[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1783人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1760539308274.jpg-(1873499 B)
1873499 B25/10/15(水)23:41:48No.1363226514+ 01:58頃消えます
食べ物屋について思うこと
ちょっと前まで食べ物屋が注文取るときどこも店員さんがテーブルまで聞きに来て伝票に直接書いて精算するのが当たり前だったわけじゃん?
それが店員さん用の伝票出す端末持つようになって時代は進んだなーって思ったらタブレットで直接注文するようになって遂にモバイルオーダーが当たり前になっちゃったわけでしょ?
これってお店は時代の変化のたびに設備新調するのすごい大変だと思うし要らなくなったタブレットとかあげるわけにもいかないしすごいもったいない気がする
つまり食券制が最強なんじゃね?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/10/15(水)23:43:23No.1363226884そうだねx19
この手のスレで正論に辿り着いてるの初めて見た
225/10/15(水)23:43:34No.1363226932そうだねx10
わかる俺も唐揚げにマヨネーズは合わないと思う
325/10/15(水)23:44:11No.1363227075+
もう直接口頭で注文していいんだぜ
425/10/15(水)23:46:01No.1363227523+
全部が全部じゃないだろうけど
ちょうど自分の勤め先がそういう端末のリースとキッティング請け負ってる
525/10/15(水)23:46:31No.1363227641そうだねx4
食券も新紙幣だか硬貨だかの時に販売機更新する金がねえって騒いでたし…
625/10/15(水)23:46:47No.1363227695そうだねx6
食券機って意外と高いんすよ
メンテもいるし専用紙だってバカにならないし
キッチンと連動させてるやつなんか大手じゃないと導入できない
さらっとハードウエアと通信をほぼユーザー自腹にさせてるけどUIは最低限(でも不足はない)サイゼとかすげぇとおもう
725/10/15(水)23:47:07No.1363227774そうだねx1
さて誰が一番儲けてるでしょうか
825/10/15(水)23:47:21No.1363227821そうだねx22
タブレット注文は全然いい
こっちのスマホ使って注文させてんじゃねえぞてめえ
925/10/15(水)23:47:49No.1363227936+
>さて誰が一番儲けてるでしょうか
美味しい料理食べてる人
1025/10/15(水)23:48:07No.1363228013+
>タブレット注文は全然いい
>こっちのスマホ使って注文させてんじゃねえぞてめえ
ウチのフリーWi-Fiどうぞ!
1125/10/15(水)23:48:46No.1363228175+
どこも店員さんがこども店員さんに見えた
1225/10/15(水)23:49:34No.1363228352そうだねx1
>タブレット注文は全然いい
>こっちのスマホ使って注文させてんじゃねえぞてめえ
口頭でも注文受けてますよお客様
1325/10/15(水)23:50:08No.1363228490そうだねx5
スマホで注文させるならフリーWi-Fiと充電器も置いといて
1425/10/15(水)23:50:49No.1363228648そうだねx2
>タブレット注文は全然いい
>こっちのスマホ使って注文させてんじゃねえぞてめえ
アプリ入れさせてこないなら別にいいかな…QR注文はちょっと怖い悪意で違う人のテーブルのQRから注文出来ちゃうじゃん
1525/10/15(水)23:50:57No.1363228674+
直接店員の脳内にオーダーしたい
1625/10/15(水)23:52:00No.1363228940+
(ファミチキください....!)
1725/10/15(水)23:52:15No.1363229006そうだねx5
サイゼリアのシステムが今のところ一番お互い楽な気がする
1825/10/15(水)23:52:44No.1363229119そうだねx12
>タブレット注文は全然いい
>こっちのスマホ使って注文させてんじゃねえぞてめえ
100歩譲ってもLINEお友達❤️登録させるやつクソ
1925/10/15(水)23:54:20No.1363229487+
テーブルから注文出来ますよ!でアプリ入れさせてくるの何処かなと思ったらマクドナルドだった
2025/10/15(水)23:54:51No.1363229604+
サイゼがタブ導入とかダルいし業界に色々浸透してから一番良さそうなの導入するねであれになったって話だ
2125/10/15(水)23:55:45No.1363229813+
券売機は店内のレイアウトによっては凄くごたつくのがな…
ゆっくり選ぶこともできないし…
2225/10/15(水)23:56:15No.1363229935そうだねx4
サイゼはもうあれでいいよ…
2325/10/15(水)23:57:45No.1363230259そうだねx1
スマホ注文は発展したら便利だと思うんだけどまだUIがどいつもいまいちな印象
2425/10/15(水)23:57:46No.1363230266+
アプリじゃなくてウェブアプリにしてくれれば
2525/10/15(水)23:59:08No.1363230586+
券売機の新札対応経費が想像の5倍くらいする…
2625/10/15(水)23:59:09No.1363230589+
食券機があればワンオペできると思うだろ
ワンオペで食券機が壊れると詰むぜ!
2725/10/15(水)23:59:49No.1363230757そうだねx2
居酒屋とか焼肉屋のタブレット注文はすごい形態にあってていいと思う
店員さん呼び出さなくてもいいし直前まで考えたりキャンセルしたりみたいな対面だとウザムーブになることもできる
2825/10/15(水)23:59:53No.1363230776+
>券売機の新札対応経費が想像の5倍くらいする…
新しい電子決済に対応しろという声もくる
2925/10/16(木)00:00:21No.1363230908+
ラーメン屋でのダブレット導入しててへぇ大手じゃないのにやってんのね?とやってみたら
いつもの注文の際に聞かれる事が注文時になくておや?と思ったら口頭で聞いてきてメモってた…ナンデ?
3025/10/16(木)00:00:56No.1363231070+
タブレット注文は挙動重たいやつが多い印象
3125/10/16(木)00:01:05No.1363231115そうだねx5
モバイルオーダー楽でいいよ
ただ地下の電波弱いお店ではやるな
3225/10/16(木)00:01:23No.1363231198+
バーガーキングとかケンタッキーとかFC系のお店ってレジ新しくするたびに買わされるのかなアレって時々思う
3325/10/16(木)00:02:06No.1363231384+
>タブレット注文は全然いい
>こっちのスマホ使って注文させてんじゃねえぞてめえ
しかもiPhoneオンリーのとこもあるらしい
3425/10/16(木)00:02:41No.1363231554そうだねx1
LINEお友達登録とか要求してこなけりゃ別に俺の通信料くらい使ってくれて構わんよ
3525/10/16(木)00:02:59No.1363231634+
>居酒屋とか焼肉屋のタブレット注文はすごい形態にあってていいと思う
居酒屋も焼肉屋も種類と価格帯店形態によるな
一生誰とも目も合わせないチェーンタイプならまあ手元の端末で良いが
3625/10/16(木)00:03:09No.1363231696そうだねx2
バーガーキングのアプリ入れてみたら起動時の挙動クソすぎてびっくりした
開発したやつはメシ食ったことないのか
3725/10/16(木)00:03:23No.1363231776+
すき家の各テーブルタブレット注文と同じようなシステムを吉野家も導入しはじめてるんだってね
なか卯は食券制のままでいて欲しい
3825/10/16(木)00:03:42No.1363231864+
常に新しいものに更新してるわけじゃないから…
3925/10/16(木)00:03:50No.1363231898+
タブレットでもいいけどクソ使いにくいUIの奴は死んでくれ
4025/10/16(木)00:04:25No.1363232062+
すかいらーくグループのタブレット+ベラキャッツの組み合わせが一番良いと思った
現金でも自動釣り銭機で店員貼り付く必要ない
人間はテーブルセッティングとイレギュラーオペレーションだけやるかんじで
4125/10/16(木)00:04:50No.1363232189+
ケンタッキーの奴なんか使いにくい
4225/10/16(木)00:04:59No.1363232229そうだねx1
日高屋のタブレットは良いと思う
4325/10/16(木)00:05:26No.1363232377+
まあでかいとこだからできるってのもあるから…
変に安いとこに頼むくらいならテンプレのやつ使って欲しいけど
4425/10/16(木)00:05:27No.1363232380+
松屋の食券機…また使いたいな
4525/10/16(木)00:06:30No.1363232705+
サイゼリヤ式がいいよ
4625/10/16(木)00:06:36No.1363232732そうだねx2
>テーブルから注文出来ますよ!でアプリ入れさせてくるの何処かなと思ったらマクドナルドだった
マックは全部の形態で注文できるんだから偉いよ
4725/10/16(木)00:06:37No.1363232746+
対面かチェックマーク付けるのでいいかな
おい突然店上げて変なシステム入れるな
4825/10/16(木)00:06:58No.1363232865+
この前行ったスマホ注文できる飯屋は夜もランチメニュー注文できちゃうクソシステムで
誤注文される度に店員が謝ってるのを見た
4925/10/16(木)00:07:39No.1363233064そうだねx1
もうそろそろ念で注文する形態が出てきてもいいと思う
5025/10/16(木)00:09:39No.1363233653+
店が客の顔を見て適当にそれっぽい料理を出したらオーダーの手間を最小限にできる
5125/10/16(木)00:09:49No.1363233727+
立ち蕎麦は食券制多いけど業態的に一番あってるんだろうな
5225/10/16(木)00:11:54No.1363234328そうだねx4
どんなに飯がうまくても専用アプリとかLINE友達とかの店は2度と行かなくなっちゃう…
5325/10/16(木)00:19:00No.1363236287+
食券制は居酒屋みたいな追加注文が当たり前な飯屋には向いてないからなぁ
5425/10/16(木)00:19:28No.1363236424+
    1760541568413.png-(4717 B)
4717 B
>もうそろそろ念で注文する形態が出てきてもいいと思う
5525/10/16(木)00:20:55No.1363236840+
その食券機も最近は印字された番号をものが出来たらモニターに映すタイプになりつつあるが
5625/10/16(木)00:21:03No.1363236876そうだねx1
食券は間違いやクレームや支払い待ちがめっちゃ減るからそれだけでえらい
食券機に絡んで土下座を要求する人間はいない
5725/10/16(木)00:24:06No.1363237692そうだねx1
>食券は間違いやクレームや支払い待ちがめっちゃ減るからそれだけでえらい
>食券機に絡んで土下座を要求する人間はいない
新札使えねえんだけどぉ!!!!オイどうなってんだ!!!!!!
土下座しろや!!!!!
5825/10/16(木)00:28:01No.1363238621+
>食券機に絡んで土下座を要求する人間はいない
俺この間見たよ
5925/10/16(木)00:28:10No.1363238650+
>土下座しろや!!!!!
画面内でループする土下座のアニメーション
6025/10/16(木)00:29:29No.1363238945+
全自動土下座機も置いとくか
6125/10/16(木)00:30:18No.1363239132+
ごちゃっと並べたメニュー画像に直接タップ判定設定してるタイプのUIデザインは今すぐ死滅してくれ…
6225/10/16(木)00:30:33No.1363239194+
近所のローカルチェーンの定食屋で食べログが出してるモバイルオーダー導入してたけど数ヶ月で無くなってたな…
実際に俺も使ってたけど前の客が離席した扱いになってなくてオーダーできないことあったりしたから運用上手くいかなかったんだろうな
6325/10/16(木)00:31:55No.1363239510+
>ごちゃっと並べたメニュー画像に直接タップ判定設定してるタイプのUIデザインは今すぐ死滅してくれ…
カテゴリーがわかりにくいタイプ辛い…たまにしか行かない回転寿司とかどこに何があるのかわからん…
6425/10/16(木)00:31:56No.1363239517+
食券半分に千切って引換券になるシステム好き
オーダーが忘れられてないかの不安がなくなる
6525/10/16(木)00:32:01No.1363239538そうだねx1
万歩譲るにしても店先にスマホ注文かどうかはでっかく書いておくべきだと思う
知らずに入ってLINEお友達登録!とか言われても困る
6625/10/16(木)00:33:56No.1363239947+
近くの松屋は注文機と会計機別で別れてるタイプだった
じっくり見る注文機多めにしてすぐ終わる会計機は少なめって形式
6725/10/16(木)00:36:59No.1363240577+
サイゼは紙に書くアナログのほうが良かったな
6825/10/16(木)00:37:03No.1363240591そうだねx3
    1760542623059.png-(15873 B)
15873 B
>1760541568413.png
6925/10/16(木)00:37:08No.1363240615+
QR式にするならWiFiも置いといてくれよと思う
アクセスして動画流れ始めたときは流石にビビった
7025/10/16(木)00:38:41No.1363240948+
新札対応と感染防止を考えなければ二郎みたいな色ついた札はいいよね
7125/10/16(木)00:40:04No.1363241297+
クーポン用にアプリ入れてたのもあって注文が楽なマックに行きがち
自前スマホ注文であっても全く不満ないんだもん
7225/10/16(木)00:40:50No.1363241479+
特に飲み屋で多いけど店内でQRコード読んで自分のスマホから発注するタイプのは嫌い
飯食いながらスマホ触りたくないから
7325/10/16(木)00:41:11No.1363241567+
>口頭でも注文受けてますよお客様
タブレット反応悪かったり工程が多いとそのほうが早いよね
7425/10/16(木)00:41:22No.1363241614+
楽天のクソ雑魚回線だとピークタイムに人多すぎてアプリ注文開けないとかわりとある
7525/10/16(木)00:42:04No.1363241770そうだねx1
店内Wifiがクソ過ぎてWifiに繋ぐと逆にオーダーができなくなるタイプのクソお店ある
7625/10/16(木)00:43:02No.1363241970+
小規模飲み屋ならともかくチェーン店がスマホオーダー強制させるんじゃねえタブ置け
コロワイドおめえだ
7725/10/16(木)00:43:13No.1363242004+
>特に飲み屋で多いけど店内でQRコード読んで自分のスマホから発注するタイプのは嫌い
>飯食いながらスマホ触りたくないから
注文は食いながらじゃないだろう
7825/10/16(木)00:43:46No.1363242144+
食事中にスマホはちょっとアレだよね
7925/10/16(木)00:45:04No.1363242432+
>注文は食いながらじゃないだろう
飲み屋は飲み食いしながら追加発注するのが普通ですじゃ
8025/10/16(木)00:47:31No.1363243017+
メニュー番号紙に書かせて窓口で受付する形式でいいんじゃないか
8125/10/16(木)00:47:32No.1363243022+
>>注文は食いながらじゃないだろう
>飲み屋は飲み食いしながら追加発注するのが普通ですじゃ
飲み屋のランチをなぜか想定して書いてたわ
8225/10/16(木)00:48:26No.1363243220+
バーキンとかマックとかモバイルあるのに受付並んでるの馬鹿だなって思う
8325/10/16(木)00:48:28No.1363243227+
飲み屋のランチは魚とかしっかり使ってることもあって
普通の店より美味しい気がする
8425/10/16(木)00:50:41No.1363243764そうだねx2
注文にLINE友達登録必須以外なら大抵の方法は許すよ…
8525/10/16(木)00:54:03No.1363244521+
サイゼの注文サイトが重いのなんとかしてほしい
8625/10/16(木)00:57:00No.1363245185+
>ワンオペで食券機が壊れると詰むぜ!
基盤が割とイカれるみたいね
修理も中古取り付けて6桁飛ぶとか
8725/10/16(木)00:57:09No.1363245215+
タブレットは簡素な商品名だけ書いてあるタイプのメニューも作ってほしい
8825/10/16(木)00:57:20No.1363245242+
食券制も超クソUIタッチパネルの店あるし……
8925/10/16(木)00:57:40No.1363245311そうだねx3
LINE注文はクソ
9025/10/16(木)00:57:48No.1363245343+
ちょっとスレの趣旨と違うけど
みんな店ごとにアプリ入れてんの?って毎度思う
9125/10/16(木)00:58:24No.1363245472+
うん食券でいいよ使いまわせるやつ
9225/10/16(木)00:58:39No.1363245523+
店員の手間減らせるタブレットがいいけど検索性では物理メニューが一番なので一緒に置いてあるとありがたい
9325/10/16(木)00:58:48No.1363245548+
アプリがiosのみのクソな店にあたったことある
9425/10/16(木)00:58:51No.1363245558+
ボタンばちって押して紙が出てくるタイプでも120万くらいで液晶画面になる奴になると200万超えるらしいからな…
個人営業のラーメン屋とかだと大打撃
9525/10/16(木)01:00:12No.1363245840+
友達登録済みの端末を全部の席に配備しておいてくれ
line注文嫌い
9625/10/16(木)01:00:49No.1363245965+
基本デジタルって大量にさばくのが得意なんであって
コストダウンは得意ではない
9725/10/16(木)01:00:51No.1363245971+
カウンターの上における小さい食券機でもかなりいい値段する
9825/10/16(木)01:03:37No.1363246506+
券売機の値段とか客には関係ないじゃん…
9925/10/16(木)01:04:38No.1363246710+
あるに決まってんだろ
10025/10/16(木)01:04:38No.1363246711+
サイゼがコロナ時期にやってた紙メニューに注文書くやつあれが一番よかったなぁ
10125/10/16(木)01:05:51No.1363246961+
>券売機の値段とか客には関係ないじゃん…
じゃあコスト考えてモバイルオーダーにするのも客には関係ないですね
10225/10/16(木)01:05:57No.1363246988+
食券制は食券販売機が高いから個人店には負担
10325/10/16(木)01:06:32No.1363247125+
あちこちの町中華がすごい勢いでタブレット化してて
末端まで電脳化進んでるんだな…ってなった
10425/10/16(木)01:08:29No.1363247535+
>バーキンとかマックとかモバイルあるのに受付並んでるの馬鹿だなって思う
バーキンのはアプリがクソだからでは…
10525/10/16(木)01:08:30No.1363247536+
スマホ注文ってスマホ持ってない人はどうしてるんだろう
10625/10/16(木)01:08:35No.1363247557+
自分がバイトしてたラーメン屋の券売機はレンタルだったなー
1年後もあるかわからない新規出店なんかはリース契約多そう
10725/10/16(木)01:09:09No.1363247672+
ふふふうちの田舎じゃマックがデリバリーしてないぜ
10825/10/16(木)01:09:35No.1363247761+
京都タワー地下のでっかいフードコートで席からモバイルオーダーしてできたら取りに行くスタイルは楽だった
10925/10/16(木)01:10:17No.1363247894+
バーキンは時間指定させないとかいう謎システムなので…
100%並ぶぞ
11025/10/16(木)01:11:48No.1363248185+
自分のスマホから注文するスタイルの飲食店でお年寄りが口頭で注文するのをスタッフが気の毒に思ったのか受けて
その後全員口頭で注文し始めたのはちょっとスタッフが気の毒だったな…
11125/10/16(木)01:15:09No.1363248908+
券売機って新しい紙幣への対応コスト大変じゃない?
あらゆる施設で使われてるけど対応コストやばくない?
11225/10/16(木)01:15:56No.1363249038+
食券機100万くらいする上に保守サポート8年キッチリで打ち切られるからなぁ…
11325/10/16(木)01:16:51No.1363249217+
早く念注文で(たこわさください)って出来る世の中になって欲しい
11425/10/16(木)01:17:40No.1363249372+
テクノロジーに適応出来ない人はお客様じゃない意識をみんなで持とう!
11525/10/16(木)01:18:12No.1363249456+
>券売機って新しい紙幣への対応コスト大変じゃない?
>あらゆる施設で使われてるけど対応コストやばくない?
今年の新紙幣対応を諦めてやめたところも多いよ
具体的にはうちの会社の社食
現金なしの電子決済対応のみになった
11625/10/16(木)01:18:54No.1363249562+
>早く念注文で(たこわさください)って出来る世の中になって欲しい
思念が弱くて注文が通らない…!
11725/10/16(木)01:27:07No.1363251083+
電子決済はローカルチェーンだと現金オンリーだったりして出鼻挫かれやすい…
11825/10/16(木)01:46:52No.1363254175+
サイゼは上手いなと思う
あくまでメニューは紙だけにしてモバイルオーダーは番号入力するだけだからUIも最低限かつわかりやすいし店側の更新も楽で
何より紙の時代があったおかげで番号を書くって作業に客が慣れてる
あと普通に口頭で注文もできるしね
11925/10/16(木)01:47:21No.1363254266+
>券売機って新しい紙幣への対応コスト大変じゃない?
>あらゆる施設で使われてるけど対応コストやばくない?
新紙幣はなんとか対応しても新500円は諦めてるところが多い…
12025/10/16(木)01:51:31No.1363254884+
>さらっとハードウエアと通信をほぼユーザー自腹にさせてる
これ

- GazouBBS + futaba-