落ち着いた気はする
16525/11/03(月)10:38:31No.1369037081そうだねx1
シーンぶつ切りカットして次の展開につなぐのも禿いまもよくやるけどこれもスターウォーズみたいなんだよな…
16625/11/03(月)10:42:32No.1369037998そうだねx1
カミーユパンツ洗わないで履きっぱなしなのか
16725/11/03(月)10:51:29No.1369039653そうだねx1
1年戦争以上に大規模な戦争が起きないとアムロよりも強いニュータイプってのはなかなか出てこないと思う
16825/11/03(月)10:52:10No.1369039785そうだねx1
>むかしはハマーンとカミーユが共鳴したときなんでハマーンは分かりあってやらないんだって思ったけど
>そりゃあ心の奥底の記憶覗いてくるようなやつは怖いよな…
>ってこのまえ見返して思った
他人を理解できることは凄いことだけど他人に理解して欲しくないこともあるね
16925/11/03(月)10:54:43No.1369040323そうだねx1
感知できることと受け入れられるかどうかはまた別の話だから…
17025/11/03(月)10:55:08No.1369040405そうだねx1
失敗作というか戦場に出しちゃいけない存在
17125/11/03(月)10:56:35No.1369040703そうだねx1
大規模な戦争の割には一年しかやってないの凄い混乱する
17225/11/03(月)10:57:02No.1369040784+
>ジュドーは戦場にい続けたらアムロ以上であろうNT能力に経験が積まれて
>アムロ以上のパイロットになった可能性は充分あったと思うが
>すぐに戦いからドロップアウトしたからなあ…いや正しい選択だとも思うが
ジュドーの個性でバイタリティに重きを置くなら条件も選べず戦いを意識する兵士なんて対極の存在よね
開拓者に活かされる才能
17325/11/03(月)10:58:09No.1369041017そうだねx1
>>むかしはハマーンとカミーユが共鳴したときなんでハマーンは分かりあってやらないんだって思ったけど
>>そりゃあ心の奥底の記憶覗いてくるようなやつは怖いよな…
>>ってこのまえ見返して思った
>他人を理解できることは凄いことだけど他人に理解して欲しくないこともあるね
ちゃんと靴脱いで入らないから…
17425/11/03(月)10:58:48No.1369041144+
シャアちょっと戦いに身を置きすぎてるからか後半カミーユ見て「いい感じになってきたな…」って顔するからな…
17525/11/03(月)10:59:26No.1369041284+
>確かに覚醒したカミーユはパンツ洗わなそうだが
俺の下着をみんなに貸すぞ!!!!
17625/11/03(月)11:02:56No.1369042063そうだねx1
結局真のニュータイプになったら肉体を捨てて精神だけになったり上の存在になるから
おセックス出来ないじゃん!が結論なのか…
17725/11/03(月)11:04:13No.1369042348そうだねx1
やっぱり馬鹿な子ほどかわいいみたいなのあるんだろうか
カミーユって主人公のなかでもぶっちぎりで狂犬だよね…
17825/11/03(月)11:07:20No.1369043066そうだねx1
美しくないけど新訳版のほうが人と共有するのは好きだ
っつかエルガイム見てからあんまり好きじゃなくなったというのが本音で…いやこれシナリオとか演出や展開で手癖が目に付くなって…
17925/11/03(月)11:07:46No.1369043162+
>俺の下着をみんなに貸すぞ!!!!
パンツは、パンツは下着なんだ!
パンツは、このちんこを支えているものなんだ!
18025/11/03(月)11:08:42No.1369043357そうだねx1
他のガンダム主人公と比べるとカミーユは可愛げがある
18125/11/03(月)11:10:02No.1369043684そうだねx1
そもそも言語を超えた共感とかって身体的な機能として獲得するのは健全な形ではなくて美術とか音楽とか芸術の分野で古来からそれを追求しているんだからオタク達はそれに気付きなさいよって富野は言いたいんだろうな
だからアニメ以外のものに触れろって昔から口を酸っぱくして言ってる

- GazouBBS + futaba-