[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3394人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5741550.jpg[見る]


画像ファイル名:1760516212467.jpg-(29823 B)
29823 B25/10/15(水)17:16:52No.1363099691+ 19:07頃消えます
無許可復刻とかあるんだ…
https://x.com/araninotomo/status/1978370542823473268 [link]
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/10/15(水)17:21:20No.1363100607+
権利者探すより権利者から連絡もらったほうが手っ取り早いからな
225/10/15(水)17:22:18No.1363100794+
販売終了したのか
素早く買った人は助かったな
325/10/15(水)17:24:27No.1363101225+
これ権利者がちゃんと監修した復刻版に合わせて
別機種の無許可復刻を便乗でぶつけたのでかなり悪質
425/10/15(水)17:26:52No.1363101699+
間に入ってたやつ何もしてなかったのか?
525/10/15(水)17:28:04No.1363101936そうだねx26
復刻専門レーベルなのに権利周りで連続でやらかしてるの印象悪すぎる
625/10/15(水)17:33:33No.1363102943+
もう誰が著作権持ってるか分からんからとりあえず出して問題になった時に対応すりゃいいか…
みたいなやり方なの…?
725/10/15(水)17:34:01No.1363103033そうだねx3
間にはいった人はなんなの…回し者なの?
825/10/15(水)17:34:44No.1363103139そうだねx1
本人から直接言われたら即引っ込めたんなら
1番邪悪なのは間に入って1年放置した奴だろ
925/10/15(水)17:35:03No.1363103204+
>もう誰が著作権持ってるか分からんからとりあえず出して問題になった時に対応すりゃいいか…
>みたいなやり方なの…?
権利ハッキリしてるタイトルでPC版も前から出してるとこなのでなんでこんなことになってのか分からん
ちなみにPC版も同時に全部配信停止になった
1025/10/15(水)17:36:42No.1363103528+
>間にはいった人はなんなの…回し者なの?
ちゃんと権利者の監修入った移植を出すメーカーの代表だよ
1125/10/15(水)17:36:49No.1363103563そうだねx9
>権利ハッキリしてるタイトルでPC版も前から出してるとこなのでなんでこんなことになってのか分からん
>ちなみにPC版も同時に全部配信停止になった
なんか…スレ画と権利者じゃなくて間に入った奴かなんかが裏でごちゃごちゃやってて他みんな被害者な気がするな
1225/10/15(水)17:37:46No.1363103762+
これ要は権利を受けたつもりだったけど受けてなかったパターンなんじゃねえの?
1325/10/15(水)17:39:05No.1363104017+
復刻でも許可とらなきゃいかんってのはなんかめんどうくさいね…
1425/10/15(水)17:39:18No.1363104068+
間入って話は通したけどなあなあで止められてたのかな…
1525/10/15(水)17:39:44No.1363104158そうだねx34
>復刻でも許可とらなきゃいかんってのはなんかめんどうくさいね…
それは当たり前だろ!?
1625/10/15(水)17:40:34No.1363104321+
EGG側が直近で別の無許可移植をキメたばかりなのがヤバい
1725/10/15(水)17:40:53No.1363104382+
何かつい最近もやらかしてた気がするんだが
1825/10/15(水)17:41:21No.1363104490+
>EGG側が直近で別の無許可移植をキメたばかりなのがヤバい
何のタイトルでやらかしたの?
1925/10/15(水)17:43:39No.1363104992+
>何のタイトルでやらかしたの?
フレイとブランディッシュ
https://x.com/project_egg/status/1960239348965888158 [link]
https://x.com/project_egg/status/1960951456091267101 [link]
2025/10/15(水)17:45:13No.1363105331+
EGGわりと以前から色々言われてたけどここまで表面化することなかった気もする
2125/10/15(水)17:45:17No.1363105345+
えっフレイ配信停止したの!?
落としときゃよかった
2225/10/15(水)17:45:28No.1363105396そうだねx2
>フレイとブランディッシュ
ファルコムタイトルなんて一杯出してたのに本当なんで…?
2325/10/15(水)17:46:39No.1363105650+
ブランディッシュコレクションを出してくれよファルコム
2425/10/15(水)17:46:54No.1363105719そうだねx5
>昨夜、M2社 堀井代表とMEGDOS権利関係及び今後の体制について前向きな協議をさせて頂きました。また故意でないとは言え無断利用となり、結果M2社はじめ、関係各所にはご不安ご迷惑をおかけしましたこと謹んでお詫び申し上げます。

>今後レトロゲームをより安心してご利用頂けるよう努めますのでよろしくお願い致します。

ここから2か月も経たないうちに別のとこと揉めてるのウケる
2525/10/15(水)17:47:31No.1363105862+
PC側のEGGでもちょっと前に元コンパイルのぱっく藤島の個人製作ゲームを無断で出してブチ切れさせて配信停止に至る事あった
2625/10/15(水)17:48:57No.1363106204そうだねx9
権利元はっきりしてそうなタイトルも無断で出してんの意味がわからん
2725/10/15(水)17:49:25No.1363106313そうだねx3
こうやっていつ配信停止になるか判らない様を見せつける事によって初動売上を増やすライフハック
2825/10/15(水)17:49:59No.1363106461+
ブランディッシュたちはゲームというかOS側の権利の話だっけ
2925/10/15(水)17:51:51No.1363106888+
>ブランディッシュたちはゲームというかOS側の権利の話だっけ
>MEGDOS
これか
3025/10/15(水)17:53:04No.1363107179+
>ブランディッシュたちはゲームというかOS側の権利の話だっけ
配信停止になったコンソール版がMS-DOSを無許可で使用している疑惑が立つ

PC版は互換OS使ってるから同じようにすればよかったんじゃない?と話題になる

互換OSの権利者はPC版に許諾出してなかったことが発覚する
3125/10/15(水)17:53:25No.1363107258+
話通す前に出して何か言われたら停止すりゃええやん?みたいな体制になってんの…?
3225/10/15(水)17:54:14No.1363107453+
間に入った人もちゃんとした人ならそれで動かなかったとなるとEGG側が完全に悪い話なのかという気はしてくるな
新しく間に入った会社も権利侵害があったとは言ってないし一人でキレてるパターンのような
3325/10/15(水)17:54:32No.1363107519+
>間入って話は通したけどなあなあで止められてたのかな…
それで一年間俺が間でなんとかするから待って何も言わないで待ってと言い続けるのは控えめに言ってその
3425/10/15(水)17:56:27No.1363107983+
間に入ったメーカーから出るこれも中止になったりしないだろうな
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FDFW63C3 [link]
3525/10/15(水)17:56:35No.1363108018そうだねx17
EGGはアレだけど飯島多紀哉はその3倍くらいアレな人なのでここは「見」に回るぞ…
3625/10/15(水)17:58:12No.1363108438そうだねx5
>もう誰が著作権持ってるか分からんからとりあえず出して問題になった時に対応すりゃいいか…
>みたいなやり方なの…?
頭ヴァンガードプリンセスかよ…
3725/10/15(水)17:59:36No.1363108811そうだねx3
>こうやっていつ配信停止になるか判らない様を見せつける事によって初動売上を増やすライフハック
スレに貼られたメでも権利問題云々じゃなくて「早く買っておかなきゃダメですね」とか言ってるヤツいてうわぁ…ってなった
3825/10/15(水)18:00:58No.1363109168そうだねx9
>EGGはアレだけど飯島多紀哉はその3倍くらいアレな人なのでここは「見」に回るぞ…
出てる情報だけで状況見るとかわうそ…って思うと同時にツイートの主語でっけ…ってなってこれは勝手に戦え!してもらうのが一番なやつ
3925/10/15(水)18:01:24No.1363109285そうだねx1
ZUIKIのX68000ZのSPS移植コナミタイトルもコナミ側にだけ許可取って出してたみたいで
SPSの権利持ってるエムツーの堀井社長がSPSロゴ消してもいいわけねーだろと凄い怒ってた
今年こういうの多いな!
4025/10/15(水)18:01:41No.1363109374+
ブライは下巻がなんであんな出来にとなったが なるほどこういった方が権利者だったのねと3010年経て納得
4125/10/15(水)18:01:59No.1363109467そうだねx2
>今年こういうの多いな!
がんばれエムツー……
4225/10/15(水)18:02:33No.1363109634そうだねx2
EGGってそんな黒いところだったの…
4325/10/15(水)18:02:39No.1363109663そうだねx13
>3010年経て納得
随分時間が掛かったな…
4425/10/15(水)18:02:57No.1363109746+
MEGdosの問題は解決したようだ
ただしそれに気づいたきっかけはブランディッシュ
その理由は明かせないようで解決もしてない
4525/10/15(水)18:03:33No.1363109924+
古いPCゲー復刻してくれる貴重なサイトなんだけどだからこそ殿様商売になってるんだろうなぁ
4625/10/15(水)18:03:33No.1363109925+
前回も説明もなかったのが印象悪い
4725/10/15(水)18:03:53No.1363110025そうだねx4
>ブライは下巻がなんであんな出来にとなったが なるほどこういった方が権利者だったのねと3010年経て納得
未来人?
4825/10/15(水)18:04:41No.1363110244+
会社と開発者個人で権利が分散してる事もあったりするからな
会社の権利引き継いだ会社から許可取ったけど開発者は知らんとかでたまに拗れてる
4925/10/15(水)18:04:46No.1363110257+
>こうやっていつ配信停止になるか判らない様を見せつける事によって初動売上を増やすライフハック
ここって配信停止になったソフトの扱いどうだったっけ…
他だと残るけどそういうのって運営ごとに違うしそもそも海賊版ならな
5025/10/15(水)18:05:15No.1363110382そうだねx2
あのダブルピースしてるゲームか
5125/10/15(水)18:05:30No.1363110447+
そんな自爆覚悟の精神ならいっそ権利ややこしいエメラルドドラゴン出してほしい
モメる前に買うから!
5225/10/15(水)18:05:58No.1363110564+
この場合売り上げはどうなるんだろう
5325/10/15(水)18:06:27No.1363110708+
権利面ケアせずに移植ビジネスやってんのはやべーぞ!
5425/10/15(水)18:06:34No.1363110731そうだねx3
権利者に許可は取った
主要スタッフが俺にも一声あるべきだよなぁ!言い出す
わりとよくあること
5525/10/15(水)18:07:00No.1363110868+
>会社と開発者個人で権利が分散してる事もあったりするからな
>会社の権利引き継いだ会社から許可取ったけど開発者は知らんとかでたまに拗れてる
まあその場合は会社と契約して正式に許可を取った旨を主張しておけば契約上の正当性は主張出来るし
5625/10/15(水)18:08:02No.1363111156そうだねx6
>権利者に許可は取った
>主要スタッフが俺にも一声あるべきだよなぁ!言い出す
>わりとよくあること
これより先にMEGDOSとかでやらかしてんのこっちの線だけじゃない気がするんよね
5725/10/15(水)18:08:04No.1363111167そうだねx15
>権利者に許可は取った
>主要スタッフが俺にも一声あるべきだよなぁ!言い出す
>わりとよくあること
権利表記に名前入るくらいにはちゃんと権利者だし原作者でもあるので…

(c)althi Inc. (c)飯島多紀哉. (c)Shannon. (c)2025 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved. 'MSX' is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
5825/10/15(水)18:08:18No.1363111231+
そりゃ会社も権利綺麗にできるならしたいと思ってるよ
現実的に散逸して出来ないだけで後から声かけてもらったほうが速い
5925/10/15(水)18:08:36No.1363111304そうだねx6
>モメる前に買うから!
気持ちは分かるんだがその精神で商売するのは非常にまずい!
6025/10/15(水)18:08:50No.1363111363そうだねx6
>そりゃ会社も権利綺麗にできるならしたいと思ってるよ
>現実的に散逸して出来ないだけで後から声かけてもらったほうが速い
それを商売でやるのはまずいだろ
6125/10/15(水)18:08:55No.1363111388そうだねx1
探せばオリジナルから吸い出せてるのかも怪しいソフトもあるんだろうな…
6225/10/15(水)18:09:17No.1363111493そうだねx7
eggとしての許可ははるか前にとってるから単純に契約の認識ズレなだけなのでは
6325/10/15(水)18:10:11No.1363111740そうだねx4
倫理観まで当時を復刻しなくても
6425/10/15(水)18:10:31No.1363111842+
コピーガードバトル全盛期の意識!
6525/10/15(水)18:10:46No.1363111913そうだねx1
昔の国産PCゲーなんて権利者やら謎が多くて他に手掛けようと思うやつがいないから成り立っているところあるのだからEGGはちゃんとしないと駄目よ
6625/10/15(水)18:11:20No.1363112065+
これだけならともかく前にもやってるからな
6725/10/15(水)18:11:21No.1363112072そうだねx3
>>そりゃ会社も権利綺麗にできるならしたいと思ってるよ
>>現実的に散逸して出来ないだけで後から声かけてもらったほうが速い
>それを商売でやるのはまずいだろ
法的に整備されたでしょ
6825/10/15(水)18:11:28No.1363112110+
やっぱソフト電池なんてマジモンのゴミを使う会社は駄目だな
レトロゲー復刻はGOGしか勝たん!権利者は全てGOGと交渉してくれ
6925/10/15(水)18:11:48No.1363112184そうだねx2
なんか相続人が無数にいる物件を扱うのに似てる所ある
7025/10/15(水)18:11:59No.1363112236+
問題になったかどうかじゃないけどパイプライン大作戦を変化球で販売してたなぁEGG
そして今現在なんでかゴルビー入りと2本ラインナップしてる
7125/10/15(水)18:12:07No.1363112265そうだねx4
>法的に整備されたでしょ
整備されたんならなおさらそっちの手続きでやれよ!?
7225/10/15(水)18:12:29No.1363112363+
ラストハルマゲドンとか抜忍伝説のブレイングレイは移植のため権利者探してたから全く杜撰ってわけではないんだが…
7325/10/15(水)18:12:42No.1363112420そうだねx13
EGG側がやらかしたのは事実なわけで擁護するのは無理だよぉ
7425/10/15(水)18:12:53No.1363112468そうだねx1
昔のゲームの権利なんてややこしいのはわかるんだけどそこ慎重に取り扱わないとだめだろう…
7525/10/15(水)18:13:04No.1363112521+
>権利者やら謎が多くて他に手掛けようと思うやつがいない
TGLは自社のは移植してくれるのは偉いと思ってる
だからゲンカイザーも移植してくだち…
7625/10/15(水)18:13:23No.1363112608そうだねx2
ブライに関しては権利ハッキリしてるゲームだからこんなに揉めてるんだ
7725/10/15(水)18:13:28No.1363112629+
コンシューマーで出すなら一声かけろよな!的な話ではあるんだろな
それはそれとしてEGGわりと何度もトラブって引き上げられてるからいいイメージもあんまないけど
7825/10/15(水)18:13:32No.1363112651+
購入者は再ダウンロード可能
つまり無許可で短期間だけ売るゲーム混ぜたら
みんな発売してすぐ買うようになるって寸法よ
7925/10/15(水)18:13:32No.1363112653そうだねx2
はっきりさせられるもんならついでにカネコ関係どうなってんです?って聞いてみたい
8025/10/15(水)18:13:33No.1363112655+
>レトロゲー復刻はGOGしか勝たん!権利者は全てGOGと交渉してくれ
あそこ日本は今のところ非対応だからな…
カプコンがなぜか完璧な日本語対応してくれただけで
8125/10/15(水)18:13:34No.1363112660+
EGGって昔はダウンロード販売というか買い切りみたいなスタイルで売ってなかった?
8225/10/15(水)18:13:46No.1363112714+
昔のちゃんと法整備されてない権利関係というと13日の金曜日を思い出す…あれは嫌な事件だった
8325/10/15(水)18:14:33No.1363112942そうだねx3
よりによって飯島多紀哉相手にこんな真似するか…?って気持ちのほうが強い
めんどくさいから相手にしたくない的な意味で
8425/10/15(水)18:14:42No.1363112970+
>間に入ったメーカーから出るこれも中止になったりしないだろうな
> https://www.amazon.co.jp/dp/B0FDFW63C3 [link]
これ出すから間に入ったのになんでそう思った
8525/10/15(水)18:14:44No.1363112983そうだねx9
権利の話通ってないって明確な理由話してるのにアレな人だから…っていうのどうかしてると思う
8625/10/15(水)18:15:00No.1363113051+
プロジェクトEGGが四半世紀ぐらいやってる歴史の長いプロジェクトなこと知らない人も割といそう
8725/10/15(水)18:15:10No.1363113104+
なるほど通常のEGGでは許可取ってたけどコンソールで出すのは許可してないって事か
8825/10/15(水)18:15:16No.1363113131+
>購入者は再ダウンロード可能
>つまり無許可で短期間だけ売るゲーム混ぜたら
>みんな発売してすぐ買うようになるって寸法よ
配布する権利ないのに滑り込んだらセーフはダメじゃねえかな…
8925/10/15(水)18:15:22No.1363113163+
EGGって結構長いことやってるけどその辺適当だったのかよ
9025/10/15(水)18:15:29No.1363113193+
>カプコンがなぜか完璧な日本語対応してくれただけで
カプの海外版はおま国で売らなかったりしても日本語は抜かないの昔からだし…
9125/10/15(水)18:15:50No.1363113282そうだねx1
>なるほど通常のEGGでは許可取ってたけどコンソールで出すのは許可してないって事か
だろーなとは思う
あくまで憶測にしかならんけど
9225/10/15(水)18:15:52No.1363113289+
スイッチとPCで復刻の権利違うんだね
9325/10/15(水)18:16:02No.1363113349そうだねx6
>プロジェクトEGGが四半世紀ぐらいやってる歴史の長いプロジェクトなこと知らない人も割といそう
歴史の長いプロジェクトなのになんで権利関係ガバガバなんだよ
9425/10/15(水)18:16:06No.1363113368+
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/chosakukensha_fumei/tyosakubutsu/index.html [link]
著作物の権利者が行方不明のための制度来年からなのね
9525/10/15(水)18:16:15No.1363113414+
>よりによって飯島多紀哉相手にこんな真似するか…?って気持ちのほうが強い
>めんどくさいから相手にしたくない的な意味で
めんどくさいってのはまあ抜きにしても権利所在はっきりしてる上現在も表で活動してるのに連絡してないってのはまあそうね…
9625/10/15(水)18:16:31No.1363113497そうだねx7
そもそも権利行方不明じゃないじゃんこの案件!
9725/10/15(水)18:16:32No.1363113504そうだねx5
>プロジェクトEGGが四半世紀ぐらいやってる歴史の長いプロジェクトなこと知らない人も割といそう
どっちかというと知ってるからこそそんな意識で長くやってたのかって驚いてるよ
9825/10/15(水)18:16:33No.1363113512+
>なるほど通常のEGGでは許可取ってたけどコンソールで出すのは許可してないって事か
だってよぉ
正直アケアカ以上に慈善事業みたいなプロジェクトだぜ?
9925/10/15(水)18:17:03No.1363113643そうだねx11
>プロジェクトEGGが四半世紀ぐらいやってる歴史の長いプロジェクトなこと知らない人も割といそう
あぁ知ってる初期から販売方法いやゲーム利用権購入方法はクソだったよ
10025/10/15(水)18:17:07No.1363113659そうだねx5
>だってよぉ
>正直アケアカ以上に慈善事業みたいなプロジェクトだぜ?
だからなんだよ過ぎる…
10125/10/15(水)18:17:12No.1363113684そうだねx1
EGGコンソールは収録説明書内で乳首見えてることがあったりして
割と適当な仕事してることは知ってたから初週配信即購入がやめられない
10225/10/15(水)18:17:12No.1363113685+
アケアカぐらいちゃんと権利に気を配った企画だと思ったらガバガバだから困惑されてるんだろ
10325/10/15(水)18:17:27No.1363113753+
MS-DOSも完全に無断使用っぽかったし復刻ブランドとして印象が悪すぎる
10425/10/15(水)18:17:40No.1363113825そうだねx2
>正直アケアカ以上に慈善事業みたいなプロジェクトだぜ?
それはまあマジでうん…
10525/10/15(水)18:17:44No.1363113853そうだねx8
慈善事業と言うにはそこそこ良い値段取ってるからな月額だし
10625/10/15(水)18:17:45No.1363113861+
権利者の方で販売するって言った時にEGG側は何も疑問に思わなかったのか?
10725/10/15(水)18:18:04No.1363113959+
>>カプコンがなぜか完璧な日本語対応してくれただけで
>カプの海外版はおま国で売らなかったりしても日本語は抜かないの昔からだし…
カプコンのはドリームリストで1位取ったのだからGOG側が経費は全部持ちますって声かけてる
10825/10/15(水)18:18:11No.1363113996+
>権利の話通ってないって明確な理由話してるのにアレな人だから…っていうのどうかしてると思う
ごめん俺何言ったかより誰が言ったかのほうが気になるから…
10925/10/15(水)18:18:52No.1363114189そうだねx5
EGGは昔から売り方はカスだよね
11025/10/15(水)18:19:03No.1363114246そうだねx2
> https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/chosakukensha_fumei/tyosakubutsu/index.html [link]
>著作物の権利者が行方不明のための制度来年からなのね
そもそもこれってちゃんと手続きしてお金預ける制度なので
上のレスが知らずにこれあるからセーフって言ってんなら面白過ぎる
11125/10/15(水)18:19:34No.1363114389そうだねx9
>>権利の話通ってないって明確な理由話してるのにアレな人だから…っていうのどうかしてると思う
>ごめん俺何言ったかより誰が言ったかのほうが気になるから…
思い込みから酷い粘着して開示請求される素質あるね
11225/10/15(水)18:19:43No.1363114434そうだねx3
飯島がもろもろめどいクリエイターなのはそうだけどよりにもよってなんでそこに筋通さなかったかな! とはなる
11325/10/15(水)18:19:58No.1363114488+
>ごめん俺何言ったかより誰が言ったかのほうが気になるから…
それ偏見っていうんだよ
11425/10/15(水)18:20:01No.1363114503そうだねx1
>慈善事業と言うにはそこそこ良い値段取ってるからな月額だし
550円をいい値段と言うのもちょっと…
11525/10/15(水)18:20:12No.1363114550そうだねx4
MEG-DOSはM2が話したみたいだけど
MS-DOSは許諾が出ないとこで有名なんで発売されたことに首を傾げられてそのまま配信停止になっただけで
何一つ解決してる話がないっていう
11625/10/15(水)18:20:26No.1363114610+
蒼天の白き神の座と四十八(仮)の人でもあるぞ飯島
11725/10/15(水)18:20:27No.1363114615そうだねx7
一年待ってくれるってかなり譲歩してくれてるのに放置してたの悪質すぎるだろ
11825/10/15(水)18:20:34No.1363114643+
>プロジェクトEGGが四半世紀ぐらいやってる歴史の長いプロジェクトなこと知らない人も割といそう
https://www.famitsu.com/news/202401/19330499.html [link]
任天堂にWiiでEGGやらせてくれない?って持ちかけてVCが始まったぐらいには立役者ではある
11925/10/15(水)18:20:48No.1363114726+
新しく作者監修移植を出そうとしてる方の会社のツイートのやたら慎重な言葉選びを見るにどうもこれ権利侵害はしてなかった臭いな…
飯島多紀哉は権利闘争に勝ったと思ってるけど実際は「より権利元に近い方で移植するからアーカイブ化は待ってね」っていうビジネス問題にすり替えて場を収めてもらったパターンだろう
12025/10/15(水)18:21:01No.1363114804そうだねx4
>EGGは昔から売り方はカスだよね
色々とカスだけど
そもそもビッグマネーになるようなサービスじゃねえから文句も言えない
12125/10/15(水)18:21:41No.1363114989そうだねx2
海賊版販売は売り方はカスとかいうレベルじゃないでしょ
12225/10/15(水)18:21:56No.1363115051そうだねx4
そもそも他所がやらない理由が権利関係の労力がデカイからなのに
そこ無視して販売してたのはマズいどころでは無い
12325/10/15(水)18:22:45No.1363115264+
>そもそもビッグマネーになるようなサービスじゃねえから文句も言えない
ニッチな需要で金ないと存続できないサービスなのは間違いないからな…
12425/10/15(水)18:22:58No.1363115341+
> https://www.famitsu.com/news/202401/19330499.html [link]
>任天堂にWiiでEGGやらせてくれない?って持ちかけてVCが始まったぐらいには立役者ではある
これも今こうなってからだと他メーカーからの声もある中で勝手に
この人一人が「自分がはじめた!」って言ってるだけに聞こえてきたな…
12525/10/15(水)18:23:07No.1363115382そうだねx2
>新しく作者監修移植を出そうとしてる方の会社のツイートのやたら慎重な言葉選びを見るにどうもこれ権利侵害はしてなかった臭いな…
>飯島多紀哉は権利闘争に勝ったと思ってるけど実際は「より権利元に近い方で移植するからアーカイブ化は待ってね」っていうビジネス問題にすり替えて場を収めてもらったパターンだろう
権利者である飯島本人が無許可って言ってるんだけど…
12625/10/15(水)18:23:29No.1363115496+
権利関係無視していいならもっと色々出せるはずだし
一応気をつけてるはずなのに詰めが甘いのが駄目なんだろ
12725/10/15(水)18:23:30No.1363115499+
権利系に関しては実際には何も権利持ってないんだけど俺に一言あるべきだみたいなのもある
とくにゲーム系は開発とかパブリッシングしてる法人に権利が全部移ってるんだけど権利主張とかまあ法的にも完全に法人に権利渡すのもほぼ不可能なのと当時の契約書残ってないとか
それはそれとしてエンドユーザの心象への問題もあるから
だるい!
12825/10/15(水)18:24:08No.1363115680そうだねx1
>権利者である飯島本人が無許可って言ってるんだけど…
許可出したの忘れてるパターンがザラにあるんだよこういうの
会社ならともかく個人だとな…
12925/10/15(水)18:24:18No.1363115736そうだねx1
飯島さんって元から自分の会社作ってる作品も多いから権利ややこしいはないんじゃないかな
バンダイ時代の原作あり作品の復刻ならともかく
13025/10/15(水)18:24:32No.1363115806そうだねx11
>新しく作者監修移植を出そうとしてる方の会社のツイートのやたら慎重な言葉選びを見るにどうもこれ権利侵害はしてなかった臭いな…
>飯島多紀哉は権利闘争に勝ったと思ってるけど実際は「より権利元に近い方で移植するからアーカイブ化は待ってね」っていうビジネス問題にすり替えて場を収めてもらったパターンだろう
なんでこういうエスパーで断定できるのか本当に分からん
13125/10/15(水)18:25:09No.1363116008そうだねx4
憶測で無理やり擁護しようとしなくていいよ…
13225/10/15(水)18:25:23No.1363116080そうだねx1
それはそれこれはこれというには双方とも負の実績が多すぎる
13325/10/15(水)18:25:40No.1363116180+
>>権利者である飯島本人が無許可って言ってるんだけど…
>許可出したの忘れてるパターンがザラにあるんだよこういうの
>会社ならともかく個人だとな…
それなら即契約書出せばいいだけの話
13425/10/15(水)18:26:16No.1363116357そうだねx4
>それはそれこれはこれというには双方とも負の実績が多すぎる
飯島が権利トラブル何度も起こしてるならその言い分も通るけどどっちもどっちは無理あるって
13525/10/15(水)18:26:18No.1363116368そうだねx3
一応M2の社長は流石に無許諾ではやらないから権利者を誤認してた可能性があるっていう意見を出してるけどやらかしの連続すぎるから信頼がないのはそうだね
13625/10/15(水)18:26:36No.1363116463+
本当だったらこないだの件以上の一大事なのにEGG側が全然謝罪してないし
間に入った会社の垢は直近で関係ないEGGの広告ツイートを普通にRTしてる
揉めて…ませんね
13725/10/15(水)18:26:41No.1363116488+
レスポンチしなくてもやらかしましたって認めてるんだから続報出るまでそこで納得してりゃいいのよ
13825/10/15(水)18:26:56No.1363116557+
間違いなく権利持ってる側が無許可って言ってる以上は複雑な権利になっていようとも少なくとも問題が明確なんじゃないかな…
13925/10/15(水)18:27:21No.1363116684+
>権利者である飯島本人が無許可って言ってるんだけど…
権利周りで勘違いはマジでよくある
特にブライEGGに来たのかなり早かったから20年は前の話になるだろうし
14025/10/15(水)18:27:31No.1363116751そうだねx10
そもそもEGGが引っ込めてるんだから擁護しようがねえよ
14125/10/15(水)18:27:49No.1363116833+
MS-DOSは完全無許諾だったみたいだしなあ
14225/10/15(水)18:28:03No.1363116911+
>一応M2の社長は流石に無許諾ではやらないから権利者を誤認してた可能性があるっていう意見を出してるけどやらかしの連続すぎるから信頼がないのはそうだね
業界のなあなあで相手側から許されてるだけなのをオブラートに包んでるだけじゃないか
M2としてはこれと同じやり方でMEGDOS使われまくったらまずいから言った感じで
14325/10/15(水)18:28:05No.1363116927そうだねx3
ネットだとなぜか排除されがちな選択肢だけど
トラブル周りは勘違いってほんとにたくさんある…
14425/10/15(水)18:28:29No.1363117037+
ブランディッシュの再配信はどうなったんだよ
14525/10/15(水)18:28:47No.1363117140そうだねx3
なんでそんな飯島側に問題を見出そうとしてるんだ
14625/10/15(水)18:29:03No.1363117231そうだねx2
勘違い説はここ最近のやらかしでだいぶ信用されてないって話何回すりゃいいんだ
14725/10/15(水)18:29:14No.1363117286+
ニッチな需要あるだけに頑張ってほしいのに続けてやらかすんじゃないよ
14825/10/15(水)18:29:19No.1363117319そうだねx6
権利者の飯島本人がキレててもう一つの権利元であるアルティが飯島に謝罪して
EGGがブライ全部配信停止にしてる状況で飯島がアレって方向に持ってくのムリあるって
14925/10/15(水)18:29:36No.1363117407+
>なんでそんな飯島側に問題を見出そうとしてるんだ
そっちも曰くつきの人ではある
まあこの業界有名クリエイターは大抵曰くつきの人だけど
15025/10/15(水)18:29:54No.1363117505+
ゲームの著作権って基本的には開発してる会社に帰属するからシナリオぐらいじゃ著作権あると宣言されても微妙なラインなんだ…
無いわけでも無いんだけどね…
15125/10/15(水)18:29:57No.1363117528そうだねx2
>なんでそんな飯島側に問題を見出そうとしてるんだ
こういう人間はまず結論があって見えてない部分を憶測する立ち回りしがち
15225/10/15(水)18:30:13No.1363117593そうだねx5
>>なんでそんな飯島側に問題を見出そうとしてるんだ
>そっちも曰くつきの人ではある
>まあこの業界有名クリエイターは大抵曰くつきの人だけど
それ別に今回の件は関係ないと思う…
15325/10/15(水)18:30:17No.1363117623+
>そもそもEGGが引っ込めてるんだから擁護しようがねえよ
それ自体は88版のブライ上巻だけしか出てねえんだから売るんじゃねえよ!って話の奴だぞ
15425/10/15(水)18:30:23No.1363117656そうだねx4
多分このスレでずっと言い続けるぞこいつ
15525/10/15(水)18:31:05No.1363117910+
権利ガバガバの復刻ビジネスはただの海賊版なんよ
15625/10/15(水)18:31:13No.1363117954+
>そもそもEGGが引っ込めてるんだから擁護しようがねえよ
いやそこは元のツイートよく見ろよ…
15725/10/15(水)18:32:11No.1363118226+
販売停止のために間に入れてた人を変えたら即時行動してくれました!ってこれさぁ…
15825/10/15(水)18:32:26No.1363118293そうだねx1
このスレ飯島氏に見せたら面白くなるかもな
15925/10/15(水)18:32:32No.1363118323+
ハムスターやG-MODEの印象が巻き込まれないように気を付けて単体で燃えててくれ
16025/10/15(水)18:32:41No.1363118363+
えっこんなん次からはちゃんとやれよボケナスで終わりじゃないの
擁護するとこある?
16125/10/15(水)18:33:09No.1363118517+
確かMSXブライを夏に配信するよってアナウンスされた後に88ブライを配信してきたので話つけずに便乗したのかな疑惑があった
販売価格が全然違うから…
16225/10/15(水)18:33:22No.1363118579そうだねx6
誰かを好き嫌いだけで判断するとどうなるか良くわかる
16325/10/15(水)18:33:56No.1363118751+
四八(仮)が叩かれた時も急に「制作会社のために黙ってたけど自分はあんまり関わってない」とか言い始めた人だからなぁ
16425/10/15(水)18:34:00No.1363118766+
>誰かを好き嫌いだけで判断するとどうなるか良くわかる
偏見抱え込んだまま名探偵するなというだけの話
16525/10/15(水)18:34:02No.1363118779+
あれ今は亡きスキマでもこんなのなかったっけ
16625/10/15(水)18:34:20No.1363118870+
EGG側のメは普通にやってんのがまたね
16725/10/15(水)18:34:25No.1363118886+
>確かMSXブライを夏に配信するよってアナウンスされた後に88ブライを配信してきたので話つけずに便乗したのかな疑惑があった
>販売価格が全然違うから…
飯島もなんで2バージョンあるし値段違うの?って直接突っ込まれたけど理由言えなかったと思うとなかなかいたたまれない案件
16825/10/15(水)18:34:32No.1363118932そうだねx5
>ハムスターやG-MODEの印象が巻き込まれないように気を付けて単体で燃えててくれ
G-MODEはSteamに意欲的に移植してくれてて
感謝しかない
16925/10/15(水)18:34:50No.1363119029+
ブランディッシュの件が記憶に新しいから何か体制変わったのかとか思ってしまう
17025/10/15(水)18:35:04No.1363119098+
>このスレ飯島氏に見せたら面白くなるかもな
というか立場がどんどん苦しくなると中傷レベルの事言いだしてるからそろそろ黙った方がいいよ…
17125/10/15(水)18:35:19No.1363119158+
>四八(仮)が叩かれた時も急に「制作会社のために黙ってたけど自分はあんまり関わってない」とか言い始めた人だからなぁ
実際プロデューサーでもディレクターでも開発会社の人間でも無いからそりゃそうだろ
17225/10/15(水)18:35:29No.1363119220+
こんだけ長くやってるのに最近急にアレコレ出てきてるし担当でも変わったのかね
17325/10/15(水)18:35:51No.1363119299+
一方G-MODEアーカイブスは復刻するゲームの声優が誰か分からなかったので
メでユーザーから情報を募集して権利クリアした
17425/10/15(水)18:35:52No.1363119306そうだねx3
>>このスレ飯島氏に見せたら面白くなるかもな
>というか立場がどんどん苦しくなると中傷レベルの事言いだしてるからそろそろ黙った方がいいよ…
難癖で誹謗中傷してるやつだけでは
17525/10/15(水)18:36:00No.1363119348+
>確かMSXブライを夏に配信するよってアナウンスされた後に88ブライを配信してきたので話つけずに便乗したのかな疑惑があった
>販売価格が全然違うから…
揉めたわけじゃないけどサターントリビュートでメタルブラック発売予定!ってやった側から
アケアカ配信しちゃって泣く泣くSwitchとPS4版の発売中止したのを思い出した
17625/10/15(水)18:36:02No.1363119355+
古いゲームとか今遊べないコンテンツとか復刻する流れは本当にありがたいからねえ
ちゃんと権利だけは守ってくれ
17725/10/15(水)18:36:25No.1363119459そうだねx2
>EGG側のメは普通にやってんのがまたね
そりゃ会社のニュースフィードとか垂れ流すだけのアカウントだからそうだろ
17825/10/15(水)18:37:00No.1363119632そうだねx4
>>EGG側のメは普通にやってんのがまたね
>そりゃ会社のニュースフィードとか垂れ流すだけのアカウントだからそうだろ
こないだの時は謝罪してたよ
17925/10/15(水)18:37:11No.1363119689そうだねx1
>一方G-MODEアーカイブスは復刻するゲームの声優が誰か分からなかったので
>メでユーザーから情報を募集して権利クリアした
発売日も決まったし良かったね
やっぱ大手の子会社は違うな
18025/10/15(水)18:38:49No.1363120146そうだねx2
GMODEはフィーチャーフォン向けのゲーム復刻してるのがすごいよ
アーマードコアとかあったの知らなかったよ
18125/10/15(水)18:39:16No.1363120284そうだねx3
>こんだけ長くやってるのに最近急にアレコレ出てきてるし担当でも変わったのかね
掘ったら他にも問題あるソフト出てきそうで怖い
18225/10/15(水)18:39:42No.1363120415+
それこそなんで他が昔のPCゲー移植しないかって言われるとこういう権利問題があるからなんだよな
アケゲーですら面倒だっていうのに
18325/10/15(水)18:39:47No.1363120446+
ブライ作ったリバーヒルソフトの権利をアルティが継承してるから飯島さんよっぽど珍しい契約結んでない限り権利主張自体が結構無理筋では
18425/10/15(水)18:40:23No.1363120635そうだねx6
>ブライ作ったリバーヒルソフトの権利をアルティが継承してるから飯島さんよっぽど珍しい契約結んでない限り権利主張自体が結構無理筋では

>権利表記に名前入るくらいにはちゃんと権利者だし原作者でもあるので…

>(c)althi Inc. (c)飯島多紀哉. (c)Shannon. (c)2025 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved. 'MSX' is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
18525/10/15(水)18:40:40No.1363120711+
>ブライ作ったリバーヒルソフトの権利をアルティが継承してるから飯島さんよっぽど珍しい契約結んでない限り権利主張自体が結構無理筋では
販売停止してる話はどこ行ったんだよ…
もういいよ…
18625/10/15(水)18:41:30No.1363120976+
それこそウィザードリィの版権とかとんでもなく複雑と聞くし復刻も大変よね
18725/10/15(水)18:41:41No.1363121045そうだねx4
案の定だんだん自分の主張を通す事が目的になってきてて
販売に関するトラブルとかじゃなく飯島一人の言動を問題にし始めてるのどうしようもない
18825/10/15(水)18:41:48No.1363121100+
>掘ったら他にも問題あるソフト出てきそうで怖い
古いから権利者が問題にしてなかった可能性ありそうだしな
18925/10/15(水)18:41:49No.1363121108+
MS-DOS勝手に使ってるのを最近出したことでずっと前のMEG-DOS無断使用が発覚しただけで
MEG-DOSは別に最近の話ですらねえからな
19025/10/15(水)18:42:14No.1363121237+
これが現権利者不明とか連絡取れないならまだしもそういうゲームじゃないのに話通ってないのは不手際としか言えないよな
19125/10/15(水)18:42:57No.1363121459+
若干虚言気味な人ならこういう時に信憑性を疑われるのは仕方ないな
俺もこれが元プラチナの神谷とかだったら神谷を疑ってただろうし
19225/10/15(水)18:43:09No.1363121534そうだねx2
昨日の今日ここでスレ立ってたけどこんな素行よろしくない会社だったのか
19325/10/15(水)18:43:17No.1363121580そうだねx3
すげえまだ言うんだ
19425/10/15(水)18:43:17No.1363121582そうだねx1
このスレ見てて一番思うのは
権利周りを外野からアレコレ言うのは無茶だろってとこだ
19525/10/15(水)18:43:38No.1363121688+
上の流れ無視してまだ続けようとするその姿勢まじパネェ
こいつはいつかやらかす奴ですぜプロバイダさん
19625/10/15(水)18:43:56No.1363121792+
G-MODEアーカイブスの声優わからなかった件は
ガラケー時代に当選したサイン色紙を所持していたマニアが名乗り出たおかげで確定したのがすごかった
19725/10/15(水)18:44:13No.1363121878+
どこが悪かったのかとか言うのは
あまりにも見えてない情報多すぎて無理!
19825/10/15(水)18:44:17No.1363121904+
>すげえまだ言うんだ
eggは何回もやらかしてるよってソース付きで貼ってるのにな
19925/10/15(水)18:44:31No.1363121970+
そりゃ他所では復刻の可能性が無いんならまあ事後報告でも許すか…って人は少なくないんじゃね
ここ最近の復刻移植ブームから普通にコンソールでの販売も視野に入ってきたから黙る理由はないでしょ
20025/10/15(水)18:45:27No.1363122295+
>G-MODEアーカイブスの声優わからなかった件は
>ガラケー時代に当選したサイン色紙を所持していたマニアが名乗り出たおかげで確定したのがすごかった
会社自体の信頼も関係してそうな出来事だった
20125/10/15(水)18:45:45No.1363122386+
でももう昔のやつなんて忘れられてるの多いんだから黙って復刻させてやれよってならない?
20225/10/15(水)18:45:56No.1363122432そうだねx4
>でももう昔のやつなんて忘れられてるの多いんだから黙って復刻させてやれよってならない?
ならない
20325/10/15(水)18:46:23No.1363122582+
普通に無許諾で復刻とかしたら海賊版と何も変わらないです…
20425/10/15(水)18:46:32No.1363122629+
>でももう昔のやつなんて忘れられてるの多いんだから黙って復刻させてやれよってならない?
言ってる事MAMEでROM配布してる海賊版サイトと同じだぞ
20525/10/15(水)18:46:34No.1363122639そうだねx4
人様の著作物使って金稼ぐのに事後報告なんて寝言言うほどの気の狂いっぷり
20625/10/15(水)18:47:00No.1363122779そうだねx2
>でももう昔のやつなんて忘れられてるの多いんだから黙って復刻させてやれよってならない?
真面目に言ってるならやばいことを自覚した方がいい
20725/10/15(水)18:47:19No.1363122888そうだねx1
>俺もこれが元プラチナの神谷とかだったら神谷を疑ってただろうし
悔しいけどそれは反論の余地がない
20825/10/15(水)18:47:23No.1363122910そうだねx3
販売停止してるのが答えじゃねぇの?
20925/10/15(水)18:47:51No.1363123056そうだねx7
>>俺もこれが元プラチナの神谷とかだったら神谷を疑ってただろうし
>悔しいけどそれは反論の余地がない
自演しなくていいよ
21025/10/15(水)18:48:44No.1363123312+
どんどん関係ない人間への誹謗中傷出てくるの
権利者は毎日こういうの相手にしてると思うとまあ言葉が強くなる理由も分かるな…
21125/10/15(水)18:48:47No.1363123327+
SHIROBAKOでみた間に挟まったやつがカスなやつ?
21225/10/15(水)18:48:53No.1363123364+
権利だけ持ってて何もしないのより復刻して遊べるほうが良いんだけどね
1年松というか忘れてたんじゃなの?
自分が権利持ってるものかってやられてたの分かった時点で動くよね普通
間はいるから待っててくれ?1週間何もなければ連絡するでしょ
21325/10/15(水)18:48:54No.1363123371+
復刻させてやれよってどの立場なのこの人
21425/10/15(水)18:48:58No.1363123390+
>>でももう昔のやつなんて忘れられてるの多いんだから黙って復刻させてやれよってならない?
>言ってる事MAMEでROM配布してる海賊版サイトと同じだぞ
無許諾言うけどなら権利とか不明すぎるやつとか複雑すぎるのはいつまで経っても出せねえな
21525/10/15(水)18:49:00No.1363123395+
M2相手の謝罪文でM2の事M2社って言ってるのなんか面白いな
やらかした相手だから普通様付けしそう
21625/10/15(水)18:49:27No.1363123528+
>無許諾言うけどなら権利とか不明すぎるやつとか複雑すぎるのはいつまで経っても出せねえな
それが出せる制度が始まるって上で言われてるだろうが!
21725/10/15(水)18:49:53No.1363123652+
俺が遊びたいから権利者無視してもいいは流石にどうなのよ
21825/10/15(水)18:49:54No.1363123661+
無許諾でゲーム配信してたvのグループとかなあなあで許されましたけどね
21925/10/15(水)18:50:11No.1363123766+
なんか一人で暴れてる?
22025/10/15(水)18:50:25No.1363123836+
>無許諾でゲーム配信してたvのグループとかなあなあで許されましたけどね
それと今回の件に何の関連が?
22125/10/15(水)18:50:25No.1363123837+
>無許諾でゲーム配信してたvのグループとかなあなあで許されましたけどね
???
22225/10/15(水)18:50:52No.1363123982+
>無許諾でゲーム配信してたvのグループとかなあなあで許されましたけどね
ホ…なら叩かれまくったじゃねえか
他のところも怪しかったのにそこだけ殴られてたし
22325/10/15(水)18:51:34No.1363124198そうだねx1
>なんか一人で暴れてる?
変な例え話出してそっから話を悪し様に進展させてる変な子がおる
22425/10/15(水)18:51:35No.1363124205+
契約に問題なかったらそもそも配信停止にはならないだろ…
明確に権利者が存在してその人に連絡取ってない時点でアウトすぎる
飯島が許可出して忘れてたとしても書面なり契約書が残ってるはずだろうし
22525/10/15(水)18:51:35No.1363124209そうだねx2
権利関係うやむやで闇に葬られそうな作品の多いことよ
22625/10/15(水)18:51:59No.1363124333+
どんどん話がズレてくの最早感心する
22725/10/15(水)18:52:25No.1363124475+
>EGGはアレだけど飯島多紀哉はその3倍くらいアレな人なのでここは「見」に回るぞ…
このレスで完結してるような話なのに双方の擁護マンが暴走してるな
22825/10/15(水)18:52:31No.1363124517+
>このスレ見てて一番思うのは
>権利周りを外野からアレコレ言うのは無茶だろってとこだ
いろんな裁判で和解になるのも良く分かる線引きは第三に見せるとろくなことにならない
22925/10/15(水)18:52:35No.1363124542+
>権利関係うやむやで闇に葬られそうな作品の多いことよ
それと権利関係ハッキリしてるのに販売停止した話に何の関係が…
23025/10/15(水)18:52:52No.1363124635そうだねx3
言ってることが無茶すぎてただ飯島多紀哉が嫌いなんだなとしか思われないぞ
23125/10/15(水)18:52:58No.1363124666+
叩き棒にしたいだけなのがわかりきってるので黙っていてほしいものですね
23225/10/15(水)18:53:12No.1363124750そうだねx2
権利者が活動中で連絡も取れるのに取ってないのが問題なんだから権利者不明のこと憂いても何も関係ねえ
23325/10/15(水)18:53:12No.1363124751そうだねx3
>このレスで完結してるような話なのに双方の擁護マンが暴走してるな
急にどっちもどっちって言いだしてどうしたんだ
23425/10/15(水)18:53:17No.1363124776+
まぁ万事解決して配信してくれれば良いんだが
23525/10/15(水)18:53:35No.1363124870+
>権利関係うやむやで闇に葬られそうな作品の多いことよ
権利者不明だけど出して儲けられるかどうしても出したいなら制度は出来たからまあなんとかなるだろ…
23625/10/15(水)18:53:52No.1363124977+
権利うやむやのだって復刻目指して色々探してるパターンもあるしね
23725/10/15(水)18:54:13No.1363125112+
法的根拠があるならEGG側が証拠出せば済む話だろ
グチグチ飯島がとか騒ぐなよ
23825/10/15(水)18:54:44No.1363125267+
権利不明なのを憂うターンは専用の制度できた時点で今更の話すぎる…
23925/10/15(水)18:54:45No.1363125276+
プレミアついてるゲームの全部権利者を明らかにしていって販売再開する筋道作る番組とかできたら面白そう
あの人は今のゲームバージョンだ
24025/10/15(水)18:55:15No.1363125443+
多少アレな人でも一方的な被害者になることはあるってだけだよね
24125/10/15(水)18:55:24No.1363125504+
権利の話なんてマジ全部終わった後でもないとわかんねえし
大抵相手が全部悪い!なんて話ではなかったりするからあんま強い騒ぎ方はやめときな
24225/10/15(水)18:55:37No.1363125590そうだねx2
この話でDD論に持ってくの無茶苦茶だろ…悪いのは100%EGGなのに
24325/10/15(水)18:55:40No.1363125603+
レトロゲーはそんなに今遊びたいか?と言うのはあるが変にプレミア付いて商材にされるよりは復刻して買えば遊べる状態の方がいいな
24425/10/15(水)18:55:47No.1363125642+
ラストハルマゲドン遊んでみたいから移植してほしい
24525/10/15(水)18:55:53No.1363125676+
    1760522153218.png-(3110 B)
3110 B
>法的根拠があるならEGG側が証拠出せば済む話だろ
>グチグチ飯島がとか騒ぐなよ
そこはどっちも立場同じじゃない?
飯島側も証拠は出してないし
24625/10/15(水)18:56:00No.1363125717+
>法的根拠があるならEGG側が証拠出せば済む話だろ
>グチグチ飯島がとか騒ぐなよ
>権利周りを外野からアレコレ言うのは無茶だろってとこだ
24725/10/15(水)18:56:01No.1363125730そうだねx1
少なくともこれに関しては終わった話だしな…
24825/10/15(水)18:56:23No.1363125853そうだねx2
バカとバカを弄って遊ぶ奴がヒートアップするゴシップ関連スレの定番
24925/10/15(水)18:56:53No.1363126014+
性格悪そうだなーってのはわかるけどEGGがやらかしたことは事実だから対応した上で謝るならいいんじゃない
謝ってないってポストしてるけど多分これ先に謝りに行ったら行ったで別の小言言うタイプでしょ
25025/10/15(水)18:56:57No.1363126036+
お話の内容ををネットに載せる義務なんてのもねえんだ
25125/10/15(水)18:57:05No.1363126086そうだねx1
>ラストハルマゲドン遊んでみたいから移植してほしい
内容の一部が配信できる話じゃねえすぎる…
25225/10/15(水)18:57:46No.1363126348+
>レトロゲーはそんなに今遊びたいか?と言うのはあるが変にプレミア付いて商材にされるよりは復刻して買えば遊べる状態の方がいいな
まあ今まさにそういう方向に流れてたお金が復刻版で権利者に流れてるんだし良い事よね
いや今回の話はMEGDOSといい権利者に金行ってんのか?
25325/10/15(水)18:58:10No.1363126492そうだねx1
四八も許可してくれるなら移植してほしいんだよな
でも今飯島監修で移植すると話にも手を加えちゃいそうだな…バグ直してくれるだけでいいんだが
25425/10/15(水)18:58:31No.1363126618+
>ラストハルマゲドン遊んでみたいから移植してほしい
無かったっけ?っと思ったらそれは昔の移植で今権利者探してんのね
fu5741550.jpg[見る]
25525/10/15(水)18:58:37No.1363126663そうだねx4
>性格悪そうだなーってのはわかるけどEGGがやらかしたことは事実だから対応した上で謝るならいいんじゃない
>謝ってないってポストしてるけど多分これ先に謝りに行ったら行ったで別の小言言うタイプでしょ
一言どころか譲歩のフリしてまだ誹謗中傷してんのこれまあまだスレにいる感じだな…
25625/10/15(水)18:59:22No.1363126930+
ディガンの魔石とかやりたいんだけど厳しいんだろうか
25725/10/15(水)18:59:41No.1363127042+
>四八も許可してくれるなら移植してほしいんだよな
あれ本当にクソゲー過ぎて有名になっただけで移植されたら誰も買わないでしょ…
25825/10/15(水)19:00:14No.1363127243+
>四八も許可してくれるなら移植してほしいんだよな
>でも今飯島監修で移植すると話にも手を加えちゃいそうだな…バグ直してくれるだけでいいんだが
それこそ飯島さん以外も色々シナリオ提供してるから権利の複雑さとんでもないことになってると思う
25925/10/15(水)19:00:20No.1363127274+
>四八も許可してくれるなら移植してほしいんだよな
>でも今飯島監修で移植すると話にも手を加えちゃいそうだな…バグ直してくれるだけでいいんだが
四八は飯島の許可いらないけど
バンプレストでファミ通や稲川淳二の許可とかもいる上に売れそうにもないから無理や
26025/10/15(水)19:00:52No.1363127463+
四八は色んな意味でオールスター作品だから面倒そうなんだよね
26125/10/15(水)19:01:04No.1363127535+
学校であった怖い話は何回も出してるんだから飯島さんはつきこもりも出しておくれよ
26225/10/15(水)19:01:20No.1363127634+
古いゲーム移植してくれるのはいいけど権利意識まで当時を再現しなくてもいいのに…
26325/10/15(水)19:01:24No.1363127658+
コラボエピソードみたいなのがやたらあるからな四八
権利の複雑さ半端じゃなさそう
26425/10/15(水)19:01:34No.1363127710+
ゲームとして面白いんじゃなくて物珍しさのプレミア価値で有名なのは復刻しても誰も買わない
26525/10/15(水)19:01:35No.1363127721+
D4がクソなのはEGG一度でも手出してたら周知の事実だよな
26625/10/15(水)19:02:13No.1363127957+
>>四八も許可してくれるなら移植してほしいんだよな
>>でも今飯島監修で移植すると話にも手を加えちゃいそうだな…バグ直してくれるだけでいいんだが
>それこそ飯島さん以外も色々シナリオ提供してるから権利の複雑さとんでもないことになってると思う
水木しげるとろろ筒井康隆つのだじろう伊藤潤二稲川淳二他と豪華すぎる
26725/10/15(水)19:02:30No.1363128075+
元が酷すぎてプレミアはまだついてないんじゃないか四八
26825/10/15(水)19:03:13No.1363128323+
>元が酷すぎてプレミアはまだついてないんじゃないか四八
少なくとも新品投げ売りレベルだったのが中古が定価超える程度にはなってるよ
26925/10/15(水)19:03:16No.1363128343+
>元が酷すぎてプレミアはまだついてないんじゃないか四八
少数出回ったバグ修正版ならめちゃ欲しい
27025/10/15(水)19:03:44No.1363128492+
>ラストハルマゲドン遊んでみたいから移植してほしい
権利関係よりもゲーム内容で無理では?
主にチョビヒゲ的な意味で
27125/10/15(水)19:04:13No.1363128662+
>>性格悪そうだなーってのはわかるけどEGGがやらかしたことは事実だから対応した上で謝るならいいんじゃない
>>謝ってないってポストしてるけど多分これ先に謝りに行ったら行ったで別の小言言うタイプでしょ
>一言どころか譲歩のフリしてまだ誹謗中傷してんのこれまあまだスレにいる感じだな…
誹謗中傷だと思うなら通報してみろよバーカ
27225/10/15(水)19:04:38No.1363128811+
おなかいたい
27325/10/15(水)19:05:00No.1363128934+
実況需要はあるんじゃないかな四八
27425/10/15(水)19:05:12No.1363129012そうだねx1
>多分このスレでずっと言い続けるぞこいつ
予言になっててダメだった
27525/10/15(水)19:05:40No.1363129178+
>>元が酷すぎてプレミアはまだついてないんじゃないか四八
>少数出回ったバグ修正版ならめちゃ欲しい
そんなのあったの!?
確かにそれは気になる
27625/10/15(水)19:05:47No.1363129234+
わざわざ言うことがそれとか無様としかいいようがない
27725/10/15(水)19:05:52No.1363129255+
こんなスレにまで擁護に来て大変だなEGG社員…
27825/10/15(水)19:06:15No.1363129395+
四八は飯島も当時から質の低さは認めててクソゲーいじりにも半分乗っかってる感じだった
だから今でも実況できる

- GazouBBS + futaba-