[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3827人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1761041552364.jpg-(215579 B)
215579 B25/10/21(火)19:12:32 ID:Ah81bSRYNo.1365012838そうだねx20 20:27頃消えます
かわうそ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
125/10/21(火)19:15:51No.1365014004そうだねx6
なんか…駄目だったんだろう
225/10/21(火)19:16:36No.1365014262そうだねx1
他の賞に応募すれば
325/10/21(火)19:16:42No.1365014299+
これって何かしらの詐欺的な何かになったりならなかったりしないの?
425/10/21(火)19:17:22No.1365014544そうだねx34
>他の賞に応募すれば
未発表作品に限るって賞ばかりだよ
一度どこかの賞に応募すると他には出せない
525/10/21(火)19:18:05No.1365014793そうだねx20
翻案件て…仮にも小説レーベルがポストで誤字とか恥ずかしすぎるだろ
625/10/21(火)19:18:40No.1365015015+
時々あるやつだな
725/10/21(火)19:18:44No.1365015041そうだねx17
もう潰れるんだろこの会社
825/10/21(火)19:19:00No.1365015160そうだねx75
>翻案件て…仮にも小説レーベルがポストで誤字とか恥ずかしすぎるだろ
おっと…
925/10/21(火)19:19:13No.1365015271+
>これって何かしらの詐欺的な何かになったりならなかったりしないの?
どうせ規約に書いてあるし内容パクったの出したりでもしなけりゃ詐欺にはならんだろう
1025/10/21(火)19:19:14No.1365015278+
皆様へ?何が起きたらそうなるの
1125/10/21(火)19:19:30No.1365015375そうだねx34
>翻案件て…仮にも小説レーベルがポストで誤字とか恥ずかしすぎるだろ
1225/10/21(火)19:19:59No.1365015575+
他で出したらええよってこと?
1325/10/21(火)19:20:15No.1365015685そうだねx11
これ絶対なんかしらの補填あった方がいいよな…
1425/10/21(火)19:20:31No.1365015778そうだねx5
こういう場合は応募ではなく受賞の箔を利用して直接持ち込む形が良いのでは
腐ってもKeyブランドだし
1525/10/21(火)19:20:58No.1365015943そうだねx60
翻案権は翻案権では
1625/10/21(火)19:21:35No.1365016196+
賞金は出てるでしょ
書籍化しないってだけで
1725/10/21(火)19:21:53No.1365016306そうだねx2
>こういう場合は応募ではなく受賞の箔を利用して直接持ち込む形が良いのでは
>腐ってもKeyブランドだし
なんか有名なブランドなん?
1825/10/21(火)19:21:56No.1365016324そうだねx8
本案件の誤字と思ったのは分かった
いやレス欲しさのボケだなこれは
1925/10/21(火)19:22:03No.1365016359+
出版点数絞らないといけないくらい会社が死にかけなのか?
2025/10/21(火)19:22:17No.1365016441そうだねx11
>もう潰れるんだろこの会社
親会社が中国企業だしなあ…
2125/10/21(火)19:22:21No.1365016471+
ビジュアルアーツってあのビジュアルアーツか
出版なんかやってたんだ
2225/10/21(火)19:22:32No.1365016558+
翻案の権利だよ
2325/10/21(火)19:22:37No.1365016592そうだねx24
>なんか有名なブランドなん?
うぐぅ…
2425/10/21(火)19:23:41No.1365016982そうだねx3
>他で出したらええよってこと?
受賞経験を看板に新作を書いてだしてねってコト
2525/10/21(火)19:24:03No.1365017113+
https://kineticnovel.jp/gp/ [link]
結構いっぱいあるな
2625/10/21(火)19:24:13No.1365017176+
賞は取れないけど売り込みには使えるだろう
2725/10/21(火)19:24:40 ID:8sV5gTFsNo.1365017342+
スレッドを立てた人によって削除されました
Hijik Ksomushi Uenohara Kagurazaka Kureo Aonen SageG Kusoguihi An Akuryo Duney Komiya Kyuoh Hagezoukin Shaniga Tounyoubyou Hieji FAji Sofuji Hatsushiba Sabaaki Negipan Domoto

Hijik Ksomushi Uenohara Kagurazaka Kureo Aonen SageG Kusoguihi An Akuryo Duney Komiya Kyuoh Hagezoukin Shaniga Tounyoubyou Hieji FAji Sofuji Hatsushiba Sabaaki Negipan Domoto mcyv
2825/10/21(火)19:24:45No.1365017376+
会社潰れたら大賞作品の出版権利を作者に引き上げる事は出来る
2925/10/21(火)19:24:50No.1365017409そうだねx22
そもそも告知する気もなくてスレ画が粘って告知出してもらったそうだから怖い
3025/10/21(火)19:25:03No.1365017484そうだねx4
元々メディアミックス前提の賞でバンバン大賞やって受賞作増やしたはいいものの制作滞っててメディアミックス待ちの作品を持て余したので契約を切って放流した
3125/10/21(火)19:25:12No.1365017547そうだねx1
>>他で出したらええよってこと?
>受賞経験を看板に新作を書いてだしてねってコト
大変だね…
3225/10/21(火)19:25:21No.1365017605+
よく知らないけど契約を返還ってよくあることなの?
3325/10/21(火)19:25:25No.1365017621そうだねx2
>うぐぅ…
同名の会社だと思ったらそのものだったのか…
3425/10/21(火)19:26:10No.1365017896+
出版しても儲からなそうな物に賞出す意味あったんだろうか
3525/10/21(火)19:26:27No.1365018000+
いろいろ権利を獲得したけど集めるだけ集めて倒産かなあ
3625/10/21(火)19:26:42No.1365018094そうだねx2
20人以上同じ被害受けてるのかよ
3725/10/21(火)19:27:08No.1365018259そうだねx5
ちなみに契約解消したのは全部で21作品だ
3825/10/21(火)19:27:21No.1365018335そうだねx4
テンセントの海外投資案件の手仕舞いに巻き込まれたんじゃねーの
3925/10/21(火)19:28:00No.1365018589そうだねx1
デカイ所が買ったんじゃないの
違う会社と勘違いしてるか
4025/10/21(火)19:28:15No.1365018704そうだねx33
>20人以上同じ被害受けてるのかよ
なそ
にん
4125/10/21(火)19:28:33No.1365018826そうだねx2
賞とかは要項読むと送った作品はノミネートしなくても出版権ウチにあるからな!みたいなのが結構ある
4225/10/21(火)19:28:38No.1365018861+
>これって何かしらの詐欺的な何かになったりならなかったりしないの?
そもそも作者側に金銭的損害は生じていないだろうから詐欺は成立しないだろ
というか逆に優秀賞だから賞金出てるわけだし
4325/10/21(火)19:28:46No.1365018918そうだねx12
書籍化前提の賞でやっぱ書籍化無し!は問題になるわ
4425/10/21(火)19:28:47No.1365018919そうだねx4
賞金はもらえるとはいえ出版できる!って期待してたら話がなかったことになるとか可哀想だな
筆折るやつもでてきそう
4525/10/21(火)19:28:58No.1365018992+
キネティックノベルsteamで出せなかったのは影響したのかな?
4625/10/21(火)19:29:16No.1365019100+
中国企業なんてどんだけデカくても共産党の気分ひとつで潰れるから
4725/10/21(火)19:29:32No.1365019212+
京アニのやつも本社焼け落ちてすげーゴタゴタしてる感じ
4825/10/21(火)19:29:48No.1365019318+
賞金あったのかな?
4925/10/21(火)19:29:55No.1365019372+
他の賞に出そうにも大体の賞は未発表であることが前提なので出せなくなるっていう
5025/10/21(火)19:30:01No.1365019402そうだねx2
>出版しても儲からなそうな物に賞出す意味あったんだろうか
こういうのは設立までの時系列で2年ぐらい時差があるから
これからはオリジナルメディアミックスの時代だ!みたいに盛り上がってるのを見て遅れて参加して遅れてるからブームに乗れないで他の波に押されて消えるパターン
昔からよくある話ではある
5125/10/21(火)19:30:03No.1365019414そうだねx1
>賞とかは要項読むと送った作品はノミネートしなくても出版権ウチにあるからな!みたいなのが結構ある
権利返してくれるだけマシな方か…
5225/10/21(火)19:30:22No.1365019543+
中国の親会社が駄目よしたのかな
5325/10/21(火)19:31:07No.1365019821+
>賞金あったのかな?
https://kineticnovel.jp/gp/novel_scenario.html [link]
大賞30万
優秀賞15万
佳作5万
5425/10/21(火)19:31:15No.1365019868+
仮にも優秀賞でこの扱いは怒って良かったんじゃね
5525/10/21(火)19:31:21No.1365019893+
この賞自体はなんどかやってるっぽいしその中で活用間に合わなかった感じなのか?
5625/10/21(火)19:31:21No.1365019899+
>>これって何かしらの詐欺的な何かになったりならなかったりしないの?
>そもそも作者側に金銭的損害は生じていないだろうから詐欺は成立しないだろ
>というか逆に優秀賞だから賞金出てるわけだし
法律とか詳しく無いけど出版しますよ!って謳い文句で作品集めたなら騙してることにはならないのかな?
そこを目的として時間と労力注ぎ込んでるわけだし
5725/10/21(火)19:31:26No.1365019913+
https://kineticnovel.jp/series [link]
連載コミック一本しかなくてダメだった
5825/10/21(火)19:31:34No.1365019965そうだねx1
>>賞とかは要項読むと送った作品はノミネートしなくても出版権ウチにあるからな!みたいなのが結構ある
>権利返してくれるだけマシな方か…
実際だいぶマシな方
普通何も返してくれないまま問い合わせてもいつの間にか消えてましたとかなる
5925/10/21(火)19:31:58No.1365020122そうだねx2
まぁ賞関係ない仕事でもいきなり企画ポシャるとかあるから…
6025/10/21(火)19:32:21No.1365020267そうだねx6
>法律とか詳しく無いけど出版しますよ!って謳い文句で作品集めたなら騙してることにはならないのかな?
>そこを目的として時間と労力注ぎ込んでるわけだし
「受賞作品に関しては、キネティックノベル化および書籍化の検討を行うと共に、その後アニメ化なども検討致します。」
だから厳しいんじゃない?
6125/10/21(火)19:32:28No.1365020315そうだねx10
まあ次からは大賞開催しても作品集まらんだろうな
そもそも出版から手を引きそう
6225/10/21(火)19:33:02No.1365020499+
他所の賞の実績で別の出版社での出版に漕ぎ着けることできるのかな
6325/10/21(火)19:33:10No.1365020544+
やれることは賞を手土産にどっかに売り込むくらいか…
6425/10/21(火)19:33:14No.1365020564そうだねx1
>まぁ賞関係ない仕事でもいきなり企画ポシャるとかあるから…
今は下請け法とかできたけど昔はかなりひどかったらしいね
6525/10/21(火)19:33:36No.1365020731そうだねx5
企画進めてたけどぽしゃったを詐欺扱いされたらどこももう仕事できねえよ
本当に進めてたのかは知らんが
6625/10/21(火)19:33:45No.1365020793そうだねx8
>「受賞作品に関しては、キネティックノベル化および書籍化の検討を行うと共に、その後アニメ化なども検討致します。」
>だから厳しいんじゃない?
検討って明言してんのかじゃあ無理だなぁ
6725/10/21(火)19:33:53No.1365020836+
平成も遠くなったものだ
6825/10/21(火)19:33:57No.1365020861そうだねx1
最初から権利を掠め取るためだけの賞か…?
6925/10/21(火)19:34:09No.1365020966+
作者はかわうそ…だけど会社が体力無くて無理なだけならまぁ仕方ないのかな
権利だけ奪って悪用とかするなら大問題だが
7025/10/21(火)19:34:38No.1365021165そうだねx19
>最初から権利を掠め取るためだけの賞か…?
みたいに言われるから返還したんだろうな…
7125/10/21(火)19:35:14No.1365021399+
>最初から権利を掠め取るためだけの賞か…?
普通に最初はやる気あったけど上から止められて終わっただけだろう
7225/10/21(火)19:35:16No.1365021419+
権利返してるならまあ
7325/10/21(火)19:35:17No.1365021428そうだねx13
>法律とか詳しく無いけど出版しますよ!って謳い文句で作品集めたなら騙してることにはならないのかな?
>そこを目的として時間と労力注ぎ込んでるわけだし
応募要項を軽く眺めてみたんだけど
「受賞作品に関しては、キネティックノベル化および書籍化の検討を行うと共に、その後アニメ化なども検討致します」
というように出版を検討しますってなってるわ
まあ不義理だし出版社の信用ガタ落ちだろうけど法的には問題はないだろうね…
7425/10/21(火)19:35:31No.1365021514そうだねx3
他の出版社との仕事も制限されたまま音沙汰なしで身動きが取れないとか普通にあるけどよく許されてるよな
7525/10/21(火)19:35:36No.1365021546+
あくまで検討だから詐欺にはならないけどもう企業としての体力なさそうではある
出版する資金すらなさそうだし
7625/10/21(火)19:35:40No.1365021562そうだねx5
むしろ検討を前提と言い換えるのにたちの悪さを感じる
7725/10/21(火)19:35:45No.1365021589そうだねx1
まぁ単純に信用が損なわれるだけよねこういうのは
7825/10/21(火)19:35:53No.1365021648そうだねx2
>他所の賞の実績で別の出版社での出版に漕ぎ着けることできるのかな
翻案権返してくれてるならできなくはないけど本流じゃないネタみたいな宣伝つけられるのが多いかな
帯にでかでかと「他社小説賞優秀賞!!(取ったのに企画が消えましたトホホ)」みたいにされるのを作者が良しとできるかみたいな
7925/10/21(火)19:35:57No.1365021675そうだねx1
>企画進めてたけどぽしゃったを詐欺扱いされたらどこももう仕事できねえよ
>本当に進めてたのかは知らんが
賞金は出してるし検討はしてたんじゃね?
今はさすがのなろう系でも実本売れなくなってきてるし
採算取れなくなってぽしゃっててもおかしくはない
8025/10/21(火)19:36:05No.1365021727+
出版前提じゃないならスレ画のポストはダメじゃあないか
8125/10/21(火)19:36:30No.1365021891+
>他の出版社との仕事も制限されたまま音沙汰なしで身動きが取れないとか普通にあるけどよく許されてるよな
許さなくてもどうにもならんだろ
8225/10/21(火)19:36:50No.1365021994そうだねx2
2〜30年前くらいだとライトノベルのレーベル創刊!即撤退!とかまあまああったし
8325/10/21(火)19:37:05No.1365022094そうだねx2
親会社が海外じゃノーダメだな
8425/10/21(火)19:37:07No.1365022105そうだねx2
翻案権等に関する解約は、著者様側の事情によるものではなく、弊社における展開見込みの不十分さに起因するものです。
受賞後に予定しておりました書籍化等の展開が長期にわたり進行できておらず、これ以上著者様の活動を制約することは望ましくないと判断し、今回当該権利の返還という結論に至りました。
著者の皆様、関係各位、読者の皆様にご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。

株式会社ビジュアルアーツ
代表取締役 天雲玄樹
8525/10/21(火)19:37:51No.1365022363そうだねx2
受賞させすぎやね
何か一つをエロゲ化とかして賞の知名度を上げていけ
8625/10/21(火)19:37:51No.1365022364そうだねx3
ビジュアルアーツが出版事業やってることスレ画ではじめて知った
8725/10/21(火)19:37:54No.1365022391そうだねx7
21作品は普通に無謀だろ…
8825/10/21(火)19:37:58No.1365022409そうだねx1
>2〜30年前くらいだとライトノベルのレーベル創刊!即撤退!とかまあまああったし
その手の巻末の〇〇大賞でちゃんと結果発表されてないのいっぱいあるからなぁ
8925/10/21(火)19:38:18No.1365022533+
検討検討って遣唐使かよ
9025/10/21(火)19:38:19No.1365022543+
一回の賞の受賞者がオジャンになったわけじゃなくて
何年もまたいで賞やっといてそれが全部ご破算になりました
9125/10/21(火)19:38:28No.1365022602+
>何か一つをエロゲ化とかして賞の知名度を上げていけ
ゲーム化はした
ハネなかった
9225/10/21(火)19:38:36No.1365022642+
権利だけ貰うねしてないから悪辣とまではいかないか
普通に信用は損なうけど
9325/10/21(火)19:38:46No.1365022710そうだねx7
>受賞後に予定しておりました書籍化等の展開が長期にわたり進行できておらず、これ以上著者様の活動を制約することは望ましくないと判断し、今回当該権利の返還という結論に至りました。
これは
>他の出版社との仕事も制限されたまま音沙汰なしで身動きが取れないとか普通にあるけどよく許されてるよな
こういうやつの延長線にある話か…
9425/10/21(火)19:38:52No.1365022747+
名前売ってくれただけマシなやつなんだろうか
他の賞にあらためて申し込んだり出来ないのかな?
9525/10/21(火)19:39:00No.1365022799+
このビジュアルアーツってあのビジュアルアーツなのか?
専門学校とかやってる方かと思った
9625/10/21(火)19:39:18No.1365022905+
>2〜30年前くらいだとライトノベルのレーベル創刊!即撤退!とかまあまああったし
昨今のWeb小説ブームでも同じムーブしてたよね
歴史は繰り返すんだな
9725/10/21(火)19:39:23No.1365022938+
まあアニメの時代じゃなくなったに尽きるな
9825/10/21(火)19:39:56No.1365023138+
ライトノベルって今でも売れてるの?
というか活字文化自体が廃れつつあるのかな
9925/10/21(火)19:40:07No.1365023208+
>このビジュアルアーツってあのビジュアルアーツなのか?
>専門学校とかやってる方かと思った
あの鍵の方のビジュアルアーツだよ
10025/10/21(火)19:40:09No.1365023227そうだねx5
出版社は無謀だったと思うし
作者も可哀想だとは思う
ただ現実的には企画ポシャった後の対応としてはできる限りの対応はしてくれてるかなって感じ
10125/10/21(火)19:40:10No.1365023232+
少なくともここに応募する意味はなくなったな…
10225/10/21(火)19:40:22No.1365023298そうだねx9
>代表取締役 天雲玄樹
こらアカン
社長の名前ぐらい本名出せや
10325/10/21(火)19:40:23No.1365023301そうだねx1
囲い殺してるからだいぶ悪辣だよ
10425/10/21(火)19:40:34No.1365023374そうだねx1
>ライトノベルって今でも売れてるの?
>というか活字文化自体が廃れつつあるのかな
アニメ化してバズり散らかしたやつはめちゃくちゃ売れる
10525/10/21(火)19:41:08No.1365023612+
翻案権あるんだから普通に別の出版社に持ち込めば良いんじゃね
内容が良い小説なら賞とか関係なく出版されるでしょ
10625/10/21(火)19:41:23No.1365023694+
>ライトノベルって今でも売れてるの?
>というか活字文化自体が廃れつつあるのかな
2015年をピークにもうずっと10年ぐらい右肩下がり
10725/10/21(火)19:41:50No.1365023875そうだねx1
出版化メディアミックス全盛期でも
一度に5作くらいじゃないか?
10825/10/21(火)19:41:59No.1365023947そうだねx1
そもそも出版界隈がもうずっと斜陽だからな…
10925/10/21(火)19:42:09No.1365024032+
ここは堅実に縮小していってるだけだよ
11025/10/21(火)19:42:33No.1365024166そうだねx1
これどれだけ飼い殺されてたんだろうな
11125/10/21(火)19:42:39No.1365024196+
権利返ってきたし自費出版するか…!
11225/10/21(火)19:42:41No.1365024210そうだねx1
ドラゴンマガジンもいよいよ休刊しちゃったしな
ラノベ好きが寿命とかでじわじわ減って
11325/10/21(火)19:42:54No.1365024294+
スレ画見たことあるような名前だけどなんの人なんだろうと思ったら魔法適性9999の人だった
読んだことあったわ
11425/10/21(火)19:42:58No.1365024320そうだねx2
>>代表取締役 天雲玄樹
>こらアカン
>社長の名前ぐらい本名出せや
この名前で顔出しして仕事してるなら本名かどうかは些細な問題じゃねえかな
https://mynavi-creator.jp/sp/blog/article/creators-file-0045 [link]
11525/10/21(火)19:43:32No.1365024568+
中華企業なんて信用するのが悪い
11625/10/21(火)19:44:04No.1365024790+
>翻案権あるんだから普通に別の出版社に持ち込めば良いんじゃね
>内容が良い小説なら賞とか関係なく出版されるでしょ
小説の持ち込み受け付けてるとこなんかないですよ
11725/10/21(火)19:44:31No.1365024979+
該当なしにはできんかったか
11825/10/21(火)19:44:51No.1365025105+
今の若い子はそもそもラノベ読まないからな
11925/10/21(火)19:45:40No.1365025441+
今なら電子書籍もあるし自分で本にしてboothとか即売会売ってもいいんじゃないか
12025/10/21(火)19:45:45No.1365025476+
これもう他の応募者もここ送るのやめよ…ってならない?
つっても作家志望なんて湯水のように湧いてくるのか…?
12125/10/21(火)19:46:05No.1365025639+
>今の若い子はそもそもラノベ読まないからな
昔に比べてだいぶ本が高くなったしね…
無料コンテンツや定額のサブスクがいくらでもある中でわざわざ1000円近くだして1冊の本買うかっていうとなかなか…
12225/10/21(火)19:46:08No.1365025644そうだねx5
>翻案権等に関する解約は、著者様側の事情によるものではなく、弊社における展開見込みの不十分さに起因するものです。
>受賞後に予定しておりました書籍化等の展開が長期にわたり進行できておらず、これ以上著者様の活動を制約することは望ましくないと判断し、今回当該権利の返還という結論に至りました。
>著者の皆様、関係各位、読者の皆様にご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。
編集するマンパワーも出版する資金も足りてなかったやつ
計画性0案件
12325/10/21(火)19:46:16No.1365025708+
>該当なしにはできんかったか
文面的に発表してから書籍化に向けて頑張ってたけど企業の体力的にどうしても無理ってなって取りやめになったんじゃないの?
12425/10/21(火)19:46:51No.1365025936+
キネティックノベルまだまだあと詰まってるからなあ
12525/10/21(火)19:46:56No.1365025967+
連載のために2回受賞する必要のあった赤塚賞みたいな賞だな
12625/10/21(火)19:47:24No.1365026161+
書き込みをした人によって削除されました
12725/10/21(火)19:47:37No.1365026258そうだねx1
残念ながら昔からラノベ含めた小説の自費出版はほぼ売れない
自費出版からバズって商業デビューっていう例も数えるぐらいしかない
12825/10/21(火)19:47:45No.1365026299+
単純に理由が知りたいけど説明する事はないんだろうな
12925/10/21(火)19:48:04No.1365026397+
>昔に比べてだいぶ本が高くなったしね…
>無料コンテンツや定額のサブスクがいくらでもある中でわざわざ1000円近くだして1冊の本買うかっていうとなかなか…
サブスクすごいよね
本1冊買う値段で無限に楽しめるよ
今でもたまに本を買うけど時間あたりの単価でも高いなと思ってしまう
13025/10/21(火)19:48:22No.1365026518+
会社がゴールしそうなのか
13125/10/21(火)19:48:30No.1365026564そうだねx8
>単純に理由が知りたいけど説明する事はないんだろうな
いやほぼしてるだろ
できると思って企画してみたけどやっぱ企業体力的に無理だったわ…ってオチ
13225/10/21(火)19:48:39No.1365026640+
いや出版したところでもう展開できないから
それなら権利返上して作者の動きは取れるようにしたんだろう
13325/10/21(火)19:48:47No.1365026693+
書籍化できてないのがたくさんある状態でこの企画を何年も続けてたとか「」が言ってた
13425/10/21(火)19:48:49No.1365026703+
>これもう他の応募者もここ送るのやめよ…ってならない?
>つっても作家志望なんて湯水のように湧いてくるのか…?
スレ画の賞はなろうに掲載してる作品にコンクール期間中専用タグつけるだけだからまあ応募する人が0にはならんだろうけど
それはそれとしてなんでもいいってワナビ以外は避けるようになると思う
13525/10/21(火)19:48:52No.1365026725そうだねx1
>今なら電子書籍もあるし自分で本にしてboothとか即売会売ってもいいんじゃないか
賞取れる実力あるなら他の作品書き上げて賞取ってそのあとこっちもどうにかならんすかねって話に持ってった方がいいよ
13625/10/21(火)19:49:27No.1365026944+
塩漬け20件以上あってまだ募集もしてるんだよな
13725/10/21(火)19:49:35No.1365027011+
>編集するマンパワーも出版する資金も足りてなかったやつ
>計画性0案件
よくわかってないんだけど寝かせておいてちょっとずつ書籍にしていくとかはできないもんなの?
13825/10/21(火)19:49:38No.1365027023+
今回21作品の権利を返したが
まだ権利返してない受賞作自体はかなりある
13925/10/21(火)19:49:38No.1365027026+
潰れてはないけど限りなく潰れるからやめたと同じじゃない?
14025/10/21(火)19:50:16No.1365027247そうだねx2
その無料のアニメの原料が漫画と小説なので
漫画家と小説家が売れないと原料がなくなるんですな
14125/10/21(火)19:50:23No.1365027305+
>それなら権利返上して作者の動きは取れるようにしたんだろう
本当に?
作者側から問い合わせし続けてようやくサーセンしたのかもしれないよ?
14225/10/21(火)19:50:47No.1365027470そうだねx2
チャイナリスクヘッジ
14325/10/21(火)19:51:20No.1365027678そうだねx1
出版確約してない新人賞に応募するのは申し訳ないけどバカのやること
「書籍化が全てじゃない!」って言うけどそれなら文学賞に応募する理由すらないネットにアップしてればいいだけ
14425/10/21(火)19:51:24No.1365027698+
発掘する手間抜きで売れそうな本出せるんだから他の出版社がいくらでもうちで出しませんかって声かけてくるでしょ
14525/10/21(火)19:51:28No.1365027726+
本は余程じゃなければ凄いお金かけてメデイア展開しないと売れないんだ
14625/10/21(火)19:51:29No.1365027739+
受賞を絞るとかで誤魔化せなかったのかな
うちの会社経営ヤバいですって宣伝してるようなもんじゃないのこれ
14725/10/21(火)19:51:35No.1365027775そうだねx1
実際スレ画が編集と揉めなかったらビジュアルアーツ側は作者に権利返して公表せずにおしまいにする気だったらしいからな
14825/10/21(火)19:51:42No.1365027817そうだねx1
個人出版の小説なんてほぼ100%さざ波にもならないからやめておけ…
14925/10/21(火)19:51:44No.1365027827+
書籍化できないのに何年も本出せますって賞募集してたとかこういう会社が青葉られるべきだった
15025/10/21(火)19:51:49No.1365027875そうだねx4
過去の受賞作の書籍化できてないのに大賞開催!を数年やってりゃそりゃそうなるわ
15125/10/21(火)19:51:57No.1365027933+
5年もほったらかしは会社の継続自体がヤバイんじゃないのってそら言われるわ
15225/10/21(火)19:52:22No.1365028084そうだねx1
>書籍化できないのに何年も本出せますって賞募集してたとかこういう会社が青葉られるべきだった
del
15325/10/21(火)19:52:24No.1365028096+
>賞取れる実力あるなら他の作品書き上げて賞取ってそのあとこっちもどうにかならんすかねって話に持ってった方がいいよ
それを言うと今色んなレーベルで仕事してるラノベ作家たちは全員が賞取れる実力があるんだ
15425/10/21(火)19:52:28No.1365028112+
エンジェルビーツとか出してたところがこれやるのかってガッカリされてたな
15525/10/21(火)19:52:39No.1365028187+
>よくわかってないんだけど寝かせておいてちょっとずつ書籍にしていくとかはできないもんなの?
売るための算段が立たないって感じだとしたらじっくりやったところで…って話だからなあ
15625/10/21(火)19:52:57No.1365028337そうだねx1
定期的に聞く出版社の闇
多分スレ画はマシなほうなんだろうな…
15725/10/21(火)19:53:10No.1365028412+
だいたい出版に至った作品ですら一作かその続編の二冊目で消えてく作家が大勢いるからな
15825/10/21(火)19:53:12No.1365028419+
メディアミックス前提だからスレ画で翻案の話も出てるのか…
15925/10/21(火)19:53:15No.1365028440そうだねx1
>出版確約してない新人賞に応募するのは申し訳ないけどバカのやること
>「書籍化が全てじゃない!」って言うけどそれなら文学賞に応募する理由すらないネットにアップしてればいいだけ
ちなみにスレ画はスレ画の人が売れ出してからすいませんあの賞やっぱ無しでwした最悪のケースだよ
16025/10/21(火)19:53:20No.1365028467そうだねx1
何年間も出版できてなかったのに賞自体はやり続けてたのは印象悪い
16125/10/21(火)19:53:28No.1365028510+
何作溜め込んでるんだよ!リスか!
16225/10/21(火)19:53:30No.1365028525+
前社長が始めた事業だし不採算だったんだろうな
16325/10/21(火)19:53:45No.1365028611+
>定期的に聞く出版社の闇
>多分スレ画はマシなほうなんだろうな…
作者側も闇だったりするからWin-Winだな!
16425/10/21(火)19:53:57No.1365028706+
すいません無理でした案件ではなく企画として破綻はもう確定してるけど
大当たり引く事を願って書籍化の可能性を特賞にしたくじ引きは続けてた感じかな
16525/10/21(火)19:54:03No.1365028738+
>実際スレ画が編集と揉めなかったらビジュアルアーツ側は作者に権利返して公表せずにおしまいにする気だったらしいからな
カスなんだけどそれすらしないカス以下がまかり通ってるからひどい
16625/10/21(火)19:54:06No.1365028754+
企業体力ないので潰れる前に権利お返ししますって言っているのと同義に見える
16725/10/21(火)19:54:24No.1365028848+
マンガだとサイゲが酷いと聞いたな
16825/10/21(火)19:54:48No.1365028987+
季節感なく年中麦茶飲んでるような奴は駄目だな…
16925/10/21(火)19:54:58No.1365029045+
>塩漬け20件以上あってまだ募集もしてるんだよな
もう募集するなよ!
17025/10/21(火)19:55:12No.1365029116そうだねx2
キネノベ化をこんなにやるのは無理でしたテヘペロはお前まがりなりにも大手だろと言いたくなる
17125/10/21(火)19:55:14No.1365029130そうだねx1
>企業体力ないので潰れる前に権利お返ししますって言っているのと同義に見える
天下のテンセントの子会社ではあるんだが
17225/10/21(火)19:55:16No.1365029139+
>何作溜め込んでるんだよ!リスか!
溜め込んだ場所忘れてる…
17325/10/21(火)19:55:26No.1365029180+
賞を受賞した程度では本はそもそも売れない
アニメ化までようやく売れるんだ
負けインとかアニメ化したら売上部数が10倍超えた!ってなったぐらいだし
17425/10/21(火)19:55:35No.1365029244そうだねx2
ワナビのみんな
長編ラノベ書いたら必ず大手に応募しなさい
17525/10/21(火)19:55:35No.1365029247+
親会社はデッカイのにな!
17625/10/21(火)19:55:38No.1365029267+
>定期的に聞く出版社の闇
>多分スレ画はマシなほうなんだろうな…
ライジング詐欺ってあれ何年前だっけ
あれでタイミング逃して書籍化遅れたり出来なくなった人気作かなりあるよね
17725/10/21(火)19:56:06No.1365029479そうだねx1
今のビジュアルアーツが中華企業なのあんま知られてないんだな
17825/10/21(火)19:56:07No.1365029493+
親会社のやらかしでノリで叩かれるkey可哀想
17925/10/21(火)19:56:12No.1365029531+
>過去の受賞作の書籍化できてないのに大賞開催!を数年やってりゃそりゃそうなるわ
あとでちゃんとやるから…で何年も引き伸ばす俺みたいな会社だな
18025/10/21(火)19:56:21No.1365029596+
京アニのはうまくやれてるのかな
18125/10/21(火)19:56:52No.1365029792+
>前社長が始めた事業だし不採算だったんだろうな
つっても現社長も3年目にしてせっつかれてやっとって感じだから…見通しが甘いというか舐められてるというか
18225/10/21(火)19:57:01No.1365029854そうだねx1
>親会社のやらかしでノリで叩かれるkey可哀想
Keyも昔は酷いくらい延期を繰り返してたな…
最終的に出せたから良かったけど
18325/10/21(火)19:57:28No.1365030060+
今なろう系はコミカライズが生命線だから
漫画家見つからなかったんだろうな
18425/10/21(火)19:57:31No.1365030067そうだねx4
スレ画がたまたま別の出版社で書籍化までいって売れてたから編集に喧嘩売っても許されただけで
普通はパワーバランス的にデビュー前の作家の文句なんてもみ潰されて終わりだよな
18525/10/21(火)19:57:33No.1365030083+
>受賞を絞るとかで誤魔化せなかったのかな
>うちの会社経営ヤバいですって宣伝してるようなもんじゃないのこれ
だから普通は諸事情で済ませて闇の中
18625/10/21(火)19:58:01No.1365030290+
>>親会社のやらかしでノリで叩かれるkey可哀想
>Keyも昔は酷いくらい延期を繰り返してたな…
>最終的に出せたから良かったけど
中止したのなかったか考えている
18725/10/21(火)19:58:37No.1365030501+
>天下のテンセントの子会社ではあるんだが
テンセントの子会社だからって予算が存分に降りてきてるとは限らんだろうし…
18825/10/21(火)19:59:32No.1365030823+
親も子もなく規模縮小済みだぞここ
18925/10/21(火)19:59:48No.1365030938+
>マンガだとサイゲが酷いと聞いたな
やばいね
編集部が悪い噂しか流れてこない
立ち上げ当初からこの状態だからよほど質の低い編集者で揃えているんじゃなかろうか
19025/10/21(火)19:59:45No.1365030959+
もうこんな賞作るなよ
19125/10/21(火)19:59:52No.1365030965+
何故募集した
19225/10/21(火)20:00:06No.1365031062+
>>前社長が始めた事業だし不採算だったんだろうな
>つっても現社長も3年目にしてせっつかれてやっとって感じだから…見通しが甘いというか舐められてるというか
調べると今の社長はkeyのシナリオライターだったのか何で社長やらされてるんだ
19325/10/21(火)20:00:32No.1365031233+
>今のビジュアルアーツが中華企業なのあんま知られてないんだな
身売りする時にここでもスレ立ってたな
怒ってる人とか社長人生上がりじゃんって話とか飛び交ってた
19425/10/21(火)20:00:56No.1365031387+
もうこんな賞作るなよ
19525/10/21(火)20:00:58No.1365031399+
Wikipediaに刊行までいったタイトル一覧があるけど個別ページは作られてないからレーベルとしてもそこまで勢いはなかったのかな
19625/10/21(火)20:01:35No.1365031627+
テンセントは多分オタク君が過去作の権利もちたかっただけだから期待するな
19725/10/21(火)20:01:36No.1365031676+
>>なんか有名なブランドなん?
>うぐぅ…
にはは…
19825/10/21(火)20:01:46No.1365031719+
ホーリーアンデットは名作だよ
19925/10/21(火)20:01:46No.1365031736+
テンセントくんが好きなのはだーまえとか田中ロミオとか竜騎士であって新人に予算出せ……?うーん……ってなるだろうしなあ
20025/10/21(火)20:02:25No.1365031964+
>よくわかってないんだけど寝かせておいてちょっとずつ書籍にしていくとかはできないもんなの?
製本するだけなら金があればどうにでもなるけど多分本来はキネノベのほうが優先度高くてそっちはビジュアーツ傘下の手が空いてないと作れないから…
20125/10/21(火)20:02:30No.1365031990+
企業体力っていうならテンセントに買われてヘプバンがあって定期的に新作出して次の大型フルプラもあってでバリバリパワーあると思うから単純にスケジュールじゃねえかなあ
20225/10/21(火)20:02:38No.1365032037+
そんなこと言う人嫌いです
20325/10/21(火)20:02:49No.1365032104+
>Wikipediaに刊行までいったタイトル一覧があるけど個別ページは作られてないからレーベルとしてもそこまで勢いはなかったのかな
まあそりゃアニメ化した作品1個もないし
ゲーム化は2作品だったかな
20425/10/21(火)20:03:04No.1365032205そうだねx2
>>>なんか有名なブランドなん?
>>うぐぅ…
>にはは…
ぴこぴこぴこーっ
20525/10/21(火)20:03:41No.1365032484そうだねx1
たい焼きのように食い逃げはできなかったか
20625/10/21(火)20:04:41No.1365032861そうだねx3
もしかしてテンセントの上層部には
00年代の日本のオタクコンテンツに脳を焼かれた結果それらを自分の物にしたいおじさんが権力奮ってる部署があるんです?
20725/10/21(火)20:05:07No.1365033049そうだねx1
>ぴこぴこぴこーっ
これは分からん
20825/10/21(火)20:05:58No.1365033405+
サイコミ熊ジェットも逃してるし微妙なところばっかアニメ化する割には稼ぎ頭のツヨシはアニメ化しないしでなんか闇感じる
20925/10/21(火)20:06:07No.1365033457そうだねx1
>>ぴこぴこぴこーっ
>これは分からん
ぽてとじゃないの?
21025/10/21(火)20:06:31No.1365033618+
> https://kineticnovel.jp/gp/novel_scenario.html [link]
>受賞作品に関しては、キネティックノベル化および書籍化の検討を行うと共に、その後アニメ化なども検討致します。
21125/10/21(火)20:06:40No.1365033688+
ゲーム化確約で出す受賞者の数じゃなくない…?
21225/10/21(火)20:06:56No.1365033794+
がお…
21325/10/21(火)20:07:02No.1365033835+
最低だなkey…今年はたいやき食べません
21425/10/21(火)20:07:19No.1365033966+
>ゲーム化確約で出す受賞者の数じゃなくない…?
だからずっとここおかしくない?って言われてたのがやっと爆発した
21525/10/21(火)20:08:22No.1365034418+
ビジュアルアーツのブランドなんて元々そんな高くないけど
こんな真似したら信用ガタ落ちだろ
21625/10/21(火)20:08:51No.1365034611+
>過去の受賞作の書籍化できてないのに大賞開催!を数年やってりゃそりゃそうなるわ
もう何が目的なんだよ
21725/10/21(火)20:08:52No.1365034617+
サイト見たら20作以上をうちじゃ面倒見られなくなったわごめんな(笑)で権利放棄しててだめだった
21825/10/21(火)20:09:40No.1365034976そうだねx1
テンセントに買われたのだって去年かそこらだろ
その数年も前からやってて目が出てないんだから手を広げ過ぎただけだろ
21925/10/21(火)20:10:00No.1365035113そうだねx2
>テンセントの海外投資案件の手仕舞いに巻き込まれたんじゃねーの
テンセントの海外案件関係なしに21作品を作る作る詐欺で抱え込んでおいてサイレント制作中止してた
今回の受賞者がキレてテメー告知しねぇと暴露するぞと言ったので渋々俺は悪くねぇ!って告知した
22025/10/21(火)20:10:23No.1365035291+
https://x.com/visualantena/status/1755796130095648970 [link]
めんごめんご
22125/10/21(火)20:10:34No.1365035377+
>>過去の受賞作の書籍化できてないのに大賞開催!を数年やってりゃそりゃそうなるわ
>もう何が目的なんだよ
他の出版社に取られたくないから…
22225/10/21(火)20:10:43No.1365035435+
とんでもない弱小レーベルだな…ここ
22325/10/21(火)20:11:42No.1365035888そうだねx4
>>テンセントの海外投資案件の手仕舞いに巻き込まれたんじゃねーの
>テンセントの海外案件関係なしに21作品を作る作る詐欺で抱え込んでおいてサイレント制作中止してた
>今回の受賞者がキレてテメー告知しねぇと暴露するぞと言ったので渋々俺は悪くねぇ!って告知した
もしかしてカスだな?
22425/10/21(火)20:12:20No.1365036170+
どうしてそんな弱小レーベルに自作品の処女捧げたんですか?
22525/10/21(火)20:12:38No.1365036313そうだねx2
まあkey含めてカスみたいな会社だから叩かれてもいいか
22625/10/21(火)20:12:49No.1365036397+
>未発表作品に限るって賞ばかりだよ
>一度どこかの賞に応募すると他には出せない
権利はすべて回収して綺麗にしてあるのでって事で持ち込みとか
でもまあ持ち込みはなかなか勇気がいるか
22725/10/21(火)20:13:19No.1365036629そうだねx2
そもそもキネノベ部門自体がそんな手を広げるほどでもねえだろっていうか…
自前のライターかSNEのコネか榊頼りのこじんまりした部門だっただろ
22825/10/21(火)20:13:29No.1365036717そうだねx7
>どうしてそんな弱小レーベルに自作品の処女捧げたんですか?
誤魔化してるとこ悪いけどレーベルの大小は関係なくて企業として当たり前のことが出来てないってだけですよ
22925/10/21(火)20:13:50No.1365036866+
ツイッターをプリントスクリーンしないでください
23025/10/21(火)20:14:06No.1365036993+
もう二度とコンテストできないね
実質レーベル終了のお知らせだな
23125/10/21(火)20:14:38No.1365037251そうだねx6
>ツイッターをプリントスクリーンしないでください
検討します
23225/10/21(火)20:14:39No.1365037256+
なんかまあエロゲ会社って本当に社会人未満ばっかなんだな…
23325/10/21(火)20:14:40No.1365037266+
受賞作40作のうちノベル化したのが12作だけなんだよねここ
ちなみに今回の契約解消が21作
23425/10/21(火)20:15:12No.1365037490+
>>未発表作品に限るって賞ばかりだよ
>>一度どこかの賞に応募すると他には出せない
>権利はすべて回収して綺麗にしてあるのでって事で持ち込みとか
>でもまあ持ち込みはなかなか勇気がいるか
そもそもなろう掲載作だから未発表作じゃないじゃん
23525/10/21(火)20:15:21No.1365037563+
なんで大賞あげたんだよ
23625/10/21(火)20:15:40No.1365037716+
>権利はすべて回収して綺麗にしてあるのでって事で持ち込みとか
>でもまあ持ち込みはなかなか勇気がいるか
そもそも漫画と違ってラノベの場合はデビューもしてない素人の持ち込みを受け付けてる出版社がほぼない
23725/10/21(火)20:15:56No.1365037827+
https://kineticnovel.jp/holy_undead/ [link]
中核になるはずだった受賞ゲーム第1弾からやらかしたので…
23825/10/21(火)20:15:59No.1365037853+
>受賞作40作のうちノベル化したのが12作だけなんだよねここ
>ちなみに今回の契約解消が21作
残り7作は…
23925/10/21(火)20:16:48No.1365038218そうだねx1
key以外何やってるのかわからなかった謎の会社
24025/10/21(火)20:16:59No.1365038299そうだねx1
>そもそもなろう掲載作だから未発表作じゃないじゃん
未発表作ってのは業界の慣習的に「他の出版で出版の話が進んでいたり大賞に応募している作品ではないこと」って意味だよ
24125/10/21(火)20:17:38No.1365038645そうだねx2
> https://kineticnovel.jp/holy_undead/ [link]
>中核になるはずだった受賞ゲーム第1弾からやらかしたので…
Steamのガイドラインと合致しなかったって要は審査通らなかったってこと…?そんなセンシティブな内容なの?
24225/10/21(火)20:18:13No.1365038933+
ほんとにカスじゃん…
24325/10/21(火)20:19:45No.1365039661そうだねx1
>未発表作ってのは業界の慣習的に「他の出版で出版の話が進んでいたり大賞に応募している作品ではないこと」って意味だよ
じゃあ大手を振るって他の賞に応募できるな
24425/10/21(火)20:21:04No.1365040171+
>じゃあ大手を振るって他の賞に応募できるな
なろうの掲載ページそのまま投げられる賞なんて他にもあるの?
24525/10/21(火)20:21:11No.1365040231+
受賞させることで他でだしたり出来ないようにしてから放流する
24625/10/21(火)20:21:11No.1365040238+
https://visual-arts.jp/recruitment/ [link]
24725/10/21(火)20:22:19No.1365040679+
>>未発表作ってのは業界の慣習的に「他の出版で出版の話が進んでいたり大賞に応募している作品ではないこと」って意味だよ
>じゃあ大手を振るって他の賞に応募できるな
ごめん訂正する
大賞に応募している作品ではないことってのは
過去に他社の賞への応募歴(正しくは選考歴)があってもアウトなんだ
24825/10/21(火)20:22:30No.1365040756+
>なろうの掲載ページそのまま投げられる賞なんて他にもあるの?
わりとある
24925/10/21(火)20:23:21No.1365041104そうだねx1
でも賞金もらえただけでもありがたいのでは?と思ってしまった
25025/10/21(火)20:23:52No.1365041355+
タイトル見ただけでお腹いっぱいだわ
どうしてこうもなろう系ってやつは似たり寄ったりなんだ
25125/10/21(火)20:24:39No.1365041678+
>どうしてこうもなろう系ってやつは似たり寄ったりなんだ
似せないとなろう読者に読んでもらえないから
25225/10/21(火)20:25:49No.1365042165+
>>どうしてこうもなろう系ってやつは似たり寄ったりなんだ
>似せないとなろう読者に読んでもらえないから
蠱毒かよ
25325/10/21(火)20:26:08No.1365042323+
今年のだけじゃなくて21年10月発表してから放置だったのもあるらしいのが…
25425/10/21(火)20:26:54No.1365042651+
権利だと京アニが一次審査落ちでもそのまま返還しないとかしてたっけ
25525/10/21(火)20:27:10No.1365042793+
>key以外何やってるのかわからなかった謎の会社
微妙に元気なのかどうかよくわからないキャットウォーク

- GazouBBS + futaba-