[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3208人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1762003403995.png-(382551 B)
382551 B25/11/01(土)22:23:23No.1368529394+ 23:42頃消えます
ムーン・シャイン
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/11/01(土)22:24:11No.1368529722+
雪のようにピュアな酒だ
225/11/01(土)22:24:44No.1368529969+
俺が今日買った酒貼るな
325/11/01(土)22:24:57No.1368530048+
密造酒?
425/11/01(土)22:25:28No.1368530263そうだねx10
連邦法遵守だ
525/11/01(土)22:25:40No.1368530349そうだねx7
月光の下で密造に勤しんだのが由来だっけ…
625/11/01(土)22:26:23No.1368530654+
熟成期間30日以内ってのが面白いよね
725/11/01(土)22:27:15No.1368530997そうだねx2
熟成とかしてないから透明
825/11/01(土)22:27:36No.1368531145+
見た感じ無味無臭?
925/11/01(土)22:30:44No.1368532467そうだねx1
合法ムーンシャイン!合法ムーンシャインじゃないか微妙にお高い奴
1025/11/01(土)22:31:43No.1368532840そうだねx1
>見た感じ無味無臭?
いやコーンウィスキーっぽい
1125/11/01(土)22:32:03No.1368532980+
この瓶メチャクチャ注ぎづらそう
1225/11/01(土)22:32:56No.1368533312+
ドキュメンタリーかモキュメンタリーかわからないが
10年くらい前にNational Geographicで放映してた暗黒産業シリーズ好きだった
1325/11/01(土)22:33:08No.1368533413そうだねx4
ウイスキーというにはあまりにもおこがましいものは感じる
1425/11/01(土)22:33:52No.1368533710+
ネーミングはすごいカッコイイ
1525/11/01(土)22:35:08No.1368534250+
ウィスキーとはいったい…
1625/11/01(土)22:41:27No.1368537008そうだねx1
コーン焼酎って感じの味
1725/11/01(土)22:44:39No.1368538328そうだねx2
原初のウイスキーは樽熟成せず無色透明なものだったそう
木から染み出した味や香りを楽しんでると考えると不思議な酒だよな
1825/11/01(土)22:45:00No.1368538452+
名とバックボーンは良い
肝心の中身は
1925/11/01(土)22:47:10No.1368539301+
酒屋で興味本意で買ってクソってなる酒筆頭
2025/11/01(土)22:47:23No.1368539401+
>名とバックボーンは良い
>肝心の中身は
割ると行けなくはない!
2125/11/01(土)22:47:35No.1368539484+
やまやのイメージ
2225/11/01(土)22:48:30No.1368539838そうだねx2
こいつは原初とか関係なく詮方ない状況のやつの更にイメージ商品だから
普通に不味い
2325/11/01(土)22:48:40No.1368539900+
そのまま梅入れて梅酒作れそうな感じ?
2425/11/01(土)22:48:48No.1368539950+
数学の予想?
2525/11/01(土)22:49:16No.1368540125+
熟成をほとんどしないウイスキーだからな...
ほぼ焼酎
2625/11/01(土)22:50:32No.1368540594そうだねx1
グラスに直接注ぎにくいウイスキーとしてトップクラスだと思う
2725/11/01(土)22:51:14No.1368540830+
カスみたいな酒でも高すぎってキレる貧困層向けの酒だ
基本的に割らないで飲む
2825/11/01(土)22:51:32No.1368540939+
わかった
普通のグレーンウィスキー買うわ
2925/11/01(土)22:51:45No.1368541027そうだねx2
キャラグッズに近い一品よね
3025/11/01(土)22:51:47No.1368541034+
これをバーボン用の樽に4年入れるとバーボンになる?
3125/11/01(土)22:51:53No.1368541074そうだねx1
コーンウイスキーならプラットバレーが好き
3225/11/01(土)22:52:13No.1368541203+
>これをバーボン用の樽に4年入れるとバーボンになる?
別の汁になる
3325/11/01(土)22:53:05No.1368541493そうだねx4
熟成してないスピリッツみんな一緒
3425/11/01(土)22:55:24No.1368542407そうだねx4
これは密造酒の雰囲気だけを纏った合法な酒
3525/11/01(土)23:00:30No.1368544200+
ほぼほぼ歴史を伝えるための存在
3625/11/01(土)23:02:26No.1368544888+
樽のスティック入れたらいいのかしら
3725/11/01(土)23:09:32No.1368547457+
未だに密造酒ってあるの凄いね
ディスカバリーチャンネルかなんかで見たけど山の中で作ってた
3825/11/01(土)23:13:09No.1368548880+
接着剤みたいな香りだった記憶がある
3925/11/01(土)23:20:10No.1368551337+
合法ムーンシャインという矛盾塊
4025/11/01(土)23:21:22No.1368551848+
酒も分からないが
木の香りや味?を楽しむというのもますます分からない
檜風呂の縁をしゃぶるようなもの?
4125/11/01(土)23:26:06No.1368553652+
クソデカいワンカップって感じ
4225/11/01(土)23:27:17No.1368554047+
>原初のウイスキーは樽熟成せず無色透明なものだったそう
>木から染み出した味や香りを楽しんでると考えると不思議な酒だよな
日本酒だって杉の樽に入れて香りが出たものを楽しむものであって
ガラス瓶に入った酒なんて飲むのは邪道なんて話も昔はあったんだぞ
4325/11/01(土)23:28:23No.1368554436+
やまやで買って雰囲気楽しんで
二回目はない
4425/11/01(土)23:31:37No.1368555570+
>木の香りや味?を楽しむというのもますます分からない
>檜風呂の縁をしゃぶるようなもの?
樽の内側は焼いてから使うんだけどそうすると生木の匂いだけじゃなくバニラ香やら燻煙香みたいな複雑な成分が生じてそれが風味につながるんだ
4525/11/01(土)23:32:45No.1368556000+
最初はメチルアルコールが出るから捨てるのがコツ
4625/11/01(土)23:33:33No.1368556279+
歴史的なストーリーとか知って飲みたくなるけどその上で2回目はいいな…てなるやつ
4725/11/01(土)23:41:34No.1368559115+
一回作ってみたい

- GazouBBS + futaba-