[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2421人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1761342605139.jpg-(940680 B)
940680 B25/10/25(土)06:50:05No.1366047419+ 10:20頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
125/10/25(土)06:53:26No.1366047624+
ぎっくり腰って一気にアクセル全開の痛みが来る奴と半日とか一日くらい遅れて来る奴あるよね
後者の奴めっちゃ厄介なんだけど
225/10/25(土)07:01:09No.1366048103そうだねx32
軽いやつでこれくらいだからヤバい
325/10/25(土)07:03:16No.1366048245そうだねx1
これ軽いのか…動ける状態だから?
425/10/25(土)07:04:15No.1366048316そうだねx12
重いとマジで動けないからね…
525/10/25(土)07:05:33No.1366048395そうだねx8
骨じゃなくて筋肉とかすじ?の方でまれにこうなるけど
兆候とか無しに朝起きたら突然あれやべえなこれ?みたいになる
起き上がって何するとかじゃなくまず体起こせる方法探るのに30分とかかかる
スレ画の3ページ目が本当に生々しい
625/10/25(土)07:05:41No.1366048405+
イメージによくある重いもの持ったバキッってやつは動けないよ痛みで
725/10/25(土)07:06:34No.1366048467+
楽な体勢を探ることさえできない絶望
825/10/25(土)07:10:03No.1366048710+
筋肉が勝手に力入れて痛みを強めるから厳密には楽な姿勢なんてない
比較的というだけ
925/10/25(土)07:13:02No.1366048930+
幸い本物の痛みをまだ味わったこと無いけど最近は常にスレ画右上のズキッズキッの段階だわ
そろそろ遺書準備してた方がいいかな
1025/10/25(土)07:14:24No.1366049031+
ぎっくり腰未満で済んだ時ですら尻が地面に縫い付けられてるんじゃないかってくらい立ちあがる事すら出来なかった
1125/10/25(土)07:15:24No.1366049087+
仕事中にぎっくりになって座ってるまたは年寄りみたいにめちゃくちゃ腰を曲げれば歩けるのがわかって
会社近くの鍼灸見つけたからなんとかそこまで移動して鍼治療したら
腰がちゃんと戻せるようになったのと持続ダメージが半減くらいしてすげ…ってなった
1225/10/25(土)07:16:46No.1366049182そうだねx2
立ってても痛いし寝てても痛い
1325/10/25(土)07:17:53No.1366049272+
動けなかったら救急車呼んでいいの?
1425/10/25(土)07:18:50No.1366049340+
一気にズギュンと来てもいやだけどだいたいスレ画みたいに謎の違和感来た後ジワジワ痛みが鋭くなって動けなくなるのがマジで困る困った
1525/10/25(土)07:18:59No.1366049350+
具体的に腰がどうなった状態なんだろうか
1625/10/25(土)07:20:23No.1366049453そうだねx2
>動けなかったら救急車呼んでいいの?
困ったら#7119
1725/10/25(土)07:20:53No.1366049498そうだねx3
>動けなかったら救急車呼んでいいの?
まぁ呼んでもいいけど病院行ったところでどうにもならない事は覚えておいて欲しい
このままだとマジでギックリ腰自体とは別の要因やら何やらで死ぬって本気で死を覚悟した時だけ呼べ
1825/10/25(土)07:23:39No.1366049745+
腰の骨のもあるんだろうけど大抵は筋肉の方
1925/10/25(土)07:24:44No.1366049840そうだねx3
まあ病院行けばブロック注射くらい打ってくれるだろうし楽になるのでは
2025/10/25(土)07:25:49No.1366049932+
書き込みをした人によって削除されました
2125/10/25(土)07:27:39No.1366050088+
会社の人が4日間ロクに動けなかったって言ってて本当に怖いのと同時になんでそれで生きれてんのって思った
2225/10/25(土)07:29:29No.1366050232+
なんでもない動きをした瞬間になるんだよなぎっくり腰…
2325/10/25(土)07:30:10No.1366050300+
ギックリ腰じゃないけどヘルニアになったときはマジで動けなくて四つん這いで震えることしかできなかった
腰痛いな…って思ってクリニックに行った時に悪化したから車椅子でベッドに運んでもらえて助かったけど
ギックリ腰も同じくらい痛いのかな
2425/10/25(土)07:30:17No.1366050315+
ロフトの上でなった時は覚悟決めてふとん下に落として階段から滑り落ちた
2525/10/25(土)07:31:13No.1366050383+
筋肉系の場合痛みで強張って更に痛まる悪循環あるから診てもらったほうが良い
2625/10/25(土)07:31:47No.1366050428+
痛みでろくに動けないだけで飯も食うしトイレにもいくんだ
激痛に耐えながら
2725/10/25(土)07:32:13No.1366050460+
何で治るのぎっくり腰
2825/10/25(土)07:32:23No.1366050475+
>ギックリ腰も同じくらい痛いのかな
じっとしてたり痛くない姿勢だと痛くない
痛い状態になると動けない
2925/10/25(土)07:33:02No.1366050520+
>何で治るのぎっくり腰
寝てると治るが動いてる方が治るのは早い
3025/10/25(土)07:33:47No.1366050589+
名前変えようよぎっくり腰
なんでこんな雑魚そうなんだ
3125/10/25(土)07:34:26No.1366050643+
寝てると背筋が弱るので悪化する
3225/10/25(土)07:35:12No.1366050716+
>何で治るのぎっくり腰
日常的な運動による予防
3325/10/25(土)07:35:34No.1366050759+
>名前変えようよぎっくり腰
>なんでこんな雑魚そうなんだ
魔女の一撃とどっちがいい?
3425/10/25(土)07:36:03No.1366050804+
名前は椎間板ヘルニアスとかじゃないの
3525/10/25(土)07:37:54No.1366050958+
軽めの運動を週二回以上することでなる可能性はめっちゃ減る
準備運動も大事
3625/10/25(土)07:40:15No.1366051169+
ぎっくり腰は皆一度はやってみるといい
良い体験になる
3725/10/25(土)07:41:15No.1366051265+
ぎっくり腰と糖尿病はもうちょっとこう恐怖する名前に変更しない?
3825/10/25(土)07:42:25No.1366051375+
書き込みをした人によって削除されました
3925/10/25(土)07:49:05No.1366051940+
どういうのがいい?
腰粉砕障害とかか
4025/10/25(土)07:50:40No.1366052107+
\POW!/
4125/10/25(土)07:50:44No.1366052114+
ディアボリックデスバースト
4225/10/25(土)07:51:44No.1366052213+
>ぎっくり腰は皆一度はやってみるといい
>良い体験になる
あと尿路結石
4325/10/25(土)07:56:34No.1366052682+
どんな悪人でもぎっくり腰完全に治す治療方考えたら聖人になれる
4425/10/25(土)08:00:43No.1366053104+
四十肩も人体のバグだと思う
4525/10/25(土)08:00:52No.1366053121+
母親がぎっくり腰になったときは蝉の幼虫みたいにじっとしてたな
マシになった後は立ってるのが楽とか言ってずっと立ってたけど軽いホラーだった
4625/10/25(土)08:11:48No.1366054336+
低反発の寝具使ってると寝てる間姿勢変わらないから滅茶苦茶長引く
4725/10/25(土)08:12:16No.1366054378そうだねx1
フフフ…怖い
4825/10/25(土)08:15:28No.1366054735+
ミリ動いただけで痛くなるのいいよね良くねぇ
気合でタクシー呼んで病院行ったら医者に「いや救急車呼びなよ…」ってドン引きされた
4925/10/25(土)08:16:26No.1366054856そうだねx1
会社で普段は穏やかで周囲に人が集まるような人がギックリ腰になって
病院まで連れて行こうと肩貸したら痛みで怒り狂って喚き散らしたから
マジで痛いんだろうなって
5025/10/25(土)08:16:28No.1366054860+
初めては遅行型だったな
足滑らせて変にひねったら半日後にきた
5125/10/25(土)08:19:50No.1366055262+
自分から意識しての睡眠が一切取れないのが辛い
もう気を失うしかない
5225/10/25(土)08:24:32No.1366055840+
ニアデス腰痛
5325/10/25(土)08:25:32No.1366055965+
1ページ目があるから俺が経験した痛みの瞬発力を感じない
ぎっくり腰よりヤバいなにかじゃないのかこれ
5425/10/25(土)08:26:25No.1366056093+
立つのも辛えし座るのもしんどいんだ
中腰のなりかけくらいで気持ち和らぐ瞬間から動けなくなるんだ
5525/10/25(土)08:27:56No.1366056288+
>1ページ目があるから俺が経験した痛みの瞬発力を感じない
>ぎっくり腰よりヤバいなにかじゃないのかこれ
俺がヘルニアなりかけた時の状態に似てる
椎間板ちょっとはみ出しかけてるとこんな感じの進行の仕方する
5625/10/25(土)08:29:26No.1366056469そうだねx1
>椎間板ちょっとはみ出しかけてるとこんな感じの進行の仕方する
ちょっと作者に教えてあげなよ
5725/10/25(土)08:31:13No.1366056693そうだねx1
ぎっくり腰はその後癖になって掛かりやすくなるのが本当に最悪
5825/10/25(土)08:31:16No.1366056698+
どうやって対策するの
5925/10/25(土)08:31:26No.1366056728+
腰椎閃
6025/10/25(土)08:32:28No.1366056858+
日頃から筋トレしようね
6125/10/25(土)08:36:55No.1366057483+
>どうやって対策するの
腹筋含めて腰から下の筋肉を鍛えてあらゆる動作をダメージが少ないものに切り替える
姿勢の矯正の為に鞄や靴など身の回りのものにも気を配る
くしゃみをしない
6225/10/25(土)08:37:01No.1366057503+
なる確率を減らすことしか出来ない
6325/10/25(土)08:40:49No.1366058067そうだねx1
横着して中腰をとらない
膝を落とす癖をつける
6425/10/25(土)08:41:58No.1366058224+
仰向けに寝て脚だけ椅子とか高いとこに乗せるのが楽なんだっけ
なった事ないから知らんけど
6525/10/25(土)08:43:53No.1366058502+
デブは痩せましょう
6625/10/25(土)08:44:08No.1366058540+
バイクで長距離走った帰りに後方確認で上体ひねったらピシッ…と来たときは死を覚悟した
6725/10/25(土)08:44:46No.1366058641+
回復姿勢で膝の間に枕なりクッションなりで股間が開いてるのが楽
床から立つときは横から立膝になり立膝に手をついて足を横に広げるように立つと楽だよ
6825/10/25(土)08:45:17No.1366058718+
くしゃみでもなんの...
6925/10/25(土)08:47:58No.1366059133+
クリムゾンの同人誌のキャラみたいになっちゃうよね
7025/10/25(土)08:52:45No.1366059874+
痛くてまじで動けないからなった時結婚してなかったら死んでたと思う
7125/10/25(土)08:53:48No.1366060039+
腰をぽんぽんしてあげたら痛みが少なくなったりしないかな
7225/10/25(土)08:56:18No.1366060422+
30分くらい動けなかったけどその日のうちに動けるようにはなったわ
7325/10/25(土)08:57:16No.1366060570+
昔バイト中になって
混乱してバイト終わりまで我慢して働いた
なんて馬鹿な事を
7425/10/25(土)08:58:44No.1366060799+
もしかして一人暮らしだとぎっくり腰は割と詰みじゃね
7525/10/25(土)09:03:07No.1366061518+
>もしかして一人暮らしだとぎっくり腰は割と詰みじゃね
ギックリ腰以外でも詰む事あるしな…
助けが呼べる備えはいるよな
7625/10/25(土)09:07:30No.1366062339+
>椎間板ちょっとはみ出しかけてるとこんな感じの進行の仕方する
ぎゃー!
そいでヘルニアはどうしたんです?
7725/10/25(土)09:12:09No.1366063144+
高低差のある土地に住んでるとか階段使う住環境だと真面目に死に至り兼ねない状況
7825/10/25(土)09:13:09No.1366063328+
これが怖いから水場と寝室が違う階にある家に住める気がしない
7925/10/25(土)09:15:14No.1366063738+
デブに限った話じゃないんだよな
若くて部活やってても普通になるし
8025/10/25(土)09:15:25No.1366063773+
全ての「」をぎっくり腰にしたい
8125/10/25(土)09:16:04No.1366063913+
ギックリ腰なんて愉快な名前でひとくくりにされる…
でも原因が色々あってめんどくさいのをひと言で他人に説明出来るのは強い…
8225/10/25(土)09:18:00No.1366064303そうだねx4
>若くて部活やってても普通になるし
運動しててガタイがいい人でもなるもんねギックリ
8325/10/25(土)09:18:02No.1366064308+
散歩時から痛いのはこれ何か併発してない?
8425/10/25(土)09:19:06No.1366064510+
筋膜痛めたり筋肉痛めたり
折れてたりヘルニアだったり
なぜ腰は弱いのですか神よ
8525/10/25(土)09:19:29No.1366064615+
腰という字に要を入れるあたり昔の人はよくわかってらっしゃる
8625/10/25(土)09:20:16No.1366064816そうだねx1
数年前に一回体験した事あるけど来たのが尿意便意無い時で本当に良かったと思った
8725/10/25(土)09:22:15No.1366065251+
>運動しててガタイがいい人でもなるもんねギックリ
ここから満足に動けなくなってデブるパターンを自分含め何人か知っている…
8825/10/25(土)09:24:26No.1366065691+
散歩すると治るは俺も経験あるな
多分腰の神経痛かなんかなんだよなアレ

いきなりド派手な痛みが来るパターンってあんま無い
実際は無意識に痛みを庇うor無理な体勢続く→庇って腰周り全体筋肉痛みたいになる→動けなくなる
みたいな流れ
8925/10/25(土)09:26:01No.1366066063+
あヤベェ死ぬってなって体が緊急的に力を抜いて崩れ落ちた体勢がさらに痛くなるポジションでぎえええええってなりながらちょっとでもマシな方に体を動かす
あとは壊れたおもちゃです
9025/10/25(土)09:26:40No.1366066201+
床に座ってるとこから普通に立ち上がろうとした時に初めてなってひどく混乱した
9125/10/25(土)09:27:10No.1366066342そうだねx1
2P目は誇張じゃなくこうなる
9225/10/25(土)09:34:55No.1366067898+
壊れると肉体の要という漢字の成り立ちがよく分かる部位
9325/10/25(土)09:35:02No.1366067918+
便座が高く感じるんじゃなく高い
9425/10/25(土)09:37:09No.1366068397+
腰がむちゃくちゃ痛いと思ったら尿管結石だったことがあるから人間の痛覚は割と当てにならないな
9525/10/25(土)09:37:34No.1366068487+
なったとき腰本当に砕ける感じで顔から落ちた
その後はゴロゴロ移動
9625/10/25(土)09:39:57No.1366068943+
おっさん三大激痛
ぎっくり腰
痛風
尿管結石
9725/10/25(土)09:40:53No.1366069159+
インフルエンザからぎっくり腰のコンボあるからワクチン打とうね
9825/10/25(土)09:42:59No.1366069586+
>あるから人間の痛覚は割と当てにならないな
心筋梗塞とかな変なとこ痛み出るの嫌すぎるよな
9925/10/25(土)09:43:58No.1366069830+
これやるとありとあらゆる動作が自然と腰をカバーするようになるよ
少しでも腰が痛かったら湿布で炎症を抑えるようにもなる
10025/10/25(土)09:45:27No.1366070255+
俺は最近よく見る防御姿勢ずっと取ってた…
10125/10/25(土)09:45:39No.1366070297+
1Pの段階で最近なまったかなあと背筋上げやったら2日くらいまともに起き上がれなくなったよ
10225/10/25(土)09:47:52No.1366070822+
出来るなら脚を高くしてたほうが気持ち楽になる
ほんの気持ちだけど
10325/10/25(土)09:48:47No.1366071020+
腰やらさないように去年のカイロ発掘しておこう
10425/10/25(土)09:49:09No.1366071083+
長靴に履き替えようと足を上げた瞬間すとんてってなった
おいは恥ずかしか!!!
10525/10/25(土)09:51:04No.1366071515+
なったら一次対応としてとりあえず冷やしたほうがいい
骨とか神経の場合はともかく筋肉が原因ならこれでかなり緩和する
よくなったら全身の運動とストレッチを根気よく続けると予防になる
10625/10/25(土)09:52:26No.1366071832+
ベッドから起き上がれないので横に転がって
床にずり落ちてから這い上がる感じで起きる
10725/10/25(土)09:55:51No.1366072522そうだねx1
整形外科に駆け込んだら赤外線と電気当てられて腰痛予防ストレッチの冊子だけポイと渡されると割と絶望感ある
10825/10/25(土)10:04:09No.1366074132+
安静にしてるのもあんまよくないと聞いてどうしたら良いかわからなくなる
10925/10/25(土)10:08:31No.1366075024+
椎間板じゃなくて筋肉の問題なら姿勢改善で再発防止は簡単だよ!良かったね!
11025/10/25(土)10:09:00No.1366075114+
>おいは恥ずかしか!!!
腰「介錯しもす!」
11125/10/25(土)10:10:02No.1366075383+
特定のポーズだと平気なのにそれからミリでも動かすと激痛がマジわかる
なので変なポーズのまま仕事とかする事になるので死にたくなるんだ
11225/10/25(土)10:10:31No.1366075493+
くしゃみのぎっくりは後ろに沿ってるから壁に手をついていればほぼ起きないらしい
11325/10/25(土)10:11:04No.1366075621+
>腰「介錯しもす!」
やめてええ
11425/10/25(土)10:11:09No.1366075640+
椎間板の場合はヘルニアだから通院確定だ
11525/10/25(土)10:11:19No.1366075678+
病院の待合室がまず苦行だからな…
11625/10/25(土)10:11:50No.1366075794+
マジで急に関節が死ぬからなんかえこれ一生このままだったらどうしようみたいな不安がちょっとでもよぎるとメンタルが
11725/10/25(土)10:14:59No.1366076513+
立ち上がろうとすると体内の何かがちぎれて
下半身動かなくなるんじゃっていう妄想にかられる痛みが生じる
11825/10/25(土)10:15:04No.1366076524+
>椎間板の場合はヘルニアだから通院確定だ
ヘルニアって手術しても数年で再発しますよとか言われたときは絶望感すごかった
はっきり言ってくれたのはある意味助かったけど
11925/10/25(土)10:19:49No.1366077486+
ヘルニアも結石も油断してたら向こうからやってきますよ

- GazouBBS + futaba-