[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2913人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5742885.jpg[見る]
fu5742912.jpg[見る]


画像ファイル名:1760533485879.png-(211508 B)
211508 B25/10/15(水)22:04:45No.1363197257そうだねx3 23:44頃消えます
 今年の種付料が1000万円以上の種牡馬は、1800万円のエピファネイア、1200万円のキズナ、コントレイル、ロードカナロア、1000万円のキタサンブラックの5頭。産駒がデビュー前のコントレイルを除くと、エピファネイアは成長力、ロードカナロアは中長距離適性、キズナは牡馬の大物不在という弱点がある。
 その点でいえば、キタサンブラックは実に穴の少ない種牡馬だ。芝ダートや距離は不問。現役時代の成長曲線やイクイノックスのドバイでのパフォーマンスを見れば、古馬になってこそのイメージすらある。
 ここまで賛辞の言葉を並べてきたが、最後にあえて種牡馬キタサンブラックの課題を挙げたい。それは牡馬に比べて牝馬の活躍が少ないことだ。
 ただ、これは血統の特徴でもあり、父のブラックタイドも産駒のJRA重賞18勝中、牝馬は1勝のみ。産駒の獲得賞金ランキングを見ても、トップ10に牝馬は2頭のみとなっている。果たしてキタサンブラックは“血の呪縛”を解き放ち、牝馬の大物を送り出せるのか。ここが真のトップサイアーになれるかどうかの分水嶺となりそうだ。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
125/10/15(水)22:05:12No.1363197413そうだねx16
チンポバトラーでも何でもいいので立ててくれてありがとうって言いましたよね私
225/10/15(水)22:06:03No.1363197701+
https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=228341 [link] 
大物続々輩出の種牡馬キタサンブラック “血の呪縛”が抱える1つの課題とは

カムニャックのニュース見てたらこんな記事あったの思い出しました果たしてキタサンブラック牝馬G1馬は現れるのか
325/10/15(水)22:06:05No.1363197718そうだねx4
私キタちゃんを勃たせろって言いましたよね
425/10/15(水)22:06:28No.1363197853+
病める時も健やかなる時も何人たりともチンポバトラーを提示すること罷りならぬと申しましたよね
525/10/15(水)22:08:03No.1363198451+
カムニャックまんまん〜
キタサンブラックチンチン〜
625/10/15(水)22:10:04No.1363199241+
フライトラインがだいぶお安くなるみたいですね
725/10/15(水)22:10:07No.1363199262そうだねx1
今年の超良血キタサン2歳馬って牝馬が多い気がします
825/10/15(水)22:11:46No.1363199901そうだねx4
👀今年から日高生産が増えて肌質CPIが下がってくのにAEIは維持してるので良い調子ですね
925/10/15(水)22:12:16No.1363200062+
ウオオオおおおおおおおおおおちんぽバトラー発進
1025/10/15(水)22:12:58No.1363200312+
>👀今年から日高生産が増えて肌質CPIが下がってくのにAEIは維持してるので良い調子ですね
生涯現役キタちんちん
1125/10/15(水)22:14:31No.1363200816そうだねx3
不思議なもんで活躍馬の性別って本当偏る種牡馬はガッツリ偏りますよね
キタちゃんはまあ向こう5年くらい見ないと男女バランスはまだ全然振れ幅あるかですが
1225/10/15(水)22:15:09No.1363201037+
まあ万能感あるキタチンポですが牝馬G1が無いのと2歳リーディングを取る早熟性まではありませんね
1325/10/15(水)22:15:48No.1363201268そうだねx4
👀ちんちん〜
💎ちんちん〜
1425/10/15(水)22:16:55No.1363201684+
産駒の気性の良さが牡馬だと言うこと聞きつつよく走るのがお牝馬だと大人し過ぎる…となってるんでしょうか
1525/10/15(水)22:17:42No.1363201937+
なんかエピファネイアの方が往年のデ産駒っぽくあります
TT型のくせに妙にスピード感のある産駒が出るというか
1625/10/15(水)22:18:06No.1363202064そうだねx1
>まあ万能感あるキタチンポですが牝馬G1が無いのと2歳リーディングを取る早熟性まではありませんね
ぶっちゃけ来年再来年一気にぶち上がっていく繁殖の質で一気に取ってそうだなとは思います
もちろん上がった質に応えられるかは種牡馬次第ですがまぁ…平気でしょって感じです
1725/10/15(水)22:18:15No.1363202116+
https://youtu.be/kYvZIU5AQFQ [link]
今更見ましたけど🥒と🌲の人気がヤベェですね
1825/10/15(水)22:19:17No.1363202472+
📞ちんちん〜
1925/10/15(水)22:20:02No.1363202725そうだねx2
>なんかエピファネイアの方が往年のデ産駒っぽくあります
>TT型のくせに妙にスピード感のある産駒が出るというか
孫の代までスピードが引き継がれるか猛烈に不安になってきました
2025/10/15(水)22:20:03No.1363202732+
さもどうしようもないレベルのコルトサイアー扱いされてる気がしますが重賞馬もG1 2着馬もいますから…
牡馬に比べてってだけで
2125/10/15(水)22:20:05No.1363202748そうだねx1
>産駒の気性の良さが牡馬だと言うこと聞きつつよく走るのがお牝馬だと大人し過ぎる…となってるんでしょうか
おひんばは繊細な所があるとは聞いた気がします
2225/10/15(水)22:20:56No.1363203032そうだねx2
👀来年の種付け量/価格
dice2d5000=4222 1800 (6022)
2325/10/15(水)22:21:17No.1363203177+
しにますね…
2425/10/15(水)22:21:37No.1363203277そうだねx3
>👀来年の種付け量/価格
>dice2d5000=4222 1800 (6022)
👀お
2525/10/15(水)22:21:55No.1363203367そうだねx3
            ( ‘ᾥ’)彡―─┴┴─―
   *  *  *    /   つMinnie Hawk/
  *       *  〜′ /´ └―─┬/     (´🕶`) Los Angeles♪
 *        * \∪ ∪     /     /    \
 *  (´🕶`)   * \      /    ((⊂ )  ノ\つ))
 * Bedtime Story☆ *  \∧∧∧∧/       (_ ⌒ヽ
  *       *  <   お >        ヽ ヘ }
   *  *  *    <   ジ >    ε≡Ξ ノノ `J
            <  カャ >    
────────────< 予ッパ >────────────
            < 感プン >
            < !!の  >(´🕶`)<Stay True   
 (ローダン)(墨4)(マーカンド∨∨∨∨ \        Queenstown>(‘ᾥ’)
(\│/)(\│/)(\│ザ・ロイヤルファミリー♪\
         (´🕶`)(‘ᾥ’)(´🕶`)
2625/10/15(水)22:22:04No.1363203412+
なぁにイクシードちゃんがいずれG1勝ってくれます
2725/10/15(水)22:22:05No.1363203416+
>さもどうしようもないレベルのコルトサイアー扱いされてる気がしますが重賞馬もG1 2着馬もいますから…
>牡馬に比べてってだけで
スレ文も強いて言うならって感じですし
2825/10/15(水)22:22:22No.1363203508+
>👀来年の種付け量/価格
>dice2d5000=4222 1800 (6022)
どうして値下げしちゃったんですか?案件ですね…
2925/10/15(水)22:22:27No.1363203549+
>>なんかエピファネイアの方が往年のデ産駒っぽくあります
>>TT型のくせに妙にスピード感のある産駒が出るというか
>孫の代までスピードが引き継がれるか猛烈に不安になってきました
まあその辺はボリクリさんの血が勝つかザリオが勝つかの勝負ですね
3025/10/15(水)22:22:30No.1363203568そうだねx2
さすがに母数を間違えすぎでしょう
👀来年の種付け数
dice1d300=208 (208)
3125/10/15(水)22:22:59No.1363203737そうだねx10
>さすがに母数を間違えすぎでしょう
>👀来年の種付け数
>dice1d300=208 (208)
はい
3225/10/15(水)22:23:13No.1363203816そうだねx1
>はい
せい
3325/10/15(水)22:23:14No.1363203824+
芝中距離は🦐と👀の天下ですね
3425/10/15(水)22:23:36No.1363203954そうだねx2
(今年はキャンセル少なかったんですね…)
3525/10/15(水)22:23:40No.1363203976そうだねx1
>>はい
>せい
こう
3625/10/15(水)22:25:02No.1363204447+
ぱっと思いつく活躍産駒が牝馬寄りなのも似てるっちゃ似てるのかもというきもしたりしなかったりしますね
3725/10/15(水)22:25:03No.1363204451+
1日2発とか3発を春に3か月欠かさず続けるっていうのをやってみたら
種牡馬の大変さを私達も実感できるはずです…
3825/10/15(水)22:25:12No.1363204506そうだねx1
>孫の代までスピードが引き継がれるか猛烈に不安になってきました
もう来年には分かりますよ
エフフォーリア産駒によって
3925/10/15(水)22:25:28No.1363204586そうだねx3
新馬戦はやっぱ強いな🦐産駒…と毎週言ってる気がします
4025/10/15(水)22:25:39No.1363204657+
今年のキタ産駒の2歳馬って🌲の妹以外パッとしてませんよね
4125/10/15(水)22:25:45No.1363204693そうだねx2
🦐とかいう現役芝種牡馬として最高実績なのになんかちょっと舐められがちなやつ…ワンピークだったりダート走れない欠点はありますが
4225/10/15(水)22:26:34No.1363204975+
>新馬戦はやっぱ強いな🦐産駒…と毎週言ってる気がします
今年は強いというか🦐とそれ以外でダブルスコアなんで当たり年ですね
4325/10/15(水)22:26:38No.1363204993+
ポエティックフレア来年の種付け数
dice1d300=200 (200)
4425/10/15(水)22:27:12No.1363205191そうだねx1
>ポエティックフレア来年の種付け数
>dice1d300=200 (200)
血迷った奴らが多すぎます
4525/10/15(水)22:27:19No.1363205220+
ポエティックフレア来年の受胎数
dice1d300=205 (205)
4625/10/15(水)22:28:05No.1363205447+
無から5頭生えてきてこわいですね
4725/10/15(水)22:28:15No.1363205510そうだねx3
>ポエティックフレア来年の種付け数
>dice1d300=200 (200)
>ポエティックフレア来年の受胎数
>dice1d300=205 (205)
!捏造
4825/10/15(水)22:28:25No.1363205558そうだねx5
>ポエティックフレア来年の受胎数
>dice1d300=205 (205)
という夢を見たのです
4925/10/15(水)22:28:27No.1363205565+
>1日2発とか3発を春に3か月欠かさず続けるっていうのをやってみたら
>種牡馬の大変さを私達も実感できるはずです…
正直私は種付け頭数1でも苦労してます
毎晩勃たせて素早く射精して終わらせるの難しいです…!
5025/10/15(水)22:28:42No.1363205641+
付けてないはずの牝馬がポエフレ受胎しました
5125/10/15(水)22:28:45No.1363205664+
🦐🐲はプイカメと被ってたから皆👀が肥えて評価がちょっと下がってる気もします
5225/10/15(水)22:28:48No.1363205675+
牧場で知らんうちにつけられちゃったその辺の牝馬ですか…
5325/10/15(水)22:29:07No.1363205762+
>牧場で知らんうちにつけられちゃったその辺の牝馬ですか…
えっちです…
5425/10/15(水)22:29:11No.1363205794そうだねx2
すみません200からやり直します
ポエティックフレア来年の受胎数
dice1d200=77 (77)
5525/10/15(水)22:29:18No.1363205822そうだねx1
ミスティックダンが予備登録したところで来るわきゃ無いでしょうが!!
いちいちんなニュースにもならない通知出してくるんじゃねえですよネット競馬!!
5625/10/15(水)22:29:20No.1363205829+
思わず嬉し泣き
5725/10/15(水)22:29:25No.1363205861+
>>孫の代までスピードが引き継がれるか猛烈に不安になってきました
>もう来年には分かりますよ
>エフフォーリア産駒によって
エフフ産駒見た目の評価は手放しでいい感じなんですがレースになるとどうなるかが不安です
それこそボリクリ産駒が恵まれた体から放たれる凡走で有名でしたから…
5825/10/15(水)22:29:56No.1363206014+
おい「」ペ
慰めろ
5925/10/15(水)22:31:55No.1363206610そうだねx3
ポエティックフレアで77頭も受胎すればいい方ですかね
6025/10/15(水)22:32:05No.1363206666そうだねx3
>おい「」ペ
>慰めろ
おーよちよち
溜まってるけど腰振りが下手で射精できないみたいな打線でしたね
6125/10/15(水)22:32:25No.1363206786そうだねx2
🦐の今年の2歳はエフフ見て付けた世代ですかね
6225/10/15(水)22:32:41No.1363206875+
時々あって大混乱になってたりするんでしょうかね
牧場で牝馬が誰のかもわからない仔を妊娠してしまうっていうの
6325/10/15(水)22:33:23No.1363207113そうだねx1
> ここまで賛辞の言葉を並べてきたが、最後にあえて種牡馬キタサンブラックの課題を挙げたい。それは牡馬に比べて牝馬の活躍が少ないことだ。
こんな事言っておいて牝馬のAEI1超えてますからねキタサン
6425/10/15(水)22:33:42No.1363207214+
去年付けた種が今年受胎したのかもしれません
6525/10/15(水)22:33:47No.1363207250+
メでカムニャックをキタサン産駒だと思ってた人が居ました
惜しい!
6625/10/15(水)22:33:56No.1363207308そうだねx2
左から
👀 🐉 🍤 キズナ キセキ ヴリチャ ナダル ドレフォン 🌲 サリオスの種付け数です
dice10d200=126 83 172 70 135 23 25 52 123 150 (959)
6725/10/15(水)22:34:03No.1363207348そうだねx2
ブラック🚲スは重賞2着ですしガローファノも🌲と同じ舞台で勝ったので注目されてますね
🚲ングクロスは今デビューと考えたらイクシードちゃんより早いタイムで勝ってますし🥐に合わせてデビューを焦りすぎただけに見えます
6825/10/15(水)22:34:06No.1363207360+
>おい「」ペ
>慰めろ
大変攻撃力の高い定型がある最近で負け犬が来るのは言われる覚悟があるってことですよね…♥
6925/10/15(水)22:34:30No.1363207499+
キタちゃんが超豪華版スクリーンヒーロー的に肌質爆上がりしてもなんか全然天井もアベレージも伸びないな…?でそこそこの肌質に戻ったらまたえらいの出すとかでもおもろいですがどっちみち彼のちんちんはもうダメです
7025/10/15(水)22:35:32No.1363207816+
ジャーナリズムチャンピオンズカップ予備登録してるんですか
どうせこねーでしょうけどスペペ
7125/10/15(水)22:35:46No.1363207895そうだねx4
>キタちゃんが超豪華版スクリーンヒーロー的に肌質爆上がりしてもなんか全然天井もアベレージも伸びないな…?でそこそこの肌質に戻ったらまたえらいの出すとかでもおもろいですがどっちみち彼のちんちんはもうダメです
そもそも現状のAEIがクソ高いんで引退まで維持したらキンカメ越えます
7225/10/15(水)22:36:09No.1363208031そうだねx1
ポエティックフレアで77頭受胎してそのうち7割でも走った年見たかったですよ…
7325/10/15(水)22:36:54No.1363208253そうだねx2
>そもそも現状のAEIがクソ高いんで引退まで維持したらキンカメ越えます
なそにん
ちんちんだけで表彰されちゃうんですかね
7425/10/15(水)22:37:02No.1363208297そうだねx2
これで「牝馬は活躍してない!」って言われるのも酷ですねキタちゃん
fu5742885.jpg[見る]
7525/10/15(水)22:37:05No.1363208313+
再誕の儀が成功してしまったら3000万円ください!になるんでしょうか?
7625/10/15(水)22:37:10No.1363208338+
実際は77頭につけて15くらい受胎とかですかね…
7725/10/15(水)22:37:27No.1363208417そうだねx6
とはいえ似たような血統ばっかじゃねーか!!ってのもつまらんので満遍なく変なのが来てほしいでくね
7825/10/15(水)22:37:52No.1363208541そうだねx2
イクノとダービー馬出した時点でもう質が下がることはありません
7925/10/15(水)22:38:15No.1363208667+
大帝の選ばれし3頭とかよりはマシです
8025/10/15(水)22:38:16No.1363208671+
AEI3.66ってなんなんですか…?
8125/10/15(水)22:38:23No.1363208714+
エブリワンブラックもなんとか種牡馬にできませんか?
8225/10/15(水)22:38:49No.1363208852+
キタちゃんは後1000年くらい頑張れますか?
8325/10/15(水)22:38:51No.1363208862+
>とはいえ似たような血統ばっかじゃねーか!!ってのもつまらんので満遍なく変なのが来てほしいでくね
きらくにいってくれるなぁ
8425/10/15(水)22:38:55No.1363208881+
重賞馬率1.9って低いんですか?
SSが10%とかやべえ数字になってた気がしますが
8525/10/15(水)22:39:42No.1363209159そうだねx4
話のついでに名前出てきたんでここでもたまに言われますがスクリーンヒーローが出したG1馬の母父とか肌の血統がなんか妙なメンツで好きです
8625/10/15(水)22:40:00No.1363209255+
滅びますぞー!このままではブライアンタイムズ系が滅びますぞ〜!!
8725/10/15(水)22:40:19No.1363209362そうだねx3
まあブライアンズタイムみたいに本人のチンチンだけ最強で後継はうーんなる可能性もあります未来はわかりません
8825/10/15(水)22:40:22No.1363209382そうだねx1
ブライアンタイムズ!?
8925/10/15(水)22:40:30No.1363209413+
そういえば不調貧打ステークスって無くなったんですかね
9025/10/15(水)22:40:41No.1363209468+
個人的にはヴリチャ1500万世代で何が起きるか気になってます私は
9125/10/15(水)22:40:51No.1363209508+
>滅びますぞー!このままではスペシャルウィーク系が滅びますぞ〜!!
9225/10/15(水)22:41:07No.1363209593+
>そういえば不調貧打ステークスって無くなったんですかね
初夏に行きました
9325/10/15(水)22:41:08No.1363209598そうだねx1
本当に滅びそうなのはネタにしちゃいけません!
…でもヒムヤーもレジェンドが1番多い時点で笑えないですよね
9425/10/15(水)22:41:18No.1363209656+
>重賞馬率1.9って低いんですか?
>SSが10%とかやべえ数字になってた気がしますが
🦐産駒がこんな感じです
fu5742912.jpg[見る]
9525/10/15(水)22:41:22No.1363209686そうだねx3
ブライアンズタイムはもう本当にその…もうだめでしょう
あそこまで隆盛を誇った血がという思いはありますが
9625/10/15(水)22:41:45No.1363209795そうだねx1
それこそプイ後継争いも30頭以上スタッドしたのにもう3頭くらいに絞られちゃいましたからね…
9725/10/15(水)22:41:45No.1363209803そうだねx1
>これで「牝馬は活躍してない!」って言われるのも酷ですねキタちゃん
>fu5742885.jpg[見る]
牡馬側がイカれてるだけですね
9825/10/15(水)22:41:55No.1363209866+
グランちゃんでマイルマイル言われすぎたせいか見た瞬間駄目でした
https://x.com/winkeiba_dm/status/1977858659574050879 [link]
9925/10/15(水)22:41:58No.1363209875+
値上げしたとたんさっぱり走らなくなるのいいですよね
10025/10/15(水)22:41:59No.1363209881そうだねx1
>話のついでに名前出てきたんでここでもたまに言われますがスクリーンヒーローが出したG1馬の母父とか肌の血統がなんか妙なメンツで好きです
母父キョウワアリシバ!
10125/10/15(水)22:42:25No.1363210015そうだねx1
>これで「牝馬は活躍してない!」って言われるのも酷ですねキタちゃん
>fu5742885.jpg[見る]
いや割と活躍してないと言われても納得の水準じゃないですか…?
10225/10/15(水)22:42:35No.1363210075そうだねx1
府中牝馬はマーメイドSを食いました
秋の方はただの北アイルランドトロフィーになりました
10325/10/15(水)22:42:42No.1363210107そうだねx1
>>話のついでに名前出てきたんでここでもたまに言われますがスクリーンヒーローが出したG1馬の母父とか肌の血統がなんか妙なメンツで好きです
>母父キョウワアリシバ!
母父カーネギー!
10425/10/15(水)22:42:46No.1363210128+
こりゃあやっぱり春にちんぽが休まる暇はないですね…
10525/10/15(水)22:42:50No.1363210160そうだねx4
>グランちゃんでマイルマイル言われすぎたせいか見た瞬間駄目でした
> https://x.com/winkeiba_dm/status/1977858659574050879 [link]
逆ならいいんですけどね…
気性はマイルはダメじゃないですか?
10625/10/15(水)22:43:00No.1363210205そうだねx2
スワリチャも値段ガツンとあげすぎたもののとりあえず代表馬も出てアベレージもまあまあに落ち着いてでむしろこっからどうなるかだよなと思います
10725/10/15(水)22:43:10No.1363210262そうだねx3
キタちんちんは牡馬春クラシック辺りに刺さってるから需要無くなりませんよね…
10825/10/15(水)22:43:30No.1363210373そうだねx1
言い方トゲピーですがプイ系寵愛されたわりにはクラシック馬1頭は寂しいです
10925/10/15(水)22:43:49No.1363210466+
これからアイルランドネタ擦っても無関係になった殿下からは怒られることはないんですね
11025/10/15(水)22:44:05No.1363210537+
府中牝馬ステークスは春・秋の2部制になりました
11125/10/15(水)22:44:17No.1363210596+
>>>話のついでに名前出てきたんでここでもたまに言われますがブライアンズタイムが出したG1馬の母父とか肌の血統がなんか妙なメンツで好きです
>>母父サンキリコ!
>母父サティンゴ!
11225/10/15(水)22:44:24No.1363210635+
イクシードがしれっと皐月ダービー勝つ姿見てみたいです
全兄妹で雪辱を晴らす姿見たいです
11325/10/15(水)22:44:26No.1363210646そうだねx5
ステドさんもあんだけコルトサイアーぶいぶいやってたのに
現実的なラインがオルフェ・ゴルシ・チャンプ・ウシュバ・タバルの5つだけでオルゴルは引退が薄ら薄ら見える時期ですよ
サイアーラインは厳しいです
11425/10/15(水)22:44:26No.1363210647+
スタミナは問題ないですね
能力で勝てるから
11525/10/15(水)22:44:44No.1363210726そうだねx1
>グランちゃんでマイルマイル言われすぎたせいか見た瞬間駄目でした
> https://x.com/winkeiba_dm/status/1977858659574050879 [link]
👊ですか…
11625/10/15(水)22:45:08No.1363210840そうだねx4
>スワリチャも値段ガツンとあげすぎたもののとりあえず代表馬も出てアベレージもまあまあに落ち着いてでむしろこっからどうなるかだよなと思います
まぁ1500万はどうだろうなぁ…とはなりますがようやってます
マジでよく分からないのがナダルです
11725/10/15(水)22:45:11No.1363210860+
セイバーとかもそうですが統計のことはいまいちピンと来ないのが私です
AEI3超えって結構すごいんですか?
11825/10/15(水)22:45:18No.1363210896+
>イクシードがしれっと皐月ダービー勝つ姿見てみたいです
>全兄妹で雪辱を晴らす姿見たいです
キムテツこいつレガレイラで懲りてません!
11925/10/15(水)22:45:20No.1363210905そうだねx5
ヴリチャとナダルはガツンと上げ過ぎなんですよ
12025/10/15(水)22:45:23No.1363210925+
この馬体診断ポエムっていつから始まったんですかね…
12125/10/15(水)22:45:33No.1363210971そうだねx1
>ウシュバ・タバル
どっちもおもしれーのを後継として出しましたね…
脚質真逆ですし
12225/10/15(水)22:45:38No.1363210995+
>言い方トゲピーですがプイ系寵愛されたわりにはクラシック馬1頭は寂しいです
プイ系種牡馬と牝馬はプイとニックスだった
母父嵐🐱が産駒に悪さをしています…
12325/10/15(水)22:45:47No.1363211037そうだねx1
ナダルの初年度ダート勝ち上がり50%はどこに消えたんですか?
12425/10/15(水)22:45:55No.1363211094+
>セイバーとかもそうですが統計のことはいまいちピンと来ないのが私です
>AEI3超えって結構すごいんですか?
CPIでそんなの来るのほとんどないんでマジでやべーですよ
12525/10/15(水)22:46:03No.1363211133+
>ヴリチャとナダルはガツンと上げ過ぎなんですよ
あくらつな
ビジネスハック
12625/10/15(水)22:46:11No.1363211173そうだねx1
>ナダルの初年度ダート勝ち上がり50%はどこに消えたんですか?
初年度だけがおかしかったのでは?
12725/10/15(水)22:46:11No.1363211174そうだねx8
ウシュバタバルは産駒走り出してからカウントしてください
12825/10/15(水)22:46:25No.1363211240そうだねx4
>マジでよく分からないのがナダルです
ダートは息長くやれるかどうかが大事なのでまぁ古馬になってくるまでは「見」だとは思います
故によく分からないです
12925/10/15(水)22:46:30No.1363211258そうだねx4
CPIは良くも悪くも水物なので2を超えたらあとは細かい数字に意味はないと思ってますん
13025/10/15(水)22:46:39No.1363211296そうだねx3
ナダルは初年度・2年目の世代から米国の主たるG1勝ちが出たとかドバイサウジ勝ち馬出たとかであの値段に跳ね上げるならまあわかるんだけどな〜〜〜若駒の成績だけ見てあれはちょっと無茶しすぎだよな〜でした
13125/10/15(水)22:47:02No.1363211436そうだねx1
気性はマイルってどういう意味ですか?
13225/10/15(水)22:47:02No.1363211441+
解説聞いた気もしますが見てもイマイチ理解出来ないんですよねCPIとAEI…
13325/10/15(水)22:47:10No.1363211478そうだねx1
>>グランちゃんでマイルマイル言われすぎたせいか見た瞬間駄目でした
>> https://x.com/winkeiba_dm/status/1977858659574050879 [link]
>逆ならいいんですけどね…
>気性はマイルはダメじゃないですか?
ここはまた性懲りもなくやってくるエリカ様がでした。引っ張って来て本番どういうペース作れるか次第で結構変わると思っていますね…
13425/10/15(水)22:47:22No.1363211545そうだねx2
>セイバーとかもそうですが統計のことはいまいちピンと来ないのが私です
>AEI3超えって結構すごいんですか?
サンデー4.94
ディープ3.59
理事長 2.87
13525/10/15(水)22:47:23No.1363211548+
ちなみにサンデーの初年度世代AEIは7.2でした
13625/10/15(水)22:47:36No.1363211621+
フリオーソから黒字市場がスプリントG1勝って種牡馬入りがあるかないかくらいが現実的なラインであとはラストクロップから生えてくるかどうかですもんね
13725/10/15(水)22:47:36No.1363211623そうだねx5
馬体診断でネタに走った事言うのもあるあるですけどふざけた内容を納得させて定着した屋久杉はやっぱりおかしいですね
13825/10/15(水)22:48:00No.1363211746そうだねx3
いくらなんでも初年度の2歳戦がいいってだけでダート種牡馬で1000万はやりすぎだろと思いはしましたがその2歳戦もおや…?となるとは
真面目にレモンポップ2体分とかアメリカンファラオ2.5頭分なので今年はディスカウントしないと厳しくねーです?
13925/10/15(水)22:48:11No.1363211813+
イクシードは新馬で472なのこれ結構むちむちになるコースじゃないですか?
14025/10/15(水)22:48:16No.1363211845そうだねx1
タキオンさんのAEI/CPI比でちょっとだめだったのってSSさんのお下がりで牝馬の成績が良くなってたのもあるんじゃないでしょうかと個人的には思ってます
14125/10/15(水)22:48:42No.1363211990+
👀牝馬は今年3歳世代が若干外れ年だったりします
勝ち上がり率が低くてこれまで初年度から皆勤だった秋華賞も今年は出走ゼロになっちゃいましたし
今年の2歳世代は一転して期待できそうな様子ですが
14225/10/15(水)22:48:52No.1363212030+
最初の3世代で全部G1馬出てますしあと10年なら多少当たりの出ない期間あっても廃課金され続けるでしょうねキタちゃん
14325/10/15(水)22:49:10No.1363212107+
今年はアメリカンファラオというガチの黒船がいるせいでダート種牡馬は大荒れでしょうね
確実に200以上はアメファラに流れますしJABEEの役目を思うと300OVERも全然見えてきます
14425/10/15(水)22:49:25No.1363212189そうだねx1
>サンデー4.94
>ディープ3.59
>理事長 2.87
👀おお〜
一応こっちは混合なんですよね?
14525/10/15(水)22:49:25No.1363212192そうだねx7
>レモンポップ2体分
3歳春の様子を見るとまあはい
>アメリカンファラオ2.5頭分
これがトンチキすぎます
14625/10/15(水)22:49:32No.1363212222そうだねx1
>解説聞いた気もしますが見てもイマイチ理解出来ないんですよねCPIとAEI…
AEIが種牡馬の子が稼いだ賞金
CPIがお母ちゃんの子が稼いだ賞金

つまりはシーザリオみたいな馬はCPIがくそ高い肌質が高いと言われます
14725/10/15(水)22:49:36No.1363212245+
>イクシードがしれっと皐月ダービー勝った時のキムテツの姿見てみたいです
14825/10/15(水)22:50:04No.1363212388+
>今年はアメリカンファラオというガチの黒船がいるせいでダート種牡馬は大荒れでしょうね
>確実に200以上はアメファラに流れますしJABEEの役目を思うと300OVERも全然見えてきます
流石に200辺りにキャップ付けると思いますよ…
14925/10/15(水)22:50:12No.1363212424+
>>ヴリチャとナダルはガツンと上げ過ぎなんですよ
>あくらつな
>ビジネスハック
値上げしてもしっかり付けてくる生産者サイドにも責任の一端はあるんですよ…!
案件なんですかねぇ
15025/10/15(水)22:50:15No.1363212445+
>イクシードは新馬で472なのこれ結構むちむちになるコースじゃないですか?
今が見た目ペラペラなので順調なら🌲コースですね
15125/10/15(水)22:50:16No.1363212452+
最近知りましたがウシュバはお顔が好みなのでいっぱい子供作って欲しいです
15225/10/15(水)22:50:22No.1363212482+
>理事長 2.87
疑問!私は何も知らん!
15325/10/15(水)22:50:24No.1363212492そうだねx1
>>レモンポップ2体分
>3歳春の様子を見るとまあはい
>>アメリカンファラオ2.5頭分
>これがトンチキすぎます
社台とかダーレーは「え!?アメリカンファラオが400万でBABAAでシャトルを!?」ってビビってそうです
15425/10/15(水)22:50:25No.1363212498そうだねx1
いくらアメファラでも3000ver付けるのはやりすぎです
15525/10/15(水)22:50:37No.1363212561+
イクシードガリガリに見えましたけどこれから筋肉モリモリマッチョウーマンになるんですかね
15625/10/15(水)22:50:39No.1363212581そうだねx3
>今年はアメリカンファラオというガチの黒船がいるせいでダート種牡馬は大荒れでしょうね
>確実に200以上はアメファラに流れますしJABEEの役目を思うと300OVERも全然見えてきます
種付け数制限するとは思いますが四駆がそれなりにようやってる以上200くらいリクエストは来ると思います
JBBAなので絞るとは思いますが
15725/10/15(水)22:50:41No.1363212592そうだねx1
産駒が走るのが大正義ですしお値段は正比例して然るべきですよ
15825/10/15(水)22:50:42No.1363212599+
>>イクシードがしれっと皐月ダービー勝った時のキムテツの姿見てみたいです
この場合秋は天皇賞スタートでしょうが共同会見で何時間ぐらい喋るんでしょう
15925/10/15(水)22:51:04No.1363212719そうだねx6
>ちなみにサンデーの初年度世代AEIは7.2でした
👻フジが大怪我した…?行け!ジェニュイン!ダンスパートナー!ツヨシ!マーベラス!ハピネス!プライム!サマー!ウェル!サンディー!
16025/10/15(水)22:51:07No.1363212738+
>イクシードがしれっと皐月ダービー勝った時のキムテツの姿見てみたいです
フォワ♥凱旋門♥
16125/10/15(水)22:51:20No.1363212795+
パレスマリスが本当の黒船になってくれますかね…?
16225/10/15(水)22:51:27No.1363212828+
>BABAA
もはや原型がありません!
16325/10/15(水)22:51:30No.1363212844+
https://x.com/winkeiba_dm/status/1932186059766665466 [link]
なんか大体目つきの話をしてますよね…
16425/10/15(水)22:51:34No.1363212877そうだねx1
>AEIが種牡馬の子が稼いだ賞金
>CPIがお母ちゃんの子が稼いだ賞金
>つまりはシーザリオみたいな馬はCPIがくそ高い肌質が高いと言われます
なるほど肌質ってのがCPIで分かって単純にAEIでどんだけ稼いだのかがわかって
それを比較すればどんな肌質からどんだけ稼げたかが分かるんですね
16525/10/15(水)22:51:44No.1363212919そうだねx6
AEI/CPIが高ければ種牡馬の力で勝たせてる
低ければ肌馬の力で勝たせてもらってる
って感じでしたっけ
16625/10/15(水)22:51:50No.1363212958そうだねx4
スワーヴリチャードの代表産駒を見るとランズエッジがすごいに収束してしまいます
16725/10/15(水)22:51:58No.1363212999+
イクシードが皐月ダービー取ると菊花回避の口実で凱旋門送りにされます
16825/10/15(水)22:52:04No.1363213042+
JBBAは本質的にババア
16925/10/15(水)22:52:05No.1363213047+
アメリカンファラオとかジャスティファイ(できなかった)とかってシャトル込みで年間400やってた実績あるので半シーズンだけなら300やる可能性は割とあると思ってます
300とまで行かなくとも250とかは全然あり得そうです
17025/10/15(水)22:52:06No.1363213052そうだねx6
CPIの難しい所は半兄弟でしか数値に反映されないので特定種牡馬と相性の良い繁殖牝馬が優秀な繁殖になったり凡庸な繁殖になったりする所なんですよね
17125/10/15(水)22:52:19No.1363213141+
イクシードに皐月ダービーヴェルメイユ凱旋門ローテ期待していいんですか!?
17225/10/15(水)22:52:51No.1363213289+
ふふふAEIなんて馬の数絞れば行けるんですよ
行きなさいビワハヤヒデ
17325/10/15(水)22:52:52No.1363213292+
> https://x.com/winkeiba_dm/status/1932186059766665466 [link]
>なんか大体目つきの話をしてますよね…
鈴木先生はステゴ系の子に大体目つきがきついって言ってます
17425/10/15(水)22:52:55No.1363213298そうだねx1
仮に3/2とかならパパのパワーの方がデケェ扱いなんでしょうか
17525/10/15(水)22:52:57No.1363213311+
兄弟が走るだけで高く売れるというのもなんか変な世界ですよね
走る保証になんて一切ならないのに
17625/10/15(水)22:53:03No.1363213336+
スクリーンヒーローは日高のヒーローでしたね
17725/10/15(水)22:53:15No.1363213391+
パ〜レパレパレ!!
350万(出生条件)でお財布に優しいパレスマリスをよろしくマリスねぇ…
17825/10/15(水)22:53:23No.1363213429+
書き込みをした人によって削除されました
17925/10/15(水)22:53:31No.1363213467そうだねx1
>イクシードに皐月ダービーヴェルメイユ凱旋門ローテ期待していいんですか!?
困ったことにこのローテって完遂できるなら理想的なルートなんですよね…
18025/10/15(水)22:53:34No.1363213487+
ロイヤルファミリーの次回のCM見ましたがおっさんが逃げろおおおおお!!って叫んでて逃げ馬買った私みたいだなと思いました
18125/10/15(水)22:53:41No.1363213527+
>イクシードに皐月ダービーヴェルメイユ凱旋門ローテ期待していいんですか!?
なんでヴェルメイユなんですか?
18225/10/15(水)22:53:45No.1363213538そうだねx1
皮無しは殺して食います
18325/10/15(水)22:54:13No.1363213672+
ナダルは地方交流重賞2つ勝ちましたが中央だとOP勝ちもありません
18425/10/15(水)22:54:23No.1363213708そうだねx4
ブライアンズタイムはそれこそAEI/CPI比較で肌を選ばない高パフォーマンスチンチンでしたが後継を繋ぐて難
18525/10/15(水)22:54:23No.1363213709+
>皮無しは殺して食います
カワハギの私!
18625/10/15(水)22:54:28No.1363213729そうだねx6
SSは乗用車でレースしてる所にフォーミュラーカーが乗り込んできたみたいなので日本競馬が世界でも戦える現代ではあんな一掃劇は起こりませんね
18725/10/15(水)22:54:34No.1363213763そうだねx4
>兄弟が走るだけで高く売れるというのもなんか変な世界ですよね
>走る保証になんて一切ならないのに
兄弟すら走らないのに比べたら可能性があると考えてしまうだけではあります
18825/10/15(水)22:54:37No.1363213779+
>皮無しは殺して食います
黙れ皮付き!
ってニシノレヴナントさんが言ってました
18925/10/15(水)22:54:42No.1363213802+
>ロイヤルファミリーの次回のCM見ましたがおっさんが逃げろおおおおお!!って叫んでて逃げ馬買った私みたいだなと思いました
その叫びが出る場面って出遅れてません?
19025/10/15(水)22:54:50No.1363213842+
>ブライアンズタイムはそれこそAEI/CPI比較で肌を選ばない高パフォーマンスチンチンでしたが後継を繋ぐて難
消えましたね…
19125/10/15(水)22:54:57No.1363213866そうだねx1
>CPIの難しい所は半兄弟でしか数値に反映されないので特定種牡馬と相性の良い繁殖牝馬が優秀な繁殖になったり凡庸な繁殖になったりする所なんですよね
他にもアパパネさんがタイドにとっては極上の花嫁
プイにとっては極々平凡な嫁
みたいになったりしますね計算上
19225/10/15(水)22:55:00No.1363213884そうだねx2
>ふふふAEIなんて馬の数絞れば行けるんですよ
>行きなさいビワハヤヒデ
統計の外れ値が産まれる原因来ましたね…
たしかニシノフラワーさんの父マジェスティックライトとかもこのせいで2年間だけぶっ飛んでましたよね
19325/10/15(水)22:55:18No.1363213963そうだねx1
ナダルは馬産が投機であることを思い出させてくれます
19425/10/15(水)22:55:20No.1363213973そうだねx1
大逃げに対して逃げろおおおおおおおはあると思います
19525/10/15(水)22:55:33No.1363214045+
>パ〜レパレパレ!!
>350万(出生条件)でお財布に優しいパレスマリスをよろしくマリスねぇ…
リアダビの2026の子に期待してますよ
19625/10/15(水)22:55:34No.1363214052+
ブライアンズタイム爺は息子たちが種牡馬として軒並み討ち死にしてギムレットさんはウオッカさん出したけど次は…?ってタイミングでも本人がG1馬出してるのが格の違いです
19725/10/15(水)22:56:12No.1363214245そうだねx3
>兄弟が走るだけで高く売れるというのもなんか変な世界ですよね
>走る保証になんて一切ならないのに
それ言ったら種牡馬に対してそれまでの産駒が走ってるだけで新しい産駒が高く売れることに疑義を出してるようなもんですよ
19825/10/15(水)22:56:26No.1363214308+
>ブライアンズタイム爺は息子たちが種牡馬として軒並み討ち死にしてギムレットさんはウオッカさん出したけど次は…?ってタイミングでも本人がG1馬出してるのが格の違いです
ファレノプシスが牡馬だったらどうなってたかなあと思ってしまいます
19925/10/15(水)22:56:41No.1363214371+
ブライアンズタイムが偉大な種牡馬であることは疑いようもありませんが3年目の産駒の競走成績はちょっと擁護できません
確かに成績落ちる年ではありますがこれ酷すぎますよ
20025/10/15(水)22:56:54No.1363214421+
>>ロイヤルファミリーの次回のCM見ましたがおっさんが逃げろおおおおお!!って叫んでて逃げ馬買った私みたいだなと思いました
>その叫びが出る場面って出遅れてません?
パドックとか本馬場入場の時とかに叫んでるかもしれません
20125/10/15(水)22:56:58No.1363214447そうだねx2
冷静にみてもスターズオンアースってめちゃくちゃ2400良血ですんあねぇ…
20225/10/15(水)22:57:22No.1363214561+
>冷静にみてもスターズオンアースってめちゃくちゃ2400良血ですんあねぇ…
なんて?
20325/10/15(水)22:58:04No.1363214753+
おは2400〜
20425/10/15(水)22:58:05No.1363214756+
ダノンうんこ垂れの弟はこの前大井でデビューしましたよ
結果は見ない方がいいと思います
20525/10/15(水)22:58:14No.1363214792+
BT系は期待のブライアンさんがアレでアレがアレになったのが語り辛いところではあります
20625/10/15(水)22:58:16No.1363214800+
>ファレノプシスが牡馬だったらどうなってたかなあと思ってしまいます
弟2頭がG1馬出せる種牡馬になりますからねぇ
20725/10/15(水)22:58:17No.1363214812+
>ブライアンズタイムが偉大な種牡馬であることは疑いようもありませんが3年目の産駒の競走成績はちょっと擁護できません
>確かに成績落ちる年ではありますがこれ酷すぎますよ
AEI見てみたら
初年度6.52
2年目5.92
とめちゃくちゃやってから
3年目1.50でダメでした
20825/10/15(水)22:58:41No.1363214921そうだねx3
トニービン系を絶滅寸前の古株と煽るブライアンズタイム系が居ましたねうまゆる
サンデーサイレンス系は数も質も一番を名乗ります
20925/10/15(水)22:58:48No.1363214943そうだねx4
Sharrood
1994年AEI95.43
Rainbow Quest
1996年AEI54.76
Bigstone
2000年AEI30.90
Pleasant Tap
2003年AEI59.24
Marju
2017年AEI64.52
21025/10/15(水)22:58:49No.1363214945+
>BT系は期待のブライアンさんがアレでアレがアレになったのが語り辛いところではあります
ただ2年間の産駒でもこれその…って感じですし…
21125/10/15(水)22:58:56No.1363214989+
>走る保証になんて一切ならないのに
全兄弟なら50%遺伝子一致保証ですし半兄弟でも25%保証ですよ
底辺種牡馬×近親活躍馬0牝馬よりはだいぶ保証されてます
21225/10/15(水)22:59:00No.1363215016+
>兄弟が走るだけで高く売れるというのもなんか変な世界ですよね
>走る保証になんて一切ならないのに
結果として走らずとも良血馬は所有すること自体に楽しみやステータスがありますからね
21325/10/15(水)22:59:17No.1363215114+
>>ブライアンズタイム爺は息子たちが種牡馬として軒並み討ち死にしてギムレットさんはウオッカさん出したけど次は…?ってタイミングでも本人がG1馬出してるのが格の違いです
>ファレノプシスが牡馬だったらどうなってたかなあと思ってしまいます
その場合重賞勝てず種牡馬になれずってオチな気もしますね
21425/10/15(水)22:59:21No.1363215130+
>3年目1.50でダメでした
むしろ中央重賞勝ち馬0頭で1.50あるんですか!?
21525/10/15(水)22:59:26No.1363215152+
ロベルト一子相伝拳がウオッカさんに受け継がれてしまったのが悪いという事にします
21625/10/15(水)22:59:39No.1363215227そうだねx2
>Marju
>2017年AEI64.52
鬱!
21725/10/15(水)23:00:03No.1363215341そうだねx1
>トニービン系を絶滅寸前の古株と煽るブライアンズタイム系が居ましたねうまゆる
あれは言ってるのがBT孫として最高の成績を残しつつ自分はちんぽ生えてないウオッカさんだからギリギリ笑えるやつです
21825/10/15(水)23:00:09No.1363215366そうだねx1
ナリタブライアンは生きてても一発でかいのはあったかもねぇぐらいなのが辛いところです
21925/10/15(水)23:00:23No.1363215449そうだねx2
farhhの中央のAEIが12って話ですか?
22025/10/15(水)23:00:46No.1363215557+
>ナリタブライアンは生きてても一発でかいのはあったかもねぇぐらいなのが辛いところです
大物0でしたが勝ち上がり率は38%あったんですよね…
22125/10/15(水)23:01:03No.1363215645そうだねx3
まあそれこそウマ娘のプイプイ産駒の血統表見ればファミリーラインの重要性はわかりやすいですよ
22225/10/15(水)23:01:06No.1363215659そうだねx3
>Sharrood
>1994年AEI95.43
姉貴はさすがだな
22325/10/15(水)23:01:15No.1363215710+
マヤもまあまあようやったとは思ってるんですけどね
22425/10/15(水)23:01:26No.1363215757そうだねx1
その辺はノーリーズンさんのシナリオで結構悲しく描かれたと聞きます
原作の私はそういうシナリオ見るとやっぱりかなり衝撃受けたりします?
22525/10/15(水)23:01:34No.1363215793+
>まあそれこそウマ娘のサンデーの血統表見ればファミリーラインが重要じゃないことはわかりやすいですよ
22625/10/15(水)23:01:34No.1363215795+
>>Sharrood
>>1994年AEI95.43
>姉貴はさすがだな
お姉様しか走ってないんですよ…!
22725/10/15(水)23:01:35No.1363215800そうだねx2
トニービン直系は滅びましたけど血自体は未だに凄い影響力ありますよね
22825/10/15(水)23:01:52No.1363215886+
トニービンはエアグルーヴ系で血統には残ってますけどBT系って残ってましたっけ
22925/10/15(水)23:02:13No.1363215981そうだねx4
>>トニービン系を絶滅寸前の古株と煽るブライアンズタイム系が居ましたねうまゆる
>あれは言ってるのがBT孫として最高の成績を残しつつ自分はちんぽ生えてないウオッカさんだからギリギリ笑えるやつです
サンデーサイレンス系も牝馬だからSS系継ぐ立場にないダスカさん・継ぐ継がない以前の問題のスズカさん・継ぐ立場だけどピンチの私なのでギリバランスが取れます
23025/10/15(水)23:02:26 サンデーサイレンスNo.1363216053そうだねx1
ファミリーラインのブラックタイプなんてねぇよ
うるせぇよ
正しいのは俺
23125/10/15(水)23:02:31No.1363216072そうだねx3
>>まあそれこそウマ娘のサンデーの血統表見ればファミリーラインが重要じゃないことはわかりやすいですよ
ウマ娘のサンデー系のファミリーラインはわりと充実してます…
23225/10/15(水)23:02:44No.1363216136そうだねx1
>マヤもまあまあようやったとは思ってるんですけどね
オープン級にかなり産駒送り込んでましたよね
チャクラとかオーシャンエイプスが好きでした
23325/10/15(水)23:02:53No.1363216182+
BT系は母系に入ったら障害に強くなりますよ!
平地のことは知りません!
23425/10/15(水)23:03:00No.1363216219そうだねx1
アメリカンファラオの血統解説で米国だとポピュラーな血統で固められていたせいで
繁殖相手も狭かったとか書かれていましたが
日本だとインブリードを作るのも大変ですよね…
23525/10/15(水)23:03:11No.1363216266+
>>ファレノプシスが牡馬だったらどうなってたかなあと思ってしまいます
>弟2頭がG1馬出せる種牡馬になりますからねぇ
サンデーブレイクG1馬出してたんですね
23625/10/15(水)23:03:23No.1363216322そうだねx2
チャクラはいい馬でしたねぇ…
23725/10/15(水)23:03:37No.1363216383そうだねx4
文字通りのファミリーの話ですがクリスマスに家族と一緒なおはマイルちゃんに謎の感動を覚えた私です
23825/10/15(水)23:03:50No.1363216441そうだねx1
>>>まあそれこそウマ娘のサンデーの血統表見ればファミリーラインが重要じゃないことはわかりやすいですよ
>ウマ娘のサンデー系のファミリーラインはわりと充実してます…
ちゃんと読んでない私!
ウマ娘の「サンデー」のファミリーラインであって
ウマ娘の「サンデー産駒」のファミリーラインではありません
もっとちゃんと読め!La victoire est à moi!
23925/10/15(水)23:03:54No.1363216457+
母父BT系は平地ならダートのちょっと長めのところ強いですよ
24025/10/15(水)23:04:01No.1363216495+
>アメリカンファラオの血統解説で米国だとポピュラーな血統で固められていたせいで
>繁殖相手も狭かったとか書かれていましたが
>日本だとインブリードを作るのも大変ですよね…
もしかして贅沢な薄め液になる可能性あります…?
24125/10/15(水)23:04:18No.1363216574+
地味にまだ産駒走ってないのにエフフが毎年ブックフルで値段上げてってるのは🦐のホームランバッターっぷりとサンデー4x3のちょっと無茶してつけても問題ないかな感があるからでしょうか
24225/10/15(水)23:04:39No.1363216690+
>アメリカンファラオの血統解説で米国だとポピュラーな血統で固められていたせいで
>繁殖相手も狭かったとか書かれていましたが
>日本だとインブリードを作るのも大変ですよね…
日本のみだと血が濃ゆすぎるので薄めるのにはちょうどよさそうです
24325/10/15(水)23:04:59No.1363216787+
>トニービンはエアグルーヴ系で血統には残ってますけどBT系って残ってましたっけ
それなりには残ってますね
最近だとナランフレグやテンハッピーローズの母系にいますし種牡馬として活躍してる馬だとエスポさんは母父BTです
24425/10/15(水)23:05:04No.1363216813そうだねx2
ただ肝心の日本競馬の神サンデーサイレンスはカス血統すぎて放出されたのがまた面白いです
そんでそのカス血統という評価もあながち間違いではないのが
24525/10/15(水)23:05:14No.1363216862+
>ウマ娘の「サンデー」のファミリーラインであって
ウマ娘のサンデーてマベちんですか?
24625/10/15(水)23:05:24No.1363216909そうだねx1
>その辺はノーリーズンさんのシナリオで結構悲しく描かれたと聞きます
>原作の私はそういうシナリオ見るとやっぱりかなり衝撃受けたりします?
クラシックの時期にブライアンさん出したのは吐きそうになりました
24725/10/15(水)23:05:25No.1363216910そうだねx1
ウマ娘でまで独りにする必要もないですしね
24825/10/15(水)23:05:44No.1363217012+
>日本だとインブリードを作るのも大変ですよね…
https://db.netkeiba.com/?pid=match&sire=000a012aad&mare=2016104648 [link]
母父🐱のプイ肌が主なクロス例ですね
https://db.netkeiba.com/?pid=match&sire=000a012aad&mare=2015104961 [link]
カナロア肌もクロスです
24925/10/15(水)23:05:48No.1363217031+
>ウマ娘の「サンデー」のファミリーライン
だれぇ…
25025/10/15(水)23:05:58No.1363217070そうだねx1
>>ウマ娘の「サンデー」のファミリーラインであって
>ウマ娘のサンデーてマベちんですか?
いるじゃないですかカフェさんの後ろに
25125/10/15(水)23:06:14No.1363217144+
母母父とかにはしっかり残ってるイメージありますブライアンズタイム
5代内からはそうそう消えないんじゃないでしょうか
25225/10/15(水)23:06:30No.1363217224+
スクリーンヒーローは要するにCPIがなんかイマイチでもAEIが相対的にいい感じみたいな感じの単位ですか
25325/10/15(水)23:06:40No.1363217271そうだねx3
なぜ素直にごめんなさいが出来ないんですか私!
25425/10/15(水)23:06:48No.1363217316+
>冷静にみてもスターズオンアースってめちゃくちゃ2400良血ですんあねぇ…
ンアーッ!良血スギィ!おっ大丈夫ですか大丈夫ですか!バッチェいい血統してますよ〜
25525/10/15(水)23:06:53No.1363217345そうだねx1
トニービンは血統表の真ん中から府中適性投げて来るイメージがあります
25625/10/15(水)23:06:59No.1363217375そうだねx3
SSお父ちゃんの母系のスカスカっぷりは有名ですが
良血のデヴィルズバッグがズッコケてから父系もう〜ん扱いされたことも忘れてはいけません
25725/10/15(水)23:07:06No.1363217407+
なんですかシングレ終わった後に連載始まったウマ娘シンデレラローズの主人公サンデーサイレンスがいるじゃないですかほら
25825/10/15(水)23:07:07No.1363217417+
>>日本だとインブリードを作るのも大変ですよね…
> https://db.netkeiba.com/?pid=match&sire=000a012aad&mare=2016104648 [link]
>母父🐱のプイ肌が主なクロス例ですね
> https://db.netkeiba.com/?pid=match&sire=000a012aad&mare=2015104961 [link]
>カナロア肌もクロスです
ストキャしかクロス生えないのはアウトブリード狙いなら追い風ですかねえ
25925/10/15(水)23:07:37No.1363217562そうだねx1
>>>ウマ娘の「サンデー」のファミリーラインであって
>>ウマ娘のサンデーてマベちんですか?
>いるじゃないですかカフェさんの後ろに
お友達はサンデーサイレンスじゃないですよ…
26025/10/15(水)23:07:51No.1363217629そうだねx3
なんというか初年度に3冠馬出したのが隆盛の元でありそれを期待されて滅んだ気もするんですブライアンズタイム
26125/10/15(水)23:07:56No.1363217648+
>なんですかシングレ終わった後に連載始まったウマ娘シンデレラローズの主人公サンデーサイレンスがいるじゃないですかほら
もしもし?2025年秋からその時代までのG1勝ち馬全部言えますか?
26225/10/15(水)23:08:02No.1363217675+
>地味にまだ産駒走ってないのにエフフが毎年ブックフルで値段上げてってるのは🦐のホームランバッターっぷりとサンデー4x3のちょっと無茶してつけても問題ないかな感があるからでしょうか
あとは産まれた産駒の馬体がいい雰囲気というのもありますし
そもそも3歳で年度代表馬になるほど強かった馬が300万というのが割安すぎたというのもありま住谷
26325/10/15(水)23:08:05No.1363217689+
どうせ数分で流れる話題に頭下げるのは「」らしくありません
26425/10/15(水)23:08:22No.1363217770そうだねx2
スターズオンアースの先祖のスタセリタがルメールの外国時代の恋人なんでしたっけ
26525/10/15(水)23:08:27No.1363217796そうだねx2
スクリーンヒーローは本当に偉い種牡馬でしたね
26625/10/15(水)23:08:40No.1363217856そうだねx1
>なぜ素直にごめんなさいが出来ないんですか私!
申し訳ないのですがはじめっから「ウマ娘にサンデーいないじゃないですか!」トイウツッコミ待ちのボケをしつつ「サンデーサイレンスのようにファミリーラインが全てじゃないですよ」という趣旨のレスだったので
なんかサンデー産駒のことサンデーと誤記したんだなとネタにマジレスされるとは思いませんでした
なので謝りません!!
26725/10/15(水)23:09:07No.1363217973+
>スクリーンヒーローは本当に偉い種牡馬でしたね
日高の暗黒面を救った救世主です
26825/10/15(水)23:09:13No.1363218001+
>スクリーンヒーローは本当に偉い種牡馬でしたね
ピクシーナイトはある意味モーリス後継というよりスクリーンヒーロー再びを期待されています
26925/10/15(水)23:09:19No.1363218030+
>スクリーンヒーローは本当に偉い種牡馬でしたね
スクリーンヒーロー。
腹を切りなさい。
27025/10/15(水)23:09:23No.1363218050+
>SSお父ちゃんの母系のスカスカっぷりは有名ですが
>良血のデヴィルズバッグがズッコケてから父系もう〜ん扱いされたことも忘れてはいけません
ヘイローもヘイルトゥリーズンも全然エリートって感じの馬生じゃないですよねそういえば
どっちも死ぬ程レース数使ってて笑えて来ますもはや
27125/10/15(水)23:09:29No.1363218079そうだねx1
実るほどに頭を垂れる稲穂かなと言われましたが頭を垂れた稲穂は鎌で刈られるだけじゃないですかとは思ったことがあります
27225/10/15(水)23:10:17No.1363218299そうだねx2
>スクリーンヒーローは本当に偉い種牡馬でしたね
グラスちゃんはスクリーンヒーロー本人にはつれなくて98年世代で飲む時にめっちゃ自慢してそうですよね
本人にも言え🐷。
27325/10/15(水)23:10:26No.1363218337そうだねx5
結局のところサンデー産駒のアメリカ逆輸入の結果ややヘイロー系の衰退を見るに
アメリカの馬産家たちの「サンデーサイレンスなんかいらん」という評自体はそんな間違ってないんですよね…
27425/10/15(水)23:10:31No.1363218361+
私に頭を下げさせた私は全員馬券外れてしまえ!
27525/10/15(水)23:11:09No.1363218514+
>なんというか初年度に3冠馬出したのが隆盛の元でありそれを期待されて滅んだ気もするんですブライアンズタイム
すみません文意がつかめません
BTは三冠馬の後もコンスタントに活躍馬出したので期待に添えていますし
子世代は期待以前の種牡馬成績ばかりなので何か関係ありますか?
27625/10/15(水)23:11:16No.1363218547そうだねx2
・血統面・牝系:秘蔵の牝系だったのでろくな結果を出していない牝系
・血統面・父系:同父デヴィルズバッグが超絶の期待を受けながら2〜3世代ほど走って当時G1馬ゼロ
・幼少期:見栄えが悪くセリでも買い戻すくらいの安値
代表的な遺伝面の要素で考えたら👻使える理由が無いです
27725/10/15(水)23:11:17No.1363218552+
ダイナアクトレスの一族が好きだったのでスクリーンヒーローの活躍は嬉しかったですよ
メジロとのマリアージュであんな凄い馬出すとは思いませんでした
27825/10/15(水)23:11:18No.1363218556そうだねx1
サトノアラジンとか場所が変われば成績全然変わるやつもいますからね
それこそ豪州ってそこまで日本と馬場変わらないはずなんですが…
27925/10/15(水)23:11:20No.1363218571そうだねx1
>私に頭を下げさせた私は全員馬券外れてしまえ!
啄木の真似をしたらそれ即ち啄木ですよ
28025/10/15(水)23:11:25No.1363218585+
真面目にあの肌質一説には種付け料5万からタダから繋がったのは奇跡です
28125/10/15(水)23:11:27No.1363218597+
>私に頭を下げさせた私は全員馬券外れてしまえ!
「」ペ木。
28225/10/15(水)23:12:00No.1363218753+
>結局のところサンデー産駒のアメリカ逆輸入の結果ややヘイロー系の衰退を見るに
>アメリカの馬産家たちの「サンデーサイレンスなんかいらん」という評自体はそんな間違ってないんですよね…
恐ろしく日本に合ってた種牡馬が運良く母国で需要無くて幸運にも日本に来れたんですね
28325/10/15(水)23:12:02No.1363218760+
>私に頭を下げさせた私は全員馬券外れてしまえ!
「」ペ木。
28425/10/15(水)23:12:09No.1363218786+
スクリーンヒーロー種付け無料キャンペーン
28525/10/15(水)23:12:50No.1363218947そうだねx2
>ダイナアクトレスの一族が好きだったのでスクリーンヒーローの活躍は嬉しかったですよ
>メジロとのマリアージュであんな凄い馬出すとは思いませんでした
ダイナアクトレスが古馬戦線でどんなに頑張ってもメジロラモーヌのせいで世代2番手と言われ続けたことを思うとモーリスは数奇な縁ですね
28625/10/15(水)23:12:54No.1363218961+
能あるタカ派爪を隠すっていい言葉ですよね
28725/10/15(水)23:13:02No.1363218995+
>結局のところサンデー産駒のアメリカ逆輸入の結果ややヘイロー系の衰退を見るに
>アメリカの馬産家たちの「サンデーサイレンスなんかいらん」という評自体はそんな間違ってないんですよね…
日本で似た例だとアグネスゴールドとかでしょうか
これはそもそも日本で供用されはしたものの結果出なくて移籍したら大活躍ですから本来も惜しむも何もないです
28825/10/15(水)23:13:04No.1363219003+
「」ぺと啄木の融合体とかもうどうしようもないじゃないですか
28925/10/15(水)23:13:10No.1363219032そうだねx1
>サトノアラジンとか場所が変われば成績全然変わるやつもいますからね
>それこそ豪州ってそこまで日本と馬場変わらないはずなんですが…
アラジンはNZです!豪州とNZでも活躍する種馬の傾向に違いがあるのが面白いですよね
29025/10/15(水)23:13:19No.1363219074そうだねx1
単純に強い種だったってところでなく恐ろしく日本にマッチしたという強さです
29125/10/15(水)23:13:21No.1363219084+
そもそもサンデーの近親何頭か日本に来ましたが皆当たりませんでしたからファミリーから見ても変な奴です
29225/10/15(水)23:13:28No.1363219114+
キタちゃんは単にホームランが今のところ牡馬なだけでコルトサイアーな訳ではないってイメージです
私はその逆です
29325/10/15(水)23:13:28No.1363219115+
>能あるタカ派爪を隠すっていい言葉ですよね
爪隠してる奴がタカ派とは片腹痛いですね
29425/10/15(水)23:13:46No.1363219192そうだねx1
私はトシ派です
29525/10/15(水)23:13:55No.1363219236そうだねx4
ヴィクトワールピサも日本じゃなんとかG1馬一頭ひねり出せただけの馬でしたが
トルコじゃオークス制覇にダービー制覇(ワンツーかつ掲示板に3頭!)という超絶的な活躍してますし輸出先での活躍が輸出元でも出来るかと言うとなんともです
29625/10/15(水)23:14:28No.1363219393+
>能あるタカ派爪を隠すっていい言葉ですよね
まさはるになりそうなのでやめておきます
29725/10/15(水)23:14:30No.1363219398+
>能あるタカ派爪を隠すっていい言葉ですよね
タカ派って大抵隠さず大暴れしてませんか
29825/10/15(水)23:14:33No.1363219417そうだねx1
>日本で似た例だとアグネスゴールドとかでしょうか
>これはそもそも日本で供用されはしたものの結果出なくて移籍したら大活躍ですから本来も惜しむも何もないです
最近だとサトノアラジンとかヴィクトワールピサですねぇ
29925/10/15(水)23:14:39No.1363219445そうだねx2
>ヘイローもヘイルトゥリーズンも全然エリートって感じの馬生じゃないですよねそういえば
>どっちも死ぬ程レース数使ってて笑えて来ますもはや
時代的にはそれくらい走るのは結構普通な時代です
ヘイローの1歳下のエリート中のエリートであるセクレタリアトの競走成績見てみてください
https://ahonoora.com/secretariat.html [link]
30025/10/15(水)23:14:50No.1363219488+
種牡馬は突然血統から駆逐される可能性高いけど
母父はかなり長く残ることあるから頑張って名牝馬生み出してほしい
30125/10/15(水)23:15:02No.1363219527+
デヴィルズバッグタイキさんの父くらいの認識でしたがそんな良血だったんですか
海外馬のバックボーンはなかなか把握しきれません
30225/10/15(水)23:15:15No.1363219596+
タカ派…ザ・ガッツ!の話ですか?
30325/10/15(水)23:15:21No.1363219617+
日本は凄い種牡馬でやったー!でアメリカは売れてやったー!血繋がってよかったねぐらいのwin-winなんじゃないですかね
30425/10/15(水)23:15:40No.1363219706+
>すみません文意がつかめません
>BTは三冠馬の後もコンスタントに活躍馬出したので期待に添えていますし
>子世代は期待以前の種牡馬成績ばかりなので何か関係ありますか?
おっしゃるとおりですがSSと正面切って毎年のように戦えていますか?という印象があるんですよね
三冠馬を送り出したならクラシック戦線に期待馬出るでしょうという感じでしたがなんというかムラが激しいんですよBT
30525/10/15(水)23:16:07No.1363219835そうだねx1
>結局のところサンデー産駒のアメリカ逆輸入の結果ややヘイロー系の衰退を見るに
>アメリカの馬産家たちの「サンデーサイレンスなんかいらん」という評自体はそんな間違ってないんですよね…
実際産駒一杯作れたらどうかは歴史のif過ぎて不明ですがあの時あのタイミングがアメリカ種牡馬黄金時代過ぎて埋もれてた可能性が高かったのは間違い無いですね…
30625/10/15(水)23:16:10No.1363219850そうだねx1
>デヴィルズバッグタイキさんの父くらいの認識でしたがそんな良血だったんですか
>海外馬のバックボーンはなかなか把握しきれません
近親にシングスピールやハルーワスウィートです
30725/10/15(水)23:16:28 ID:Rx9qNleMNo.1363219938+
スレッドを立てた人によって削除されました
😥「」に中国の話をしたらキレられた…
😫Vtuberの中身の話をしただけで荒らされた…
こんなお悩み、ありませんか?
🤩その悩み、シャンクススレが解決します!!🤩

シャンクススレなら、
✅猫虐待の話題→OK!🔪🐈🫁
✅どっとライブ批判→OK!▶😆🐷
✅荒らしスクリプト講座→OK!💻😇🗳️
✅ポケモンZAリークの話→OK!🐎😋💞
✅チェンソーマン映画叩き→OK!🪚🤪🪚

シャンクススレはあなたの「キチ活」を全力でサポートします!!

現行スレはこちら!→ https://hanaco.jp/trial/DHdmrsv [link] ※隔離対策のために「テッカニン」とレスしてください
30825/10/15(水)23:16:28No.1363219941+
タカ派?私はノリ派です
30925/10/15(水)23:16:30No.1363219947そうだねx1
アメリカのクラシック三冠がまず今の馬のローテで見たら相当過酷な間隔ですよね…
31025/10/15(水)23:16:33No.1363219963そうだねx3
いもげのグラスちゃんではなくアニメやアプリのグラスちゃんを見るにスクリーンヒーローにはむしろ手のかかるけど自慢の後輩ですよぉ〜ってニコニコしてそうです
オールハイユウさんも好きでしたが銀幕英雄もそっからの血筋もはよ実名で来てください
31125/10/15(水)23:16:43No.1363220015+
アメファラはファンの多い馬ですが良績を残してるこっちでいい子を出したら喜んでくれるんじゃないでしょうかね
31225/10/15(水)23:16:43No.1363220016+
>ヘイローの1歳下のエリート中のエリートであるセクレタリアトの競走成績見てみてください
> https://ahonoora.com/secretariat.html [link]
恐ろしいのはこんだけ死ぬ程走らされてて勝つことです
最後やることなくなりすぎてマンノウォーSと今でいうカナディアン・インターナショナル(いずれも芝重賞)を圧勝して締めくくってます
もっと結果良ければ凱旋門賞行く予定だったのセクレタリアトでしたっけ?
31325/10/15(水)23:16:55No.1363220080そうだねx2
>近親にシングスピールやハルーワスウィートです
海外的にはラーイも外せませんよ
ヤバいですこのファミリー
31425/10/15(水)23:16:58No.1363220100そうだねx3
サンデーサイレンスなんかむしろ「走ってない」方とすら言えますよ
イージーゴーアなんかベルモントS終わってからBCクラシック走るまでにホイットニーH・トラヴァーズS・ウッドワードH・ジョッキーCGCと4回も使ってますからね(しかも全部勝ってる)
マジで走りまくってます
https://world.jra-van.jp/db/horse/H1377/ [link]
31525/10/15(水)23:17:03No.1363220126そうだねx2
>日本は凄い種牡馬でやったー!でアメリカは売れてやったー!血繋がってよかったねぐらいのwin-winなんじゃないですかね
でもまぁオーナーからしたら愛する我が子の血が自分の国で繋がって広がってほしいのは仕方ありません
31625/10/15(水)23:18:28No.1363220527そうだねx2
最近の社台の種付料は種牡馬への評価ってより種付数をとにかく減らすのが目的だと思っています
31725/10/15(水)23:18:36No.1363220568+
走りまくる馬で私が好きなのはスキップアウェイです
スキップ…と言うには苛烈で物凄い走りと強行軍を戦い抜きチャンピオンとなりました
https://ahonoora.com/skip_away.html [link]
31825/10/15(水)23:18:54No.1363220661そうだねx1
https://x.com/naoyayoshidausa/status/1977504938910744846?s=61&t=xNQA-4MIVGuLbCZbEui3pg [link]
なんか最近表彰されたらしいサンデーサイレンスさんです
31925/10/15(水)23:19:37No.1363220881+
>アメファラはファンの多い馬ですが良績を残してるこっちでいい子を出したら喜んでくれるんじゃないでしょうかね
まあ今回は一年だけシャトルなのでお試しですし
いい子がいるの自体は既に唯一の国際G1複数勝利した牡馬とかいるのでわかってることなのです
32025/10/15(水)23:19:46No.1363220917そうだねx1
>デヴィルズバッグタイキさんの父くらいの認識でしたがそんな良血だったんですか
>海外馬のバックボーンはなかなか把握しきれません
全姉のグローリアスソングはエクリプス賞馬かつG1馬を産んだ歴史に残る名牝です
全弟のセイントバラードは恵まれない環境ながらエクリプス賞馬を2頭輩出した種牡馬です
32125/10/15(水)23:20:08No.1363221003そうだねx2
サンデーサイレンス自体はベルモント→BCクラシックの間に2回使ってるのが当時っぽいですが全体的に見ると今の馬ともあまり変わりないローテですよね
32225/10/15(水)23:20:22No.1363221076+
>>日本は凄い種牡馬でやったー!でアメリカは売れてやったー!血繋がってよかったねぐらいのwin-winなんじゃないですかね
>でもまぁオーナーからしたら愛する我が子の血が自分の国で繋がって広がってほしいのは仕方ありません
第一は本国での成功なんですよね
チャンスとは言ってもやはり成功の報を聞けるまでは残念さが先立ちます
SSはすべてが最高に噛み合いましたが
32325/10/15(水)23:21:31No.1363221373+
ラムタラのことを語らねばなるまい…
32425/10/15(水)23:21:33No.1363221388そうだねx5
アーサー・ハンコック氏は当時まだ若いとはいえ生きて自分の愛馬のサイアーラインが異国に死ぬ程広まるのを見られてよかったです
32525/10/15(水)23:21:53No.1363221461そうだねx1
デヴィルズバック自体のその後はともかくタイキさん自身はあれほどのパフォーマンス叩き出した割にその後が続いてないのが難しいもんですね…
32625/10/15(水)23:22:10No.1363221549そうだねx1
>サンデーサイレンス自体はベルモント→BCクラシックの間に2回使ってるのが当時っぽいですが全体的に見ると今の馬ともあまり変わりないローテですよね
今の時代でも三冠後はジムダンディS or ハスケルSからトラヴァーズSなど1〜2戦は当たり前ですからね
32725/10/15(水)23:22:44No.1363221693+
日本に特化した話題ならメイセイオペラの父もこのバラードの一族ですしさらに上の世代まで行くとグラスちゃんも比較的近親に当たります
ソアリング牝系まで広げると日本をめちゃくちゃ支配してます
32825/10/15(水)23:23:00No.1363221758そうだねx1
>三冠馬を送り出したならクラシック戦線に期待馬出るでしょうという感じでしたがなんというかムラが激しいんですよBT
ギムレットさんやノーリーズンさんのエミュできないのでこの皮のままで話しますけど
02世代まではBTはSSと正面切って争っている扱いでしたよ
なんなら「アベレージはSSだが大物はBTだ」という風潮までありました
(当時最高傑作の私も年度代表馬に選ばれませんでしたし!)
03世代から二冠馬と三冠牝馬と年度代表馬とエリ女連覇馬が出てそんな意見も薄れましたが
32925/10/15(水)23:23:08No.1363221791そうだねx1
ベルモントからBCに行くまでに
ホイットニーS・トラヴァーズS・ウッドワードS・ジョッキークラブGCと4回使ってるイージーゴアさんが怖いです
現代だとそのどれか一つ使ってBC行くのが標準ローテですよ…?
33025/10/15(水)23:23:13No.1363221816そうだねx1
たまーに欧州の有力馬の血統表にちょろっと載ってることありますよねラムタラさん
ナスルエルアラブとかラインゴールドみたいな感じで5代内にはたまにいるイメージです
33125/10/15(水)23:23:13No.1363221817そうだねx2
日本競馬の礎になったってレベルで成功したのでSSそのものは超成功ですが
海外に売りたくない国内で成功してほしいオーナーの気持ちは仕方ありません
33225/10/15(水)23:23:22No.1363221854そうだねx1
例えばクラウンプライドが韓国で種牡馬になって韓国リーディングを席捲し産駒が続々種牡馬になってこちらも活躍し孫世代が日本でも活躍!
となったとしても活躍できてよかったねって喜ぶだけじゃないでしょうか
それと一緒ですよ
33325/10/15(水)23:23:54No.1363221980そうだねx1
私はSSは牝馬が集まればアメリカでも欧州でもバンバン活躍馬出せる抜けた能力があったと思いますけどね…
そもそもその牝馬が集まったか怪しいですが
33425/10/15(水)23:24:30No.1363222124+
日本からアメリカに攻めてくる馬の大半もSSの末裔ですから
本当に孝行息子でした
33525/10/15(水)23:25:08No.1363222294そうだねx1
>例えばクラウンプライドが韓国で種牡馬になって韓国リーディングを席捲し産駒が続々種牡馬になってこちらも活躍し孫世代が日本でも活躍!
>となったとしても活躍できてよかったねって喜ぶだけじゃないでしょうか
>それと一緒ですよ
ハンコックさんのサンデーサイレンスへの思い入れはとんでもなく深いでしょうし比較にならないと思います
33625/10/15(水)23:25:35No.1363222405+
>私はSSは牝馬が集まればアメリカでも欧州でもバンバン活躍馬出せる抜けた能力があったと思いますけどね…
>そもそもその牝馬が集まったか怪しいですが
欧州に関してはサンドロップが英クラシック制覇あと一歩の所までいきましたからね
もう少し見てみたかったです
33725/10/15(水)23:25:42No.1363222430+
アメリカの種牡馬システムが日本とは根本的に違いますからねぇ
33825/10/15(水)23:25:44No.1363222438そうだねx3
馬産もたらればはありませんからね
ドゥラメンテがまだ生きてればみたいな話になりますし
33925/10/15(水)23:25:53No.1363222485+
ロベルト系はむらっけの塊すぎて競走成績と種牡馬としてのポテンシャルさえあんまり相関していないイメージです
34025/10/15(水)23:25:58No.1363222506そうだねx1
スキップアウェイはスキッピーの愛称込みで好きな馬です
34125/10/15(水)23:26:07No.1363222553+
ハンコックさんはその後SSを種付けしたりその血を引いた馬を所有したのでしょうか
34225/10/15(水)23:26:38No.1363222687そうだねx4
アメリカから買い付けてきた種牡馬いっぱいいますけど
まぁみんな本音を言えばアメリカで成功させたかったでしょうね
34325/10/15(水)23:26:51No.1363222740そうだねx3
>私はSSは牝馬が集まればアメリカでも欧州でもバンバン活躍馬出せる抜けた能力があったと思いますけどね…
>そもそもその牝馬が集まったか怪しいですが
私は逆にアメリカでのヘイロー系衰退の流れには抗えなかったと思います
34425/10/15(水)23:26:55No.1363222758そうだねx2
ロベルトからして大物食いで知られた馬でしたね
34525/10/15(水)23:28:19No.1363223111+
ナダルはロベルト一子相伝拳の使い手となれるでしょうか
34625/10/15(水)23:28:20No.1363223112+
私は何回でも何度でも同じ話するんですがイージーゴーアがそれなりの年齢まで生きて種牡馬続けてたら今の血統図にサイアーがどうかはともかく母系には食い込みまくって確実な血筋を残してた論者です
それこそ父サンデー母父イージーゴアや子・孫世代で交わることが今のごく少数より遥かにあったと思ってます
34725/10/15(水)23:28:57No.1363223269そうだねx2
本国アメリカだけ侵略まで出来なのがまたサンデーの因果ですぬ
34825/10/15(水)23:29:25No.1363223401+
へー…海外で成功して良かったね!で済まずに
おい!なんで売った!?!?ってなるような馬だとやっぱり踊る勇者でしょうか?
34925/10/15(水)23:29:26No.1363223410そうだねx1
そう考えるとよくアメリカンファラオ日本に来ますね…
dice1d10=8 (8) シーズンぐらいいてくれてもいいんですよ?
35025/10/15(水)23:29:43No.1363223472+
東洋の島国をパート1国まで押し上げた偉大な種牡馬だとしても
まぁそれはそれこれはこれ…アメリカ人はアメリカが世界の中心ですからね
35125/10/15(水)23:29:46No.1363223487+
>02世代まではBTはSSと正面切って争っている扱いでしたよ
>なんなら「アベレージはSSだが大物はBTだ」という風潮までありました
オープンまで行く大物が充実期にはSS産駒抜くくらいな感じではありましたよね
35225/10/15(水)23:29:48No.1363223494そうだねx2
イージーゴアもサンデーサイレンスもお互いに互いにムキになるかのように人馬陣営みんなで戦ってる感が好きです
実際名門牧場とその出奔した長男(アーサーハンコック3世)がオーナーでしたっけ
35325/10/15(水)23:30:21No.1363223637そうだねx2
>へー…海外で成功して良かったね!で済まずに
>おい!なんで売った!?!?ってなるような馬だとやっぱり踊る勇者でしょうか?
フォーティナイナーも凄いですよ
その後のディストーテッドヒューマーの躍進とか見てると
35425/10/15(水)23:30:21No.1363223638+
>本国アメリカだけ侵略まで出来なのがまたサンデーの因果ですぬ
レースは勝てても繁殖で跳ねませんからねえ…
ヨシダも日本に来ちゃいましたし
35525/10/15(水)23:30:23No.1363223651そうだねx4
>へー…海外で成功して良かったね!で済まずに
>おい!なんで売った!?!?ってなるような馬だとやっぱり踊る勇者でしょうか?
チチカステナンゴですかね…
売ったフランス競馬も勝った日本競馬も大損のlose-lose取引です
しかも日本語にすると変な名前ですし
35625/10/15(水)23:30:33No.1363223699+
>ナダルはロベルト一子相伝拳の使い手となれるでしょうか
自分自身の系統としては広げてるくせに子孫には一子相伝で争わせてるの腹黒くないですか
35725/10/15(水)23:30:51No.1363223771そうだねx1
種牡馬として海外で活躍するのも良いのですが九州もですね⋯
35825/10/15(水)23:31:04No.1363223820+
ヘイローはリーディングサイアーでしたが
ヘイロー系は日本に行ったSS系と南米行ったサザンヘイロー系以外はほぼ壊滅してるんですよね…
サザンヘイローの子孫は米国に逆侵攻を始めましたがSS系はまだまだです
35925/10/15(水)23:31:07No.1363223837+
アグネスゴールドが南米経由でサンデーの血を送ってた記憶でしたけどどんなもんでしたっけアメリカで
36025/10/15(水)23:31:19No.1363223894+
日本はちょっとターントゥ系の血統好きすぎです
36125/10/15(水)23:31:36No.1363223991+
今のアメリカって何が主流なんですか?
ストームキャッツ!ですか?
36225/10/15(水)23:31:54No.1363224066+
>そう考えるとよくアメリカンファラオ日本に来ますね…
>dice1d10=8 (8) シーズンぐらいいてくれてもいいんですよ?
G1馬出したか重賞馬そこそこ出したんですね…
36325/10/15(水)23:32:01No.1363224093+
>イージーゴアもサンデーサイレンスもお互いに互いにムキになるかのように人馬陣営みんなで戦ってる感が好きです
>実際名門牧場とその出奔した長男(アーサーハンコック3世)がオーナーでしたっけ
社台もマイネルも縁のあったクレイボーンとストーンファームですね
あのとき総帥が強制送還されてなかったら照屋と総帥が共同でサンデー連れてきた世界もあったのかもしれません
36425/10/15(水)23:32:08No.1363224118そうだねx2
>種牡馬として海外で活躍するのも良いのですが九州もですね⋯
言い方トゲチックですが九州は馬の育成する基盤からテコ入れしなきゃいけないのは…
36525/10/15(水)23:32:16No.1363224144そうだねx2
アメリカンファラオと言えばエンパイアメーカーも取り返せただけで危うくアメリカは大損こくところでした
36625/10/15(水)23:32:32No.1363224206そうだねx3
>へー…海外で成功して良かったね!で済まずに
>おい!なんで売った!?!?ってなるような馬だとやっぱり踊る勇者でしょうか?
ダンシングブレーヴ系は有力後継のコマンダーインチーフやホワイトマズルも売られてますしヨーロッパで繁殖的価値を称賛されていたかは微妙です
もちろん個人的に彼がアジアに売られたことを嘆いたファンはたくさんいたと思いますが
36725/10/15(水)23:32:36No.1363224224そうだねx1
デヴィルズバッグは名門牝系出身!全姉も強い!幼少期も良くてさらに2歳時のパフォーマンスは抜群でセクレタリアトの再来!という流れで2歳末時点で種牡馬シンジケートが組まれるような超絶期待された名馬です
そこから結果が出るのが遅すぎるくらいのそこそこ止まりな感じという寂しい結果でした
36825/10/15(水)23:32:41No.1363224248+
デヴィルズバッグは孫のロージズインメイを総帥が連れてきてましたね
36925/10/15(水)23:32:43No.1363224256+
アメリカといえばミスプロって漠然としたイメージがあります…
37025/10/15(水)23:33:01No.1363224327そうだねx2
>>へー…海外で成功して良かったね!で済まずに
>>おい!なんで売った!?!?ってなるような馬だとやっぱり踊る勇者でしょうか?
>ダンシングブレーヴ系は有力後継のコマンダーインチーフやホワイトマズルも売られてますしヨーロッパで繁殖的価値を称賛されていたかは微妙です
>もちろん個人的に彼がアジアに売られたことを嘆いたファンはたくさんいたと思いますが
要らなかったから買ったでいいんですかねあれ…
37125/10/15(水)23:33:09No.1363224365そうだねx1
>今のアメリカって何が主流なんですか?
>ストームキャッツ!ですか?
大きく言えばナスルーラとカロがサイドに控え基本はその通りストームキャット・ミスプロですかね
37225/10/15(水)23:33:24No.1363224428+
そういえば国内シャトル種牡馬っていますがあれどういう意味があるんです?
その年繋養するスタッドの客寄せとかですか
37325/10/15(水)23:33:41No.1363224510+
>東洋の島国をパート1国まで押し上げた偉大な種牡馬だとしても
>まぁそれはそれこれはこれ…アメリカ人はアメリカが世界の中心ですからね
結局種牡馬にしろ肌馬にしろアメリカ様のケツ舐めないと強いダート馬は作れないんですよ!
37425/10/15(水)23:34:02No.1363224600+
ノーザンダンサーもニジンスキーもセクレタリアトもシアトルスルーもダンシングブレーヴもみんな北米大陸生まれの馬です
37525/10/15(水)23:34:03No.1363224605そうだねx2
ぶっちゃけダンブレはザマァ系のノリやりたいがために過剰に欧州での評価と成績とファンからの感情が盛られてる節があります
前の話ですけど「日本に送られて数年で死んだ」って書いてあるサイトも有るぐらいにはあんまし興味持たれてませんでしたよ
37625/10/15(水)23:34:19No.1363224676そうだねx2
>イージーゴアもサンデーサイレンスもお互いに互いにムキになるかのように人馬陣営みんなで戦ってる感が好きです
>実際名門牧場とその出奔した長男(アーサーハンコック3世)がオーナーでしたっけ
言うなれば社台から吉田何某さんが出てったのちに作り上げた馬と社台本家のエリートが三冠路線でモロ激突ですか夢がありますね
37725/10/15(水)23:34:39No.1363224756+
セクレタリアトの再来みたいな綽名のポイントギヴンも悪かないけど本体の凄まじい強さに比べると地味なんですよねえ
まあこれ言うとなんですがそもそもセクレタリアト自体本体の強さと期待に比べると実際の繁殖成績が
37825/10/15(水)23:34:47No.1363224782そうだねx3
血統的な話を掘ったら現代競馬は北米馬産に足を向けて寝られねぇんですよ!
カナダ産ですが
37925/10/15(水)23:34:48No.1363224787+
欧州ってダートないんでしょうか
38025/10/15(水)23:35:18No.1363224906そうだねx1
>要らなかったから買ったでいいんですかねあれ…
それこそ欧州の10f路線の種牡馬なんて買えませんし売ったてことは要らないてことです
38125/10/15(水)23:35:18No.1363224907そうだねx1
>東洋の島国をパート1国まで押し上げた偉大な種牡馬だとしても
>まぁそれはそれこれはこれ…アメリカ人はアメリカが世界の中心ですからね
というかサラブレッドの生産においては文字通りですからね
欧州はノーザンダンサーが染め上げ(カナダ生産…なんのこったよ…)
日本はサンデーサイレンスが染め上げ
現代でもジャスティファイとアメリカンファラオが…です
血糖においてアメリカアズナンバーワンは単なる事実です
38225/10/15(水)23:35:32No.1363224959そうだねx2
>No.1363224787
オールウェザーはありますがダートのグレードレースはないと思っていいです
38325/10/15(水)23:36:08No.1363225101+
アメリカにあらずんば米国にあらずですからね
38425/10/15(水)23:36:12No.1363225119+
>血糖においてアメリカアズナンバーワンは単なる事実です
アホほど砂糖使ってそうですもんね
38525/10/15(水)23:36:12No.1363225122+
欧州はローマ軍がすべて道を作ってしまったので土の道がないんですよ
38625/10/15(水)23:36:19No.1363225150そうだねx2
>現代でもジャスティファイとアメリカンファラオが…です
>血糖においてアメリカアズナンバーワンは単なる事実です
ファラオの種牡馬成績は…
それにジャスティファイも本国ダートでは主要な立ち位置とは言えませんよ
38725/10/15(水)23:36:22No.1363225159+
>アメリカにあらずんば米国にあらずですからね
孝太郎の弟。
38825/10/15(水)23:36:23No.1363225160そうだねx3
>欧州はノーザンダンサーが染め上げ(カナダ生産…なんのこったよ…)
カナダをアメリカ扱いするのはカナダ人本当に怒るからマジで気をつけましょうね!
人によっては北米という言い方すら耳絞りますよ!
38925/10/15(水)23:36:36No.1363225228そうだねx2
デヴィルズバッグの姉のグロリアスソング産駒のシングスピールじゃない方の牡馬からファンタスティックライトが出てるんですね
39025/10/15(水)23:37:04No.1363225341+
>人によっては北米という言い方すら耳絞りますよ!
北米は北米じゃないですか!
39125/10/15(水)23:37:16No.1363225391+
クラシックホース出せるレベルなのになんかすぐに売られてるディヴァインライトさん…
39225/10/15(水)23:37:27No.1363225434そうだねx1
年内中央1勝が条件のロイヤル軍団ってかなり弱小というかそりゃ事業としては潰されるだろと思いました
39325/10/15(水)23:37:28No.1363225438+
血糖が凄いのがアメリカで
メープルを飲むのがカナダです
39425/10/15(水)23:37:40No.1363225488+
>>人によっては北米という言い方すら耳絞りますよ!
>北米は北米じゃないですか!
陸で国境を接する国には日本にはわからない何かがあるのかもしれません
39525/10/15(水)23:38:16No.1363225634+
アリダーの血も頑張ったんですけど残りませんでしたか
39625/10/15(水)23:38:20No.1363225653そうだねx1
世界の血統がノーザンダンサーとミスタプロスペクターに染め上げられ
残りもヘイルトゥリーズンだのボールドルーラーだの
現代競馬はアメリカに始まりアメリカに終わります
39725/10/15(水)23:38:29No.1363225694そうだねx3
>日本はちょっとターントゥ系の血統好きすぎです
日本の競馬史は半分が叔父ナスルーラと甥ロイヤルチャージャーの歴史といっても過言ではないですからその段階から見るべきかもしれません
39825/10/15(水)23:38:30No.1363225701+
国境問題はほんとデリケートなので触れない方が安全ですよ
39925/10/15(水)23:38:37No.1363225727そうだねx3
ぶっちゃけファラリス(イギリス)→ファロス(イギリス)→ネアルコ(イタリア)→ニアークティック(カナダ)→ノーザンダンサー(カナダ)の流れにアメリカ関わってないのにアメリカが血統を支配してるはあまりにも言い過ぎではと思う瞬間があります
40025/10/15(水)23:39:10No.1363225847+
ジャスティファイが完全に欧州向きだったのは面白いですよね
40125/10/15(水)23:39:10No.1363225853そうだねx1
スコットランド人ですか?と聞いた途端優しかったのが早口で反論と紹介まくしたてたイギリスの方のツイートがバズってましたね
そんな感じじゃないですかねカナダをアメリカ呼ばわりするの
40225/10/15(水)23:39:14No.1363225869+
>アリダーの血も頑張ったんですけど残りませんでしたか
ナシダー……
40325/10/15(水)23:39:32No.1363225938+
日本だって偶に同じ県で一括りにされると地域同士で醜い争いが起きるじゃないですか
40425/10/15(水)23:39:37No.1363225968そうだねx2
「北アメリカ」ってのは大陸としてそうカウントはするのですが
北米の人たちは自分らを「北アメリカ」なんて言いません
USAとかステイツとかです
40525/10/15(水)23:39:48No.1363226020そうだねx1
日本人だってニイハオとかナムハセヨとか言うとブチギレますからね
自分は外国人全員にハローとか言うくせに
40625/10/15(水)23:39:57No.1363226058+
米三冠好走できる種牡馬は芝もいけるようになる説があります
いけすぎると芝にやや偏るくらいです
40725/10/15(水)23:40:05No.1363226091+
アイルランドもスコットランドもイギリスでしょ
40825/10/15(水)23:40:07No.1363226098そうだねx1
>ぶっちゃけファラリス(イギリス)→ファロス(イギリス)→ネアルコ(イタリア)→ニアークティック(カナダ)→ノーザンダンサー(カナダ)の流れにアメリカ関わってないのにアメリカが血統を支配してるはあまりにも言い過ぎではと思う瞬間があります
現在主要じゃない国もかなりラインに貢献してるの当時はともかく今見ると面白いですね
40925/10/15(水)23:40:11No.1363226109+
アメリカ以外のアメリカで言えばアル共杯は妙にグレード高いですね
41025/10/15(水)23:40:11No.1363226112+
>日本だって偶に同じ県で一括りにされると地域同士で醜い争いが起きるじゃないですか
長野です?
41125/10/15(水)23:40:16No.1363226125+
韓国人とか中国人って言われるようなもんですか?
41225/10/15(水)23:40:44No.1363226245+
まあ見ていてくださいネイティヴダンサー傍系の血はダイイシスからなんとかしますよ
41325/10/15(水)23:40:50No.1363226271+
>韓国人とか中国人って言われるようなもんですか?
東アジア人と言うようなもんです
41425/10/15(水)23:40:50No.1363226274そうだねx1
>日本人だってニイハオとかナムハセヨとか言うとブチギレますからね
>自分は外国人全員にハローとか言うくせに
お互い様感がすごくすごいですね…
41525/10/15(水)23:40:52No.1363226284+
連合王国ですからね…
41625/10/15(水)23:41:04No.1363226337+
忘れた頃に南米から怪物が現れて北米を席巻するんですよ…!
41725/10/15(水)23:41:07No.1363226349+
>>日本だって偶に同じ県で一括りにされると地域同士で醜い争いが起きるじゃないですか
>青森です?
41825/10/15(水)23:41:15No.1363226374+
まあディンヒル産駒が世界中で走りましたし…
41925/10/15(水)23:41:25No.1363226414+
アメリカとカナダは英国からの独立の経緯が違うのでその辺から感覚が合わなそうです
42025/10/15(水)23:41:28No.1363226427+
>日本人だってニイハオとかナムハセヨとか言うとブチギレますからね
>自分は外国人全員にハローとか言うくせに
英語も喋れないやつは仕事していらんということです極端に言えば
日本人は自分を卑下しすぎです 普通母語じゃない言葉で話しかけようと頑張ってなぞくれませんよ
42125/10/15(水)23:41:48No.1363226511そうだねx3
にんげんはおろか
42225/10/15(水)23:42:04No.1363226582+
独立戦争やってるあたりアメリカは気合が違います
42325/10/15(水)23:42:34No.1363226692+
>にんげんはおろか
そんなもんこのスレだけでもわかりますよ!
42425/10/15(水)23:43:40No.1363226952+
菊花賞👀は今年も厳しそうですねぇ
42525/10/15(水)23:43:48No.1363226987+
シュヴァちんちん〜
42625/10/15(水)23:43:57No.1363227017+
「」ペはねぇ!人間じゃないんですよ!
42725/10/15(水)23:44:05No.1363227051+
>シュヴァちんちん〜
「」ペまんまん〜
42825/10/15(水)23:44:24No.1363227132+
日本に来たなら日本語使えやハゲ共が
42925/10/15(水)23:44:30No.1363227157+
>>シュヴァちんちん〜
>「」ペまんまん〜
縫い付け〜
43025/10/15(水)23:44:40No.1363227196+
>日本に来たなら日本語使えやハゲ共が
👀

- GazouBBS + futaba-