[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2771人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1761368555628.jpg-(97730 B)
97730 B25/10/25(土)14:02:35No.1366134218+ 16:10頃消えます
松井優征がヒットメーカー扱いになっても未だに再アニメ化されないネウロって何なん
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/10/25(土)14:03:18No.1366134394そうだねx66
アニメを作ったよ
見なさい
225/10/25(土)14:03:21No.1366134405そうだねx13
時事ネタも不謹慎ネタも多いからでは…
325/10/25(土)14:03:56No.1366134541そうだねx2
暗殺教室や逃げ若のアニメで子安ネウロの新録自体はあるんだけどね
再アニメ化ってなると…
425/10/25(土)14:03:58No.1366134553+
>時事ネタも不謹慎ネタも多いからでは…
見た目で人を判断するなー!!
525/10/25(土)14:04:19No.1366134639+
ちょいちょい喧嘩売ってるよね
みのもんたとか
625/10/25(土)14:04:31No.1366134690+
段ボール肉まんとか今じゃ絶対通じないよね
725/10/25(土)14:04:46No.1366134755+
時代もあって際どいを通り越して完全にアウトなネタも多いからな…
825/10/25(土)14:05:04No.1366134823そうだねx5
俺の車を見たらスゲーって言うぜ
925/10/25(土)14:05:09No.1366134840そうだねx24
>ちょいちょい喧嘩売ってるよね
>みのもんたとか
這って動く城!!
1025/10/25(土)14:05:37No.1366134945+
逃げ若は逃げ若でアニメにしたら困りそうな演出をやってる…
1125/10/25(土)14:05:41No.1366134962+
なんとかネトフリでリメイクを
ネウロは子安でのままで
1225/10/25(土)14:06:12No.1366135094+
火火火
1325/10/25(土)14:06:20No.1366135123+
ジャンプ暗黒期を支えた名作だよね
1425/10/25(土)14:07:13No.1366135337+
>段ボール肉まんとか今じゃ絶対通じないよね
メタミドホス餃子とか問題になってた時代だっけ…
1525/10/25(土)14:07:41No.1366135464そうだねx4
真面目に考えるとコマ割りとかパース狂わせたりとか漫画だから成立してる演出が多いしアニメでやろうとしても小奇麗になりすぎて地味で間延びした感じになっちゃうんだろうな
1625/10/25(土)14:08:01No.1366135547+
20年前の時事ネタが今の10〜20代にバカ受けするわけないだろ
1725/10/25(土)14:08:15No.1366135606そうだねx2
DRがなぁ
1825/10/25(土)14:08:37No.1366135700そうだねx15
当時の空気と松井先生の若さゆえの尖りが合わさってアメリカいじりがすごい
1925/10/25(土)14:08:47No.1366135740+
やるとしたら今のテレビは規制多すぎて配信限定にした方がよさそう
2025/10/25(土)14:09:28No.1366135892そうだねx1
離婚調停の短編アニメとか見てみたかった
2125/10/25(土)14:09:31No.1366135904+
漫画という媒体での演出だから出来ることが全部アニメで出来るわけもないしな
これについてはそれがかなり強いと思う
2225/10/25(土)14:10:23No.1366136083+
フーンフフーンフーンフーンフーン
2325/10/25(土)14:11:23No.1366136297+
アニメ版は漫画と比べると画面が明るすぎて禍々しさみたいなのは感じなかったな
2425/10/25(土)14:11:33No.1366136338+
>フーンフフーンフーンフーンフーン
国歌…?
2525/10/25(土)14:11:37No.1366136361+
やるにしてもHAL編まででいい気がする
完璧にやれるんならネウロとヤコの関係性が大きく変わるラストまで見たいけど
2625/10/25(土)14:11:44No.1366136399そうだねx12
うーn悪くないけど良くも無いね…ってパターンが怖い再アニメ化
2725/10/25(土)14:11:44No.1366136403+
ネウロを原作通りにアニメ化して
かつ歌をアリプロにお願い出来れば最高や
2825/10/25(土)14:12:16No.1366136521+
>うーn悪くないけど良くも無いね…ってパターンが怖い再アニメ化
一番空気になるやつ
2925/10/25(土)14:12:29No.1366136567そうだねx8
>ネウロを原作通りにアニメ化して
>かつ歌をアリプロにお願い出来れば最高や
(企画者はあのFlashアニメ見たんだな…ってなるやつ)
3025/10/25(土)14:13:10No.1366136750+
>ネウロを原作通りにアニメ化して
>かつ歌をアリプロにお願い出来れば最高や
人生美味礼讚が完璧すぎる…
3125/10/25(土)14:13:46No.1366136889+
逃げ若終わったら原作者監修!みたいなノリで再アニメ化とか始まりそうな気もする…
3225/10/25(土)14:14:02No.1366136968+
最後までアニメの尺に収めるとしたら6クールぐらい必要になりそうな
3325/10/25(土)14:14:36No.1366137124+
できれば子安くんがフガフガし出す前にアニメ化してって思う
3425/10/25(土)14:14:43No.1366137156+
>>ネウロを原作通りにアニメ化して
>>かつ歌をアリプロにお願い出来れば最高や
>(企画者はあのFlashアニメ見たんだな…ってなるやつ)
業界で発言力と実行力ある年齢層にちょうどその辺見てたラインが入り始めてるからな
やれるやれる
3525/10/25(土)14:15:21No.1366137295+
今ならAYAの声優がadoになりそう
3625/10/25(土)14:15:32No.1366137330そうだねx7
>うーn悪くないけど良くも無いね…ってパターンが怖い再アニメ化
るろ剣の評判見て思ったけどみんな高望みしすぎなんや…
3725/10/25(土)14:15:41No.1366137370+
時事ネタ多いからどうだろう
3825/10/25(土)14:16:08No.1366137479+
漫画一生読み返してるから漫画で良いか…になってる
3925/10/25(土)14:16:14No.1366137507+
やるなら相当拘りのある人を連れて来ないと前のアニメの二の舞になりそう
4025/10/25(土)14:16:28No.1366137564そうだねx1
>今ならAYAの声優がadoになりそう
ウタみたいに台詞と歌唱で別になるんじゃないか
ていうかスレ画だとどうしてたっけ
4125/10/25(土)14:16:54No.1366137668+
たぶん俺が知ってる中で最も原作ファンの神経逆撫でしたアニメだと思う
4225/10/25(土)14:16:54No.1366137669+
>>うーn悪くないけど良くも無いね…ってパターンが怖い再アニメ化
>るろ剣の評判見て思ったけどみんな高望みしすぎなんや…
あれはBLEACHとかダイのレベルを期待した俺が間違ってた
4325/10/25(土)14:16:57No.1366137683+
>>うーn悪くないけど良くも無いね…ってパターンが怖い再アニメ化
>るろ剣の評判見て思ったけどみんな高望みしすぎなんや…
るろ剣は話題提供してくれた方だから
4425/10/25(土)14:17:00No.1366137698そうだねx1
再アニメ化でも封神演義があったからなぁ…
4525/10/25(土)14:17:11No.1366137750+
子安に罵倒されるドラマCD入ってるんだよな
4625/10/25(土)14:17:28No.1366137824そうだねx1
>たぶん俺が知ってる中で最も原作ファンの神経逆撫でしたアニメだと思う
なんで原作ストックがあるのにアニオリ回ばかりやるのか…
4725/10/25(土)14:17:34No.1366137853+
>>今ならAYAの声優がadoになりそう
>ウタみたいに台詞と歌唱で別になるんじゃないか
>ていうかスレ画だとどうしてたっけ
CV高山みなみだったような記憶がある
4825/10/25(土)14:17:51No.1366137909そうだねx5
>るろ剣の評判見て思ったけどみんな高望みしすぎなんや…
旧るろ剣アニメはやっかいなことに基本微妙かイマイチだったのに一時期だけめちゃくちゃすごい時期があったせいでそこを基準にして新アニメを批判する奴がいるのがなかなか可哀想…
トータルで言ったら新アニメの方が明らかにアベレージ高いのに…
4925/10/25(土)14:17:57No.1366137931+
>ウタみたいに台詞と歌唱で別になるんじゃないか
>ていうかスレ画だとどうしてたっけ
加賀美セイラがやってるEDがアヤ歌唱扱いになった
CV高山みなみなんだけどね
5025/10/25(土)14:18:00No.1366137945そうだねx7
松井優征が暗殺教室のメディア展開を成功させるのに必要だった犠牲
5125/10/25(土)14:18:12No.1366137983+
あそこの総理とか再現したらクソほどめんどくさくなりそうだしそもそも時事ネタ多すぎる
改変新規ギャグでやるにはイメージ図のネタの凝り方が大変すぎる
5225/10/25(土)14:18:20No.1366138009+
>たぶん俺が知ってる中で最も原作ファンの神経逆撫でしたアニメだと思う
hellsingに並ぶ
5325/10/25(土)14:18:25No.1366138029+
そもそも終了してる過去作まで再アニメ化!ってもんでもないのでは
5425/10/25(土)14:19:01No.1366138182+
>松井優征が暗殺教室のメディア展開を成功させるのに必要だった犠牲
スレ画のおかげで暗殺教室の際にスタッフとよく呑みに行って親睦を深めたみたいな話をどっかで見たような気がする
5525/10/25(土)14:19:23No.1366138263そうだねx7
>>たぶん俺が知ってる中で最も原作ファンの神経逆撫でしたアニメだと思う
>hellsingに並ぶ
ナチとか出せないのにアニメ化してんじゃねー!
5625/10/25(土)14:19:35No.1366138331+
暗殺終盤まで読者に見える場所ではほぼ愚痴言わなかったの偉すぎる
5725/10/25(土)14:19:52No.1366138404そうだねx2
アニメスタッフと仲良くなると最高だ
師匠もそう言っている
5825/10/25(土)14:19:55No.1366138414+
そもそも再アニメ化自体が滅多にされるもんじゃないから
5925/10/25(土)14:20:18No.1366138507+
>そもそも終了してる過去作まで再アニメ化!ってもんでもないのでは
るろ剣だってぬ〜べ〜だって新作やってる部分が大きかっただろうな
ダイはスピンオフよりアニメが先だったけどあんな乱心は滅多にあるもんじゃないしな
6025/10/25(土)14:20:32No.1366138561+
逃げ若終わった後にアニメ化されるとしても次回作になるだろう
6125/10/25(土)14:20:46No.1366138626+
ダイ大だって封神演義だって再アニメ化されたしいつかされるさ
6225/10/25(土)14:20:54No.1366138647+
スレ画って何がヤバかったんだっけ?
途中までは原作通りだったような気がするんだけど
6325/10/25(土)14:21:11No.1366138730+
逃げ若は流石に2期で終わりそう
6425/10/25(土)14:21:26No.1366138799+
>あそこの総理とか再現したらクソほどめんどくさくなりそうだしそもそも時事ネタ多すぎる
>改変新規ギャグでやるにはイメージ図のネタの凝り方が大変すぎる
それこそ原作者がかかりっきりで時代にそぐわない描写の代替案を出さないと成立しないだろうな
6525/10/25(土)14:21:29No.1366138813+
そういやぬ〜べ〜の新アニメどうだったのか知らねえな…
6625/10/25(土)14:21:35No.1366138836+
>ダイ大だって封神演義だって再アニメ化されたしいつかされるさ
売上的にどうだろう…
6725/10/25(土)14:21:42No.1366138869+
>スレ画って何がヤバかったんだっけ?
>途中までは原作通りだったような気がするんだけど
ヒステリアの時点でHALの電子ドラッグに洗脳された芯のない犯罪者に改悪されてたし…
6825/10/25(土)14:21:47No.1366138900そうだねx1
>スレ画って何がヤバかったんだっけ?
>途中までは原作通りだったような気がするんだけど
まず一話からして違う…
6925/10/25(土)14:21:54No.1366138931そうだねx2
>スレ画って何がヤバかったんだっけ?
>途中までは原作通りだったような気がするんだけど
最初から原作通りでは無かったが?
7025/10/25(土)14:21:59No.1366138945そうだねx7
>ダイ大だって封神演義だって再アニメ化されたしいつかされるさ
封神演義は再々アニメ化が必要なようですが…
7125/10/25(土)14:22:12No.1366138999+
あの女…座りてぇ…
7225/10/25(土)14:22:32No.1366139088+
>そういやぬ〜べ〜の新アニメどうだったのか知らねえな…
割と面白かったよ 色々ナーフされたり改変でそうきたか〜ってなったりそうなる!?ってことはあったけど概ね楽しめた
7325/10/25(土)14:22:33No.1366139091そうだねx9
封神演義はなにかの呪いでもかかってるんか
7425/10/25(土)14:22:36No.1366139103+
水害や地震を武器にしてくる敵は出せるんだろうか…
7525/10/25(土)14:22:37No.1366139107+
そもそもなんで1話がドーピングコンソメスープなんだよ
7625/10/25(土)14:22:41No.1366139124そうだねx2
>スレ画って何がヤバかったんだっけ?
>途中までは原作通りだったような気がするんだけど
2話からオリジナル事件だったけどいつまでが原作通りだったと?
7725/10/25(土)14:23:11No.1366139233+
>>うーn悪くないけど良くも無いね…ってパターンが怖い再アニメ化
>るろ剣の評判見て思ったけどみんな高望みしすぎなんや…
というかるろ剣は前のアニメ別に悪くないんだよな
謎のアニオリ編はあったけどさ
7825/10/25(土)14:23:15No.1366139262+
リバイバルされたジャンプのアニメっていうと他はダイ大とかハンタとかか
7925/10/25(土)14:23:38No.1366139348+
仮に再アニメ化しても区切りが難しそうだな
8025/10/25(土)14:23:50No.1366139392そうだねx3
>スレ画って何がヤバかったんだっけ?
弥子パパの事件(腹違いの娘(X)に殺されたやつ)の謎を放置するネウロ
アヤの歌で脳を揺さぶられる弥子
無駄に出番が増えて違和感が出る五代さん
逆に出番減って原作の魅力全然出せなかった笛吹さん
他の犯人みたいに豹変できないのがよかったのにするニセX
即パリンしないバリア
アニオリ回無視しても到底原作の良さ理解してないような描写が多々あった感じかな
もちろん首切り美容師の回とか比較的マシなのもあるけど
8125/10/25(土)14:23:53No.1366139405+
封神演義も仲間キャラと敵キャラが一人ずつ戦う形式の漫画だから
アニメにすると23巻っていう短い巻数の割に尺が必要になんだよね
8225/10/25(土)14:23:58No.1366139427+
ダイ大はマネタイズ失敗したから悪しき前例になっちゃったな
8325/10/25(土)14:24:14No.1366139495+
なんというかこの漫画好きな奴って変態な犯人が好きなんだろ!?って感じが全開でさぁ…
いやそりゃあそういうところも好きだけども…
8425/10/25(土)14:24:20No.1366139523+
>謎のアニオリ編はあったけどさ
イライラするなぁ……!!!
8525/10/25(土)14:24:27No.1366139566+
>そもそもなんで1話がドーピングコンソメスープなんだよ
お父さんの殺人事件がXiによるものだったからです!!
Xiは弥子パパが異国の魔女(本当に魔女)と不貞した結果できた魔法パワーが使える子どもです!!!
8625/10/25(土)14:24:31No.1366139576+
>仮に再アニメ化しても区切りが難しそうだな
2クールでHAL編までかなあ
8725/10/25(土)14:24:53No.1366139652+
好きだけど2000年代だから出せた作品って感じだし再……もといアニメ化はキツいだろうなあ
不謹慎ネタもだけど政治家イジりとかも今だと普通にブチ切れて暴れそうな人多いし
8825/10/25(土)14:24:54No.1366139657+
HALが死ぬところだけは好きだよ
8925/10/25(土)14:25:27No.1366139791+
再アニメ化って成功する事少ないよね
9025/10/25(土)14:25:28No.1366139796+
コブラは何度アニメ化しても打点高いぞ!
9125/10/25(土)14:25:35No.1366139824そうだねx1
>リバイバルされたジャンプのアニメっていうと他はダイ大とかハンタとかか
ドクタースランプとキャプテン翼も
なぜか奇面組も復活するがまぁ滅多にないことだと思う
9225/10/25(土)14:25:41No.1366139842+
逃げ若終わったらネウロ2が始まって再アニメ化するのが理想かもしれん
9325/10/25(土)14:25:43No.1366139849+
>そもそもなんで1話がドーピングコンソメスープなんだよ
ネットで話題になってたし…みたいなのがマジでありえるラインかと…
9425/10/25(土)14:26:03No.1366139920+
>再アニメ化って成功する事少ないよね
実はアニメ化って9割失敗の世界なんですよ
9525/10/25(土)14:26:09No.1366139952+
アニメは弥子とサイに血縁関係があるとか意味わからん改変かましてる
9625/10/25(土)14:26:19No.1366139991+
右妻総理の「あべべべべべべ」も不謹慎ギャグに片足突っ込んだものになっちゃったからな
当時はただの時事ネタだったんだが
9725/10/25(土)14:26:26No.1366140025そうだねx1
掴みが大事って意味でドーピングコンソメスープを1話に持ってくるのはいいんだけどその後は原作通りにやろうね!
9825/10/25(土)14:26:43No.1366140089+
初期アニメ化が都市伝説レベルの語られ方しかしてない遊戯王…
9925/10/25(土)14:27:06No.1366140170+
>初期アニメ化が都市伝説レベルの語られ方しかしてない遊戯王…
(出来は普通にいい)
10025/10/25(土)14:27:49No.1366140314+
ネウロと牙-KIBA-と大地を踏みしめる方のハンタと吸血鬼すぐ死ぬ
全部同じ監督って言われると脳がバグりそうになる
10125/10/25(土)14:28:20No.1366140438+
>牙-KIBA-
ちょっとここだけ異質かな
10225/10/25(土)14:28:25No.1366140462+
>(出来は普通にいい)
制作がちゃんとしてるのか5話先の予告までやる
10325/10/25(土)14:28:28No.1366140475そうだねx1
あなたとは違うかもしれない
10425/10/25(土)14:28:44No.1366140527+
ネウロのアニメって作画は別に悪くなかったし2クールで金がかかってなかったわけじゃないと思うんだけど
なんというか方針が悪かった
10525/10/25(土)14:29:23No.1366140683+
>>再アニメ化って成功する事少ないよね
>実はアニメ化って9割失敗の世界なんですよ
それもう業界成り立ってないだろ!
10625/10/25(土)14:29:25No.1366140689そうだねx5
>初期アニメ化が都市伝説レベルの語られ方しかしてない遊戯王…
失礼だがそっちを先に見たからテレ東版の遊戯の声すごい下手くそだなぁ…って最初ショックだった記憶がある
10725/10/25(土)14:29:33No.1366140717+
>ネウロと牙-KIBA-と大地を踏みしめる方のハンタと吸血鬼すぐ死ぬ
>全部同じ監督って言われると脳がバグりそうになる
ネウロ作ったせいで新ハンタは途中までボロクソに言われてたな
でも最後までやり続けてくれてよかった
10825/10/25(土)14:29:43No.1366140754+
誰が悪かったんだろうって考えると
インシテミルの映画と同じ脚本家がシリーズ構成やってたのは間違いなく悪いとは思う
10925/10/25(土)14:29:50No.1366140783+
なんなら作画から文句言いたいよ俺は
何だこの睫毛と色使い
11025/10/25(土)14:30:11No.1366140862+
>>>再アニメ化って成功する事少ないよね
>>実はアニメ化って9割失敗の世界なんですよ
>それもう業界成り立ってないだろ!
1割の成功で潤うから成り立ってんだよ
11125/10/25(土)14:30:15No.1366140889+
東映版て今現在視聴媒体皆無なの?
11225/10/25(土)14:30:36No.1366140972+
>>るろ剣の評判見て思ったけどみんな高望みしすぎなんや…
>旧るろ剣アニメはやっかいなことに基本微妙かイマイチだったのに一時期だけめちゃくちゃすごい時期があったせいでそこを基準にして新アニメを批判する奴がいるのがなかなか可哀想…
>トータルで言ったら新アニメの方が明らかにアベレージ高いのに…
キワミでネタにされてる京都編がちゃんと見るとすごい出来がいいんだよな旧るろ剣
11325/10/25(土)14:31:32No.1366141168+
>東映版て今現在視聴媒体皆無なの?
VHSしか出てなくてそれも入手困難な今7割くらいロストメディアですね
11425/10/25(土)14:31:41No.1366141196+
初めて見た遊戯王アニメは劇場版
三体連結の爪だけのところ引いてがっかりした思い出がある
11525/10/25(土)14:31:41No.1366141198+
ある日ふと再アニメ化発表しそうな雰囲気はある
11625/10/25(土)14:31:47No.1366141224+
>ネウロのアニメって作画は別に悪くなかったし2クールで金がかかってなかったわけじゃないと思うんだけど
>なんというか方針が悪かった
この頃はどこもアニオリの暴走が酷くて視聴者もアニオリやめろってよく言ってる時期で
これはアニオリが主役の出生設定すら大きく改変してるレベルだからな
11725/10/25(土)14:31:47No.1366141228そうだねx7
>No.1366139392
こうしてまとめられるとこう…アレだな…!!!
11825/10/25(土)14:31:51No.1366141241そうだねx6
みんな京都編と追憶編のイメージだけで語るからなるろ剣旧アニメ
11925/10/25(土)14:32:10No.1366141313+
>初めて見た遊戯王アニメは劇場版
初の茶髪海馬
12025/10/25(土)14:32:13No.1366141323+
るろ剣は一番面白いところがアニメでも一番面白くて
そのまま見続けたらなんか急激につまらない話始まるだけだからな
12125/10/25(土)14:32:15No.1366141331+
中途半端に変えると矛盾が出て全部変えると別物になっちゃう
12225/10/25(土)14:32:16No.1366141336+
>この頃はどこもアニオリの暴走が酷くて視聴者もアニオリやめろってよく言ってる時期で
それが当然だから言ってなかった時期だよ
12325/10/25(土)14:32:21No.1366141356+
そもそも初っ端のアニオリ回のトリックが
サイコメトラーEIJIのドラマのオリジナル回で見たのと同じだったのがびっくりした
いやそれもどっかからの流用だったのかもしれないけども
12425/10/25(土)14:32:53No.1366141476そうだねx2
当時のJCスタッフはマジで酷かったからな…
シャナとかゼロ魔とか夢喰いメリーとか酷いもんだったよ
12525/10/25(土)14:33:17No.1366141566+
この頃の深夜アニメなんて客もどうでも良いと思ってたからな
12625/10/25(土)14:33:17No.1366141567そうだねx3
スレ画見たことない人にはHAL編が2話でまとめられたって言うと
ヤバさが伝わりやすいだろうか
12725/10/25(土)14:33:19No.1366141570+
松井先生の全面監修の上で改変しないと難しそう
12825/10/25(土)14:33:24No.1366141595+
>夢喰いメリー
そんな…回想の中で回想始めるの面白かったじゃないですか…!
12925/10/25(土)14:33:29No.1366141611+
>るろ剣は一番面白いところがアニメでも一番面白くて
>そのまま見続けたらなんか急激につまらない話始まるだけだからな
それとリアルタイムだと野球かなんかでちらほらやってなくて気づいたら見逃してたとかわりとあったからなぁ…
13025/10/25(土)14:33:34No.1366141632+
飯綱でアメリカのハリケーンみたいなクソデカ竜巻起こす旧アニメ雷十太先生とかある意味面白いけれども
13125/10/25(土)14:33:47No.1366141683そうだねx2
>>No.1366139392
>こうしてまとめられるとこう…アレだな…!!!
因みにアニオリ回は1/3位ある
2クールあるくせに
13225/10/25(土)14:33:58No.1366141725そうだねx2
>スレ画見たことない人にはHAL編が2話でまとめられた
なんのための2クールなんだよ!
13325/10/25(土)14:34:05No.1366141757+
再アニメ化でファンの期待に応えるのと商業的に成功させるの両立できてる作品なくない?
13425/10/25(土)14:34:12No.1366141784+
>スレ画見たことない人にはHAL編が2話でまとめられたって言うと
>ヤバさが伝わりやすいだろうか
構ってほしくてさぁ…!だけで普通1話使わない?
13525/10/25(土)14:34:25No.1366141835+
https://anime.eiga.com/program/season/2007-autumn/ [link]
ネウロのアニメの同期はこんな感じかな
この中だとキミキスさんのアニメも原作サイドが苦言を呈するレベルでひどかった
13625/10/25(土)14:34:27No.1366141845+
ネウロは好きなんだけどネウロ以外はピンとこないんだよな
コンソメ足りてない感じ
13725/10/25(土)14:34:30No.1366141856+
100歩譲って原作のストックが尽きててアニオリならわかるけどさあ
13825/10/25(土)14:34:40No.1366141884+
>スレ画見たことない人にはHAL編が2話でまとめられたって言うと
>ヤバさが伝わりやすいだろうか
…コンパクトにまとめられたね!!!
13925/10/25(土)14:34:46No.1366141908+
>再アニメ化でファンの期待に応えるのと商業的に成功させるの両立できてる作品なくない?
おそ松さん
14025/10/25(土)14:34:51No.1366141929+
>松井先生の全面監修の上で改変しないと難しそう
今の丸くなった松井先生に監修してもらう?
14125/10/25(土)14:35:05No.1366141994+
何なのと言われてもネットではジャンプのトップ5にいるんだくらいに騒ぐ濃いファンがいたけど
現実は誌面でも単行本売上でも中堅下位辺りでずっと安定してた作品だもの
14225/10/25(土)14:35:20No.1366142039+
>>再アニメ化でファンの期待に応えるのと商業的に成功させるの両立できてる作品なくない?
>おそ松さん
別物じゃないですか
14325/10/25(土)14:35:26No.1366142064+
>再アニメ化でファンの期待に応えるのと商業的に成功させるの両立できてる作品なくない?
ジョジョ
14425/10/25(土)14:35:27No.1366142068+
>>松井先生の全面監修の上で改変しないと難しそう
>今の丸くなった松井先生に監修してもらう?
まあ若くて怖いもの知らずだから描けるものってあるよね…
14525/10/25(土)14:35:54No.1366142162+
>スレ画見たことない人にはHAL編が2話でまとめられたって言うと
>ヤバさが伝わりやすいだろうか
4話くらいじゃなかった?
それよりもヒステリアが1話でまとめられた方がやべえって思う
14625/10/25(土)14:36:01No.1366142182+
>>おそ松さん
>別物じゃないですか
再アニメ化は忠実じゃなきゃいけないなんて言ったらゲゲゲの鬼太郎に笑われるぞ
14725/10/25(土)14:36:26No.1366142269そうだねx1
>何なのと言われてもネットではジャンプのトップ5にいるんだくらいに騒ぐ濃いファンがいたけど
>現実は誌面でも単行本売上でも中堅下位辺りでずっと安定してた作品だもの
こんな中途半端な人気の原作はアニメで大幅改変して盛り上げなくちゃ!…って思ったのかなあ
14825/10/25(土)14:36:30No.1366142282+
今の松井先生丸くなったかな…結城宗広とか全員正室にとか超やってると思うけど
14925/10/25(土)14:36:35No.1366142304+
>再アニメ化でファンの期待に応えるのと商業的に成功させるの両立できてる作品なくない?
平成版ヤッターマン
15025/10/25(土)14:36:55No.1366142391そうだねx2
>>>おそ松さん
>>別物じゃないですか
>再アニメ化は忠実じゃなきゃいけないなんて言ったらゲゲゲの鬼太郎に笑われるぞ
鬼太郎は再アニメ化じゃなくて新シリーズだろ
15125/10/25(土)14:37:00No.1366142412そうだねx2
>腹違いの娘(X)
なんかすごい設定映えてない?
15225/10/25(土)14:37:01No.1366142421+
和月も京都編とかはわりと褒めてた気はする
序盤がわりとぐちぐち言ってたけどまぁこんなタイトルつけられたらなぁ…
「伝説の美剣士…愛ゆえに闘う男」
「ガキ侍 スッた!モンだ!で門下生」
「蒼紫・美しすぎるほど怖い奴」
15325/10/25(土)14:37:10No.1366142466+
>>>>おそ松さん
>>>別物じゃないですか
>>再アニメ化は忠実じゃなきゃいけないなんて言ったらゲゲゲの鬼太郎に笑われるぞ
>鬼太郎は再アニメ化じゃなくて新シリーズだろ
基準が分かんねえよ…
15425/10/25(土)14:37:33No.1366142555そうだねx3
>序盤がわりとぐちぐち言ってたけどまぁこんなタイトルつけられたらなぁ…
>「伝説の美剣士…愛ゆえに闘う男」
>「ガキ侍 スッた!モンだ!で門下生」
>「蒼紫・美しすぎるほど怖い奴」
当時基準でも一昔前のセンスすぎる…
15525/10/25(土)14:37:40No.1366142585+
おそ松さんはおそ松くんから派生した外伝作品位の立ち位置だから別物すぎるだろ
15625/10/25(土)14:37:40No.1366142589+
>再アニメ化でファンの期待に応えるのと商業的に成功させるの両立できてる作品なくない?
うる星やつら
15725/10/25(土)14:37:50No.1366142637+
>>この頃はどこもアニオリの暴走が酷くて視聴者もアニオリやめろってよく言ってる時期で
>それが当然だから言ってなかった時期だよ
最近はアニオリが控えめになったけど言われないし
15825/10/25(土)14:37:59No.1366142661+
再アニメ化のハードルがBLEACHくらいになっちゃってるから厳しく見てしまいそうだ俺は
15925/10/25(土)14:38:02No.1366142673+
今の松井先生が監修したらサイがドスケベになり過ぎるかも
16025/10/25(土)14:38:10No.1366142699+
>>腹違いの娘(X)
>なんかすごい設定映えてない?
なんだっけ弥子パパが南米にいる魔女腹ませて出来たのがXみたいな感じだったと思う
あとアイは最後の最後の最後まで出てこないよ
これも意味わかんなかったな
16125/10/25(土)14:38:11No.1366142700+
>>>この頃はどこもアニオリの暴走が酷くて視聴者もアニオリやめろってよく言ってる時期で
>>それが当然だから言ってなかった時期だよ
>最近はアニオリが控えめになったけど言われないし
日本語で会話しろ
16225/10/25(土)14:38:38No.1366142811+
>ネウロは好きなんだけどネウロ以外はピンとこないんだよな
>コンソメ足りてない感じ
ネウロは刺さる範囲が狭いけど刺さる人にはめちゃくちゃ深く刺さる
暗殺や逃げ若は幅広く刺さるけどそんなに深く刺さらないみたいなイメージ
良くも悪くもヒット狙いにきてる感じがする
16325/10/25(土)14:39:16No.1366142947+
>あとアイは最後の最後の最後まで出てこないよ
アンチ乙
後ろ姿だけはワンカット映ってるから
…逆になんでそこだけ映したの??とはなるが
16425/10/25(土)14:39:18No.1366142956+
暗殺教室は今になってアニメ化の際にカットされた話を劇場でやるんだよな
16525/10/25(土)14:39:23No.1366142975+
YAIBAも再アニメ化してクオリティもいいけど
空気過ぎて正直成功してないんだろうなって確信はある
16625/10/25(土)14:39:23No.1366142976+
>再アニメ化のハードルがBLEACHくらいになっちゃってるから厳しく見てしまいそうだ俺は
あれは再アニメ化というか原作者も絡んだ新作みたいなもんだから…
16725/10/25(土)14:39:25No.1366142987+
>今の松井先生が監修したらサイがドスケベになり過ぎるかも
弥子が逃げ若の正室たちみたいにドスケベになる可能性だってあるだろ!
16825/10/25(土)14:39:39No.1366143038+
そういやワンピースも別スタジオで1からアニメ化するとか言ってなかったっけ
16925/10/25(土)14:39:44No.1366143062そうだねx2
>弥子が逃げ若の正室たちみたいにドスケベになる可能性だってあるだろ!
弥子だぞ?
17025/10/25(土)14:39:45No.1366143070+
実際暗殺教室が初っ端から大ウケしてネウロも全巻重版かかりました!した際
後半7巻分くらいはそれでようやく2版目でしたってくらいには初版だけで賄える固定客作品になってた
17125/10/25(土)14:39:47No.1366143072そうだねx1
サイと弥子は今だったら男になってると思う
17225/10/25(土)14:40:01No.1366143129+
>YAIBAも再アニメ化してクオリティもいいけど
>空気過ぎて正直成功してないんだろうなって確信はある
コナンの女オタク達が見てるんだろ…?
17325/10/25(土)14:40:16No.1366143182+
>>今の松井先生が監修したらサイがドスケベになり過ぎるかも
>弥子が逃げ若の正室たちみたいにドスケベになる可能性だってあるだろ!
ない
ない
くだらん
17425/10/25(土)14:40:33No.1366143246+
>再アニメ化のハードルがBLEACHくらいになっちゃってるから厳しく見てしまいそうだ俺は
そいつはむしろ原作が一番ダメだったし…
17525/10/25(土)14:40:45No.1366143296+
>そういやワンピースも別スタジオで1からアニメ化するとか言ってなかったっけ
あれ全く続報ないな
別に東映でアニメやってるのに作る必要ないんじゃないと俺は思う
17625/10/25(土)14:40:53No.1366143327+
>暗殺教室は今になってアニメ化の際にカットされた話を劇場でやるんだよな
上でも広く浅く(いい意味で)と言われてるが
割と青春時代に暗殺見て深くぶっ刺さったキッズたち結構いるんだよな…
17725/10/25(土)14:40:57No.1366143341+
あの野生のグルメ細胞持ちの弥子がエロくなるわけないだろ
17825/10/25(土)14:40:57No.1366143342+
なんだかんだ文庫版出してる程度に売れてるからなネウロ
17925/10/25(土)14:40:58No.1366143346+
サザエさんとドラえもんと遊戯王も再アニメ化で成功組だな
18025/10/25(土)14:40:59No.1366143355+
>再アニメ化のハードルがBLEACHくらいになっちゃってるから厳しく見てしまいそうだ俺は
あれはもはや原作を補完した完全版みたいになってるじゃん…
18125/10/25(土)14:41:02No.1366143364+
>>腹違いの娘(X)
>なんかすごい設定映えてない?
だから叩かれてる
メインキャラの設定を勝手に改変してるから
18225/10/25(土)14:41:16No.1366143413+
>なんだかんだ文庫版出してる程度に売れてるからなネウロ
そうだそうだめだかボックスは出てないんだぞ
18325/10/25(土)14:41:31No.1366143466そうだねx5
原作ストックなくてアニオリなら事情は分かるんだけど
スレ画は原作回捨ててまでアニオリ連発っていうこの謎を食ってくれ
18425/10/25(土)14:41:34No.1366143479そうだねx1
コンクリートとかダンボールでも食いそうな女はちょっと…
18525/10/25(土)14:41:36No.1366143485+
>サザエさんとドラえもんと遊戯王も再アニメ化で成功組だな
割といっぱいあるんだな
18625/10/25(土)14:42:00No.1366143584+
シックスが脅して作らせたって思えば面白いから良いか…
18725/10/25(土)14:42:05No.1366143597そうだねx3
>コナンの女オタク達が見てるんだろ…?
コナン好きって基本劇場版メインで見てて
TVシリーズ見てんのかな…って思う時がある
特にあんだけアニオリ回で好き放題してたりすると
18825/10/25(土)14:42:29No.1366143685そうだねx2
バター醤油は全てを解決する
18925/10/25(土)14:42:49No.1366143748+
スタッフの家族が6に人質に取られていた説
19025/10/25(土)14:43:06No.1366143824+
アニメは2クールしかないのにお母さんが南米で捕まってあれこれするアニオリを4話やって終わるのすげえな
19125/10/25(土)14:43:17No.1366143871そうだねx2
>ジョジョ
作画へちょすぎる
19225/10/25(土)14:43:25No.1366143909+
まあコナンは今原作も青山先生が年齢のせいで続き出てないじゃん
19325/10/25(土)14:43:27No.1366143916+
>特にあんだけアニオリ回で好き放題してたりすると
なんでアニオリ回を好きで見てるって発想が無いんだ?
19425/10/25(土)14:43:29No.1366143930そうだねx2
交差点で集団がすれ違う時にグサッ…ふざけんなよ?
19525/10/25(土)14:43:40No.1366143983+
>原作ストックなくてアニオリなら事情は分かるんだけど
>スレ画は原作回捨ててまでアニオリ連発っていうこの謎を食ってくれ
本当に真面目に考えるなら麻薬だの裏稼業だのがアウトだったから早坂兄弟関連は切ったとか…
19625/10/25(土)14:43:41No.1366143985+
>今の松井先生丸くなったかな…結城宗広とか全員正室にとか超やってると思うけど
アニメ続きやるんだろうけど関東庇番のセリフでAI関係落ち着いてなかったら大荒れしそうなのあるよね
19725/10/25(土)14:44:01No.1366144050そうだねx4
コナンのアニオリが気に食わない奴は映画だってアニオリなんだから見ないだろ
19825/10/25(土)14:44:17No.1366144121+
逃げ若はアニメ完走できそうな気はしてない
19925/10/25(土)14:45:02No.1366144286+
マジで!私もオタクだよ!コナンとか全話見てるし!って女は相当凄いと思う
20025/10/25(土)14:45:04No.1366144292+
アニメで完走ってジャンプコンテンツといえどレアな事象だよ
逃げ若は無理じゃね
20125/10/25(土)14:45:05No.1366144299+
>>YAIBAも再アニメ化してクオリティもいいけど
>>空気過ぎて正直成功してないんだろうなって確信はある
>コナンの女オタク達が見てるんだろ…?
コナンの人気キャラと方向性が別向き過ぎてちょっとわからんっすね
20225/10/25(土)14:45:23No.1366144375+
ネット配信限定ならネウロできんじゃね
規制されたらつまらなくなるからテレビは捨てろ
20325/10/25(土)14:45:26No.1366144383+
コナンはもう何十年もやってるから仕方ないんや
20425/10/25(土)14:45:40No.1366144444+
言われてみればトリコとネウロはコラボ出来そうだな…
20525/10/25(土)14:45:56No.1366144520+
むしろ最近アニオリは叩けばいいと思ってる「」が口喧しいね
20625/10/25(土)14:46:09No.1366144580+
コナンも昔から灰原のねーちゃん消したりしてたよな1クール予定だからしょうがないか…しょうがないかな…?
20725/10/25(土)14:46:47No.1366144722+
逃げ若はどうやっても続かねえ内容すぎるから自分が面白いと思うように無茶苦茶します!の極みだから…
因みに探偵ものも学園ものも同じロジックで書いてる
20825/10/25(土)14:46:59No.1366144774+
そう言えばコナンってめちゃくちゃアニオリ回多いけど特に叩かれないな
20925/10/25(土)14:47:00No.1366144782+
当時でいうと比べるもんじゃないかもしれないが
ナルトのアニメもちょくちょくアニオリ回やってたな
21025/10/25(土)14:47:00No.1366144784そうだねx1
グルグルは少なくとも商業的に黒字だったとは聞いたんだが
あれはいいアニメだった
21125/10/25(土)14:47:26No.1366144905+
>交差点で集団がすれ違う時にグサッ…ふざけんなよ?
犯罪者をネウロが拷問するとこが見せ場だから殺人トリックは…まぁ…
21225/10/25(土)14:47:35No.1366144943+
ぶっちゃけコナンってアニオリ嫌うほど原作エピソードと遜色あるとは思わんしな
21325/10/25(土)14:48:02No.1366145059+
>ぶっちゃけコナンってアニオリ嫌うほど原作エピソードと遜色あるとは思わんしな
こんな酷いのはアニオリだろ!……原作だった……
21425/10/25(土)14:48:06No.1366145077+
>そう言えばコナンってめちゃくちゃアニオリ回多いけど特に叩かれないな
基本的には一話完結で本筋と関係ない話だしなぁ…
21525/10/25(土)14:48:26No.1366145150そうだねx1
今は商業的な黒字ならよくあるよ
配信だけで金入るし有名原作ならなおさら
21625/10/25(土)14:48:30No.1366145157そうだねx2
>むしろ最近アニオリは叩けばいいと思ってる「」が口喧しいね
最近…?
20年くらい前からでは…?
21725/10/25(土)14:48:34No.1366145172+
>コナンのアニオリが気に食わない奴は映画だってアニオリなんだから見ないだろ
赤井さんも安室さんも出ないうえで浦沢脚本の支離滅裂なアニオリは映画見てるファンでも気に入らない人のほうが多いと思うよ
21825/10/25(土)14:48:48No.1366145234+
グルグルは完結してたし優しい物語だったのもいいよね
21925/10/25(土)14:49:18No.1366145345+
>そう言えばコナンってめちゃくちゃアニオリ回多いけど特に叩かれないな
思い上がりって言うんじゃないですか?
22025/10/25(土)14:49:32No.1366145408+
>そう言えばコナンってめちゃくちゃアニオリ回多いけど特に叩かれないな
映画でデキの悪いのは割と叩かれてるけどな
22125/10/25(土)14:49:38No.1366145437+
ちびまる子ちゃんってさくらももこの思い出みたいなとこあるけど
さすがにもうアニオリ思い出になってるんだろうか
22225/10/25(土)14:50:01No.1366145534+
>>むしろ最近アニオリは叩けばいいと思ってる「」が口喧しいね
>最近…?
>20年くらい前からでは…?
最近はむしろ原作エピソードカットやめろって叩くのが主流だよな
22325/10/25(土)14:50:13No.1366145582そうだねx2
>当時でいうと比べるもんじゃないかもしれないが
>ナルトのアニメもちょくちょくアニオリ回やってたな
原作の内容をちゃんとやっていれば繋ぎとしてのアニオリに特に言う事はない
ナルトもコナンも
ネウロの場合原作を反故にしてアニオリやってたから文句言われる
だからこの話はこれでおしまい
22425/10/25(土)14:50:20No.1366145618+
ぶっちゃけ作り直すほどのアニメかっていうとね…
22525/10/25(土)14:50:21No.1366145625そうだねx1
まぁそもそもアニメ化して商業的に大失敗なんてアニメ視聴者が思ってるほどは無いと思うけど
22625/10/25(土)14:50:57No.1366145767そうだねx1
ナルトは原作の最終回カットが色々言われたくらいか
あれ今からでもアニメ化しないかな
22725/10/25(土)14:51:00No.1366145777+
気に入らないからアニメ作り直せって声あげて実現したことってどれぐらいあるの?
あんな金と時間がかかるもんを
22825/10/25(土)14:51:16No.1366145830+
まず長期アニメ毎週欠かさず見てる大人が少ないだろ
22925/10/25(土)14:52:02No.1366146009そうだねx2
>ナルトは原作の最終回カットが色々言われたくらいか
>あれ今からでもアニメ化しないかな
BURUTOの為にそれやっちゃうかーって気持ちになった
いや…一番大事な話じゃないのアレ
23025/10/25(土)14:52:11No.1366146053+
>まぁそもそもアニメ化して商業的に大失敗なんてアニメ視聴者が思ってるほどは無いと思うけど
まぁ最近は配信だけでもペイラインが満たせるようになってきたからね
ダイ大みたいにゲームとグッズ売上見越して大予算かけたら失敗したってのもあるけど
23125/10/25(土)14:52:38No.1366146153+
>気に入らないからアニメ作り直せって声あげて実現したことってどれぐらいあるの?
>あんな金と時間がかかるもんを
アニメ制作だって商業活動だから儲かる算段があればやるでしょ
ネウロでその算段がつくかは正直よくわからない
23225/10/25(土)14:53:34No.1366146348+
>今は商業的な黒字ならよくあるよ
>配信だけで金入るし有名原作ならなおさら
それこそ暗殺教室が配信だけで黒字って明言してたな
23325/10/25(土)14:53:35No.1366146352+
こんなんでも関連ゲームが3作出てる
23425/10/25(土)14:55:23No.1366146765そうだねx2
>ダイ大みたいにゲームとグッズ売上見越して大予算かけたら失敗したってのもあるけど
グッズの不振はそうだけどアニメは成功したって話を捻じ曲げるな
23525/10/25(土)14:55:33No.1366146803+
>こんなんでも関連ゲームが3作出てる
ボーボボだってそりゃもう
23625/10/25(土)14:56:25No.1366147005+
スレ画が放映されていた頃はネット配信はまだ始まってなかったし
現代であれば円盤売上以上に配信の具合が大事だったりする
23725/10/25(土)14:56:55No.1366147119+
>こんなんでも関連ゲームが3作出てる
ゲーム部分がつまんないからヤコのDV見るのが本編のやつ
23825/10/25(土)14:57:09No.1366147182+
正直ネウロのアニメ作り直すくらいなら暗殺教室の新作作るほうが売れるし面白くね?
23925/10/25(土)14:57:19No.1366147230+
ネウロのアニメはデスノートのアニメ終わってちょっとあとだった気がする
24025/10/25(土)14:57:40No.1366147312そうだねx1
>ダイ大みたいにゲームとグッズ売上見越して大予算かけたら失敗したってのもあるけど
アニメで50億かかって回収できなかったんだっけか
24125/10/25(土)14:57:56No.1366147377+
>正直ネウロのアニメ作り直すくらいなら暗殺教室の新作作るほうが売れるし面白くね?
それはそう
もしくは連載中の逃げ若注力
24225/10/25(土)14:58:03No.1366147408そうだねx1
突然暗殺教室の新作アニメが発表されたからないとは言えない
24325/10/25(土)14:58:49No.1366147595+
>正直ネウロのアニメ作り直すくらいなら暗殺教室の新作作るほうが売れるし面白くね?
実際売れるから暗殺の新作アニメが決まったんだろうな
24425/10/25(土)14:59:19No.1366147707そうだねx1
本当はスタッフは超名作アニメ作れるんだけどシックスに人質をとられてて…
24525/10/25(土)14:59:29No.1366147743+
ネウロよりはマシだろうけど逃げ若アニメの続きももう無茶でしょ…
ショタホモが一部で湧いたくらいで単行本売り上げも伸びなかったし
24625/10/25(土)15:00:10No.1366147908+
>本当はスタッフは超名作アニメ作れるんだけどシックスに人質をとられてて…
まあハンタはよかったよ…
24725/10/25(土)15:02:04No.1366148356+
暗殺も逃げ若も面白いけどどっちが好きかって聞かれたら暗殺だわ
24825/10/25(土)15:02:10No.1366148373+
>ネウロよりはマシだろうけど逃げ若アニメの続きももう無茶でしょ…
>ショタホモが一部で湧いたくらいで単行本売り上げも伸びなかったし
そのコピペ好きねぇ
24925/10/25(土)15:02:19No.1366148417+
>突然暗殺教室の新作アニメが発表されたからないとは言えない
なんだかんだ1巻初版100万行ってる最後の作品じゃないっけ暗殺
御当地殺せんせーとかやってたレベルの作品だぞ
25025/10/25(土)15:03:03No.1366148573+
暗殺はアニメ化どころか実写化まで行ったレベルだからな
25125/10/25(土)15:04:23No.1366148907+
そもそも逃げ若は2期決まっとるやんけ
25225/10/25(土)15:05:42No.1366149216+
サッカーだいぶ強くなったね
25325/10/25(土)15:07:26No.1366149637+
>うーn悪くないけど良くも無いね…ってパターンが怖い再アニメ化
封神演義はかわいそうだったね
25425/10/25(土)15:07:29No.1366149646+
逃げ若の惨状を見るとちょっと赤坂アカ先生ルートに入ってきた気がする
25525/10/25(土)15:08:20No.1366149845+
>暗殺も逃げ若も面白いけどどっちが好きかって聞かれたら暗殺だわ
それでいうと暗殺よりネウロが好きだ
25625/10/25(土)15:08:29No.1366149878+
ダイはもう次はないだろうがファンは成仏した
25725/10/25(土)15:09:48No.1366150220そうだねx3
ダイ大は元からやりたいからやったって感じの部分がデカそう
25825/10/25(土)15:09:53No.1366150238+
00年代は原作通りやらないアニメ多かったなあ
25925/10/25(土)15:10:11No.1366150293+
ダイは元々描く予定の続編を早く描け
なんでアバン先生の過去編やってんだ
いや嬉しいけども
26025/10/25(土)15:10:26No.1366150362+
>逃げ若の惨状を見るとちょっと赤坂アカ先生ルートに入ってきた気がする
そんな売れっ子じゃないだろ
26125/10/25(土)15:11:16No.1366150575+
>>逃げ若の惨状を見るとちょっと赤坂アカ先生ルートに入ってきた気がする
>そんな売れっ子じゃないだろ
そういうことじゃなく
暗殺からそんな感じはあったけどなんかこうオチが強引というか
26225/10/25(土)15:11:33No.1366150648+
>>>逃げ若の惨状を見るとちょっと赤坂アカ先生ルートに入ってきた気がする
>>そんな売れっ子じゃないだろ
>そういうことじゃなく
>暗殺からそんな感じはあったけどなんかこうオチが強引というか
もっと素直になれ
26325/10/25(土)15:11:51No.1366150725+
封神演義のファンも成仏させてくれ…
26425/10/25(土)15:12:03No.1366150770+
>もっと素直になれ
性格最悪のゴミカスクソ野郎です…!!!
26525/10/25(土)15:13:16No.1366151039+
>>>>逃げ若の惨状を見るとちょっと赤坂アカ先生ルートに入ってきた気がする
>>>そんな売れっ子じゃないだろ
>>そういうことじゃなく
>>暗殺からそんな感じはあったけどなんかこうオチが強引というか
>もっと素直になれ
最終回近くになると急につまんなくなるのやめろ
26625/10/25(土)15:13:32No.1366151114+
ダイ大のゲームはちゃんと売れるもの作ってから失敗って言えよな
26725/10/25(土)15:13:59No.1366151207+
大抵の作品は1回クソで終わりなんだぞ
封神演義は2回目があっただけ恵まれてる方でしょ
26825/10/25(土)15:14:16No.1366151292+
>原作ストックなくてアニオリなら事情は分かるんだけど
>スレ画は原作回捨ててまでアニオリ連発っていうこの謎を食ってくれ
製作者がシックスだった
26925/10/25(土)15:14:51No.1366151447+
そういや北斗の拳またアニメ化するんだな
27025/10/25(土)15:15:08No.1366151502そうだねx1
封神演義のアニメの唯一良かった点は今の時代にフジリューが続きの読み切りを当時の絵柄かつ良いクオリティで描いてくれたことだ
27125/10/25(土)15:15:22No.1366151548そうだねx2
ダイは最後まで頑張ってたけど全然売れてないって聞いて悲しくなった
まあ俺も見てただけだから何も言えない
27225/10/25(土)15:15:37No.1366151617そうだねx1
めだかボックス…面白い所に到着した所でアニメ終わった…
27325/10/25(土)15:15:42No.1366151632+
スレ画は謎の設定を根本的に理解できてなかったのがキツかった
信者集団で目隠しして正面から堂々と刺しに行く殺人のどこに謎があったの…
ヒステリアの爆弾こそが謎だったのになんでネウロが解除せず吾代に任せて遺影オチまでやってるの…
27425/10/25(土)15:15:52No.1366151680+
>そういや北斗の拳またアニメ化するんだな
3Dでね
27525/10/25(土)15:16:10No.1366151750+
>めだかボックス…面白い所に到着した所でアニメ終わった…
読み返すとあのへんも面白いんだけどね…
球磨川パイセン見たいよね…
27625/10/25(土)15:16:17No.1366151784そうだねx2
ダイはまあいいものを作ったんだからそれでいいじゃん
27725/10/25(土)15:16:43No.1366151901そうだねx3
原作完結済みなのに面白くもないアニオリ盛って話の進み悪くして旧と同じ過ち犯して何考えてんだろってなる新るろ剣
27825/10/25(土)15:17:23No.1366152062+
最近見たリメイクや再アニメだとぬ〜べ〜はかなり微妙だったけどYAIBAはめちゃくちゃ良かったので個人的感覚は五分五分くらい
27925/10/25(土)15:18:21No.1366152290+
>最近見たリメイクや再アニメだとぬ〜べ〜はかなり微妙だったけどYAIBAはめちゃくちゃ良かったので個人的感覚は五分五分くらい
ぬ〜べ〜はあれ尺が無いのが悪いんじゃないかと思ったけどそもそも要らん改変が多いのもノイズかもしれん
28025/10/25(土)15:18:23No.1366152302+
昔の作品やアニメ化なんてジョジョが外れ値なだけで基本空振りじゃない?
28125/10/25(土)15:18:38No.1366152355そうだねx1
>原作完結済みなのに面白くもないアニオリ盛って話の進み悪くして旧と同じ過ち犯して何考えてんだろってなる新るろ剣
るろ剣は原作からして人誅編がクソって問題があるからアニメのせいばっかにしてもしょうがないと思う
28225/10/25(土)15:18:48No.1366152397+
>原作ストックなくてアニオリなら事情は分かるんだけど
>スレ画は原作回捨ててまでアニオリ連発っていうこの謎を食ってくれ
ストックないどころか打ち切りに備えて話を途中で終わらせるパターンまで幾重にも用意してたから
正直話に関しちゃアニメ側で新しく考える必要性マジでなかったよね…
28325/10/25(土)15:19:02No.1366152462そうだねx1
ダイ大のアニメ自体はいいものだったよ
逆に言うとここまでの本気見せないと再アニメ化なんてそうクオリティ上がらないんだろうな
28425/10/25(土)15:19:22No.1366152555+
>昔の作品やアニメ化なんてジョジョが外れ値なだけで基本空振りじゃない?
基本空振りなのはそうだけど成功例もいっぱいあるよ
28525/10/25(土)15:20:09No.1366152726+
可もなく不可もなくって感じのらんまもある
28625/10/25(土)15:20:31No.1366152797+
>昔の作品やアニメ化なんてジョジョが外れ値なだけで基本空振りじゃない?
話題に出されること蚊程も無かったけどうる星やつらはめちゃくちゃ当たってる
28725/10/25(土)15:20:43No.1366152847そうだねx4
らんまとか凄い良い出来だと思うけどファンは古いほうが良かったしか言わなくて辛い
28825/10/25(土)15:21:00No.1366152922そうだねx2
>最近見たリメイクや再アニメだとぬ〜べ〜はかなり微妙だったけどYAIBAはめちゃくちゃ良かったので個人的感覚は五分五分くらい
新ぬーべーはエロ削ったのがどうこう言われるけどあれの問題はエロどうこうじゃねえと思うんだよな…
28925/10/25(土)15:21:02No.1366152927そうだねx4
ダイは影響か分からんが作者が続編…というか過去編描き始めたからセーフ
29025/10/25(土)15:21:44No.1366153084+
>らんまとか凄い良い出来だと思うけどファンは古いほうが良かったしか言わなくて辛い
声優含めて最初から新規じゃなく懐古層向けだろうしそうなるとやっぱ古い方と比較しちゃうんじゃないかね
29125/10/25(土)15:22:36No.1366153285そうだねx2
YAIBAはそもそも作りがリッチすぎる
コナンマネー注ぎ込めるんだから当たり前だが他と比較するのはフェアじゃない…
29225/10/25(土)15:23:47No.1366153558+
やはり予算か…
29325/10/25(土)15:24:21No.1366153712+
稼ぎの話したらデジアドも再アニメ化して黒字だけどデジアドの良いところ全然わかってなくて糞改変ばっかだったしなんも褒めたくない
29425/10/25(土)15:24:40No.1366153789+
せっかくのリメイクなのにエロ含めて表現描写で旧作に劣ってたらまああほくさとも思うよ
29525/10/25(土)15:25:04No.1366153866+
ジャンプの昔の中堅漫画すげぇ質高いよな
29625/10/25(土)15:25:08No.1366153877そうだねx1
>YAIBAはそもそも作りがリッチすぎる
>コナンマネー注ぎ込めるんだから当たり前だが他と比較するのはフェアじゃない…
赤字上等でコナンが稼ぐからセーフってタイプだよな絶対…
29725/10/25(土)15:25:13No.1366153899そうだねx2
このように旧作ファンは違うところをひたすら劣化と叫ぶだけなので無視が正解
29825/10/25(土)15:25:42No.1366153982+
るろ剣は実写ぐらい話圧縮してもいいかもしれんなとリメイク観て思った
29925/10/25(土)15:25:48No.1366154008+
>赤字上等でコナンが稼ぐからセーフってタイプだよな絶対…
そういう意味ではスレ画もワンチャンあるんじゃ!?
30025/10/25(土)15:26:33No.1366154176そうだねx1
>逆に言うとここまでの本気見せないと再アニメ化なんてそうクオリティ上がらないんだろうな
そもそも原作結構長いのに2クールで無理やりまとめようとカットし過ぎなんだよ他の再アニメ化
30125/10/25(土)15:26:34No.1366154185+
日本サッカーがシックスに脅されてたってネタも今だとちょっと通じないかも
30225/10/25(土)15:26:39No.1366154198そうだねx1
>らんまとか凄い良い出来だと思うけどファンは古いほうが良かったしか言わなくて辛い
寧ろそんなの初めて聞いた
令和の技術で懐古層大喜びの声優使ってアニメ化してるから普通に大喜びしてるのしか知らない
30325/10/25(土)15:27:23No.1366154375そうだねx1
ハンターハンターは新の方が質はいいよね
なんか謎の芋っぽさあるけど
30425/10/25(土)15:27:27No.1366154390そうだねx1
>ダイは最後まで頑張ってたけど全然売れてないって聞いて悲しくなった
ソシャゲとカードゲームが稼いだから全然って程でもない
30525/10/25(土)15:27:45No.1366154451そうだねx1
今だって火の丸レベルの出来のアニメは生まれてるし…
30625/10/25(土)15:27:56No.1366154492そうだねx1
>日本サッカーがシックスに脅されてたってネタも今だとちょっと通じないかも
なんか普通に強い!
30725/10/25(土)15:28:33No.1366154639+
DX日輪刀じゃあるまいしDX雷神剣は流石に外れると思ってる
30825/10/25(土)15:28:49No.1366154697+
>ハンターハンターは新の方が質はいいよね
>なんか謎の芋っぽさあるけど
最初期に朝の子供向けアニメ目指してたのが悪い
30925/10/25(土)15:29:52No.1366154930+
>ハンターハンターは新の方が質はいいよね
>なんか謎の芋っぽさあるけど
新ハンタは時間帯移るまでは酷かったよ
31025/10/25(土)15:30:00No.1366154965そうだねx1
ダイとか封神演技とかめだかに火の丸みたいな当たればラッキーくらいの中堅漫画の質がすごい高いな昔のジャンプ
31125/10/25(土)15:30:10No.1366154997+
新ハンタは劇判がマジで終わってるのが
BGMがBGMになってないというのを初めて体験した
31225/10/25(土)15:31:16No.1366155248+
サンデーのリメイクはやけに出来よくてジャンプのリメイクはビミョーという印象がある
31325/10/25(土)15:31:57No.1366155371+
当時はセーフだった風刺やブラックジョークもも現代ではコンプラ違反の嵐だから再アニメ化は無理だろ
特にヤコ虐なんて今の時代地上波でやったらボロカスに叩かれる
31425/10/25(土)15:32:13No.1366155428+
怖いもの見たさだけどジョジョ1部の映画見てみたい
31525/10/25(土)15:32:20No.1366155462+
>特にヤコ虐なんて今の時代地上波でやったらボロカスに叩かれる
あんなもんで虐と言われてもなぁ
31625/10/25(土)15:32:26No.1366155491そうだねx4
看板が厚すぎたせいか雑に扱ってるジャンプの名作多くて勿体無いなマジで
31725/10/25(土)15:33:21No.1366155725+
YAIBAは同じ青山剛昌とはいえ絶対コナン級じゃないのに
あの力の入れようはどうなってるの…
31825/10/25(土)15:33:33No.1366155775+
>寧ろそんなの初めて聞いた
>令和の技術で懐古層大喜びの声優使ってアニメ化してるから普通に大喜びしてるのしか知らない
旧アニメと比較して愚痴りまくってる言葉が流れてくる俺のsnsが汚れてるんだ…らんまは昔の初期の方は作画凄い良いからそういう人もいるんだよね比較映像を見ると確かに旧の出来の良さは伝わるし…
31925/10/25(土)15:33:56No.1366155883+
今だとアニメ化より追体験ゲーム作った方が盛り上がるかもしれない
32025/10/25(土)15:34:23No.1366155991そうだねx1
監督は吸死でスマッシュヒットしたしな
まあ相性だろう
32125/10/25(土)15:34:24No.1366155992+
>>特にヤコ虐なんて今の時代地上波でやったらボロカスに叩かれる
>あんなもんで虐と言われてもなぁ
でも昨今の暴力描写はメチャクチャナーフされてるのも事実だからな
もうシティハンターくらいだよ仲間同士でどつきあうの
32225/10/25(土)15:34:30No.1366156011そうだねx2
>松井優征が暗殺教室のメディア展開を成功させるのに必要だった犠牲
なんであれノウハウがないと無理だからな成功に近づくには…
32325/10/25(土)15:35:09No.1366156162+
>時事ネタも不謹慎ネタも多いからでは…
本当にね…アニメ化するわけないよな…
スレ画から目を逸らす
32425/10/25(土)15:35:22No.1366156199そうだねx2
めだかはよりによってマイナス編に入る前にアニメ終わったのがふざけてると思ってる
32525/10/25(土)15:36:07No.1366156365+
>もうシティハンターくらいだよ仲間同士でどつきあうの
パンストの方が過激だったよ
32625/10/25(土)15:36:39No.1366156497+
>ダイとか封神演技とかめだかに火の丸みたいな当たればラッキーくらいの中堅漫画の質がすごい高いな昔のジャンプ
封神演義は連載時は中堅じゃないぞ
32725/10/25(土)15:37:05No.1366156584そうだねx4
息苦しい時代になったなとは思うけど久々に読み返したらちよっとうわっ…てなる部分多くて何やかんや自分の価値観も時代の流れに矯正されるもんだなって感じた
32825/10/25(土)15:37:54No.1366156771+
まあ露骨な有名人弄りはなかなかね…
32925/10/25(土)15:37:59No.1366156795+
そんな事言ってたら師匠のボーボボも読んでられないぜ
33025/10/25(土)15:38:37No.1366156935+
>ネウロと牙-KIBA-と大地を踏みしめる方のハンタと吸血鬼すぐ死ぬ
>全部同じ監督って言われると脳がバグりそうになる
まだ実績が乏しかったからな…
33125/10/25(土)15:39:05No.1366157053+
ボーボボはまあ真説くらいから当時のファンも見放したから…
33225/10/25(土)15:40:35No.1366157398そうだねx1
現代舞台の作品だと色々煩いから規制の緩いファンタジーがトレンドになるのもよく分かる
33325/10/25(土)15:40:45No.1366157436+
澤井は計算してあれ描いてたからな…
そら壊れる
33425/10/25(土)15:40:54No.1366157480+
>>>>>おそ松さん
>>>>別物じゃないですか
>>>再アニメ化は忠実じゃなきゃいけないなんて言ったらゲゲゲの鬼太郎に笑われるぞ
>>鬼太郎は再アニメ化じゃなくて新シリーズだろ
>基準が分かんねえよ…
妖怪のせいなのね
33525/10/25(土)15:41:02No.1366157513+
>ボーボボはまあ真説くらいから当時のファンも見放したから…
真説いくまでもなく無印の割と早い段階でもう全然だったよボーボボ
33625/10/25(土)15:41:17No.1366157565+
>ボーボボはまあ真説くらいから当時のファンも見放したから…
面白い時期のほうが時事ネタ豊富で仲間に刃物使って虐が特に苛烈だったという…
33725/10/25(土)15:41:31No.1366157611+
    1761374491997.png-(85969 B)
85969 B
つゼヨ
33825/10/25(土)15:42:24No.1366157831+
>>あとアイは最後の最後の最後まで出てこないよ
>アンチ乙
>後ろ姿だけはワンカット映ってるから
>…逆になんでそこだけ映したの??とはなるが
後ろ姿だけのキャラ見るとめだかボックスの半纏さん思い出すアニメもあの人それだけだったし最終回での2期
33925/10/25(土)15:43:26No.1366158043+
めだかと黒バスってアニメ前後で人気逆転したよね…
34025/10/25(土)15:43:43No.1366158107そうだねx1
>現代舞台の作品だと色々煩いから規制の緩いファンタジーがトレンドになるのもよく分かる
現代社会にいた人間がやって来て倫理観ゼロでイキリ散らしてるのが妙に多い…!
34125/10/25(土)15:46:08No.1366158601そうだねx1
めだかって黒バスと同時期だったっけ
もっと昔の作品かと
34225/10/25(土)15:46:47No.1366158767そうだねx1
>現代社会にいた人間がやって来て倫理観ゼロでイキリ散らしてるのが妙に多い…!
ネウロも元の世界でスーパーエリートなとこ以外は魔界にいた魔人がやって来て倫理観ゼロでイキリ散らしてるから似たようなもんだ
34325/10/25(土)15:49:16No.1366159361+
>めだかと黒バスってアニメ前後で人気逆転したよね…
マイナス編からノットイコール編の頃が絶頂期だったくらいでぶっちゃけ黒子のほうがずっと安定して面白かったよ!!
34425/10/25(土)15:49:24No.1366159394そうだねx3
>ダイ大はマネタイズ失敗したから悪しき前例になっちゃったな
あれは市村が辞めたあと余計なこと言ったのもある
34525/10/25(土)15:50:02No.1366159516+
>ネウロも元の世界でスーパーエリートなとこ以外は魔界にいた魔人がやって来て倫理観ゼロでイキリ散らしてるから似たようなもんだ
魔界に倫理観があるわけないだろ
寝込んだ太陽殴りつけて無理やり連れてきてラジオ体操するような連中だぞ
34625/10/25(土)15:57:01No.1366161085+
OPの曲はいまでも聴いてる
34725/10/25(土)15:58:10No.1366161335+
>>ネウロと牙-KIBA-と大地を踏みしめる方のハンタと吸血鬼すぐ死ぬ
>>全部同じ監督って言われると脳がバグりそうになる
RAINbowとおっぱいリロードもあるぞ
34825/10/25(土)15:58:51No.1366161497+
七光りの回マジでやばい
34925/10/25(土)16:00:19No.1366161856+
強烈な社会風刺や皮肉は若さゆえの勢いもあったよね
時代関係なしに今の歳で同じの描けないんじゃないかな

- GazouBBS + futaba-