[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3975人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1760527556451.png-(1088940 B)
1088940 B25/10/15(水)20:25:56No.1363159145+ 21:45頃消えます
オタクって後藤隊長好きだよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/10/15(水)20:26:27No.1363159319そうだねx7
どの隊長?
225/10/15(水)20:27:22No.1363159646そうだねx27
俺は有能じゃないし部下にはなりたくない
325/10/15(水)20:27:49No.1363159807そうだねx23
パトレイバー好きな時点でオタクだとは思うし
パトレイバー好きで後藤さん嫌いだと観るの辛いでしょ…
425/10/15(水)20:27:59No.1363159880そうだねx9
せいぜい40代以上に限定される要素をオタクの一括りで語るのはどうか
525/10/15(水)20:28:16No.1363159982+
実際は◯◯だよねの流れ毎回やってるでしょ!
625/10/15(水)20:28:41No.1363160153+
隊長のスレ画出るたびに輝度が低いのって当時のフィルムがどうとかいう話なのかねえ
725/10/15(水)20:28:59No.1363160268そうだねx2
俺はまともな役人になる方なので後藤さんの下には付きたくないし上も嫌だ
825/10/15(水)20:29:20No.1363160422そうだねx3
>せいぜい40代以上に限定される要素をオタクの一括りで語るのはどうか
もう50代でしょ
2025年もそろそろ終わりそうなのに
925/10/15(水)20:29:29No.1363160460そうだねx2
>俺は有能じゃないし部下にはなりたくない
じゃあ後藤隊長の上司になろうぜ!
1025/10/15(水)20:29:47No.1363160574そうだねx12
歳を経るにつれ近くにはいて欲しくない感が強まってくる
1125/10/15(水)20:29:50No.1363160593そうだねx31
>>俺は有能じゃないし部下にはなりたくない
>じゃあ後藤隊長の上司になろうぜ!
一番なりたくない…
1225/10/15(水)20:30:34No.1363160880そうだねx10
>>俺は有能じゃないし部下にはなりたくない
>じゃあ後藤隊長の上司になろうぜ!
俺が超有能だったとしてもそれは御免被る!
1325/10/15(水)20:30:42No.1363160928+
有能だけどやる気がないから出世できなくて
日陰者の中年て設定はカッコつけ過ぎてて俺は好きじゃない
1425/10/15(水)20:31:04No.1363161063+
皆で幸せになりましょうよ
1525/10/15(水)20:31:06No.1363161077+
無能だったら最初からなにも期待されないだけだからそんなに気負わなくていいんだぞ「」
1625/10/15(水)20:31:25No.1363161209+
心配しなくても超有能でまともなお役人のところには後藤隊長の方からやって来るよ
1725/10/15(水)20:31:37No.1363161296そうだねx8
>有能だけどやる気がないから出世できなくて
>日陰者の中年て設定はカッコつけ過ぎてて俺は好きじゃない
やる気がないからじゃないよ
1825/10/15(水)20:31:52No.1363161413そうだねx8
>有能だけどやる気がないから出世できなくて
>日陰者の中年て設定はカッコつけ過ぎてて俺は好きじゃない
切れすぎたんだよ
1925/10/15(水)20:31:53No.1363161417+
んじゃ同僚になりますか?
2025/10/15(水)20:32:01No.1363161454+
劇2の早退した隊員みてぇなもんだろ「」は
2125/10/15(水)20:33:46No.1363162127+
流石にいいわけないじゃないの…の奴ほどバカで無責任じゃねえと思うし…
2225/10/15(水)20:34:27No.1363162392+
漫画版の隊長なら
2325/10/15(水)20:34:56No.1363162594そうだねx13
>有能だけどやる気がないから出世できなくて
>日陰者の中年て設定はカッコつけ過ぎてて俺は好きじゃない
ゴシップのつまみ食いで知ったかぶるとこういう恥をかく
2425/10/15(水)20:35:27No.1363162785+
>劇2の早退した隊員みてぇなもんだろ「」は
「」はあんなに要領良くないよ
どっちかといえばモブ整備員のどれかだよ
2525/10/15(水)20:35:47No.1363162900そうだねx2
>劇2の早退した隊員みてぇなもんだろ「」は
彼らは彼らでそれなりの才能持ってる連中だから…
釣り失敗して後藤さんに罵声浴びせられる整備班その1がせいぜいだろう
2625/10/15(水)20:36:25No.1363163140そうだねx3
>「」はあんなに要領良くないよ
>どっちかといえばモブ整備員のどれかだよ
整備班いいなぁ
叱られながらでも一人前にはしてくれるだろうし
2725/10/15(水)20:36:29No.1363163167+
>漫画版の隊長なら
ブラを箸でつまみあげる
2825/10/15(水)20:36:35No.1363163201+
劇場版2見に行きてぇな
1日1回しか上映がない…
2925/10/15(水)20:37:21No.1363163464そうだねx4
>どっちかといえばモブ整備員のどれかだよ
(下水道に潜む白ワニが残した真珠を手に入れたらどうするかで盛り上がる「」整備員)
3025/10/15(水)20:37:46No.1363163627そうだねx3
よく
ゆうきまさみの後藤隊長と押井守の後藤隊長は考え方が違うみたいな話にはなるね
3125/10/15(水)20:38:53No.1363164037+
追放+復讐型の類型ですよね
オタクのというより数あるオタクの好みの中の一つに当てはまるといったほうが正確では?
3225/10/15(水)20:38:55No.1363164051+
>>俺は有能じゃないし部下にはなりたくない
>じゃあ後藤隊長の上司になろうぜ!
TVシリーズだと元上司が後藤隊長に復讐する回があったはず…
3325/10/15(水)20:39:05No.1363164120+
実写化したら高田純次にやらせたいおっさん
3425/10/15(水)20:39:23No.1363164234+
フィクションとして見てる分には好きだけど現実には近くにいてほしくないタイプ
3525/10/15(水)20:39:40No.1363164334+
>整備班いいなぁ
>叱られながらでも一人前にはしてくれるだろうし
当時は地獄みてぇな環境だなって思いながら見ていたが今見たら確実に技術は付く環境で
上下関係も榊整備班長の下で一括化されているからクソ忙しい事を除いたら確実に手に職が付く現場だと思った
3625/10/15(水)20:39:49No.1363164388+
>実写化したら高田純次にやらせたいおっさん
俺は中井貴一が似てると思った
3725/10/15(水)20:40:16No.1363164546+
好きだけど部下にも同僚にも上司にもなりたくはないかな…
3825/10/15(水)20:40:39No.1363164705+
榊原良子が後藤隊長ガチ勢で駄目だった
「二人の軽井沢みたいなエピソードあったのに後藤隊長とは結ばれないの!?」
3925/10/15(水)20:40:53No.1363164791そうだねx1
上司なら上司でそれなり上手くやってくれそうだけど部下にするのが一番嫌
4025/10/15(水)20:40:57No.1363164811そうだねx5
キャラとしては好きだけど大人になると福島部長すごすぎるってなる
4125/10/15(水)20:40:58No.1363164818+
身の回りにいて欲しくない上司ランキング上位
4225/10/15(水)20:41:30No.1363165023そうだねx2
>好きだけど部下にも同僚にも上司にもなりたくはないかな…
大人になると「関わっちゃ駄目な人だ!」となっていく後藤隊長
4325/10/15(水)20:41:49No.1363165140+
ぶっちゃけ見込みなくても表面的には何とかする分にはマシでしょ
4425/10/15(水)20:42:08No.1363165253+
劇パト2とか皆付いてきてくれるけど犯罪者になりに行くようなもんだから覚悟いるよな
4525/10/15(水)20:42:50No.1363165523+
劇場版1をこの前映画館で見返して新発見は
シゲさんの出向先に国際電話してるシーンで…ビール飲んでやがるこの親父!
4625/10/15(水)20:43:49No.1363165876+
出世の見込みのない部署でよくもこんなに真面目に働くなーって
4725/10/15(水)20:44:17No.1363166028+
むしろやる気がありすぎるから困る…
4825/10/15(水)20:44:58No.1363166280+
変なコネが妙に多い
4925/10/15(水)20:45:03No.1363166308そうだねx2
何もかもどうでもいい立場や心情
窓際とかクビ寸前とか派閥争いで会社の空気が最悪とかそういう時に限ってはつるんで悪いことしたくなるヒトですね後藤さんは

平穏無事なら近づきません
5025/10/15(水)20:45:03No.1363166310そうだねx6
子供の頃は凄いカッコいい大人だと思ってたんだけどおっさんになって見返すとかなり悪辣な人に感じる
5125/10/15(水)20:45:17No.1363166406そうだねx1
第二小隊が独立愚連隊同様の状態でも機能していたのは隊員全員が若くてまだ純粋だったからなんじゃないかなぁって思う
かろうじて過去に他の職に就いていた紳士さんがここおかしいよ…って疑問に思う程度で
5225/10/15(水)20:46:16No.1363166762+
>上下関係も榊整備班長の下で一括化されているからクソ忙しい事を除いたら確実に手に職が付く現場だと思った
でも火の七日間起きるよ?
5325/10/15(水)20:46:24No.1363166810そうだねx2
今時後藤隊長を貼ってスレ立てるなんてデロンデロンのオタクだよ
5425/10/15(水)20:46:42No.1363166916+
じゃあお礼はいずれ精神的に
5525/10/15(水)20:47:28No.1363167189+
正義の味方でないとどうしようもない状況になるのが劇パト
5625/10/15(水)20:47:42No.1363167275+
>じゃあお礼はいずれ精神的に
これ以前劇場版の実況スレで
「精神的じゃなくて誠心的らしいぜ」と教えられた覚えがある…
5725/10/15(水)20:48:02No.1363167396+
そうだよな理想の上司は後藤さんなんかじゃなくて内海課長だよな!
5825/10/15(水)20:48:41No.1363167617+
映画館で「だから!遅すぎたと言ってるんだ!」のシーン見てぇな
5925/10/15(水)20:49:15No.1363167793+
>そうだよな理想の上司は後藤さんなんかじゃなくて内海課長だよな!
あの人は別の意味でヤバい…オタクトークは出来そうだけど
6025/10/15(水)20:49:32No.1363167876+
廃棄物13号の映画のやつの足怪我した刑事さんがいい
6125/10/15(水)20:49:42No.1363167920そうだねx3
福島課長をありがちな中間管理職にしないで本当は有能なんだなって描写がちらほらあるのいいよね
6225/10/15(水)20:49:58No.1363168000そうだねx4
>映画館で「だから!遅すぎたと言ってるんだ!」のシーン見てぇな
(何呟いてんだか聞こえねぇ…)
6325/10/15(水)20:50:06No.1363168037+
劇中がもう四半世紀くらい前なんだよな
後藤さんも定年か
野に放たれる…
6425/10/15(水)20:50:08No.1363168052そうだねx4
後藤さんは部下にも上司にもなりたくない
内海課長は知り合いたくない
6525/10/15(水)20:50:16No.1363168092+
>そうだよな理想の上司は後藤さんなんかじゃなくて内海課長だよな!
なーういっつしょうたいむ
6625/10/15(水)20:50:24No.1363168140そうだねx1
福島課長くらいがいいよ
6725/10/15(水)20:50:31No.1363168181そうだねx4
>そうだよな理想の上司は後藤さんなんかじゃなくて内海課長だよな!
企画七課のレス
6825/10/15(水)20:50:32No.1363168185+
>>じゃあお礼はいずれ精神的に
>これ以前劇場版の実況スレで
>「精神的じゃなくて誠心的らしいぜ」と教えられた覚えがある…
PSのゲームでは精神的になってたな…どっちが正しいんだろう
6925/10/15(水)20:50:37No.1363168208+
台風ならまあしゃあないな…した海法も中々ヤバい
7025/10/15(水)20:50:43No.1363168252+
>そうだよな理想の上司は後藤さんなんかじゃなくて内海課長だよな!
駄目なの知ってて下に就くからこっちの方がマシ
7125/10/15(水)20:50:45No.1363168258+
おじさんオタクにおける猫猫やレゼじゃないのこの人
7225/10/15(水)20:50:54No.1363168307+
内海課長の声がブライトさんでビックリだよ
7325/10/15(水)20:50:54No.1363168312+
2はジュラシック・パークと同時期なんだよな
同じ日に映画館で見た
7425/10/15(水)20:51:07No.1363168373+
>台風ならまあしゃあないな…した海法も中々ヤバい



7525/10/15(水)20:51:11No.1363168395+
>福島課長をありがちな中間管理職にしないで本当は有能なんだなって描写がちらほらあるのいいよね
映像版でも漫画版でもどっちも苦労人なのが…
漫画版だと更にお子さんの反抗期もある
7625/10/15(水)20:51:15No.1363168425+
劇パト2の新隊員相手にクソ適当な後藤隊長オキニ取り上げられてイジケてんなぁ…って感じがして嫌い
7725/10/15(水)20:51:26No.1363168488+
>おじさんオタクにおける猫猫やレゼじゃないのこの人
ここのレス読んだか?
7825/10/15(水)20:51:33No.1363168526+
自衛隊が一番楽しそう
ちょくちょくクーデターっぽいことになる
7925/10/15(水)20:51:44No.1363168589+
後藤隊長(コミック)と後藤隊長(映画)は地味に相性悪そうだよな…
あからさまに嫌いはしないけどお互い距離取る感じで
8025/10/15(水)20:51:56No.1363168677+
色んなパラレル後藤さんが漫画時空に現れる漫画見たことあるな
8125/10/15(水)20:52:43No.1363168951+
特車二課が自分には居辛すぎる
8225/10/15(水)20:52:49No.1363168996そうだねx2
>自衛隊が一番楽しそう
>ちょくちょくクーデターっぽいことになる
アーリーデイズ→劇場版2→実写版のルートだと自衛隊が3回もクーデター起こしてるのはヤバい
8325/10/15(水)20:52:52No.1363169019そうだねx1
ひねた厄介中年だけど部下連中についてはちゃんと評価してるんだぞ
8425/10/15(水)20:53:11No.1363169141+
>アーリーデイズ→劇場版2→実写版のルートだと自衛隊が3回もクーデター起こしてるのはヤバい
なそ
にん
8525/10/15(水)20:53:19No.1363169189そうだねx1
よかった…警備会社建てて借金かさんで逃げてる後藤さんは別世界なんだ…
8625/10/15(水)20:53:20No.1363169199そうだねx6
キャラとしての好き嫌いと身近にいて嬉しいかは全く別でしょ
後藤隊長も内海もキャラとしては大好きだけどリアルでは欠片も関わりたくないよ
8725/10/15(水)20:53:21No.1363169208+
>福島課長をありがちな中間管理職にしないで本当は有能なんだなって描写がちらほらあるのいいよね
廃棄物13号の一件が落着した後で部下に飲み会の奢りやらされるのは可愛そうだと思った
まぁあの課長基本的に嫌われていないんだよね
8825/10/15(水)20:53:37No.1363169306+
>特車二課が自分には居辛すぎる
指示待ち族だと本当に死にかねない
8925/10/15(水)20:53:37No.1363169307+
後藤さんと内海さんだったら内海さんのほうがいいかも
9025/10/15(水)20:53:42No.1363169334+
だんだんいうほど有能にも見えなくなってくる
9125/10/15(水)20:53:56No.1363169409+
劇パト2のラストはやっぱダメージ受けてたのかな
9225/10/15(水)20:54:06No.1363169473そうだねx3
>特車二課が自分には居辛すぎる
飯に不自由するのは「」じゃなくても根本的に辛すぎる
9325/10/15(水)20:54:30No.1363169615+
後藤田さんは?
9425/10/15(水)20:54:43No.1363169693そうだねx2
>福島課長をありがちな中間管理職にしないで本当は有能なんだなって描写がちらほらあるのいいよね
課長も警察官だよのシーンとやめよう詮索はしないと決めたんだのシーンが好きです
9525/10/15(水)20:54:50No.1363169745+
コンビニすら無いのはな…
9625/10/15(水)20:54:52No.1363169761そうだねx3
>ひねた厄介中年だけど部下連中についてはちゃんと評価してるんだぞ
それぞれ形は違えど正義の味方として頑張ろうとしてるのをちゃんと評価してるよね
それはそれとして青春の光と影を弄ぶ
9725/10/15(水)20:54:54No.1363169769そうだねx3
二課の尻拭いしてくれるの後藤隊長じゃなくて福島課長だもん
9825/10/15(水)20:55:13No.1363169899+
内海は自分の楽しみが全てに優先されるのが嫌すぎる
9925/10/15(水)20:55:24No.1363169959+
>後藤さんと内海さんだったら内海さんのほうがいいかも
能力を生かして酷使される
能力を生かして地獄行き
どっちが好きだい?
10025/10/15(水)20:55:34No.1363170010+
福島課長って現場のこと何も知らんでガミガミ言うとかじゃなくて
週に二回はくるし遊馬がいなくなったら現場に入れるぐらいには近況把握してるんだよね…
10125/10/15(水)20:55:36No.1363170025+
家族サービス中のディズニーランドから呼び出される課長もいいよね
10225/10/15(水)20:55:42No.1363170066+
>>特車二課が自分には居辛すぎる
>飯に不自由するのは「」じゃなくても根本的に辛すぎる
担々麺!大盛り!
10325/10/15(水)20:56:06No.1363170207そうだねx2
組織人としてダメすぎる
10425/10/15(水)20:56:32No.1363170352+
俺 後藤隊長 似てる
10525/10/15(水)20:56:49No.1363170463そうだねx1
>担々麺!大盛り!
泉巡査記憶力良すぎる…
10625/10/15(水)20:56:59No.1363170510そうだねx2
福島課長は職員のために命張れるからなあ
人質にはなっちゃったけどあの事件の後好感度爆上がりしてそう
10725/10/15(水)20:57:00No.1363170522+
みんなで幸せになろうよ
10825/10/15(水)20:57:35No.1363170724+
>福島課長って現場のこと何も知らんでガミガミ言うとかじゃなくて
>週に二回はくるし遊馬がいなくなったら現場に入れるぐらいには近況把握してるんだよね…
ディズニーから駆けつけたりもするぞ
10925/10/15(水)20:57:43No.1363170766+
>組織人としてダメすぎる
ただ警察で飼っておかないとダメな人でもある
11025/10/15(水)20:57:49No.1363170807そうだねx1
対戦車ライフルが都合つく警察官
11125/10/15(水)20:58:46No.1363171097そうだねx8
この人よりいろんな時にこの人の尻拭いさせられてる人たちに同情するようになってきた
11225/10/15(水)20:58:57No.1363171161+
内海は確定で犯罪者なるか国外に逃亡する羽目になるじゃん
11325/10/15(水)20:59:24No.1363171318+
>そうだよな理想の上司は後藤さんなんかじゃなくて内海課長だよな!
犬のレス
11425/10/15(水)20:59:24No.1363171321そうだねx1
オタクコンテンツに出てくる魅力的なキャラだから憧れるオタクが多いのであって因果が逆だろ
ハリポタレベルの作品にジェネリック後藤が出てきたら後藤好き/オタクと同じ比で後藤好き/世の中になるよ
11525/10/15(水)20:59:37No.1363171392+
>俺 後藤隊長 似てる
水虫か…
11625/10/15(水)20:59:47No.1363171449そうだねx3
即座に指揮役やれるのはカッコよかったよ課長
11725/10/15(水)20:59:58No.1363171512+
松井さんはどんな借りがあるんだこの人に
11825/10/15(水)21:01:06No.1363171940+
>この人よりいろんな時にこの人の尻拭いさせられてる人たちに同情するようになってきた
でも後藤いなかったら尻拭いどころか首飛んでる人も多いだろう
11925/10/15(水)21:01:09No.1363171959そうだねx2
社会に出る前は後藤さんが良く見えて
社会に出た後は課長が良く見えるようになる
12025/10/15(水)21:01:31No.1363172087+
しのぶさんはどう?
12125/10/15(水)21:01:45No.1363172173+
みんなで幸せになろうよ
12225/10/15(水)21:02:16No.1363172369+
>しのぶさんはどう?
劇2の事は忘れる
12325/10/15(水)21:02:31No.1363172478+
>しのぶさんはどう?
榊原良子「私絶対に後藤隊長選ぶわ!しのぶさん何考えんてるの!」
12425/10/15(水)21:03:44No.1363172953+
まあこの人の部下になりたいかどうかを話すとその時点で自分が警察の想定だしな…
自分が警察官なら普通に関わり合うのは避けたいんじゃないかな
12525/10/15(水)21:03:53No.1363173006+
好きだけど職場には居てほしくない…
12625/10/15(水)21:04:45No.1363173330+
>好きだけど職場には居てほしくない…
「俺は強制はしないよ?」一番困る上司だな
12725/10/15(水)21:04:51No.1363173371そうだねx1
部下としては最悪だし上司としては有能じゃないとキツイよな
12825/10/15(水)21:04:54No.1363173385+
廃棄物13号は課長の板挟みの立場への憤りやら後藤隊長への信頼やら釘刺しやらが感じ取れるのがいい
12925/10/15(水)21:04:58No.1363173416+
良くて無視悪けりゃ使い潰されて当の上司は知らん顔なんて嫌だよ
13025/10/15(水)21:05:08No.1363173477+
使えないと思われたらそこで終わり
13125/10/15(水)21:05:22No.1363173578そうだねx3
味方だとこの人はとても頼りになるけどヒイヒイ言わされるのは確定
13225/10/15(水)21:06:03No.1363173848+
仮にも公僕だと思えば上意下達が絶対に上手くいかんであろうこの人は怖いよ
13325/10/15(水)21:06:31No.1363174017+
と言っても警察組織だから使えないと思われても他に回されるだけで済まない?
13425/10/15(水)21:06:33No.1363174030+
知らないところにいてほしい人
13525/10/15(水)21:06:41No.1363174081+
第二小隊がお似合いすぎる
13625/10/15(水)21:07:42No.1363174436そうだねx1
>知らないところにいてほしい人
最高のポジションだな 関わらずに情報だけ耳に入るくらいがいい
その3日後恐るべき事態に
13725/10/15(水)21:07:47No.1363174470+
>使えないと思われたらそこで終わり
ヤル気ないやつはヤル気ないやつなりの扱いされるだけだろう
13825/10/15(水)21:08:00No.1363174559+
実写版だと「警備会社立ち上げてすぐに倒産…その後行方知れず」
怖いな…
13925/10/15(水)21:08:11No.1363174620+
>第二小隊がお似合いすぎる
脛に傷もつ連中はともかくそこまで問題児でもないわけえのは…
14025/10/15(水)21:08:32No.1363174745+
>ヤル気ないやつはヤル気ないやつなりの扱いされるだけだろう
今日はもう上がってもいいですか?
14125/10/15(水)21:08:41No.1363174794そうだねx2
>>好きだけど職場には居てほしくない…
>「俺は強制はしないよ?」一番困る上司だな
命令じゃないから責任持たないよって意味になるからね…
本人そのつもりではないのが余計に厄介
14225/10/15(水)21:08:41No.1363174801+
>実写版だと「警備会社立ち上げてすぐに倒産…その後行方知れず」
>怖いな…
押井の同人映画だから…
14325/10/15(水)21:08:58No.1363174911+
>第二小隊がお似合いすぎる
実質左遷先みたいな場所で好きな事して咎められもしないけど
非常時には活躍するって憧れるよね
14425/10/15(水)21:08:59No.1363174922+
課長も警察官だよ
が一番好きかもしれん
14525/10/15(水)21:08:59No.1363174924+
>実写版だと「警備会社立ち上げてすぐに倒産…その後行方知れず」
>怖いな…
こんなやつ警察に居続けられる分けないでしょうって押井の言い分の方がわかる
14625/10/15(水)21:09:12No.1363175002+
>実写版だと「警備会社立ち上げてすぐに倒産…その後行方知れず」
>怖いな…
この人が部下と財布預かる社長なんて出来るわけねぇだろ!
14725/10/15(水)21:09:44No.1363175226そうだねx2
奥さんが死んで壊れたって言う横手版の解釈は割と好き
14825/10/15(水)21:09:55No.1363175300+
ノベライズだと「後藤隊長に悲しき過去」が語られるんだっけ
読んでないや
14925/10/15(水)21:10:14No.1363175424そうだねx1
後方保護者みたいな雰囲気あるけどそんな責任取ってくれるタイプでは無いんだよな普通に…
15025/10/15(水)21:10:25No.1363175486そうだねx1
だからといって第1小隊もなあ…
15125/10/15(水)21:10:34No.1363175552+
往年の仲代達矢がスレ画そのまんまでダメだった
15225/10/15(水)21:10:58No.1363175710+
総合的にみたらやっぱ昼行灯なんだろうな…
15325/10/15(水)21:11:34No.1363175948+
>後方保護者みたいな雰囲気あるけどそんな責任取ってくれるタイプでは無いんだよな普通に…
一応「第2小隊のメンバーが生徒なポジションで隊長2人が先生役」って話を聞いたな
15425/10/15(水)21:11:53No.1363176077+
>後方保護者みたいな雰囲気あるけどそんな責任取ってくれるタイプでは無いんだよな普通に…
取れる範囲なら取ってくれるだろう
課長と一緒に
15525/10/15(水)21:12:04No.1363176148そうだねx3
この人が昼行灯出来てる間は警察が正常に機能してるわけだからそれはそれでいいんだ
15625/10/15(水)21:12:10No.1363176194+
正直やってる事的にはワンピースの藤虎くらい組織としては困る人なんすわ
15725/10/15(水)21:12:23No.1363176284+
>総合的にみたらやっぱ昼行灯なんだろうな…
そりゃ本当に使ってみて有能なら結局もっといいポストで相性のいい部下当てがわれるので
15825/10/15(水)21:12:52No.1363176468+
遊馬と野明が離れたって映画版は悲しかったけどまあ卒業されて当然だな…
15925/10/15(水)21:13:51No.1363176825そうだねx4
スレ画にしても内海課長にしても漫画版とOVA版と劇場版で微妙にキャラが違うからどれを想定するかでニュアンスが変わってくる
理想的な上司とは言い難いにしても意外に部下のケアしてる漫画版と突き放し方が怖い劇場版とじゃ全然違うし
16025/10/15(水)21:13:51No.1363176829+
>総合的にみたらやっぱ昼行灯なんだろうな…
レイバーなんてなかったら杉下右京みたいなポストに収まってたかも
16125/10/15(水)21:14:03No.1363176911そうだねx2
言外の部分をある程度推し量らないといけない上司はきついよぉ〜
16225/10/15(水)21:14:10No.1363176959+
>遊馬と野明が離れたって映画版は悲しかったけどまあ卒業されて当然だな…
文字通り生まれた社会階層が違いすぎる…
16325/10/15(水)21:14:28No.1363177076+
>俺は有能じゃないし部下にはなりたくない
かっこいい悪党だけど遠くから眺めたい人だよね
絶対に関わりたくはない
16425/10/15(水)21:15:08No.1363177363+
EYZの隊長はどうなるやら…
16525/10/15(水)21:15:12No.1363177389+
>レイバーなんてなかったら杉下右京みたいなポストに収まってたかも
右京さんと違うのは自分から事件に首突っ込むことしないで
多分1日中無修正ビデオ見続けてそう
16625/10/15(水)21:15:14No.1363177407+
臨機応変な対応をするのが難しいならこの人の部下はやっていけんのだろうな
16725/10/15(水)21:15:30No.1363177512+
>奥さんが死んで壊れたって言う横手版の解釈は割と好き
あのノベライズ版まだ市場に出てたっけ
16825/10/15(水)21:15:30No.1363177513そうだねx5
>よく
>ゆうきまさみの後藤隊長と押井守の後藤隊長は考え方が違うみたいな話にはなるね
漫画版のはちゃんと上司だし警察官だし公務員だよね
16925/10/15(水)21:15:47No.1363177623そうだねx1
医療漫画とかでよくある報連相の出来ねぇスーパードクターが大学病院いるんじゃねぇ!ってのと似た感じの人ではある
17025/10/15(水)21:15:54No.1363177683そうだねx1
>スレ画にしても内海課長にしても漫画版とOVA版と劇場版で微妙にキャラが違うからどれを想定するかでニュアンスが変わってくる
>理想的な上司とは言い難いにしても意外に部下のケアしてる漫画版と突き放し方が怖い劇場版とじゃ全然違うし
漫画版の隊長はまともな警察官ではあるけど劇場版は危険人物が警官やってるだけだよね
17125/10/15(水)21:15:55No.1363177695そうだねx2
マンガの方の後藤隊長は腐ってた時期の遊馬を飲みに連れ出してメンタル回復させたり
逆に遊馬が野明のことナメてたときは本気で喝入れてた
17225/10/15(水)21:16:10No.1363177810+
>レイバーなんてなかったら杉下右京みたいなポストに収まってたかも
後藤警部補の正義は暴走している!!!!
17325/10/15(水)21:16:18No.1363177864+
>>奥さんが死んで壊れたって言う横手版の解釈は割と好き
>あのノベライズ版まだ市場に出てたっけ
そんなレアモノなのあれ!?
17425/10/15(水)21:16:30No.1363177945+
>あのノベライズ版まだ市場に出てたっけ
電書にあったよブラックジャック
17525/10/15(水)21:16:35No.1363177987+
後藤さんと榊のおやっさんが年寄りトークしてるシーンにハズレ無し
17625/10/15(水)21:16:36No.1363177991+
ヤバい時は課長巻き込んで腹切ろうとするの好き
父よあなたはえらかった
17725/10/15(水)21:16:42No.1363178027そうだねx2
おれ漫画でしかパトレイバー知らないから「上司にしたくない」ってあんまピンと来ないんだよな
17825/10/15(水)21:16:53No.1363178107そうだねx3
理想の上司ではない云々の話題になってる時にイメージされてる後藤隊長は大体映画版
漫画版も別に完璧じゃないし悪党ではあるけど上司としてはかなり機能してる
17925/10/15(水)21:17:16No.1363178259そうだねx2
>おれ漫画でしかパトレイバー知らないから「上司にしたくない」ってあんまピンと来ないんだよな
劇場版が顕著だと思う
マジでタチが悪い…キャラとしては好きだが
18025/10/15(水)21:17:18No.1363178277+
何かしら突出した能力がないと部下としてやっていけないんだろうな…
18125/10/15(水)21:17:23No.1363178307+
漫画版はまだなんというか指揮系統のなんたるかはちゃんと守ってるし部下に教育……いや教育はちょっと怪しいか?
18225/10/15(水)21:17:41No.1363178419+
劇場版はまず優等生なはずのしのぶさんがはちゃめちゃじゃん
18325/10/15(水)21:17:58No.1363178536+
劇場版1の遊馬完全にこのおっさんにコントロールされてるからな
18425/10/15(水)21:18:00No.1363178549+
>おれ漫画でしかパトレイバー知らないから「上司にしたくない」ってあんまピンと来ないんだよな
漫画版の方がちゃんと上司してるシーン多い
18525/10/15(水)21:18:09No.1363178606そうだねx2
>漫画版はまだなんというか指揮系統のなんたるかはちゃんと守ってるし部下に教育……いや教育はちょっと怪しいか?
教育担当は自分よりデキる奴をちゃんとつけてるし
配置ミスってると思ったら即入替するくらい人のこと見てるぞ
18625/10/15(水)21:18:13No.1363178637そうだねx5
漫画版は福島課長とのコンビいいよねってなる
何だかんだで互いに信頼してると思うあの二人
18725/10/15(水)21:18:13No.1363178642+
>>しのぶさんはどう?
>榊原良子「私絶対に後藤隊長選ぶわ!しのぶさん何考えんてるの!」
かなり理性的に女性心理の観点からあの展開にダメ出ししてる長文書いてたごとしの過激派の女…
18825/10/15(水)21:18:20No.1363178676+
>マンガの方の後藤隊長は野明と遊馬に四千円のうな重食わせてメンタル回復させたり
18925/10/15(水)21:18:22No.1363178694+
>>あのノベライズ版まだ市場に出てたっけ
>電書にあったよブラックジャック
電子限定かあ…
19025/10/15(水)21:18:26No.1363178720+
>劇場版1の遊馬完全にこのおっさんにコントロールされてるからな
青春の光と影を弄ぶクソ中年という完璧な表現
19125/10/15(水)21:18:33No.1363178769そうだねx2
パトに限らず押井さんの作品は押井作品だから原作とは別物として楽しむべきなのだ…
19225/10/15(水)21:19:05No.1363178978そうだねx1
>劇場版1の遊馬完全にこのおっさんにコントロールされてるからな
呪ってやるー!
19325/10/15(水)21:19:05No.1363178979+
アーリーデイズは概ね普通のおっさん
19425/10/15(水)21:19:08No.1363179000+
>パトに限らず押井さんの作品は押井作品だから原作とは別物として楽しむべきなのだ…
ナルトの映画の話きてたんだよな…
19525/10/15(水)21:19:09No.1363179005そうだねx1
>>よく
>>ゆうきまさみの後藤隊長と押井守の後藤隊長は考え方が違うみたいな話にはなるね
>漫画版のはちゃんと上司だし警察官だし公務員だよね
相沢警部補の扱いとか漫画版の後藤も大概だろう…
19625/10/15(水)21:19:15No.1363179037+
TOKYOWARも面白かったなあ
あれは電子書籍なかったかもしれない…
19725/10/15(水)21:19:37No.1363179183+
>マンガの方の後藤隊長は野明と遊馬に四千円のうな重食わせてメンタル回復させたり
隊員全員買収してたような
なおオオタサン
19825/10/15(水)21:19:48No.1363179245そうだねx4
映画の方はだいぶ押井版というか根っから別物になってるから…
俺は漫画版のこの人のみんなで幸せになろうよってのが好きだ
19925/10/15(水)21:20:00No.1363179323そうだねx2
>パトに限らず押井さんの作品は押井作品だから原作とは別物として楽しむべきなのだ…
劇場版1はちゃんといいバランスしてたと思う
2はまぁ、はい
20025/10/15(水)21:20:10No.1363179391+
劇場版は一番後藤さんキレキレだけど同時にこれ組織人として許される人間のライン超えてない?ってなる
20125/10/15(水)21:20:15No.1363179431+
>アーリーデイズは概ね普通のおっさん
俺はあんたを今すぐ逮捕するべきなのかな
20225/10/15(水)21:20:18No.1363179450+
>TOKYOWARも面白かったなあ
>あれは電子書籍なかったかもしれない…
マジで?
実本捨てちゃだめだな…
20325/10/15(水)21:20:20No.1363179458そうだねx2
>>パトに限らず押井さんの作品は押井作品だから原作とは別物として楽しむべきなのだ…
>ナルトの映画の話きてたんだよな…
仮にやったら良いモンは出来上がると思うよ?
ただ原作とは別物ってだけで
20425/10/15(水)21:20:22No.1363179481+
>俺は漫画版のこの人のみんなで幸せになろうよってのが好きだ
等しく不幸になることでみんな幸せは俺嫌だよ
20525/10/15(水)21:20:32No.1363179547そうだねx2
>榊原良子が後藤隊長ガチ勢で駄目だった
>「二人の軽井沢みたいなエピソードあったのに後藤隊長とは結ばれないの!?」
あそこの南雲隊長の反応見るに劇場版2には繋がらないよね
不倫女があんな反応してたまるか
20625/10/15(水)21:20:45No.1363179622+
遊馬は頭の回転早いし自分のコネで本来は入れない場所にどんどん突っ込むから
思わせぶりな単語並べるだけで勝手に動いてくれて楽しいだろうな
20725/10/15(水)21:20:47No.1363179633+
>劇場版は一番後藤さんキレキレだけど同時にこれ組織人として許される人間のライン超えてない?ってなる
なので飼い殺しに…まぁこんなの野に放ちたくもない
20825/10/15(水)21:20:49No.1363179649+
映画の方はなんか最終的にバビロンプロジェクト終了と同時にレイバーが全世界で廃れました
やっぱりヘリや戦闘機が最強みたいなのだし漫画とは別じゃろ
20925/10/15(水)21:21:18No.1363179839+
>仮にやったら良いモンは出来上がると思うよ?
>ただ原作とは別物ってだけで
アニオリが結構別物やってたから押井がやっても馴染んでたと思うよ
21025/10/15(水)21:21:23No.1363179884そうだねx1
>マンガの方の後藤隊長は腐ってた時期の遊馬を飲みに連れ出してメンタル回復させたり
>逆に遊馬が野明のことナメてたときは本気で喝入れてた
野明にも仕事の順番間違えてんじゃないか?って胸ぐら掴むしな
21125/10/15(水)21:21:24No.1363179885そうだねx2
>相沢警部補の扱いとか漫画版の後藤も大概だろう…
あんなちゃんとした子を特車二課に置いてたまるかという優しさだよ
21225/10/15(水)21:21:49No.1363180043+
新作は漫画からだったか旧アニメからだったか
いや今動いてるのかわからんけど
21325/10/15(水)21:21:51No.1363180058+
福島課長は劇2で海法総監の取り巻きにいなかったから平和なルートに流れたと思いたい…
21425/10/15(水)21:22:52No.1363180479+
>福島課長は劇2で海法総監の取り巻きにいなかったから平和なルートに流れたと思いたい…
総監隣席の場面にいなかったっけ出世した福島課長
21525/10/15(水)21:22:53No.1363180486+
>>相沢警部補の扱いとか漫画版の後藤も大概だろう…
>あんなちゃんとした子を特車二課に置いてたまるかという優しさだよ
下手すりゃ首だっただろあれ
21625/10/15(水)21:22:57No.1363180513+
嫌な大人が多すぎる
21725/10/15(水)21:23:03No.1363180546そうだねx1
>>相沢警部補の扱いとか漫画版の後藤も大概だろう…
>あんなちゃんとした子を特車二課に置いてたまるかという優しさだよ
あと普通にタイミングが悪かったりどっちかというと太田がヤバかったりもした
21825/10/15(水)21:23:16No.1363180643+
>>>相沢警部補の扱いとか漫画版の後藤も大概だろう…
>>あんなちゃんとした子を特車二課に置いてたまるかという優しさだよ
>下手すりゃ首だっただろあれ
ま、テロを阻止したってことで
21925/10/15(水)21:23:17No.1363180647+
>不倫女があんな反応してたまるか
あの回のしのぶさんは初すぎるんだよな
22025/10/15(水)21:23:19No.1363180675+
青春の光と影を弄びやがって...あのクソ中年...
22125/10/15(水)21:23:23No.1363180698+
んなもんほっとけぇー!
22225/10/15(水)21:23:26No.1363180722+
相澤警部補一コマだけ本庁に戻って仕事してるとこ出てきた気がする
22325/10/15(水)21:23:49No.1363180867そうだねx2
>>相沢警部補の扱いとか漫画版の後藤も大概だろう…
>あんなちゃんとした子を特車二課に置いてたまるかという優しさだよ
ちゃんと振り出しし直して似合いの職場で頑張ってるところ描かれてるのいいよね…
22425/10/15(水)21:23:51No.1363180875+
め組の大吾とかもそうだけどあの頃の開発してる混沌としてる状況だからがあって開発終わってまだ同じもそれはないのはわかるよ
22525/10/15(水)21:23:54No.1363180892+
>青春の光と影を弄びやがって...あのクソ中年...
ン呪ってやるぅぅうー!!!!!
22625/10/15(水)21:23:58No.1363180927+
なんというか警察なんて対外の人との関わりめっちゃ多いからこの言い方アレだけど思惑あるんだよなスタイルは絶対それ以上の軋轢生むだろというのは否めない
漫画だから流石にそこまで表現しなくていいけど
22725/10/15(水)21:24:31No.1363181135そうだねx1
>あの回のしのぶさんは初すぎるんだよな
不倫してないにしても逆にその年でその反応はないだろって
22825/10/15(水)21:24:41No.1363181191+
>>青春の光と影を弄びやがって...あのクソ中年...
あすまかわいそー
>ン呪ってやるぅぅうー!!!!!
22925/10/15(水)21:25:03No.1363181328そうだねx3
漫画の隊長は好き
なんなら課長も好き
劇場版は関わりたくない
23025/10/15(水)21:25:10No.1363181372+
>>>青春の光と影を弄びやがって...あのクソ中年...
>あすまかわいそー
>>ン呪ってやるぅぅうー!!!!!
サラリと画面転換
23125/10/15(水)21:25:19No.1363181439そうだねx1
漫画版の二科襲撃で内海にやり込められて電話機ぶっ壊しちゃうけど
あの怒りがあるから内海とは似てても決定的に違う人間だなと思える
23225/10/15(水)21:25:37No.1363181570そうだねx1
>め組の大吾とかもそうだけどあの頃の開発してる混沌としてる状況だからがあって開発終わってまだ同じもそれはないのはわかるよ
つってもレイバー自体は世界規模で普及してる便利なもんだし
一斉にすたれて今はもうありません!みたいなのはねえんじゃねえかなって
23325/10/15(水)21:25:37No.1363181571そうだねx1
>実写版だと「警備会社立ち上げてすぐに倒産…その後行方知れず」
>怖いな…
劇場版がクーデター話と聞いた時には正直後藤隊長黒幕かと思ったぞ
23425/10/15(水)21:25:45No.1363181639そうだねx2
半分野明のために駆けずり回ったようなもんなのに野明のかわいそーが素っ気ないのも切ないぜ遊馬
23525/10/15(水)21:26:17No.1363181897+
そういや新作やるのか
やるんだよな?
23625/10/15(水)21:26:23No.1363181945+
実際カッコいいもの
下にも上にも居たくはないけど
絶対出世できん
23725/10/15(水)21:27:29No.1363182377+
>そういや新作やるのか
>やるんだよな?
ちゃんと進んでるって伊藤和典が言ってた
この間の上映会で
23825/10/15(水)21:27:41No.1363182460そうだねx2
ゆうきまさみの描く大人の質感が良すぎるよね
23925/10/15(水)21:27:45No.1363182499そうだねx2
カッコいいけどこの人になろうとしては絶対にいけない
24025/10/15(水)21:27:50No.1363182540+
>>不倫女があんな反応してたまるか
>あの回のしのぶさんは初すぎるんだよな
でもあのドタバタいき遅れ処女風リアクション好きよ
星から来た女で榊総監から後藤隊長のこと頼まれてデレながら言い訳してるとこも好き
ああいうのやっちゃうとそりゃごとしの派になるわ…ってよくわかる
24125/10/15(水)21:27:58No.1363182593+
劇パト1の松井警部の帆場の足跡を追って白昼夢の中をさまよってるような捜査パート
やっぱり何度見てもいいもんだわアレ…
24225/10/15(水)21:28:02No.1363182613+
>そういや新作やるのか
>やるんだよな?
新作が割と5年おきくらいにポップする
それがパトレイバー
24325/10/15(水)21:28:03No.1363182621+
>青春の光と影を弄びやがって...あのクソ中年...
でも親父さんのやらかしによる災禍を未然に防げたのは腹落ちするでしょ?
24425/10/15(水)21:28:12No.1363182686+
漫画版ならギリ理想の上司に入るか入んないかくらいの所はある
劇場版はどう考えても理想じゃねえ…
24525/10/15(水)21:28:25No.1363182761そうだねx2
>漫画版は福島課長とのコンビいいよねってなる
>何だかんだで互いに信頼してると思うあの二人
13号の時のやりとり良いよね
24625/10/15(水)21:28:35No.1363182846+
後藤隊長好きはヤン・ウェンリーも好きな傾向にあると言われています
24725/10/15(水)21:28:43No.1363182885+
EZYは時間進んでるからアシュラシステムも過去のものぐらいパワーアップしてるのだろう
24825/10/15(水)21:28:51No.1363182940+
>>>相沢警部補の扱いとか漫画版の後藤も大概だろう…
>>あんなちゃんとした子を特車二課に置いてたまるかという優しさだよ
>ちゃんと振り出しし直して似合いの職場で頑張ってるところ描かれてるのいいよね…
丸の内に異動だから本来のキャリア組に相応しいポジには軌道修正できてはいるんだよな
24925/10/15(水)21:28:59No.1363182986+
>一斉にすたれて今はもうありません!みたいなのはねえんじゃねえかなって
ガソリン車減らしにかかってる今だとそんなものだと思うけどな
25025/10/15(水)21:29:17No.1363183111+
タバコは?もちろん知ってます
も好き
25125/10/15(水)21:29:18No.1363183113そうだねx1
漫画版読んで福島課長好きにならない読者居ない説
25225/10/15(水)21:29:25No.1363183163+
https://www.infos.inc/fandom/comic/hero16/ [link]
そういやゾイドとパトレイバーのコラボやってるよ
2話でいきなりパトレイバーになって背筋が凍った
25325/10/15(水)21:29:35No.1363183231+
>劇場版はどう考えても理想じゃねえ…
しかしそれ以上にしのぶさんがやべぇ
25425/10/15(水)21:29:47No.1363183313+
>ゆうきまさみの描く大人の質感が良すぎるよね
サラリーマン時代の経験からかね?
25525/10/15(水)21:29:54No.1363183364そうだねx1
歳を取れば取るほどこの人の下につきたくねえな…って考えるようになってきた
というか下も嫌だけど上も嫌だし横も嫌だな…
25625/10/15(水)21:30:25No.1363183563そうだねx1
相沢警部補あんなところに置いとくな!って即戻されるくらいの期待のキャリアだから…
25725/10/15(水)21:30:53No.1363183750+
>漫画版読んで福島課長好きにならない読者居ない説
この人の頑張りがわかるの社会に出てからだから…
25825/10/15(水)21:30:58No.1363183786+
>漫画版読んで福島課長好きにならない読者居ない説
「太田巡査!君はそれでも警察官か!?」
いや撃てねぇよ!
25925/10/15(水)21:30:58No.1363183790+
>タバコは?もちろん知ってます
>も好き
全てが有耶無耶になってしまった廃棄物シリーズ
探していますとなったあの人はいったい
26025/10/15(水)21:31:03No.1363183824+
あんなんもいるって二課を実際に見せるのはいい経験になった
かもしれない
26125/10/15(水)21:31:18No.1363183947そうだねx3
>カッコいいけどこの人になろうとしては絶対にいけない
現実には切れ者で行動力があってコミュ強とかいう漫画だとバランス崩壊する人間が普通にいるから昼行燈だけど実は系になるのは困難過ぎる
26225/10/15(水)21:31:41No.1363184104そうだねx1
>つってもレイバー自体は世界規模で普及してる便利なもんだし
>一斉にすたれて今はもうありません!みたいなのはねえんじゃねえかなって
劇2で大阪や愛知の再開発に使われて全国に広がっているから各都道府県でレイバー隊作るって話やっててアレだからちょっと待てよ!ってなる気持ちはよくわかる
サッカー小説を間に挟んだせいかな…
26325/10/15(水)21:31:52No.1363184180+
漫画版は自分でデータに目通してない代わりにその辺の扱い長けてる人材を的確に配置する形で集団回してるし
だらけてはいるし完璧でもないけど概ね上司としてやらなきゃいけないことやっといてほしいことはやってる管理職だと思う
26425/10/15(水)21:31:56No.1363184199+
生活に根ざしたロボアニメ
ってコンセプトからは微妙に外れるかも映画の後藤さん
26525/10/15(水)21:32:03No.1363184239+
>後藤隊長好きはヤン・ウェンリーも好きな傾向にあると言われています
ヤン提督は物事を俯瞰で見て紅茶入りブランデーを飲んで嘆息するタイプですね
かと言って味方が無い訳でもなく年配者からも同僚後輩からも信頼されてるので運も良い
田中先生風に言えば周りが無能すぎて押し上げられてしまったので退場を余儀なくされました
26625/10/15(水)21:32:25No.1363184364そうだねx1
実写版はロボットアニメのパトレイバーとしてはロボの扱いがアレだけど特車二課という隔離された舞台でお話を回すパトレイバーとしてはいい出来だったと思う
26725/10/15(水)21:32:31No.1363184404+
>歳を取れば取るほどこの人の下につきたくねえな…って考えるようになってきた
>というか下も嫌だけど上も嫌だし横も嫌だな…
関わりたくない
26825/10/15(水)21:32:32No.1363184408そうだねx1
上司や部下として嫌だと言うのとマンガのキャラとして好きと言うのは両立する
26925/10/15(水)21:33:21No.1363184666+
>>歳を取れば取るほどこの人の下につきたくねえな…って考えるようになってきた
>>というか下も嫌だけど上も嫌だし横も嫌だな…
>関わりたくない
なんか使えると必要とあらば向こうから糸伸びてくるよ
27025/10/15(水)21:33:26No.1363184713+
>>劇場版はどう考えても
>上司や部下として嫌だと言うのとマンガのキャラとして好きと言うのは両立する
シャアも人気あるけど実際に近くにいたら?嫌だよね
27125/10/15(水)21:33:44No.1363184830そうだねx1
昭和からいきなり令和も飛び越えた未来のハイテクが実現してるっていう歪さとも違うなんか変な構造がちょっと見える世界だよねパトレイバー
昭和の価値観で動くから劇場版みたいなのが出てくる
27225/10/15(水)21:34:13No.1363185041+
>>カッコいいけどこの人になろうとしては絶対にいけない
>現実には切れ者で行動力があってコミュ強とかいう漫画だとバランス崩壊する人間が普通にいるから昼行燈だけど実は系になるのは困難過ぎる
それもあるけど常に先を読むとか無理過ぎる
非効率な失敗前提で慎重になるのも分かるよそれが無駄って分かるの終わってからだもん
27325/10/15(水)21:34:51No.1363185283そうだねx2
仕事の順番間違ってるんじゃないか?

俺達の仕事は本質的にいつも手遅れなんだ
が名台詞すぎる
27425/10/15(水)21:34:53No.1363185296+
このおっさんデリカシーというかたまに衛生観念が無いというか
27525/10/15(水)21:34:59No.1363185334+
あたしゃ見本市パトレイバーのBDにいたCV林原の女隊長の飄々とした感じも好きでね…
27625/10/15(水)21:35:06No.1363185378+
劇場版はマジで部下を駒として使ってる反骨精神の塊おじさんだもん
それがいいんだけど
漫画版はまあ面倒見いいし締めるところは締めるからあくどいけど理想の上司でもいいと思う
27725/10/15(水)21:35:09No.1363185399+
>シャアも人気あるけど実際に近くにいたら?嫌だよね
下手したら捨て石にされて終わりだしね
27825/10/15(水)21:35:33No.1363185563+
その辺のおっちゃんが乗ってるようなレイバーはユンボとかを二足歩行にした感じがあって好き
27925/10/15(水)21:35:41No.1363185634そうだねx3
使えないやつと思われるとダメとか言うけどむしろ逆だろ
使えるやつと思われた方が大変な目に遭うぞ
28025/10/15(水)21:35:59No.1363185748そうだねx3
>漫画版はまあ面倒見いいし締めるところは締めるからあくどいけど理想の上司でもいいと思う
泡のお風呂奢ってくれるしな
28125/10/15(水)21:36:17No.1363185885+
レイバーなんかより外国人だまくらかして連れてきて安く働かせた方が効率いいですよなんてマジレスされても…
漫画でもやってたわ
28225/10/15(水)21:36:44No.1363186036そうだねx1
>泡のお風呂奢ってくれるしな
うなぎだって奢ってくれる
28325/10/15(水)21:37:06No.1363186202そうだねx1
アニメでもどういう根回ししてるかってそれほど描写されない
28425/10/15(水)21:37:23No.1363186257そうだねx1
>>漫画版はまあ面倒見いいし締めるところは締めるからあくどいけど理想の上司でもいいと思う
>泡のお風呂奢ってくれるしな
泡の出るジュースでいいです…
28525/10/15(水)21:37:31No.1363186327+
アニメでもどういう根回ししてるかってそれほど描写されない
28625/10/15(水)21:38:12No.1363186584そうだねx1
うなぎやらソープで部下を手なずけられるなら安いもんだよな
28725/10/15(水)21:38:23No.1363186629+
超ハイテクなのに下の部分とか軍人の価値観が昭和よなってのは銀英伝とかにも感じるよな
宇宙戦争すらしてるのに大艦巨砲主義多すぎだろ
28825/10/15(水)21:38:23No.1363186637+
劇場版2のノベライズだと現隊員が部屋で敬礼したらひろみちゃんに向かって「いちいちやらなくて良いと言っておけ!」とかイライラしてたな
28925/10/15(水)21:38:42No.1363186744+
有能ならまだいいかもしれないくらいで
俺みたいな無能を前にしたらその場で見切りつけられるんじゃないかと思う
思うって言うか実際そうなったら俺なんかには絶対気付かせもしないまま内心で見切りつけられるんだろうけど
怖い
29025/10/15(水)21:38:47No.1363186774+
>>泡のお風呂奢ってくれるしな
>うなぎだって奢ってくれる
割と人間味のある部下のねぎらい方してくれるよね
29125/10/15(水)21:39:06No.1363186892+
熊耳さんに楽しき過去…。
29225/10/15(水)21:38:10No.1363186918+
何故か恋愛漫画でジェネリック後藤隊長みたいなキャラ増えたよね
29325/10/15(水)21:39:52No.1363187208+
>熊耳さんに楽しき過去…。
お父さんの顔がさぁ…
29425/10/15(水)21:40:10No.1363187318+
>レイバーなんかより外国人だまくらかして連れてきて安く働かせた方が効率いいですよなんてマジレスされても…
>漫画でもやってたわ
私みたいな人種差別主義者に何か?
29525/10/15(水)21:40:17No.1363187378+
>超ハイテクなのに下の部分とか軍人の価値観が昭和よなってのは銀英伝とかにも感じるよな
>宇宙戦争すらしてるのに大艦巨砲主義多すぎだろ
現人類は宇宙戦争も知らないしレイバーが実際に稼働して社会の一部になってるのを見てないわけだから
それをして昭和だどうのこうのいうのがまず見当違いというか
29625/10/15(水)21:40:20No.1363187392+
漫画版後藤は個々の適性と部下同士の相性見てちゃんと配置考えてくれるってだけでも上司としてはかなり出来るタイプの人材
29725/10/15(水)21:40:35No.1363187515+
>実写版はロボットアニメのパトレイバーとしてはロボの扱いがアレだけど特車二課という隔離された舞台でお話を回すパトレイバーとしてはいい出来だったと思う
空気感はちゃんとパトレイバーだったから好きだよ
レイバー廃れた設定は…正直予算の問題がデカいんだろうなぁと思った
29825/10/15(水)21:40:37No.1363187534+
>あたしゃ見本市パトレイバーのBDにいたCV林原の女隊長の飄々とした感じも好きでね…
TV版の準レギュラーのCV林原アナウンサーも好きだったな
29925/10/15(水)21:40:47No.1363187612+
別に無能でもやる気あれば面倒は見てくれると思うけどな…
30025/10/15(水)21:40:47No.1363187622+
>何故か恋愛漫画でジェネリック後藤隊長みたいなキャラ増えたよね
描いてる人らがパトレイバーに心焼かれた世代か?
30125/10/15(水)21:40:49No.1363187631+
>有能ならまだいいかもしれないくらいで
>俺みたいな無能を前にしたらその場で見切りつけられるんじゃないかと思う
>思うって言うか実際そうなったら俺なんかには絶対気付かせもしないまま内心で見切りつけられるんだろうけど
>怖い
ただあの人に目をかけられるのとどっちがマシだろうなって考えが浮かんじゃうのが絶妙
30225/10/15(水)21:40:49No.1363187634+
>熊耳さんに楽しき過去…。
こんな凄い人になるとはbyゆうき
30325/10/15(水)21:41:13No.1363187803+
おたけさんがああなるんだからしのぶさんもああなるでしょ
30425/10/15(水)21:41:34No.1363187974+
>>何故か恋愛漫画でジェネリック後藤隊長みたいなキャラ増えたよね
>描いてる人らがパトレイバーに心焼かれた世代か?
いや流石にその世代もう老人に片足突っ込んでるだろ…
30525/10/15(水)21:42:10No.1363188228+
現代ならドローン運用特化の警察かなぁ
30625/10/15(水)21:42:25No.1363188327+
第一小隊がボコボコにされてから出ていって華々しいデビューしようぜ!だもん
まともな大人ではない
30725/10/15(水)21:42:29No.1363188347+
>あたしゃ見本市パトレイバーのBDにいたCV林原の女隊長の飄々とした感じも好きでね…
cvが林原と山寺の二人だけってのは流石にちょっと…
30825/10/15(水)21:43:13No.1363188685+
>現代ならドローン運用特化の警察かなぁ
もう相手の手を読むとかじゃなくてひたすら情報情報後手数!みたいな世界だからな…
30925/10/15(水)21:43:17No.1363188717+
>おたけさんがああなるんだからしのぶさんもああなるでしょ
それだと野明もああなっちゃうだろ!!
篠原重工の息子と付き合ってたらまぁああなってもおかしくはないか…

- GazouBBS + futaba-