[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3394人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1760516243268.jpg-(148490 B)
148490 B25/10/15(水)17:17:23No.1363099781そうだねx1 19:08頃消えます
現実世界的な意味でこのニンジャが世間に与えた影響大きすぎない?
なんらかの作品でニンジャがエントリーしてきたら視聴者は「アイエエエエエ!!!??」ってなるし一度でも通しで読むと言語野やミーミーに不可逆的な汚染を撒き散らしていくし
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
125/10/15(水)17:20:28No.1363100427そうだねx7
シンカンセンスゴイカタイアイスはテレビでも言っててびっくりした
この作品が直接の元ネタではないけど
225/10/15(水)17:22:15No.1363100783+
雑に翻訳したみたいな文章でゲラゲラ笑ってたけど海外的には真面目なサイバーパンクニンジャ小説って扱いなの?
325/10/15(水)17:22:31No.1363100838そうだねx35
イヤーーーーッがカラテシャウトにしか見えなくなったやつは多いと思う
425/10/15(水)17:23:32No.1363101050+
>雑に翻訳したみたいな文章でゲラゲラ笑ってたけど海外的には真面目なサイバーパンクニンジャ小説って扱いなの?
少なくとも韓国はサイバーパンクニンジャ小説として消費されてるって聞いた
525/10/15(水)17:27:00No.1363101734+
アニメ化のときに英訳版が公開されてたけど
存在しない英語版をでっち上げるの大変そうだったな…
625/10/15(水)17:27:57No.1363101909+
アシカゲ タクジ
足利 尊氏
725/10/15(水)17:30:51No.1363102442そうだねx2
「パワーワード」は忍殺のせいでできた言葉だったはず
825/10/15(水)17:33:32No.1363102938そうだねx5
>「パワーワード」は忍殺のせいでできた言葉だったはず
調べたら言葉自体は欧米圏で普通にあった(D&Dにも使われてる)けど日本国内での普及はニンジャスレイヤーのせいって出てきた
925/10/15(水)17:33:51No.1363103002そうだねx41
>存在しない英語版をでっち上げるの大変そうだったな…
アッコラー!?ナマッコラー!!
1025/10/15(水)17:33:52No.1363103008+
ズガタッキェー!が多分忍殺のパワーワード初出だったと思うんだがよく人口に膾炙したな
1125/10/15(水)17:34:12No.1363103061そうだねx3
アッハイ
1225/10/15(水)17:34:46No.1363103147そうだねx1
>雑に翻訳したみたいな文章でゲラゲラ笑ってたけど海外的には真面目なサイバーパンクニンジャ小説って扱いなの?
アメリカのプロトからのファンがネタ小説扱いにすげぇショック受けてた記憶
1325/10/15(水)17:35:19No.1363103249そうだねx17
マルノウチスゴイタカイビルってあまりにしょうもない命名なのに作品読み進めていくとその名前がすごく大切なものに思えてくるのすごい
1425/10/15(水)17:36:06No.1363103408そうだねx11
>ズガタッキェー!が多分忍殺のパワーワード初出だったと思うんだがよく人口に膾炙したな
頭が高いの変形だろあれは!?
1525/10/15(水)17:36:18No.1363103441そうだねx13
>アニメ化のときに英訳版が公開されてたけど
>存在しない英語版をでっち上げるの大変そうだったな…
不用意に歴史の真実に触れるのは得策ではないと申し上げておこう
1625/10/15(水)17:36:39No.1363103516そうだねx23
>マルノウチスゴイタカイビルってあまりにしょうもない命名なのに作品読み進めていくとその名前がすごく大切なものに思えてくるのすごい
🤔マルノウチスゴイタカイビル…?
😆マルノウチスゴイタカイビル!!
😭マルノウチスゴイタカイビル…!
1725/10/15(水)17:36:50No.1363103566そうだねx11
>雑に翻訳したみたいな文章でゲラゲラ笑ってたけど海外的には真面目なサイバーパンクニンジャ小説って扱いなの?
その文章で希釈されたハードな世界と骨太のストーリーに気づけたらお前もヘッズだ
1825/10/15(水)17:37:16No.1363103655そうだねx1
作者は日本人じゃないのに日本の文化に精通してて凄い
1925/10/15(水)17:37:42No.1363103747+
>頭が高いの変形だろあれは!?
「パワーワード」という単語の初出という意味では
2025/10/15(水)17:37:46No.1363103764そうだねx17
>>ズガタッキェー!が多分忍殺のパワーワード初出だったと思うんだがよく人口に膾炙したな
>頭が高いの変形だろあれは!?
ヒカエオラー!
2125/10/15(水)17:38:10No.1363103832そうだねx7
ズガタッキェー!は口に出すと実際悪くないしおそらく言われた相手に意味も通る
2225/10/15(水)17:38:20No.1363103867そうだねx7
不用意に歴史の真実に触れるけど
俺は本当に作者コンビがいてほんチは広報担当か何かだと思ってたよ
2325/10/15(水)17:38:46No.1363103956そうだねx8
>不用意に歴史の真実に触れるけど
>俺は本当に作者コンビがいてほんチは広報担当か何かだと思ってたよ
ボブ
2425/10/15(水)17:39:14No.1363104052そうだねx9
実際って単語見るだけでちょっと口角上がる
俺はもうダメ
2525/10/15(水)17:39:42No.1363104149そうだねx5
ヤンナルネは日常でも使える
2625/10/15(水)17:39:45No.1363104161そうだねx6
ニンジャ要因控えめにしたスズメバチの黄色はサイバーパンクしてたし外伝作品増えないかな…
2725/10/15(水)17:40:33No.1363104317そうだねx1
>>マルノウチスゴイタカイビルってあまりにしょうもない命名なのに作品読み進めていくとその名前がすごく大切なものに思えてくるのすごい
>🤔マルノウチスゴイタカイビル…?
>😆マルノウチスゴイタカイビル!!
昨日までこれだったのに
>😭マルノウチスゴイタカイビル…!
ようやくダークドメイン戦まで読んでいまこれ
2825/10/15(水)17:41:04No.1363104427そうだねx5
ヤクザスラングは実際コワい
2925/10/15(水)17:41:27No.1363104510+
エーラッシェー!はニンジャ無関係なパワーワードなんだよな
3025/10/15(水)17:41:56No.1363104612そうだねx11
言っちゃなんだけど本筋の内容までふざけてたらウケないでしょ
3125/10/15(水)17:41:59No.1363104622そうだねx13
〇〇重点!と実際〇〇は現実に侵食しつつある
3225/10/15(水)17:42:18No.1363104700+
カラテの概念が馴染んだ感はある
3325/10/15(水)17:42:44No.1363104779+
実際モータルの生き様がいい
3425/10/15(水)17:43:35No.1363104974+
でもニンジャなんて吸血鬼と同じでフィクションの産物だし
3525/10/15(水)17:44:11No.1363105109そうだねx5
アイサツが大事であることを改めて学んだ
3625/10/15(水)17:44:48No.1363105245そうだねx24
単にブラック企業とかじゃないヤバい会社を一言で表す単語としては
暗黒メガコーポってかなり便利だと思う
3725/10/15(水)17:45:03No.1363105296+
モータルの小悪人が主役張る時のノワール的読後感は実際かなり良い
3825/10/15(水)17:45:30No.1363105406そうだねx3
ハシリ・モノの再放送やってるけどああいうやりたいからやってる狂ったモータルの情熱の話いいよね
3925/10/15(水)17:45:37No.1363105438そうだねx6
>暗黒メガコーポってかなり便利だと思う
巨大企業ニュアンスも内包してるから結構色んなところで使えるし伝わる
4025/10/15(水)17:45:47No.1363105470そうだねx3
政府ぐるみで暗躍してた敵組織の残党の名前がアマクダリなの好き
4125/10/15(水)17:46:13No.1363105554そうだねx4
>政府ぐるみで暗躍してた敵組織の残党の名前がアマクダリなの好き
ダイサンセクタじゃねえか?
4225/10/15(水)17:46:53No.1363105712+
「どっこいしょ」のかわりに「わっしょい」って言うようになってしまった
4325/10/15(水)17:47:59No.1363105966そうだねx4
グフフ、スミマセン
4425/10/15(水)17:48:31No.1363106097+
ハァーッ!ハァーッ!ニンジャは現実にも存在するんだ…こんなのってないぞ…!ハァーッ!ハァーッ!
4525/10/15(水)17:49:57No.1363106455+
トンチキな世界観と言葉遣いはともかく忍者が空手で戦うのおかしいだろって思ってた
コミカライズの画力高すぎて普通にカッコイイな…ってなった
4625/10/15(水)17:50:02No.1363106476+
何食ってたら書けるんですか
4725/10/15(水)17:50:16No.1363106528+
>何食ってたら書けるんですか
ガスパチョ
4825/10/15(水)17:51:10No.1363106727+
カラテって言葉で大体のこと説明できるの凄えよな
4925/10/15(水)17:51:50No.1363106881+
チャドーってなんなの
5025/10/15(水)17:52:13No.1363106981そうだねx1
暗黒メガコーポってフレーズはかなり普及したけど単にすごいブラック企業とか世界的悪行を企んでるとかそういう方向性で使われてる気がする
別にそれが悪いとかそんなんじゃないけど本来はACの企業みたいに国の代わりをやるほどの巨大企業を指してそう呼ばれてるよね
5125/10/15(水)17:52:20No.1363107007そうだねx11
>言っちゃなんだけど本筋の内容までふざけてたらウケないでしょ
むしろふざけた導入からすげえシリアスでハードボイルドに終わる話もある
5225/10/15(水)17:52:48No.1363107113+
4部に入ってからトンチキ文体は多少落ち着いた
その分世界観のトンチキ度合いが増した
5325/10/15(水)17:52:50No.1363107124そうだねx2
だいたい健康に悪いんだろうけど出てくるご飯がどれも美味しそう
5425/10/15(水)17:52:55No.1363107143+
>>何食ってたら書けるんですか
>ガスパチョ
ドリトス
5525/10/15(水)17:53:31No.1363107281そうだねx3
>政府ぐるみで暗躍してた敵組織の残党の名前がアマクダリなの好き
その実態が月面から地上に指示出してるスーパーAIとかテストに出ないよぉ…
5625/10/15(水)17:53:42No.1363107334そうだねx1
トンチキなワードが特徴的な作品だったのがいつの間にか忍者へのパブリックイメージの一つみたいになったのは実際スゴイ
5725/10/15(水)17:53:48No.1363107351そうだねx3
ニンジャの暴虐に打ちのめされるモータルが大半なんだけど中には本当にニンジャすら巻き込んで大事を成す狂ったモータルが居るっていうのがいいよね
5825/10/15(水)17:53:54No.1363107375+
>チャドーってなんなの
古代の暗殺拳
モータルの間では基本的に茶道としての意味で使われる
5925/10/15(水)17:54:04No.1363107417+
>トンチキな世界観と言葉遣いはともかく忍者が空手で戦うのおかしいだろって思ってた
コマンドーでもカラテの稽古って言ってただろ?
あの頃のハリウッドでは武術といえば全部カラテなんだ
6025/10/15(水)17:54:13No.1363107441+
スッゾオラードグサレッガコラー!
6125/10/15(水)17:54:16No.1363107459+
>>>何食ってたら書けるんですか
>>ガスパチョ
>ドリトス
キューカンバースマッシュ
6225/10/15(水)17:54:51No.1363107600+
シャーロックホームズだってバリツって武術使ってたもんな
6325/10/15(水)17:55:02No.1363107649+
もう随分長いことやってる作品なんだよな…俺も歳をとった
6425/10/15(水)17:55:15No.1363107694+
>ネオサイタマで緊急事態が発生した。ブッダを逮捕したと主張する男がコケシモールに立てこもり、日本政府に対して3億円の身代金とオキナワ高飛び用のジャンボジェット機を要求したのだ。 1
6525/10/15(水)17:55:17No.1363107704+
カラテ(古式のジュドー)
6625/10/15(水)17:55:21No.1363107722そうだねx3
格安スシに1人で行ってカウンターで食べてるとネオサイタマの住人の気分になれる
最近は入店から退店まで店員と会話しないし
6725/10/15(水)17:55:27No.1363107736+
ニューロマンサー読むと実はめちゃくちゃ忠実にリスペクトしててびっくりする
異常に強くてオジギするニンジャがそのまんま出てくると思わなかった
6825/10/15(水)17:55:29No.1363107750+
書き込みをした人によって削除されました
6925/10/15(水)17:55:46No.1363107808+
もう代替わりしてからの方が長いのに今だにニンジャスレイヤーとしてお外に出す時はフジキドなんだな
7025/10/15(水)17:55:48No.1363107825+
一見トンチキな文章だけど文章力は高いよね
ハイクも劇中で高度とされてるやつはちゃんと俳句になってるし
7125/10/15(水)17:55:49No.1363107831+
>トンチキなワードが特徴的な作品だったのがいつの間にか忍者へのパブリックイメージの一つみたいになったのは実際スゴイ
というかワードチョイスがトンチキなだけでむしろ忍者としては王道な事やってる奴も数多くいるしな
誤情報流布をメイン戦術に用いるダマシ・ニンジャクランとか好き
7225/10/15(水)17:56:00No.1363107863そうだねx2
ニンジャスレイヤーのパブリックイメージと言えばフジキドの方が強いけどマスラダになってからの方が連載期間長いからな…
7325/10/15(水)17:56:04No.1363107881そうだねx1
>スラングはアアアダフ!だけおかしいだろと思ってる
ブッダの逆読みだ
7425/10/15(水)17:56:18No.1363107939そうだねx2
>スラングはアアアダフ!だけおかしいだろと思ってる
ブッダを逆に読んだだけだからまだわかりやすいだろ!?
7525/10/15(水)17:56:24No.1363107966そうだねx8
>ヤンナルネは日常でも使える
やんぬるかなと嫌になるねがしっかりかかってるのだいぶIQが高い
7625/10/15(水)17:56:26No.1363107978+
天狗=フェアリーの説明は今も脳を焼いてる
7725/10/15(水)17:56:27No.1363107980そうだねx2
>ニンジャの暴虐に打ちのめされるモータルが大半なんだけど中には本当にニンジャすら巻き込んで大事を成す狂ったモータルが居るっていうのがいいよね
結局ゴッドハンドは何だったんだろうね……
それすら明言せず終わるのが綺麗なエピソードなのは分かるけど
7825/10/15(水)17:56:30No.1363108000+
>もう代替わりしてからの方が長いのに今だにニンジャスレイヤーとしてお外に出す時はフジキドなんだな
ようやく今度4部書籍化だぞ
7925/10/15(水)17:56:31No.1363108003そうだねx2
>もう代替わりしてからの方が長いのに今だにニンジャスレイヤーとしてお外に出す時はフジキドなんだな
だがいよいよAoM書籍の発売が間近だ
ウッテデルゾ!
8025/10/15(水)17:56:32No.1363108007+
英国式チャドーは常人の発想じゃない
8125/10/15(水)17:56:35No.1363108020+
スラングはアアアダブ!だけおかしいだろと思ってる
8225/10/15(水)17:56:37No.1363108025+
ベタだけどいやーっ!からイヤーッ!で大きく意味が変えた影響力が実際スゴイ
8325/10/15(水)17:56:42No.1363108055+
>一見トンチキな文章だけど文章力は高いよね
>ハイクも劇中で高度とされてるやつはちゃんと俳句になってるし
キョート城の上に/鶴が飛んでいた
8425/10/15(水)17:57:03No.1363108140そうだねx5
>>ニンジャの暴虐に打ちのめされるモータルが大半なんだけど中には本当にニンジャすら巻き込んで大事を成す狂ったモータルが居るっていうのがいいよね
>結局ゴッドハンドは何だったんだろうね……
>それすら明言せず終わるのが綺麗なエピソードなのは分かるけど
ヨコヅナだけど
8525/10/15(水)17:57:17No.1363108204+
おなしやす
8625/10/15(水)17:57:18No.1363108207そうだねx1
カラテって言葉には不思議なパワを感じる
8725/10/15(水)17:57:22No.1363108228そうだねx4
>古代ローマカラテ文明は常人の発想じゃない
8825/10/15(水)17:57:23No.1363108233+
この世界一般的な茶の湯としてのチャドーはニンジャがパワーソースをより効率的に得る為の儀式が由来なので
茶器の配置とか部屋の作りと礼儀作法はその辺由来だったりする
8925/10/15(水)17:57:38No.1363108291+
全員が機械の力強さに狂ってるオムラ・エンパイアはモータルもニンジャもみんな頭がおかしくて好き
9025/10/15(水)17:57:47No.1363108331+
マスラダはちゃんとしたイラストレーターにデザイン起こしてもらいなよ
わらいなくとはもう切れてるんだろうけどそれこそ余湖先生とか
9125/10/15(水)17:57:48No.1363108336そうだねx1
そういえばブラックフライデーの時期も近づいてきたな
ハァーッ!ハァーッ!
9225/10/15(水)17:58:15No.1363108445そうだねx6
>マスラダはちゃんとしたイラストレーターにデザイン起こしてもらいなよ
>わらいなくとはもう切れてるんだろうけどそれこそ余湖先生とか
もらったよ!
9325/10/15(水)17:58:19No.1363108460そうだねx1
>英国式チャドーは常人の発想じゃない
アフタヌーンティーのケーキ台に五重塔を見出したのはなんか吸ったのかなって
9425/10/15(水)17:58:29No.1363108511+
俺も最初の頃は笑ってたはずなのに第二部の最終章リアタイする頃にはザ・ヴァーティゴ=サンの大立ち回りで号泣したしフジキドの「…私はニンジャだ、やってみる価値はある」でぼろぼろ泣いた
9525/10/15(水)17:58:40No.1363108567+
今の戦隊で




ガ
ソ
|
ド
って書いてある剣が出ても何も違和感を感じられなかった
9625/10/15(水)17:58:44No.1363108583そうだねx3
>マスラダはちゃんとしたイラストレーターにデザイン起こしてもらいなよ
>わらいなくとはもう切れてるんだろうけどそれこそ余湖先生とか
第4部書籍化の報と同時に公開されてる
https://diehardtales.com/n/nc792acac63db?sub_rt=share_sb&gs=7b822d3cae2b [link]
9725/10/15(水)17:59:17No.1363108715そうだねx2
>全員が機械の力強さに狂ってるオムラ・エンパイアはモータルもニンジャもみんな頭がおかしくて好き
年収矮小!
9825/10/15(水)17:59:22No.1363108736+
第四部はまだ第四部なんだよな
サンズオブケオス編とかシトカ編とかネザーキョウ編とかダークカラテエンパイア編とか
それぞれが一つの部くらいボリュームあるけど…
9925/10/15(水)17:59:22No.1363108742+
そういや何故かボーダーブレイクとコラボしたこともあったっけなあ
アケ版もCS版ももう死んだが
10025/10/15(水)17:59:29No.1363108779+
>古代ローマカラテ文明は常人の発想じゃない
古代ローマカラテはまだ作中の文脈でわからなくもない
そこに文明を付け足して古代ローマカラテ文明を生み出すセンスは実際スゴイ
10125/10/15(水)17:59:30No.1363108782+
徳川家康もアーサー王もモータル
ドラキュラはリアルニンジャ
10225/10/15(水)17:59:33No.1363108796そうだねx2
>>一見トンチキな文章だけど文章力は高いよね
>>ハイクも劇中で高度とされてるやつはちゃんと俳句になってるし
>キョート城の上に/鶴が飛んでいた
はい最優秀賞
10325/10/15(水)17:59:47No.1363108855そうだねx8
>マスラダはちゃんとしたイラストレーターにデザイン起こしてもらいなよ
>わらいなくとはもう切れてるんだろうけどそれこそ余湖先生とか
ヤンナルネ…書籍最新情報を追いもせずに適当なことを言うとは
https://x.com/NJSLYR/status/1976131588355486023 [link]
10425/10/15(水)17:59:59No.1363108895+
アイエッ!とアナヤ!は日常で使う
10525/10/15(水)17:59:59No.1363108896そうだねx2
>イヤーーーーッがカラテシャウトにしか見えなくなったやつは多いと思う
聞こえてきたのは
男の声ですか
女の声ですか
10625/10/15(水)18:00:04No.1363108919そうだねx3
>>>一見トンチキな文章だけど文章力は高いよね
>>>ハイクも劇中で高度とされてるやつはちゃんと俳句になってるし
>>キョート城の上に/鶴が飛んでいた
>はい最優秀賞
レイジはキレた
10725/10/15(水)18:00:16No.1363108968+
何だったんだタナカ…
10825/10/15(水)18:00:20No.1363108988+
>第四部はまだ第四部なんだよな
>サンズオブケオス編とかシトカ編とかネザーキョウ編とかダークカラテエンパイア編とか
>それぞれが一つの部くらいボリュームあるけど…
四部からはシーズン制だから…
10925/10/15(水)18:00:40No.1363109092そうだねx3
実際は実際無意識のうちに使っちゃう
11025/10/15(水)18:00:49No.1363109131そうだねx7
>>イヤーーーーッがカラテシャウトにしか見えなくなったやつは多いと思う
>聞こえてきたのは
>男の声ですか
>女の声ですか
殺戮者のエントリーだ!!
11125/10/15(水)18:01:02No.1363109186そうだねx1
>今の戦隊で
>リ
>ョ
>ウ
>テ
>ガ
>ソ
>|
>ド
>って書いてある剣が出ても何も違和感を感じられなかった
割と忍殺以降ネットのトンチキ指数が上がった気がする
11225/10/15(水)18:01:04No.1363109199そうだねx1
>今の戦隊で
>リ
>ョ
>ウ
>テ
>ガ
>ソ
>|
>ド
>って書いてある剣が出ても何も違和感を感じられなかった
戦隊はなんか関係者が重篤ヘッズらしいので…
11325/10/15(水)18:01:06No.1363109205+
古代ローマカラテは実際魔技…
その恐ろしさを理解する頃にはお前は殺してくれと嘆願するようになっているだろう
11425/10/15(水)18:01:27No.1363109296そうだねx7
ほんチがたまに黎明期にフォロワーごっそり減った事件をポツリと呟くのが面白い
エイプリルフールでストライカー連載したら400人減ったのがトラウマになってるって言ってて腹抱えて笑った
11525/10/15(水)18:01:32No.1363109334そうだねx1
>全員が機械の力強さに狂ってるオムラ・エンパイアはモータルもニンジャもみんな頭がおかしくて好き
ニンジャが社会に溶け込み切る前の1部開幕の時点でモータルとニンジャの間でユウジョウありそうなのなんなんだよあいつら
11625/10/15(水)18:01:38No.1363109355+
暗黒メガコーポのはずなんだけど単にブラド公に従う異常な熱意の集団としてしか描写されないシュマズ・ノクターナル社
11725/10/15(水)18:01:42No.1363109381そうだねx6
「キョート城の上に/鶴が飛んでいた」がゴミみたいなハイクなのはそうなんだけどよ
レイジ君のハイクも邪気眼としか言いようがないと思うぞ
11825/10/15(水)18:02:09No.1363109512+
>年収矮小!
年収が戦闘力みたいなもんってのは今の日本もそんな感じだよね
おまえ年収いくらよ?って
11925/10/15(水)18:02:14No.1363109548そうだねx2
初任給逆競り頭おかしすぎて好き
12025/10/15(水)18:02:39No.1363109661そうだねx1
>年収が戦闘力みたいなもんってのは今の日本もそんな感じだよね
>おまえ年収いくらよ?って
御社の創業年数は何年だ?
12125/10/15(水)18:02:40No.1363109665+
>一見トンチキな文章だけど文章力は高いよね
>ハイクも劇中で高度とされてるやつはちゃんと俳句になってるし
言葉遊びに興味ないとか言ってたファイアブランド=サンの俳句が最高クラスに美しいのなんなんだよ
12225/10/15(水)18:02:42No.1363109675+
ハンザイ編の後編はS6扱いになるのかね
12325/10/15(水)18:02:46No.1363109697+
狂言強盗だ!!
12425/10/15(水)18:02:50No.1363109706+
>戦隊はなんか関係者が重篤ヘッズらしいので…
キングオージャーの時だけかと思ってたがずっといるの?
12525/10/15(水)18:02:59No.1363109755+
オタッシャデー!がツボにはいって今でも思い出し笑いするのでいつか実生活で使いたいと思ってる
12625/10/15(水)18:03:06No.1363109784+
>戦隊はなんか関係者が重篤ヘッズらしいので…
ニンジャ描いて
フジキドみたいな
12725/10/15(水)18:03:15No.1363109828+
>初任給逆競り頭おかしすぎて好き
これバイオショックでも見たな…
12825/10/15(水)18:03:18No.1363109846そうだねx19
>戦隊はなんか関係者が重篤ヘッズらしいので…
企「宇蟲王の部下枠でニンジャ出すよ。すぐオタッシャしないよ。ニンジャ描いて」
余「ええぇ・・・でもなぁ・・う〜ん・・」
企「ニンジャ・・・」
余「エ・・・」
企「ニンジャ・・・ニンジャァーーーッ!ニンジャ!ニンジャ!ニンジャ描いて!ニンジャ!フジキドみたいな!ニンジャ!ニンジャ!ニンジャ!ニンジャ!ニンジャ!ニンジャ!ニンジャ!ニンジャ!ニンジャ!ニンジャ!ニンジャ!ニンジャ!ニンジャ!ニンジャァアアアアアァアアアァァーーーーーーッ!」
余「アイエエエエェ・・・・・」

こうしてゴーマ=サンは生まれた。
12925/10/15(水)18:03:37No.1363109950+
>>年収矮小!
>年収が戦闘力みたいなもんってのは今の日本もそんな感じだよね
>おまえ年収いくらよ?って
物理的に戦闘力に反映されるのはまた違うだろ…
13025/10/15(水)18:03:42No.1363109975+
>ハンザイ編の後編はS6扱いになるのかね
実質別シーズンだけど同じ扱いらしい
でっかい枠組みとしてS4で一旦リアルニンジャ絡みが落ち着いてS5で新章突入って感じのようだ
13125/10/15(水)18:03:46No.1363110003そうだねx2
一番好きなワードはヨクバリ計画がそのまんま過ぎてこれが大好き
実際欲張りな
13225/10/15(水)18:04:06No.1363110086+
>物理的に戦闘力に反映されるのはまた違うだろ…
今の日本の話だっつってんだろ
物理的に戦闘しないよ
13325/10/15(水)18:04:20No.1363110146そうだねx1
年収増やすと戦闘力が上がるの爆笑した
13425/10/15(水)18:04:35No.1363110217そうだねx1
>暗黒メガコーポのはずなんだけど単にブラド公に従う異常な熱意の集団としてしか描写されないシュマズ・ノクターナル社
元は普通の地元暗黒メガコーポだったはずなのに忠実で熱狂的なブラド家臣団に変質してるの怖いよ…
いや俺だってもしワラキア人ならブラド公が復活したら馳せ参じて家臣になりたいけどさ
13525/10/15(水)18:04:38No.1363110230そうだねx2
>>全員が機械の力強さに狂ってるオムラ・エンパイアはモータルもニンジャもみんな頭がおかしくて好き
>年収矮小!
明らかにヤバいニンジャを乗せてた明らかにヤバい龍に対してこれ言えるのすごいよ
13625/10/15(水)18:04:42No.1363110245そうだねx2
>そういえばブラックフライデーの時期も近づいてきたな
貴様はブラックフライデーをナメた
13725/10/15(水)18:04:47No.1363110265そうだねx2
エイジ・オブ・マッポーカリプスの妙な収まりの良さ好き
13825/10/15(水)18:04:53No.1363110289+
オムラ・インダストリの最強ニンジャが非サイバネのオメガ=サンだったのはオムラの歪みの一つだった
その歪みが正されたのがオムラ・エンパイアだ
13925/10/15(水)18:05:18No.1363110397そうだねx3
>今の日本の話だっつってんだろ
>物理的に戦闘しないよ
「戦闘力みたいなもん」じゃなくて戦闘力そのものだからおかしいんだよ!
年収が社会的パワに繋がるのなんて遥か昔からだわ!
14025/10/15(水)18:05:27No.1363110433+
ニューワールドオダー
14125/10/15(水)18:05:32No.1363110455そうだねx8
>狂言強盗だ!!
イヨォー!イヨォー!
14225/10/15(水)18:05:55No.1363110545+
簡単なんだネブカドネザル。お前どう思ったあの時。父さん労働者は蟻なんだ父さん……
14325/10/15(水)18:06:00No.1363110574+
>>ハンザイ編の後編はS6扱いになるのかね
>実質別シーズンだけど同じ扱いらしい
>でっかい枠組みとしてS4で一旦リアルニンジャ絡みが落ち着いてS5で新章突入って感じのようだ
暗黒メガコーポ間でリアルニンジャの扱い決める協定ができてるのなんかダメだった
14425/10/15(水)18:06:00No.1363110577+
ドラゴン相手に年収マウントは頭おかしすぎる
14525/10/15(水)18:06:02No.1363110587+
すっかり丸くなったと思ってたサワタリの旦那がまたダーティビジネス企てるくらいには覇気があって安心した
14625/10/15(水)18:06:02No.1363110589そうだねx9
アッアッアアッ アシカゲ・タクジ!
アッアッアアッ アシカゲ・タクージ!はウキヨエ版で大幅に解像度上がったせいで頭にこびりついて離れない
14725/10/15(水)18:06:20No.1363110669+
>>暗黒メガコーポのはずなんだけど単にブラド公に従う異常な熱意の集団としてしか描写されないシュマズ・ノクターナル社
>元は普通の地元暗黒メガコーポだったはずなのに忠実で熱狂的なブラド家臣団に変質してるの怖いよ…
>いや俺だってもしワラキア人ならブラド公が復活したら馳せ参じて家臣になりたいけどさ
ワラキア関連の話って増えたんです?
だいぶ前に送り付けられたニンニクをシュクメルリにしてたあたりまでしか知らんのだけど
14825/10/15(水)18:06:31No.1363110723そうだねx1
ヤクザスラングは攻殻機動隊1巻の「しゃあっすォオるラつったらァおお!?」あたりが混ざりこんでるような気がする
14925/10/15(水)18:06:54No.1363110832+
>ワラキア関連の話って増えたんです?
>だいぶ前に送り付けられたニンニクをシュクメルリにしてたあたりまでしか知らんのだけど
スレイトでは出てきてないなあ
まあ便りがないのがいい便りってことで…
15025/10/15(水)18:07:20No.1363110951+
ブンズーブンズーブンズーブンズー
15125/10/15(水)18:07:22No.1363110962そうだねx1
>ヒカエオラーッ!
挿絵にマケドニア国旗がバックに描かれてるナンデ!?
15225/10/15(水)18:07:31No.1363111009+
果たして今年もブラックフライデーにブラックフライデー=サンは現れるのだろうか…
15325/10/15(水)18:07:32No.1363111019そうだねx1
>>「パワーワード」は忍殺のせいでできた言葉だったはず
>調べたら言葉自体は欧米圏で普通にあった(D&Dにも使われてる)けど日本国内での普及はニンジャスレイヤーのせいって出てきた
そんで忍殺の方だとこのパワーはどちらかと言えば呪術的なパワーの意味合いという
15425/10/15(水)18:07:32 どこの鉄砲玉ですか?No.1363111020+
ドカマテッパダラー!
15525/10/15(水)18:07:38No.1363111048+
どうかにクローンヨゴセンセイを作ってサブエピソードやら描かせられないかな
15625/10/15(水)18:07:38No.1363111049+
ワラキアは幸福に新年祝ったりしてるくらいしかないな
15725/10/15(水)18:07:45No.1363111080そうだねx3
虚無の暗黒に連載を投げ続けるのはカラテ鍛錬にも似ている
強固な己があれば続けられるが思わぬ所で挫けそうになる
15825/10/15(水)18:07:59No.1363111145+
>オムラ・インダストリの最強ニンジャが非サイバネのオメガ=サンだったのはオムラの歪みの一つだった
>その歪みが正されたのがオムラ・エンパイアだ
会長の個人的なボディガードなのにオムラの最高戦力扱いだったのは実際スゴイ
15925/10/15(水)18:08:06No.1363111171+
今回の再放送キャンペイグンでプラス限定エピの放出されるかな
16025/10/15(水)18:08:07No.1363111179+
>>>ズガタッキェー!が多分忍殺のパワーワード初出だったと思うんだがよく人口に膾炙したな
>>頭が高いの変形だろあれは!?
>ヒカエオラー!
物理書籍の挿絵を見た「」ととしあきは爆発四散した
16125/10/15(水)18:08:19No.1363111234+
>暗黒メガコーポ間でリアルニンジャの扱い決める協定ができてるのなんかダメだった
でもアダナス主導でキンカクエネルギー利用技術の解析が始まってんのやだなあ…
16225/10/15(水)18:08:41No.1363111325+
まあ曲がりなりにも国一つ持ってる強力なニンジャなので劇場版みたいなエピじゃないと絡められんのはわかる
16325/10/15(水)18:08:45No.1363111340+
>今回の再放送キャンペイグンでプラス限定エピの放出されるかな
書籍限定エピソードはやるよ
16425/10/15(水)18:09:01No.1363111414そうだねx1
小職の年収を増幅せよ!
16525/10/15(水)18:09:01No.1363111418+
今使われてるパワーワードの意味はどちらかと言うとニンジャヘッズが形作った感じだな
16625/10/15(水)18:09:05No.1363111438+
ヨゴ先生の描く三部も見たいです
16725/10/15(水)18:09:13No.1363111472+
最初期から出てるのにいまだによく分からない「おマミ」
16825/10/15(水)18:09:17No.1363111494+
織田と明智はニンジャで武田と徳川はモータルな謎のバランス感
16925/10/15(水)18:09:44No.1363111614+
狂言強盗ってその狂言だったのかって漫画でわかった
17025/10/15(水)18:09:49No.1363111636+
ニンジャスレイヤーはニンジャを見逃す愚か者シンニンジャスレイヤーにその名を渡し爆発四散しなくてはならない
17125/10/15(水)18:09:49 已んぬるかなNo.1363111637そうだねx1
ヤンナルネ
17225/10/15(水)18:09:50No.1363111639そうだねx2
>ドラゴン相手に年収マウントは頭おかしすぎる
でも都市焼き払うようなドラゴンに対して所詮は年収0の長虫よ!はクソカッコいいぞ!
17325/10/15(水)18:10:08No.1363111723+
カラテが自己を定義し世界に対して立ち向かう力っていう割とちゃんとした定義がなされたのにはびっくりした
17425/10/15(水)18:10:10No.1363111726+
>狂言強盗ってその狂言だったのかって漫画でわかった
(それはそれとして本来の意味での狂言強盗もする)
17525/10/15(水)18:10:18No.1363111781+
>最初期から出てるのにいまだによく分からない「おマミ」
バカ
ケンカ
スラムダンク
17625/10/15(水)18:10:25No.1363111815+
>ニンジャスレイヤーはニンジャを見逃す愚か者シンニンジャスレイヤーにその名を渡し爆発四散しなくてはならない
セイジはダメ
17725/10/15(水)18:10:36No.1363111863+
>ニンジャスレイヤーはニンジャを見逃す愚か者シンニンジャスレイヤーにその名を渡し爆発四散しなくてはならない
セイジはダメ
17825/10/15(水)18:10:49No.1363111925+
シンカンセン…
シンカンセン…?
シンカンセン…!?
17925/10/15(水)18:11:00No.1363111982+
普通の言葉なのにやたら使い勝手の良い「ネオサイタマいい加減にしろよ…」
18025/10/15(水)18:11:05No.1363111999+
>セイジはダメ
ヤメジも?
18125/10/15(水)18:11:18No.1363112056+
>ニンジャスレイヤーはニンジャを見逃す愚か者シンニンジャスレイヤーにその名を渡し爆発四散しなくてはならない
ドーモ、ニンジャキラー=サン
18225/10/15(水)18:11:27No.1363112099そうだねx1
竜相手に資産マウントだと逆に負ける可能性がある
なので年収マウントを行ったオムラのずのうしすうの高さがうかがえるわけだ
18325/10/15(水)18:11:28No.1363112103+
>>セイジはダメ
>ヤメジも?
ヤメジもだ!
18425/10/15(水)18:11:39No.1363112153+
ヤメジもだ!
18525/10/15(水)18:12:00No.1363112244+
アーッ!レイズ・ザ・フラッグ・オブ・ヘイトレッドがヨゴセンセイの画で見たい!!アーッ!!
18625/10/15(水)18:12:22No.1363112334+
>元は普通の地元暗黒メガコーポだったはずなのに忠実で熱狂的なブラド家臣団に変質してるの怖いよ…
最初はカシウス=サンが慎重に間を取り持ってなんとか交渉に持っていった形だけどまあ救国の英雄が救国の英雄に相応しい力と人格で復活したとわかったら地元民だとやられちゃうよね
たまんないよ
首脳陣までそうなってるかはわかんないけど単純にあの欧州情勢でクルセイド押し返せるなら利がでかすぎる
18725/10/15(水)18:12:37No.1363112392+
>こうしてゴーマ=サンは生まれた。
それやった人まだいるんです?
18825/10/15(水)18:12:40No.1363112410+
タケノコがこんなに光っている?タケノコが光りますか、貴方?
18925/10/15(水)18:12:58No.1363112492+
私はユンコ=チャンが好きなのですが
ヨゴ先生描いてくれたりしませんかね
追加兵装がやたら作画コスト高そうなのばかりだが…
19025/10/15(水)18:13:05No.1363112527+
カラテとは、自らによる内なる力、ただ自らの肉体と生命力とエゴからのみ湧き上がる、物理的な攻撃として発現し敵の物理肉体およびその裡なるエゴを直接破壊する、または敵の物理攻撃を弾き受け流し拒絶する、拒絶と抵抗と破壊の力、自己と他者を区切る力である。

この定義見るとカラテってなんか真っ当にSFにおける心の力的な立ち位置なんだよな
19125/10/15(水)18:13:50No.1363112733そうだねx3
>タケノコがこんなに光っている?タケノコが光りますか、貴方?
いや別にそれはそういうもんかと…
19225/10/15(水)18:13:51No.1363112734+
>普通の言葉なのにやたら使い勝手の良い「ネオサイタマいい加減にしろよ…」
いい加減にしろと言いたくなる案件が多すぎる
ネオサイタマにもそれ以外にも
19325/10/15(水)18:14:04No.1363112796+
俺だって織田信長が復活したら多少はウオーッ!ヤッチマエーッ!ってなるよ
19425/10/15(水)18:14:05No.1363112801そうだねx1
フジキドが正拳突きするだけでモータルが感化されるやつを漫画で読みたいことですね?
19525/10/15(水)18:14:13No.1363112840+
ヨゴ=センセイはあんなにノーホーマー・ノーサヴァイヴを描きたがってたのに…
19625/10/15(水)18:14:57No.1363113031+
シュマズ社のモータルはあまりにも命知らずで奉公するからブラド公がモータルに対する評価を変えたレベルだからな
19725/10/15(水)18:15:06No.1363113078+
優秀なCEOは!また作ればイイんだよォー!
がトンチキワードとか抜きで凄まじい狂気と勢いに満ちててすき
19825/10/15(水)18:15:08No.1363113093+
ところで「」=サンはもちろんNSiFを購入しましたね?
19925/10/15(水)18:15:20No.1363113154+
三部終盤は漫画で見たいシーン多すぎるんだけどそこにいくのに何年かかるやら
20025/10/15(水)18:16:13No.1363113407+
トーリーボーシってなんだよと思いつつ口に出して読んでみて意味わかった時の感動
20125/10/15(水)18:16:39No.1363113535+
>ところで「」=サンはもちろんNSiFを購入しましたね?
電書で欲しいけど物理書籍の方が次に繋がるのだろうか
20225/10/15(水)18:17:13No.1363113690+
>電書で欲しいけど物理書籍の方が次に繋がるのだろうか
圧倒的に物理
ほんチが物理で!と発売前からずっと言ってるぐらいには物理
20325/10/15(水)18:17:34No.1363113791+
わらいなく兄者といいヨゴ先生といい良い作画の人を引いてくるなあ
20425/10/15(水)18:17:54No.1363113915+
ネタ小説と思ったら結構設定凝ってるよね
プラス記事とか見るとニンジャリアリティショック満載だよ
20525/10/15(水)18:17:59No.1363113939+
よくヨタモノがワタシの体温何度だろってセリフ言ってるけど元ネタはなんなんだろ
20625/10/15(水)18:18:56No.1363114206+
>三部終盤は漫画で見たいシーン多すぎるんだけどそこにいくのに何年かかるやら
俺が見てぇのは超天空アラバマオトシとサツキ!サツキ!サツキ!サツキ!くらいだし…
>何年かかるやら
20725/10/15(水)18:19:07No.1363114258+
>不用意に歴史の真実に触れるけど
英語圏でも流行るポテンシャルはあると思うんだこれ
20825/10/15(水)18:19:10No.1363114269+
書籍で読んでたけどメンタリスト改善のアレは連載だとどんな感じだったんだろ
20925/10/15(水)18:19:15No.1363114291+
>>タケノコがこんなに光っている?タケノコが光りますか、貴方?
>いや別にそれはそういうもんかと…
日本人なら物心つく前から竹は光るものと語り聞かされてるから違和感ねえんだよな
千年位前から光ってる
21025/10/15(水)18:19:33No.1363114379+
ヤギ前後なさい!
そのぅ…このスラングが意味不明になるジョークが通じるの日本語圏だけでは…?
21125/10/15(水)18:20:06No.1363114522+
ワドルナッタンデコラー!!みたいなヤクザスラングってあれなんて言ってんだ
21225/10/15(水)18:20:13No.1363114560+
1年前ぐらいにツヨイ・スリケンが強いじゃなくて人物名だったことはかなり衝撃だった
昔から読んでたのでカタカナ形容詞でも違和感なかったしビビった
21325/10/15(水)18:21:08No.1363114853+
女性のヘッズも増えたのだろうか…
さおとめ先生とかいらっしゃるけども
21425/10/15(水)18:21:26No.1363114926+
>>不用意に歴史の真実に触れるけど
>英語圏でも流行るポテンシャルはあると思うんだこれ
正直再アニメ化して欲しい
どこも制作予定があって作れなそうだけど…
21525/10/15(水)18:21:33No.1363114954+
>トーリーボーシってなんだよと思いつつ口に出して読んでみて意味わかった時の感動
正解知らないけどTruly bullshitでいいのかな…
21625/10/15(水)18:21:37No.1363114969+
実際固有名詞が変なだけでかなりガチガチのサイバーパンク者だと思う
21725/10/15(水)18:21:49No.1363115018+
>1年前ぐらいにツヨイ・スリケンが強いじゃなくて人物名だったことはかなり衝撃だった
>昔から読んでたのでカタカナ形容詞でも違和感なかったしビビった
突然生えてきたドラゴン・ツヨイ概念
そしてアンタイ・ウェポンと相殺出来た理由らしき怪現象がナンカスゴーイ
21825/10/15(水)18:22:48No.1363115280そうだねx1
>ワドルナッタンデコラー!!みたいなヤクザスラングってあれなんて言ってんだ
ワドルナッケングラーなら「ワレどうなってんだコラァ!」とかそんな感じじゃなかろうか
21925/10/15(水)18:23:11No.1363115403+
『死んでください!貴方!前後している!庶子!』
22025/10/15(水)18:23:13No.1363115417+
>正直再アニメ化して欲しい
>どこも制作予定があって作れなそうだけど…
2部アニメの予定はあったけどポシャったみたいだからな…
でもまああと10年くらい連載続けてヘッズが偉くなればワンチャンあり得ますよ再アニメ化
漫画版っていうちょうどいい原作もあるし
22125/10/15(水)18:23:14No.1363115420+
ワイルドハント=サンに叱られながらアンバサダーのケツを揉んでるイグナイトの絵を描いてる女性ヘッズは見た
22225/10/15(水)18:23:33No.1363115511+
>>雑に翻訳したみたいな文章でゲラゲラ笑ってたけど海外的には真面目なサイバーパンクニンジャ小説って扱いなの?
>少なくとも韓国はサイバーパンクニンジャ小説として消費されてるって聞いた
本編がメに流れてる時リアルタイムで韓国と中国は即座に翻訳してる強火ファンがいたな
韓国の格差社会とか中国の管理社会は割とネオサイタマに当てはまる所も多いからハマっちゃうのかな…
22325/10/15(水)18:23:59 ワドルナッケングリアNo.1363115631+
ワドルナッケングリア
22425/10/15(水)18:24:01No.1363115641+
伝奇要素もかなり強いから純粋なサイバーパンクではないと思う
22525/10/15(水)18:24:08No.1363115675+
>書籍で読んでたけどメンタリスト改善のアレは連載だとどんな感じだったんだろ
https://posfie.com/@alohakun/p/Gd43Nuj?page=5 [link]
22625/10/15(水)18:24:33No.1363115808+
>ズガタッキェー!は口に出すと実際悪くないしおそらく言われた相手に意味も通る
迫力もあるよな
22725/10/15(水)18:24:38No.1363115835+
アメリカ進出は英語翻訳がしょぼくてコケただろ
22825/10/15(水)18:24:46No.1363115898+
長い名前のニンジャが時系列的におかしいから消滅して別の長い名前のニンジャになった話あったよね
あれ誰と誰だっけ
22925/10/15(水)18:25:01No.1363115973+
>正解知らないけどTruly bullshitでいいのかな…
Totally Bullshit
23025/10/15(水)18:25:10No.1363116016そうだねx1
>>ズガタッキェー!は口に出すと実際悪くないしおそらく言われた相手に意味も通る
>迫力もあるよな
でも流石にヒカエオラー!はちょっと耐えられない
23125/10/15(水)18:25:23No.1363116079+
>長い名前のニンジャが時系列的におかしいから消滅して別の長い名前のニンジャになった話あったよね
>あれ誰と誰だっけ
ヴェニヴィディヴィシ
23225/10/15(水)18:25:35No.1363116159+
>言っちゃなんだけど本筋の内容までふざけてたらウケないでしょ
トンチキみたいな単語と世界観なのにマジでニンジャもモータルも必死で生きてるし死んでるからな
23325/10/15(水)18:26:00No.1363116282そうだねx2
>アメリカ進出は英語翻訳がしょぼくてコケただろ
おかしい…英語版が原典のはずなのに…
23425/10/15(水)18:26:10No.1363116320+
新しい日本語の文体を作って小説を書くって何気にめちゃくちゃすごいことしてない?
それを文字数制限のあるプラットフォームでやろうとしたのも狂ってない?
ていうかほんチ新しいもの好きだよね早速Sora2も使ってるし…
23525/10/15(水)18:26:12No.1363116333+
>アメリカ進出は英語翻訳がしょぼくてコケただろ
ムムムーッ?何かおかしい…
23625/10/15(水)18:26:18No.1363116365+
TRPGもやると原作理解度深まるのいいよね
原作敵がステータスで出てくるのは実際ありがたい
1話退場のアースクエイクとか強すぎだろってなったし
ファーファと台形が意味わからんぐらい圧倒的ステータスなの見てて怖さを感じるわ
23725/10/15(水)18:26:37No.1363116471そうだねx3
改めて読むとカタカナと漢字と平仮名の使い分けが上手すぎてこれを翻…再翻訳するの難易度が高すぎる
23825/10/15(水)18:26:52No.1363116539そうだねx1
>政府ぐるみで暗躍してた敵組織の残党の名前がアマクダリなの好き
組織のトップが衛星軌道上の実家が爆発して天から落ちてきたから天下りというのはいいセンスしてる
23925/10/15(水)18:27:43No.1363116804+
翻訳といえば中国語訳してるウシミツアワー中継局はなんなの
24025/10/15(水)18:27:55No.1363116862+
長いニンジャネームといえばスクラピュラスエミッサリー=サン
ニンジャスレイヤー何するものぞ!
24125/10/15(水)18:28:18No.1363116981+
バカハドッチダー!
すき
24225/10/15(水)18:28:19No.1363116986+
>長いニンジャネームといえばスクラピュラスエミッサリー=サン
>ニンジャスレイヤー何するものぞ!
と言うとでも思ったか!
24325/10/15(水)18:28:45No.1363117130+
イグゾーション師父のあだ名がすっかりファーファになっているので笑う
そのう…動画投稿者がラリっていたとしか…
24425/10/15(水)18:28:56No.1363117186+
キリステ・ゴーメン
24525/10/15(水)18:29:12No.1363117276+
なんだかんだでシックスゲイツは強いんだよな…
24625/10/15(水)18:29:14No.1363117285+
虻蜂取らずとアブハチトラズはどうやって翻訳してんだろうな
24725/10/15(水)18:29:20No.1363117323+
>むしろふざけた導入からすげえシリアスでハードボイルドに終わる話もある
コメディとシリアスの切り替えが滅茶苦茶上手だよね
いい意味で読者を振り回そうとしてくる
24825/10/15(水)18:29:48No.1363117467+
忍殺語もだけど逆噴射っぽい書き方も元ネタ知らずに使ってる人多そう
24925/10/15(水)18:29:59No.1363117535そうだねx1
>イグゾーション師父のあだ名がすっかりファーファになっているので笑う
>そのう…動画投稿者がラリっていたとしか…
本元がコレでだめだった
https://x.com/fafa_bear/status/1803648981635047579 [link]
25025/10/15(水)18:30:06No.1363117563+
「岡山県かぁ…」
25125/10/15(水)18:30:08No.1363117572+
書き込みをした人によって削除されました
25225/10/15(水)18:30:11No.1363117582+
>むしろふざけた導入からすげえシリアスでハードボイルドに終わる話もある
(マグロ・サンダーボルトのことかな…)
25325/10/15(水)18:30:14No.1363117603+
ゲイのサディストも外部で使われてる気がする
25425/10/15(水)18:30:15No.1363117605+
>虻蜂取らずとアブハチトラズはどうやって翻訳してんだろうな
日本人より言葉知っているよね
アメリカ人のはずなのに
25525/10/15(水)18:30:39No.1363117745+
慣れてくるとトンチキ用語もなんかすんなり受け入れれるようになってきて濃厚なサイバーパンク作品に見えてくる
25625/10/15(水)18:30:44No.1363117778+
メキシコの荒野も割といろんな所で見る
25725/10/15(水)18:31:03No.1363117901+
>そのう…動画投稿者がラリっていたとしか…
あいつはいっちまったのさ
柔軟剤の向こう側に
あいつもふわふわだったんだ
25825/10/15(水)18:31:12No.1363117947+
カラテ=エゴって概念が画期的発明過ぎる
25925/10/15(水)18:31:32No.1363118043+
>メキシコの荒野も割といろんな所で見る
なかなか容赦なくnoteにダメ出ししてた初期のダイハードテイルズ好き
今や立派な文章プラットフォームになっちゃって
26025/10/15(水)18:31:43No.1363118104+
オイランドロイド好き
26125/10/15(水)18:31:59No.1363118168+
>>むしろふざけた導入からすげえシリアスでハードボイルドに終わる話もある
>(マグロ・サンダーボルトのことかな…)
(スシ回のことかな…)
26225/10/15(水)18:32:17No.1363118253そうだねx3
逆噴射聡一郎先生を知らないお前はメキシコの荒野でダニー・トレホにマチェーテで喉を掻き切られて死ぬ
26325/10/15(水)18:32:19No.1363118259+
麺類啜ってる時に脳内でズゾゾゾゾー!というオノマトが湧いてくるようになった
26425/10/15(水)18:32:37No.1363118342+
>TRPGもやると原作理解度深まるのいいよね
>原作敵がステータスで出てくるのは実際ありがたい
>1話退場のアースクエイクとか強すぎだろってなったし
>ファーファと台形が意味わからんぐらい圧倒的ステータスなの見てて怖さを感じるわ
なんか四天王最弱だけど事務できるやつみたいな扱いのボーツカイ
26525/10/15(水)18:32:47No.1363118399+
常時胡乱な調子の話も好き
整理しよう。
26625/10/15(水)18:33:03No.1363118490+
>逆噴射聡一郎先生を知らないお前はメキシコの荒野でダニー・トレホにマチェーテで喉を掻き切られて死ぬ
逆噴射先生はトレホをなんだと思っているの…
26725/10/15(水)18:33:20No.1363118571+
おおブッダ!寝ているのですか!は仏教の教義分かってるから笑えるけどこれ仏教知らないと笑いどころ分からねえだろ
26825/10/15(水)18:33:27No.1363118604+
SEKIROみたいなニンジャスレイヤーのゲーム出てくれないかな
26925/10/15(水)18:33:29 韓国語翻訳ヘッズNo.1363118616+
>改めて読むとカタカナと漢字と平仮名の使い分けが上手すぎてこれを翻…再翻訳するの難易度が高すぎる
ツヨイスリケンをそのまんまにしておいて助かった…
27025/10/15(水)18:33:41No.1363118685+
>麺類啜ってる時に脳内でズゾゾゾゾー!というオノマトが湧いてくるようになった
ズルズルーッ!ズルズルーッ!ズルズルーッ!ズルズルーッ!
27125/10/15(水)18:33:51No.1363118729+
ところでこのゴウランガ!ってどういう意味なんです?
27225/10/15(水)18:33:57No.1363118752+
パワーワードって言葉はD&Dにもあるといえばギリギリあるけど
今現在のパワーワードって言葉とはほぼ関係ないよな
27325/10/15(水)18:34:01No.1363118769そうだねx1
アマクダリはバカみたいな名前なのにキチンと組織の特徴を表してるし
何よりダブルミーニングが美しくて本当に好き
27425/10/15(水)18:34:11No.1363118826そうだねx3
>ところでこのゴウランガ!ってどういう意味なんです?
そりゃお前カワバン…
27525/10/15(水)18:35:02No.1363119091+
ゴウランガは意味解んないのになんか意味解るのスゴくない?
27625/10/15(水)18:35:13No.1363119136そうだねx3
Q.サイバーパンクとは?
A.キアヌがHMDを着けて歯を食いしばりながら鼻血を出すやつ
27725/10/15(水)18:35:57No.1363119331そうだねx1
ナンカスゴーイ!って伝わるパワがあるからゴウランガって実際スゴイ
27825/10/15(水)18:35:57No.1363119335+
言語やのなんかに致命的なダメージがいく
27925/10/15(水)18:36:29No.1363119485+
帰ってパラッパラッパーしとこ…
28025/10/15(水)18:36:40No.1363119534+
逆噴射先生の狂った文章になれると忍殺が普通の小説のように感じてくるからコワイ
28125/10/15(水)18:36:45No.1363119558そうだねx5
ザイバツ・シャドーギルド(罪罰影業組合)はすげーセンスあると思う
28225/10/15(水)18:36:59No.1363119622+
激しく前後する
28325/10/15(水)18:37:13No.1363119697+
マスラダめっちゃ好き
四部の方が現代っ子にウケそうな気がするしなんかしらメディアミックスして欲しいのだなあ
28425/10/15(水)18:37:31No.1363119778+
>パワーワードって言葉はD&Dにもあるといえばギリギリあるけど
>今現在のパワーワードって言葉とはほぼ関係ないよな
D&Dもニンスレも原典では呪術的な力持つ言葉として使われてていわゆるパンチライン的な意味合いを付加したのはヘッズの二次流用じゃないの?
28525/10/15(水)18:37:33No.1363119789+
必殺技名でツヨイ・スリケンとオシリススプリッターが両立する世界観
28625/10/15(水)18:37:39No.1363119818+
見よ!その刀身には古代ルーンカタカナ文字で
カ タ ナ ブ レ ー ド ツ ル ギ
の刻印が!
28725/10/15(水)18:37:41No.1363119828+
余湖=センセイの描いたナンシー=サンのウキヨエで激しく前後!フィーヒヒヒ!
28825/10/15(水)18:37:48No.1363119869+
>Q.サイバーパンクとは?
>A.キアヌがHMDを着けて歯を食いしばりながら鼻血を出すやつ
たけしもあるとなお良い
28925/10/15(水)18:37:58No.1363119915+
ヤッター!も忍殺用語にしか見えなくなってる
29025/10/15(水)18:38:00No.1363119922+
ゴウランガとは一説によるとヒンドゥー教の神クリシュナの化身の別名ガウラーンガであるとも言われている
29125/10/15(水)18:38:20No.1363120008+
スケベ(人名)ドミネイター
ツヨイ(人命)スリケン
29225/10/15(水)18:38:21No.1363120018+
韓国だと子供向けアニメの主人公と結びつけられてたりなんかイグゾーション=サンは可愛いらしいイメージがある
29325/10/15(水)18:38:28No.1363120043+
「誰?」「KAZUYA?」「知らないんだけど」「なんだカズヤかよ」「マジがっかり」「ニーアーを出せよ」
29425/10/15(水)18:38:40No.1363120105+
技名だとヘブンスルーキャノンが好き
29525/10/15(水)18:38:54No.1363120176+
テストに出ないよぉ…は使い勝手良すぎて危ない
29625/10/15(水)18:39:00No.1363120206+
バックボーンを勝手に読み取られうっすらとした同情を向けられるメイヴェン=サン
あいつ別にそんな大したもんじゃないよと後ろから刺してくる原作者
29725/10/15(水)18:39:19No.1363120291+
コワイ!
29825/10/15(水)18:39:19No.1363120293+
発端が妻子を失ったことへの復讐だからしょうがないんだけど
3部まではずいぶんラブ要素少なめだよね
29925/10/15(水)18:39:22No.1363120306+
FGOでも忍殺ネタたまに見るぐらいには物書きの間でも汚染が浸透している
30025/10/15(水)18:39:32No.1363120359+
>コワイ!
アブナイ!
30125/10/15(水)18:39:34No.1363120373そうだねx1
ニンジャソウル(1/3でOK!)
30225/10/15(水)18:39:55No.1363120492そうだねx1
>バックボーンを勝手に読み取られうっすらとした同情を向けられるメイヴェン=サン
>あいつ別にそんな大したもんじゃないよと後ろから刺してくる原作者
そうなの!?
30325/10/15(水)18:39:58No.1363120508+
Q.◯◯が□□なのはなぜ?
A.ゲイのサディストだから
は一時期いろんな所で見た
30425/10/15(水)18:40:02No.1363120526+
>オシリススプリッター
オシリスプリッターに見えたので/肛門ケジメします/ケツバトラ
30525/10/15(水)18:40:05No.1363120542+
マジで今こそアニメ化してくんねーかな
30625/10/15(水)18:40:24No.1363120637+
>>コワイ!
>アブナイ!
モウダメダー!
30725/10/15(水)18:40:26No.1363120649+
伝説の暗黒カラテ奥義サマーソルトキック!で笑えるのはそもそもサマーソルトキックが国民の基礎教養レベルで知られてるからだしな…
30825/10/15(水)18:40:31No.1363120677+




30925/10/15(水)18:40:32No.1363120679+
>【ピザ・カリフォルニア】終わり
31025/10/15(水)18:40:37No.1363120701+
ミーミーは受け継がれる
ニンジャのインストラクションのように
31125/10/15(水)18:40:39No.1363120709+
>>>コワイ!
>>アブナイ!
>モウダメダー!
ヤメロー!ヤメロー!
31225/10/15(水)18:40:44No.1363120736+
正直語録を上手く使いこなせない
ほとんどニンジャになんか合わないだろ
31325/10/15(水)18:41:05No.1363120841+
>>>全員が機械の力強さに狂ってるオムラ・エンパイアはモータルもニンジャもみんな頭がおかしくて好き
>>年収矮小!
>明らかにヤバいニンジャを乗せてた明らかにヤバい龍に対してこれ言えるのすごいよ
ドラゴンなんて年収ゼロだから雑魚!は言ってみたい
31425/10/15(水)18:41:22No.1363120925そうだねx2
この作品読まなきゃ一生知らなかったであろうメイアルーアジコンパッソ
31525/10/15(水)18:41:22No.1363120926+
アイエエエは読んでない奴が使ってる印象がある
31625/10/15(水)18:41:29No.1363120971+
スゴイタカイビルってグランドハイビルディングみたいな訳し方したら全然ありそうな名前だよね
31725/10/15(水)18:41:42No.1363121053+
>FGOでも忍殺ネタたまに見るぐらいには物書きの間でも汚染が浸透している
土方歳三は実際ニンジャ
31825/10/15(水)18:41:42No.1363121056+
自称アイエエエの小説だからな
31925/10/15(水)18:41:51No.1363121118+
ニンジャスレイヤー前後でネットミームが激変したとは思う
前は2ちゃん語とかニコネタぐらいだった気がする
32025/10/15(水)18:42:01No.1363121166+
多分この作品で一生分のメイアルーアジコンパッソというワードを見た
32125/10/15(水)18:42:03No.1363121173+
アイツもイルカだったんだ
32225/10/15(水)18:42:11No.1363121218+
>ヤメロー!ヤメロー!
シーホース=サンの無駄に凝ったデザイン好き
簀巻きにされて釜の上に吊るされることでタツノオトシゴとしてのシルエットが完成するという
どう考えても小説だと伝わらないやつ
32325/10/15(水)18:42:12No.1363121225+
徳川エドワード(江戸の守り手)のセンス好き
32425/10/15(水)18:42:26No.1363121303+
>韓国だと子供向けアニメの主人公と結びつけられてたりなんかイグゾーション=サンは可愛いらしいイメージがある
((🧸))
32525/10/15(水)18:42:32No.1363121338+
柳生ウォンジって何なの
32625/10/15(水)18:42:34No.1363121346+
ニンジャは実在しない。いいね?
32725/10/15(水)18:42:45No.1363121402そうだねx3
>マジで今こそアニメ化してくんねーかな
正直トリガーが悪い訳ではなく予算ケチった某暗黒メガコーポが悪い
32825/10/15(水)18:43:07No.1363121524そうだねx1
担当者がラリっていたとしか…のシーンはおかしくなるレベルで笑った
32925/10/15(水)18:43:08No.1363121525+
つまりこうだ。魔法少女はニンジャだ。
33025/10/15(水)18:43:08No.1363121526そうだねx1
トリガー=サンとの相性そのものは悪くない作品だと思う
33125/10/15(水)18:43:24No.1363121618そうだねx1
第一部読み終わる頃にはマルノウチスゴイタカイビルにセンチメンタルな気持ちが芽生えてくる
33225/10/15(水)18:43:50No.1363121752+
色々言われるシヨンだけどシヨンからニンジャスレイヤー入ったから何かあるとシヨンの場面が浮かんでくる
リマスター版書籍もシヨンの映像がジャンジャカ出てきた
33325/10/15(水)18:43:54No.1363121782+
新しい物理書籍でノー・ワン・ゼア初めて読んだけどああ言うモータルオンリーの話もいいよね…
33425/10/15(水)18:44:10No.1363121862+
>発端が妻子を失ったことへの復讐だからしょうがないんだけど
>3部まではずいぶんラブ要素少なめだよね
4部も幼馴染(恋人未満)失った(殺した)事への復讐だからラブ要素薄いぞ
なんかヒロイン候補複数いるけど
33525/10/15(水)18:44:15No.1363121887+
ダークニンジャの前座扱いだけどアガメムノン戦めっちゃくちゃ好き
大気圏突入しながら戦うのカッコいい
33625/10/15(水)18:44:20No.1363121920+
>柳生ウォンジって何なの
そいつに触れるならまず五輪書を五つのエレメントリングというアクロバティック解釈に触れねばなるまい
33725/10/15(水)18:44:24No.1363121942+
メイア・ルーア・ジ・コンパッソとかアルマーダ・マテーロとかカポエイラ・カラテのワザが実際よく出てくる
33825/10/15(水)18:44:29No.1363121963+
>トリガー=サンとの相性そのものは悪くない作品だと思う
エッジランナーズ=サンみたいに作ってくれたら…
33925/10/15(水)18:44:37No.1363122007そうだねx3
>>ヤメロー!ヤメロー!
>シーホース=サンの無駄に凝ったデザイン好き
>簀巻きにされて釜の上に吊るされることでタツノオトシゴとしてのシルエットが完成するという
>どう考えても小説だと伝わらないやつ
そして漫画だと尺の都合でZAPせざるを得なかったけどカマユデは描きたい!のでフジオが吊るされる
34025/10/15(水)18:45:11No.1363122186+
スレ画が流行ったおかげでサイバーパンクが再興することは特になかった
34125/10/15(水)18:45:12No.1363122196+
今でこそ慣れたけどミヤモト・マサシの語感は初見爆笑したな…
34225/10/15(水)18:45:26No.1363122288+
ゼツメツ!!が掛け声のキャラが出てる作品をこれ以外知らない
34325/10/15(水)18:45:30No.1363122312+
>色々言われるシヨンだけどシヨンからニンジャスレイヤー入ったから何かあるとシヨンの場面が浮かんでくる
トーフ回は良かった
34425/10/15(水)18:45:31No.1363122318+
>トリガー=サンとの相性そのものは悪くない作品だと思う
エッジランナー見て血の涙を流してたヘッズは沢山いた
34525/10/15(水)18:45:46No.1363122391+
徳川エドワードやら武田信玄の三段撃ちやら柳生ウォンジの姑息な作戦やら出てくるのに松尾芭蕉が松尾芭蕉なのが一番の笑いどころ
34625/10/15(水)18:45:55No.1363122426+
>今でこそ慣れたけどミヤモト・マサシの語感は初見爆笑したな…
※宮本武蔵は別に存在する
34725/10/15(水)18:46:02No.1363122470+
寿司って書かなくなった
スシを補給している
34825/10/15(水)18:46:16No.1363122537+
>ミヤモト・マサシ
泥棒の前に火を付けろ
泥棒がバレたら火を付けろ
泥棒の後は火を付けろ
34925/10/15(水)18:46:27No.1363122605+
カブキの笛の音がダイヤルアップのやつだと気づいた時なんかわからんがゾクゾクした
35025/10/15(水)18:46:34No.1363122640+
聖徳太子
35125/10/15(水)18:46:49No.1363122717+
> ニンジャとは、平安時代の日本をカラテによって支配した、半神的存在である。数千年前に彼らは、キンカク・テンプルで謎のハラキリ儀式を行い、歴史からその姿を消した。
どれ一つ取っても何言ってるか分からないのに慣れてしまったせいで違和感ないの酷い
35225/10/15(水)18:46:51No.1363122724+
>>マジで今こそアニメ化してくんねーかな
>正直トリガーが悪い訳ではなく予算ケチった某暗黒メガコーポが悪い
平均的なアニメ程度の予算はあったって話を聞くたびにその予算はどこに消えたんすか…ってなる
35325/10/15(水)18:47:03No.1363122793そうだねx1
>スレ画が流行ったおかげでサイバーパンクが再興することは特になかった
サイバーパンクはサイバーパンクが頑張ってるから…
35425/10/15(水)18:47:06No.1363122808+
ハイクによってニンジャを虐殺したエド・トクガワ配下のウォーロード松尾芭蕉
35525/10/15(水)18:47:08No.1363122819そうだねx2
>>戦隊はなんか関係者が重篤ヘッズらしいので…
>企「宇蟲王の部下枠でニンジャ出すよ。すぐオタッシャしないよ。ニンジャ描いて」
>余「ええぇ・・・でもなぁ・・う〜ん・・」
>企「ニンジャ・・・」
>余「エ・・・」
>企「ニンジャ・・・ニンジャァーーーッ!ニンジャ!ニンジャ!ニンジャ描いて!ニンジャ!フジキドみたいな!ニンジャ!ニンジャ!ニンジャ!ニンジャ!ニンジャ!ニンジャ!ニンジャ!ニンジャ!ニンジャ!ニンジャ!ニンジャ!ニンジャ!ニンジャ!ニンジャァアアアアアァアアアァァーーーーーーッ!」
>余「アイエエエエェ・・・・・」
>
>こうしてゴーマ=サンは生まれた。
カミキリムシモチーフなので神killなのもいい
35625/10/15(水)18:47:13No.1363122847そうだねx1
モーター・ドリヴン・ブルースとトゥー・レイト・フォー・インガオホーが好きでね⋯
一敗地に塗れた野郎が徒花咲かせるの良いよね⋯
35725/10/15(水)18:47:14No.1363122850+
ダイコク・ニンジャって要はシヴァだからなって言われたらそりゃ強いわって納得した
35825/10/15(水)18:47:20No.1363122887+
つまりこうだ
ラッキー・ジェイクがニンジャスレイヤー
35925/10/15(水)18:47:23No.1363122908+
なんか歴史上の人物はそれはそれで居るっぽいのが胡乱さを上げている
36025/10/15(水)18:47:48No.1363123034そうだねx1
おそらく音楽にかなり金かけてたんじゃないかと思ってる
36125/10/15(水)18:47:51No.1363123058+
>つまりこうだ
>ラッキー・ジェイクがニンジャスレイヤー
ハシバラリッテンノカッコラー!
36225/10/15(水)18:47:58No.1363123081そうだねx2
>担当者がラリっていたとしか…
何か吸ったのかな?といい使いやす過ぎる
36325/10/15(水)18:48:06No.1363123128+
>モーター・ドリヴン・ブルースとトゥー・レイト・フォー・インガオホーが好きでね⋯
>一敗地に塗れた野郎が徒花咲かせるの良いよね⋯
モーターオムラとキョウリョクカンケイの決戦見て涙を流す推定モーティマーいいよね
36425/10/15(水)18:48:07No.1363123129+
>平均的なアニメ程度の予算はあったって話を聞くたびにその予算はどこに消えたんすか…ってなる
でもトリガー側の言い分では予算ないからインフェルノコップ形式を取り入れるしかなかったみたいだし…
36525/10/15(水)18:48:16No.1363123179+
>ダイコク・ニンジャって要はシヴァだからなって言われたらそりゃ強いわって納得した
七福・ゴッドメソッドだまいったか!
36625/10/15(水)18:48:23No.1363123214+
>つまりこうだ
>ラッキー・ジェイクがニンジャスレイヤー
ラリってんじゃねえぞコラー!
36725/10/15(水)18:48:24No.1363123221+
>スレ画が流行ったおかげでサイバーパンクが再興することは特になかった
まあサイバーパンクは攻殻のおかげで定期的にずっと流行ってるし
36825/10/15(水)18:48:33No.1363123264+
>ハイクによってニンジャを虐殺したエド・トクガワ配下のウォーロード松尾芭蕉
ハイク詠んでニンジャが次々溺死するのは何が起こってるんです?
36925/10/15(水)18:48:54No.1363123366+
キン肉マンの謎すぎる伝説エピソード的な雰囲気がある
37025/10/15(水)18:49:24No.1363123501そうだねx2
>>平均的なアニメ程度の予算はあったって話を聞くたびにその予算はどこに消えたんすか…ってなる
>でもトリガー側の言い分では予算ないからインフェルノコップ形式を取り入れるしかなかったみたいだし…
マジでどこに消えたんすか…
37125/10/15(水)18:49:34No.1363123557+
アラバマオトシ…ねえこれモズ落
37225/10/15(水)18:49:51No.1363123643そうだねx2
エンディング曲に金掛けすぎて予算が無くなった説ありえそうで好き
37325/10/15(水)18:49:57No.1363123686+
ピザタキ拠点で自作ニンジャで出撃したり既存キャラと交流できたりするゲームやりたい
なんとかなりませんか
37425/10/15(水)18:50:00No.1363123700そうだねx1
>平均的なアニメ程度の予算はあったって話を聞くたびにその予算はどこに消えたんすか…ってなる
たぶん実写パートとアーティスト
37525/10/15(水)18:50:00No.1363123703そうだねx1
>ダークニンジャの前座扱いだけどアガメムノン戦めっちゃくちゃ好き
>大気圏突入しながら戦うのカッコいい
あいつはそもそもフーリンカザン最悪の月面でアルゴスにリソースの大半割いてるのにフジキドが命懸けで凌ぐのに手一杯なデン・スリケンバンバン投げたり結局最後まで出されたら回避も受けも不可能なデン・スフィア撃ったり他のラスボスと比べても戦闘力おかしい
37625/10/15(水)18:50:00No.1363123707+
チバ坊ちゃん裏切っただけでハーヴェスターがヘッズから小物扱いされたの納得いってない
37725/10/15(水)18:50:00No.1363123708そうだねx2
シヨンで当時まだグループとしては売り出し中だったクリーピーナッツ=サンをEDに招聘してたのは抜け目の無い商人の目だったと思う
37825/10/15(水)18:50:10No.1363123755+
>ハイク詠んでニンジャが次々溺死するのは何が起こってるんです?
呪言とかそういうやつじゃねぇかな
もしくはぶっ飛んだ解釈としてこの世界のハッキングはコマンド入力で全部やるんだけどハイクがハッキングコマンドと同じ効果を発揮してそれが生身の身体にもダメージを与えたとか
37925/10/15(水)18:50:38No.1363123899+
>正直トリガーが悪い訳ではなく予算ケチった某暗黒メガコーポが悪い
アニメを悪く言うと「俺ああいうのも好きだよ」「あのアニメも忍殺の一側面を再現してる」とかのたまうのに
トリガーが単体で話題に出ると必死に粘着してるのがなんというかね…
38025/10/15(水)18:51:04No.1363124035+
今見るとEDアーティストスゴイゴウカ
38125/10/15(水)18:51:25No.1363124150+
今日からレース回の再放送始まったけと最初っからアクセル全開すぎる…
38225/10/15(水)18:51:30No.1363124175+
>スレ画が流行ったおかげでサイバーパンクが再興することは特になかった
そもそも日本人はサイバーパンク好きじゃないからな
ここでリアルニンジャ方面の話のほうが圧倒的に多いでしょ
38325/10/15(水)18:51:37No.1363124215+
>チバ坊ちゃん裏切っただけでハーヴェスターがヘッズから小物扱いされたの納得いってない
各勢力が野望渦巻く中で単純にイクサがしたいってだけで二転三転するのがシンプルに印象よくない
38425/10/15(水)18:51:49No.1363124270+
>おそらく音楽にかなり金かけてたんじゃないかと思ってる
私はバックインブラックや劇場支配人のテーマはもちろんSRKEENもNINJA SOULも好きなヘッズですが貴様は?
38525/10/15(水)18:51:57No.1363124322+
>チバ坊ちゃん裏切っただけでハーヴェスターがヘッズから小物扱いされたの納得いってない
戦争したいだけのおっちゃんなんて大物ではないよ
38625/10/15(水)18:52:01No.1363124347+
>今見るとEDアーティストスゴイゴウカ
というかアーティスト呼ぶのに使ったからな制作費
38725/10/15(水)18:52:01No.1363124348+
>今見るとEDアーティストスゴイゴウカ
これのせいで邪推されるのだ!
いや実際良い曲多いから仕方ないねー
38825/10/15(水)18:52:28No.1363124499+
>私はバックインブラックや劇場支配人のテーマはもちろんSRKEENもNINJA SOULも好きなヘッズですが貴様は?
じゃあ残りカスの制作費で作ったアニメにも高望みはしてなくてウィンウィンですね!
38925/10/15(水)18:52:41No.1363124574そうだねx2
曲自体はマジでめっちゃ良いから困る
39025/10/15(水)18:53:10No.1363124740そうだねx2
スパルタカス=サンみたいに気合で爆発四散を抑え込むニンジャはたまに居るけど
爆発四散した状態から復活したニンジャは未だにアガメムノン唯一人だと思う
39125/10/15(水)18:53:16No.1363124770+
何度見ても配信は海外分で黒が出て続編にゴーがでたって話信じられねえ
スタチャ再編で消えるとかリップサービスだったんじゃねえのか
39225/10/15(水)18:53:21No.1363124796+
「イヤーッ!」「グワーッ!」の一文だけで戦闘描写が想像できるようになったのは実際スゴイ
39325/10/15(水)18:53:24No.1363124807+
モーターオムラのシーンは感動と笑いと熱さと困惑が全部同時に襲ってきて凄い
39425/10/15(水)18:53:40No.1363124907+
そろそろボブが現れるのではないか?前もってひかっておこう
39525/10/15(水)18:53:45No.1363124931+
>スパルタカス=サンみたいに気合で爆発四散を抑え込むニンジャはたまに居るけど
>爆発四散した状態から復活したニンジャは未だにアガメムノン唯一人だと思う
出落ちのウニは?
39625/10/15(水)18:53:50No.1363124960+
友 達 は パ ソ コ ン だ け
39725/10/15(水)18:53:52No.1363124973そうだねx1
この前クラスメイトに「ニンジャスレイヤーって知ってる?」って聞いたら「は?誰お前?」って言われたし忍殺の知名度なんてそんなもん
39825/10/15(水)18:54:02No.1363125036+
>スパルタカス=サンみたいに気合で爆発四散を抑え込むニンジャはたまに居るけど
>爆発四散した状態から復活したニンジャは未だにアガメムノン唯一人だと思う
SOCにいなかったっけ
NRS起こした人生贄に復活するニンジャと除夜の鐘
39925/10/15(水)18:54:24No.1363125164+
オタクの語彙にかなり影響あたえたと思う
ほんチ語も含めて
40025/10/15(水)18:54:28No.1363125184+
でも今度のアニメも忍者と極道みたいな低予算なんでしょ
秋田にジャンプ一軍アニメ作れるようなコネも金もないし
40125/10/15(水)18:54:31No.1363125197+
グラキラ再連載しないかな…
ヨゴ=センセイ以外の新しいニンジャ漫画が読みたい
40225/10/15(水)18:54:31No.1363125199+
ブギーマン編から仕事忙しくて見れてないけど今モーターアラシの続編来てた?
40325/10/15(水)18:55:19No.1363125471+
大学生の頃から読んでて
ほんチの方針とか思想やアティチュードはかなり影響受けた
40425/10/15(水)18:55:21No.1363125485+
>オタクの語彙にかなり影響あたえたと思う
>ほんチ語も含めて
忍殺語のトンチキスラングってほんチ語の方が影響力高いと思う
40525/10/15(水)18:55:33No.1363125553+
>何度見ても配信は海外分で黒が出て続編にゴーがでたって話信じられねえ
>スタチャ再編で消えるとかリップサービスだったんじゃねえのか
なんで外側の無関係なお前が裏にいる制作側よりカネの流れが正確に見えると思ってるのか真面目に気になる
40625/10/15(水)18:55:51No.1363125667+
>この前クラスメイトに「ニンジャスレイヤーって知ってる?」って聞いたら「は?誰お前?」って言われたし忍殺の知名度なんてそんなもん
それはおそらく忍殺の知名度のせいではなく…
40725/10/15(水)18:55:58No.1363125710そうだねx1
>>チバ坊ちゃん裏切っただけでハーヴェスターがヘッズから小物扱いされたの納得いってない
>各勢力が野望渦巻く中で単純にイクサがしたいってだけで二転三転するのがシンプルに印象よくない
自分の欲望のために戦っているのが逆にかっこいいと思ってた
直接の部下も練度高いの多いし
40825/10/15(水)18:56:13No.1363125785+
>大学生の頃から読んでて
>ほんチの方針とか思想やアティチュードはかなり影響受けた
(「え?」「あなたがたがもっとはっきり早く結論を出せばSAKIBUREはもっと早く飛ぶんですよ。まったく。それをなんですか?機械のせいにして。本当困った人たちだ。」「だまれ」私はそいつやっつけた。)
こういうのに…?
40925/10/15(水)18:56:26No.1363125866+
ヘッズ風の文を書くにあたって実際をジッサイと書いてしまうのはどこで生まれた誤解・誤読なのだろうか
41025/10/15(水)18:56:33No.1363125899+
>友 達 は パ ソ コ ン だ け
ストレイト・アウタ・ネオサイタマはマジでしょっちゅう読み返すくらい好き
ラップバトルとマスラダのキャラ噛み合い過ぎてる
41125/10/15(水)18:57:07No.1363126097+
>>大学生の頃から読んでて
>>ほんチの方針とか思想やアティチュードはかなり影響受けた
>(「え?」「あなたがたがもっとはっきり早く結論を出せばSAKIBUREはもっと早く飛ぶんですよ。まったく。それをなんですか?機械のせいにして。本当困った人たちだ。」「だまれ」私はそいつやっつけた。)
>こういうのに…?
なんで一番極端なやつ持ってきたんだよ!
41225/10/15(水)18:57:18No.1363126162+
>>>チバ坊ちゃん裏切っただけでハーヴェスターがヘッズから小物扱いされたの納得いってない
>>各勢力が野望渦巻く中で単純にイクサがしたいってだけで二転三転するのがシンプルに印象よくない
>自分の欲望のために戦っているのが逆にかっこいいと思ってた
>直接の部下も練度高いの多いし
同じ戦闘狂キャラのニーズヘグと比べると蝙蝠野郎感が否めないのがね…
41325/10/15(水)18:57:31No.1363126244+
物理書籍化に伴ってわらいなく=サンの絵が消えたのがいまだに結構ダメージくらってる
東方の神奈子とかシコれた
41425/10/15(水)18:57:34No.1363126265+
五輪の書がファイブ・リングスになるのはザ・ロード・オブ・ザ・リングスめいててわかりやすい連想だ
41525/10/15(水)18:58:43No.1363126698+
ネコネコカワイイ
41625/10/15(水)18:58:45No.1363126703+
日本ではネタ枠として認知されてるけど海外でもしっかり人気あるんかね?
41725/10/15(水)18:58:46No.1363126710+
>なんで一番極端なやつ持ってきたんだよ!
三月中から開始予定となっていたロンゲストデイシリーズだが
特に何も問題は無いので本当に三月中から始まるのかについて我々は弁明する必要はない。
我々は誰の挑戦でも受ける。
じゃあこれとか
41825/10/15(水)18:59:16No.1363126879+
>日本ではネタ枠として認知されてるけど海外でもしっかり人気あるんかね?
中国語圏でやたら熱の入った翻訳されてるとは聞く
41925/10/15(水)18:59:16No.1363126882+
バンディット=サンは後付けでのあまりの盛られっぷりに笑ってしまう
42025/10/15(水)18:59:31No.1363126982+
アニメ二期決定の話が出たから全員でサラリマン辞めて専業作家になったんだっけ…
42125/10/15(水)18:59:57No.1363127132そうだねx1
結果論ではあるけどアニメで一旦冷や水ぶっかけられたからこそ落ち着いたファンコミュニティが生成された感じある
当時は忍者出てきたらすぐ定型擦るし出てこなくても擦るよくない奴が多すぎた
42225/10/15(水)19:00:05No.1363127187+
>>この前クラスメイトに「ニンジャスレイヤーって知ってる?」って聞いたら「は?誰お前?」って言われたし忍殺の知名度なんてそんなもん
>それはおそらく忍殺の知名度のせいではなく…
バカ!ウカツ!
ツボ・ニンジャクランのコピペ・ジツにまんまと騙されおって!
42325/10/15(水)19:00:10No.1363127208+
どうせ再アニメ化するならNetflixでやってたSOUND&HURYみたいな感じのをみたい
https://m.youtube.com/watch?v=8qX02AW48bM&list=RD8qX02AW48bM&start_radio=1&pp=oAcB [link]
42425/10/15(水)19:00:52No.1363127459+
アースクエイクあたりが強いのはわかるけどバンディットそんなに強いか…?というのはある
バトルグラウンド・サツ・バツでも活躍はしてたがめちゃくちゃ強いって感じじゃないからいいだろう…
42525/10/15(水)19:00:55No.1363127476+
>結果論ではあるけどアニメで一旦冷や水ぶっかけられたからこそ落ち着いたファンコミュニティが生成された感じある
アニメに文句一つ言わずそれでいてトリガーを憎む選りすぐりだけが残ったのでは?
42625/10/15(水)19:01:18No.1363127619+
いつの間にか立ち消えになってたけど
久正人の忍殺すげえ見たかった
42725/10/15(水)19:01:47No.1363127788+
中国はファンが集まってTRPGの会かなんかやって800人くらいは集まったみたいなことを
この前のラジオで言ってたような?
42825/10/15(水)19:01:51No.1363127809そうだねx3
アニメイシヨン第二期やるにしてもトリガー以外でお願いしたい
42925/10/15(水)19:01:51No.1363127811+
>竜相手に資産マウントだと逆に負ける可能性がある
>なので年収マウントを行ったオムラのずのうしすうの高さがうかがえるわけだ
例え財宝持っててもオムロ以外は通貨ではないしな
43025/10/15(水)19:02:01No.1363127868+
忍殺で日本語学んだかんこくじんが本当にドーモって比較的幅広く使えるお礼でいいの!?店員さんとかに言っていいの!?ってヒで悩んでてダメだった
43125/10/15(水)19:03:26No.1363128397+
クルセイドワラキアからNOTE課金してるからもう6年くらい月額ニンジャ代払ってるんだなぁ
43225/10/15(水)19:04:49No.1363128868+
>アニメイシヨン第二期やるにしてもトリガー以外でお願いしたい
実際2期はトリガー以外で予定はされてたんじゃなかったっけ
吹っ飛んだけど
43325/10/15(水)19:06:05No.1363129336+
>>ダークニンジャの前座扱いだけどアガメムノン戦めっちゃくちゃ好き
>>大気圏突入しながら戦うのカッコいい
>あいつはそもそもフーリンカザン最悪の月面でアルゴスにリソースの大半割いてるのにフジキドが命懸けで凌ぐのに手一杯なデン・スリケンバンバン投げたり結局最後まで出されたら回避も受けも不可能なデン・スフィア撃ったり他のラスボスと比べても戦闘力おかしい
アガメムノンの当身終わってんな
43425/10/15(水)19:06:23No.1363129449+
サイバーパンク2077のエッジランナーズは凄くいい感じだったし忍殺も全話あんな感じにならんかな

- GazouBBS + futaba-