[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3812人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1762084439175.png-(728894 B)
728894 B25/11/02(日)20:53:59No.1368873276+ 21:57頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/11/02(日)21:23:50No.1368887199そうだねx17
俺たちがビートたけしやタモリや島田紳助におもうこととおなじようなもんだろ
225/11/02(日)21:24:26No.1368887440そうだねx1
残るもんねえからなあ
325/11/02(日)21:26:03No.1368888149+
世代を超えるお笑いとか落語くらいのもんだろ
425/11/02(日)21:27:07No.1368888632+
ダウンタウンの漫才見た事ある20代なんてツチノコくらいレアでは?
525/11/02(日)21:29:05No.1368889452そうだねx21
別にZ世代が感心なくてもいいだろこんなもん
すぐ若者の反応気にするよね
625/11/02(日)21:30:00No.1368889875+
テレビの司会になんかいたから知ってるだけだし
725/11/02(日)21:30:44No.1368890187+
地方で漫才やればいいんじゃね
825/11/02(日)21:31:07No.1368890362+
昔みたいに別に自分たちがコントやるわけでもないから仕方ない
925/11/02(日)21:31:37No.1368890566そうだねx9
昔から「昔凄かったらしい人」だった
1025/11/02(日)21:31:38No.1368890576そうだねx1
>俺たちがビートたけしやタモリや島田紳助におもうこととおなじようなもんだろ
ビートたけしは映画見てればいくらでも名前が出るし20年前なら世界丸見えみてたガキが丁度世代だし
今のフェードアウトした松本よりよっぽど有名だよ
1125/11/02(日)21:32:15No.1368890866+
普通につまらないから
1225/11/02(日)21:32:17No.1368890879そうだねx10
>ビートたけしは映画見てればいくらでも名前が出るし20年前なら世界丸見えみてたガキが丁度世代だし
いや…
1325/11/02(日)21:32:23No.1368890933+
偉そうに司会やってるだけおもんない
1425/11/02(日)21:33:35No.1368891525+
もうおっさんだけど俺が子供の頃から既に昔凄かったらしい人になってたから漫才とか見たことないな
1525/11/02(日)21:33:49No.1368891622+
たけしはバトロワやアウトレイジ見れば知るきっかけあるからそういう意味では知名度はあるだろう
1625/11/02(日)21:34:01No.1368891701+
若い子はYouTubeやTikTokで水ダウ見てるから存在は知ってそう
松本人志本人に興味はなさそう
1725/11/02(日)21:34:33No.1368891942+
こいつの直撃世代も当時の老芸能人に興味なんか無かっただろ
1825/11/02(日)21:35:25No.1368892271+
まあ確かに20代はごっつ知らないだろうしな
1925/11/02(日)21:35:36No.1368892341+
完全に天才型だから時代からずれ始めたらもう駄目
2025/11/02(日)21:36:06No.1368892521+
水ダウで調べたらまだ知名度あっただろう
2125/11/02(日)21:36:32No.1368892714+
なんか老けたな
メイクないとこんなもんか?
2225/11/02(日)21:36:53No.1368892872+
まだテレビ出てた時すらもう枯れかけてたしな
2325/11/02(日)21:36:55No.1368892887+
個人がいくらでも主張できるから小賢しいこと言ってたって注目される時代じゃなくなった
2425/11/02(日)21:37:21No.1368893053+
性犯罪者なんて若い世代が見ない方がいいだろ
2525/11/02(日)21:37:28No.1368893110+
世代交代ってこんなものでは
2625/11/02(日)21:38:24No.1368893590そうだねx9
Z世代ってのを引き合いに出すこと自体がもうズレてない?
2725/11/02(日)21:38:24No.1368893591+
2020年まで笑ってはいけないやってたんだから知らないってことはないんじゃない?
見た上でクソつまらんとかならわかるけどさ
2825/11/02(日)21:38:46No.1368893761+
今田耕司と所ジョージはなんか司会の人ってイメージすぎて何やってた人なのか知ったの大人になってからだったな
2925/11/02(日)21:38:59No.1368893839+
z世代って何歳だっけ
もうそんな若くねえよな
3025/11/02(日)21:39:46No.1368894217+
ごっつの頃は好きだったよ
3125/11/02(日)21:39:52No.1368894259+
Z世代の都合の良い使い方だね
3225/11/02(日)21:40:02No.1368894355+
まぁ笑ってはいけないも終わったしねぇ
3325/11/02(日)21:40:16No.1368894482+
笑ってはいけないもマンネリ感出てきてたと思う
初期の方が良かった
3425/11/02(日)21:40:31No.1368894628そうだねx1
なんでこんなZ世代は〇〇に無関心でさぁみたいなニュース大好きなんだろマスコミって
隙あらば作りたがるよね
3525/11/02(日)21:40:41No.1368894717+
Z世代って固定じゃなくて特定の年齢を指す言葉なの?
使われ始めてから時間経ってるのに対象の世代変わってない気がする
3625/11/02(日)21:41:03No.1368894917+
どんな面白かった大物芸能人でもいなくなったら観る方はそれに順応して別の楽しみ見出すので問題ない
ってのは何度か体験してよくわかった
3725/11/02(日)21:41:10No.1368894988+
>なんでこんなZ世代は〇〇に無関心でさぁみたいなニュース大好きなんだろマスコミって
>隙あらば作りたがるよね
そういう話題が好きな人が居るから
3825/11/02(日)21:41:14No.1368895025+
2年って短いようで長いよね
特に今は流行り廃りのスパンがめっちゃ短くなっちゃったし
3925/11/02(日)21:41:25No.1368895117そうだねx7
おれがガキの頃は
「この萩本欽一っておっさん全く面白くないのになんで周りのみんなが気を使ってるんだろう?」
って思ってたし今の若い子からしたらそんな感じなのかも
4025/11/02(日)21:41:33No.1368895212そうだねx1
>笑ってはいけないもマンネリ感出てきてたと思う
>初期の方が良かった
初期の初期の、出会った芸人が仕掛け人なのかたまたま宿が一緒になっただけなのかわからん頃が一番面白かったと思う
4125/11/02(日)21:41:51No.1368895374+
>今田耕司と所ジョージはなんか司会の人ってイメージすぎて何やってた人なのか知ったの大人になってからだったな
タモリも最初期から見てる年配の人だと持ってるイメージが違うようでびっくりする
4225/11/02(日)21:42:09No.1368895546+
言い方が違うだけで若者の〇〇離れ!って話題と変わんねえな
4325/11/02(日)21:42:31No.1368895764+
>なんでこんなZ世代は〇〇に無関心でさぁみたいなニュース大好きなんだろマスコミって
>隙あらば作りたがるよね
そんなのを何千年もやってるのが人間だよ
4425/11/02(日)21:42:39No.1368895842+
Z世代じゃないゆとり世代でもいなきゃいないで別にって感じだし漫才見たことないし
それより上の世代の人の方が神格化してるイメージ
4525/11/02(日)21:42:44No.1368895884+
30代だけど正直ダウンタウンの漫才は見たことない
ごっつとかは見てた
4625/11/02(日)21:42:52No.1368895948+
大悟の酒のツマミになる話を降板に至る経緯を知って
演者はいろいろ思うところあったんだなって今更再認識する…
4725/11/02(日)21:42:54No.1368895961+
普段テレビ見ないような人たちにインタビューしてそう
4825/11/02(日)21:43:18No.1368896185+
世代が違えば慣れ親しんでいるものが違うのは当然も当然のことなんだけど
ナイーブでそれを受け入れられない人が世の中に結構多いっぽい
4925/11/02(日)21:43:24No.1368896239+
笑ってはいけないから逃げる松本に興味はない
5025/11/02(日)21:43:32No.1368896305そうだねx2
>普段テレビ見ないような人たちにインタビューしてそう
そりゃ普段からテレビ見ない層のほうが増えてるから仕方ないだろう
5125/11/02(日)21:43:49No.1368896470+
未だに漫才やってる大御所のほうがレアだよな
おぼんこぼんとかも仲良く漫才やってるし
5225/11/02(日)21:44:17No.1368896662+
若者の〇〇離れは今どきの若者は…の言い換えでしかないから永遠に擦れる話題なんだ
5325/11/02(日)21:44:30No.1368896776+
おっさんおばさんと若者の感性は違うだろ
5425/11/02(日)21:44:47No.1368896965+
大阪でアイドルみたいな人気の頃の話でしょ漫才やってたのって
5525/11/02(日)21:45:13No.1368897264+
エジプトの壁画に「最近の若者は…」と言ったというのは単なるネットデマだが
それはそれとして人間は古来からこの仕草を続けてきていただろうかというと
まあ続けてきてただろうな…
5625/11/02(日)21:45:26No.1368897381+
ダウンタウンってネタが面白いって評価見たことねえんだよな
5725/11/02(日)21:45:29No.1368897417+
芸能人誰が好き?好みのタイプの芸能人は?ってのが最近の学生バイトに通じなくて本当に助かっている
5825/11/02(日)21:45:50No.1368897552そうだねx3
ジジイのこと気にする若者のほうがおかしいんだわ
5925/11/02(日)21:46:00No.1368897637そうだねx1
>Z世代って固定じゃなくて特定の年齢を指す言葉なの?
>使われ始めてから時間経ってるのに対象の世代変わってない気がする
ググってもなんかバラバラだけどおよそ1990年代後半から2010年代前半生まれの16〜30あたりの人らしいがめっちゃバラツキあるな…
6025/11/02(日)21:46:21No.1368897810+
>なんでこんなZ世代は〇〇に無関心でさぁみたいなニュース大好きなんだろマスコミって
>隙あらば作りたがるよね
ゆとり世代の時もあった…
しかし今のゆとり世代は若くてアラサー上の方でもうアラフォーなんでな…
6125/11/02(日)21:46:28No.1368897869+
>おれがガキの頃は
>「この堺正章っておっさん全く面白くないのになんで周りのみんなが気を使ってるんだろう?」
>って思ってたし今の若い子からしたらそんな感じなのかも
6225/11/02(日)21:46:42No.1368897985+
普通の若者は白髪の喋りが聞き取りづらいガラガラ声のおじいさんに興味持たないんですよ
6325/11/02(日)21:46:44No.1368898009そうだねx6
>ダウンタウンってネタが面白いって評価見たことねえんだよな
それはない
今はともかく
6425/11/02(日)21:47:29No.1368898417そうだねx1
最近の若者論それ自体に憎悪を燃やしていて死ぬまで言わないって人は全世代に居るとは思う
だが圧倒的少数なのだ…
6525/11/02(日)21:47:31No.1368898437+
>別にZ世代が感心なくてもいいだろこんなもん
>すぐ若者の反応気にするよね
すぐおっさんになるからな
6625/11/02(日)21:47:53No.1368898625そうだねx1
>未だに漫才やってる大御所のほうがレアだよな
ザぼんちが賞レース出てくるとは思わなかった
6725/11/02(日)21:47:59No.1368898667+
爆笑問題も最近漫才やってるの見ないな
6825/11/02(日)21:48:19No.1368898872+
昔のコントに興味持つと両多過ぎて大変だと思う
ドリフから慣らしていけ
6925/11/02(日)21:48:26No.1368898934そうだねx1
直撃世代だったまともにネタというか漫才というか見たこと無いの多いだろう
7025/11/02(日)21:48:43No.1368899102+
タモリとかたけしとかさんまが消えたら大御所不在時代の幕開けか
7125/11/02(日)21:49:30No.1368899553+
老人の数が働きざかりと若者に比べて少ないからこそしょうがねえなで許されてた行為だと思うんだよな…
今はそれが逆転してんのに人数が多い年長者が少ない若者に今時の若者論をぶつけるべきでないと思うよ
7225/11/02(日)21:49:33No.1368899582+
>タモリとかたけしとかさんまが消えたら大御所不在時代の幕開けか
所ジョージまでは行けるだろ
その後はコンテンツ増えすぎて共通の話題がない時代が始まる
7325/11/02(日)21:49:39No.1368899629+
いやそりゃ二人のオープニングトークはめっちゃ見たけど漫才のネタってそんなやってなくない?
有名なので誘拐のやつでしょ
7425/11/02(日)21:49:54No.1368899758+
テレビしか娯楽の無い世代は大変だな
死ぬまでしがみつくしか無いのか
7525/11/02(日)21:50:08No.1368899865そうだねx1
>タモリとかたけしとかさんまが消えたら大御所不在時代の幕開けか
上が空かない上が空かないって15〜10年前はよく言われてたけど
ここ数年で割とあいてきたよな
7625/11/02(日)21:50:22No.1368899982+
テレビつければ出てたるなーぐらいの人だからワザワザネットで探して云々はたるい
7725/11/02(日)21:50:28No.1368900038+
タモさんはたまに密室芸の一部をトーク中に入れたりしてたのを見た事ある位で
芸そのものを見た覚えは殆ど無いな
7825/11/02(日)21:50:33No.1368900084+
テレビでのダウンタウンはやっぱりコントのイメージが強い
7925/11/02(日)21:50:38No.1368900131そうだねx4
>テレビしか娯楽の無い世代は大変だな
>死ぬまでしがみつくしか無いのか
松本はしがみつきたかった側だろ
8025/11/02(日)21:50:53No.1368900290+
似た立ち位置の人っているかな
8125/11/02(日)21:50:55No.1368900307+
どんだけ大御所だろうといくらでも代わりはいるのよな
8225/11/02(日)21:51:21No.1368900554そうだねx1
若手にもっと番組を持たせてあげたい…
若手なのに若くもない…
8325/11/02(日)21:51:21No.1368900561+
めちゃイケの新作で岡村が子供にたぶんお笑い芸人って呼ばれてたのちょっとだけショックだった
8425/11/02(日)21:51:34No.1368900662+
>爆笑問題も最近漫才やってるの見ないな
タイタンシネマライブまで見に行くやつはさすがに稀か…
NHKの特番で芸人の前…特に中川家の前でやらされてたのはちょっとかわいそうだった
あとはthe MANZAIかENGEIグランドスラムか…年始は必ずやってるけど
8525/11/02(日)21:51:37No.1368900682そうだねx1
>テレビしか娯楽の無い世代は大変だな
>死ぬまでしがみつくしか無いのか
その辺は今もダラダラ決まったSNS見てるだけって人も多いし根本的には変わってなくねえかな
8625/11/02(日)21:51:48No.1368900779+
何故か電車のガタンゴトンってやるネタだけ覚えてる
8725/11/02(日)21:51:51No.1368900815そうだねx2
ダウンタウン世代って40代でギリだろ
プラットフォーム限定に逃げ込んだ時点で未来はないって
8825/11/02(日)21:51:52No.1368900824+
時の流れというものを受け入れるのが本当の大人なんだ
それができないものは精神的にガキだ
8925/11/02(日)21:51:53No.1368900834+
岡村さんにはチコちゃんがいるから…
9025/11/02(日)21:52:24No.1368901061+
今の子供にダウンタウンは遠すぎるだろ
9125/11/02(日)21:52:24No.1368901068そうだねx3
>岡村さんにはチコちゃんがいるから…
なるみとチコちゃんと東野が支える
ある意味最強だ
9225/11/02(日)21:52:55No.1368901337+
爺さんよりyoutuberの方が人気だろうな
9325/11/02(日)21:53:03No.1368901382+
一応笑う犬とかめちゃイケでまだ共通の話題のある世代はあるが…
9425/11/02(日)21:53:05No.1368901403+
直撃世代と世代違うんだから当たり前だろ
9525/11/02(日)21:53:06No.1368901413そうだねx1
めっちゃ好きだったけどレジェンドとは思わないわ
9625/11/02(日)21:53:06No.1368901420そうだねx1
>めちゃイケの新作で岡村が子供にたぶんお笑い芸人って呼ばれてたのちょっとだけショックだった
だいぶ優しい評価だろ
笑い取りに行くことのないただのタレントなのに
9725/11/02(日)21:53:20No.1368901526+
昨日からダウンタウンのサブスク始まったみたいだけど見てる…?
9825/11/02(日)21:53:22No.1368901546+
今はもう有吉のほうが上だろ
9925/11/02(日)21:53:24No.1368901564+
何よりスレ画がいなくても何も困らないし
問題も無いってのが露呈されたからな…
10025/11/02(日)21:53:47No.1368901739+
いまいち何をしたいのかわからないんだよな…
金稼ぎたいのか本当にファンのためとか思ってたりするのか
10125/11/02(日)21:53:56No.1368901806そうだねx1
チコちゃん中身キム兄じゃねえか!
10225/11/02(日)21:54:04No.1368901861+
有吉は周りがちょいちょい過去を蒸し返してくるから…いやいいのか
10325/11/02(日)21:54:08No.1368901894+
>>めちゃイケの新作で岡村が子供にたぶんお笑い芸人って呼ばれてたのちょっとだけショックだった
>だいぶ優しい評価だろ
>笑い取りに行くことのないただのタレントなのに
“浅い”
10425/11/02(日)21:54:09No.1368901899+
なんか帰ってくるらしいけど本当なのかな
あんなの起こしといてよく帰ってこれるなと思ったけど結局あの騒動がどういう決着ついたのか俺知らないわ
10525/11/02(日)21:54:11No.1368901920+
子供にはチコちゃんに出てるおじさんと思われてるんだ
昔俺が何もわからんで教育番組に出てる俳優を見てたように…
10625/11/02(日)21:54:41No.1368902132+
>めっちゃ好きだったけどレジェンドとは思わないわ
人気絶頂だった時代もとんねるずウンナンダウンタウンで好みでファンばらけてたしな
10725/11/02(日)21:54:47No.1368902177+
芸人特に吉本芸人が過剰に信奉して持ち上げてるだけで視聴者的にはいてもいなくても大して変わらない人だった
10825/11/02(日)21:54:53No.1368902220+
>昔俺が何もわからんで教育番組に出てる俳優を見てたように…
ただのタレントだとぼんやり思ってたのが
俳優だったんだ…ってなったり
10925/11/02(日)21:55:03No.1368902285+
自分がレイプした相手に君らの周りにダウンタウンって知ってる人いるって聞けばいいのにな
11025/11/02(日)21:55:04No.1368902301+
若い奴の感想なんてどうでもいいな
ましてやZ世代なんて
11125/11/02(日)21:55:34No.1368902520そうだねx3
若い子と話すときインフルエンサーやユーチューバー知らないからえー!◯◯知らないんですかー!って反応されるしお互い好きなもの好きに見てるだけだよな
11225/11/02(日)21:55:51No.1368902645+
とうとう出たね。。。
11325/11/02(日)21:55:56No.1368902684+
Z世代ってもう30代だろ
11425/11/02(日)21:55:56No.1368902690+
坊主になってから面白くない
11525/11/02(日)21:56:11No.1368902790+
若い子はそもそも金ださんだろ
アラフォーに金出させたほうがどう考えても儲かる
11625/11/02(日)21:56:33No.1368902936+
滅茶苦茶こいつの事気になってるアンチが居るよねここ
11725/11/02(日)21:57:01No.1368903104+
えっタモリ引退したらさみしいけど…
11825/11/02(日)21:57:08No.1368903156+
>滅茶苦茶こいつの事気になってる爺が居るよねここ

- GazouBBS + futaba-