[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1045人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5766024.jpg[見る]


画像ファイル名:1760887952508.jpg-(136586 B)
136586 B25/10/20(月)00:32:32No.1364522159+ 03:42頃消えます
けおおおおお!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が7件あります.見る
125/10/20(月)00:33:57No.1364522631そうだねx21
(作者が)生き恥…
225/10/20(月)00:33:58No.1364522640そうだねx11
こっち見んな
325/10/20(月)00:34:25No.1364522846そうだねx6
なんか悲しくなったよ…
425/10/20(月)00:34:48No.1364522991そうだねx30
つまんな…
525/10/20(月)00:35:59No.1364523411そうだねx26
>なんか悲しくなったよ…
つまらないとか以前にえー…と悲しくなったのは始めてだわ
何がしたいの
625/10/20(月)00:37:21 ID:aYmEP0DUNo.1364523914+
気づくの遅えよ
725/10/20(月)00:37:23No.1364523920+
>何がしたいの
目次コメントまで読むと
いつものナレーション食べるノリで歴史改変アタックをかけようとしたら普通に失敗したということだろう
825/10/20(月)00:38:00No.1364524151+
それこそ作中の世界で生きる時行や雫からしたらあの悪神錯乱してる…としかならないからな
925/10/20(月)00:38:27No.1364524310そうだねx20
まぁギャグが滑ったくらいに捉えておく…
全く話の展開に意味ない流れだったし
1025/10/20(月)00:39:01No.1364524504+
どういう演出なの
どういう演出なの…
1125/10/20(月)00:39:11No.1364524556+
魅力の無い味方陣営に魅力の無い敵陣営のショボい決戦
1225/10/20(月)00:39:39No.1364524707+
なんかわからんが共感性羞恥を感じてしまった
1325/10/20(月)00:39:41No.1364524717そうだねx2
>どういう演出なの
>どういう演出なの…
メタネタ以外になんかある?
1425/10/20(月)00:40:27No.1364524983そうだねx6
やるなら歴史パートはアンケート取れないまでやってくれよ
1525/10/20(月)00:40:45No.1364525085そうだねx1
いつものナレーション改変みたいな感じでページの内容改変してページめくったら時行が死んでるみたいな作画に変えようとしたんだろう多分
1625/10/20(月)00:41:32No.1364525338+
最後の鬼ごっこで時行が鬼の番になった演出が霞んだわ
1725/10/20(月)00:41:43No.1364525404そうだねx16
最初こっち向いて話しかけてるのはちょっと笑ったけど長すぎてあー…ってなっちゃったから見開き1回で済ませて欲しかった
1825/10/20(月)00:42:15No.1364525556+
ラスボス戦くらいは真面目にやってほしかったが今更か
1925/10/20(月)00:42:15No.1364525558そうだねx15
まじビビるくらいおもんないし
演出としても退屈
え…枯れた?
2025/10/20(月)00:42:51No.1364525755そうだねx1
面白くないときにされるメタネタって冷めるだけだよね…
Steamのインディゲーでよくある
2125/10/20(月)00:43:10No.1364525866そうだねx17
正直先週のゲロの時点で大分着いてけなかったけど今週はもうこれがラスボス戦のノリなのか…って気持ちが
2225/10/20(月)00:43:37No.1364526003+
>やるなら歴史パートはアンケート取れないまでやってくれよ
対尊氏のメタネタやるならそこまでツッコめばいいのに中途半端だよな
2325/10/20(月)00:43:48No.1364526057そうだねx12
尊氏パート時行パートでそれぞれ思うことあったけど更にページめくったらボンドのママで全て吹き飛んだ
2425/10/20(月)00:43:52No.1364526073+
書き込みをした人によって削除されました
2525/10/20(月)00:43:53No.1364526086そうだねx9
メタネタで滑ると寒すぎるから基本的にやめてほしい
2625/10/20(月)00:44:30No.1364526267そうだねx8
早く終われ
2725/10/20(月)00:44:36No.1364526298+
お前さえ我慢してりゃあさあ!って言いたくなるのはわからんでもない
そこからなんで読者どころか過去から現代までの全人類刺してくるんだ
2825/10/20(月)00:44:48No.1364526351+
歴史改変持ちとはいっても結局尊氏は歴史改変出来てると言えるのか…?
2925/10/20(月)00:45:11No.1364526473そうだねx6
>最初こっち向いて話しかけてるのはちょっと笑ったけど長すぎてあー…ってなっちゃったから見開き1回で済ませて欲しかった
長さもあるがネタが腐る程擦られるの見た人類は愚か…ネタなのがね
3025/10/20(月)00:45:14No.1364526501+
まあ料理しにくい題材にしてはよくやったんじゃない?
最初からチャレンジすんなってのはそう
3125/10/20(月)00:45:36No.1364526620+
>前さえ我慢してりゃあさあ!って言いたくなるのはわからんでもない
>そこからなんで読者どころか過去から現代までの全人類刺してくるんだ
こいつがやってきたことを読者にも味合わせるため?
3225/10/20(月)00:45:45No.1364526681そうだねx6
>まあ料理しにくい題材にしてはよくやったんじゃない?
>最初からチャレンジすんなってのはそう
いやこれはもう材料関係ないだろ
3325/10/20(月)00:46:26No.1364526901そうだねx13
やりたいことはわかるだろただ滑っただけ
3425/10/20(月)00:46:31No.1364526934+
目の人までは名作だった
3525/10/20(月)00:46:49No.1364527047そうだねx1
>やるなら歴史パートはアンケート取れないまでやってくれよ
ふざけるくせに自虐ネタは絶対にやらないよな
3625/10/20(月)00:46:52No.1364527062+
>歴史改変持ちとはいっても結局尊氏は歴史改変出来てると言えるのか…?
読者視点だと正しい歴史に修正されてるんだけどその根拠の資料がおかしいだろ!普通こうなるだろ!ってなってるのがこの作品だと思う
3725/10/20(月)00:46:56No.1364527082そうだねx1
歴史物やる際にやって欲しい手法ではなかったなこれは…
3825/10/20(月)00:47:03No.1364527125そうだねx16
もっと人がいる時にやりなよこういうのは
3925/10/20(月)00:47:18No.1364527217+
刀折りからそのまま今週ラストの演出に1話の中で繋げる方が良かった気がする
4025/10/20(月)00:47:21No.1364527238そうだねx16
>歴史改変持ちとはいっても結局尊氏は歴史改変出来てると言えるのか…?
作者が勝手に言ってるだけで別に改変なんて起きてねえしなぁ
4125/10/20(月)00:47:34No.1364527324+
ていうか尊氏に付いてる悪神も未来とか知ってる系の神なんだ
だったらもっとやれることあった気がするけど
4225/10/20(月)00:47:34No.1364527326そうだねx6
流石に読んでてちょっと苦笑が出た
4325/10/20(月)00:47:42No.1364527367そうだねx2
担当編集がうーn…休載!って言えてれば
4425/10/20(月)00:47:53No.1364527429そうだねx11
1話しくじったら全部ダメって話だとお前らが今生きてる理由ないじゃんねえ
4525/10/20(月)00:47:57No.1364527445そうだねx4
うーんなんだろうこの乗れなさ…
4625/10/20(月)00:48:02 なー ID:w6COHipINo.1364527473そうだねx4
なー
4725/10/20(月)00:48:07No.1364527505+
>なんか悲しくなったよ…
めくれ
4825/10/20(月)00:48:50No.1364527730+
これは素直に冷笑ですね
4925/10/20(月)00:48:59No.1364527774+
読者の失望感を持ってキャラクターのカリスマの失墜を演出したんだと思う事にする
5025/10/20(月)00:49:31No.1364527915+
今週の松井先生の尊氏はジャンプ最強ランキングでいい線行けると思うって目次コメントはギャグなのか真面目に言ってるのか判断つかない…
5125/10/20(月)00:49:33No.1364527931+
ネウロ暗殺とコンスタントに手堅く当ててきたのに何か急に雑になったな
5225/10/20(月)00:49:50No.1364528012+
これでクソカスの悪神はめでたく祓われるだろうけど後に残るのが普通に強くてまともな足利尊氏なんだよな…
5325/10/20(月)00:49:56No.1364528051+
スレ画は時行が復讐諦めてれば!って言ってるけどそもそも若は復讐だけが目的じゃないってのはやった後だし…
5425/10/20(月)00:50:05No.1364528087そうだねx3
フキダシ食うやつ最初からずっとしっくり来てないんだがあれ好きな人いるんだろうか
5525/10/20(月)00:50:22No.1364528175そうだねx1
同じく難しい時代を題材にした歴史漫画だと新九郎、奔るはいい感じに話が収束してきたのに…
5625/10/20(月)00:50:57No.1364528349そうだねx8
>ネウロ暗殺とコンスタントに手堅く当ててきたのに何か急に雑になったな
メッキが剥がれただけじゃない?
5725/10/20(月)00:51:08No.1364528404+
>今週の松井先生の尊氏はジャンプ最強ランキングでいい線行けると思うって目次コメントはギャグなのか真面目に言ってるのか判断つかない…
ボーボボ世界のランキング入りでも目指しておられる?
5825/10/20(月)00:51:34No.1364528530そうだねx1
メタネタ…それも読み手とかプレイヤーに対して明確に指差しするのはフリーゲームとかインディーズとかが一先ずこれやっとけば印象に残るだろ…って感じで使う飛び道具でかなり匙加減シビアだよねこういうのは
5925/10/20(月)00:51:35No.1364528538そうだねx7
北条滅ぼしたのは尊氏じゃなくて新田じゃない?
6025/10/20(月)00:51:46No.1364528599+
せっかくのラスボス戦なのに汚いししょっぱいし
かっこいい強さを感じないんだよな尊氏に
6125/10/20(月)00:52:03No.1364528683+
尊氏パートが人気ないらしいから方向転換してぐだったのかもしれん
6225/10/20(月)00:52:06No.1364528701+
>今週の松井先生の尊氏はジャンプ最強ランキングでいい線行けると思うって目次コメントはギャグなのか真面目に言ってるのか判断つかない…
ふざけてると思うよ
今週もメタネタ含めたシリアス展開やってるつもりでしょ
6325/10/20(月)00:52:08No.1364528710そうだねx1
>フキダシ食うやつ最初からずっとしっくり来てないんだがあれ好きな人いるんだろうか
アレとか自分の都合の悪い未来をクシャポイするのは理不尽さの表現としては好きだった
直接読者に話しかけて説教じみたこと言ってくるのは違うかな…
6425/10/20(月)00:52:29No.1364528825+
>ネウロ暗殺とコンスタントに手堅く当ててきたのに何か急に雑になったな
過去作品も今作もそうだけど師を描くのが上手いから次はそっち系に戻って描いてほしいわ
6525/10/20(月)00:52:47No.1364528907そうだねx1
>尊氏パートが人気ないらしいから方向転換してぐだったのかもしれん
だったらそれをネタにすればいいのに
6625/10/20(月)00:52:57No.1364528959そうだねx4
ほな◯◯と違うかあ嫌いだったのでやらなくなって良かった
6725/10/20(月)00:53:08No.1364529016+
>せっかくのラスボス戦なのに汚いししょっぱいし
>かっこいい強さを感じないんだよな尊氏に
悪神つまんねえというか新田義貞戦が最後の輝きだと思う
6825/10/20(月)00:53:08No.1364529017そうだねx4
真面目にお出ししてくれれば最後の鬼ごっこ演出が若になるのはかなりいい感じなのに…
6925/10/20(月)00:53:16No.1364529054そうだねx9
時行と論戦するとかならともかく一方的にペラペラ話すだけで展開に何も影響ないのにただ長い
7025/10/20(月)00:53:21No.1364529074そうだねx7
めくれじゃねぇよ
めくって下さいだろうが尊氏
7125/10/20(月)00:53:25No.1364529092そうだねx1
>>ネウロ暗殺とコンスタントに手堅く当ててきたのに何か急に雑になったな
>メッキが剥がれただけじゃない?
作者とラスボスを重ねた自虐ギャグってこと!?
7225/10/20(月)00:53:58No.1364529253そうだねx6
歴史の中で持ち上げられたり落とされたり忙しいやつの言う事は流石違うぜ
7325/10/20(月)00:54:25No.1364529390+
新田じゃねえや楠だった
7425/10/20(月)00:54:28No.1364529405そうだねx3
>北条滅ぼしたのは尊氏じゃなくて新田じゃない?
元凶の話になると後醍醐にはなる
7525/10/20(月)00:54:33No.1364529441そうだねx11
このレベルの作者でもこの手のメタネタはど滑りするんだな
7625/10/20(月)00:54:59No.1364529566+
かっこいい味方も敵もあっさり退場しちゃうのは歴史ものの難点だよなあ
顕家とか貞宗とか
7725/10/20(月)00:55:16No.1364529635そうだねx1
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止 
7825/10/20(月)00:55:21No.1364529659そうだねx7
実際に歴史改変してるのは作者の方っていうのまで含めて面白い
7925/10/20(月)00:55:23No.1364529667+
メタネタ自体は妹でもさんざんやってきたっけ
8025/10/20(月)00:55:29No.1364529687+
ネウロのラスボス戦も切り札はメタ武器なんだけどそれっぽくいい感じなんだけどね
8125/10/20(月)00:55:40No.1364529734そうだねx4
ネタがつまらないから大衆に刺さる漫画描くにはケレン味に頼らなきゃだめだって態度がそもそも歴史や自身のファンに礼を逸してるのよ
8225/10/20(月)00:55:51No.1364529785そうだねx7
こんな駄々滑り久々に見た
8325/10/20(月)00:56:00No.1364529830そうだねx4
歴史物でこういうメタネタされても寒いだけなんだって分かったのは良かったです
8425/10/20(月)00:56:22No.1364529932そうだねx1
>真面目にお出ししてくれれば最後の鬼ごっこ演出が若になるのはかなりいい感じなのに…
薄々分かってはいたがこの作者まじでカッコ良い敵役を描けないよな
出ても半分くらい味方とかだし
8525/10/20(月)00:56:22No.1364529934そうだねx3
今だから言えるけどネウロの頃からずっと下り坂じゃない?作品としてはこの人のって
8625/10/20(月)00:56:26No.1364529942+
炎々の消防隊みたいなメタネタは嫌いじゃなかったけどなんか違う…
8725/10/20(月)00:56:26No.1364529944そうだねx6
ラスボスがみっともない小物になるのはいつものことなんだけど
歴史上の英雄でやられるとなんかちょっとね…
8825/10/20(月)00:56:37No.1364530006そうだねx3
読者に語り掛ける系メタネタで滑らなかったやつ見た事ないから
腕がどうとかでもない気がするわもはや
8925/10/20(月)00:56:50No.1364530062そうだねx4
うすたと同じでギャグが時代遅れになった感
9025/10/20(月)00:56:57No.1364530081+
目玉の序盤のボスとの最後の会話がピークだった
ラスボスも主人公も人気無くて盛り上がらない不毛なラスボス戦過ぎる
9125/10/20(月)00:56:58No.1364530083+
不評で良かったわ
これが好評だったら俺は世界に置いてけぼりを食らってた
9225/10/20(月)00:57:00No.1364530089そうだねx2
最後の鬼ごっこが逆転するのは割と好き
9325/10/20(月)00:57:16No.1364530171そうだねx3
「」がよくバカにしてる冷笑系そのものになっててビックリした
9425/10/20(月)00:57:21No.1364530187そうだねx1
>歴史物でこういうメタネタされても寒いだけなんだって分かったのは良かったです
歴史物とかは関係ないと思う
9525/10/20(月)00:58:04No.1364530348+
>「」がよくバカにしてる冷笑系そのものになっててビックリした
物を知らない少年には新鮮で大絶賛な回なのかもしれない
9625/10/20(月)00:58:08No.1364530362そうだねx1
>ラスボスがみっともない小物になるのはいつものことなんだけど
>歴史上の英雄でやられるとなんかちょっとね…
英雄…楠木と勘違いしてないか?
9725/10/20(月)00:58:16No.1364530398+
やるなら1ページにまとめて次のページで時行に破られていたのならまだよかった
9825/10/20(月)00:58:16No.1364530400そうだねx3
まあ別に時行いなくても平和に過ごせたかと言ったら無理ですってなる南北朝時代
9925/10/20(月)00:58:26No.1364530435そうだねx7
真面目に歴史物やってたらもうちょいマシだったと思うけど若は主人公ではなかったと思う
10025/10/20(月)00:58:33No.1364530466+
メタネタなんて何回もやるようなもんじゃないよ
10125/10/20(月)00:58:38No.1364530485+
>今だから言えるけどネウロの頃からずっと下り坂じゃない?作品としてはこの人のって
ネウロの電人HALあたりまでがピークでその後から主に敵サイドに若干の?ってなる要素が増えてって神兵やら今回の尊氏みたいながっかり要素が増えていく感じ
10225/10/20(月)00:58:48No.1364530530そうだねx7
なんかここで死にそうだけどこの先も割と尊氏の時代続くよな…?
10325/10/20(月)00:58:48No.1364530533そうだねx1
このメタネタもネウロの面白犯人でやる分にはサラッと読めた気がするけど逃げ若でこのタイミングでやられるとそれ要る…?ってなる
10425/10/20(月)00:59:15No.1364530639+
最終決戦だってなってからの少年漫画やろうとしてる感じがどうも合わない…
10525/10/20(月)00:59:28No.1364530693そうだねx4
シックスも結局小物だったし暗殺教室の柳沢もそうだったけど堂々とした大物な悪役描かないんじゃなくて描けないのかな
HALみたいな悲劇の悪役は描けるんだが
10625/10/20(月)00:59:29No.1364530694+
>なんかここで死にそうだけどこの先も割と尊氏の時代続くよな…?
神がここで抜けるんじゃない
10725/10/20(月)00:59:42No.1364530751そうだねx4
ムヒョロジ描いてたあたりが一番全盛期だったなこの人……今や見る影もない
10825/10/20(月)00:59:51No.1364530791+
高兄弟や直義を自分で殺したことが効いてて弱体化著しいとはいえ中先代の頃の何鬼かもわからない地獄と極楽の体現みたいな奴からなんて落差だってなる
10925/10/20(月)00:59:52No.1364530794+
なんか「歴史書にこうかいてあったんです」はここぞって場面で使うもんだし
作者最近外し過ぎだろ
11025/10/20(月)01:00:02No.1364530833そうだねx2
お返事回か何か?
11125/10/20(月)01:00:07No.1364530856そうだねx16
>>ラスボスがみっともない小物になるのはいつものことなんだけど
>>歴史上の英雄でやられるとなんかちょっとね…
>英雄…楠木と勘違いしてないか?
尊氏がその時代の英雄の一人ってとこまで否定するの?
逃げ若に毒され過ぎじゃない?
11225/10/20(月)01:00:08No.1364530860そうだねx37
>ムヒョロジ描いてたあたりが一番全盛期だったなこの人……今や見る影もない
歴史改変能力きたな…
11325/10/20(月)01:00:13No.1364530890+
>>ラスボスがみっともない小物になるのはいつものことなんだけど
>>歴史上の英雄でやられるとなんかちょっとね…
>英雄…楠木と勘違いしてないか?
この漫画だけ読んでるとしっくりこないだろうけど足利尊氏って時代を動かした男だよ
11425/10/20(月)01:00:16No.1364530904+
別にラスボス小物でもいいんだけど時代の中心人物でやるには無理があるというか
11525/10/20(月)01:00:22No.1364530928+
語りかけてくんな!
11625/10/20(月)01:00:32No.1364530960そうだねx1
>>ムヒョロジ描いてたあたりが一番全盛期だったなこの人……今や見る影もない
>歴史改変能力きたな…
「ムヒョロジの作者はエロ漫画家になった」
11725/10/20(月)01:00:44No.1364531015そうだねx9
なんか粘着の人が頑張ってんなあ…って感じ
ID出したら面白そう
11825/10/20(月)01:00:46No.1364531026+
>シックスも結局小物だったし暗殺教室の柳沢もそうだったけど堂々とした大物な悪役描かないんじゃなくて描けないのかな
>HALみたいな悲劇の悪役は描けるんだが
葛西さんはかっこよかったじゃない
11925/10/20(月)01:00:48No.1364531035そうだねx1
>なんかここで死にそうだけどこの先も割と尊氏の時代続くよな…?
一応この時の矢傷が死因になるはず
というかそのオチありきで序盤から時行を弓の名手と関わらせて過去いい必殺技みたいなのも覚えさせてたんだからストレートに描けばよかったのに
12025/10/20(月)01:00:57No.1364531073そうだねx10
なにこれ…
すごい言いづらいけど結局この漫画小笠原貞宗よりいいキャラが敵にも味方にも出なかったよね…
12125/10/20(月)01:01:08No.1364531124そうだねx2
令和でやるとあーはいはいってなるやつやっちゃった
12225/10/20(月)01:01:15No.1364531150+
神殺されたら尊氏がこの後あー神とかデバフでしかなかったわ
みたいな感じで前より強くなるとかなら全然いいと思うが
12325/10/20(月)01:01:22No.1364531180+
尊氏も高師直も緩やかに自滅していってミカド大勝利だったけ
12425/10/20(月)01:01:38No.1364531255+
>ムヒョロジ描いてたあたりが一番全盛期だったなこの人……今や見る影もない
エロ漫画描いてる今が良くないって言うのかよ
12525/10/20(月)01:01:50No.1364531309+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
12625/10/20(月)01:01:51No.1364531314+
>>今だから言えるけどネウロの頃からずっと下り坂じゃない?作品としてはこの人のって
>ネウロの電人HALあたりまでがピークでその後から主に敵サイドに若干の?ってなる要素が増えてって神兵やら今回の尊氏みたいながっかり要素が増えていく感じ
味方側の成長とか変化はずっといいと思うけどね
12725/10/20(月)01:01:53No.1364531324そうだねx3
時行が乱起こした理由は復讐のためだったりそうじゃなかったりブレるな…
12825/10/20(月)01:01:53No.1364531327+
>尊氏も高師直も緩やかに自滅していってミカド大勝利だったけ
SSR三代目が出てきて足利15代まで続くわ!
12925/10/20(月)01:01:53 なー ID:w6COHipINo.1364531331そうだねx2
なー
13025/10/20(月)01:02:15No.1364531416そうだねx1
俺エスパーだけど
13125/10/20(月)01:02:23No.1364531457そうだねx1
ていうか尊氏の嫁って普通に北条からとってなかったっけ?
13225/10/20(月)01:02:23No.1364531459+
松井優征のこの芸風飽きた
13325/10/20(月)01:02:55No.1364531577そうだねx4
尊氏がかかわると敵味方なんだかぁになりがちなんだよな
あれだけ邪道な戦い方してた若が尊氏の戦い方卑怯で気持ち悪いとか言い出すし
13425/10/20(月)01:02:56No.1364531579そうだねx1
次回作はまた人間と化け物の成長ストーリーやってほしいよね
13525/10/20(月)01:03:01No.1364531615そうだねx1
逃げ若も序盤はちゃんと面白かったし要所で魅力的なキャラはちらほら居たけど歴史の縛りが全部足引っ張ってたわ
13625/10/20(月)01:03:03No.1364531625+
>神殺されたら尊氏がこの後あー神とかデバフでしかなかったわ
>みたいな感じで前より強くなるとかなら全然いいと思うが
いや流石にもう決着はしてくれ
13725/10/20(月)01:03:04No.1364531630そうだねx11
別によくある流れでもラスボス小物化でもいいんだけど一応歴史漫画の体で謎の能力バトルにした後過去の偉人をこき下ろすのは正直読んでてしんどい
13825/10/20(月)01:03:15No.1364531684そうだねx3
メタネタ抜きにしてもゲンバのリアル調ウンコだの笑えない下ネタだのゲロだので正直キツイ部分あったしな…
13925/10/20(月)01:03:27No.1364531732そうだねx4
そもそも後醍醐天皇にも東国武士たちにも反乱起こされる統治していたの北条じゃないですか
14025/10/20(月)01:03:40No.1364531786そうだねx1
>別によくある流れでもラスボス小物化でもいいんだけど一応歴史漫画の体で謎の能力バトルにした後過去の偉人をこき下ろすのは正直読んでてしんどい
繊細すぎる…
14125/10/20(月)01:03:50No.1364531837そうだねx1
若い作家がかかるはしかみたいな演出を2作もアニメ化したベテランがやろうとすんな
14225/10/20(月)01:03:50No.1364531844+
わかりにくいネタを出して自分で解説
半分切腹だろ
14325/10/20(月)01:03:53No.1364531853+
若が尊氏倒そうとするのは分かるけど尊氏がなんで時行にこんなに執着してんのかいまいち納得できん
14425/10/20(月)01:03:56No.1364531868+
別にメタネタでもいいんだけどセンス出るよね
14525/10/20(月)01:03:57No.1364531872+
尊氏を倒すのは息子なのになんか存在感を薄くして若が倒した感出したのがいけないと思う
けど読者アンケート考えたら仕方ないのか
14625/10/20(月)01:04:14No.1364531947そうだねx1
悪神出てきてから露骨に露悪描写増やしてるし矢で潰されて出来ものになる代わりに人100%の尊氏そのものになるって展開ならまぁ
14725/10/20(月)01:04:18No.1364531962そうだねx1
シックスも死ぬ時は小物だったけどテンポ自体は良かったからなぁ
14825/10/20(月)01:04:26No.1364532002+
演出は初見おおってなったけど言ってることはなんか薄いなあでめくれの後の展開でおお…?ええ…おお…となった
14925/10/20(月)01:04:29No.1364532017そうだねx10
>>別によくある流れでもラスボス小物化でもいいんだけど一応歴史漫画の体で謎の能力バトルにした後過去の偉人をこき下ろすのは正直読んでてしんどい
>繊細すぎる…
そんなことないだろ…
15025/10/20(月)01:04:31No.1364532021+
足利尊氏が滅茶苦茶にした後足利義満がまとめ上げるのはちょっと歴史が足利家に都合が良すぎる
15125/10/20(月)01:04:35No.1364532036+
顕家と組んでた辺りまでは好きだった
15225/10/20(月)01:04:37No.1364532046+
同じく描くもの全部ヒットしてる篠原と大分差がついたな…
15325/10/20(月)01:04:42No.1364532063+
>尊氏を倒すのは息子なのになんか存在感を薄くして若が倒した感出したのがいけないと思う
>けど読者アンケート考えたら仕方ないのか
若は死んだと見せかけて生きてましたエンドだろうしなあ
15425/10/20(月)01:04:45No.1364532075+
>若が尊氏倒そうとするのは分かるけど尊氏がなんで時行にこんなに執着してんのかいまいち納得できん
一年に一回思い出すだけだけど…
15525/10/20(月)01:04:51No.1364532102そうだねx7
殺したの新田じゃん
殺す計画立てたの後醍醐じゃん
15625/10/20(月)01:04:55No.1364532119+
結局マニアック歴史大好きおじさんがウンチクを垂れ流すダシにしてただけの漫画だったなって感じ……
15725/10/20(月)01:05:07No.1364532158そうだねx1
>>>別によくある流れでもラスボス小物化でもいいんだけど一応歴史漫画の体で謎の能力バトルにした後過去の偉人をこき下ろすのは正直読んでてしんどい
>>繊細すぎる…
>そんなことないだろ…
fgoとか信長関連のなんかとかみたら発狂して死にそうだなお前
15825/10/20(月)01:05:24No.1364532236そうだねx5
>演出は初見おおってなったけど言ってることはなんか薄いなあでめくれの後の展開でおお…?ええ…おお…となった
すごい分かる
挑戦的だから乗りたいけど言ってることがあまりにもフワッとしてて反応できない
15925/10/20(月)01:05:31No.1364532264そうだねx8
メでバズる割にはうん…の典型みたいな漫画だと思ってる
16025/10/20(月)01:05:41No.1364532307そうだねx9
歴史の陰に隠れてた若にスポットあてたのは良かったのに無理やり活躍させ過ぎてオリキャラ化してるのは失敗だと思う
もはや北条時行じゃなくてもいいじゃん
16125/10/20(月)01:05:44No.1364532318+
一番最後のめくれで特に何もなかったのがガッカリ
16225/10/20(月)01:05:50No.1364532339そうだねx1
過去作が小者のラスボスしかいないと分かったらこの人そういうのしか描けないんじゃ…となる
16325/10/20(月)01:05:50No.1364532341そうだねx5
>fgoとか信長関連のなんかとかみたら発狂して死にそうだなお前
あれは名前借りてるだけの美少女ゲーでしょ
この漫画もそうか
16425/10/20(月)01:06:11No.1364532411+
>わかりにくいネタを出して自分で解説
>半分切腹だろ
くちゅくちゅくちゅくちゅ
16525/10/20(月)01:06:23No.1364532450そうだねx1
>>fgoとか信長関連のなんかとかみたら発狂して死にそうだなお前
>あれは名前借りてるだけの美少女ゲーでしょ
>この漫画もそうか
そうだけど…?
今さら何…?
16625/10/20(月)01:06:23No.1364532452そうだねx3
>>>>別によくある流れでもラスボス小物化でもいいんだけど一応歴史漫画の体で謎の能力バトルにした後過去の偉人をこき下ろすのは正直読んでてしんどい
>>>繊細すぎる…
>>そんなことないだろ…
>fgoとか信長関連のなんかとかみたら発狂して死にそうだなお前
あれは歴史漫画じゃないだろ
16725/10/20(月)01:06:23No.1364532455そうだねx3
安全圏に居る読み手やプレイヤーに対して刺しにくる演出はやり方ミスると冷るからな…
あくまでも目の前のグリシャに語りかけてるのだけれど読者に対して語りかけてる風にも見える進撃のグロス曹長くらいが鼻につかなくてすき
16825/10/20(月)01:06:49No.1364532570+
まあゲロだのウンコだのよりはいいだろ?
なあ読んで君もそう思うよな!?
16925/10/20(月)01:06:50No.1364532574そうだねx4
>fgoとか信長関連のなんかとかみたら発狂して死にそうだなお前
全く別作品の話だしfgoのノッブ周りは滅茶苦茶描写優遇されてる方じゃねぇか
17025/10/20(月)01:07:00No.1364532609そうだねx6
結局若が主役って所の違和感がクライマックスに
近づけば近づくほど膨らんでいった印象
17125/10/20(月)01:07:01No.1364532614そうだねx3
尊氏のメッキが剥がれたって描写を作者本人が滑り散らかす事で表現してるならまあわからなくも…いやでもこれただ滑ってるだけだな…ってなる塩梅
17225/10/20(月)01:07:11No.1364532654そうだねx1
神を倒した結果尊氏が正気に戻って本来の英雄になるみたいな展開も出来ないんだよねこの後の歴史的に
17325/10/20(月)01:07:25No.1364532700+
作者もなんかちょっとやけくそになってない?
17425/10/20(月)01:07:42No.1364532759+
小さい頃の方がよかったよ若
17525/10/20(月)01:07:44No.1364532762そうだねx6
まずなんで尊氏が北条の一族を皆殺しにしたってことになってるのかが分からないんだよな
やったのは新田だし命じたのは後醍醐天皇だよね
17625/10/20(月)01:07:54No.1364532806そうだねx2
>ネウロ暗殺とコンスタントに手堅く当ててきたのに何か急に雑になったな
暗殺も人気だったが割と色々言われるところは言われてるし
当てたかどうかで言えばこれも当ててる方じゃない?
17725/10/20(月)01:07:58No.1364532834+
なんというか…
邪道ってみんな考えても滑るからやってないんだよね
今回の演出然り時行然り
17825/10/20(月)01:08:01No.1364532847そうだねx3
いつもの粘着がなんか今日は元気だな
17925/10/20(月)01:08:06No.1364532863+
>メでバズる割にはうん…の典型みたいな漫画だと思ってる
SNSで今週の時行現代への皮肉が痛烈とか言う人が好きそうな描写
18025/10/20(月)01:08:07No.1364532870そうだねx1
時行が北条滅亡後に後醍醐天皇相手に乱起こしてその後にその後醍醐の部下になるなんて単純な仇討ちで説明できんムーブしてるせいで…
18125/10/20(月)01:08:08No.1364532876+
>尊氏のメッキが剥がれたって描写を作者本人が滑り散らかす事で表現してるならまあわからなくも…いやでもこれただ滑ってるだけだな…ってなる塩梅
もう出てるがちゃんとした大物のラスボスを描いた事ないからな
18225/10/20(月)01:08:22No.1364532919+
まだ若のラストどう〆るかに期待していいのか…?
18325/10/20(月)01:08:22No.1364532922+
FGOもバカにされてるじゃん
18425/10/20(月)01:08:27No.1364532945+
>歴史の陰に隠れてた若にスポットあてたのは良かったのに無理やり活躍させ過ぎてオリキャラ化してるのは失敗だと思う
>もはや北条時行じゃなくてもいいじゃん
つまんない大河ドラマみたいな感想だな
18525/10/20(月)01:08:30No.1364532956+
舞台にした時代が悪かったし選んだ主人公が悪かった
18625/10/20(月)01:08:34No.1364532968そうだねx2
まぁ歴史パートアンケ取れない〜みたいな泣き言を聞くに元々構成してた歴史モノとしてはやれなくなってネタに走るしかなかったんじゃないかな…
18725/10/20(月)01:08:40No.1364532990+
若でこの辺の話どう作るんだろと思ってたけどこういう方向性なんだね
18825/10/20(月)01:08:42No.1364533005+
神が悪いから人の尊氏に戻ったらもう若たちも抗うのやめる感じかな?
歴史通りに行くならここからまだ尊氏健在なわけだし
神が抜けたことで余命五年くらいになったけど真っ当な英雄として生き抜いて若たちはそれを見守って終わりみたいな
18925/10/20(月)01:08:45No.1364533015+
>まずなんで尊氏が北条の一族を皆殺しにしたってことになってるのかが分からないんだよな
>やったのは新田だし命じたのは後醍醐天皇だよね
というか北条家は集団自害だから別に皆殺しにされた訳では…
19025/10/20(月)01:08:52No.1364533043そうだねx6
尊氏下げすぎだろ
しかも歴史に消えた時行なんかを持ち上げるために
19125/10/20(月)01:08:52No.1364533045そうだねx1
まず南北朝で活躍した武士ってほぼ倒幕側だよ
19225/10/20(月)01:08:55No.1364533053そうだねx3
>安全圏に居る読み手やプレイヤーに対して刺しにくる演出はやり方ミスると冷るからな…
>あくまでも目の前のグリシャに語りかけてるのだけれど読者に対して語りかけてる風にも見える進撃のグロス曹長くらいが鼻につかなくてすき
これ自分でプレイしてるゲームなら深く刺さりそうだけど
良くも悪くもただ読んでるだけの漫画で勝手に内心代弁されてもいや別に…としかならんのじゃないか
19325/10/20(月)01:09:05No.1364533085+
えっ尊氏このまま何も出来ずに負けるの…
19425/10/20(月)01:09:27No.1364533176そうだねx6
>FGOもバカにされてるじゃん
バカはお前
19525/10/20(月)01:09:35No.1364533209そうだねx9
蒼天航路で孔明がメタネタ連発してつまらなかった時期を
よりによってクライマックスでやっちゃった感じ
19625/10/20(月)01:09:38No.1364533217そうだねx1
歴史ネタもほかの資料は無視して単に太平記の荒唐無稽な描写紹介みたいになってきてたしな…
19725/10/20(月)01:09:38No.1364533219+
>FGOもバカにされてるじゃん
お前がfgoアンチなのは分かったから他所でやりなよ
19825/10/20(月)01:09:39No.1364533220+
足利尊氏って旗色見て土壇場で後醍醐天皇に寝返った以外特になんもしてないんだよな
六波羅探題を取ったくらいしかしてない
19925/10/20(月)01:09:56No.1364533286+
若が処刑されたことになったけど生きてますエンドなんだろうなって
連載開始時に思ったけど本当にそうなりそうだな
20025/10/20(月)01:10:02No.1364533309そうだねx1
>時行が北条滅亡後に後醍醐天皇相手に乱起こしてその後にその後醍醐の部下になるなんて単純な仇討ちで説明できんムーブしてるせいで…
何だよ尊氏と似た者同士じゃん
20125/10/20(月)01:10:04No.1364533316+
>まずなんで尊氏が北条の一族を皆殺しにしたってことになってるのかが分からないんだよな
>やったのは新田だし命じたのは後醍醐天皇だよね
いや北条から兵を預かったあとに鎌倉攻めるわしたのは尊氏だからそこはさすがにわかって欲しいが…
20225/10/20(月)01:10:12No.1364533345+
>えっ尊氏このまま何も出来ずに負けるの…
いや尊氏が勝つ戦だが…
20325/10/20(月)01:10:50No.1364533512そうだねx1
読者がノリにノってる時でも外す可能性の方が高い演出を
ずっとなんだかなあ…って感じが漂うラスボス戦でやったら
そりゃこうなるよ
20425/10/20(月)01:10:51No.1364533516そうだねx12
滑ってる度で言うと今週の巻末コメが一番滑ってると思う
20525/10/20(月)01:11:10No.1364533600+
まあ尊氏の神を討ち取って政権は取れなかったけどハッピーエンドってのは良いと思うんだけど
そんなに若サイドを応援したくならないのはなんでだろうな…
20625/10/20(月)01:11:12No.1364533616+
>>えっ尊氏このまま何も出来ずに負けるの…
>いや尊氏が勝つ戦だが…
改変された歴史扱いにすんのかな
20725/10/20(月)01:11:14No.1364533621そうだねx2
大好きなこの時期の歴史の混沌を題材にしたけどウケないから
暗殺教室で獲得した少年にウケる漫画を描くコツを持ち出して人気を取ろうとしたけど
キッズの全能感を刺激する暗殺教室のやり方と結局歴史の敗者の時行の立ち位置が全然噛み合わなかったみたいな感じ
20825/10/20(月)01:11:23No.1364533666そうだねx6
尊氏殺せないから悪神倒して実質勝ちってやりたいのが見え見えすぎるんだよね
20925/10/20(月)01:11:27No.1364533686そうだねx8
そもそも北条も敵対一族皆殺しにしてますよね
21025/10/20(月)01:11:30No.1364533703+
昔見た菅田将暉酒宴のドラマで最終回でいきなり視聴者に向けた説教しだしたの思い出す 世間では絶賛だったけど俺はめちゃくちゃ冷めた
21125/10/20(月)01:11:34No.1364533708+
>若が処刑されたことになったけど生きてますエンドなんだろうなって
>連載開始時に思ったけど本当にそうなりそうだな
誰かが身代わりみたいなオチすらなさそう
21225/10/20(月)01:11:34No.1364533710+
ぶっちゃけ悪の権化みたいな設定にするべき相手は後醍醐天皇なんだけど
史実の北条時行は後醍醐天皇と敵対するどころか手を組んでるから尊氏を悪の権化にせざるを得ないという切実な事情があり…
21325/10/20(月)01:11:53No.1364533779そうだねx2
やりたいことはわかるんだけど画力が圧倒的に足りてない感があった
薄っぺらい事それっぽく言わせるなら見た目ちゃんとさせないと…
21425/10/20(月)01:12:04No.1364533827そうだねx5
>これ自分でプレイしてるゲームなら深く刺さりそうだけど
>良くも悪くもただ読んでるだけの漫画で勝手に内心代弁されてもいや別に…としかならんのじゃないか
ゲームでもそうさせるゲームにしといて説教かよってなるから諸刃の剣や
21525/10/20(月)01:12:05No.1364533833+
そんなにひどいのって見に行ったら想像以上にアレだった
21625/10/20(月)01:12:06No.1364533837そうだねx3
>尊氏殺せないから悪神倒して実質勝ちってやりたいのが見え見えすぎるんだよね
それは別にそれでよくない?
21725/10/20(月)01:12:12No.1364533867そうだねx2
>滑ってる度で言うと今週の巻末コメが一番滑ってると思う
メンヘラ自殺してすぐ切り替えたりしてた頃ならまだノレたけど今週の回でこれはきつい…
21825/10/20(月)01:12:17No.1364533887そうだねx1
>やりたいことはわかるんだけど画力が圧倒的に足りてない感があった
>薄っぺらい事それっぽく言わせるなら見た目ちゃんとさせないと…
シックスの時は割と出来てたと思うんだが
21925/10/20(月)01:12:19No.1364533894そうだねx4
>まあ尊氏の神を討ち取って政権は取れなかったけどハッピーエンドってのは良いと思うんだけど
>そんなに若サイドを応援したくならないのはなんでだろうな…
北条が別に正義じゃないのに正義みたいになってるから
22025/10/20(月)01:12:32No.1364533952+
>>これ自分でプレイしてるゲームなら深く刺さりそうだけど
>>良くも悪くもただ読んでるだけの漫画で勝手に内心代弁されてもいや別に…としかならんのじゃないか
>ゲームでもそうさせるゲームにしといて説教かよってなるから諸刃の剣や
アンテとか…?
22125/10/20(月)01:12:56No.1364534050+
時之が主役として取り上げる程のやつじゃないにしちゃ
よく頑張ってるとは思うが普通にメジャーなやつ主役に据えた方が
面白いよなあ
22225/10/20(月)01:13:49No.1364534266+
例えば今週尊氏と戦ってるのがネウロなら同じ展開でも読み味かなり変わってたと思う
時行がこういうノリの敵と戦うのに向いてるキャラじゃない
22325/10/20(月)01:13:49No.1364534267+
ていうかこの時代描きたかった尊氏主役でいい
22425/10/20(月)01:13:55No.1364534291そうだねx6
>時之が主役として取り上げる程のやつじゃないにしちゃ
>よく頑張ってるとは思うが普通にメジャーなやつ主役に据えた方が
>面白いよなあ
ほぼオリキャラの時行にオリキャラの仲間達になってるしな
22525/10/20(月)01:14:11No.1364534365+
流石に今週の演出はねえよな
って思ってスレ探しにきたら感覚が正常でよかった
22625/10/20(月)01:14:14No.1364534380+
題材が悪かったとは言うけどこの漫画支えてたのって南北朝時代好きのマイナー歴史オタであってそれを裏切るような展開にしたら誰が得するのよ
22725/10/20(月)01:14:48No.1364534531+
この芸風見せすぎた上にその中でも新鮮な部分がないよ
22825/10/20(月)01:14:54No.1364534550そうだねx1
単純に尊氏ダサくして喜ぶやつそんないねえだろ!
22925/10/20(月)01:14:54No.1364534551+
元からサムい演出やってる作家やんけ
23025/10/20(月)01:15:01No.1364534578そうだねx2
>題材が悪かったとは言うけどこの漫画支えてたのって南北朝時代好きのマイナー歴史オタであってそれを裏切るような展開にしたら誰が得するのよ
マイナー歴史オタだけで続くわけねえだろ
むしろ知識マウント取りまくってる害悪だとすら思ってるわ
23125/10/20(月)01:15:02No.1364534585+
ゲームのプレイヤーへの罵倒が込められたメタネタはシナリオが複数ルートがあって善玉ルートに行けばとやかく言われないならともかく
一本道しかない上でプレイヤーへの罵倒が待ってる奴だと流石に作った奴がクソってなる
23225/10/20(月)01:15:11No.1364534617+
歴史上の噛ませCくらいな若を主人公にしたせいで
尊氏はあんま苦戦してない時行をなんでそんな恨んでるの…?とか
若様主役みたいな顔してるけどお前ほとんど無関係じゃん…とか
この戦いに時行が参加してるのおかしくない…?とか
そもそも一番面白い鎌倉幕府討伐編が描かれない!
23325/10/20(月)01:15:20No.1364534660+
惜しいなぁ
南北朝鬼ごっこの鬼側に時行が来る展開はものすごく盛り上がるはずなのに
ここ最近微妙な感じが続いて今週のメタネタの後だからなんともいえなくなる
23425/10/20(月)01:15:38No.1364534720そうだねx3
歴史物でも成功してるのはたくさんあるし題材悪いとか何の擁護にもならん
23525/10/20(月)01:15:45No.1364534744+
時代の主役じゃないのをチョイスして主人公にするのは歴史漫画じゃ珍しくない手法だけど
成功してる漫画って掲載誌が青年誌でジャンプみたいな少年誌とは違うねんな
23625/10/20(月)01:15:57No.1364534782+
>マイナー歴史オタだけで続くわけねえだろ
>むしろ知識マウント取りまくってる害悪だとすら思ってるわ
歴史部分抜いたらこの漫画面白いとこなくない?
23725/10/20(月)01:16:00No.1364534799+
>スレ画は時行が復讐諦めてれば!って言ってるけどそもそも若は復讐だけが目的じゃないってのはやった後だし…
なんか神がどうこうって設定自体わりと上滑りしてるからなぁ
23825/10/20(月)01:16:02No.1364534809+
>例えば今週尊氏と戦ってるのがネウロなら同じ展開でも読み味かなり変わってたと思う
>時行がこういうノリの敵と戦うのに向いてるキャラじゃない
ネウロならこっちもページ破くぐらいはしそうなイメージある
23925/10/20(月)01:16:04No.1364534819+
鎌倉幕府の顛末から何も学んでないから高師直取り立てたんだろって言う高度なギャグ?
24025/10/20(月)01:16:17No.1364534863そうだねx6
歴史漫画って基本的にその時代の価値観でキャラクターが懸命に生きてるってところが魅力だと思ってるんで基本的にその辺茶化す作風はあんま好きじゃなかった
24125/10/20(月)01:16:41No.1364534937+
>>マイナー歴史オタだけで続くわけねえだろ
>>むしろ知識マウント取りまくってる害悪だとすら思ってるわ
>歴史部分抜いたらこの漫画面白いとこなくない?
歴史部分無いところの方が面白いが…
24225/10/20(月)01:16:57No.1364534994+
神どうのやるならもっとファンタジー要素出すべきだったと思う
尊氏殺せないから身代わりにするのが見え見え過ぎてな
24325/10/20(月)01:17:04No.1364535025そうだねx5
>>>マイナー歴史オタだけで続くわけねえだろ
>>>むしろ知識マウント取りまくってる害悪だとすら思ってるわ
>>歴史部分抜いたらこの漫画面白いとこなくない?
>歴史部分無いところの方が面白いが…
ゲロとメタ発言面白い?
24425/10/20(月)01:17:13No.1364535053+
時行さえ我慢してりゃさぁ!の後があまりにも目が滑って読み飛ばしてしまった
それ狙いの演出ってこととしても言ってること薄すぎんか
24525/10/20(月)01:17:31No.1364535123+
>>例えば今週尊氏と戦ってるのがネウロなら同じ展開でも読み味かなり変わってたと思う
>>時行がこういうノリの敵と戦うのに向いてるキャラじゃない
>ネウロならこっちもページ破くぐらいはしそうなイメージある
シックス倒した武器がGペンだからな…
24625/10/20(月)01:17:34No.1364535133そうだねx6
>>まあ尊氏の神を討ち取って政権は取れなかったけどハッピーエンドってのは良いと思うんだけど
>>そんなに若サイドを応援したくならないのはなんでだろうな…
>北条が別に正義じゃないのに正義みたいになってるから
というか足利が権力簒奪者みたいに言ってるけど鎌倉幕府の創始者源頼朝じゃん!
北条がそもそも簒奪者じゃん!
24725/10/20(月)01:17:46No.1364535177そうだねx1
時行が我慢してて云々と俺達がめくるみたいなの全然関係なくない?
どういう意図の演出なの?
24825/10/20(月)01:18:19No.1364535306そうだねx9
時行さえ我慢すりゃよかったじゃんっていう作風で読者がみんなそう思ってたなら読者に少しは響いたかもしれんけど
今まで全くそういう作風でもなかった上でそれやられても…いきなり何を言っているんだってしかならん…
24925/10/20(月)01:18:19No.1364535308+
>時代の主役じゃないのをチョイスして主人公にするのは歴史漫画じゃ珍しくない手法だけど
>成功してる漫画って掲載誌が青年誌でジャンプみたいな少年誌とは違うねんな
関係ない戦いで無理矢理主人公みたいな活躍させない
25025/10/20(月)01:18:32No.1364535338そうだねx1
鎌倉殿が大ウケしてるんだから乱世を扱った歴史物は一方に不自然な肩入れなんかするべきではない
25125/10/20(月)01:18:37No.1364535355+
ネウロの頃から20年くらい経ってるから当時あったバランス感覚とか感性とかも変化するだろう…
25225/10/20(月)01:18:42No.1364535371+
まぁジュビロもうしとらとからくり出した後の月光条例は滑ったから…
25325/10/20(月)01:18:47No.1364535387そうだねx7
>というか足利が権力簒奪者みたいに言ってるけど鎌倉幕府の創始者源頼朝じゃん!
>北条がそもそも簒奪者じゃん!
それはまあ本当にそう
25425/10/20(月)01:18:49No.1364535393そうだねx8
神が悪さして歴史捻じ曲がって破滅するので倒すはまあいいんだけど
まず全体的にこの漫画尊氏以外も割と歴史茶化してる所あるよなというのはちょっと良くなかったかも知れない
25525/10/20(月)01:19:04No.1364535441+
>>マイナー歴史オタだけで続くわけねえだろ
>>むしろ知識マウント取りまくってる害悪だとすら思ってるわ
>歴史部分抜いたらこの漫画面白いとこなくない?
SEXだけで持ってる漫画とか言った?
25625/10/20(月)01:19:09No.1364535457そうだねx6
我慢してればさぁじゃなくて時行はこの頃にはもう排除出来てるからこの状況こそおかしいことになってんだよな
25725/10/20(月)01:19:09No.1364535460+
かっこ悪い戦いっぷりが若の持ち味みたいのエスカレートさせていった結果が
先週のゲロ合戦な気もする
25825/10/20(月)01:19:09No.1364535462そうだねx4
最後の鬼ごっこの鬼が変わるっていう作中最高クラスの演出の前に作中最高クラスのゴミ演出があるの気が狂いそうになるわ
25925/10/20(月)01:19:09No.1364535463そうだねx1
>>>>マイナー歴史オタだけで続くわけねえだろ
>>>>むしろ知識マウント取りまくってる害悪だとすら思ってるわ
>>>歴史部分抜いたらこの漫画面白いとこなくない?
>>歴史部分無いところの方が面白いが…
>ゲロとメタ発言面白い?
なんだゲロに発狂してた先週の繊細くんかよ
まともに相手して損した
26025/10/20(月)01:19:14No.1364535482+
コメディありでは小笠原貞宗なしでも瘴奸とかあの辺までは魅力的だから敵として一定以上の格付けすると魅力死ぬよね毎作品
26125/10/20(月)01:19:36No.1364535561+
これに関しては青年誌でやった方がもっとよく出来たんじゃないのか?
26225/10/20(月)01:19:45No.1364535583そうだねx6
松井先生ずっとアンチの意見ばっか見てておかしくなっちゃったのかな
単行本買ってるけどずっとアンケ取れてる取れてないの話ばっかしてくる…
26325/10/20(月)01:19:57No.1364535623そうだねx3
メタも現代風の例えと鎌倉幕府滅亡の状況がかけ離れててまるでピンとこない
26425/10/20(月)01:20:09No.1364535667+
今週は元気だな
26525/10/20(月)01:20:10No.1364535674+
>>時代の主役じゃないのをチョイスして主人公にするのは歴史漫画じゃ珍しくない手法だけど
>>成功してる漫画って掲載誌が青年誌でジャンプみたいな少年誌とは違うねんな
>関係ない戦いで無理矢理主人公みたいな活躍させない
歴史ものって史実って制約あるから勢いで主役決めると大変だよね
センゴクも主人公活躍させようとしすぎて大変そうな時期があった
26625/10/20(月)01:20:15No.1364535698+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止 
26725/10/20(月)01:20:18No.1364535710そうだねx1
北条に親殺されたやつ多いな…
26825/10/20(月)01:20:25No.1364535735+
まあメでは絶賛されてるからいんじゃね
26925/10/20(月)01:20:32No.1364535752そうだねx1
>松井先生ずっとアンチの意見ばっか見てておかしくなっちゃったのかな
>単行本買ってるけどずっとアンケ取れてる取れてないの話ばっかしてくる…
呪術終盤がアンチの感想にお返事してるって揶揄されてたけど逃げ若はあの100倍それやってるな…
27025/10/20(月)01:20:34No.1364535760+
今週の話は滑り倒してたってのが率直な感想だけど
女衆が若を喰いに行くシーンとかでキャッキャしてたの完全に忘れて序盤が1番面白かったとか言ってんの?
27125/10/20(月)01:20:39No.1364535775+
>単行本買ってるけどずっとアンケ取れてる取れてないの話ばっかしてくる…
あれ読者としては全然興味のない話だよな
忙しすぎてそれくらいしか話すことないのかもしれんが
27225/10/20(月)01:20:50No.1364535817+
>まず全体的にこの漫画尊氏以外も割と歴史茶化してる所あるよなというのはちょっと良くなかったかも知れない
キャラ性無茶苦茶に魔改造しても別に面白きゃいいんだけどねえ
二次キャラの解釈の違いでお家が衰退とか面白いかという
27325/10/20(月)01:21:00No.1364535842+
>というか足利が権力簒奪者みたいに言ってるけど鎌倉幕府の創始者源頼朝じゃん!
>北条がそもそも簒奪者じゃん!
仕方ないだろ勝手に根絶やしになったんだから
27425/10/20(月)01:21:03No.1364535853そうだねx3
>北条に親殺されたやつ多いな…
割と多いからなあ…
27525/10/20(月)01:21:32No.1364535942+
>二次キャラの解釈の違いでお家が衰退とか面白いかという
ごめん俺は面白かった
27625/10/20(月)01:21:33No.1364535946そうだねx6
>>松井先生ずっとアンチの意見ばっか見てておかしくなっちゃったのかな
>>単行本買ってるけどずっとアンケ取れてる取れてないの話ばっかしてくる…
>呪術終盤がアンチの感想にお返事してるって揶揄されてたけど逃げ若はあの100倍それやってるな…
それ言う人100%頭おかしいから自己紹介してくれて助かる
27725/10/20(月)01:21:37No.1364535965+
>今週の話は滑り倒してたってのが率直な感想だけど
>女衆が若を喰いに行くシーンとかでキャッキャしてたの完全に忘れて序盤が1番面白かったとか言ってんの?
あれも半分滑ってたというかそこまでやっていいの?って盛り上がり方だったろ
27825/10/20(月)01:21:44No.1364535984+
面白いか面白くないかを気にして欲しい
アンケなんてどうせ女しか出さねえんだし
27925/10/20(月)01:21:49No.1364536001そうだねx1
今まで通り尊氏の中の悪神を気色悪くて見てられないような存在として書いてるなら成功してるとは思う
何言ってんだこいつって真顔にはなるものあの語り掛け
ただそんなもん別に見たくはねえ
28025/10/20(月)01:21:53No.1364536006そうだねx3
>女衆が若を喰いに行くシーンとかでキャッキャしてたの完全に忘れて序盤が1番面白かったとか言ってんの?
ネタにはよくされてたけど別に面白いとは思ってない
28125/10/20(月)01:21:58No.1364536021+
>北条に親殺されたやつ多いな…
多分すごい量いるんじゃない?
足利に親殺されたやつも多いだろうけど
28225/10/20(月)01:22:03No.1364536039そうだねx3
4作目は描かないほうが良さそうだな
打ち切り食らったら今まで語ってた漫画論とかがネタとして掘り返されそう
28325/10/20(月)01:22:32No.1364536129そうだねx1
>4作目は描かないほうが良さそうだな
>打ち切り食らったら今まで語ってた漫画論とかがネタとして掘り返されそう
ここだけ言いたくてこれまで頑張ってそう
28425/10/20(月)01:22:48No.1364536186そうだねx2
>4作目は描かないほうが良さそうだな
>打ち切り食らったら今まで語ってた漫画論とかがネタとして掘り返されそう
編集者気取りくん!
もう月曜日だぞ無関係なサラリーマンくん!
28525/10/20(月)01:23:00No.1364536227+
つまら?
28625/10/20(月)01:23:10No.1364536270+
誰にも突っ込まれない悪役の語りとか無駄に長くやらなくていいだろう
28725/10/20(月)01:23:22No.1364536305そうだねx5
>単行本買ってるけどずっとアンケ取れてる取れてないの話ばっかしてくる…
挙句の果てに逃げ若に4p展開なんかされたらジャンプの他の恋愛漫画の立場ないっすよ〜って編集に忖度してageてもらった自慢話までし始めてるから本当に精神ヤバくなってるんじゃないかと心配してる
28825/10/20(月)01:23:28No.1364536319+
>4作目は描かないほうが良さそうだな
>打ち切り食らったら今まで語ってた漫画論とかがネタとして掘り返されそう
それは違くない?
28925/10/20(月)01:23:31No.1364536334+
暗殺教室とネウロって面白かったな
29025/10/20(月)01:23:49No.1364536369そうだねx5
悪神払った上で正気に戻った尊氏とガチバトルとかあったらいいけどね
現状だと汚いわ寒いわ糞みたいなラスボス戦だよ
29125/10/20(月)01:24:05No.1364536423そうだねx5
悪神自体が尊氏に勝てない時行を勝たせる為のオリキャラだしどうせメタネタやるならそこも絡めろよ
29225/10/20(月)01:24:10No.1364536439そうだねx1
>コメディありでは小笠原貞宗なしでも瘴奸とかあの辺までは魅力的だから敵として一定以上の格付けすると魅力死ぬよね毎作品
善性の描写はいいからなんか悲しき過去や信念があるやつだとそういう方向でいいキャラになるんだけどシンプルな大悪を出そうとすると大体しょーもない存在になっている
29325/10/20(月)01:24:25No.1364536486+
若を主人公にしたせいで歪みが出てるのをよく感じた
29425/10/20(月)01:24:35No.1364536527+
もっと漫画が上手い人かと思ってた
けどまぁ頑張ったよ
29525/10/20(月)01:24:49No.1364536572+
歴史の敗者側を主人公にするには話を考える力も画力も足りてない
29625/10/20(月)01:24:57No.1364536592+
歴史部分でアンケ下がるから捻り出したのがこの4Pなんだ…ってとこ込みの面白さだよね
カプ的に好きな人には悪いけど
29725/10/20(月)01:24:59No.1364536605そうだねx3
シリアスを茶化すのが芸風みたいになってるからもう逃れられんだろう
クソアーメンの人みたいな
29825/10/20(月)01:25:12No.1364536642+
>悪神自体が尊氏に勝てない時行を勝たせる為のオリキャラだしどうせメタネタやるならそこも絡めろよ
それな
メタネタやるくせに自虐ネタは異様に嫌うよね
29925/10/20(月)01:25:15No.1364536653+
せめて悪神抜き尊氏が英雄ならまだマシなんだが
30025/10/20(月)01:25:22No.1364536680+
なんか松井先生に親殺された人でもいるの?ここ
30125/10/20(月)01:25:27No.1364536699+
>歴史の敗者側を主人公にするには話を考える力も画力も足りてない
君よくネット軍師とか事後孔明とか呼ばれてない?
30225/10/20(月)01:25:40No.1364536746+
尊氏が魅力的だったのって楠木正成が化け物の皮を剥いだら英雄が出てきたってことだったと思うのよ
なんで魅力全部捨ててこんな気持ち悪いだけの奴にしたんだよ
30325/10/20(月)01:25:49No.1364536763+
めくれ云々無視したら割といい感じなのが悲しい
30425/10/20(月)01:26:08No.1364536835+
異常に強い人間尊氏から必死に逃げる時行は流石にあると思いたい
30525/10/20(月)01:26:14No.1364536856+
>まあ尊氏の神を討ち取って政権は取れなかったけどハッピーエンドってのは良いと思うんだけど
>そんなに若サイドを応援したくならないのはなんでだろうな…
人間性を感じないから
30625/10/20(月)01:26:18No.1364536869そうだねx7
>君よくネット軍師とか事後孔明とか呼ばれてない?
両方意味として不適切じゃないか?それ
30725/10/20(月)01:26:32No.1364536920+
メタネタは劇物というかこんないきなりやるのはな
30825/10/20(月)01:26:39No.1364536946そうだねx8
>なんか松井先生に親殺された人でもいるの?ここ
むしろファンほど心配にならない?
サム8描いた岸本先生は単に当人の感覚が特殊で編集がもっとツッコミすべきだっただけだと思うけど松井先生はなんか精神病んでそう
30925/10/20(月)01:26:41No.1364536953+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
31025/10/20(月)01:26:48No.1364536969そうだねx1
刺してやったぞみたいな態度なのに自虐はしないのがムカつく
31125/10/20(月)01:26:59No.1364536999+
メタネタは本当に危険というのだけはかなり伝わった
ここまで楽しんでたけど割と真顔になってしまった
31225/10/20(月)01:27:13No.1364537040+
今までの漫画論忘れちゃったのかな
31325/10/20(月)01:27:15No.1364537047そうだねx5
悪神自体が時行が尊氏に勝った感出す為の舞台装置って読者から見透かされてるのが
31425/10/20(月)01:27:16No.1364537050そうだねx9
家族も友人も恋人も殺されて全財産奪われたらそりゃ許せないんだけど
それなら若は後醍醐も新田も直義も全部恨めよってなる
31525/10/20(月)01:27:30No.1364537085+
暗殺教室終盤も微妙だったし後半になると駄目になるのは作家性だろう
31625/10/20(月)01:27:33No.1364537100そうだねx3
野心がないから応援する気しないのかなあ
みんな切った張ったやってるところに真剣にやる気ねえ奴が
中心人物として介入すんなって思っちゃう部分は前からある
31725/10/20(月)01:27:37No.1364537116+
ネウロは本当に絶妙なバランスで成り立ってる漫画だったな…
31825/10/20(月)01:27:38No.1364537117+
う…ん…うん?うーん…うん?なんて?ってなりました。
31925/10/20(月)01:27:41No.1364537133+
>異常に強い人間尊氏から必死に逃げる時行は流石にあると思いたい
今の作者に描けるとは思えない
この後に直冬戦もあるから尺がないだろ
32025/10/20(月)01:27:48No.1364537162+
ネタがありきたりすぎる
32125/10/20(月)01:27:51No.1364537169+
アルミホイル巻いてるのがたくさんいそうなスレ
32225/10/20(月)01:27:59No.1364537198+
アクションがずっと迫力ないのがキツい
32325/10/20(月)01:28:14No.1364537233+
メタネタ云々より神のページを若がぶった斬ったのがすげえ解り辛かった
32425/10/20(月)01:28:18No.1364537246そうだねx13
作中だと歴史改変してるのは尊氏だけどメタ的には若や直義の方なのにな
32525/10/20(月)01:28:24No.1364537261+
>メタネタは本当に危険というのだけはかなり伝わった
>ここまで楽しんでたけど割と真顔になってしまった
ダンガンロンパV3の終盤で何も考えずにボタン押してたのと似た感情だった
32625/10/20(月)01:28:33No.1364537291+
作者何も考えてないと思うよ
作者飽きた?
作者好きそう
32725/10/20(月)01:28:41No.1364537311そうだねx1
>>なんか松井先生に親殺された人でもいるの?ここ
>むしろファンほど心配にならない?
>サム8描いた岸本先生は単に当人の感覚が特殊で編集がもっとツッコミすべきだっただけだと思うけど松井先生はなんか精神病んでそう
本人と会ったこともないのに作品だけ見て病んでるとか言われてもな…
32825/10/20(月)01:29:00No.1364537368そうだねx9
家族殺してるって話なら若も普通に戦で殺してる側だし…
32925/10/20(月)01:29:10No.1364537396+
線奇麗に整えてグレーで塗ってる感じが迫力と相性わるいというか
昔の完全にモノクロで絵的に荒い頃の方が迫力はあったな
33025/10/20(月)01:29:22No.1364537423+
これ年越しまで生き残るんだよな
後何やんの?
33125/10/20(月)01:29:43No.1364537479+
読んでて思ったけどこの人の中で敵役=かっこいいで悪役=不快だから終盤変になりやすいんだな
ネウロの時はネウロも邪道キャラだから面白さに繋がってたけど後二作はカタルシスが弱いから微妙になってる気がする
33225/10/20(月)01:29:45No.1364537485そうだねx10
>作中だと歴史改変してるのは尊氏だけどメタ的には若や直義の方なのにな
ここまで踏み込んで言ってたら正直ちょっと面白かったと思う
33325/10/20(月)01:29:50No.1364537497+
面白くはないけどアニメはどうやって演出するのかは気になる
そこまでアニメやってくれるかな
33425/10/20(月)01:30:20No.1364537585+
>面白くはないけどアニメはどうやって演出するのかは気になる
>そこまでアニメやってくれるかな
今の感じじゃしなさそう
33525/10/20(月)01:31:07No.1364537745そうだねx6
まぁ敵討ちに生きるなら
新田は友達後醍醐は器がでかい人物
尊氏だけが邪悪っておかしいよな
33625/10/20(月)01:31:20No.1364537785+
若を勝たせるためのネタがこれなんだろうなというガッカリ感
33725/10/20(月)01:31:23No.1364537794+
アニメはショタコンが食い付いたくらいしかポジな話題無かったな
33825/10/20(月)01:31:26No.1364537801そうだねx3
本来尊氏と敵対して尊氏が殺すマシーンになる足利直冬を登場させつつなんか存在感なくして誤魔化したのが悪いと思う
本来の歴史で若の立ち位置にいたのからなんだから若が成り代わるなりなんならすればこんな意味不明な状況にならなかった
33925/10/20(月)01:31:56No.1364537892そうだねx1
普通に尊氏主人公にしたほうがこの時代って面白そう
34025/10/20(月)01:31:59No.1364537900そうだねx2
暗殺教室も終盤の敵はゲス小物化酷かったなあ
34125/10/20(月)01:31:59No.1364537902+
>家族殺してるって話なら若も普通に戦で殺してる側だし…
アンケさがった略奪もしてるしな
34225/10/20(月)01:32:00No.1364537903そうだねx4
>神が悪さして歴史捻じ曲がって破滅するので倒すはまあいいんだけど
>まず全体的にこの漫画尊氏以外も割と歴史茶化してる所あるよなというのはちょっと良くなかったかも知れない
そもそも若陣営も神の力使ってたんだから何言ってんのってなるんだよな
悪く描写されてる尊氏とキレイに描写されてる若でやってる事変わらん
34325/10/20(月)01:32:18No.1364537949そうだねx2
そもそも尊氏を倒さなきゃいけない理由になってるから徹底して時行側に都合のいい存在なんだよな悪神
34425/10/20(月)01:32:40No.1364538006+
この後尊氏が勝ったんだよね…
34525/10/20(月)01:32:44No.1364538022+
今まで会議で悪神の力で強引に自分不利の意見取り下げたりしてて今回は思いっきり読者を認識して干渉しようとしたけど精神が万全じゃないからそのレベルの力は出せなく失敗したということなのかな?
単純に面白い演出じゃなかった
34625/10/20(月)01:32:46No.1364538025+
>普通に尊氏主人公にしたほうがこの時代って面白そう
こんなことしなきゃいけないならそれははい
34725/10/20(月)01:32:48No.1364538029そうだねx2
暗殺はネット人気は低いけどE組最強伝説を最後まで貫いたのこそがヒットの要因でしょ
なろうの受けてる部分を先取りしてた
34825/10/20(月)01:33:01No.1364538066+
歴史物でどちらかを極端に悪者に描くにはもうちょっと題材を選んだ方が良かったんじゃねぇかな…
34925/10/20(月)01:33:05No.1364538082そうだねx1
メンヘラというか精神が不安定なのはそうだと思うけど
メタネタとか神格を得るような人間ではないだろって違和感が最後までぬぐえなかった
35025/10/20(月)01:33:36No.1364538175そうだねx1
悪神倒さないと世界が滅びますぞー!も急に吹かしすぎだろとはなってた
歴史ものでそういう味は求めてなかったというか…
35125/10/20(月)01:33:52No.1364538221+
もう天下取る気なくて女とイチャイチャして過ごしてえになってるから歴史から逃げて終わりってオチだろうしな若
35225/10/20(月)01:34:10No.1364538269+
>まぁ敵討ちに生きるなら
>新田は友達後醍醐は器がでかい人物
>尊氏だけが邪悪っておかしいよな
尊氏だけなぜ執拗に恨むのかを考えると
昔は大好きであれだけ慕ってたのに京都で出会った時に誰だっけ覚えてないなぁそれより私の部下にならない?
って言われたのがよっぽど屈辱で完全なる反転アンチになった感はある
35325/10/20(月)01:34:29No.1364538330そうだねx10
この手の人間は愚か!悪!お前もそう!ってメタ展開見るたびに思うんだけど
むしろ露悪な描写で飯食ってる人間が消費者相手に説教たれてんじゃねー!って気持ちがどうしても湧く
35425/10/20(月)01:34:41No.1364538373そうだねx5
日本にいながらヨーロッパにペスト巻き起こさせてる
意味わかんない不気味で邪悪な存在が読者を説得してくるのちょっとピンと来ない
35525/10/20(月)01:34:41No.1364538374+
今の所悪神自体がそもそもメタネタと絡ませるには矛盾の大きい存在だから
この先決着でもうひと捻りしてくるかどうかはちょっと気になってはいる
35625/10/20(月)01:34:44No.1364538379そうだねx1
>歴史物でどちらかを極端に悪者に描くにはもうちょっと題材を選んだ方が良かったんじゃねぇかな…
少なくとも勝った側を悪役にするのはかなりキツイ
35725/10/20(月)01:34:50No.1364538401そうだねx3
>もう天下取る気なくて女とイチャイチャして過ごしてえになってるから歴史から逃げて終わりってオチだろうしな若
その宣言してからもずっといっちょかみいっちょかみで参戦しててなんだコイツってなる
35825/10/20(月)01:34:57No.1364538417+
目が滑るというかこんなドストレートにメタ演出するんだ
35925/10/20(月)01:35:04No.1364538430+
メタネタも師直のところに尊氏が助太刀に来て歴史改変!っていうネタがウケたからやったんだろうけど今回は上手いとは思わなかった
一回ウケたやつを繰り返して滑るっていうのこの漫画は何度もやってるね
36025/10/20(月)01:35:26No.1364538491+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
36125/10/20(月)01:35:35No.1364538511+
どんだけ無茶苦茶やろうが曲解しようが根底に太平記っていう元ネタがあったから色々言い訳にもなったし面白くもなってたとは思うが
今週の展開だけはちょっとなんていうか…出来の悪いインディーズゲームにありそうなレベルで…
36225/10/20(月)01:35:42No.1364538536そうだねx3
>日本にいながらヨーロッパにペスト巻き起こさせてる
>意味わかんない不気味で邪悪な存在が読者を説得してくるのちょっとピンと来ない
足利尊氏程度をそこまで格盛って巨悪にされても恥ずかしいよう…
36325/10/20(月)01:35:45No.1364538544+
>>もう天下取る気なくて女とイチャイチャして過ごしてえになってるから歴史から逃げて終わりってオチだろうしな若
>その宣言してからもずっといっちょかみいっちょかみで参戦しててなんだコイツってなる
荒らし嫌がらせ混乱の元(尊氏に限る)
36425/10/20(月)01:35:47No.1364538551+
悪神に取り憑かれて云々やるなら尊氏じゃなくて家康と真田でやった方がまだ納得できたんじゃない?
神だし
36525/10/20(月)01:36:14No.1364538650+
> って言われたのがよっぽど屈辱で完全なる反転アンチになった感はある
その癖聖人君子ヅラしてるから若様がよく分からん
36625/10/20(月)01:36:25No.1364538688+
悪神抜けたら楠木殿と戦った時みたいになるかなと思ったけど…
どうかなー
36725/10/20(月)01:36:28No.1364538696そうだねx5
史実で出番がないから仕方ないところもあるだろうけど
十年間ろくに動かずにだらだら子作りしてたパートはいらなかったかもな…
一族の恨みや世界の危機とか謳われるほどに十年何してたんってなるし
36825/10/20(月)01:36:31No.1364538704+
>アニメはショタコンが食い付いたくらいしかポジな話題無かったな
ついたショタコンが逃げる展開しか待ってないな…
36925/10/20(月)01:36:51No.1364538769+
>>>もう天下取る気なくて女とイチャイチャして過ごしてえになってるから歴史から逃げて終わりってオチだろうしな若
>>その宣言してからもずっといっちょかみいっちょかみで参戦しててなんだコイツってなる
>荒らし嫌がらせ混乱の元(尊氏に限る)
でもそれって史実では息子さんがやってたじゃん
37025/10/20(月)01:36:52No.1364538773+
ラストどうするかは分からんけど演出上若完全勝利のハッピーエンドオーラ濃い感じになりそうだな
37125/10/20(月)01:36:52No.1364538774そうだねx2
>>日本にいながらヨーロッパにペスト巻き起こさせてる
>>意味わかんない不気味で邪悪な存在が読者を説得してくるのちょっとピンと来ない
>足利尊氏程度をそこまで格盛って巨悪にされても恥ずかしいよう…
隣に朱元璋がいるのもある意味ギャグ
37225/10/20(月)01:37:01No.1364538809+
>悪神に取り憑かれて云々やるなら尊氏じゃなくて家康と真田でやった方がまだ納得できたんじゃない?
>神だし
そもそもクソつまんねぇ時代を俺が漫画にしてやる!ってモチベから始まってるからな
あと流石に真田幸村主人公を今の時代に描くのは難しいんじゃね
37325/10/20(月)01:37:14No.1364538852+
>歴史物でどちらかを極端に悪者に描くにはもうちょっと題材を選んだ方が良かったんじゃねぇかな…
講談や小説である程度テンプレできてるやつの方が良かったんじゃないかと思う
37425/10/20(月)01:37:21No.1364538878+
悪神のコマいる?
37525/10/20(月)01:37:28No.1364538896+
>ラストどうするかは分からんけど演出上若完全勝利のハッピーエンドオーラ濃い感じになりそうだな
今までの作品的にめでたしめでたしで終わりだろうな
37625/10/20(月)01:37:33No.1364538914+
「」は尊氏のノリ楽しんでたのに評価一変したな
37725/10/20(月)01:37:59No.1364539001+
悪神抜きの素の尊氏は英雄ってさんざん描いてきておいて
まさか最後にそれやらないわけはないと思う
37825/10/20(月)01:38:07No.1364539027+
>「」は尊氏のノリ楽しんでたのに評価一変したな
やりすぎ
37925/10/20(月)01:38:08No.1364539032そうだねx2
最近ずっとアンケ落ち気味でつまんなくなってたけど観応の擾乱自体がめちゃくちゃだから仕方ないよね…っていうファンの好意的な解釈でなんとかやれてた感じだったのに
そのファンにすら水ぶっかけるようなメタネタやるのはちょっと大丈夫かってなるよ
38025/10/20(月)01:38:12No.1364539045+
>「」は尊氏のノリ楽しんでたのに評価一変したな
賞与を神の力で捻じ曲げたあたりからなんか微妙
38125/10/20(月)01:38:40No.1364539147そうだねx3
若様はたま〜〜に現代価値観で昔の人裁くようなノリが入るの苦手だな
流す奴は当たり前に流しつつなのが特に
38225/10/20(月)01:38:40No.1364539148+
ヴィンランド・サガも尻すぼみで終わったしやっぱり鬼門だな史実もの
38325/10/20(月)01:38:45No.1364539170+
>悪神抜きの素の尊氏は英雄ってさんざん描いてきておいて
>まさか最後にそれやらないわけはないと思う
もうそれやっても株戻らない程度には最悪だし
38425/10/20(月)01:38:56No.1364539208+
>史実で出番がないから仕方ないところもあるだろうけど
>十年間ろくに動かずにだらだら子作りしてたパートはいらなかったかもな…
>一族の恨みや世界の危機とか謳われるほどに十年何してたんってなるし
空白の10年を盛っていくのかなって思ったらまさかスルー
38525/10/20(月)01:39:07No.1364539242+
暗殺教室でE組の都合の良い展開になっても特に何も思わなかったけど歴史物だと流石に気になるな…
38625/10/20(月)01:39:15No.1364539270そうだねx1
>ヴィンランド・サガも尻すぼみで終わったしやっぱり鬼門だな史実もの
へうげものは奇跡
38725/10/20(月)01:39:32No.1364539323そうだねx5
>「」は尊氏のノリ楽しんでたのに評価一変したな
太平記の無茶な描写をどう描くかっていう尊氏を楽しんでた要素が大きいからな
38825/10/20(月)01:39:41No.1364539350そうだねx2
全部神力パワーでどうにかするのもだいぶ無理あったけど
こんな矮小な存在がそれやってたのかよっていう意味でもキツいよ今週のは
38925/10/20(月)01:40:02No.1364539401+
>ヴィンランド・サガも尻すぼみで終わったしやっぱり鬼門だな史実もの
信長のシェフは盛り上がったまま突っ走ったぜ!
39025/10/20(月)01:40:06No.1364539409そうだねx1
織田信長は本人の人生が漫画以上に漫画だから下手に描いたら史実に負ける
39125/10/20(月)01:40:09No.1364539415そうだねx2
そもそもスレ画の件は史実の北条時行の話なのかこの漫画の北条時行の話なのかわかりづらい
39225/10/20(月)01:40:24No.1364539463+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
39325/10/20(月)01:40:27No.1364539482そうだねx8
そもそも俺らに言われても感が…
なんか演出として謎だよマジで
39425/10/20(月)01:40:30No.1364539491+
最強ボス談義じゃなくて情けないボス談義には入選できそう
39525/10/20(月)01:40:35No.1364539501+
>流す奴は当たり前に流しつつなのが特に
高一族を奇襲で皆殺しにするのは許容すんのかよって思った
あと快楽殺人鬼
39625/10/20(月)01:40:36No.1364539509そうだねx1
昔松井先生が「作品に触れて良いと思った物をそのまま真似したらパクリになるけれど反対にこれは嫌だと思った物を使わなければプラスになる」みたいな事言ってたけど
今回のメタネタの使い方に関しては良い反面教師になるな…
39725/10/20(月)01:40:46No.1364539541+
>織田信長は本人の人生が漫画以上に漫画だから下手に描いたら史実に負ける
ドラマチックすぎる…締めが本能寺とかもうやりすぎ!
39825/10/20(月)01:41:17No.1364539649+
ダラダラ長すぎ
39925/10/20(月)01:41:24No.1364539674+
>織田信長は本人の人生が漫画以上に漫画だから下手に描いたら史実に負ける
本能寺の変とかいう作者の腕の見せ所イベント
40025/10/20(月)01:41:30No.1364539695そうだねx2
斎藤龍興くらいのポジのキャラを主役に据えるには無理があった
40125/10/20(月)01:41:36No.1364539710+
殺し殺されの時代に殺し方がどうとか略奪がどうとか
読者に気を遣ってたまに入れるのが変だなと思った
40225/10/20(月)01:41:37No.1364539715+
正直このレベルで計算高い人でも超絶滑る時は滑るのかぁ…って少しがっかり
40325/10/20(月)01:41:38No.1364539723+
こんな小物で最強議論意識みたいな巻末が相当キツい
40425/10/20(月)01:41:39No.1364539725+
それでオッサンの「」は評価下げてるけどメイン層の10代にはウケそう?
40525/10/20(月)01:41:44No.1364539738+
奇人天下人尊氏は面白れってなるよ
悪神の入れ物でしかない尊氏はつまらない
40625/10/20(月)01:41:46No.1364539744+
>「」は尊氏のノリ楽しんでたのに評価一変したな
尊氏じゃなくてなんかよくわからん神のノリだったし
40725/10/20(月)01:41:49No.1364539753+
>信長のシェフは盛り上がったまま突っ走ったぜ!
ケンが最後までパワーキャラすぎる
ちょっとおかしいよあの人
40825/10/20(月)01:41:55No.1364539764+
>ヴィンランド・サガも尻すぼみで終わったしやっぱり鬼門だな史実もの
次最終回の大乱関ヶ原は面白いし…
40925/10/20(月)01:42:09No.1364539802+
>織田信長は本人の人生が漫画以上に漫画だから下手に描いたら史実に負ける
信長にとっての最後のイベントの本能寺の変は作家の腕の見せ所だよな…
41025/10/20(月)01:42:34No.1364539879+
>こんな小物で最強議論意識みたいな巻末が相当キツい
前にも慌てん坊のサンタクロースに尊氏と同じ邪悪さを感じるって言ってたぞ
41125/10/20(月)01:42:43No.1364539907+
>>信長のシェフは盛り上がったまま突っ走ったぜ!
>ケンが最後までパワーキャラすぎる
>ちょっとおかしいよあの人
ちょっと考えると本当におかしいのはケン抜きで同じことやってた史実信長だって分かる
41225/10/20(月)01:42:56No.1364539951そうだねx4
なんやかんややっぱすげえよキングダム…
41325/10/20(月)01:42:58No.1364539959そうだねx1
歴史改変メタネタやりたいならもっと有名な時代でやったほうが読者の受けはいいよね
41425/10/20(月)01:43:09No.1364539992+
これ今週ラストページに演出持ってくためだけのページ埋めなのでは…?
41525/10/20(月)01:43:19No.1364540021+
>「」は尊氏のノリ楽しんでたのに評価一変したな
なんか違う神になってからはそりゃあ…
41625/10/20(月)01:43:32No.1364540061+
>斎藤龍興くらいのポジのキャラを主役に据えるには無理があった
もっと短い話だったら行けてたかもしれない
41725/10/20(月)01:43:45No.1364540094+
>なんやかんややっぱすげえよキングダム…
始皇帝がこれから悪神に取り憑かれるかもしれないぞ
41825/10/20(月)01:43:46No.1364540105そうだねx2
>正直このレベルで計算高い人でも超絶滑る時は滑るのかぁ…って少しがっかり
やったらダメなラインのネタはしっかり踏まない人だとは思ってたんだけどな
41925/10/20(月)01:43:51No.1364540126+
エジプト遠征は最高でした!
42025/10/20(月)01:43:55No.1364540141+
>なんやかんややっぱすげえよキングダム…
あっちの李牧が大体時行
逆だけど
42125/10/20(月)01:44:02 なー ID:w6COHipINo.1364540160+
なー
42225/10/20(月)01:44:14No.1364540189そうだねx8
メタ説教の一発目が時行が我慢しろってみんな思ってるよななのがよくわかんねぇ
42325/10/20(月)01:44:37No.1364540260+
>>信長のシェフは盛り上がったまま突っ走ったぜ!
>ケンが最後までパワーキャラすぎる
>ちょっとおかしいよあの人
展開に説得力出すにはパワーキャラで押し通すしかない…素手解体とか寒気には胡椒!とか…
42425/10/20(月)01:44:47No.1364540286そうだねx4
>メタ説教の一発目が時行が我慢しろってみんな思ってるよななのがよくわかんねぇ
マジでなんの話?としかならん
42525/10/20(月)01:45:00No.1364540320そうだねx1
今の時代なら光武帝主人公にしてもいけるはず
42625/10/20(月)01:45:01No.1364540321+
>メタ説教の一発目が時行が我慢しろってみんな思ってるよななのがよくわかんねぇ
鬼滅のパクリ
42725/10/20(月)01:45:12No.1364540354+
>エジプト遠征は最高でした!
マジかよ
お前男だな!
42825/10/20(月)01:45:13No.1364540357+
暗殺教室も同じような失速してた気がする
最後まで面白かったのネウロだけじゃないか
42925/10/20(月)01:45:16No.1364540364そうだねx2
>もう天下取る気なくて女とイチャイチャして過ごしてえになってるから歴史から逃げて終わりってオチだろうしな若
これまでやってきたことを何の責任も取らずに逃げても許されてるの尊氏と同じじゃんってなる
43025/10/20(月)01:45:31No.1364540424+
今回の巻末コメントとかネタにしても正直面白くないよね
まさかマジにやってるわけではないだろうけど
43125/10/20(月)01:45:33No.1364540435そうだねx4
ラスボスが全部大物じゃなくていいよ
でもこれはやめてくれ
こんな追い込まれたら読者に話しかけてくるようなのが作中で世界規模の災害起こす存在とか思いたくねえ
43225/10/20(月)01:45:36No.1364540446そうだねx3
今までも時之が我慢すればこんな死人は出なかった展開描いてきてこれだったら印象違ったかもしれんね
43325/10/20(月)01:45:38No.1364540457そうだねx1
時行我慢しろって何の話!?って思ったらよかった自分だけじゃなかったと安心してる
43425/10/20(月)01:45:49No.1364540476そうだねx3
面白いから気にならないだけでケンはケンで本人の能力も展開もご都合主義の塊だったと思うぞ…
43525/10/20(月)01:46:18No.1364540573そうだねx1
>メタ説教の一発目が時行が我慢しろってみんな思ってるよななのがよくわかんねぇ
アンチぐらいしか言わない事に何でお返事書き出したの…
43625/10/20(月)01:46:28No.1364540608+
歴史上誰か上手く扱えたやついるのか?
メタネタで説教するの
よくて賛否両論までしかいかなくない?
43725/10/20(月)01:46:30No.1364540614そうだねx5
ちょっと偉そうに尊氏を自分のキャラみたいに扱うなとすら思い始めてる
43825/10/20(月)01:46:46No.1364540652+
>正直このレベルで計算高い人でも超絶滑る時は滑るのかぁ…って少しがっかり
揶揄癖とかゴシップ癖は計算している部分とは別にちょっと単体だと制御しきれない節があったので…
ネウロとかも過激だから没にされたネームたくさんあるって当人が言ってたし
43925/10/20(月)01:46:51No.1364540666+
>面白いから気にならないだけでケンはケンで本人の能力も展開もご都合主義の塊だったと思うぞ…
でも面白いまま最後まで突っ切ったから
44025/10/20(月)01:46:59No.1364540687+
>今までも時之が我慢すればこんな死人は出なかった展開描いてきてこれだったら印象違ったかもしれんね
史実はともかく作中では尊氏の中の悪神が全部欲しいって言う動機で好き放題やってるからな
44125/10/20(月)01:47:09No.1364540716そうだねx4
>面白いから気にならないだけでケンはケンで本人の能力も展開もご都合主義の塊だったと思うぞ…
それこそ面白いんだからいいじゃん
44225/10/20(月)01:47:26No.1364540778+
>斎藤龍興くらいのポジのキャラを主役に据えるには無理があった
戦国時代で例えるとその辺になるか
足利義昭も今川氏真も色々言われるけど普通に生き延びてるしな
44325/10/20(月)01:47:28No.1364540782そうだねx1
オリキャラでやるのならまあいいけど
歴史上人物と松井先生のギャグって根本が合わないんだね
44425/10/20(月)01:47:33No.1364540796そうだねx1
>メタ説教の一発目が時行が我慢しろってみんな思ってるよななのがよくわかんねぇ
多分時行主人公にダメだししてるアンチしか目に入ってないんだろうね
確かにそのへん言ってる人は多いんだけどそんなこと思わず普通に話を追ってきた読者のことは無視してて悲しくなる
44525/10/20(月)01:47:42No.1364540819+
>歴史改変メタネタやりたいならもっと有名な時代でやったほうが読者の受けはいいよね
史実がどうなってるのか知らん人多いものでやられてもな…
44625/10/20(月)01:47:59No.1364540883+
なんか…寒い…
44725/10/20(月)01:48:09No.1364540909+
竜興じゃないけど斎藤龍義なら主人公の漫画あるな…
44825/10/20(月)01:48:20No.1364540950そうだねx3
>それでオッサンの「」は評価下げてるけどメイン層の10代にはウケそう?
そもそもキッズは読んでないと思う
44925/10/20(月)01:48:24No.1364540963+
>なんか…寒い…
寒気には胡椒!
45025/10/20(月)01:48:29No.1364540976そうだねx1
一時期のルーカスや竜騎士07みたいな状態になってるの…?
45125/10/20(月)01:48:31No.1364540982+
逃げ若を楽しみにしてる読者は時行が我慢しろなんて思ってないだろうにどこに話しかけてるんだ…
45225/10/20(月)01:48:44No.1364541025+
メタネタは別に良いけど好きでもないキャラに上から目線で言われるとイラッとしかしない
45325/10/20(月)01:48:50No.1364541047+
面白くなればご都合でも多少ズルでもなんでもして良いし
なんなら松井先生はそういうのを理詰めで上手くやってた作家だからな
45425/10/20(月)01:48:51No.1364541052そうだねx6
歴史改変がと言われても散々その時代の資料が無い無いネタ連発来た時代でやられてもね…
45525/10/20(月)01:48:57No.1364541063+
>オリキャラでやるのならまあいいけど
>歴史上人物と松井先生のギャグって根本が合わないんだね
俺はオリキャラでもやけにリアルなビチグソとかゲロはいやかな…
45625/10/20(月)01:49:08No.1364541096+
人間尊氏と人間時行の純粋な鬼ごっこみてぇなぁそれに負けて処刑されるけどそこからはなんとか逃げるみたいなオチになんねぇかなぁ
45725/10/20(月)01:49:22No.1364541142+
ケンは信長の指示(史実)から外れて本能寺で単独行動始めてからはやることなすこと全て裏目に出てて意外とアホだなコイツって思った記憶
45825/10/20(月)01:49:31No.1364541157+
信長のシェフのメインは歴史じゃなくて料理だしなぁ
45925/10/20(月)01:49:39No.1364541183+
時行を主人公に据えるのはキツいんじゃねえの!?な人でも流石に我慢しろ!とは思わねえんじゃ
46025/10/20(月)01:49:49No.1364541219+
尊氏が死ねばハッピーエンドだと思ってるだろならまだ説教としてわかるんだが
46125/10/20(月)01:49:55No.1364541231そうだねx2
ゲームに最近よくあるプレイヤーに語りかけてくるメタネタってあくまでプレイヤーも作中世界に干渉してる存在だから機能するのであって
漫画っていう一方的に受容する媒体でやられるとマジできついことはわかった
46225/10/20(月)01:50:04No.1364541254そうだねx4
この後悪神が抜けた尊氏に全員倒されて処刑エンドなら評価する
46325/10/20(月)01:50:19No.1364541295そうだねx3
>竜興じゃないけど斎藤龍義なら主人公の漫画あるな…
それ転生知識チート物だからなあ
46425/10/20(月)01:50:42No.1364541353そうだねx5
>>斎藤龍興くらいのポジのキャラを主役に据えるには無理があった
>戦国時代で例えるとその辺になるか
>足利義昭も今川氏真も色々言われるけど普通に生き延びてるしな
信長がずっと龍興殺す…って言い続けて本能寺を何故か龍興が起こしてるのが今だからな
46525/10/20(月)01:50:44No.1364541357+
我慢しろもクソも時行は今だって我慢して後醍醐天皇と組んでるのでは?
そこは我慢してないと作者は思っておられる?何故?
46625/10/20(月)01:51:00No.1364541403+
自分の手で介入できるゲームですら出来るからやってるだけの事に
お前が悪いとか言われてもそうだけど?ってイラっとする比率のが高いからな…
46725/10/20(月)01:51:12No.1364541433+
ネウロや暗殺でも実在のものや流行のネタを皮肉った描写は味付けとして多々あったけど
今回の時行には我慢しろと思うのに〜のあたりはあれで皮肉ってやれたと思ってそうなのがなんかいっそ恥ずかしさを感じる
46825/10/20(月)01:51:18No.1364541444+
この漫画で若のヘイトの向き先が尊氏だけなのってどういう解釈になってるんだっけ
46925/10/20(月)01:51:28No.1364541484そうだねx2
>信長のシェフのメインは歴史じゃなくて料理だしなぁ
少なくとも原作いた頃は料理メインだったけど抜けてからは歴史劇がメインになってないかな…
その方が抜群にウケたのも事実だが
47025/10/20(月)01:51:32No.1364541498そうだねx1
>>竜興じゃないけど斎藤龍義なら主人公の漫画あるな…
>それ転生知識チート物だからなあ
でも結構面白いよ
47125/10/20(月)01:51:47No.1364541555そうだねx3
先生は計算しているってのがじゃあわざと意図的にこれ嫌味でやってるんだ…って
今までの描写に作用する呪いじみた効果になってる
猿先生みたいに「そこまで考えてないよ」ができない
47225/10/20(月)01:51:51No.1364541561そうだねx2
倒幕計画を立てたのは南朝の後醍醐天皇で時行はそのへん清濁併せ呑んで南朝につきましたっていうくだり忘れてるのかな…
47325/10/20(月)01:52:12No.1364541621そうだねx2
>ネウロや暗殺でも実在のものや流行のネタを皮肉った描写は味付けとして多々あったけど
>今回の時行には我慢しろと思うのに〜のあたりはあれで皮肉ってやれたと思ってそうなのがなんかいっそ恥ずかしさを感じる
ネウロは作風的にともかく暗殺は普通に違和感あったけどな…
47425/10/20(月)01:52:44No.1364541696+
読者に向けた言葉にしても的外しすぎだし誰に話してるんだよこいつ
47525/10/20(月)01:52:50No.1364541711+
>この漫画で若のヘイトの向き先が尊氏だけなのってどういう解釈になってるんだっけ
尊氏の中の悪神が悪者だからやっつけようって話
47625/10/20(月)01:53:01No.1364541735+
>この漫画で若のヘイトの向き先が尊氏だけなのってどういう解釈になってるんだっけ
後醍醐天皇を味方につけるためになんかゴニョゴニョ言ってた
47725/10/20(月)01:53:11No.1364541759そうだねx3
ネウロも七光りあたりはうん?ってなったけど
まあ犯人のたわごとだし否定されてるしなでどうにかなった
今見るとなんかマジで高度な現実の人間への皮肉のつもりだったのか?と見えてしまう
47825/10/20(月)01:53:47No.1364541850そうだねx1
論理の矛盾も含めて意図的に滅茶苦茶嫌悪感を感じる演出にしてるんだろうとは思う
ただ流石にラスボスがこれはきついっていう思いでいっぱい
47925/10/20(月)01:53:52No.1364541864+
漫画作りの防御力はどうしたって気持ちになるよ
48025/10/20(月)01:53:56No.1364541873そうだねx1
>逃げ若を楽しみにしてる読者は時行が我慢しろなんて思ってないだろうにどこに話しかけてるんだ…
だからちゃんと読者から尊氏が愛想つかされるという結末に今なってるんだろ?
そもそも史実自体が尊氏が時行に追い詰められてるわけで
48125/10/20(月)01:54:12No.1364541912そうだねx5
>ネウロも七光りあたりはうん?ってなったけど
>まあ犯人のたわごとだし否定されてるしなでどうにかなった
>今見るとなんかマジで高度な現実の人間への皮肉のつもりだったのか?と見えてしまう
あれ自体ゲド戦記でこけた宮崎吾朗に対する当時の叩きムードに乗っただけだろうし…
48225/10/20(月)01:54:24No.1364541954+
松井先生を信じよう
48325/10/20(月)01:54:32No.1364541975そうだねx2
>>>竜興じゃないけど斎藤龍義なら主人公の漫画あるな…
>>それ転生知識チート物だからなあ
>でも結構面白いよ
だから逃げ若みたいな歴史に沿う縛りあるなら斎藤義龍漫画にするのは厳しい
48425/10/20(月)01:54:54No.1364542026+
>>ヴィンランド・サガも尻すぼみで終わったしやっぱり鬼門だな史実もの
>次最終回の大乱関ヶ原は面白いし…
大乱関ヶ原もう終わるんだ……
48525/10/20(月)01:55:04No.1364542054そうだねx4
>だからちゃんと読者から尊氏が愛想つかされるという結末に今なってるんだろ?
>そもそも史実自体が尊氏が時行に追い詰められてるわけで
その前提部分が理解できないんですが…
48625/10/20(月)01:55:18No.1364542099+
>逃げ若を楽しみにしてる読者は時行が我慢しろなんて思ってないだろうにどこに話しかけてるんだ…
そこは読者は思ってない事を悪神が滅茶苦茶言ってるってだけでは
48725/10/20(月)01:55:19No.1364542102+
説教系のメタネタやるにしてもせめて的確に批判してくれ!
48825/10/20(月)01:55:24No.1364542114+
>倒幕計画を立てたのは南朝の後醍醐天皇で時行はそのへん清濁併せ呑んで南朝につきましたっていうくだり忘れてるのかな…
なんか後醍醐持ち上げてたからなぁ
48925/10/20(月)01:55:27No.1364542127+
>論理の矛盾も含めて意図的に滅茶苦茶嫌悪感を感じる演出にしてるんだろうとは思う
>ただ流石にラスボスがこれはきついっていう思いでいっぱい
支離滅裂な陰謀論者的なのをボカしたらこうなったのかな?
…いやメタい方向で来られてもそれは無茶な気も
49025/10/20(月)01:55:41No.1364542158+
時行が我慢しろも分からないし尊氏に愛想つかすみたいなのもわからないんですけど!
49125/10/20(月)01:56:03No.1364542210+
>>逃げ若を楽しみにしてる読者は時行が我慢しろなんて思ってないだろうにどこに話しかけてるんだ…
>そこは読者は思ってない事を悪神が滅茶苦茶言ってるってだけでは
滅茶苦茶言って面白いのか?
49225/10/20(月)01:56:14No.1364542243+
>時行が我慢しろも分からないし尊氏に愛想つかすみたいなのもわからないんですけど!
最初から一貫してキモくて意味不明なのに無駄に強くて厄介なおっさんでしかないしな…
49325/10/20(月)01:56:18No.1364542252+
>>だからちゃんと読者から尊氏が愛想つかされるという結末に今なってるんだろ?
>>そもそも史実自体が尊氏が時行に追い詰められてるわけで
>その前提部分が理解できないんですが…
尊氏が追い詰められたのは直冬
大体この漫画の若ポジション
49425/10/20(月)01:56:28No.1364542282そうだねx1
結局この時代描く以上主人公が時行だろうと尊氏楠後醍醐あたりをどう描くかって話になってしまうよな
49525/10/20(月)01:56:29No.1364542284そうだねx1
1〜2ページでサラッとやればともかくダラダラやっちゃったのが…
49625/10/20(月)01:56:43No.1364542320そうだねx1
我慢の話は何の話か分からんし皆殺しも尊氏以外にもいっぱい関わってるしで始めから困惑する話しかしてない
49725/10/20(月)01:56:45No.1364542327+
>滅茶苦茶言って面白いのか?
悪神が追い詰められているという演出
面白くはない
49825/10/20(月)01:57:13No.1364542392そうだねx2
悪神がなんでこんな追い詰められてるか分からない🤷
49925/10/20(月)01:57:13No.1364542394そうだねx4
普通に考えれば史実の時行の行動は完全に正当なるもので正義の行動だったのにそれを尊氏は問答無用で潰したっていうのを逆手に取ってそうなるべきなんだとゴネる情けない歴史改変マン尊氏って描写なんだから読者がこの尊氏ってむちゃくちゃ気持ち悪いし時行に関して身勝手ないちゃもんつけすぎてるなって感じるのは何もおかしなとこないと思うけどな
50025/10/20(月)01:57:18No.1364542410+
>滅茶苦茶言って面白いのか?
別に面白くは無いけど疑問に思う演出ではなくない?
50125/10/20(月)01:57:26No.1364542431そうだねx1
つまるつまらんじゃなくて読んでて先生どうした!?ってなったのでここ来てスレ立ってて安心した
50225/10/20(月)01:57:37No.1364542451そうだねx1
長い癖に的外れなこと延々言われたらまず作者へのドン引きが先に来るわ
50325/10/20(月)01:57:52No.1364542486そうだねx2
時行が中先代の乱起こさなきゃって思ってたの後醍醐たち南朝側の人間だと思う
50425/10/20(月)01:57:58No.1364542505+
>>>>竜興じゃないけど斎藤龍義なら主人公の漫画あるな…
>>>それ転生知識チート物だからなあ
>>でも結構面白いよ
>だから逃げ若みたいな歴史に沿う縛りあるなら斎藤義龍漫画にするのは厳しい
あれも歴史に沿ってないか
50525/10/20(月)01:58:06No.1364542519そうだねx1
>1〜2ページでサラッとやればともかくダラダラやっちゃったのが…
最初のページだけやって次のページで時行に斬られてるなら悪くなかったと思う
50625/10/20(月)01:58:16No.1364542546+
きっしょ…
早く退治されろ
50725/10/20(月)01:58:27No.1364542578+
>>>>>竜興じゃないけど斎藤龍義なら主人公の漫画あるな…
>>>>それ転生知識チート物だからなあ
>>>でも結構面白いよ
>>だから逃げ若みたいな歴史に沿う縛りあるなら斎藤義龍漫画にするのは厳しい
>あれも歴史に沿ってないか
というか所詮なろうだし…
50825/10/20(月)01:58:32No.1364542588+
>悪神がなんでこんな追い詰められてるか分からない🤷
時行の神秘剥がしパワーが凄すぎる
50925/10/20(月)01:58:36No.1364542599そうだねx1
尊氏から悪人にすり替わってる演出だけど悪人くんのことよく知らない誰だよおめーってなる
51025/10/20(月)01:58:37No.1364542602+
アンダーテールくらいのクオリティならメタネタやってもいいよ
アンダーテールもプレイヤーから結構ツッコまれてるけどまあよく出来てはいるし
51125/10/20(月)01:58:53 なー ID:w6COHipINo.1364542647+
なー
51225/10/20(月)01:59:07No.1364542678+
>>悪神がなんでこんな追い詰められてるか分からない🤷
>時行の神秘剥がしパワーが凄すぎる
なんでそんな凄いの?
51325/10/20(月)01:59:08No.1364542680そうだねx3
>きっしょ…
>早く退治されろ
そうそうこういう反応が普通なんだよなんで「」は作者叩きしてんの
51425/10/20(月)01:59:08No.1364542681+
>きっしょ…
>早く退治されろ
こう思わせるのだけは成功してると思う
51525/10/20(月)01:59:19No.1364542701そうだねx3
先生は歴史漫画向いてないよマジで
筆の勢いに任せて呂布に赤兎馬を絞め殺させて翌日頭抱えるような漫画家が向いてるジャンルだから…
51625/10/20(月)01:59:22No.1364542706そうだねx3
叩いてる奴はウマ娘とか好きそう
51725/10/20(月)01:59:45No.1364542747+
>なんでそんな凄いの?
史実の時行が凄いから
51825/10/20(月)01:59:52No.1364542759そうだねx1
>アンダーテールくらいのクオリティならメタネタやってもいいよ
>アンダーテールもプレイヤーから結構ツッコまれてるけどまあよく出来てはいるし
説教の是非はともかくプレイヤー心理をつくこと自体は成功してるからなあれは
逃げ若はまず読者心理なんも分かってないのがよくないね
51925/10/20(月)01:59:52No.1364542761そうだねx3
>>きっしょ…
>>早く退治されろ
>そうそうこういう反応が普通なんだよなんで「」は作者叩きしてんの
露骨過ぎる
52025/10/20(月)01:59:57No.1364542772+
第四の壁を越えてこっちに何か言ってくるキャラなのに信用出来ない語り手みたいな言動は混乱するからやめてくれ!
52125/10/20(月)01:59:59No.1364542774そうだねx3
メタネタと防御力理論の相性悪くない?
52225/10/20(月)02:00:09No.1364542799そうだねx4
>そうそうこういう反応が普通なんだよなんで「」は作者叩きしてんの
無駄に長い
52325/10/20(月)02:00:13No.1364542808+
>>>>>竜興じゃないけど斎藤龍義なら主人公の漫画あるな…
>>>>それ転生知識チート物だからなあ
>>>でも結構面白いよ
>>だから逃げ若みたいな歴史に沿う縛りあるなら斎藤義龍漫画にするのは厳しい
>あれも歴史に沿ってないか
タイトル通り最初から歴史を改変するのが主題じゃ
52425/10/20(月)02:00:16No.1364542815そうだねx6
>>なんでそんな凄いの?
>史実の時行が凄いから
史実の時行って何したっけ?
52525/10/20(月)02:00:16No.1364542816+
>露骨過ぎる
悔しそう
52625/10/20(月)02:00:39No.1364542877+
別に時行に正当性なんて無いしなぁ…
52725/10/20(月)02:00:52No.1364542904そうだねx5
現実で時行が尊氏を実質的に追い詰めてる史実があるのを知ってる読者が悪神(尊氏)が追い詰められて無茶苦茶言ってるのを嘲笑うって構図を狙ってる感じだよね
52825/10/20(月)02:00:54No.1364542911そうだねx8
>普通に考えれば史実の時行の行動は完全に正当なるもので正義の行動だったのにそれを尊氏は問答無用で潰したっていうのを逆手に取ってそうなるべきなんだとゴネる情けない歴史改変マン尊氏って描写なんだから読者がこの尊氏ってむちゃくちゃ気持ち悪いし時行に関して身勝手ないちゃもんつけすぎてるなって感じるのは何もおかしなとこないと思うけどな
時行が我慢するべきだよな!えっ読者は時行の恨みは正当と思って応援してるの?だからお前たちはダメなのだみたいな流れならわかるんだけど
読者は時行には我慢しろって思うのに自分のことになると我慢できないのか?
みたいに言い出すから今語りかけてる読者って誰だよってなる
52925/10/20(月)02:00:59No.1364542925+
>叩いてる奴はウマ娘とか好きそう
人を障害者扱いかよ
53025/10/20(月)02:01:22No.1364542973そうだねx11
>現実で時行が尊氏を実質的に追い詰めてる史実があるのを知ってる読者が悪神(尊氏)が追い詰められて無茶苦茶言ってるのを嘲笑うって構図を狙ってる感じだよね
そんな史実がないのが一番謎な展開
53125/10/20(月)02:01:26No.1364542983そうだねx5
神が言ってること事態は徹底して自分の視点でグダグダ泣き言言ってるだけなんだけど
漫画の展開としてページをめくるって動きを自主的にではなく「指示された」と思わせたらすごいとは思うんだけど
そこまで乗り切れないままペラペラめくるやつは多そうでな
53225/10/20(月)02:01:27No.1364542987そうだねx2
>別に時行に正当性なんて無いしなぁ…
悪神のレス
歴史改変したそう
53325/10/20(月)02:01:32No.1364542999そうだねx3
時之が世界を救う!って展開そのものにピンと来てない所に
今回のメタネタ
53425/10/20(月)02:01:38No.1364543008そうだねx2
ずっと引っ張ってた尊氏から人間的反応引き出すのが尊氏の自爆(直義殺し)であんま若関係なかったのもガッカリだった
53525/10/20(月)02:01:48No.1364543027+
ケンみたいなオリキャラが史実の武将食うレベルで活躍したりするのは笑って許容されるけど歴史の脇役が史実と辻褄合わないくらい盛られまくるとたまに叩かれる現象だ
53625/10/20(月)02:02:26No.1364543110+
もう実質的にどちらもオリキャラだからね
53725/10/20(月)02:02:39No.1364543140+
>ケンみたいなオリキャラが史実の武将食うレベルで活躍したりするのは笑って許容されるけど歴史の脇役が史実と辻褄合わないくらい盛られまくるとたまに叩かれる現象だ
盛るのはいい
下げないで
53825/10/20(月)02:02:52No.1364543157そうだねx6
チンギスハンとかヒトラーならともかく尊氏如きで世界の危機とか言われてもね…という気持ちはある
53925/10/20(月)02:03:02No.1364543180+
意図的だろうとそうでなかろうと
メタネタで支離滅裂なこと語りかけられると頭の中が?でいっぱいになることはわかった
狙ってるのかは最後まで読まんとわからんが
54025/10/20(月)02:03:09No.1364543196そうだねx2
むしろ直義殺しで自爆するっていうのが前々からあまりにも見えすいてたからそこを外して欲しかったな…
メタネタの外しはいらなかった
54125/10/20(月)02:03:11No.1364543199そうだねx5
これつまり悪神の言ってる事にバーカバーカって感想持って欲しいってことだからつまりメタ的な領域(史実認識)的な意味でも時行側に正当性があったと読者に思ってもらいたいって事なんだよな…
54225/10/20(月)02:03:36No.1364543242+
暗殺でもこれからが本当の暗殺教室ですとか言って特に何もなく終わったし元々ズレてるところはかなりある作者だと思う
54325/10/20(月)02:03:46No.1364543264+
なんか思ってたスレと違う!
54425/10/20(月)02:04:09No.1364543309そうだねx2
>なんか思ってた決着と違う!
54525/10/20(月)02:04:17No.1364543324+
>ケンみたいなオリキャラが史実の武将食うレベルで活躍したりするのは笑って許容されるけど歴史の脇役が史実と辻褄合わないくらい盛られまくるとたまに叩かれる現象だ
信長を第六天魔王キャラにするとかは題材が有名だし分かるんだけど尊氏が悪神まで盛られても一切ピンと来ない
54625/10/20(月)02:04:20No.1364543328そうだねx7
立派な人としょうもない人ってはっきり区分けする作風と
歴史ものがあんまり相性よくないと思う
54725/10/20(月)02:04:25No.1364543338+
後醍醐天皇の政治が当時の人からも批判されるものだったから中先代の乱が一応の正当性はあったの事実だし…
54825/10/20(月)02:04:25No.1364543341+
>これつまり悪神の言ってる事にバーカバーカって感想持って欲しいってことだからつまりメタ的な領域(史実認識)的な意味でも時行側に正当性があったと読者に思ってもらいたいって事なんだよな…
いやこれだと時行に正当性感じる前に何言ってんだこいつ?で終わったな…
54925/10/20(月)02:04:29No.1364543353+
>チンギスハンとかヒトラーならともかく尊氏如きで世界の危機とか言われてもね…という気持ちはある
後醍醐天皇の人望が無さすぎてお零れで天下とったやつでしかないからな尊氏
まあ強いだろうけどさぁ…
55025/10/20(月)02:04:29No.1364543355+
>>なんか違う!
55125/10/20(月)02:04:54No.1364543415そうだねx4
ていうか最近の展開に限らず地の文とか作者の語りみたいなのほとんど全部いらないだろ
55225/10/20(月)02:05:04No.1364543440+
神が苦しみ出したってのは読んでれば分かるんだけどそれとメタネタがよく分からなくてね
55325/10/20(月)02:05:14No.1364543458+
メタネタにしちゃうと創作世界における人物の認識というより現実世界の史実認識の方を作品から問われてる感じが出てきちゃうよね…
55425/10/20(月)02:05:44No.1364543530+
>ていうか最近の展開に限らず地の文とか作者の語りみたいなのほとんど全部いらないだろ
太平記に書いてあるからばっかでつまらん
55525/10/20(月)02:05:46No.1364543541+
なんでこっちに話しかけてきてんの?って素で困惑したからな
55625/10/20(月)02:06:09No.1364543598そうだねx1
よく考えると尊氏より直義の方が行動おかしくね?とかそういうところをメタでツッコむ展開になってたら面白かったかも
55725/10/20(月)02:06:13No.1364543604そうだねx2
こっちに命乞いしてどうする
時行にしろ
55825/10/20(月)02:06:16No.1364543610+
アニメ化で幼児期の1期だけクソ忙しいクローバーワークスで正解だったな…2期以降は制作スタジオを抑えられませんでしたでなかったことにできる
55925/10/20(月)02:06:19No.1364543618+
逆に先生に聞きたいけど本筋でメタネタ使って面白かった作品ある?
防御力はどうしたよ
56025/10/20(月)02:06:24No.1364543624そうだねx4
トンデモ論ばっかなのに太平記連呼してるあたりから元々ズレてる作品ではあった
56125/10/20(月)02:06:25No.1364543626そうだねx1
>立派な人としょうもない人ってはっきり区分けする作風と
>歴史ものがあんまり相性よくないと思う
それ自体はみんな大好き花の慶次や信長のシェフでも貶める人物はとことん貶めるからあんま関係ないと思う
56225/10/20(月)02:06:57No.1364543681そうだねx2
…やっぱ時行を主人公にしたのが間違いなんじゃねえの?
56325/10/20(月)02:07:02No.1364543692+
>よく考えると尊氏より直義の方が行動おかしくね?とかそういうところをメタでツッコむ展開になってたら面白かったかも
直義も若にとって悪い印象じゃないキャラってことにされたせいでお綺麗にされちゃってつまんねーキャラに落ち着いてしまったな…
56425/10/20(月)02:07:17No.1364543717そうだねx2
お前が週刊少年ジャンプの主役なのがどだい作者の逆張りで無理があったのだ今週から尊氏主人公に変えろ
とかそういう自虐方向にすればよかったのでは?
56525/10/20(月)02:07:21No.1364543725そうだねx4
信長のシェフってケンが現代知識で無双するからウケた訳じゃないと思う
56625/10/20(月)02:07:22No.1364543727そうだねx1
>…やっぱ時行を主人公にしたのが間違いなんじゃねえの?
はい悪神
読者全員で大爆笑してやるからな
56725/10/20(月)02:07:26No.1364543735+
先生多分めちゃくちゃな最強存在が主人公振りまわしながら導いてくれる的フォーマット以外向いてない
56825/10/20(月)02:07:38No.1364543760そうだねx1
悪神がついてるのは時行の方だろ?
56925/10/20(月)02:07:57No.1364543787+
序盤の信濃の狭い地方でドタバタしてた頃が一番面白かった気がする
57025/10/20(月)02:08:03No.1364543798+
これ掲載通ったの作品として致命傷なのでは
57125/10/20(月)02:08:10No.1364543810そうだねx3
そもそも読者の印象や考えを作品側が勝手に語らないでほしいっていうか…
57225/10/20(月)02:08:13No.1364543813+
>先生多分めちゃくちゃな最強存在が主人公振りまわしながら導いてくれる的フォーマット以外向いてない
何なら幼少期は上手く書けてたからな…
57325/10/20(月)02:08:14No.1364543814そうだねx2
>こっちに命乞いしてどうする
>時行にしろ
これがゲームならわかるけど漫画はこっちできるのページ捲るだけで展開に関与できねえよ…
57425/10/20(月)02:08:32No.1364543844そうだねx1
ラスボスのメタネタで嫌悪感抱くどころか支離滅裂すぎて困惑が先行するの良くないよ
57525/10/20(月)02:08:45No.1364543872そうだねx3
>お前が週刊少年ジャンプの主役なのがどだい作者の逆張りで無理があったのだ今週から尊氏主人公に変えろ
>とかそういう自虐方向にすればよかったのでは?
正論過ぎて反論できない
57625/10/20(月)02:08:48No.1364543880そうだねx1
あくまで逃げ若世界という創作においての歴史だから…って観点はもう捨てていいって事なんですね!?
57725/10/20(月)02:09:04No.1364543905そうだねx3
>悪神がついてるのは時行の方だろ?
史実の人間がやってすらいない偉業をゼロからでっち上げて作られた歴史漫画はどんな気分だ?くらい悪神は言うべき
57825/10/20(月)02:09:10No.1364543920そうだねx1
そもそも悪神に今まで人格感じた事なかったから
急に流暢に主張し出したなあ?って感じ
57925/10/20(月)02:09:16No.1364543929+
>先生多分めちゃくちゃな最強存在が主人公振りまわしながら導いてくれる的フォーマット以外向いてない
尊氏を味方じゃなくてラスボスにしちゃったのがかなり無意識でストレスなんじゃないかな
そんで松井先生はこういう敵はちゃんとクズにしなきゃって考えもあるから
ネウロを無理やりドクズのカスとして破滅させるかみたいなのを考えてバランスおかしくなってる
58025/10/20(月)02:09:20No.1364543938そうだねx3
やっぱ悪神設定が良くない
コイツを尊氏と別の存在にしちゃったら尊氏がどれだけ素っ頓狂なこと言い出しても単に作者が尊氏をスピーカーにしてるようにしか見えない
尊氏は尊氏として無茶苦茶でいてほしかった
58125/10/20(月)02:09:33No.1364543960そうだねx1
>そもそも読者の印象や考えを作品側が勝手に語らないでほしいっていうか…
悪神は読者が感じてる印象や認識と真反対の事を勘違いして言ってるだけだぞ???
58225/10/20(月)02:09:33No.1364543962そうだねx1
お前らはこのキャラをこう受け取るよな!っていう押し付けすごいな
58325/10/20(月)02:09:43No.1364543981+
なんか別に正史でもないものを勝手に正史にしてそれに抗う?みたいなノリにしてそれに対して読者の感想まで強制的に固定しようとする作品は新しいかもしれない
面白くはない
58425/10/20(月)02:10:06No.1364544015そうだねx4
>>そもそも読者の印象や考えを作品側が勝手に語らないでほしいっていうか…
>悪神は読者が感じてる印象や認識と真反対の事を勘違いして言ってるだけだぞ???
俺は別に尊氏BUZAMAしたい訳でもないから…
58525/10/20(月)02:10:34No.1364544065そうだねx1
>やっぱ悪神設定が良くない
>コイツを尊氏と別の存在にしちゃったら尊氏がどれだけ素っ頓狂なこと言い出しても単に作者が尊氏をスピーカーにしてるようにしか見えない
>尊氏は尊氏として無茶苦茶でいてほしかった
楠戦までは人と神の力を統べる英雄尊氏みたいな描き方だったのに今どうなってんだ
58625/10/20(月)02:11:10No.1364544123そうだねx1
>よく考えると尊氏より直義の方が行動おかしくね?とかそういうところをメタでツッコむ展開になってたら面白かったかも
尊氏が南朝に寝返ったのはこいつが当時一番の後醍醐ガチ恋勢だから気持ちとしてはわかるけど(当時の人からしたらたまったもんじゃないが)
直義が南朝に寝返ったのはマジで何の正当性もないからビビる
58725/10/20(月)02:11:29No.1364544160そうだねx3
無茶苦茶さは尊氏の素で悪神は奇跡でガードしてるだけの存在だったらよかったんだけど
尊氏はほんとはこんなことしたくない全部悪神がやってるとか言われると
尊氏ってキャラってなんなの?ってなっちゃうなっちゃった
58825/10/20(月)02:11:33No.1364544170+
>やっぱ悪神設定が良くない
>コイツを尊氏と別の存在にしちゃったら尊氏がどれだけ素っ頓狂なこと言い出しても単に作者が尊氏をスピーカーにしてるようにしか見えない
>尊氏は尊氏として無茶苦茶でいてほしかった
なんというか「足利尊氏」っていうめちゃくちゃな史実人物をどう落とし込むかを期待してたら
なんかよくわからん方向からオリジナルのめちゃくちゃな存在を出力されて困惑してる感じというか
なんかズレてるよね…
58925/10/20(月)02:11:37No.1364544177+
サンドバッグ認定までもう少し?
59025/10/20(月)02:11:37No.1364544178+
固定どころかそんな事思ってねーよ!死ね!で読者の心と時行の心がある意味一体化する展開だろ…?
59125/10/20(月)02:11:52No.1364544206そうだねx2
地獄の鬼なんて怖くねぇぜみたいな奴ら出したらアンケ下がるって嘆いてたけどそりゃそうだよな
それがなんで不評なのかわからないまま他でも同じノリ続けてた結果爆発してる感じ
59225/10/20(月)02:11:55No.1364544211そうだねx3
メタネタを突っ込まれた以上尊氏が悪神!この世の全ての悪!
と言われても作者がそうしてるだけだろとしか思えない
59325/10/20(月)02:11:56No.1364544212+
>信長のシェフってケンが現代知識で無双するからウケた訳じゃないと思う
登場人物を魅力的に描こうとする努力は十分していたな
59425/10/20(月)02:12:38No.1364544278そうだねx1
なんか勝手にざまぁ展開に組み込まれて意味わからん
>固定どころかそんな事思ってねーよ!死ね!で読者の心と時行の心がある意味一体化する展開だろ…?
死ね!と思うほど尊氏に個人的な嫌悪感ないんだよな…
キモイな〜とは思うけど
59525/10/20(月)02:12:38No.1364544283+
脳噛ネウロをやっぱりシックスくらいのクズやらかしていたことにしよう!
くらいのそれは無理があるんじゃって感じ
59625/10/20(月)02:12:40No.1364544287そうだねx3
>固定どころかそんな事思ってねーよ!死ね!で読者の心と時行の心がある意味一体化する展開だろ…?
何言ってんだろすぎて死ねまで行かねぇな…
59725/10/20(月)02:12:43No.1364544290+
歴史もので敵役だからと言って小物のゴミカスとして表現しなくていいと思うんだけどね
特に足利尊氏なんて歴史上の勝者なわけだし
59825/10/20(月)02:12:47No.1364544297+
>先生多分めちゃくちゃな最強存在が主人公振りまわしながら導いてくれる的フォーマット以外向いてない
更に性能と性格盛った楠木正成主人公くらいの方が良かったんだろうか
59925/10/20(月)02:12:52No.1364544303そうだねx4
へうげもの末期でそんな天下左右するほどのポジションかよって古織に感じたのを思い出した
60025/10/20(月)02:12:59No.1364544324そうだねx2
歴史ものって読者は俯瞰してみてるのも多いだろうにな
感情持ってみたら公家だの武家だのなんてみんな人殺しなんだから
60125/10/20(月)02:13:36No.1364544389+
>固定どころかそんな事思ってねーよ!死ね!で読者の心と時行の心がある意味一体化する展開だろ…?
そういう意図があったとしてもただただド滑りしてる
60225/10/20(月)02:13:37No.1364544392そうだねx6
なんか作者に「みんないっしょにせーのっ尊氏ざまあああああああ」って掛け声かけられてる感じ
60325/10/20(月)02:13:55No.1364544423そうだねx1
>へうげもの末期でそんな天下左右するほどのポジションかよって古織に感じたのを思い出した
一応家康に切腹命じられたのは史実だし…
60425/10/20(月)02:13:56No.1364544428+
ネウロの頃から世間はこうなんだよ!みたいなネットの揶揄とか露悪的な弄りは既にあったけど
まだもうちょいバランスは取れてる人だと思ってたしだからこそそれをコントロールできる創作論とかにも説得力あるなと見られてたはずなんだけど
実は案外そうでもなかったのかな…?
60525/10/20(月)02:13:58No.1364544431そうだねx1
尊氏の後醍醐ラブ要素や直冬殺すマンな要素や弟の戦う兄としての要素を全部時行に不当に奪われて骨抜きにされてることの道場を読者に乞うくらいしてみろってんだ
60625/10/20(月)02:14:24No.1364544473+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止 
60725/10/20(月)02:14:34No.1364544490+
ラストのラストでやっぱり時行のほうが歴史をゆるがす邪悪でしたってやったとしても
それはそれでヤバくなるしもう何をやっても正解になる気がしない
60825/10/20(月)02:14:37No.1364544497+
編集のブレーキないとこんなものなのかも
60925/10/20(月)02:14:58No.1364544540+
作者はどういう反応を期待してたんだろ
「うわーすごい演出!鳥肌立った!」とかなのかな…
61025/10/20(月)02:15:08No.1364544561+
書き込みをした人によって削除されました
61125/10/20(月)02:15:25No.1364544602+
物語中盤くらいまでのある程度一貫した尊氏の人格のまま
邪悪の限りを尽くされてたらざまあってなるけどよくわからん存在に操られた
憐れな奴ってしちゃったらざまあとはならんだろうと思う
61225/10/20(月)02:15:28No.1364544607+
ネウロの編集に没にされたやり過ぎネームはこういうのだった可能性は高いよね
歴史ものだからうかつに没にしにくかったのかもしれない
61325/10/20(月)02:15:32No.1364544621そうだねx1
>へうげもの末期でそんな天下左右するほどのポジションかよって古織に感じたのを思い出した
あっちの人は奇跡的にその最中にマジで徳川から抹消された証拠が出てきてそういうポジションだったっぽいことを証明しちゃったの持ってるよなって
61425/10/20(月)02:15:52No.1364544655+
歴史創作で主人公と敵対する偉人を醜悪にするのは武辺咄の時代から大河ドラマまでやって受けてるからそこは問題じゃないと思う…
61525/10/20(月)02:15:57No.1364544665そうだねx4
色々整理してようやく自分が感じてた違和感がわかった
この作品において時行が我慢すりゃよかったじゃんって思ったことないし
現実の歴史認識において尊氏が小物で悪い奴だと思ったこともないのに
急に作中の存在から現実の話されて二つの認識が噛み合わなくなって意味がわからなくなった
61625/10/20(月)02:15:58No.1364544667そうだねx3
足利尊氏の人間性や英雄性みたいなものが全部悪神に集約されるの本当につまらない
悪神ってオリキャラに尊氏ってラベルが貼ってあるだけや
61725/10/20(月)02:16:21No.1364544710そうだねx2
大河ドラマの太平記の尊氏の方がかえって素のめちゃくちゃさがあったなとすら思う
逃げ若の尊氏は舞台装置的でもはやめちゃくちゃさも無い
61825/10/20(月)02:16:35No.1364544737そうだねx4
主人公に魅力がなくなってるから
敵側下げる程に作者の気持ち悪さだけが感じられる
61925/10/20(月)02:16:39No.1364544746+
歴史ものや戦記もので好悪や有能無能を行動からから読者に判断させずにこいつは絶対クズでブサイク!
みたいなのやってる作品はえ〜…ってなるけどその最たる例みたいな感じ
62025/10/20(月)02:16:39No.1364544747+
>歴史もので敵役だからと言って小物のゴミカスとして表現しなくていいと思うんだけどね
>特に足利尊氏なんて歴史上の勝者なわけだし
結局主人公に敵対する相手だから小物のゴミカスにせざるを得なくなってるんだと思うよ
この辺正直序盤の結城あたりからあったけど若サイド綺麗に描くために他のキャラに色々しわ寄せしていく作風はちょいちょい見られてたしそれがそのままきた感じ
62125/10/20(月)02:16:43No.1364544753そうだねx5
>直冬殺すマン
正直ここをどう料理するのか?ってずっと楽しみにしてたから
無理やり時行絡み持ってかれて当の直冬自身にスポット当たらなくてうn…
62225/10/20(月)02:17:14No.1364544797そうだねx4
>歴史創作で主人公と敵対する偉人を醜悪にするのは武辺咄の時代から大河ドラマまでやって受けてるからそこは問題じゃないと思う…
流石にペスト振りまいた事にされるレベルはそう居ないだろう
62325/10/20(月)02:17:50No.1364544866そうだねx6
この作品別に主人公がんばえ〜ってならないだろ
ハーレムしか話題にってねぇぞ
62425/10/20(月)02:17:53No.1364544876+
尊氏の愛人ポジのやつの扱いとかもちょっとな
62525/10/20(月)02:18:11No.1364544909そうだねx3
某アサクリなんかよりよっぽど歴史認識の上書きみたいなの狙ってるような形に結果的になっちゃってないか?
62625/10/20(月)02:18:18No.1364544927そうだねx1
>>直冬殺すマン
>正直ここをどう料理するのか?ってずっと楽しみにしてたから
>無理やり時行絡み持ってかれて当の直冬自身にスポット当たらなくてうn…
本当に…
若がポジションごと成り代わるとばかり…
62725/10/20(月)02:18:45No.1364544973そうだねx3
>某アサクリなんかよりよっぽど歴史認識の上書きみたいなの狙ってるような形に結果的になっちゃってないか?
大丈夫だ
それほど読まれてないから
62825/10/20(月)02:18:53No.1364544988+
直冬はそれこそ前々から意味深な先行登場させてた割にこれかみたいな勿体なさはある
62925/10/20(月)02:18:54No.1364544990そうだねx1
漫画とこの類のネタの食い合わせがあんまり良くない気がするんだよね
63025/10/20(月)02:19:05No.1364545017+
基本的に現実ベースなまともな世界観の中にキチガイがいたら怖いけどキチガイ変人アピールしてるやつばっかだからそうなんだ…としかならないんだよな…
63125/10/20(月)02:19:25No.1364545057+
直冬主人公の愛憎塗れる壮大な親子喧嘩で良かったんじゃと思うけど
それは大河的な面白さでジャンプ漫画としては受けなかったんだろうな
63225/10/20(月)02:19:39No.1364545084そうだねx5
松井先生も尊氏が自害し始めた時の巻末だと「あらゆる創作の中でもっとも史実に忠実な足利尊氏を描く」って言ってたんだが今もその気でいるのだろうか…
63325/10/20(月)02:20:01No.1364545128そうだねx1
>直冬主人公の愛憎塗れる壮大な親子喧嘩で良かったんじゃと思うけど
>それは大河的な面白さでジャンプ漫画としては受けなかったんだろうな
こんな短文見ただけでつまんなそうと思えるのもなかなか無いな
63425/10/20(月)02:20:04No.1364545133そうだねx5
のびのび楽しく戦いなされとかいうけど
人殺しだよなあとか物語序盤から気持ち悪い部分は多々あって
そういうのが終盤のパッとしなさで一気に決壊してきてる気がする
63525/10/20(月)02:20:19No.1364545169そうだねx4
尊氏…いや悪神!お前は間違っている!
時行は…この世界だけではなく我々の現実世界においても義を貫く為正義の為に戦い抜いた英雄だったんだ!俺達はずっとその姿を読んできた!!
63625/10/20(月)02:20:22No.1364545176+
逃げ若あんまり人気ないからこのくらいやっても弥助の1/10000も荒れないから大丈夫だよ
63725/10/20(月)02:20:24No.1364545177+
それまでの展開がダメダメなせいで微妙になってるだけで演出自体は過去作とかのノリ思い出す感じだから意見が割れるのは分かる
63825/10/20(月)02:21:00No.1364545245そうだねx1
言っちゃなんだけど中先代の博打で敗北した時点で天下は尊氏と後醍醐どっちが握るかという話でもう北条とか鎌倉幕府とか眼中にない存在だ
63925/10/20(月)02:21:05No.1364545255+
>漫画の展開としてページをめくるって動きを自主的にではなく「指示された」と思わせたらすごいとは思うんだけど
>そこまで乗り切れないままペラペラめくるやつは多そうでな
え…何で時行が我慢すればいいと読者が思った事になってんのとかの困惑で頭一杯だし
説教は頭に入って来ないし絵面はキモいしでさっさとページ捲らざるを得なかった
64025/10/20(月)02:21:10No.1364545270そうだねx4
>のびのび楽しく戦いなされとかいうけど
>人殺しだよなあとか物語序盤から気持ち悪い部分は多々あって
>そういうのが終盤のパッとしなさで一気に決壊してきてる気がする
そのくせ自分のところの味方が殺されたらキレるの印象よくないよね…
64125/10/20(月)02:21:38No.1364545324+
暗殺でもE組スゲーばっかしてていやここからどんでん返しがあるんだろ?って言われてたけどなかったし
逃げ若も実は真の邪悪はとか別になんもないと思うよ
64225/10/20(月)02:21:45No.1364545337そうだねx1
>言っちゃなんだけど中先代の博打で敗北した時点で天下は尊氏と後醍醐どっちが握るかという話でもう北条とか鎌倉幕府とか眼中にない存在だ
悪神がうにとしたい事実捏造すぎる…
64325/10/20(月)02:21:56No.1364545363+
ずっとそうだったけど尊氏=魔王扱いなのもなんかおかしかったね
64425/10/20(月)02:21:59No.1364545368そうだねx3
足利方寄りの当時の史書でも楠木正成よ敵ながら天晴みたいな感じで英雄扱いしてるのみると
敵を小物扱いせずに褒め称える姿勢も歴史に残るには必要なんだなって思う
64525/10/20(月)02:22:02No.1364545375そうだねx3
若に対する印象が読者と作者で分断されてて
凄い主人公と醜悪な敵と書いてる作者に対して
読者側が作者によって持ち上げられる割に行動が伴わない若とアンチ・ヘイトで歪められる尊氏になってんのがね
元々何なんだこいつって人だがやった事自体は確かなのに
64625/10/20(月)02:22:02No.1364545376+
内なる神ってネウロに1話で食われそうな感じだな…
64725/10/20(月)02:22:10No.1364545389そうだねx1
弥助のアレも外国人に対する差別が根底にあるから日本人がモチーフならあそこまで荒れてない
64825/10/20(月)02:22:18No.1364545411+
太平記の足利尊氏のやってることがいかに意味不明でも歴史物やるならそこに自分なりの解釈入れなきゃいかんし
歴史上の人物の解釈捨ててエンタメとして全部神力のおかげにするにしてもその中身がこんなド級の小物なのは正直失敗してると思う
最後に巻き返すかもしれないけども
64925/10/20(月)02:22:19No.1364545412そうだねx2
キャラクターは大事にしてあげて
65025/10/20(月)02:22:28No.1364545436そうだねx1
>>漫画の展開としてページをめくるって動きを自主的にではなく「指示された」と思わせたらすごいとは思うんだけど
>>そこまで乗り切れないままペラペラめくるやつは多そうでな
>え…何で時行が我慢すればいいと読者が思った事になってんのとかの困惑で頭一杯だし
>説教は頭に入って来ないし絵面はキモいしでさっさとページ捲らざるを得なかった
君もそう思うよな?だから悪神が思ってるだけでこっちに同意求めてるだけだよ
その困惑は君の頭の悪さ由来だ
65125/10/20(月)02:22:29No.1364545438+
逃げながら戦う!逃げるの楽しい!楽しい戦!敵も逃げながら殺す!
あっ尊氏が味方殺したうおおおおおおおこの世の全ての悪神んんんんんんんんん
みたいな感じ
65225/10/20(月)02:22:39No.1364545451+
死にかけの悪神の悪あがきなんだからそれこそ雑に読み飛ばしていいページなんじゃない?
65325/10/20(月)02:23:08No.1364545512そうだねx4
若がつまらない
若の仲間がつまらない
尊氏がつまらない
面白かった奴らはみんな退場した
まあこうなるよな
65425/10/20(月)02:23:11No.1364545518そうだねx2
>それまでの展開がダメダメなせいで微妙になってるだけで演出自体は過去作とかのノリ思い出す感じだから意見が割れるのは分かる
6がどれだけ無様でも何も思わないけど歴史に名を残してる人物でやられるとなぁ…
65525/10/20(月)02:23:12No.1364545519そうだねx1
暗殺教室も最後らへんこんな感じでここのみんな乗れなかったの思い出した…
65625/10/20(月)02:23:19No.1364545531そうだねx5
>え…何で時行が我慢すればいいと読者が思った事になってんのとかの困惑で頭一杯だし
>説教は頭に入って来ないし絵面はキモいしでさっさとページ捲らざるを得なかった
別にそこは思ったことなんかない!でいいんだよ
ただ悪神が現実歴史学メタ視点持ち出してきた以上逃げ若の若に対してはもちろん史実の時行にも読者そんな事思った事ありませんという立場に立っている前提になっただけで
65725/10/20(月)02:23:19No.1364545533+
ネウロの時は天才を演じてたようなことを最近の松井さんが言ってたが
それで実際ネウロでは天才漫画家と思わせるもん描けてたからいいんだよ
その後とても幅広く一般層に受けようってもの描いて成功しちゃったもんで
もう天才の個性的なもん描こうとしてもなんかできなくなっちゃった
65825/10/20(月)02:23:32No.1364545563+
>それまでの展開がダメダメなせいで微妙になってるだけで演出自体は過去作とかのノリ思い出す感じだから意見が割れるのは分かる
上でも言われてるけど満を持していつもの南北朝鬼ごっこを時行に持ってくる演出はここまで順当に積み上げてこれてたらめちゃくちゃハマるシーンだったと思う
終盤が全く噛み合ってないせいで完璧に滑っとる…
65925/10/20(月)02:23:45No.1364545588+
味方殺されるの嫌なら隠居しろや
66025/10/20(月)02:23:46No.1364545591そうだねx7
歴史的に見てハナクソ以下な若をヨイショするために無茶苦茶してるからな
66125/10/20(月)02:23:54No.1364545609+
>死にかけの悪神の悪あがきなんだからそれこそ雑に読み飛ばしていいページなんじゃない?
雑に読み飛ばさないとおかしい展開って言いたいのか?
お前アンチか?
66225/10/20(月)02:23:59No.1364545620+
>若がつまらない
>若の仲間がつまらない
でもアンケで人気なんは時行周りと聞いたよ?
66325/10/20(月)02:24:09No.1364545636そうだねx5
正当性の話だとそもそもが北条自体実効支配維持してただけだから
それできなくなった一族が本来のとか主張してるのがおかしいわけで…
66425/10/20(月)02:24:22No.1364545660そうだねx4
>ネウロの時は天才を演じてたようなことを最近の松井さんが言ってたが
>それで実際ネウロでは天才漫画家と思わせるもん描けてたからいいんだよ
>その後とても幅広く一般層に受けようってもの描いて成功しちゃったもんで
>もう天才の個性的なもん描こうとしてもなんかできなくなっちゃった
編集ごっこはもういいよ…
66525/10/20(月)02:24:45No.1364545702そうだねx5
>>若がつまらない
>>若の仲間がつまらない
>でもアンケで人気なんは時行周りと聞いたよ?
アンケの話するならアニメ化で一時期めちゃくちゃ上がってた掲載順がめっちゃさがってますけど
66625/10/20(月)02:24:52No.1364545722そうだねx5
ラストの若が鬼側になる演出は良いんだけどそこまでの流れがまあ酷い
66725/10/20(月)02:25:21No.1364545795そうだねx6
大人になったら時行周りが割とキモくなった
66825/10/20(月)02:25:24No.1364545799そうだねx2
>ただ悪神が現実歴史学メタ視点持ち出してきた以上逃げ若の若に対してはもちろん史実の時行にも読者そんな事思った事ありませんという立場に立っている前提になっただけで
「読者は史実でも時行が頑張ってる人なの知ってるから悪神が何を言おうと若への認識は揺るがない」みたいな想定が多分にあるよね…
66925/10/20(月)02:25:24No.1364545803+
>>死にかけの悪神の悪あがきなんだからそれこそ雑に読み飛ばしていいページなんじゃない?
>雑に読み飛ばさないとおかしい展開って言いたいのか?
>お前アンチか?
じゃあ鼻ほじりながら悪神の言うことハイハイって読み流しながらページめくるとか?
67025/10/20(月)02:25:35No.1364545825そうだねx7
メタ視点から悪神に語りかけられると内容が正しいかそうじゃないか以前に
いや…言うて現実と比べると時行の方が歴史改変みたいなことしてない…?っていう気持ちでいっぱいになって一気に冷めるんだよ…
67125/10/20(月)02:25:36No.1364545828+
>歴史的に見てハナクソ以下な若をヨイショするために無茶苦茶してるからな
それで本来の若の良さみたいなのも消えちゃってるよな
67225/10/20(月)02:25:45No.1364545846+
>>>若がつまらない
>>>若の仲間がつまらない
>>でもアンケで人気なんは時行周りと聞いたよ?
>アンケの話するならアニメ化で一時期めちゃくちゃ上がってた掲載順がめっちゃさがってますけど
掲載順とか知らんがな
なんで作者がそこで嘘つかなきゃいけないんだよ
67325/10/20(月)02:25:47No.1364545849そうだねx6
尊氏を絶対的な悪役にしようとしてる漫画がお前ら時行を悪いやつだと思ってるだろ!って説教してきた…
67425/10/20(月)02:26:12No.1364545896+
>掲載順とか知らんがな
>なんで作者がそこで嘘つかなきゃいけないんだよ
知らないけどプライドの問題なのでは
67525/10/20(月)02:26:19No.1364545908そうだねx2
これから時行って史実だとただのカスだろみたいに言うやつはアホすぎて頭悪神呼ばわりされちまうな…
67625/10/20(月)02:26:28No.1364545924そうだねx3
この漫画おっさんキャラの奇行でなんとか話題性保ってて主人公周りのキャラにはみんなスン…てしてる印象しかない
67725/10/20(月)02:26:42No.1364545949+
>>掲載順とか知らんがな
>>なんで作者がそこで嘘つかなきゃいけないんだよ
>知らないけどプライドの問題なのでは
なんのプライドだよ…
お前が作者の何を知ってるんだよ…
67825/10/20(月)02:27:10No.1364545999+
尊氏が出ると基本つまらない
67925/10/20(月)02:27:10No.1364546001+
歴史の世界だと結局強さに勝る正当性はない
68025/10/20(月)02:27:13No.1364546006+
>大人になったら時行周りが割とキモくなった
10歳くらいの頃から全然変わらないんだよね若達…
68125/10/20(月)02:27:15No.1364546008そうだねx10
本当にメタ的な話したいなら歴史を作ったり改変したりする悪神て作者のことになるよな
68225/10/20(月)02:27:17No.1364546012+
>この漫画おっさんキャラの奇行でなんとか話題性保ってて主人公周りのキャラにはみんなスン…てしてる印象しかない
吹雪復活はあ…復活したの…そう…って気持ちになった
68325/10/20(月)02:27:29No.1364546030そうだねx1
>この漫画おっさんキャラの奇行でなんとか話題性保ってて主人公周りのキャラにはみんなスン…てしてる印象しかない
一応周りの女キャラといちゃつくネタは騒がれてたぞ
どんどん過激になって上滑りしていったけど
68425/10/20(月)02:27:29No.1364546031そうだねx4
>若が持ち上げられると基本つまらない
68525/10/20(月)02:27:40No.1364546063+
セックスで鍛えたとかゲロとか
最近の松井先生ちょっと滑ってるな〜と思ってた所で
トドメのメタ説教がきた
68625/10/20(月)02:27:44No.1364546069そうだねx2
アニメ化後に1桁だった掲載順下がってるのは純粋に事実だからなぁ
68725/10/20(月)02:27:46No.1364546074そうだねx2
歴史改変どうこう抜きにしても作中内の若って
初期の外見補正と主人公に配置したことによる読者の補正抜いたら性格行動ほとんど好感持てないだろあいつ
68825/10/20(月)02:28:01No.1364546098そうだねx1
散々史実時行叩きしてきた人達は悪神のBUZAMAさと理論の支離滅裂さ見てどう思った???????????????
ねぇどう思った????????????????る
68925/10/20(月)02:28:37No.1364546155そうだねx4
>散々史実時行叩きしてきた人達は悪神のBUZAMAさと理論の支離滅裂さ見てどう思った???????????????
>ねぇどう思った????????????????る
うお…
69025/10/20(月)02:28:42No.1364546162そうだねx10
>散々史実時行叩きしてきた人達は悪神のBUZAMAさと理論の支離滅裂さ見てどう思った???????????????
>ねぇどう思った????????????????る
そのレス合わせて寒いなぁって
69125/10/20(月)02:28:43No.1364546168そうだねx1
今週の悪神にけおってる人は何が見えてるの?
何と結びつけてるの?
69225/10/20(月)02:28:48No.1364546177そうだねx1
>尊氏を絶対的な悪役にしようとしてる漫画がお前ら時行を悪いやつだと思ってるだろ!って説教してきた…
悪い悪くない以前に心底どうでも良い扱いというか…
69325/10/20(月)02:29:11No.1364546213+
>尊氏を絶対的な悪役にしようとしてる漫画がお前ら時行を悪いやつだと思ってるだろ!って説教してきた…
義経にしたかったのかな
69425/10/20(月)02:29:13No.1364546221+
基本史実通りの中に違和感が広がっていく作風とかじゃなくて最初からトンデモ歴史物だから大真面目に悪神とかいわれてもねぇ…
69525/10/20(月)02:29:15No.1364546230そうだねx1
>散々史実時行叩きしてきた人達は悪神のBUZAMAさと理論の支離滅裂さ見てどう思った???????????????
>ねぇどう思った????????????????る
携帯で入力してることだけは伝わったわ
69625/10/20(月)02:29:41No.1364546283そうだねx14
そもそも尊氏がそこまでの巨悪っていうところがよくわかんない
悪いか悪くないかで言うと誰もが悪いことしてる時代じゃん
69725/10/20(月)02:30:00No.1364546324+
尊氏っていうかもう悪神っていうオリキャラだしな…
69825/10/20(月)02:30:08No.1364546341+
吹雪悪堕ち要る?とか色々変なところはあった
69925/10/20(月)02:30:13No.1364546359そうだねx1
口を慎めよ
この作品の尊氏は専門家達にあらゆる作品の中で一番正しい描写とされてるんだぞ
70025/10/20(月)02:30:19No.1364546372そうだねx2
>そもそも尊氏がそこまでの巨悪っていうところがよくわかんない
>悪いか悪くないかで言うと誰もが悪いことしてる時代じゃん
そもそもが北条お前ら…
70125/10/20(月)02:30:53No.1364546446+
>口を慎めよ
>この作品の尊氏は専門家達にあらゆる作品の中で一番正しい描写とされてるんだぞ
マジかよじゃあこれから全ての歴史作品はこの尊氏を見習わなきゃな
歴史オタくんもそれでいいな?
70225/10/20(月)02:31:05No.1364546461+
>散々史実時行叩きしてきた人達は悪神のBUZAMAさと理論の支離滅裂さ見てどう思った???????????????
>ねぇどう思った????????????????る
幾ら今週の内容が滑ってたからって律儀に一緒に滑る必要ないんだぞ
70325/10/20(月)02:31:12No.1364546474そうだねx1
>そもそも尊氏がそこまでの巨悪っていうところがよくわかんない
>悪いか悪くないかで言うと誰もが悪いことしてる時代じゃん
読者は基本的にみんな綺麗事とか言ってても民から吸い上げて雑兵使い捨ててる世界観だってのを承知で読んでるのにな…
70425/10/20(月)02:31:15No.1364546482+
>そもそも尊氏がそこまでの巨悪っていうところがよくわかんない
>悪いか悪くないかで言うと誰もが悪いことしてる時代じゃん
史実的には北条を裏切ったからクソくらいの理屈しかないけど裏切りなんてみんなやってる
時行すらも鎌倉幕府の宿敵であるはずの南朝に寝返って滅びた一族を裏切ってる
70525/10/20(月)02:31:18No.1364546488+
オリキャラ同士のふわふわした絵面がなんか汚いラストバトル
70625/10/20(月)02:31:26No.1364546504+
>吹雪悪堕ち要る?とか色々変なところはあった
一応最初は期待感あったよあの辺
その後なんかこう…イマイチだった上に実は生きてましたから今の展開だからすごい印象悪いけど
70725/10/20(月)02:31:30No.1364546514+
書き込みをした人によって削除されました
70825/10/20(月)02:31:39No.1364546539そうだねx2
よくいるよね
冷笑したくて一緒にド滑りする奴
70925/10/20(月)02:31:45No.1364546554+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止 
71025/10/20(月)02:31:59No.1364546576そうだねx2
>そもそも尊氏がそこまでの巨悪っていうところがよくわかんない
>悪いか悪くないかで言うと誰もが悪いことしてる時代じゃん
略奪だの人殺しだのは両軍してて当たり前の時代に
どっちかを極端な悪とそれを打ち倒す正義みたいな話にするのは厳しいよなって
71125/10/20(月)02:32:08No.1364546595+
さっきから一人でけおってる人はどうしちゃったの?
71225/10/20(月)02:32:31No.1364546647+
作中時代の価値観で見た上で何が巨悪かって無理やり解釈すると
所業自体際立って残酷でもないし
作者の愛する主人公様に逆らった罪としか…
71325/10/20(月)02:32:40No.1364546658そうだねx2
そもそも悪神がどうとかいうような普遍的な善悪論ならこの時代の権力者とかみんな悪だろっていう
71425/10/20(月)02:32:48No.1364546670そうだねx3
基本的に無理やり現代に当てはめたら蛮族の時代ってヤンキーとメンツのメソッドが割と大事なんだなって
そこらへん松井漫画はそういうのをシラけて見るけど
無理にそこに少年漫画らしさもくっつけようとするからよくわからんことに
71525/10/20(月)02:32:54No.1364546682そうだねx1
時行が魅力ないのに周りが持て囃してるのが見ててキツい
71625/10/20(月)02:33:07No.1364546711+
無理だよ
当時の情勢や動機づけに現代の道徳と倫理観をすり合わせたキャラ作りするのは
71725/10/20(月)02:33:12No.1364546722そうだねx1
結構前からいた粘着がここにきて頑張ってるなあって
71825/10/20(月)02:33:26No.1364546754そうだねx10
同じ事やってる人間の片側には寛容でもう片側には異様にダメ出しするのがキモいよ若は
71925/10/20(月)02:33:28No.1364546757+
若が魅力ない
尊氏も魅力ない
あれー
72025/10/20(月)02:33:31No.1364546767そうだねx1
うんことかゲロとか乱行セックスとか吹き出しもぐもぐとかほな〇〇違うかぁ…とか話題作りのためなんだろうけどひたすら滑り続けてる
72125/10/20(月)02:33:35No.1364546782そうだねx2
巨悪はどう考えても後醍醐天皇だろ
まあ建武の新政もやろうとしてる事自体はわからんでもないけどどう見ても悪手の中の悪手だし
72225/10/20(月)02:33:45No.1364546801そうだねx3
なぜか尊氏を付け狙う史実時行から膨らませて個人的な因縁があったとかに留めておけばいい具合に盛れたんじゃないか
72325/10/20(月)02:34:08No.1364546852そうだねx6
>基本的に無理やり現代に当てはめたら蛮族の時代ってヤンキーとメンツのメソッドが割と大事なんだなって
>そこらへん松井漫画はそういうのをシラけて見るけど
>無理にそこに少年漫画らしさもくっつけようとするからよくわからんことに
特に今作だと若サイドで無理やり少年漫画しようとしてるから余計に歪だよなっていうのはちょいちょいあるね
72425/10/20(月)02:34:28No.1364546882そうだねx7
主人公にした人物の活躍を盛るためにオリ展開する歴史物と自分の都合の良いように歴史を改変する(読者視点だと史実通り)ボスキャラって食い合わせ悪いな…
72525/10/20(月)02:34:44No.1364546913そうだねx6
明らかにおかしい後醍醐天皇すら若をヨイショする善玉扱いしてた時点でこの漫画ダメだわとは思ってた
72625/10/20(月)02:34:48No.1364546921+
まあ題材からだいぶ無理があるのは分かるが
72725/10/20(月)02:35:00No.1364546949そうだねx6
まず倒幕計画を立てたはずの後醍醐天皇や事実上の旗頭だった新田が不自然なほど時行から無視されてるのがお話の都合としか思えないのがノれねぇ
72825/10/20(月)02:35:05No.1364546957そうだねx6
正義の味方がいるファンタジー中世とかじゃなくて作者が史実連呼しまくってるしな…
72925/10/20(月)02:35:21No.1364546995そうだねx1
いや…まあ…天皇を悪の根本どうこうに結びだすと
天皇家愚弄とかにつながって…ちょっとね…
悪神は必至でそこらへんヘイトを天皇家からそらそうとしてくれるのかもしれない
73025/10/20(月)02:35:27No.1364547007+
>主人公にした人物の活躍を盛るためにオリ展開する歴史物と自分の都合の良いように歴史を改変する(読者視点だと史実通り)ボスキャラって食い合わせ悪いな…
読者視点だと史実通りなのが一番問題じゃねえかな…
73125/10/20(月)02:35:32No.1364547012そうだねx4
そもそも尊氏が改変してようが
若の行動のカスさはそのままだろ
73225/10/20(月)02:35:50No.1364547043そうだねx3
ストーリーで読者の心理を操作できないから強引にメタやっただけでしかないよね
73325/10/20(月)02:35:59No.1364547062そうだねx1
マッドサイエンティストを味方として肯定できるなら
だれでも肯定できるだろと思う
73425/10/20(月)02:36:08No.1364547084+
>正義の味方がいるファンタジー中世とかじゃなくて作者が史実連呼しまくってるしな…
そこも印象良くないよなぁ
これは歴史をもとにしたフィクションですってことならまぁ...だったけど
73525/10/20(月)02:36:32No.1364547141そうだねx1
もう終盤なのに若の善悪の基準すらはっきりしてないじゃん
73625/10/20(月)02:36:45No.1364547171+
後醍醐天皇はフォローしようとした結果反省した上で顕家にジョン欠地王顔の無能を援軍送ったやつになってしまった…
73725/10/20(月)02:37:16No.1364547238+
大体こういう歴史物って当時の武将たちが起こした出来事を
現代の作者がその心情をどう解釈してエンタメとして楽しませるかって話だから
時行たちだけが不自然なぐらい少年漫画させてたのはよくなかったね
73825/10/20(月)02:37:17No.1364547239そうだねx2
尊氏がキモい!歴史パートが人気ない!と言ってもその尊氏を映さないとお話が動かない時代だからなぁ
73925/10/20(月)02:37:29No.1364547268そうだねx7
太平記がトンデモな歴史書なのは確かだけど
そこに辻褄見出すのが歴史ものの醍醐味じゃねえの?とは思う
74025/10/20(月)02:38:17No.1364547361そうだねx3
>尊氏がキモい!歴史パートが人気ない!と言ってもその尊氏を映さないとお話が動かない時代だからなぁ
この作品の尊氏がなぜか悪神にされてキモいだけだし…
74125/10/20(月)02:38:19No.1364547365そうだねx1
自分の都合のいいような歴史改変するボス(改変した歴史が現実世界での正史)
それを倒そうとして多くの登場人物に認められて褒められて力をつける主人公(現実世界での正史では尊氏の粘着アンチであること以外印象がないパッとしない奴)
の構図を本気でやってるなら誰が時行一行のこと好きになれるんだよ
74225/10/20(月)02:38:23No.1364547373+
>後醍醐天皇はフォローしようとした結果反省した上で顕家にジョン欠地王顔の無能を援軍送ったやつになってしまった…
あの四条は超有能公家やぞ
顕家上げのためにジョン欠地王にされたけど
74325/10/20(月)02:38:25No.1364547376+
>大体こういう歴史物って当時の武将たちが起こした出来事を
>現代の作者がその心情をどう解釈してエンタメとして楽しませるかって話だから
>時行たちだけが不自然なぐらい少年漫画させてたのはよくなかったね
それこそ小笠原とかはそれを綺麗に一貫させられたから評判いいキャラのまま退場したし
それが出来ない作者でもないはずなんだけどなぁ…
74425/10/20(月)02:38:29No.1364547387そうだねx9
歴史パートがつまんないのを史料のせいにするくらいなら最初から題材にすんなバカとしか思えない
そもそも南北朝時代を扱ってちゃんと名作になってる作品は普通にあるんですけど!
74525/10/20(月)02:38:50No.1364547432そうだねx2
>太平記がトンデモな歴史書なのは確かだけど
>そこに辻褄見出すのが歴史ものの醍醐味じゃねえの?とは思う
そういう歴史の楽しみ方してるのはセンゴク作者かなぁ
74625/10/20(月)02:39:07No.1364547450+
>太平記がトンデモな歴史書なのは確かだけど
>そこに辻褄見出すのが歴史ものの醍醐味じゃねえの?とは思う
太平記のトンデモ描写にツッコミ入れつつこれが史実!って根拠にもしてるからおかしなことになってる
74725/10/20(月)02:39:22No.1364547487+
本当に史実って言ってるんじゃなくてどこが史実やねん!ってボケだったり
これが史実は明らかに史料が変だろ!ってネタありきだったんだろうけど
専門家がそんな極まって信用できないわけじゃないよ…とか言い出したからネガキャンっぽく
74825/10/20(月)02:40:06No.1364547556そうだねx8
商業作品なのにやってることが
二次創作主人公持ち上げ原作メインキャラ踏み台説教のアンチ・ヘイト二次創作のノリなのよ
74925/10/20(月)02:40:09No.1364547562+
自己解釈ぶちあげたあとで史実との辻褄合わせるのに快感感じる人の方が歴史ものは向いてるけど
太平記のせいで片付けすぎなんだよ
75025/10/20(月)02:40:12No.1364547570+
歴史ものが為政者目線ばっかりなのはある程度仕方のないことだけど昨今の作品でここまでゲーム感覚なのも珍しいと思う
75125/10/20(月)02:40:49No.1364547647そうだねx4
プライド相当高いんだろうなこの作者ってのは分かる
つまらないものをただつまらないものを生んだとどうしても思われたくなくて
このつまらなさも計算ですよとかつまらないの分かってますよって言わないと気が済まない感じ
75225/10/20(月)02:41:09No.1364547699+
本気で言ってるわけではないけど「異常な出来事の多い現実で知られてる歴史は実は尊氏に取り憑いた悪神が改変したものなのです!この漫画で描かれている時行達の活躍こそ本物!」みたいな主張してるようなもんだからな
75325/10/20(月)02:41:15No.1364547709そうだねx2
>自己解釈ぶちあげたあとで史実との辻褄合わせるのに快感感じる人の方が歴史ものは向いてるけど
>太平記のせいで片付けすぎなんだよ
これは正直わかる
ある種結果が分かってる部分とのこじ付けを楽しむジャンルなのにそこを完全に放棄してしまってるもん
75425/10/20(月)02:41:51No.1364547775+
少年漫画だから正義と悪の割り切りは大事だがそこへの導入が強引過ぎた
75525/10/20(月)02:41:57No.1364547791+
>太平記のせいで片付けすぎなんだよ
これも言うべきことじゃないけど
この今の展開は太平記(史実)によるものですから
って注釈多すぎたなと
75625/10/20(月)02:42:01No.1364547796そうだねx1
連載続いた事によって生まれた歪みが噴出した回だよな今回…
75725/10/20(月)02:42:01No.1364547797そうだねx2
メタ演出ってスベるとひっどいことになるなあとあらためて思った
75825/10/20(月)02:42:23No.1364547847そうだねx3
>プライド相当高いんだろうなこの作者ってのは分かる
>つまらないものをただつまらないものを生んだとどうしても思われたくなくて
>このつまらなさも計算ですよとかつまらないの分かってますよって言わないと気が済まない感じ
日頃語ってる創作論とかちょっと前に燃えた舞台はタイパ悪い発言からちょいちょい滲みだしてはいた
けどもうちょいバランスは取れる人だと思ってたよ
75925/10/20(月)02:43:20No.1364547952そうだねx3
悪神て神の目線でなんか善悪を定めて茶化したり馬鹿にしたり過剰なキャラつけしたりオリキャラ導入してる人のことになりませんかね…
76025/10/20(月)02:43:26No.1364547968+
尊氏はからっぽの人形で悪神が本体とかやるくらいなら
太平記ではこう言ってるがなわけねーだろ!!で突っ走った方がよかったと思うわ
76125/10/20(月)02:43:38No.1364547996+
しいて言えば封神演義の安能版でなんか仙人が殺人衝動持ちって解釈された時の
いやそれはさすがにヘイトひどくね?に似たものを感じた
76225/10/20(月)02:44:07No.1364548053そうだねx2
>>プライド相当高いんだろうなこの作者ってのは分かる
>>つまらないものをただつまらないものを生んだとどうしても思われたくなくて
>>このつまらなさも計算ですよとかつまらないの分かってますよって言わないと気が済まない感じ
>日頃語ってる創作論とかちょっと前に燃えた舞台はタイパ悪い発言からちょいちょい滲みだしてはいた
>けどもうちょいバランスは取れる人だと思ってたよ
前作前々作はバランス取れてたんだろ
けどそのせいでバランス崩した時にどうすればいいのかわからなくてこんなことになってる
76325/10/20(月)02:44:08No.1364548054+
>少年漫画だから正義と悪の割り切りは大事だがそこへの導入が強引過ぎた
いうてももう少年漫画らしい二元論的な少年漫画しなくてもいいんじゃないかって
今の御時世相手と自分には相応の都合があって対立してるというの若い子ほど理解あるんじゃない?
76425/10/20(月)02:44:21No.1364548070+
まあ逃げ若完結したら休めば…
アニメ二期も控えてるんでしょ?
疲れてるんだよ
76525/10/20(月)02:44:41No.1364548107そうだねx1
>メタ演出ってスベるとひっどいことになるなあとあらためて思った
暗殺でも永遠の0の裏切り発覚で「ここからが本当の暗殺教室です」って言って盛り上げたのに
全然上手くいかなかったことあったしなんかこう…悪いところが全乗せされた感じ
76625/10/20(月)02:44:42No.1364548108そうだねx2
色々と噛み合ってればこの展開も盛り上がったんだろうけどなぁ
まぁ急におかしくなったわけでもないけどさ
76725/10/20(月)02:45:06No.1364548157+
>>太平記がトンデモな歴史書なのは確かだけど
>>そこに辻褄見出すのが歴史ものの醍醐味じゃねえの?とは思う
>そういう歴史の楽しみ方してるのはセンゴク作者かなぁ
中盤辺りはゴンベエ盛りすぎてたなああれ
76825/10/20(月)02:45:30No.1364548213そうだねx1
時行と直冬のダブル主人公或いは直冬(時行)を個人的に見たかった
76925/10/20(月)02:46:35No.1364548333そうだねx5
>色々と噛み合ってればこの展開も盛り上がったんだろうけどなぁ
>まぁ急におかしくなったわけでもないけどさ
上でも言われてるけど若周辺の歪さとかどんどん過激になっていくネタとか魅力が失われる尊氏とか展開を史実だから太平記なんででゴリ押していくとか
これ全部序盤から積み重ねてきた方向性だからなるべくして破綻したって感じだと思うよ…
77025/10/20(月)02:46:47No.1364548350そうだねx2
まあもうあと単行本1冊もせずに終わるだろうしいいか…
77125/10/20(月)02:47:31No.1364548411そうだねx5
上でも言われてるが
この展開やるなら作者目線で「太平記ってめちゃくちゃなんですよ〜」って描写入れちゃダメだったんじゃないかな
メタ目線入れちゃってるのにキャラがメタ目線持ったらしっちゃかめっちゃかじゃん
77225/10/20(月)02:48:36No.1364548501+
歴史ってジャンルが異常なほど元の作風となにもかも嚙み合わなくて
それでも器用さでなんとか回してたのがとうとう露悪さが抑え効かなくなって決壊してる感じ…
77325/10/20(月)02:49:13No.1364548562+
ていうか悪神とやらはなんで追い詰められてんの?
77425/10/20(月)02:49:16No.1364548567そうだねx1
>上でも言われてるが
>この展開やるなら作者目線で「太平記ってめちゃくちゃなんですよ〜」って描写入れちゃダメだったんじゃないかな
>メタ目線入れちゃってるのにキャラがメタ目線持ったらしっちゃかめっちゃかじゃん
面白い歴史漫画ってそこら辺の史実注釈は極力控えてるからなあ…
要は強引な展開に対しての言い訳なんだし
77525/10/20(月)02:49:17No.1364548569+
>これ全部序盤から積み重ねてきた方向性だからなるべくして破綻したって感じだと思うよ…
実際にあった話と太平記の齟齬ってのをやりたかったんだろうしそこはちょっと違う気はする
読者の方向いちゃうのが間違いなくおかしい
77625/10/20(月)02:50:18No.1364548662そうだねx8
時空犯罪者やってるの若の方だから悪神は史実展開してるだけじゃね?ってなるのがマジで事故ってると思う
というか諏訪が神パワーで細々と未来知識で時空犯罪してるから余計に事故ってる
77725/10/20(月)02:51:22No.1364548755+
ヒョイっと少ないページで終わらせてたメタネタを何ページも続けられるとちょっと困るって感じだった
77825/10/20(月)02:51:49No.1364548806そうだねx1
悪神って神じみた破天荒な人物を比喩してんだろうなあ
ほんとに悪神いるのかよ…
77925/10/20(月)02:51:58No.1364548813そうだねx1
>時空犯罪者やってるの若の方だから悪神は史実展開してるだけじゃね?ってなるのがマジで事故ってると思う
>というか諏訪が神パワーで細々と未来知識で時空犯罪してるから余計に事故ってる
結局歴史的正当性をどこに置きたいの?
というのがよくわからない
この作品における歴史や時間のモラルはどこが焦点なのか?
78025/10/20(月)02:52:21No.1364548847そうだねx3
史実だから史実だからでゴリ押すのにも限界あるよなっていうのは結構前から実感してたけど
このクライマックスでそのネタを最悪に下手に料理してきたから救いようがねえ
78125/10/20(月)02:52:33No.1364548862そうだねx5
別に若が勝ったら平和で美しい世界になるわけでもねぇからな
78225/10/20(月)02:53:31No.1364548931+
ゴミカス漫画
カス
78325/10/20(月)02:53:47No.1364548957そうだねx2
尊氏が自分の都合よく世界の歴史歪めてます!!ってやりたいのに
滅茶苦茶やったのが資料的には史実ですって作者が作中で語ってるから
じゃあ若がやってる方がおかしいよねってなるのはまあ自明の理だな…
78425/10/20(月)02:53:48No.1364548958そうだねx3
若たちが作る歴史世界が正しい世界かって言うとその将来性見えないし
なんだかんだ続いた足利幕府の実績を読者も知ってるわけだし
78525/10/20(月)02:53:51No.1364548963そうだねx1
あんまり感情移入できる感じでもないしなあ若は
78625/10/20(月)02:54:02No.1364548976+
マジでくそ
78725/10/20(月)02:54:54No.1364549038そうだねx1
>あんまり感情移入できる感じでもないしなあ若は
ちょいちょい挟まる下ネタと逃げ発情除くと物凄く無味乾燥な主人公過ぎてキツイ
78825/10/20(月)02:55:16No.1364549071そうだねx2
これで明確に歴史改変して実際の歴史とずれていったなら若がやることの正当性生まれるんだけどな
尊氏がやってることの方が史実なら若はむしろ歴史改変する悪役じゃん
78925/10/20(月)02:55:22No.1364549081+
太平記は正しいのか正しくないのかどっちなのよ…
79025/10/20(月)02:55:46No.1364549119+
>別に若が勝ったら平和で美しい世界になるわけでもねぇからな
室町時代が平和な時代とは決して言えないけど
別に尊氏が原因で後々の戦乱全て起きたわけでもないしなあ
火種はちょいちょい残してたが
79125/10/20(月)02:56:22No.1364549163そうだねx1
時空犯罪の言い訳に足利尊氏の魅力削って全部神のせいにします!!もまぁアレなんだがなんか読者の方にも失敗の責任押し付けてきてねえか?ってなるのがアレ
今までの連載でコケた事ないから変なコケ方してる
79225/10/20(月)02:56:35No.1364549180そうだねx3
>これで明確に歴史改変して実際の歴史とずれていったなら若がやることの正当性生まれるんだけどな
>尊氏がやってることの方が史実なら若はむしろ歴史改変する悪役じゃん
普通逆だよな…
79325/10/20(月)02:57:49No.1364549286+
現実世界の参考資料と作品世界の史実は当たり前だけど別であって
資料と無関係に作品世界内においては起こったことが現実であり全てなわけだ
でもこの作品は起こったこと起こそうとしているものが異常だとしつつ参考資料イジリもしてるからよくわからない
79425/10/20(月)02:58:16No.1364549336そうだねx1
先週のゲロぶっかけもなんだこれ…ってなったし
作者の感性がおかしくなってるから一回休んで他の事やった方が良いよ
79525/10/20(月)02:58:53No.1364549394そうだねx1
なんか歴史物書いてる作品って皆ちゃんとしてんだなと今更ながら再確認できた
79625/10/20(月)03:00:07No.1364549505そうだねx1
ジャンプラスボス最強談義なら尊氏はいい線いけますっていうのが一番キツい
79725/10/20(月)03:00:40No.1364549573そうだねx3
>北条に親殺されたやつ多いな…
鎌倉殿と大河太平記序盤でだいぶ出てくるな…
79825/10/20(月)03:01:01No.1364549605そうだねx2
>ジャンプラスボス最強談義なら尊氏はいい線いけますっていうのが一番キツい
尊氏本人じゃなくて悪神じゃん…
しかもそう都合いいように書いてるのも作者じゃん…
79925/10/20(月)03:01:25No.1364549633+
今まで時行が主人公になった作品がほとんどないってのはこういうことなのかな…
80025/10/20(月)03:01:33No.1364549647そうだねx1
>ジャンプラスボス最強談義なら尊氏はいい線いけますっていうのが一番キツい
松井優征かなりいい歳のはずだよね?
その歳でこの痛さでいられるのは少年漫画作者としては満点なのだろうか
80125/10/20(月)03:02:15No.1364549720そうだねx1
2000年代の最強議論にかぶれたネット民みたいなことをプロが…!?
80225/10/20(月)03:03:01No.1364549778+
>今まで時行が主人公になった作品がほとんどないってのはこういうことなのかな…
「史実よくわからん人物主題にするなら結局オリキャラ同然になっちゃう」っていうのはまあ陥りがちな現象だと思う
ただその上で徹底的に変な描写だけ積み上げてきたのは作者の問題だからこれを史実の北条時行さんのせいにしたら溜まったもんじゃない
80325/10/20(月)03:03:19No.1364549801そうだねx2
>今まで時行が主人公になった作品がほとんどないってのはこういうことなのかな…
中先代で諏訪に担ぎ上げられたのがピークで後は一族の仇の靴舐めて数合わせやってる逆恨み野郎だし…
80425/10/20(月)03:03:27No.1364549808そうだねx2
この漫画のラスボスは〇〇っていう能力あるんですよw他の作品のラスボスと比べても強くねwを作者がいうの初めて見た
80525/10/20(月)03:03:50No.1364549841+
>>ジャンプラスボス最強談義なら尊氏はいい線いけますっていうのが一番キツい
>松井優征かなりいい歳のはずだよね?
>その歳でこの痛さでいられるのは少年漫画作者としては満点なのだろうか
痛々しさっていうのもコントロールして創作や作品に落とし込めてるならいいけど
それが出来なくなってるならただの欠点では?
80625/10/20(月)03:04:23No.1364549886そうだねx2
>ジャンプラスボス最強談義なら尊氏はいい線いけますっていうのが一番キツい
カービィ最強説を桜井くんが自分から言い出すみたいな感じか…
80725/10/20(月)03:04:29No.1364549897そうだねx1
そのいい線行ける悪神に勝てると言われて納得するほど時行に魅力が…
80825/10/20(月)03:04:37No.1364549906そうだねx4
結局神力周りおもんね…ってのが全てだと思う
80925/10/20(月)03:05:06No.1364549952そうだねx3
ラスボスの名義を作者当人が間違えてるあたり(歴史改変能力と認めてもそれ使ってるのは尊氏じゃなく悪神)
ガチ疲れてるんじゃねえかな…
81025/10/20(月)03:05:50No.1364550005そうだねx2
序盤の尊氏はなんかそういうカリスマの表現なんだろうと思ってたけどどんどん魔法バトルに
81125/10/20(月)03:06:24No.1364550047そうだねx1
>まとめ動画への転載禁止
>まとめサイトへの転載禁止
fu5766024.jpg[見る]
81225/10/20(月)03:06:44No.1364550070そうだねx1
>結局神力周りおもんね…ってのが全てだと思う
史実を用いたTRPGめいた物語展開を楽しみにしてる所に
急に超常存在Xぶっこまれた気分
81325/10/20(月)03:09:06No.1364550244そうだねx2
この手のっていくら責め立てても
でもそれ作者が作ったものですよね?になるのが
81425/10/20(月)03:09:15No.1364550253+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
81525/10/20(月)03:09:34No.1364550277そうだねx2
>中先代で諏訪に担ぎ上げられたのがピークで後は一族の仇の靴舐めて数合わせやってる逆恨み野郎だし…
源氏傀儡にした北条家の末裔が言えた話じゃねえだろだからな…
81625/10/20(月)03:10:27No.1364550330そうだねx2
尊氏は楠木正成との関係とかよかったよね
若ともあの感じでよかったじゃん…
81725/10/20(月)03:13:08No.1364550529そうだねx1
>尊氏は楠木正成との関係とかよかったよね
>若ともあの感じでよかったじゃん…
その辺のバランス欠いてきてるのが悪神や神力で整合性付けてくるんだと思ってたんだよ
なんか斜め下な方向から読者に飛んできた…
81825/10/20(月)03:21:41No.1364551133+
さぁまとめページをめくってくれ!
81925/10/20(月)03:24:46No.1364551349そうだねx1
>結局神力周りおもんね…ってのが全てだと思う
何か結局上手く調理出来なかったな
最初は時行が戦う丁度良い理由付けぐらいになったと思ってたけど
82025/10/20(月)03:30:13No.1364551723+
めくれぇぇぇぇぇぇぇ
82125/10/20(月)03:30:59No.1364551776+
まあろくな終わり方はしない物語だよ
覚悟せい
82225/10/20(月)03:38:43No.1364552272+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
82325/10/20(月)03:42:01No.1364552467+
まーた底辺ジジイが惨めな壁打ちしてるよ😂

- GazouBBS + futaba-