[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2522人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5743014.png[見る]


画像ファイル名:1760536881716.png-(21675 B)
21675 B25/10/15(水)23:01:21No.1363215733そうだねx1 00:57頃消えます
今日は京阪電鉄の1900系(一般車化後)

バンパーに尾灯と種別灯を入れる謎のこだわりがある子

解説付き
fu5743014.png[見る]
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/10/15(水)23:04:21No.1363216590そうだねx1
かわいいおけいはん来たな
225/10/15(水)23:07:01No.1363217384+
中間車に見た目ボロい奴が入っていた記憶がある
325/10/15(水)23:14:45No.1363219465+
かわいいおけいはん来たな
引退する頃に特急色に戻した編成居たのは覚えてる
425/10/15(水)23:17:24No.1363220223+
俺の地元路線のかわ電来たな…
扉増設したせいで[片開き][両開き][片開き]
みたいな配置になってる車両もあって子供ながらに
ウ…ウソやろ…こ…こんなことが許されていいのか…ってなった
525/10/15(水)23:23:58No.1363221998+
>扉増設したせいで[片開き][両開き][片開き]
>みたいな配置になってる車両もあって子供ながらに
京阪としてはドアの形よりもドア間の窓数のほうを揃えたかったらしい
625/10/15(水)23:52:06No.1363228966+
>バンパーに尾灯と種別灯を入れる謎のこだわりがある子
そもそもバンパー要る?
725/10/16(木)00:00:35No.1363230969+
かわいい電車きたな
1914号車はもともと1810系のツラだったのでデコ丸めて成形したんだけど
そのままじゃバンパーが無いから両運転台だった1925号車の片方の運転台撤去したときにバンパー捨てずに取ってあったやつをつけたんだと
ただ前照灯の枠は生産終わってたのでここだけは新しいヤツになった
825/10/16(木)00:04:57No.1363232213+
京阪って昔は板金職人が優秀だったんだねってのがよくわかる車両
今はアルミだからやりようがないけどさ
925/10/16(木)00:08:32No.1363233352+
京阪の余すところなく部品使うのは感心する
1025/10/16(木)00:34:09No.1363240006+
物を捨てずに最後まで使うのは良いんだけど
明らかに煩雑なメカも巻きなおして使ったりするのは不経済なような気もしないでもない
WNドライブと中空軸平行カルダン併存したりさ
1125/10/16(木)00:43:27No.1363242053+
TDK-517/2Dに中身巻きなおしして開業当初の路面電車の頃のモーターをA線で5M2T7連110キロ運転したりとか非力でも束ねればいけるって
1225/10/16(木)00:48:50No.1363243316+
スレ画も75kwのモーターを束ねまくってたようなもんで
昇圧で90kwになったけど

- GazouBBS + futaba-