[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在981人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1760542316370.jpg-(33600 B)
33600 B25/10/16(木)00:31:56No.1363239515+ 06:05頃消えます
コブラみたいなもみあげ可愛いね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/10/16(木)00:32:36 ID:rAiVIhmINo.1363239659+
CV林原めぐみ
225/10/16(木)00:44:07No.1363242227そうだねx14
気が強いけど優しくて幸せに死んだ良い女
325/10/16(木)00:45:15No.1363242482+
物騒なハンドガンが印象深い
425/10/16(木)00:45:58No.1363242630+
>気が強いけど優しくて幸せに死んだ良い女
いつも兄弟にレイプはされてました
525/10/16(木)00:48:16 ID:rAiVIhmINo.1363243182そうだねx14
それ原作小説だけだろ!?
625/10/16(木)00:49:18No.1363243422+
アニメしか知らないからしらなかったそんなの…
まああいつらならやってても不思議ではないが
725/10/16(木)00:54:01No.1363244514そうだねx5
原作小説だとひどい扱いだと聞いた
アニメ版はうまく改編したなあ…と後から知った
825/10/16(木)00:58:52No.1363245562+
兄達がセックスでつなぎとめてたんだっけ
925/10/16(木)01:00:37No.1363245928そうだねx4
映画はだいぶ救いがある感じになってるんだっけ?
1025/10/16(木)01:00:56No.1363245989そうだねx1
ルパン三世デッドオアアライブにこんな人いたから高山みなみだと思ってた
1125/10/16(木)01:04:20No.1363246651+
Dィ…
1225/10/16(木)01:04:50No.1363246754+
めちゃくちゃかっこいいDの声も今じゃマスオさん
1325/10/16(木)01:06:16No.1363247068+
増岡弘だったのかと思ったら今マスオさん声違うんだ
1425/10/16(木)01:06:58No.1363247207+
>ルパン三世デッドオアアライブにこんな人いたから高山みなみだと思ってた
ゲームだと高山みなみだから合ってる
1525/10/16(木)01:07:53No.1363247394そうだねx8
去年映画館でみた
Dめっちゃかっけぇ!
1625/10/16(木)01:10:03No.1363247850+
>映画はだいぶ救いがある感じになってるんだっけ?
し…死んでる
1725/10/16(木)01:10:06No.1363247858そうだねx7
>去年映画館でみた
>Dめっちゃかっけぇ!
オオオ
レレレ
ももも
見たいシーン全部詰めみたいなよくばりセットで大変よかった…
1825/10/16(木)01:10:16No.1363247892そうだねx1
DはOVAとオーディオドラマが塩沢さん
映画は田中秀幸さん オタコンかテリーマンって言えばわかるかな
1925/10/16(木)01:12:46No.1363248388そうだねx3
>映画はだいぶ救いがある感じになってるんだっけ?
明確に悪い奴が追加されてはいる
2025/10/16(木)01:14:25No.1363248755+
狼男みたいなやつDとの戦闘シーン入れてやれよ
2125/10/16(木)01:15:58No.1363249044+
>狼男みたいなやつDとの戦闘シーン入れてやれよ
人間性をめちゃくちゃ向上させたからね
戦闘シーン省くくらいはね
2225/10/16(木)01:16:24No.1363249127+
原作のままだと吸血鬼悪い奴じゃないじゃん
となるので同族すら踏みにじるクソ外道を追加しました
2325/10/16(木)01:17:47No.1363249397そうだねx5
俺もあの小石でレーザー弾くやつやりたい
2425/10/16(木)01:18:20No.1363249476そうだねx2
カーミラアニオリなの!?
2525/10/16(木)01:19:14No.1363249628+
今漫画版でDが歴代で一番曇った薔薇姫編やってんのね
2625/10/16(木)01:19:42No.1363249717そうだねx11
毎度思い出補正だろと内心思いつつ見返す度にため息が出る映像美で漏らしそうになる
2725/10/16(木)01:20:58No.1363249971+
狼男と融合女の精神がキレイになった代わりにゲスい奴になった影使うやつ
2825/10/16(木)01:21:08No.1363250009そうだねx1
まだ見てない「」…がこのスレに来るとは思わないけど
dアニメとかの各種配信サイトで配信中なのでよかったら楽しんでね
2925/10/16(木)01:23:19No.1363250424そうだねx1
レーザー撃ちまくる兄さんだけ強すぎない?
3025/10/16(木)01:23:50No.1363250531そうだねx7
戦闘シーンに関してはマシラ以外もほとんど全編において省エネ仕様ではある
あまりにも美麗なビジュアルで圧倒してくるから許すが
3125/10/16(木)01:24:22No.1363250619そうだねx1
>レーザー撃ちまくる兄さんだけ強すぎない?
なので普段はそこそこ瀕死なレベルで死にかけてるんですね
3225/10/16(木)01:25:43No.1363250855+
え?バルバロイって1人相手にこんな大人数で仕掛けてくるんですか?
3325/10/16(木)01:26:49No.1363251022+
>え?バルバロイって1人相手にこんな大人数で仕掛けてくるんですか?
まあ俺が勝つけどもし負けてもバルバロイの名に傷が付かない?大丈夫そ?
3425/10/16(木)01:27:40No.1363251173そうだねx5
>>え?バルバロイって1人相手にこんな大人数で仕掛けてくるんですか?
>まあ俺が勝つけどもし負けてもバルバロイの名に傷が付かない?大丈夫そ?
Dの佇まいでなんかカッコよく見えるから困る
3525/10/16(木)01:28:51No.1363251351+
アレだけつよいレーザー兄貴ぶったぎれるのでまぁ怪異の皆さん一斉に襲っても負けたとは思う…
3625/10/16(木)01:29:47No.1363251511そうだねx16
馬売ってくれる爺さん超好き
3725/10/16(木)01:30:37No.1363251647+
かっこいい山ちゃんの吸血鬼はちょっと面白いのでみんなみてね
3825/10/16(木)01:30:46No.1363251670+
兄さんのやたらアグレッシブな幽体離脱で吹く
3925/10/16(木)01:31:04No.1363251717そうだねx2
>戦闘シーンに関してはマシラ以外もほとんど全編において省エネ仕様ではある
Dよりもマーカス兄弟の方がぬるぬる動いてるのに気付いてダメだった
4025/10/16(木)01:31:24No.1363251755そうだねx2
>馬売ってくれる爺さん超好き
急に自分語りかと思ったら良い話でうnうnと頷いていたよ劇場の俺は…
4125/10/16(木)01:31:45No.1363251812そうだねx7
戦闘シーン省エネだけどポーズがめっちゃカッコいいからな…
4225/10/16(木)01:31:55No.1363251830+
>俺もあの小石でレーザー弾くやつやりたい
すげー!!って見てたら一輪バイクで全部避けてるの何なの…
4325/10/16(木)01:32:41No.1363251946そうだねx3
初見でホバー移動するグローヴ兄さんに驚かなかった観客はただの一人とていないと思う
4425/10/16(木)01:34:47No.1363252283+
>Dよりもマーカス兄弟の方がぬるぬる動いてるのに気付いてダメだった
言われてみるとDの戦闘シーンカットされるか一太刀で終わりか終盤の鍔迫り合いからの突きぐらいだからリソース割ける要素がないな…
4525/10/16(木)01:35:19No.1363252359そうだねx8
ラストのレイラの孫の
「すぐそこなのに・・・」
の「すぐ」はDにとっては凄く遠い場所なんです・・・
4625/10/16(木)01:35:33No.1363252391+
兄弟の中だと一番地味なスレ画の銃ですらなんかおかしい威力をしてる
4725/10/16(木)01:36:16No.1363252510+
マイエルリンク様ですら結構アグレッシブに動くし
何ならD関連の動画の平均枚数より棺から這い出てくるカーミラのが動画枚数多そう
4825/10/16(木)01:36:35No.1363252551そうだねx2
Dさんが埋まってるシーンはギャグでいいのだろうか
4925/10/16(木)01:37:02No.1363252643そうだねx1
旅の相棒かと思ったらモツが弾け飛ぶ馬
5025/10/16(木)01:37:13No.1363252670そうだねx4
>Dさんが埋まってるシーンはギャグでいいのだろうか
あれはクラシック吸血鬼のメジャーな回復方法
5125/10/16(木)01:37:55No.1363252783+
>それ原作小説だけだろ!?
原作だと普通に近親相姦だから酷い
5225/10/16(木)01:38:23No.1363252846+
顔は出てていいんだってなる土に埋まるD
5325/10/16(木)01:39:23No.1363253001+

その左手は何なんですか?
5425/10/16(木)01:39:27No.1363253011+
オチが良すぎるアニメ
5525/10/16(木)01:39:42No.1363253046そうだねx13
すげー爽やかな映画と聞いて劇場まで行った
すげー爽やかな映画だった…
5625/10/16(木)01:41:03No.1363253286+
当たり前のように50年くらい経過してる…ってなる
5725/10/16(木)01:42:12No.1363253463そうだねx10
普通にハンター続けながら大家族を養ったと聞いて
そのうえで大勢に看取られながら埋葬されるレイラが女傑にも程がある
5825/10/16(木)01:42:15No.1363253474+
ポストアポカリプスとかはまた違うやつで
こういう未来すぎて逆に中世みたいになってる世界好き
5925/10/16(木)01:42:31No.1363253515そうだねx1
>で
>その左手は何なんですか?
原作でもいまだに正体不明ですが一説ではヘルシング教授のなれのはてと言われてます
6025/10/16(木)01:46:40No.1363254147+
グローヴ兄さんはあんな超パワーを持ってるから病弱になったの?
それとも臨死状態じゃないと能力を使えないからどんどん衰えていったの?
6125/10/16(木)01:54:31No.1363255306+
絵は凄かったけど話はなんとも言えないというか
なんか絵的に格好良いだけであんまり意味がない場面が多いというか
原作第一巻の内容のほうが物語としては面白かった気がする
6225/10/16(木)01:56:57No.1363255624そうだねx8
アベマでまだ見れるよ
https://abema.tv/video/episode/168-78_s1_p1 [link]
6325/10/16(木)01:57:04No.1363255641+
やっぱこの時期のOVAの作画凄えなってなるなった
6425/10/16(木)02:00:02No.1363255999+
順番逆だけど悪魔城で観たことあるってなる物ばかりだった
小説が後世に与えた影響凄過ぎない?
6525/10/16(木)02:01:38No.1363256184+
邪魔な男所帯荒くれの家族が一掃されて身軽になれたのも良かったよね
6625/10/16(木)02:02:56No.1363256321+
弟たち失ってからベテランの怪物ハンターらしくもなく冷静さを欠いて迂闊な最期を遂げる兄貴…これも人間性か
6725/10/16(木)02:06:10No.1363256707+
一回だけ死街譚が続編として企画進行中
ってどっかで見たことあるんだけどなぁ…
その後一切話聞かなかったが
6825/10/16(木)02:07:19No.1363256854そうだねx1
妹レイプ要素が消えたせいで映画のグローヴ兄さん家族のために命振り絞って戦いながら最後も兄妹のために力使い果たして散る漢になっちゃってる…
6925/10/16(木)02:08:03No.1363256950+
何かカスの雑魚っぽい雰囲気のほうちゅう声の次男もよく見るとめちゃくちゃ手練れでビビる
7025/10/16(木)02:09:18No.1363257093そうだねx3
>何かカスの雑魚っぽい雰囲気のほうちゅう声の次男もよく見るとめちゃくちゃ手練れでビビる
街で補給する時もパンピー相手にわりと気さくだし妹の心情をそれとなく気にして小さい頃思い出したりと憎めないキャラしてた
7125/10/16(木)02:10:17No.1363257194+
>最後も兄妹のために力使い果たして散る漢になっちゃってる…
そこは原作でも変わらんかったんじゃなかったけ?
妹で性欲発散したりお前は俺たちのものだ忘れんな
とかいってくるけど
7225/10/16(木)02:10:52No.1363257243+
川尻さん今やってる鬼滅の映画に参加しているんだよなぁ
鬼滅はヴァインパイアハンターDだった?
7325/10/16(木)02:11:57No.1363257342+
>川尻さん今やってる鬼滅の映画に参加しているんだよなぁ
なにやってんの?
作画監督とか?
7425/10/16(木)02:15:02No.1363257636そうだねx2
あの終わり方に加えてエンディング曲がDo As Infinityで爽やかさがさらに補強された気がする
7525/10/16(木)02:16:39No.1363257792そうだねx3
>あの終わり方に加えてエンディング曲がDo As Infinityで爽やかさがさらに補強された気がする
日本版だけらしいよあの時代を感じるED
7625/10/16(木)02:18:06No.1363257927そうだねx1
>>最後も兄妹のために力使い果たして散る漢になっちゃってる…
>そこは原作でも変わらんかったんじゃなかったけ?
>妹で性欲発散したりお前は俺たちのものだ忘れんな
>とかいってくるけど
いやなんかそのへんの生臭さがいい感じにオミットされたせいで悲壮感とカッコ良さが増して見えるなぁと
7725/10/16(木)02:43:35No.1363259986+
ああシャーロットの葬式なんだ…レイラなの!?は良いよねえ
7825/10/16(木)02:44:38No.1363260043+
日の光浴びすぎたからメチャクチャ必死こいて土饅頭作るD可愛いよね
7925/10/16(木)02:47:10No.1363260198+
あんな細身の剣で一生懸命土掘ってるのは本人は必死なんだけど作画が美麗すぎて笑っちゃう
8025/10/16(木)02:54:52No.1363260666+
BD版がED地続きで遠くへを流してくれないのちょっと残念だった
8125/10/16(木)02:57:20No.1363260828+
昔の林原めぐみはちょいちょいクール小娘役やってたな…
8225/10/16(木)03:03:57No.1363261234+
左手のおじいちゃんは声が付くと大分コミカルあじが増すなって
8325/10/16(木)03:04:11No.1363261249+
アニメは義兄弟原作は実の兄妹だから大分別物だよ
8425/10/16(木)03:05:41No.1363261345+
>左手のおじいちゃんは声が付くと大分コミカルあじが増すなって
永井さんめちゃくちゃ良かったなあって
8525/10/16(木)03:10:23No.1363261676+
abemaで観るまで中世〜近代的な世界観だと思ったらめっちゃアポカリプスパンクだった…
8625/10/16(木)03:11:57No.1363261800そうだねx2
Dは冷酷に見えて根は優しいくらいのキャラだと思ってたけど
原作小説だと大分善性を隠しきれてない奴だった
8725/10/16(木)03:22:35No.1363262652そうだねx6
>>気が強いけど優しくて幸せに死んだ良い女
>いつも兄弟にレイプはされてました
>それ原作小説だけだろ!?
おかげでアニメだとただの良い兄貴達が死んでるだけだ
8825/10/16(木)03:22:36No.1363262653+
どちらかといえば優しいからピンチになるタイプなので…
8925/10/16(木)03:24:07No.1363262779そうだねx1
>おかげでアニメだとただの良い兄貴達が死んでるだけだ
特にクローヴがあまりに男の中の男…!
次男も気遣いを見せたり逆に特に悲しいバックボーンがないから林原がすげぇ気の強い女に…
保安官のくだりとかマジでよけいなことしてるよなぁ
9025/10/16(木)03:28:49No.1363263112+
>>映画はだいぶ救いがある感じになってるんだっけ?
>し…死んでる
何年後だと思ってやがる孫まで生まれてあんだけ囲まれて死んだんだから大往生よ
9125/10/16(木)03:29:41No.1363263174+
>戦闘シーンに関してはマシラ以外もほとんど全編において省エネ仕様ではある
>あまりにも美麗なビジュアルで圧倒してくるから許すが
美麗なDの正面画
集中線と剣閃
斬られる相手
うーん省エネ
9225/10/16(木)03:30:33No.1363263226+
結末が違えばカーミラだけ倒せた世界線もあるのかなって思うけれど色々遅すぎた
9325/10/16(木)03:31:30No.1363263281そうだねx5
俺は好きなのはマイエルリンクとの戦いで翼と剣がお互い衝突の熱で赤くなっていくところ
9425/10/16(木)03:31:48No.1363263300+
>ラストのレイラの孫の
>「すぐそこなのに・・・」
>の「すぐ」はDにとっては凄く遠い場所なんです・・・
人とその他を分かつからね…
9525/10/16(木)03:31:59No.1363263311+
Dは原作だと経過年数濁してるんだよな
菊地先生はアニメに関してそこだけは不満だったと聞いた
9625/10/16(木)03:33:20No.1363263405+
ただの鍔迫り合いがすごい迫力
9725/10/16(木)03:34:00No.1363263445+
そのへんのオッサンに綺麗な顔綺麗な顔言われるDはちょっとジワジワくる
9825/10/16(木)03:34:22No.1363263465+
>絵は凄かったけど話はなんとも言えないというか
>なんか絵的に格好良いだけであんまり意味がない場面が多いというか
>原作第一巻の内容のほうが物語としては面白かった気がする
妖殺行が1話完結の話として映画向きなんよ
風来坊が依頼を受けて同業と鉢合わせながらボスを倒して囚われのお姫様を救いに行くって超絶クラシックな話だから
9925/10/16(木)03:34:36No.1363263475+
これとマクロスプラスは今見ても作画おかしい
本当におかしい
ある程度省エネって言ってもあんなキレイな絵がそうぬるぬる動いたらもう恐怖だよ
10025/10/16(木)03:35:14No.1363263507+
>俺は好きなのはマイエルリンクとの戦いで翼と剣がお互い衝突の熱で赤くなっていくところ
間合いを離してからのすらっと煌めく剣突
指輪を剣で掬いあげるとこ
どれも美しい…
10125/10/16(木)03:35:34No.1363263527+
>これとマクロスプラスは今見ても作画おかしい
>本当におかしい
>ある程度省エネって言ってもあんなキレイな絵がそうぬるぬる動いたらもう恐怖だよ
最後のアニメバブルみたいなもんだから…
10225/10/16(木)03:35:51No.1363263546そうだねx3
指輪の拾い方がいやに格好良い
10325/10/16(木)03:36:46No.1363263597+
>最後のアニメバブルみたいなもんだから…
セルの風合いもあるだろうからデジタルになった今のアニメ界ではもうできないんだろうな…
10425/10/16(木)03:37:09No.1363263618+
めちゃくちゃ脱臭して大悪党も追加して1本の映画としては最高の作品に仕上がったと思うし大好きだが
菊地秀行作品はもっとドロドロしてエログロでしょうもないよね…って思いもちゃんとある
アレがないから駄目とか騒ぐのは愚かな話ってことだわな
10525/10/16(木)03:37:43No.1363263652+
>>最後のアニメバブルみたいなもんだから…
>セルの風合いもあるだろうからデジタルになった今のアニメ界ではもうできないんだろうな…
撮影技術でなんとかするしかないんだ
サンライズはそれを編み出した人が引っ張りだこになっている
10625/10/16(木)03:39:37No.1363263775+
映画は原作にない台詞やエピソードがどれも良いんだよ
お前が人間襲っちゃった時はどうすんの?って問いにその時は俺が追われる身になるだけの事って返すDカッコ良すぎる
10725/10/16(木)03:40:50No.1363263834そうだねx1
>>おかげでアニメだとただの良い兄貴達が死んでるだけだ
>特にクローヴがあまりに男の中の男…!
>次男も気遣いを見せたり逆に特に悲しいバックボーンがないから林原がすげぇ気の強い女に…
>保安官のくだりとかマジでよけいなことしてるよなぁ
原作だと解放されたって感じだけどアニメだと全て失ってまた一からって感じだよな
10825/10/16(木)03:46:15No.1363264073+
トリニティブラッドもこんな感じのアニメになったのが見たかったな…
俺が石油王だったら…
10925/10/16(木)03:51:54No.1363264292+
マイエルリンク…声帯が山ちゃんなのにあまりにも良い所が無い…(すごいハァハァしてる…)
11025/10/16(木)03:54:35No.1363264386+
>あの終わり方に加えてエンディング曲がDo As Infinityで爽やかさがさらに補強された気がする
あの曲だけ知ってて去年映画見て「この曲この映画のED曲だったの!?」ってなった
11125/10/16(木)04:00:56No.1363264650+
友人に連れられて映画館で観たときはバタ臭い作画だなとかいってバカにしてたけど見返したときに嵌まってしまって原作小説揃えてしまった
11225/10/16(木)04:09:01No.1363264932そうだねx1
よく考えるとお嬢様だいぶクソ女じゃねえか?
11325/10/16(木)04:14:38No.1363265165そうだねx1
人を襲わない貴族として有名だったマイエルリンクを恋でぶっ壊した女
11425/10/16(木)04:22:53No.1363265460+
>馬売ってくれる爺さん超好き
あのシーンで保安官や一緒にDに銃向けてた住人たちに
あの爺さんと一緒に誘拐されてた当時の子らの子や孫とかも含まれてそうだな…
11525/10/16(木)04:29:34No.1363265690+
>狼男と融合女の精神がキレイになった代わりにゲスい奴になった影使うやつ
ゲスっつっても暗殺忍者スタイルなだけで割と仕事人気質じゃね?
11625/10/16(木)04:29:52No.1363265704+
DのアニメはCv.塩沢兼人の奴もあるらしいがそっちは見たことがないのよね
11725/10/16(木)04:30:47No.1363265735+
>そのへんのオッサンに綺麗な顔綺麗な顔言われるDはちょっとジワジワくる
小説だと機械すら惚れさせる美貌だから映画はナーフされてるんだ
11825/10/16(木)04:32:01No.1363265780+
>>馬売ってくれる爺さん超好き
昔の恩人と知ってても態度出さずに居る爺さんの描写に痺れたね1番好きなシーンだ
11925/10/16(木)04:34:00No.1363265838そうだねx1
>DのアニメはCv.塩沢兼人の奴もあるらしいがそっちは見たことがないのよね
キャラデザがすっごい昭和を感じさせるけどそこそこ面白かった記憶がある
円盤持ってるはずなんだけど見るのは大体映画の方見ちゃうからあんま覚えてないな…
12025/10/16(木)04:40:38No.1363266074+
古い方は無駄なエログロ時代だけあって何とも言えないやつ
声は100点なんだけどね…
12125/10/16(木)05:44:07No.1363268433そうだねx2
初見は天野喜孝の絵が動いとる…!?ってなったし戦闘シーンはめっちゃカッコいいしラストは悲しいけど粋だな〜!ってなったし悲しいけどさわやかに終わったすごい映画だと思ったよ
12225/10/16(木)06:03:05No.1363269081+
粗も見えてしまうだけで凄い映画には違いない

- GazouBBS + futaba-