[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2926人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5745058.jpg[見る]


画像ファイル名:1760579097915.jpg-(73521 B)
73521 B25/10/16(木)10:44:57No.1363302092そうだねx14 13:01頃消えます
嫌われすぎだろ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/10/16(木)10:47:08No.1363302470そうだねx95
でもなんでこんな初期設定なんだよ消えろクソがって思ったよ
消した
225/10/16(木)10:50:29No.1363302997そうだねx46
逆に好かれる要素どこだったんだよ
325/10/16(木)10:54:19No.1363303613+
>逆に好かれる要素どこだったんだよ
手持ちのデバイス同士で共有が簡単!
425/10/16(木)10:55:18No.1363303788そうだねx109
極端な押し付けとローカルファイル消す挙動さえなきゃここまで嫌われてない
ここの意思決定したやつは死んだ方がいい
525/10/16(木)10:58:38No.1363304368そうだねx4
妥当な反応だとしか思わない
625/10/16(木)10:59:47No.1363304556そうだねx1
勝手に画像保存されててやめろ!ってなる
725/10/16(木)11:00:18No.1363304641+
強制しないと使われない奴が強制したせいでよけい嫌われる
825/10/16(木)11:00:58No.1363304767そうだねx29
勝手にアップロード始めて重くなってんじゃねえよカスが
925/10/16(木)11:01:20No.1363304829そうだねx4
モノ自体はいいものだしSharepointとかMS製品で色々固めるなら十分ありなんだけど
初期挙動がクソクソクソオブクソ過ぎる
1025/10/16(木)11:01:38No.1363304872そうだねx25
なんでデフォでバックアップしてんだよ
せめて選ばせろ
1125/10/16(木)11:01:52No.1363304915+
SPOをエクスプローラー形式で引っ張ってこられるのは職によってはかなりの利点だけど個人だとまあ使わんわ
1225/10/16(木)11:03:59No.1363305287そうだねx28
マイドキュメントとかのデフォルトパスがこいつになってた時はマジで気が狂うかと思った
1325/10/16(木)11:04:37No.1363305404そうだねx16
こいつの中消すとローカル側のファイルも消えるみたいな仕様してて戦慄した
1425/10/16(木)11:07:34No.1363305911そうだねx73
>こいつの中消すとローカル側のファイルも消えるみたいな仕様してて戦慄した
この点もユーザが仕様をよく分かってないとか言われるんだけど
よく分かってないユーザがいきなり対応迫られて致命的ミスに繋がるような状況に勝手に差配すんなって話なんだよな
1525/10/16(木)11:08:59No.1363306129そうだねx9
ドキュメントを同期した挙げ句にセーブデータぶっ壊れるとか
そりゃ普通に嫌われますよ
1625/10/16(木)11:12:02No.1363306617そうだねx38
初期設定がOFFなだけで平和的解決するのに
1725/10/16(木)11:12:29No.1363306685+
会社だとファイル共有でお世話になるけど個人じゃいらねえ
1825/10/16(木)11:14:44No.1363307067+
OneDriveとiCloudDriveどこで差がついたのか
1925/10/16(木)11:18:06No.1363307617+
人類に対する罪の重さとしては
急に出てくるインターネット広告や×を押しても消えないでむしろクリックしたことになる広告と同等
2025/10/16(木)11:20:21No.1363307984+
気持ちは理解するけど
仕掛ける場所があまりにも悪すぎた
2125/10/16(木)11:20:28No.1363308012+
スーパーSkyDriveリンク
https://img.2chan.net/b/res/1363292987.htm [link]
2225/10/16(木)11:20:50No.1363308071+
せめて下の方のフォルダに専用の場所用意してくれ
2325/10/16(木)11:21:29No.1363308179+
>こいつの中消すとローカル側のファイルも消えるみたいな仕様してて戦慄した
一番混乱したのは作業フォルダがシステムフォルダのツリーにあると紐つくから
どんんどんonedrive埋めて言って満杯>消すで両方消えた時
いやあまっさらな連携デバイス環境なら便利なのはわかるんですが…
2425/10/16(木)11:21:44No.1363308214+
選択肢としてバックアップ領域を提供してくれるならありがたい話なんだけどな
なんで勝手にやるの
2525/10/16(木)11:22:26No.1363308319そうだねx2
あ〜クラウドストレージ初期設定にして
課金導線増やして〜いっちょやったるか!
ってなる?普通
2625/10/16(木)11:22:27No.1363308328+
法人以外は利用の対象外と思ってらっしゃる?
2725/10/16(木)11:22:44No.1363308390+
>スーパーSkyDriveリンク
知らねえドライブだ
2825/10/16(木)11:23:07No.1363308455+
>なんで勝手にやるの
なんと全てのデバイスを同期させて使えちまうんだ…!
移行は考慮しない
2925/10/16(木)11:23:40No.1363308548そうだねx3
ゲームの設定何度やっても元に戻るなと思ったらこいつのせいだった
3025/10/16(木)11:25:21No.1363308824+
>OneDriveとiCloudDriveどこで差がついたのか
誰もmacなんか持ってないのである!
3125/10/16(木)11:25:30No.1363308852+
コンシューマーのWindows端末って壊れたら買い替えるでデータが吹っ飛んだんですけおサルベージできないんですけおが多いんで
上手く噛み合えばウヒョーアカウント設定もデータも新しい端末で即反映だってなることも考えられる
そういうケースが生まれる前に最初に引っ張り込むところですごいごろつき仕草
3225/10/16(木)11:25:47No.1363308903そうだねx10
デフォ設定だと更新のたびに復活するのはマルウェアって言われても否定できんだろ
3325/10/16(木)11:27:12No.1363309118+
初期ファイルとしてドスケベデカパイ画像が入ってればこんなに嫌われる事もなかっただろうに…
3425/10/16(木)11:27:28No.1363309164そうだねx15
はー?元ファイルはこっちにあるんだからローカルのコピー風情は消えて当然なんですけどー?みたいな態度で仕様決めてるの本当に意味わからない
3525/10/16(木)11:29:09No.1363309426+
一番好き
https://note.com/aklo/n/n01347e755ee0 [link]
3625/10/16(木)11:30:04No.1363309568+
バックアップ必要な人は自前で用意するのである!
3725/10/16(木)11:31:24No.1363309768そうだねx1
11使う時になったらこいつ消せば安心して使えるんです?
3825/10/16(木)11:34:16No.1363310297+
とりあえず真っ先に消しとけ
3925/10/16(木)11:34:55No.1363310418+
エロ画像とか同期されて児ポルだから垢BANねとかあるんだろうか
4025/10/16(木)11:35:41No.1363310541そうだねx1
>エロ画像とか同期されて児ポルだから垢BANねとかあるんだろうか
実際の事例は聞いたことはないが規約上あり得る
4125/10/16(木)11:35:49No.1363310559そうだねx1
読んだけどMS標準の機能使うとそのうちすり抜けてきそうだから
前と同様インストールはされてるけど使ってない状態にした方が勝手にウィンドウズアップデートで復活する心配ない気する
4225/10/16(木)11:37:34No.1363310835そうだねx5
マイドキュメントにジーコいれてたら全部バックアップされて10年前の画像!ってでかでかと出てきた
4325/10/16(木)11:39:00No.1363311072+
>エロ画像とか同期されて児ポルだから垢BANねとかあるんだろうか
数年前だけど息子の半裸写真でgoogleアカウント止まった同僚が居たな
4425/10/16(木)11:39:19No.1363311115+
パスが変わるので本当にやめてほしい
4525/10/16(木)11:39:40No.1363311171そうだねx1
クラウドストレージって客のデータを預かる場所であって
客のデータを質にしてコピーくれてやるよって場所じゃないと思うの
4625/10/16(木)11:40:36No.1363311341+
12になるときにもめんどそう
4725/10/16(木)11:41:27No.1363311504+
デスクトップミラーすんなや!
4825/10/16(木)11:41:37No.1363311546そうだねx4
開発リーダー個人の環境では便利くらいのレベルの設定をデフォルトとしてユーザー全員に押し付けてる感あるんだよな
システム自体は使いこなせば便利だけどとにかく初期設定がおかしい
4925/10/16(木)11:42:35No.1363311723+
うわあああデスクトップで消した画像が次の日戻ってくるの!!
5025/10/16(木)11:47:39No.1363312646そうだねx1
アップデートかけたときに設定復活して
マイドキュメントは良いけどデスクトップの同期はいらねえの!って設定し直したら
デスクトップがまっさらになったときはもうね…
5125/10/16(木)11:48:52No.1363312902+
エクスプローラーとワンドライブをちゃんと別個にしてくれ
5225/10/16(木)11:48:53No.1363312905そうだねx13
向こうのを消すと手元の方も消すのなんなんだよそれバックアップじゃねえだろ
5325/10/16(木)11:49:21No.1363312997+
ユーザーが理解してねえんだけどっていう奴いるけど
ファイルを問答無用であっちに寄こす形になるなんて普通は想定しないよね…
5425/10/16(木)11:50:07No.1363313149+
>向こうのを消すと手元の方も消すのなんなんだよそれバックアップじゃねえだろ
その挙動自体はそうじゃないと困る奴ではあるよ
場所が最悪なだけで
5525/10/16(木)11:50:17No.1363313182+
dorpboxと同じ感覚で使わせてくれればなんの文句もないんですよ
5625/10/16(木)11:50:51No.1363313287そうだねx2
強制してくんな主張してくんな
根本のアイディアは良いものなんだからそれだけで評価かなり良くなるだろ
5725/10/16(木)11:51:15No.1363313354+
普通に5GBぶんのスペースをサーバに用意しておくだけで良いんだよ余計な事すんな
5825/10/16(木)11:51:21No.1363313369+
それで今のHDDやSSDと同程度の容量はタダで使えるのよね?
…使えるのよね?
5925/10/16(木)11:51:36No.1363313423そうだねx1
OneDriveに俺のファイルが人質にされた
6025/10/16(木)11:51:48No.1363313452そうだねx2
同期オフにしてても年1くらいで「同期オンにするね褒めて」してくる
6125/10/16(木)11:52:23No.1363313561+
>それで今のHDDやSSDと同程度の容量はタダで使えるのよね?
>…使えるのよね?
流石にクラウドストレージでそれ求めるのは過剰要求ではある
勝手にやるならそれぐらい保証せいやって気分になるのは分かる
6225/10/16(木)11:52:52No.1363313643+
会社のPCは無条件でONになってたけど、初期セットアップ関係はちゃんとしてあったから問題なく使えてる
個人で使うものじゃねえな……とも思う
6325/10/16(木)11:52:52No.1363313645そうだねx8
>同期オフにしてても年1くらいで「同期オンにするね褒めて」してくる
すげえ食い下がってくるよな
6425/10/16(木)11:53:17No.1363313740+
MS製のソフトってなんかどれもこれも
「詳しく無い人でもセットアップ無しで使える」ってしたいのか「詳しい人が使いこなすと便利」ってしたいのかよく分からないもの多いよね
6525/10/16(木)11:53:31No.1363313791+
使わせたいのはわかるんだけどそれにしたって悪手がすぎる…
6625/10/16(木)11:53:32No.1363313794+
ローカルアカウントでセットアップ→済んだらMicrosoftアカウントでログインって手順なら階層弄られたりデータクラウドへ飛ばされたりユーザーフォルダ名で四苦八苦したりせずに済むんだけどね
問題はこの手法が公式非推奨で何度も手順を潰されることで…
6725/10/16(木)11:53:53No.1363313861そうだねx2
>同期オフにしてても年1くらいで「同期オンにするね褒めて」してくる
そんでオフにするの?じゃあ全部消すね…するのマジクソ
6825/10/16(木)11:54:26No.1363313984+
いもげで毎日のようにOneDrive逆張りスレ立てて「削除したら復活するとかあり得んだろソース出せよ…」とか言ってたあいつはなんなん?
6925/10/16(木)11:54:27No.1363313987+
スタートアップをまず無効にする
7025/10/16(木)11:54:46No.1363314072+
>MS製のソフトってなんかどれもこれも
>「詳しく無い人でもセットアップ無しで使える」ってしたいのか「詳しい人が使いこなすと便利」ってしたいのかよく分からないもの多いよね
前者はWindowsが選んだ立ち位置がそうである以上逃れられん部分ではあるとはいえ…
7125/10/16(木)11:55:03No.1363314121+
>MS製のソフトってなんかどれもこれも
>「詳しく無い人でもセットアップ無しで使える」ってしたいのか「詳しい人が使いこなすと便利」ってしたいのかよく分からないもの多いよね
Appleは前者で割り切ってるから歯痒い部分不便な部分はあっても「まぁ実際便利だから許すが…」になるけど中途半端なのはな…
7225/10/16(木)11:55:37No.1363314239そうだねx2
>いもげで毎日のようにOneDrive逆張りスレ立てて「削除したら復活するとかあり得んだろソース出せよ…」とか言ってたあいつはなんなん?
単に苛つかせて相手の記憶に残ったら勝ちとかそういう手合だから速やかに忘れるといいよ
7325/10/16(木)11:57:07No.1363314532+
こいつが初期設定でデスクトップとマイドキュメント攫うようになってるのと
同期オフでローカル消えたように見えるのと
こいつがアクティブで同期ONになってる状態も含めて「OSのセットアップ扱い」にしているのと
消してもアプデで復活するのと
そもそも5Gしかねーのとさらって検閲してBANするのとかAI学習に使いますよとか

ちょっとDon't Be Evilな精神があればできないことを幾重にもした上での評価だからな
7425/10/16(木)11:57:45No.1363314658+
だってこれ契約すると金取られる死ね…
7525/10/16(木)11:58:17No.1363314769+
付き合い方次第だよ
初期セットアップがアレなのはそうなんだけど…
7625/10/16(木)11:58:55No.1363314907+
>OneDriveとiCloudDriveどこで差がついたのか
ユーザーの信仰心
7725/10/16(木)11:59:12No.1363314960+
これってOneDrive側が本体ってことなの?
それじゃあ本体の容量いくら盛っても意味ないことにならん?
7825/10/16(木)11:59:51No.1363315070+
先月の思い出!とか言いながらジーコの全裸立ち絵掘り出してきた時は何事かと思ったわ
7925/10/16(木)12:00:04No.1363315113+
何も知らんまま11インストールしてある日デスクトップが同期されてることに気づいてなんじゃこらってこのそびえ立つクソの中身消したらローカルのまで全部消えてマジで何が起こったかわからなかった
8025/10/16(木)12:00:37No.1363315227+
どうしてもテザリングしないといけなくて同期を止めてたんだけど移動したら設定変わってておまっ…!ってなった
8125/10/16(木)12:00:40No.1363315243+
Apple製品はAppleの示す理想の使い方に合わせたい人が使うものだからそれでいいんだけど
8225/10/16(木)12:00:50No.1363315273そうだねx6
同僚や親戚にファイルがどっかに勝手に移動したって呼び出される俺の気持ちがわかるか?
8325/10/16(木)12:01:23No.1363315390+
onedriveとの同期を切ってもデスクトップがonedrive配下にしかなくて構成を戻すのが面倒だから同期を切ったまま放置してる
8425/10/16(木)12:01:37No.1363315452そうだねx4
マイクロソフトは狂ってる
OSを提供している自覚はあるのか?
8525/10/16(木)12:01:58No.1363315522+
AI登場してからみんなデータ集めたがりになったよな
無料でサービス受けられるのは良いが
8625/10/16(木)12:03:02No.1363315744+
onedrive配下をデスクトップに表示してるから同期切ったらまっさらなローカルフォルダが表示される理屈はわかるけど挙動としてはクソだと思う
8725/10/16(木)12:03:42No.1363315883+
会社で席が決まってなくて好きなパソコンで作業できるとか
パソコンも持ち歩かず出先のパソコンでノマドするとか想定してそうだけど
そんなの少数派の文化だかんな
8825/10/16(木)12:04:16No.1363316002+
1TBぐらいタダでくれるなら使うかもしれんが……
8925/10/16(木)12:04:30No.1363316052+
>会社で席が決まってなくて好きなパソコンで作業できるとか
>パソコンも持ち歩かず出先のパソコンでノマドするとか想定してそうだけど
>そんなの少数派の文化だかんな
まず最低限ノパソは持ち歩くよね…
9025/10/16(木)12:04:42No.1363316093そうだねx4
透明化措置が不信感を煽る
お前これ法的にギリギリ許容される電子攻撃だろ
9125/10/16(木)12:04:48No.1363316109そうだねx3
クラウドがいっぱい?じゃあクラウドのやつ消してくれ
わかりましたローカルの消しますはクソ馬鹿すぎてエンジニア二度と名乗るなレベル
9225/10/16(木)12:05:10No.1363316184そうだねx2
MSアプリは全部VSCodeみたいに
「必要になったらパッケージを入れて手軽にセットアップ」って形式にするのが正解なんじゃないかな…って思う
9325/10/16(木)12:05:29No.1363316272+
>1TBぐらいタダでくれるなら使うかもしれんが……
1TBタダで使わせてくれるとしても初期設定でお前のデスクトップのデータは俺のものだなんてやられたら死ねと思うよ
9425/10/16(木)12:05:31No.1363316286+
どうせこれやってもアップデートで復活するんだろ
9525/10/16(木)12:05:41No.1363316328+
Dropboxですらショボくなってる今クラウドサービスはどこが覇権なんだ
9625/10/16(木)12:05:58No.1363316401そうだねx2
OSアップデートの後に出てくる広告もダークパターン使ってて悪意感じる
ぼーんやりして具体的な説明なしに設定変えてくるしYES,NOを左右入れ替えてくるし
9725/10/16(木)12:06:25No.1363316496+
ユーザーが使うかどうかを選択するのであってメーカーが押し付けるものじゃねぇよ
Winクラスになると嫌なら使うなとか言える立場でもねぇぞインフラなんだからよ
9825/10/16(木)12:06:49No.1363316596そうだねx2
デフォだとAppDataがこいつに乗っかるのマジで狂ってる
9925/10/16(木)12:07:21No.1363316731+
勝手に個人データを吸い上げるなマジで
10025/10/16(木)12:07:28No.1363316753そうだねx1
こんだけEvilになったMSはそろそろAHK殺し始めると思う
10125/10/16(木)12:07:28No.1363316758そうだねx1
容量とアカウントと端末のキッティングをまるまる会社が面倒見てくれる法人ユースならいい感じだしそこでの品質も悪くはないけど
個人ユースでのEvilな挙動は一切庇えない
10225/10/16(木)12:07:50No.1363316841+
ユーザーの知能を虫けらレベルに想定してないか?
そいつらは相手にしなくてもいいんだぞ
10325/10/16(木)12:08:11No.1363316922+
出しゃばり野郎はどこでも嫌われるしエクセルイルカが最たる例だろ
10425/10/16(木)12:08:30No.1363316989+
個人情報バリバリ入ったデータまで攫おうとしてくるな
10525/10/16(木)12:08:31No.1363316994+
闇と光がまだらなんだよなぁMS
vscodeはビカビカ眩しいぐらいに輝いてるのに
10625/10/16(木)12:08:34No.1363317008そうだねx3
>デフォだとAppDataがこいつに乗っかるのマジで狂ってる
え…
10725/10/16(木)12:09:28No.1363317229+
VSCodeみたいな純粋に便利なものとか
WSL2とか思想的にはカスもカスなんだけど便利なもの作ってくれればいいのに
10825/10/16(木)12:10:02No.1363317378+
いまだに更新してシャットダウンが満足にできないのはMSの人間をもってしてもそんな難しいことなのか?ってなる
10925/10/16(木)12:10:47No.1363317585そうだねx3
GoogleドライブみたいにGドライブにマウントされてそこにファイル入れると同期されるだけでいいのに…
11025/10/16(木)12:11:00No.1363317641+
>いまだに高速ファイル検索が満足にできないのはMSの人間をもってしてもそんな難しいことなのか?ってなる
11125/10/16(木)12:11:02No.1363317656+
サービスを提供する会社が顧客を支配しようとしてるのが邪悪すぎる
なんなら抜いた機密情報で商売する気だろ
11225/10/16(木)12:11:18No.1363317733そうだねx1
>ユーザーの知能を虫けらレベルに想定してないか?
>そいつらは相手にしなくてもいいんだぞ
まだMSはユーザーの知能に希望抱いてるほうだぞ
appleはもうユーザーは日付順とか名前順とかアクセス日時更新日時保存日順降順昇順みたいなソートすらできないと思ってるもん
11325/10/16(木)12:11:32No.1363317802+
>クラウドがいっぱい?じゃあクラウドのやつ消してくれ
>わかりましたローカルの消しますはクソ馬鹿すぎてエンジニア二度と名乗るなレベル
仕様決めてるのはエンジニアじゃないだろ…
11425/10/16(木)12:11:59No.1363317917+
VSCodeこれすごいけどエレクトロンである意味あるのかな…
11525/10/16(木)12:12:12No.1363317977+
>いまだに種類問わずファイルの並び替えができないのはMSの人間をもってしてもそんな難しいことなのか?ってなる
11625/10/16(木)12:15:06No.1363318814+
これにえっちな画像預けたら削除されるかタイーホされるんだろうな…
11725/10/16(木)12:15:35No.1363318949+
>VSCodeこれすごいけどエレクトロンである意味あるのかな…
クラウド開発でブラウザでそのまま組み込みエディタとして動かせたりするのもElectron故じゃないの?
11825/10/16(木)12:15:36No.1363318954+
シームレスにしようとするな
11925/10/16(木)12:15:55No.1363319042+
ファイルのディレクトリ勝手にいじったらダメだろ
なんてWindows弄ればだれでもわかることだろ?
12025/10/16(木)12:16:21No.1363319164+
>これにえっちな画像預けたら削除されるかタイーホされるんだろうな…
タイーホされるような画像持ってるんですか!?!?!?
通報しますた!
12125/10/16(木)12:16:49No.1363319303+
うるせー互換捨てていいなら俺らだってやれるわ!!
みたいな人たちはみんなクビになったのでできなくなった
12225/10/16(木)12:17:41No.1363319562+
ユーザーが説明読んでないとか言う前にオンにする前に説明しろ
12325/10/16(木)12:18:05No.1363319705+
なんで11にもなって更新してシャットダウンができないんだろうか
昨日も更新後に再起動してたぞこいつ…!
12425/10/16(木)12:18:35No.1363319844+
海外でも嫌われてるんだろうか
12525/10/16(木)12:18:43No.1363319891+
使ってるけど開くたびに有料プラン紹介してくるの許せねえ
12625/10/16(木)12:18:57No.1363319971+
常時切ってるけどふとした瞬間に勝手に起動しやがることあるからな
やめろ!その画像アップロードしたら俺の垢がやばい!
12725/10/16(木)12:19:09No.1363320026+
VSCODEだけは評価してる
バーン様の指立てるくらいには
12825/10/16(木)12:19:22No.1363320092+
>なんで11にもなって更新してシャットダウンができないんだろうか
>昨日も更新後に再起動してたぞこいつ…!
治ったって記事見た希ガスのだけれどまだ直ってないの!?
12925/10/16(木)12:19:32No.1363320150+
最近クラウドに加入させる勢いがすごい
腹立ったのはpixel使ってアルバム見ようとした時に写真のバックアップにドライブ使えと誘導してきて一見してモーダルが閉じられないようになっているやつ
あれトグルでバックアップしないに変更しないと閉じられないのはセコいよ
13025/10/16(木)12:19:39No.1363320181+
勝手にファイルを外部に保存する勝手に消すってウイルスみたいなことしてる…
13125/10/16(木)12:20:13No.1363320361そうだねx2
更新してシャットダウンって書いてあるから押して部屋の電気消して寝たのにずっとPC付いてる…クソがよぉ
13225/10/16(木)12:20:21No.1363320399そうだねx1
>まだMSはユーザーの知能に希望抱いてるほうだぞ
>appleはもうユーザーは日付順とか名前順とかアクセス日時更新日時保存日順降順昇順みたいなソートすらできないと思ってるもん
Appleはそれでいいんだよ
最初から虫けらフレンドリーを謳ってるし実際想定した使い方ならストレスが少ない
Windowsは普通に使ってるだけでいくつも問題を出てくるしその解き方はググらなきゃ出てこない
13325/10/16(木)12:20:41No.1363320524そうだねx1
なんならスリープもスリープせずにログイン画面立ち上がるぞ
13425/10/16(木)12:22:14No.1363321054+
正直Linux系の方が扱いやすいとは常々思っている
13525/10/16(木)12:22:19No.1363321079そうだねx2
まあ作ってるやつが全員のマイクロソフトコミュニティの奴らみたいなもんだと思ったらああなるのも納得
13625/10/16(木)12:22:38No.1363321189+
>治ったって記事見た希ガスのだけれどまだ直ってないの!?
おま環かしらんが少なくとも昨日寝る前の更新は再起動された
確実に更新してシャットダウンにしたのに
13725/10/16(木)12:22:48No.1363321239+
MSが糞なイメージを醸成してるの半分くらいスレ画な感はある
マジで最初びっくりしたわ
13825/10/16(木)12:23:13No.1363321361+
win11にアップグレードしたらなんか設定いじったほうがいいのか?
13925/10/16(木)12:23:39No.1363321491そうだねx1
>まあ作ってるやつが全員のマイクロソフトコミュニティの奴らみたいなもんだと思ったらああなるのも納得
ChatGPTにまず代替される人達だよねあれ…
14025/10/16(木)12:24:17No.1363321681そうだねx1
>まあ作ってるやつが全員のマイクロソフトコミュニティの奴らみたいなもんだと思ったらああなるのも納得
あの的を得ない回答はなんなの?
14125/10/16(木)12:24:39No.1363321789+
Linuxでアレで動くならこんなもん積極的に使わねえみたいなのはある
そんでLinuxは嫌儲なので移植されない
14225/10/16(木)12:24:47No.1363321833そうだねx2
やっぱりインド人はダメだ
インド人がインド人は信用するなって力説するくらいダメだ
14325/10/16(木)12:24:51No.1363321854+
電源入れたときにログインしなくてもユーザーの名前出した時点でなんかそのユーザーでログインしたことになって電源消す時に忠告入るのなんでなの?
強制的にシャットダウンじゃねえよ
14425/10/16(木)12:24:56No.1363321876そうだねx2
いい加減コンパネ殺せと言いたいが設定もそれほど優れてはいない
14525/10/16(木)12:25:09No.1363321930+
聞いてるとバックアップよりウイルスソフトみたいな挙動するな…
14625/10/16(木)12:25:11No.1363321942+
こいつのせいでPCごとにフォルダを分けることに苦労した
というか切っただけで繋げたら流れてくる
14725/10/16(木)12:25:13No.1363321946+
お前が保存した画像消したく無ければ課金しなって事だろ
14825/10/16(木)12:25:25No.1363322011+
消してもどうせ復活するからもう使わない写真フォルダの同期だけ設定ONにして放置してるわ
14925/10/16(木)12:25:31No.1363322041そうだねx2
>win11にアップグレードしたらなんか設定いじったほうがいいのか?
OneDriveを消せ
15025/10/16(木)12:25:32No.1363322043そうだねx1
>やっぱりインド人はダメだ
>インド人がインド人は信用するなって力説するくらいダメだ
ダークパターンとサブスクの組み合わせ考えた偉大な民族だぞ
15125/10/16(木)12:25:46No.1363322118+
無能の仕事としか言いようがない
決めた奴等は腹切った方がいい
15225/10/16(木)12:25:53No.1363322168+
>聞いてるとバックアップよりウイルスソフトみたいな挙動するな…
意図しないでクラウドにだけ保持するのはマジでやめろ
15325/10/16(木)12:25:59No.1363322197そうだねx3
>ダークパターンとサブスクの組み合わせ考えた偉大な民族だぞ
>やっぱりインド人はダメだ
15425/10/16(木)12:26:04No.1363322225+
マイクロソフトの魂が詰まってる
15525/10/16(木)12:26:08No.1363322242+
>いい加減コンパネ殺せと言いたいが設定もそれほど優れてはいない
しかも合体させるついでに都合の悪い項目消す気満々だからな…
15625/10/16(木)12:26:30No.1363322365+
勝手にアップロードしてワオ!これは卑猥なので垢BANデース!があるらしくてこええよ
15725/10/16(木)12:26:47No.1363322451+
>>まあ作ってるやつが全員のマイクロソフトコミュニティの奴らみたいなもんだと思ったらああなるのも納得
>あの的を得ない回答はなんなの?
先に機器の構成とOSのバージョンとイベントの履歴を教えてもらわないと答えられません!
15825/10/16(木)12:26:47No.1363322452+
セキュリティの為とかいう万能建前ワードやめろ
15925/10/16(木)12:27:32No.1363322668+
>勝手にアップロードしてワオ!これは卑猥なので垢BANデース!があるらしくてこええよ
ログインにアカウント必須+オートBANの黄金コンボ
16025/10/16(木)12:27:33No.1363322679そうだねx2
マイドキュメントとデスクトップにアウトなファイル転がしてるのがアホとか言ってる人たちは
ある日突然ダウンロードも攫う対象になる可能性を考えた方がいい
16125/10/16(木)12:27:34No.1363322687+
一般的に安くて広く使われるMEGAやドロップボックスみたいなクラウドドライブとは挙動が違うから困惑する人多いよね
16225/10/16(木)12:27:41No.1363322721+
昔なんだけど朝の番組でロシアへの援助でインド人のインドの多様性に目を向けてください
そちらの意見を押し付けないでくださいって言っててこいつらイカれてるのか?って戦慄した
16325/10/16(木)12:27:54No.1363322797+
なんで自動なん?
なんでたまに復活してオンになるん?
なんで人が操作したモノをクラウド上に残ってる古い方に書き換えるん?
16425/10/16(木)12:28:07No.1363322873そうだねx2
>消してもどうせ復活するからもう使わない写真フォルダの同期だけ設定ONにして放置してるわ
こいつ同期先も勝手に増やすよ
16525/10/16(木)12:28:15No.1363322908+
>ある日突然ダウンロードも攫う対象になる可能性を考えた方がいい
アホ
16625/10/16(木)12:28:28No.1363322975そうだねx11
>マイクロソフトコミュニティ
これマジで役に立たねぇ
謎の個人がトラブルの記録を残してるブログにばかり助けられてる
16725/10/16(木)12:28:40No.1363323035+
よくわかんないまま使っていっぱいになったからメールも受信出来ないよ?って出てじゃあ整理しようかなで色々消えた…
16825/10/16(木)12:28:50No.1363323094+
>一般的に安くて広く使われるMEGAやドロップボックスみたいなクラウドドライブとは挙動が違うから困惑する人多いよね
同期型使ってる人あんまりないんだろうなとは思う
まあ使ってる人でも勝手にやられたら迷惑だろうけど
16925/10/16(木)12:28:56No.1363323126+
同期対象勝手に増やすのは普通に前科あるからなこいつ
17025/10/16(木)12:28:59No.1363323144+
復活してオンになるの!?!?
17125/10/16(木)12:29:19No.1363323241+
>>消してもどうせ復活するからもう使わない写真フォルダの同期だけ設定ONにして放置してるわ
>こいつ同期先も勝手に増やすよ
なんなのマジで…
17225/10/16(木)12:29:20No.1363323247+
>VSCODEだけは評価してる
あれでvscode落とすときに勝手に更新するのははまだいいとして一瞬消すもんだからPC落とすタイミング悪いと消えたままになってるのはなんとかしてほしい
17325/10/16(木)12:30:07No.1363323498+
>復活してオンになるの!?!?
オフにしただけだとなるなってた
消した
17425/10/16(木)12:30:08No.1363323505そうだねx1
11が嫌わてる原因4割くらいスレ画
17525/10/16(木)12:30:19No.1363323565+
初回起動時に同期外して削除してから1度も復活したことないけど何の話してんだ?
17625/10/16(木)12:30:21No.1363323575+
>>まあ作ってるやつが全員のマイクロソフトコミュニティの奴らみたいなもんだと思ったらああなるのも納得
>あの的を得ない回答はなんなの?
初期化してみましょう
17725/10/16(木)12:30:32No.1363323628そうだねx3
>>ある日突然ダウンロードも攫う対象になる可能性を考えた方がいい
>アホ
あっちが落ちたから早速こっちにきたかな
17825/10/16(木)12:30:52No.1363323732+
>11が嫌わてる原因4割くらいスレ画
あと5割は右クリック絡み
17925/10/16(木)12:31:06No.1363323805+
MS公式のウイルスソフトとか揶揄されてるけどそうだねとしか言いようがない
18025/10/16(木)12:31:30No.1363323933そうだねx2
寡占業態がどれほどユーザーへのリスクを埋蔵してるかを示す分かりやすい例
18125/10/16(木)12:31:39No.1363323982+
>>11が嫌わてる原因4割くらいスレ画
>あと5割は右クリック絡み
なんでレジスト弄らないと戻せないんだよ
あれが設定だけで戻せるならここまで言われないだろ
18225/10/16(木)12:31:51No.1363324030そうだねx4
違う違う!同期じゃなくてバックアップ!
外付けの記憶媒体と同じ使い勝手でいいから!
18325/10/16(木)12:31:52No.1363324035+
>>消してもどうせ復活するからもう使わない写真フォルダの同期だけ設定ONにして放置してるわ
>こいつ同期先も勝手に増やすよ
どうやら俺はMSを甘くて見たようだな
18425/10/16(木)12:31:55No.1363324064+
挙動自体はともかくデフォルトの同期先がおかしいんだよなやっぱ
18525/10/16(木)12:32:00No.1363324090+
>>11が嫌わてる原因4割くらいスレ画
>あと5割は右クリック絡み
なんでいじれる項目減ってんだよ作った奴拳銃で自分の頭打ち抜けよ
18625/10/16(木)12:32:27No.1363324240+
>MS公式のウイルスソフトとか揶揄されてるけどそうだねとしか言いようがない
ファイルを触れなくして不可視化させてこれを排除できない様にするのマルウェアとどう違うんだよ!!なんでこれ合法なんだよ!!!!
18725/10/16(木)12:32:39No.1363324309+
レジストリ触らせることで法廷闘争有利にするライフハック
18825/10/16(木)12:32:49No.1363324363そうだねx1
組立代行に頼んだらOnedriveと無縁な状態で渡されたのはマジで助かった
18925/10/16(木)12:33:02No.1363324414+
>違う違う!同期じゃなくてバックアップ!
違うのはまあいい
>外付けの記憶媒体と同じ使い勝手でいいから!
違うんなら変に混ぜずにちゃんと違っとけ!
19025/10/16(木)12:33:26No.1363324510+
100GBくらい無料でくれるのならいいんだけどね
19125/10/16(木)12:33:29No.1363324521+
>違う違う!同期じゃなくてバックアップ!
>外付けの記憶媒体と同じ使い勝手でいいから!
同じファイルのミラーリングでいいよな
なんでクラウドオンリーなのぉ!
19225/10/16(木)12:33:34No.1363324557+
マイクロソフトって超大手企業なのにもしかしてアホしかいないの?と勘繰りたくなる仕様
19325/10/16(木)12:33:41No.1363324589そうだねx1
(空の適当なフォルダ同期してるだけとはとても思えないCPU使用量)
19425/10/16(木)12:33:48No.1363324625+
マイクロソフトコミュニティは真面目に困ってる人の為になりたいって言うなら知恵袋かブログやるだろうからマイクロソフトっていう威光を笠に着たいだけでしかないわ
19525/10/16(木)12:34:18No.1363324772+
右クリとかタスクバーはなんかめんどくさい事情があるのかもしれないけど
Onedriveの問題点に関してはMSのエンジニアが本気で全力でやって解決できないだけなんだと思ってる
19625/10/16(木)12:34:26No.1363324804+
>(空の適当なフォルダ同期してるだけとはとても思えないCPU使用量)
これそんな負荷掛かってるの…?
19725/10/16(木)12:34:29No.1363324824+
>マイクロソフトって超大手企業なのにもしかしてアホしかいないの?と勘繰りたくなる仕様
マルウェア的な挙動を合法の枠内で実現してるから超有能
なんでユーザーにサイバー攻撃しかけるのかはマジで分からんこれ本当に長期的に得なの?
19825/10/16(木)12:34:29No.1363324825+
これ今からアンインストールしたら中身消えちゃう?
19925/10/16(木)12:34:39No.1363324878そうだねx3
>100GBくらい無料でくれるのならいいんだけどね
勝手にファイル移す奴はタダでも要らない
20025/10/16(木)12:34:51No.1363324940+
未来では端末にストレージを備える方式が廃れることになってるからそのつじつま合わせをやってるんだよ
20125/10/16(木)12:34:57No.1363324973+
君たちはこれをしたことがあるか?
fu5745058.jpg[見る]
20225/10/16(木)12:35:18No.1363325067そうだねx1
>これ今からアンインストールしたら中身消えちゃう?
消えないが不可視化されてマウス操作ではインタラクトできなくなる
20325/10/16(木)12:35:37No.1363325180+
🐬お前を消す方法
20425/10/16(木)12:35:38No.1363325182+
最大限好意的に捉えると何も知らない人がこれから使うなら良い仕様なのかもしれない
windows何も知らない人が極端に少数だから不便に感じるだけで
20525/10/16(木)12:36:03No.1363325320+
>🐬お前を消す方法
受け継がれる悪の意思
20625/10/16(木)12:36:22No.1363325422そうだねx1
ローカルよりOD側を優先する仕様がどう考えてもウイルスのソレ
いやローカルのファイルは残せよ
20725/10/16(木)12:36:27No.1363325449+
>未来では端末にストレージを備える方式が廃れることになってるからそのつじつま合わせをやってるんだよ
全世界で超安定高速無料無制限回線がデフォになってないとただのゴミだろ
何世紀後の話だ
20825/10/16(木)12:36:45No.1363325531+
>あれでvscode落とすときに勝手に更新するのははまだいいとして一瞬消すもんだからPC落とすタイミング悪いと消えたままになってるのはなんとかしてほしい
つい昨日それ初めて食らったわ…何が起きたか分からずにキレ散らかす前にCopilotに投げたら更新時の_フォルダのこと教えてくれた…しゅき…
20925/10/16(木)12:36:54No.1363325571+
プログラムがへぼいからリークしてるのか実際に何か悪いこといしてるのかはわからんが気がついたら結構なリソース使ってることが割とあるんだよねOnedrive
21025/10/16(木)12:37:03 イルカNo.1363325614+
俺くらい嫌われてて誇らしいよ
21125/10/16(木)12:37:10No.1363325651そうだねx2
切ったはずなのにこないだPC立ち上げ時に同期復帰させないとログオン出来ない状態になってて不快だった
21225/10/16(木)12:37:17No.1363325680そうだねx3
>これ今からアンインストールしたら中身消えちゃう?
中身があるなら全部ローカルに保存してから消そうね
21325/10/16(木)12:38:05No.1363325917そうだねx3
グーグルドライブみたいにするだけでいいから!
21425/10/16(木)12:38:31No.1363326022+
>消えないが不可視化されてマウス操作ではインタラクトできなくなる
意地悪すぎる…
21525/10/16(木)12:38:59No.1363326165+
win11にしたら勝手に省エネ設定になってるし起動の度PIN要求されるしタスクバーの位置変だし設定は変えないで欲しい
21625/10/16(木)12:39:03No.1363326178+
普通のクラウドサービスにするだけで使う人十分多かった気がするんだけどな…
21725/10/16(木)12:40:02No.1363326504+
今OneDriveが動いてるか確認する方法ある?
21825/10/16(木)12:40:25No.1363326611+
>俺くらい嫌われてて誇らしいよ
お前はうざいだけだがOneDriveは害悪すぎる
21925/10/16(木)12:40:34No.1363326664+
>最大限好意的に捉えると何も知らない人がこれから使うなら良い仕様なのかもしれない
>windows何も知らない人が極端に少数だから不便に感じるだけで
実際は何も知らない人も良くわからないので使わない
スタートアプリの切り方も知らないので電源付けるたびに出てくる迷惑なヤツみたいな扱いになっていく
22025/10/16(木)12:41:10No.1363326840+
なんか自動でスクショされてワンドライブに保存されてる画像いっぱいあるけど
監視かなんかされてんの俺
22125/10/16(木)12:41:13No.1363326856そうだねx1
マイクロソフトアカウント作らなければonedrive使わなくて済むよ
22225/10/16(木)12:42:07No.1363327112+
>マイクロソフトアカウント作らなければonedrive使わなくて済むよ
ローカルアカウントでの立ち上げを許さないという強い意志!
22325/10/16(木)12:42:37No.1363327265+
競争と選択の幅の大切さがよくわかりますな
22425/10/16(木)12:42:38No.1363327269そうだねx2
イルカは出しゃばるだけでファイル弄ったりしないからマシな方
22525/10/16(木)12:43:00No.1363327382+
>>マイクロソフトアカウント作らなければonedrive使わなくて済むよ
>ローカルアカウントでの立ち上げを許さないという強い意志!
これほんとにOS?
22625/10/16(木)12:43:44No.1363327590+
めんどくさそうだから俺もアカウント作らずにwin11使ってる
22725/10/16(木)12:43:49No.1363327609+
フェイルプルーフの逆をやってるシステムはわざとやってんだよな流石に…
22825/10/16(木)12:44:05No.1363327680+
おふくろのPCが壊れた時はこいつで事なきを得たから老人にはデフォでオンが親切かもしれん
それはそれとして邪魔!
22925/10/16(木)12:44:20No.1363327754+
ローカルアカウントで立ち上げられると設定が完了しないんですよ!
たとえばOneDriveとか!困るでしょう?オプトアウトしますか?
23025/10/16(木)12:45:10No.1363327996+
>おふくろのPCが壊れた時はこいつで事なきを得たから老人にはデフォでオンが親切かもしれん
容量いくら契約してるの?
23125/10/16(木)12:45:14No.1363328016そうだねx4
マイクロソフトコミュニティで回答してる連中は99%が何故か超上から目線な挙句質問者を罵倒して専門用語を説明もなく適当に並べて情報提示しても結局クリーンインストールしろしか言わないカス
23225/10/16(木)12:45:54No.1363328208+
アメリカ政府や欧州委員会から怒られそうな話だけどまだ怒られてないの?
23325/10/16(木)12:46:02No.1363328256+
>マイクロソフトコミュニティで回答してる連中は99%が何故か超上から目線な挙句質問者を罵倒して専門用語を説明もなく適当に並べて情報提示しても結局クリーンインストールしろしか言わないカス
公式の解説も似たようなもんだ…
罵倒がないだけで専門用語の羅列だ
23425/10/16(木)12:46:58No.1363328530+
>アメリカ政府や欧州委員会から怒られそうな話だけどまだ怒られてないの?
怒られ慣れてる
23525/10/16(木)12:47:09No.1363328580+
仕事では使ってるよ
便利
プライベートではいらねぇ
23625/10/16(木)12:47:28No.1363328682+
昔OneDriveの容量25GBまで増やしておいたおかげで今でもそこそこ程度に使えてるので何でそんな嫌われてるのか疑問だったけど
デフォルトだと5GBしか容量なくてクソの役にも立たないのか…そりゃ忌み嫌われるか…
23725/10/16(木)12:47:38No.1363328727+
流石に文句言われまくったのか最近は初期設定時にマイクロソフトアカウント強制作成させようとするのはなくなった
とはいえデフォでサインインするか作成させる前提の流れはそのままだけど
23825/10/16(木)12:48:17No.1363328927+
グループポリシーで止めたら出てこなかったはずだけどProエディションだけなんだっけ?
23925/10/16(木)12:48:45No.1363329073+
>エロ画像とか同期されて児ポルだから垢BANねとかあるんだろうか
勝手にバックアップ取ってるのに?!
24025/10/16(木)12:49:25No.1363329259そうだねx1
通信もメモリ使用量も勝手に増やさないで・・・>デフォルトだと5GBしか容量なくてクソの役にも立たないのか…そりゃ忌み嫌われるか…
影で勝手にコピーしてメールの容量圧迫したうえでお前もう容量いっぱいだからメール使えないんだけど?って言ってくる
24125/10/16(木)12:49:28No.1363329268+
こんだけボロクソに言われてるのに改善する気が無い所か初期ローカルセットアップ潰してくるのはなんなの
ユーザー離れさせたいの?
24225/10/16(木)12:49:43No.1363329357+
MSと裁判できる体力のあるところが本気で訴えたら勝てるやつだと思っている
24325/10/16(木)12:50:19No.1363329528そうだねx3
アプリ内のヘルプとか押して飛ばされるwebサイトでわからないことが解決した試しがない
何で全ての説明があんなに煩雑で分かりづらくてなんなら欲しい答えは存在しないページに案内する有り得ない仕様なの
24425/10/16(木)12:50:49No.1363329672+
>MSと裁判できる体力のあるところが本気で訴えたら勝てるやつだと思っている
ならEUが既に動いてると思う
24525/10/16(木)12:51:17No.1363329775+
プライベートではアンインストールしてるMS社員は絶対にいそう
24625/10/16(木)12:51:30No.1363329842+
>アプリ内のヘルプとか押して飛ばされるwebサイトでわからないことが解決した試しがない
これはありとあらゆるソフトに言えることじゃない?
24725/10/16(木)12:51:37No.1363329870+
アンインストールすると不安定なりそうな気がするぐらいなんか偏って重用してる
24825/10/16(木)12:51:50No.1363329918+
書き込みをした人によって削除されました
24925/10/16(木)12:52:31No.1363330109+
>>アプリ内のヘルプとか押して飛ばされるwebサイトでわからないことが解決した試しがない
>これはありとあらゆるソフトに言えることじゃない?
まあこれは仕方ない…扱いきれない物を皆で無理して使ってるのだ…
25025/10/16(木)12:52:51No.1363330206+
>これはありとあらゆるソフトに言えることじゃない?
流石にpc周辺機器のドライバとか普通に分かるように書いてるよ…
25125/10/16(木)12:52:54No.1363330221そうだねx2
PCのトラブルに関しては謎のおっさんが覚書を残している個人サイト以上に頼りになる物はないから…
25225/10/16(木)12:53:49No.1363330487+
>マイクロソフトコミュニティで回答してる連中は99%が何故か超上から目線な挙句質問者を罵倒して専門用語を説明もなく適当に並べて情報提示しても結局クリーンインストールしろしか言わないカス
冷静に考えてありえないよな
放置してるマイクロソフトもどうかしてる
25325/10/16(木)12:53:53No.1363330506+
>>アプリ内のヘルプとか押して飛ばされるwebサイトでわからないことが解決した試しがない
>これはありとあらゆるソフトに言えることじゃない?
いや…もう少しマニュアル整備されてたりフォーラムでもまともな返事くれる所は普通にあるよ…
25425/10/16(木)12:54:11No.1363330597+
公式のヘルプが碌に役に立たないのはMicrosoftに限らずAppleでもAdobeでも
何ならフリーソフトの類でも同じことでは…
25525/10/16(木)12:54:27No.1363330673+
>PCのトラブルに関しては謎のおっさんが覚書を残している個人サイト以上に頼りになる物はないから…
これこれこれこれこれ!ってなるんだよねマジで…
ピンポイントで治ってありがとうしらない人!ってなることもあるし
真似してあれこれ試してダメでもじゃあこれ原因違うか―って材料潰せるし
25625/10/16(木)12:55:39No.1363330975+
さっきCがカツカツだから整理したらこいつが40ギガくらい食っててダメだった
25725/10/16(木)12:56:15No.1363331142+
公式ヘルプがそんなに有用だったら有史以来数多あるブログ備忘録はあんなに重宝されてないよ
公式ヘルプなんてどこもクソだからみんな備忘録を漁るんでしょ
25825/10/16(木)12:56:40No.1363331264+
こいつには仕事させない
させるとしてもCドライブには絶対に触れさせない
窓際のおっさんを扱う気持ち
25925/10/16(木)12:58:37No.1363331777+
無意味にアプデでホイホイ変えるから謎のおっさんのブログも同じ画面の筈なのに俺が弄りたい所の項目だけ無い!そしてこれが無くなってもう弄る事が不可能なのか別の所に移ったのかもよくわからねえ!みたいなのも割と起こる
MSに限らず意味もなくUIガチャガチャやって仕事した感出すのいい加減辞めさせろ
26025/10/16(木)12:59:03No.1363331889+
こいつのせいてハードディスクが1個死んだ
勝手に起動して俺のパソコンの全データをアップロードしようとして負荷に耐えきれなかった
26125/10/16(木)12:59:27No.1363331998+
仕事では世話になってるけど私用のPCじゃ消えてもらう

- GazouBBS + futaba-