[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3843人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1761041684891.jpg-(79951 B)
79951 B25/10/21(火)19:14:44No.1365013607+ 20:29頃消えます
人間の目で認識出来るのは240Hzくらいが限界らしいと聞くとそれを超えた製品作る意味あるんかなと首を傾げる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
125/10/21(火)19:15:32No.1365013891そうだねx5
オーディオと同じだ
感じろ
225/10/21(火)19:15:34No.1365013901そうだねx14
昔は60Hzと言われてたから人間も進化してるんだと思う
325/10/21(火)19:15:43No.1365013952そうだねx9
144くらいの時にも同じこと言われてませんでしたっけ
425/10/21(火)19:15:44No.1365013958そうだねx1
それは認識とはなんぞというプリミティブな話にならないか
525/10/21(火)19:18:49No.1365015075+
人間の眼は限界あるだろうけど
物理的にフレーム数が細かくなるほどFPSとかで壁から出てくる人間が見えるのがコンマ秒早くなるよ
625/10/21(火)19:19:46No.1365015489+
そこまでの頻度で描写してるアプリがどれくらいあるのか
725/10/21(火)19:20:04No.1365015599+
動体視力の衰えた年寄りにはFHD240Hzより4K60Hzのほうがいいんじゃ…
825/10/21(火)19:20:19No.1365015708+
性能が悪いって言い訳を封じるためのものじゃないの
925/10/21(火)19:21:09No.1365016000+
人間の動体視力の進化が止まらない
1025/10/21(火)19:22:11No.1365016403そうだねx2
15FPSの描写
◎   ◎   ◎   ◎
60FPSの描写
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
なので
15FPSが描写できない瞬間の◎を60FPSだったら見ることが可能になるよね
それを細かくしていけば無限に効果があるって理論になるよ
1125/10/21(火)19:23:19No.1365016856+
15fpsの頃の3D格ゲーはかなり画面がガチャガチャしててつらかったぞ
1225/10/21(火)19:24:32No.1365017295+
>15fpsの頃の3D格ゲーはかなり画面がガチャガチャしててつらかったぞ
15!?
30じゃなくて?
そんなんあったんだ…
1325/10/21(火)19:32:24No.1365020284+
またガセ信じてる人が
1425/10/21(火)19:32:24No.1365020290+
>動体視力の衰えた年寄りにはFHD240Hzより4K60Hzのほうがいいんじゃ…
では4K240Hzなら…?
1525/10/21(火)19:33:31No.1365020696+
>では4K240Hzなら…?
高い
1625/10/21(火)19:34:12No.1365020982+
240Hzって240fpsってことでいいの?
1725/10/21(火)19:35:36No.1365021542+
不思議なのは映画とかは30fpsなのに全然違和感ないんだよな
やっぱリアルの動きだと脳内補正がすんごい効くのか?
1825/10/21(火)19:35:45No.1365021600+
>>では4K240Hzなら…?
>高い
120Hz辺りなら値段安いぞ
1925/10/21(火)19:36:15No.1365021795そうだねx2
>不思議なのは映画とかは30fpsなのに全然違和感ないんだよな
>やっぱリアルの動きだと脳内補正がすんごい効くのか?
ドラマとかちゃんとfps出してると逆に安っぽくなるよね
2025/10/21(火)19:36:28No.1365021877+
俺240Hzで瞬きできるよ
2125/10/21(火)19:36:31No.1365021897+
60Hzとか普通に残像見えるわ
2225/10/21(火)19:37:41No.1365022301そうだねx2
分かるって言っても比べりゃ分かる程度のもんだし
競技ゲーを本気でやらないなら60でいいかなって
2325/10/21(火)19:37:42No.1365022303+
>60Hzとか普通に残像見えるわ
マウスカーソルが点々と移動するのがいや
2425/10/21(火)19:38:15No.1365022509+
>240Hzって240fpsってことでいいの?
ディスプレイの表示上限であってグラボが速度出せるかは別問題
2525/10/21(火)19:39:34No.1365023010そうだねx2
>競技ゲーを本気でやらないなら60でいいかなって
ブラウザでスクロールするだけで60だと残像見えるけど…
2625/10/21(火)19:40:14No.1365023248+
最新研究だと500hzでも効果あるぜ?
ようするに作れる分で効果確認されてるだけだ
2725/10/21(火)19:40:41No.1365023436+
縦の動きだと分かり易いかもしれない
2825/10/21(火)19:40:49No.1365023486そうだねx3
60fps→144fpsほどの感動は
144→240fpsではなかった
これ以上は現代ではコスパワッパが悪すぎる
2925/10/21(火)19:41:24No.1365023704+
虹裏スクロールする時が一番180Hzの恩恵を感じるかな…
3025/10/21(火)19:41:25No.1365023709+
>60fps→144fpsほどの感動は
>144→240fpsではなかった
>これ以上は現代ではコスパワッパが悪すぎる
比率で考えたらそりゃそうでしょうねとしか
3125/10/21(火)19:41:40No.1365023812そうだねx1
>最新研究だと500hzでも効果あるぜ?
現実世界がそんなもんじゃないくらいリフレッシュレート高いからな…
3225/10/21(火)19:41:46No.1365023849+
>>競技ゲーを本気でやらないなら60でいいかなって
>ブラウザでスクロールするだけで60だと残像見えるけど…
60ばっかだった時代に60だと残像が見えてつれえわーなんて話も出ないし思わなかったでしょ
3325/10/21(火)19:42:24No.1365024124+
>最新研究だと500hzでも効果あるぜ?
>ようするに作れる分で効果確認されてるだけだ
ちょっと気になるから見てみたい
3425/10/21(火)19:42:34No.1365024171+
60hzでも120hzでも変わらない!って豪語してるやつに何のゲームやってるか聞いたら遊戯王MDだったことはあるからゲームにもよるわこれ
3525/10/21(火)19:42:40No.1365024203そうだねx4
>60ばっかだった時代に60だと残像が見えてつれえわーなんて話も出ないし思わなかったでしょ
思ってたけど…
3625/10/21(火)19:43:03No.1365024356+
>>>競技ゲーを本気でやらないなら60でいいかなって
>>ブラウザでスクロールするだけで60だと残像見えるけど…
>60ばっかだった時代に60だと残像が見えてつれえわーなんて話も出ないし思わなかったでしょ
60ばっかだった時代にはもう戻れないし…
3725/10/21(火)19:43:23No.1365024481+
画面サイズによっても必要FPSは違うぞ
キャラが1フレームで移動する距離は画面サイズに比例するから大画面になればなるほど高FPSが欲しくなる
3825/10/21(火)19:44:34No.1365024991+
今120Hzくらい使ってる人は60Hzに落としてみろって話だな
まあ慣れって大きいし脳みそ映像補完が一番偉大
3925/10/21(火)19:44:53No.1365025127+
PCでゲームなんてハパ2しかしないから60Hzで充分だ
それ以上意味ないだろうし
4025/10/21(火)19:45:10No.1365025236+
4Kにしろ120hzにしろ慣れりゃそれが「普通」になってしまうので
その普通のために高額出すのはコスパ悪いんじゃないかと思い始めてきた
4125/10/21(火)19:45:32No.1365025383+
限界効用逓減はあらゆる場面に存在する
4225/10/21(火)19:45:56No.1365025563+
何々で十分言う人は大体自分がついて行けなくなってるだけだよ
4325/10/21(火)19:46:14No.1365025688+
>>>>競技ゲーを本気でやらないなら60でいいかなって
>>>ブラウザでスクロールするだけで60だと残像見えるけど…
>>60ばっかだった時代に60だと残像が見えてつれえわーなんて話も出ないし思わなかったでしょ
>60ばっかだった時代にはもう戻れないし…
戻ってみればすぐ慣れるさ
4425/10/21(火)19:46:19No.1365025728+
逆に言えば携帯ゲーム機のサイズだとFPS低くても気にならない(判別できない)んだよね
HDバージョンとか移植されたのを比較するとよくわかる
4525/10/21(火)19:46:47No.1365025912+
動体視力は遺伝子で残酷なほど差が出るからマジで人によって必要な数がかわるよ
鳩が飛んでる時に羽にどれくらい残像が見える?
残像なしで見える人は500fpsでも足りない
ぶれぶれでわからない人は60で足りる
羽の位置がなんとなく見える人は300くらいまでわかる
4625/10/21(火)19:46:47No.1365025916+
貧乏人の妬み隠さないのやめておなか痛い
4725/10/21(火)19:47:09No.1365026050+
撮影はハイスピードカメラとかで1万以上のfps可能だけど
再生が出来ないのか…
4825/10/21(火)19:47:24No.1365026160+
144Hzと180Hzの違いが認識出来るようになってしまった…
180Hzモニタなのになんかおかしいなと思ったら設定が144になってた
4925/10/21(火)19:47:35No.1365026240+
ワシの若い頃は1fとか2fが見切れたって言いながら格ゲーをしてたんじゃよ
5025/10/21(火)19:48:30No.1365026569そうだねx1
上がる時より下がる時の方が感じやすいよね
5125/10/21(火)19:48:40No.1365026645+
>貧乏人の妬み隠さないのやめておなか痛い
貧乏人が頑張って買った性能にケチつけられて苛ついてるんだね
かわいそうに
5225/10/21(火)19:48:49No.1365026701+
人生でいもげに使う時間を考えたらQOLのために滑らかなスクロールに金を掛ける価値はあるよ
5325/10/21(火)19:49:18No.1365026886+
>ワシの若い頃は1fとか2fが見切れたって言いながら格ゲーをしてたんじゃよ
ヴァンパイアのチェーンコンボヒット時の血が見えた時に繋ぐと言う無茶苦茶な仕様だったな…
簡単だったわ
5425/10/21(火)19:49:21No.1365026905そうだねx1
アフィ用自演煽りやめてください
5525/10/21(火)19:49:35No.1365027007そうだねx3
>人生でいもげに使う時間を考えたらQOLのために滑らかなスクロールに金を掛ける価値はあるよ
人生において無駄な時間じゃねーか!
5625/10/21(火)19:50:24No.1365027310+
Switch2のひみつ展で60fpsと120fpsの区別がつかずショックを受けた「」は多い
5725/10/21(火)19:51:04No.1365027591+
>人生でいもげに使う時間を考えたらQOLのために滑らかなスクロールに金を掛ける価値はあるよ
なんかスクロールは120hz以上必須って人多いのに4Kって否定されがちよね
27インチ4Kでも文字は結構キレイになるからいもげやるなら必須なのに
5825/10/21(火)19:51:25No.1365027707そうだねx1
60→120fpsが切り替わった時は全くわからないけど120fpsから60fpsになるとなんか違和感を覚える
5925/10/21(火)19:52:05No.1365027988そうだねx4
>Switch2のひみつ展で60fpsと120fpsの区別がつかずショックを受けた「」は多い
単純にSwitch2のスペックがうんちなだけでは
6025/10/21(火)19:52:19No.1365028062+
25年前には一部のガチ勢はQuake3を120HzのCRTで遊んでいたのじゃよ
6125/10/21(火)19:53:21No.1365028471+
モニターならもうじわじわと5Kや6Kが出始めてるので4Kすら荒いと感じる日も近い
8Kでようやくスマホクラスに追いつくし
6225/10/21(火)19:53:35No.1365028552+
こないだ試験場で動体視力検査したら目に見えて落ちてたわ
もう60fpsと120fpsの区別つかない
6325/10/21(火)19:53:39No.1365028577+
>貧乏人が頑張って買った性能にケチつけられて苛ついてるんだね
>かわいそうに
逆張りするにしてもちょっと下手すぎるでしょ…
これ言ったら貧乏人ですら買えるモニターも買えずに煽ってるおっさんが爆誕するわけだが
6425/10/21(火)19:53:49No.1365028641+
俺のやってるスマホ音ゲーは60と120で誰でもわかる明確な差が出る
こんなガビガビでやってたのか!?ってBD見てからDVD見るような感覚が味わえる
6525/10/21(火)19:53:53No.1365028680+
UFOテストで実際に表示してテストしてみて自分には100ありゃいいな…って感じになったので
今の安価で90hzみたいな半端なの出てきてるのもわかるかなとは思う
6625/10/21(火)19:54:34No.1365028908そうだねx4
最近特に多いけどとりあえずディスっとけみたいなのつまんないからマジやめた方がいい
煽るにしてももうちょい練って
6725/10/21(火)19:54:40No.1365028947+
>UFOテストで実際に表示してテストしてみて自分には100ありゃいいな…って感じになったので
>今の安価で90hzみたいな半端なの出てきてるのもわかるかなとは思う
実際ゴリゴリのゲーム用途意外だと100hzって製品増えてきたね
6825/10/21(火)19:55:10No.1365029110+
>60→120fpsが切り替わった時は全くわからないけど
おじいちゃん…
6925/10/21(火)19:55:43No.1365029308+
現実って何フレームなの?
7025/10/21(火)19:55:45No.1365029318そうだねx1
>単純にSwitch2のスペックがうんちなだけでは
スペックが低くてフレームレートが出てないならともかく普通に120fpsで表示されてるもの見てスペックのせいにするのは…
7125/10/21(火)19:56:04No.1365029470そうだねx2
>25年前には一部のガチ勢はQuake3を120HzのCRTで遊んでいたのじゃよ
解像度はあんまり問題じゃなかったからな
120Hz出せるスペックのほうが辛かった
7225/10/21(火)19:57:05No.1365029877+
60も不要って過去には言われたし144の頃にも人間の認識できる限界超えてる言われたけど判断つくし
まぁ人間の目のことなんてわかってないんだよ
7325/10/21(火)19:57:31No.1365030063+
>現実って何フレームなの?
測れる範囲でも数十万フレーム
7425/10/21(火)19:57:45No.1365030154+
提供コンテンツ側がそんなにリッチじゃない現実の方が早く到来した
7525/10/21(火)19:57:51No.1365030195+
44.1kHz出してみろよ
7625/10/21(火)19:58:00No.1365030250+
設定ミスで240が144に設定が変わってた時になんか違和感があって戻したらすっきりした
7725/10/21(火)19:58:01No.1365030256+
リアル調グラのゲームだと60ないと辛いのにTVのフレーム補正でおそらく60前後にした映像は逆にヌルヌルして気持ち悪いの何なんだろうな
7825/10/21(火)19:58:21No.1365030373そうだねx1
オーディオなんかもだけど性能高くしても人間はそんなに気付きにくいけど
逆に慣れた後に性能落とした時にはハッキリ分かりやすいもんよ
7925/10/21(火)19:58:37No.1365030483そうだねx3
120→60になると普通に違和感出るよな
8025/10/21(火)19:59:14No.1365030693+
>まぁ人間の目のことなんてわかってないんだよ
BDだってちょう奇麗って思うけど人が認識する範囲って480pと聞いて嘘だろってなったしな
8125/10/21(火)19:59:42No.1365030889+
内部的にフレーム上がったわけじゃないから自己満足だけど
フレーム生成使えば重めのゲームでも240fpsとか出せるのは楽しいよ
8225/10/21(火)19:59:45No.1365030921+
>60も不要って過去には言われたし144の頃にも人間の認識できる限界超えてる言われたけど判断つくし
>まぁ人間の目のことなんてわかってないんだよ
それ一部のアレな人が言ってただけじゃん…
昔のコンシューマでありがちだった30〜60可変フレームレートのゲームやってたら重いシーンで露骨にガックガクになるし
〇〇以上は判断つかないってのもマウスカーソル振り回すだけで普通に判別可能だしさ
8325/10/21(火)20:00:45No.1365031313+
それこそBDなんかもそうだけどグレード上がってすげー綺麗!って即体感できるんじゃなくて遡ると昔の粗い!なんだよな…
8425/10/21(火)20:00:48No.1365031329そうだねx1
>BDだってちょう奇麗って思うけど人が認識する範囲って480pと聞いて嘘だろってなったしな
嘘だろ
8525/10/21(火)20:01:12No.1365031495そうだねx1
フレーム生成は素晴らしい技術だと思うけど
ジャンルによっては遅延問題があるから
それ前提にしてほしくない
8625/10/21(火)20:01:14No.1365031498+
>オーディオなんかもだけど性能高くしても人間はそんなに気付きにくいけど
>逆に慣れた後に性能落とした時にはハッキリ分かりやすいもんよ
全てにハイレゾを求めてる
8725/10/21(火)20:01:57No.1365031759+
今DVDビデオ見たらナニコレってなるぞ
8825/10/21(火)20:02:16No.1365031890+
モニターからだいぶ話反れるけど人間の目すごいよね暗闇でも慣れれば結構見えるし花火なんかも綺麗に映る
視力落ちたり老眼はどうにかして欲しいけど
8925/10/21(火)20:02:23No.1365031939+
>リアル調グラのゲームだと60ないと辛いのにTVのフレーム補正でおそらく60前後にした映像は逆にヌルヌルして気持ち悪いの何なんだろうな
ネイティブ60と60(補正)だからじゃない?
前者は全部フレームが存在してるけど後者は存在しないフレームをこうだろうなって思って生み出してる訳だから似てるようで全然違う
9025/10/21(火)20:02:33No.1365032002+
3Dアニメはわざと落としてるって話だよね
9125/10/21(火)20:02:54No.1365032133+
試しに60hzに戻したけどカーソルガクガクで目が痛い
9225/10/21(火)20:03:07No.1365032217+
そもそも映画は24fpsだろ
9325/10/21(火)20:04:03No.1365032599+
実写はフレームレート上がると生っぽくなり過ぎるというか
雰囲気ある作り物のドラマや映画の雰囲気が一気にチープな再現ドラマぽくなる
9425/10/21(火)20:04:10No.1365032648+
リフレッシュレートは常に語られてるけども応答速度について語られているところを見たことがない
どうでもいいポイントなんだろうか
9525/10/21(火)20:04:12No.1365032668そうだねx3
>BDだってちょう奇麗って思うけど人が認識する範囲って480pと聞いて嘘だろってなったしな
解像度変更すりゃ一発で嘘だって分かるだろ…
視力が異常に悪いとかなら知らんけど
9625/10/21(火)20:04:31No.1365032795+
24fpsに強めにモーションブラーかけたらそれっぽくなるみたいな話は聞いた
映像の話だけど
9725/10/21(火)20:05:04No.1365033009+
>3Dアニメはわざと落としてるって話だよね
ときメモ3の時思ったよりフレームレートが高くてキモかったのを思い出した
9825/10/21(火)20:05:33No.1365033211+
物体だけが動いてる映像だとあまり区別がつかない
背景全体が動くとすぐに違いがわかる
9925/10/21(火)20:05:49No.1365033327+
>リフレッシュレートは常に語られてるけども応答速度について語られているところを見たことがない
>どうでもいいポイントなんだろうか
そっちはそんなにしょうもない応答速度のモニター使う機会が無くなったのもあるとは思う
10025/10/21(火)20:05:59No.1365033406そうだねx1
>解像度変更すりゃ一発で嘘だって分かるだろ…
だから嘘だろってなったつったジャン!
10125/10/21(火)20:06:29No.1365033608そうだねx1
そもそも人が認識出来る云々言ってる人の見えてる世界なんて俺には見えないしな
俺は自分の見える世界を信じるよ
10225/10/21(火)20:06:31No.1365033615+
1440まで回せ
10325/10/21(火)20:07:29No.1365034046そうだねx1
>>25年前には一部のガチ勢はQuake3を120HzのCRTで遊んでいたのじゃよ
>解像度はあんまり問題じゃなかったからな
>120Hz出せるスペックのほうが辛かった
単純に120Hzの負荷は60Hzの2倍…!
10425/10/21(火)20:07:54No.1365034235+
sixfdってYoutuberが低フレームレートで動いてるよ
10525/10/21(火)20:07:56No.1365034246そうだねx3
>>Switch2のひみつ展で60fpsと120fpsの区別がつかずショックを受けた「」は多い
>単純にSwitch2のスペックがうんちなだけでは
ソニーの120fpsと任天堂の120fpsは違うとか言い出すタイプの人?
10625/10/21(火)20:07:57No.1365034250+
>>リフレッシュレートは常に語られてるけども応答速度について語られているところを見たことがない
>>どうでもいいポイントなんだろうか
>そっちはそんなにしょうもない応答速度のモニター使う機会が無くなったのもあるとは思う
最近発売された288hz出るモニターがfastIPSじゃない普通のIPSでびっくりしたな
10725/10/21(火)20:08:29No.1365034471+
>リフレッシュレートは常に語られてるけども応答速度について語られているところを見たことがない
>どうでもいいポイントなんだろうか
よくないので
特にオーディオなんかは未だ有線主流だ
10825/10/21(火)20:09:32No.1365034916+
>リフレッシュレートは常に語られてるけども応答速度について語られているところを見たことがない
>どうでもいいポイントなんだろうか
全く良くないと言うか特定のゲームなら普通に最重要ポイントだぞ
といってもよほどじゃない限りは応答速度相当マシになってるけどね今
10925/10/21(火)20:09:34No.1365034929そうだねx1
サブモニターが60Hzだからマウス振ると差が面白い
11025/10/21(火)20:09:35No.1365034944+
応答速度に関しては企業は単色切り替えての最速値じゃなくて実際の映像の平均値を載せろや…
11125/10/21(火)20:09:43No.1365035001そうだねx1
>よくないので
>特にオーディオなんかは未だ有線主流だ
スマホにイヤホンジャックなくなっていっぱい悲しい
11225/10/21(火)20:09:49No.1365035037そうだねx1
遅延と応答速度は違うのでややこしくなりがち
11325/10/21(火)20:09:54No.1365035072+
>sixfdってYoutuberが低フレームレートで動いてるよ
このひと?
https://www.youtube.com/shorts/-Kg5XjY6ZNs [link]
11425/10/21(火)20:10:51 ID:hFJG5BIgNo.1365035498+
スレッドを立てた人によって削除されました
パルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ち
11525/10/21(火)20:11:24No.1365035755+
モニター3つ使ってるのにもっと欲しくなってきた…
11625/10/21(火)20:11:27 ID:hFJG5BIgNo.1365035780+
スレッドを立てた人によって削除されました
パルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ち
11725/10/21(火)20:12:03 ID:hFJG5BIgNo.1365036030+
スレッドを立てた人によって削除されました
パルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ちパルワの勝ち
11825/10/21(火)20:12:08No.1365036073そうだねx1
ハイリフレッシュレートはスピーディーなゲーム以外でも恩恵あるから本当に高いことに越したことないんだよな
スマホだと常時スムーススクロールしてるからスマホだと露骨に恩恵出るし
11925/10/21(火)20:13:33No.1365036744+
解像度の話もピクセル数ではなくppiで語るべきだろう
12025/10/21(火)20:13:43No.1365036813+
どんな世界でも言えることだが...
中身の無い奴が数字を誇る!
12125/10/21(火)20:14:06No.1365036985+
>リフレッシュレートは常に語られてるけども応答速度について語られているところを見たことがない
>どうでもいいポイントなんだろうか
win8は悲しい事件だったね
12225/10/21(火)20:14:29No.1365037178+
>解像度の話もピクセル数ではなくppiで語るべきだろう
PCモニターの隣においたスマホが8k相当になっちまうー!
12325/10/21(火)20:15:17No.1365037526そうだねx6
>どんな世界でも言えることだが...
>中身の無い奴が数字を誇る!
その定型この話題と合ってなくねえ?
12425/10/21(火)20:15:32No.1365037650そうだねx1
>ネイティブ60と60(補正)だからじゃない?
120fpsで撮影した映画ジェミニマンの120fpsでも60fps版でも見ればわかると思うけどすごく気持ち悪い
https://youtu.be/W4AtlsQhAQo [link]
12525/10/21(火)20:16:36No.1365038138+
>解像度の話もピクセル数ではなくppiで語るべきだろう
220ppi未満ドット見えてて荒くて気持ち悪い
12625/10/21(火)20:17:06No.1365038352+
昔の飛行機のりは昼間でも空の星が見えてたというしアフリカのサバンナに生きる人の視力は6.0だそうだ
現代人の目はもっと進化している!
12725/10/21(火)20:17:10No.1365038388そうだねx7
>どんな世界でも言えることだが...
>中身の無い奴が数字を誇る!
つまらない定型レスする上に使い所までおかしい奴ってさ…
12825/10/21(火)20:17:38No.1365038646+
確かに目には見えないかもだけど
極まったゲーマーにはセブンセンシズがあるから…
12925/10/21(火)20:18:28No.1365039051+
ある日突然500Hzまでの違いを捉えられるエイリアンと交友関係になるかもしれないし…
13025/10/21(火)20:18:53No.1365039237+
4k160Hzの中華ディスプレイ買ったら熱が凄かった
高級機にファンついてるのも納得
13125/10/21(火)20:18:55No.1365039255+
話に入れないバカがコピペしたりトンチンカンなレスしてらあ
13225/10/21(火)20:19:10No.1365039376+
ブラーのない映像は安っぽくなる
スマホ動画みたいに
13325/10/21(火)20:22:08No.1365040595+
前に24bit/48kHzと24bit/96kHz聞けば違いがわかるって「」が言ってたし…
13425/10/21(火)20:22:13No.1365040629+
動体視力よわよわジジイだらけのここで言ってもしょうがないけど240hzと500hzはパネルの差もあるけどブラーが違うし同じリフレッシュレートでもFastIPSとOLEDでぜんぜん違う
13525/10/21(火)20:22:30No.1365040759+
TV放送は24fpsだし日本のアニメは基本秒間8コマだ全てが高いといいと言う物でもないんだろうな
13625/10/21(火)20:24:35No.1365041649+
>TV放送は24fpsだし日本のアニメは基本秒間8コマだ全てが高いといいと言う物でもないんだろうな
アニメは単に労力の問題以外にない
13725/10/21(火)20:26:24No.1365042434+
時代は32:9のデュアル4K
13825/10/21(火)20:26:59No.1365042702+
4Kでも持て余すけど5K6K8Kと進んでいくんだろうか
13925/10/21(火)20:27:32No.1365042931+
TVも昔からの機器の限界や送信ビットレートの問題で少なくなってるに過ぎなくそれが良くてやってるわけじゃないのに逆の意味を見つけようとするのは著しく無意味
14025/10/21(火)20:27:34No.1365042946+
>動体視力よわよわジジイだらけのここで言ってもしょうがないけど240hzと500hzはパネルの差もあるけどブラーが違うし同じリフレッシュレートでもFastIPSとOLEDでぜんぜん違う
二重盲検試験してみたいなぁ
14125/10/21(火)20:27:53No.1365043080+
>4Kでも持て余すけど5K6K8Kと進んでいくんだろうか
NHKは16Kまでやると言ってた
メーカー付いてくんのか?
14225/10/21(火)20:28:23No.1365043303+
4Kはコンテンツがそもそもと思ってたら今のアプスケが優秀すぎて使いでが出てきたなと

- GazouBBS + futaba-