レス送信モード |
---|
ジョジョリオンには色々言いたいことはあるけどラストシーンだけで諸々置いといて好きになれた気がするこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/10/15(水)09:57:30No.1363008578そうだねx49最後までこいつがカスだったからこその良さみたいなのはある |
… | 225/10/15(水)09:57:38No.1363008601そうだねx28ラストはよかった |
… | 325/10/15(水)09:58:22No.1363008742そうだねx14ボロキレみたいになってる右手でどうしても笑う |
… | 425/10/15(水)09:58:39No.1363008796そうだねx5寧ろラストバトルかなり評判悪くね |
… | 525/10/15(水)09:58:56No.1363008853そうだねx47>ラストはよかった |
… | 625/10/15(水)09:59:34No.1363008961そうだねx7ナットで接木できるようになればフルーツ屋としてやっていけるな |
… | 725/10/15(水)09:59:45No.1363009004そうだねx30>ラストはよかった |
… | 825/10/15(水)10:02:50No.1363009587そうだねx3カスが家族だもんなってニュアンスでこれ言ってると思うとね |
… | 925/10/15(水)10:02:52No.1363009596そうだねx9バトルシーンより定助の謎やロカカカの謎らへんが盛り上がってたと思う |
… | 1025/10/15(水)10:03:03No.1363009628そうだねx1みんなこのシーン好きすぎだろ! |
… | 1125/10/15(水)10:04:16No.1363009875そうだねx1仗秀は覚醒しそうなシーンが何回もあった上で結局最後までクズのままだったけどなんやかんや定助を家族と認める感じになるのがいいんだ |
… | 1225/10/15(水)10:04:59No.1363010014そうだねx12カスがカスのまま主人公を評価してくれるようになるっていうのはなかなかすごいことなのかもしれない |
… | 1325/10/15(水)10:05:14No.1363010067+荒木飛呂彦が作家人生の10年をつぎ込んだ超大作 |
… | 1425/10/15(水)10:05:33No.1363010119そうだねx1>カスが家族だもんなってニュアンスでこれ言ってると思うとね |
… | 1525/10/15(水)10:05:50No.1363010182そうだねx1>寧ろラストバトルかなり評判悪くね |
… | 1625/10/15(水)10:06:23No.1363010282そうだねx19このシーンだけでなんかいいもん見た感じがしてくるくらいマジいいシーンなんだから仕方ないだろ! |
… | 1725/10/15(水)10:06:30No.1363010310そうだねx4カスだけどカスなりに男気は見せるがそれはそれとして弱音を吐くのが最高に人間らしい |
… | 1825/10/15(水)10:07:00No.1363010390そうだねx7この前荒木が敵がダメだとつまんねって創作論で言ってたけどまさに8部がそうだなってレスされてて納得してしまった |
… | 1925/10/15(水)10:07:58No.1363010568そうだねx1スタンドデザインはどれも良かった |
… | 2025/10/15(水)10:07:59No.1363010569そうだねx6>みんなこのシーン好きすぎだろ! |
… | 2125/10/15(水)10:08:03No.1363010578そうだねx26>この前荒木が敵がダメだとつまんねって創作論で言ってたけどまさに8部がそうだなってレスされてて納得してしまった |
… | 2225/10/15(水)10:08:04No.1363010580+強すぎるのに薄すぎたラスボス |
… | 2325/10/15(水)10:08:27No.1363010638+常秀の腕そのままなのかわいそ…って思ったけどスタンドの腕使えばいいからあんま悲惨でもないか |
… | 2425/10/15(水)10:09:17No.1363010780そうだねx23良いシーンを良いシーンだったなと褒めることにすら突っかかる奴は何をやってもダメ |
… | 2525/10/15(水)10:09:20No.1363010792+寄生する事でしか生きられなくて居場所もない岩人間と過去もなにもないけど最後に帰る場所が出来た定助の対比はとてもよかったと思う |
… | 2625/10/15(水)10:09:45No.1363010859+ジョニィが遺体を持ち込んで壁の目が発生して影響受けちゃった岩人間が透龍って流れだからまぁ呪いそのものなんだわ |
… | 2725/10/15(水)10:09:52No.1363010885そうだねx2>常秀の腕そのままなのかわいそ…って思ったけどスタンドの腕使えばいいからあんま悲惨でもないか |
… | 2825/10/15(水)10:09:54No.1363010889+ジョジョリオンはなんていうかフィールド効果みたいなの多すぎって印象があった |
… | 2925/10/15(水)10:10:40No.1363011019+>スタンドデザインはどれも良かった |
… | 3025/10/15(水)10:10:59No.1363011064+剣ちゃんが成人するまでこいつが東方フルーツを仕切らないといけないんだが |
… | 3125/10/15(水)10:11:36No.1363011180そうだねx2ビタミンC好き |
… | 3225/10/15(水)10:11:59No.1363011247+親父存命だから一応なんとかなるはず… |
… | 3325/10/15(水)10:12:03No.1363011253+スレ画のシーンであっやっぱり右腕ダメだったんだね |
… | 3425/10/15(水)10:12:08No.1363011268+>>常秀の腕そのままなのかわいそ…って思ったけどスタンドの腕使えばいいからあんま悲惨でもないか |
… | 3525/10/15(水)10:12:23No.1363011298そうだねx1ワンダーオブUのデザインボススタンドの中で一番好きかもしれない |
… | 3625/10/15(水)10:13:22No.1363011473そうだねx10>剣ちゃんが成人するまでこいつが東方フルーツを仕切らないといけないんだが |
… | 3725/10/15(水)10:14:06No.1363011608そうだねx5世の理不尽を擬人化して敵にするアイデアは良かったと思う |
… | 3825/10/15(水)10:14:16No.1363011647そうだねx5このシーンのおかげで読後感だけ傑作すぎるのにいざ思い返すとクワガタバトル過去編ビタミンC以外ろくな思い出がねえ |
… | 3925/10/15(水)10:14:31No.1363011696そうだねx2ワンダーオブU自体は良いラスボスだったと思う |
… | 4025/10/15(水)10:14:44No.1363011730そうだねx1親父いいやつすぎて好感度カンストしてる |
… | 4125/10/15(水)10:14:52No.1363011748そうだねx1序盤のレモンとみかんとか終盤の病院でホリーさんと再会するシーンは好きなんだけどいかんせんそこまでの間が長すぎる |
… | 4225/10/15(水)10:14:54No.1363011751そうだねx1https://youtu.be/y9Qn8e5mBww?si=6160p9aHCvjh8Y3o [link] |
… | 4325/10/15(水)10:15:31No.1363011853+ラヂオガガ先にやって |
… | 4425/10/15(水)10:16:12No.1363011952+いいシーンはいっぱいあるよ |
… | 4525/10/15(水)10:16:37No.1363012012+明負悟のときは雰囲気でてたんだけど |
… | 4625/10/15(水)10:18:46No.1363012370+一番好きなセリフは法律が許すならオメーらの命なんてどうでもいいけどさあッ |
… | 4725/10/15(水)10:18:59No.1363012401+グレーテルのかまどでジョジョリオン特集したときに家族のお話としてうまくまとめてたのは感心した |
… | 4825/10/15(水)10:20:03No.1363012606+>吉良やじょせふ味と定助はもう別人だから…で流したのか…? |
… | 4925/10/15(水)10:21:09No.1363012772+最終決戦に首突っ込んできて活躍する…こともなく情けなかったけど |
… | 5025/10/15(水)10:21:57No.1363012898そうだねx7ジョジョランズは面白いんで題材が間違ってたとしか |
… | 5125/10/15(水)10:22:11No.1363012945そうだねx4オレンジとみかんの話 |
… | 5225/10/15(水)10:22:43No.1363013020+SBRもリンゴォやマイク・Oや大統領やら魅力的な敵がいたから面白かったしな… |
… | 5325/10/15(水)10:22:53No.1363013045+ランズは敵濃くて面白い |
… | 5425/10/15(水)10:23:03No.1363013066そうだねx3>オレンジとみかんの話 |
… | 5525/10/15(水)10:23:29No.1363013135+幸せが掛け替えのないものだったら不幸を交換できるわけねえよなあ!? |
… | 5625/10/15(水)10:23:44No.1363013168そうだねx4豆ずくさんが2巻ぐらいから相棒枠で出てれば大分良かった気もする |
… | 5725/10/15(水)10:23:57No.1363013204そうだねx2透龍の薄さ見てるとプッチってすげえキャラ濃かったな…ってなる |
… | 5825/10/15(水)10:24:39No.1363013305+焼いてんだろ |
… | 5925/10/15(水)10:24:42No.1363013312+リオンの賛否両論部分は4部が海外で人気無いのと似た傾向だと思う |
… | 6025/10/15(水)10:24:58No.1363013351+ジョジョランズは8部以上に治安悪いけどキャラの魅力はあるし話の導線ハッキリしてるから滅茶苦茶面白いよね… |
… | 6125/10/15(水)10:25:30No.1363013427+焼いてんだぞ |
… | 6225/10/15(水)10:25:32No.1363013435+単話の面白さや展開の仕方なんかは実は以前の部とはあんまり差はないんだよね |
… | 6325/10/15(水)10:25:49No.1363013466そうだねx5急にヒロインの元彼がより戻そうとしてしかも敵として出てくるのは |
… | 6425/10/15(水)10:26:18No.1363013535+というか常秀が土壇場でヘラったのも厄災パワーなんで… |
… | 6525/10/15(水)10:26:23No.1363013550+立ち向かう運命の試練という意味でワンダーオブUの理不尽さの設定なんだけどまぁ透龍自身はうすあじだったよね |
… | 6625/10/15(水)10:26:40No.1363013589+>単話の面白さや展開の仕方なんかは実は以前の部とはあんまり差はないんだよね |
… | 6725/10/15(水)10:26:56No.1363013630そうだねx1海外は7部人気なんだよな |
… | 6825/10/15(水)10:27:00No.1363013638そうだねx4ソフト&ウェット ゴー・ビヨンド【越えて行く】 |
… | 6925/10/15(水)10:27:14No.1363013669+8部は特にだけど善とも悪とも言えないキャラが増えた7部以降は荒木飛呂彦の内面の成長を感じる |
… | 7025/10/15(水)10:27:56No.1363013774+透龍をもっと序盤に出して欲しかったな |
… | 7125/10/15(水)10:28:24No.1363013848そうだねx1ミステリー要素推してるんだけどそのミステリー要素が散らした伏線未回収だったり特に活かされなかったりで成立してないからストーリー方面の評価はどうしてもまあうん…って感じになる |
… | 7225/10/15(水)10:28:45No.1363013897+これもアニメ化するんだろうか |
… | 7325/10/15(水)10:29:45No.1363014062そうだねx3ランズは単純にクライムものとしてアクションとサスペンスが交互に途切れないからずっと面白いが継続してる |
… | 7425/10/15(水)10:29:51No.1363014080そうだねx9過去編とダモカンのとこはすごい盛り上がったしここに向けて進めてきたのが分かる |
… | 7525/10/15(水)10:29:56No.1363014088+キラvsダモカンの辺りが一番盛り上がってた気がする |
… | 7625/10/15(水)10:30:10No.1363014113+常秀スレ画の選べよひとつでイイ感じの雰囲気出してるけど透龍戦で康穂から腕取り戻そうと襲いかかったの忘れてねーからな |
… | 7725/10/15(水)10:30:10No.1363014114そうだねx6>海外は7部人気なんだよな |
… | 7825/10/15(水)10:30:35No.1363014181+結局記憶の男は誰なんだ |
… | 7925/10/15(水)10:31:31No.1363014301そうだねx1康穂ちゃんに腕上げるシーンが一番カッコイイ |
… | 8025/10/15(水)10:31:40No.1363014325+伏線っぽいものが細かく出てくるのに片っ端から忘れていく感じが全然作風とあってないんだろうな |
… | 8125/10/15(水)10:31:41No.1363014329そうだねx5ゴービヨンドだけでは倒せないのをヒロインが導いてくれるのいいよね… |
… | 8225/10/15(水)10:31:49No.1363014347+何で右腕こうなったんだっけ |
… | 8325/10/15(水)10:31:55No.1363014368そうだねx3ハウラーの小物っぷり見せつけた後部下の裏切り描いてハウラーの掘り下げ来たから展開が単純に読めなくて面白い |
… | 8425/10/15(水)10:31:59No.1363014377+>海外は7部人気なんだよな |
… | 8525/10/15(水)10:31:59No.1363014378そうだねx4>康穂ちゃんに腕上げるシーンが一番カッコイイ |
… | 8625/10/15(水)10:32:54No.1363014496そうだねx2なんかこの町おかしくない? |
… | 8725/10/15(水)10:33:10No.1363014533+ジョニィの件もそうだけど人間ダメなところって死ぬまで直らないよねってメッセージもある気がする |
… | 8825/10/15(水)10:33:21No.1363014562+>なんかこの町おかしくない? |
… | 8925/10/15(水)10:33:32No.1363014598+アイドルオタに絡まれて反撃する話がよかった |
… | 9025/10/15(水)10:33:33No.1363014599+院長の厄災とゴービヨンドでの攻略とか割と7部のラブトレイン戦の焼き直しな感じだったのでその辺でもちょっと評価が落ちる |
… | 9125/10/15(水)10:33:46No.1363014637そうだねx1>伏線っぽいものが細かく出てくるのに片っ端から忘れていく感じが全然作風とあってないんだろうな |
… | 9225/10/15(水)10:34:04No.1363014682+なんか石みたいなのと戦ってるところまでは読んだ気がする |
… | 9325/10/15(水)10:34:06No.1363014686+>結局記憶の男は誰なんだ |
… | 9425/10/15(水)10:34:27No.1363014738+リオンの時期って荒木が良くも悪くも文化人扱いで |
… | 9525/10/15(水)10:34:34No.1363014759+常敏があんま良いキャラにならなかった気がする |
… | 9625/10/15(水)10:34:49No.1363014808そうだねx1ダモカン戦は鳩さんのスタンドがピンポイントで刺さりすぎだろってなるんだけど吉良と仗世文のコンビの話が良くてするする読めてる所はある |
… | 9725/10/15(水)10:34:59No.1363014825+常秀は未熟であることがキャラとして立たせてるので |
… | 9825/10/15(水)10:35:10No.1363014858+バトル漫画とか冒険漫画は面白いと思ったものを後付けしていけばいいけど |
… | 9925/10/15(水)10:35:19No.1363014890+買って呼んだのに今気づいた |
… | 10025/10/15(水)10:35:37No.1363014935+>>結局記憶の男は誰なんだ |
… | 10125/10/15(水)10:35:39No.1363014938+>綺麗に整理された形で謎が解けていって「おお…!」ってなるタイプのミステリなら魅力的だけど |
… | 10225/10/15(水)10:36:03No.1363014987そうだねx1そもそも伏線回収とかそういうタイプじゃなさすぎた |
… | 10325/10/15(水)10:37:13No.1363015169+>常秀があげた片腕また生えてんのかよ |
… | 10425/10/15(水)10:37:15No.1363015173+ランズはいかにも悪玉なババアがヒロインやってるのが面白すぎる |
… | 10525/10/15(水)10:37:26No.1363015206+>そもそも伏線回収とかそういうタイプじゃなさすぎた |
… | 10625/10/15(水)10:37:33No.1363015223+母親の愛が一貫して強い作品だから好き |
… | 10725/10/15(水)10:37:34No.1363015227+常秀の能力なら誰かから腕奪って自分に接いだり出来そうだがな… |
… | 10825/10/15(水)10:37:49No.1363015253+ジョジョリオンに限らずウルジャンの長期連載って大体グダって迷走するから雑誌のカラーみたいなとこある |
… | 10925/10/15(水)10:38:13No.1363015325+8部は特にストーリーの展開決めず始めた感じあるんだよな |
… | 11025/10/15(水)10:38:43No.1363015397+>常秀の能力なら誰かから腕奪って自分に接いだり出来そうだがな… |
… | 11125/10/15(水)10:38:48No.1363015416そうだねx4多分もっとミステリーにちょっとずつ災厄要素混ぜていきたかったんだろうなとは思うんだが |
… | 11225/10/15(水)10:38:56No.1363015433そうだねx4>リオンの時期って荒木が良くも悪くも文化人扱いで |
… | 11325/10/15(水)10:39:46No.1363015561そうだねx4ノリスケおじさん好き |
… | 11425/10/15(水)10:39:48No.1363015571+>買って呼んだのに今気づいた |
… | 11525/10/15(水)10:40:40No.1363015693+好きになれるキャラが少ない部だった |
… | 11625/10/15(水)10:40:40No.1363015694+必要なときは一時的にジョースケと腕の貸し借りとかで間に合わせるとか… |
… | 11725/10/15(水)10:40:52No.1363015720+荒木先生がなんかエロ描こうとしてたのは感じるけどやっぱ無理があるよ |
… | 11825/10/15(水)10:41:17No.1363015798+もう完全にスタントバトルが崩壊してんのに未だにスタンドにへばりついてんのがダメだよ荒木先生 |
… | 11925/10/15(水)10:41:37No.1363015849+>あれ水兵帽かぶってるやつ=吉良視点の記憶だからジョセフあじの方じゃない? |
… | 12025/10/15(水)10:41:50No.1363015903+>8部は特にストーリーの展開決めず始めた感じあるんだよな |
… | 12125/10/15(水)10:42:10No.1363015987そうだねx5>もう完全にスタントバトルが崩壊してんのに未だにスタンドにへばりついてんのがダメだよ荒木先生 |
… | 12225/10/15(水)10:42:39No.1363016125+相棒枠康穂ちゃんなんだろうけど直接戦えないスタンドはやっぱダメだよ |
… | 12325/10/15(水)10:42:41No.1363016137+東方母ちゃんも出てきてから全然出番なかったから忘れられたんじゃないかって恐怖があった |
… | 12425/10/15(水)10:43:07No.1363016225+>必要なときは一時的にジョースケと腕の貸し借りとかで間に合わせるとか… |
… | 12525/10/15(水)10:43:19No.1363016248+>荒木先生がなんかエロ描こうとしてたのは感じるけどやっぱ無理があるよ |
… | 12625/10/15(水)10:43:31No.1363016280そうだねx2いやSBRはスタンド出てからの方が面白いけど |
… | 12725/10/15(水)10:43:40No.1363016295+>相棒枠康穂ちゃんなんだろうけど直接戦えないスタンドはやっぱダメだよ |
… | 12825/10/15(水)10:44:08No.1363016390そうだねx2泰穂ちゃん直接戦えないだけでインチキ能力もいいとこだとおもうよパイズリパーク |
… | 12925/10/15(水)10:44:13No.1363016409+アニメでダイヤちゃんのエロシーン盛りに期待 |
… | 13025/10/15(水)10:44:14No.1363016413+>あのキャラなんだったんだろうなはよくあるけど宝石持った赤ちゃんの新聞記事がその後の展開に全く関係ないレベルのはそうそう無くない…? |
… | 13125/10/15(水)10:45:06No.1363016553+康穂ちゃんといるとペェズリの命令に従うだけの単調な展開になっちゃうから… |
… | 13225/10/15(水)10:45:44No.1363016672+岩人間はまだそういう奴らがいるで無理やり飲み込んだけど |
… | 13325/10/15(水)10:45:52No.1363016697+ド王道は3部でやったから色々試してるのいいよね |
… | 13425/10/15(水)10:46:51No.1363016889+>岩人間はまだそういう奴らがいるで無理やり飲み込んだけど |
… | 13525/10/15(水)10:47:09No.1363016951+>岩人間はまだそういう奴らがいるで無理やり飲み込んだけど |
… | 13625/10/15(水)10:47:56No.1363017088+ドゥードゥードゥー・デ・ダーダーダーとかいうラストバトルに突如現れる虫 |
… | 13725/10/15(水)10:48:06No.1363017116+アニメでなんだったのシーン全削りすればなんとかなる |
… | 13825/10/15(水)10:48:27No.1363017182そうだねx2アニメとかで一番外部の仕事が多い時期だったと思うから見るからに大変そうなのはあった |
… | 13925/10/15(水)10:48:54No.1363017262+SBRからリオンまでの準備期間が短かったのは結構影響あると思う |
… | 14025/10/15(水)10:49:31No.1363017381+8部杜王町治安悪すぎだろって思ったらハワイがそれ以上の魔境で笑っちゃうよね |
… | 14125/10/15(水)10:49:34No.1363017397+ゲームでボイス付いたワンダーオブUがカッコ良すぎる |
… | 14225/10/15(水)10:49:36No.1363017403+6部7部の時点でだいぶ昔の面白さからはズレてきてる部分が強いんだよなーって感じはあるんだけどまだその辺は名シーン名バトルをいくつも用意できたのでそれでカバー出来てる |
… | 14325/10/15(水)10:49:42No.1363017432+>アニメでなんだったのシーン全削りすればなんとかなる |
… | 14425/10/15(水)10:49:48No.1363017452+なんか携帯とかに寄生してる虫もいるよね杜王町 |
… | 14525/10/15(水)10:50:20No.1363017558+>アニメでなんだったのシーン全削りすればなんとかなる |
… | 14625/10/15(水)10:50:34No.1363017613そうだねx1>>アニメでなんだったのシーン全削りすればなんとかなる |
… | 14725/10/15(水)10:51:05No.1363017707+変なパワーを持った土地には変な生き物が集まってくるんだよ! |
… | 14825/10/15(水)10:51:05No.1363017708+>ゲームでボイス付いたワンダーオブUがカッコ良すぎる |
… | 14925/10/15(水)10:51:24No.1363017769+カレラは吉良たちが岩人間たちから逃げるきっかけをつくるのに必要だから… |
… | 15025/10/15(水)10:51:42No.1363017833+>まずカレラの存在が消えてついでに双子も消えそうだな… |
… | 15125/10/15(水)10:51:53No.1363017862+go beyondよく分からなかったけどそれはそれとしてカッコいい |
… | 15225/10/15(水)10:52:05No.1363017900+カレラがいないと読者にジョセフみの過去語るタイミング無くなっちゃう |
… | 15325/10/15(水)10:52:22No.1363017947+>まずカレラの存在が消えてついでに双子も消えそうだな… |
… | 15425/10/15(水)10:52:30No.1363017972+>>まずカレラの存在が消えてついでに双子も消えそうだな… |
… | 15525/10/15(水)10:52:39No.1363017996そうだねx28部のコンセプトが伏線まみれのミステリーだったせいで回収されてない謎が本当にノイズにしかなってないからな... |
… | 15625/10/15(水)10:52:45No.1363018006+>カレラは吉良たちが岩人間たちから逃げるきっかけをつくるのに必要だから… |
… | 15725/10/15(水)10:52:57No.1363018041+バトった奴ら全滅してて岩人間というか弱人間だろこいつら…と見てて思った |
… | 15825/10/15(水)10:53:18No.1363018115+>>>アニメでなんだったのシーン全削りすればなんとかなる |
… | 15925/10/15(水)10:53:22No.1363018130+ワンダーオブUのラスボスとしてのヤバさは凄く良かった |
… | 16025/10/15(水)10:53:23No.1363018138+>この前荒木が敵がダメだとつまんねって創作論で言ってたけどまさに8部がそうだなってレスされてて納得してしまった |
… | 16125/10/15(水)10:53:35No.1363018171そうだねx2毛を生やすだけとか二階から一階のケガさせた人間を操れるとか |
… | 16225/10/15(水)10:53:41No.1363018198そうだねx1何にも干渉されず運命すら超えていくゴービヨンドのシャボン玉(シャボン玉じゃない)に道標を示して誘導できるペイズリーパークが無法すぎる |
… | 16325/10/15(水)10:53:49No.1363018231+>バトった奴ら全滅してて岩人間というか弱人間だろこいつら…と見てて思った |
… | 16425/10/15(水)10:53:57No.1363018263そうだねx1>8部のコンセプトが伏線まみれのミステリーだったせいで回収されてない謎が本当にノイズにしかなってないからな... |
… | 16525/10/15(水)10:54:05No.1363018297+ジョジョって時々ゲストキャラ投げ捨てるからまぁそういうポジションだろカレラ |
… | 16625/10/15(水)10:54:20No.1363018342+双子が大ハズレなだけでスタンド自体は凶悪な能力多いだろ岩人間 |
… | 16725/10/15(水)10:54:21No.1363018346+荒木先生ミステリー好きなんだろうけど |
… | 16825/10/15(水)10:54:27No.1363018379+岩人間に家族はいないし友情や愛情もない |
… | 16925/10/15(水)10:54:36No.1363018414そうだねx1記憶喪失の不安さとかミステリー風味の不気味さは凄い出せてたと思う |
… | 17025/10/15(水)10:54:53No.1363018484+透くんはもうちょっと4部吉良くらい描写あれば良かったなと思う |
… | 17125/10/15(水)10:55:06No.1363018529+いうて7部も急に時とめDIO生えてきたし… |
… | 17225/10/15(水)10:55:07No.1363018536+カレラのカスみたいな能力使ってカスみたいなその日暮らししてる描写割と好きだよ |
… | 17325/10/15(水)10:55:21No.1363018573+やっぱライブ感でやってる方がジョジョは面白い |
… | 17425/10/15(水)10:55:33No.1363018611+ゴービヨンドになる前から割と物理的になんでもあり+知識的なんでもありなS&Wとペイズリーパークの組み合わせが本当になんでもありすぎてスタンドバトルが面白くないんじゃい! |
… | 17525/10/15(水)10:55:39No.1363018633そうだねx2>リオンの時期って荒木が良くも悪くも文化人扱いで |
… | 17625/10/15(水)10:55:49No.1363018669そうだねx2>いうて7部も急に時とめDIO生えてきたし… |
… | 17725/10/15(水)10:55:54No.1363018682+>岩人間に家族はいないし友情や愛情もない |
… | 17825/10/15(水)10:56:00No.1363018702+謎のマークとか宝石の赤ちゃんとか夜露のサランラップとか |
… | 17925/10/15(水)10:56:28No.1363018801+>ゴービヨンドになる前から割と物理的になんでもあり+知識的なんでもありなS&Wとペイズリーパークの組み合わせが本当になんでもありすぎてスタンドバトルが面白くないんじゃい! |
… | 18025/10/15(水)10:56:29No.1363018803+淡々とヤバさが迫ってきて気がついたら急にどえらいことになってる感じ |
… | 18125/10/15(水)10:56:49No.1363018877そうだねx1今やってる9部はクライムサスペンスというかアウトロー系の洋ドラっぽい展開と明確な目的が順々出てきて読んでて分かりやすいのが面白いと思う |
… | 18225/10/15(水)10:57:02No.1363018916+現在進行形でチャーミングマンとかあからさまに岩人間だろこいつってのがいるから… |
… | 18325/10/15(水)10:57:21No.1363018970そうだねx1>謎のマークとか宝石の赤ちゃんとか夜露のサランラップとか |
… | 18425/10/15(水)10:57:23No.1363018980+>何でもありすぎて速攻なくなった「奪う」能力 |
… | 18525/10/15(水)10:57:31No.1363019009+双子はスタンド使うよりナイフでも持ってたほうがマシなんじゃないかって |
… | 18625/10/15(水)10:57:47No.1363019058+>謎のマークとか宝石の赤ちゃんとか夜露のサランラップとか |
… | 18725/10/15(水)10:57:56No.1363019090+でもやっぱり常秀にはバディやってほしかったよ… |
… | 18825/10/15(水)10:58:16No.1363019162+岩人間のスタンドは遠隔が多すぎて強さがワンパターンというか |
… | 18925/10/15(水)10:58:39No.1363019257+ドゥービー・ワゥ!はマジで相手したくないスタンド |
… | 19025/10/15(水)10:58:49No.1363019293+カレラは「吉良の家でロカカカ見たことあるよ!」とか矛盾発言してたり色々なんだコイツまみれのキャラ |
… | 19125/10/15(水)10:59:14No.1363019386+何度でも言えるけどペイズリーパークはジョジョみたいなバトル漫画に出しちゃだめな能力だよ |
… | 19225/10/15(水)10:59:21No.1363019417+>岩人間のスタンドは遠隔が多すぎて強さがワンパターンというか |
… | 19325/10/15(水)10:59:24No.1363019436+家のデザイナーと夏休み父ちゃんは野球場で会った時全然親しくない感じだったのにエピローグで大学時代からの知り合いだったみたいな話出てきたのよく分からん |
… | 19425/10/15(水)10:59:43No.1363019512+ランズは主人公チームがいいギャングとかそういうの無しに完全に反社なのが攻めすぎだろと思う |
… | 19525/10/15(水)11:00:06No.1363019575+>記憶喪失の不安さとかミステリー風味の不気味さは凄い出せてたと思う |
… | 19625/10/15(水)11:00:16No.1363019606+>何度でも言えるけどペイズリーパークはジョジョみたいなバトル漫画に出しちゃだめな能力だよ |
… | 19725/10/15(水)11:00:45No.1363019701そうだねx1自分の美貌第一のクソ女かと思ったら胎児のために命も美貌も賭ける蜜葉好き |
… | 19825/10/15(水)11:01:07No.1363019780+>>何度でも言えるけどペイズリーパークはジョジョみたいなバトル漫画に出しちゃだめな能力だよ |
… | 19925/10/15(水)11:01:17No.1363019807+アニメはロカカカのルーツとそれを狙う岩人間にだけ絞ればなんとかなるはず |
… | 20025/10/15(水)11:01:29No.1363019850+>自分の美貌第一のクソ女かと思ったら胎児のために命も美貌も賭ける蜜葉好き |
… | 20125/10/15(水)11:01:51No.1363019930+>家のデザイナーと夏休み父ちゃんは野球場で会った時全然親しくない感じだったのにエピローグで大学時代からの知り合いだったみたいな話出てきたのよく分からん |
… | 20225/10/15(水)11:02:04No.1363019985+もしアニメ化する場合全体再構成しても許すよ… |
… | 20325/10/15(水)11:02:15No.1363020032+馬鹿は能力が単純で強いっていうジンクスは8部でもあるのが笑う |
… | 20425/10/15(水)11:02:23No.1363020066+>>自分の美貌第一のクソ女かと思ったら胎児のために命も美貌も賭ける蜜葉好き |
… | 20525/10/15(水)11:02:53No.1363020177+最初のエレベーターでのクズ仕草が謎すぎる |
… | 20625/10/15(水)11:02:54No.1363020184+定助と親父の絡みは好き |
… | 20725/10/15(水)11:02:59No.1363020208+虹村さんとか絶対心強い味方になるポジションのはずなのにラスボス戦まで永遠に空気なの不可解 |
… | 20825/10/15(水)11:03:01No.1363020215そうだねx1奪う能力あれば途中の岩人間戦全部ヌルゲーになるの気付いて消したんだろうな... |
… | 20925/10/15(水)11:03:03No.1363020223+>ジョニィがしでかしたことの繰り返しになるからだろ |
… | 21025/10/15(水)11:03:18No.1363020285+>虹村さんとか絶対心強い味方になるポジションのはずなのにラスボス戦まで永遠に空気なの不可解 |
… | 21125/10/15(水)11:03:32No.1363020324そうだねx4>カレラは「吉良の家でロカカカ見たことあるよ!」とか矛盾発言してたり色々なんだコイツまみれのキャラ |
… | 21225/10/15(水)11:03:41No.1363020355+何かで荒木先生が言ってたと思うけど |
… | 21325/10/15(水)11:03:47No.1363020385+>奪う能力あれば途中の岩人間戦全部ヌルゲーになるの気付いて消したんだろうな... |
… | 21425/10/15(水)11:04:01No.1363020445そうだねx17部からの流れとして紐が回転自体は別にいいんだけど密室がカギのバトルやった後にその展開やる? |
… | 21525/10/15(水)11:05:02No.1363020666+ソフトアンドウェットは強い能力だけどシャボン玉そんなに出せないのかなって思ってました |
… | 21625/10/15(水)11:05:45No.1363020881そうだねx4ジョディオのこと救ってくれたのギャングスターじゃなくて校長だからそりゃ完全な反社にも育つ |
… | 21725/10/15(水)11:06:24No.1363021027そうだねx2クワガタバトルがここでだと人気だけどエグ過ぎて人間が死ぬシーンより可哀想な気持ちになった |
… | 21825/10/15(水)11:06:28No.1363021041+>何かで荒木先生が言ってたと思うけど |
… | 21925/10/15(水)11:07:06No.1363021164+>虹村さんとか絶対心強い味方になるポジションのはずなのにラスボス戦まで永遠に空気なの不可解 |
… | 22025/10/15(水)11:07:15No.1363021207そうだねx2>クワガタバトルがここでだと人気だけどエグ過ぎて人間が死ぬシーンより可哀想な気持ちになった |
… | 22125/10/15(水)11:07:22No.1363021235そうだねx2ランズはいけ好かない金持ちから金目の物を奪って金持ちになるって分かりやすい目的とチームっていう明確な仲間がいる少年漫画的な部分があるから面白いんだろうなと思う |
… | 22225/10/15(水)11:08:13No.1363021420+>ソフトアンドウェットは強い能力だけどシャボン玉そんなに出せないのかなって思ってました |
… | 22325/10/15(水)11:08:31No.1363021485+>ジョニィが遺体を持ち込んで壁の目が発生して影響受けちゃった岩人間が透龍って流れだからまぁ呪いそのものなんだわ |
… | 22425/10/15(水)11:08:32No.1363021489+>国内でも既読者からの人気は高い方の部だぞ |
… | 22525/10/15(水)11:08:55No.1363021577そうだねx1>クワガタバトルがここでだと人気だけどエグ過ぎて人間が死ぬシーンより可哀想な気持ちになった |
… | 22625/10/15(水)11:09:26No.1363021720+やすほちゃんもだけどのりすけさんのスタンドこれ絶対ワンダーオブUに殺されるやつじゃん...ってドキドキしてたら関係ないところで死んだ... |
… | 22725/10/15(水)11:11:17No.1363022174+奪う玉自体は使ってないだけで設定的には残ってると思うよ |
… | 22825/10/15(水)11:11:35No.1363022235そうだねx2ホリーさん最終的になんも救われてないのがしんどい... |
… | 22925/10/15(水)11:11:44No.1363022277そうだねx1ジョジョランズはお前味方になるの!?みたいな意外な感じなのも楽しい |
… | 23025/10/15(水)11:11:47No.1363022291+>ジョニィの件もそうだけど人間ダメなところって死ぬまで直らないよねってメッセージもある気がする |
… | 23125/10/15(水)11:11:54No.1363022325+変な野心抱かずひっそりと生きてるドロミテにはたまにフライドチキン食わせてやったりしてやってほしい |
… | 23225/10/15(水)11:12:16No.1363022402+>ホリーさん最終的になんも救われてないのがしんどい... |
… | 23325/10/15(水)11:12:20No.1363022418+>ホリーさん最終的になんも救われてないのがしんどい... |
… | 23425/10/15(水)11:13:11No.1363022613+>奪う玉自体は使ってないだけで設定的には残ってると思うよ |
… | 23525/10/15(水)11:13:19No.1363022634+>ホリーさん最終的になんも救われてないのがしんどい... |
… | 23625/10/15(水)11:13:34No.1363022689+>ロカカカ全部なくなったからなぁ… |
… | 23725/10/15(水)11:14:21No.1363022885+>もしアニメ化する場合全体再構成しても許すよ… |
… | 23825/10/15(水)11:14:48No.1363022988+>何かで荒木先生が言ってたと思うけど |
… | 23925/10/15(水)11:15:27No.1363023130+>変なパワーを持った土地には変な生き物が集まってくるんだよ! |
… | 24025/10/15(水)11:15:49No.1363023213+>>もしアニメ化する場合全体再構成しても許すよ… |
… | 24125/10/15(水)11:16:29No.1363023363+ダモカンからラスボスまでの間に何があったか全然記憶に残らないんだよな... |
… | 24225/10/15(水)11:17:12No.1363023559+虹村さんは吉良兄妹として定助を助けて死んだのにホリィさんが放置されてるのあまりに無情 |
… | 24325/10/15(水)11:17:57No.1363023749+ミラグロマンみたいな完全に海外から輸入されてきた怪異が挟まるのなんなの |
… | 24425/10/15(水)11:18:06No.1363023780+>ジョニィが遺体を持ち出す原因の理那の奇病が |
… | 24525/10/15(水)11:19:16No.1363024055+杜王町は神とか変な虫とか妖怪とかなんでもいるワンダーランドすぎて絶対住みたくねえ… |
… | 24625/10/15(水)11:20:08No.1363024236+4部の虹村父みたいないつか戻せるかもしれねえよなってポジションなんでしょうホリーさん |
… | 24725/10/15(水)11:20:21No.1363024296+>ランズはいけ好かない金持ちから金目の物を奪って金持ちになるって分かりやすい目的とチームっていう明確な仲間がいる少年漫画的な部分があるから面白いんだろうなと思う |
… | 24825/10/15(水)11:20:42No.1363024379+>>もしアニメ化する場合全体再構成しても許すよ… |
… | 24925/10/15(水)11:21:59No.1363024673+ジョジョ人気が持続してもアニメにはならなさそう |
… | 25025/10/15(水)11:22:06No.1363024705+ボロボロのリーゼントはそういう過去で片付けられるけどそうじゃ無いのが8部多すぎんのよ... |
… | 25125/10/15(水)11:22:07No.1363024710+定めるに助けると書いて定助だァ〜?けっこれからはお前のことをジョジョって呼んでやるぜ! |
… | 25225/10/15(水)11:22:17No.1363024748そうだねx4>ボロボロのリーゼントの不良とかあいつ何?ってシーンも普通にそのまま残してたからアニメで八部やるとしたらそのままやるだろ |
… | 25325/10/15(水)11:22:21No.1363024764そうだねx1>ボロボロのリーゼントの不良とかあいつ何?ってシーンも普通にそのまま残してたからアニメで八部やるとしたらそのままやるだろ |
… | 25425/10/15(水)11:22:59No.1363024900+書き込みをした人によって削除されました |
… | 25525/10/15(水)11:23:13No.1363024955+最低な言い方をするならホリーさんってまさしく知らない祖先から望まず受け継いだ呪いだから… |
… | 25625/10/15(水)11:23:37No.1363025029+>東方家の奇病自体そもそも理那が最初っぽい書かれ方じゃろ |
… | 25725/10/15(水)11:23:53No.1363025079そうだねx1ジョジョリオンは安心できる日常パートが少なかった |
… | 25825/10/15(水)11:23:59No.1363025099+>アレは伏線じゃなくて仗助が憧れた不良ってだけなんだから無くす余地ねえよ |
… | 25925/10/15(水)11:24:11No.1363025144+>壁の目があったから来たとかいう設定はないし |
… | 26025/10/15(水)11:24:18No.1363025174そうだねx2読み返すと序盤になんだったんだこれってのが多過ぎる |
… | 26125/10/15(水)11:24:44No.1363025282そうだねx3>憧れた不良ってだけなら別になんか大怪我負ってる必要なんてないんだからそれはただのすり替えに過ぎない |
… | 26225/10/15(水)11:24:52No.1363025333+あのなんか原因ありそうで特に言及されなかった奇病は実はこういう原因でこういう解決策があってみたいな感じで見たかったな |
… | 26325/10/15(水)11:24:59No.1363025361+>>>もしアニメ化する場合全体再構成しても許すよ… |
… | 26425/10/15(水)11:25:20No.1363025425+>憧れた不良ってだけなら別になんか大怪我負ってる必要なんてないんだからそれはただのすり替えに過ぎない |
… | 26525/10/15(水)11:25:22No.1363025435+ドゥービーワゥ!戦は歴代でも好きな戦いなんだけど |
… | 26625/10/15(水)11:25:30No.1363025474+>自分がZ世代と同レベルの読解力なことに気づいた方がいい |
… | 26725/10/15(水)11:26:46No.1363025802+>岩人間に特別な力を与えてくれる特別な場所が真の棲家って書いてる! |
… | 26825/10/15(水)11:27:23No.1363025953+>>憧れた不良ってだけなら別になんか大怪我負ってる必要なんてないんだからそれはただのすり替えに過ぎない |
… | 26925/10/15(水)11:28:16No.1363026168そうだねx1ジョジョリオンで一番ビビったのは10年かけてたこと |
… | 27025/10/15(水)11:28:35No.1363026226そうだねx2重症の状態でも自分より他人を優先できる優しい心の持ち主って解釈できるだろ |
… | 27125/10/15(水)11:29:19No.1363026391そうだねx2まぁだからジョルノとギャングスターはもっとわかりやすく書いたんだと思う |
… | 27225/10/15(水)11:29:23No.1363026404+>>憧れた不良ってだけなら別になんか大怪我負ってる必要なんてないんだからそれはただのすり替えに過ぎない |
… | 27325/10/15(水)11:29:28No.1363026428+>重症の状態でも自分より他人を優先できる優しい心の持ち主って解釈できるだろ |
… | 27425/10/15(水)11:29:55No.1363026529+>>重症の状態でも自分より他人を優先できる優しい心の持ち主って解釈できるだろ |
… | 27525/10/15(水)11:29:57No.1363026537+ロカカカが絶妙に嫌な感じのアイテムだからゲットしても幸せになれる感じがあんま無いのも結構マイナスだったと思う |
… | 27625/10/15(水)11:30:34No.1363026661+リオンがジョジョの中で最長だっけ? |
… | 27725/10/15(水)11:30:45No.1363026713そうだねx1自分の正体が分かって以降フワフワしてた定助の目標が「ホリィさんを助ける」に定まって覚醒したシーンめっちゃカッコよかったから |
… | 27825/10/15(水)11:30:54No.1363026749+抱えきれないほどの現金が押し寄せてくるって言うけど口座に預けとくこと可能だからなミラグロマンの金 |
… | 27925/10/15(水)11:30:59No.1363026775+>>岩人間に特別な力を与えてくれる特別な場所が真の棲家って書いてる! |
… | 28025/10/15(水)11:31:01No.1363026782+>まぁだからジョルノとギャングスターはもっとわかりやすく書いたんだと思う |
… | 28125/10/15(水)11:31:07No.1363026801そうだねx3仗助の恩人はそれ単体で仗助がリーゼントにしてる理由にもなるし連載中にいいアイデアが思い付いたら後付けでなんとでもできる感じのやつだ |
… | 28225/10/15(水)11:31:08No.1363026806+>>重症の状態でも自分より他人を優先できる優しい心の持ち主って解釈できるだろ |
… | 28325/10/15(水)11:33:25No.1363027307そうだねx3>単に不良が助けてくれて憧れてますって話なら別に通りすがりの普通にあんちゃんでいいけど何故かは知らないけど町中で大怪我負ってる謎のボロボロの人は何?って話なんですけど |
… | 28425/10/15(水)11:34:11No.1363027467+夜露のサランラップは本当になんだったんだ... |
… | 28525/10/15(水)11:34:14No.1363027479+>自分の正体が分かって以降フワフワしてた定助の目標が「ホリィさんを助ける」に定まって覚醒したシーンめっちゃカッコよかったから |
… | 28625/10/15(水)11:36:32No.1363028012+>>東方家の奇病自体そもそも理那が最初っぽい書かれ方じゃろ |
… | 28725/10/15(水)11:36:37No.1363028038+荒木はわりと行き当たりばったりのライブ感で漫画描いてるから… |
… | 28825/10/15(水)11:36:52No.1363028101+夜露に関しては「俺が潰してやったんだ吉良じゃない方の頭!」とか言ってたのも回収されてない |
… | 28925/10/15(水)11:37:31No.1363028259+夜露はサランラップネタで誤魔化されてるけどスタンド能力が地味に酷い |
… | 29025/10/15(水)11:38:17No.1363028414+>夜露のサランラップは本当になんだったんだ... |
… | 29125/10/15(水)11:38:38No.1363028480そうだねx1>この敵の倒しかたが思いつかない!けど描いちゃえ!頼んだぞ来週のオレ!って画太郎みたいなことしてるし… |
… | 29225/10/15(水)11:38:43No.1363028492+>夜露に関しては「俺が潰してやったんだ吉良じゃない方の頭!」とか言ってたのも回収されてない |
… | 29325/10/15(水)11:39:54No.1363028739+>その後にルーシーと悪魔の手のひらと壁の目が挟まってるだろ |
… | 29425/10/15(水)11:40:45No.1363028933そうだねx2>夜露のサランラップは本当になんだったんだ... |
… | 29525/10/15(水)11:41:10No.1363029027+>最終的にジョニィが土地におっかぶせて東方家が呪われましたでいい気がするけど |
… | 29625/10/15(水)11:41:11No.1363029032+終盤のロカカカの木を争奪する中で家族間でも割れる感じは好き |
… | 29725/10/15(水)11:41:18No.1363029063+つるぎが定助のこと知ってる風だったのも色々方向性固まってない段階でどういうエピソードにするかの候補が沢山あってそれの犠牲で投げ捨てられたんだろうなって勝手に思ってる |
… | 29825/10/15(水)11:42:01No.1363029231+>常秀の能力なら誰かから腕奪って自分に接いだり出来そうだがな… |
… | 29925/10/15(水)11:42:12No.1363029280+SBRがジョジョの中でもTOP3に食い込むくらい好きだったのもあってジョジョリオンの10年はわりとつらかった |
… | 30025/10/15(水)11:42:23No.1363029319+>ジョジョリオンで一番ビビったのは10年かけてたこと |
… | 30125/10/15(水)11:42:32No.1363029356+>>常秀の能力なら誰かから腕奪って自分に接いだり出来そうだがな… |
… | 30225/10/15(水)11:43:01No.1363029462+東方家の家族になるって終わり方にするならホリィさん無しで東方家の呪いを解くことを定助の目的にした方が良かったんじゃないかなって思う |
… | 30325/10/15(水)11:43:03No.1363029465そうだねx19部は面白いから8部のまとまりのなさが際立つんだよな |
… | 30425/10/15(水)11:43:21No.1363029528+>そもそもジョジョ内でも5部でブローノがやってる |
… | 30525/10/15(水)11:44:16No.1363029732そうだねx2>つるぎが定助のこと知ってる風だったのも色々方向性固まってない段階でどういうエピソードにするかの候補が沢山あってそれの犠牲で投げ捨てられたんだろうなって勝手に思ってる |
… | 30625/10/15(水)11:45:07No.1363029905+ジョジョリオンは震災のせいでやりたいことができなくなったとかじゃなかったっけか |
… | 30725/10/15(水)11:45:48No.1363030047そうだねx6震災があって生まれた作品だよ |
… | 30825/10/15(水)11:46:39No.1363030207そうだねx2>ジョジョリオンは震災のせいでやりたいことができなくなったとかじゃなかったっけか |
… | 30925/10/15(水)11:46:49No.1363030245+>ジョジョリオンは震災のせいでやりたいことができなくなったとかじゃなかったっけか |
… | 31025/10/15(水)11:47:56No.1363030503+評判いい7部もサウンドマンとかもだいぶなにあれ?ってシーン多いから謎のシーンがあることが問題なんじゃなくて面白くないんじゃなくて区切りがあまりないうえに長すぎてダレるのがキツイと感じる原因だろうしアニメにしたらだいぶ解消されると思う |
… | 31125/10/15(水)11:48:26No.1363030620そうだねx1ブチャラティのことブローノ呼びしてる人はじめてみた |
… | 31225/10/15(水)11:48:29No.1363030638そうだねx2アメリカのドラマ風ということなら確かにそれっぽくはなってる |
… | 31325/10/15(水)11:48:58No.1363030750そうだねx3>評判いい7部もサウンドマンとかもだいぶなにあれ? |
… | 31425/10/15(水)11:49:54No.1363030963+>ただ95%スタンド使いのところは無関係だったと思う |
… | 31525/10/15(水)11:49:58No.1363030980そうだねx1味方側に1回こっきり使い切りのスタンドが多いのは面白い面白くないの前にもったいねぇ〜って気分になる |
… | 31625/10/15(水)11:50:01No.1363031001+グイード好き |
… | 31725/10/15(水)11:50:31No.1363031111そうだねx1>サウンドマン戦は割と7部の名バトルのひとつだし… |
… | 31825/10/15(水)11:51:03No.1363031228そうだねx2別に無理にアニメにしなくていいよ |
… | 31925/10/15(水)11:51:57No.1363031420そうだねx1ストレートに言うとジョジョリオンからマジつまんないよ |
… | 32025/10/15(水)11:52:01No.1363031434+>東方家の奇病がジョニィ以前からあるとはどこがソース? |
… | 32125/10/15(水)11:52:21No.1363031511そうだねx1>序盤に大量に伏線を撒いて引きつけておいて引き延ばせるだけ伸ばしてグダグダのまま打ち切りみたいに終わる |
… | 32225/10/15(水)11:52:21No.1363031512+>評判いい7部もサウンドマンとかもだいぶなにあれ?ってシーン多いから謎のシーンがあることが問題なんじゃなくて面白くないんじゃなくて区切りがあまりないうえに長すぎてダレるのがキツイと感じる原因だろうしアニメにしたらだいぶ解消されると思う |
… | 32325/10/15(水)11:53:32No.1363031803+>ストレートに言うとジョジョリオンからマジつまんないよ |
… | 32425/10/15(水)11:53:58No.1363031943+9部がつまんないって意見マジで初めて見たかもしれん |
… | 32525/10/15(水)11:55:06No.1363032207そうだねx1色々フラフラしてこの話はどこに落ち着くんだよって所は確かにあるんだけどだからこそスレ画がいいシーンになってる部分もある気がするからあれなんだったの?みたいな部分も嫌いにはなりきれない |
… | 32625/10/15(水)11:55:25No.1363032281+>>ジョジョリオンは震災のせいでやりたいことができなくなったとかじゃなかったっけか |
… | 32725/10/15(水)11:55:39No.1363032340+>まず奇病になってたジョニィの奥さんがそもそも東方家の上に |
… | 32825/10/15(水)11:56:14No.1363032484+だが余は豆銑というキャラを生み出した功績を忘れてはおらぬ |
… | 32925/10/15(水)11:56:15No.1363032486そうだねx1>ストレートに言うとジョジョリオンからマジつまんないよ |
… | 33025/10/15(水)11:57:46No.1363032825+ジョジョリオンは頑張っていいところ探してたけど、決着がついてから思わず本閉じたわ |
… | 33125/10/15(水)12:00:14No.1363033390+>>ジョジョリオンは震災のせいでやりたいことができなくなったとかじゃなかったっけか |
… | 33225/10/15(水)12:00:19No.1363033406+>だから理那が呪いとかなんも関係ない奇病にかかってただけだったのが遺体パワーで土地に根付いたってことじゃね? |
… | 33325/10/15(水)12:00:30No.1363033450+>だが余は豆銑というキャラを生み出した功績を忘れてはおらぬ |
… | 33425/10/15(水)12:01:37No.1363033812そうだねx4>読んどるわタコ! |
… | 33525/10/15(水)12:03:47No.1363034393+東方家の呪いと土地の関係は明示されてないからどこまで行っても憶測に過ぎないと思う |
… | 33625/10/15(水)12:03:51No.1363034412+元のレスがとっくに勘違いを認めてるのに外野がレスポンチしだすの杜王町並みに民度が低い |
… | 33725/10/15(水)12:04:17No.1363034541+いやホリーさんの病気ってあれロカカカの人体実験のせいじゃなかった? |
… | 33825/10/15(水)12:04:19No.1363034546+ラスボスが死ぬ時に蜂を見て自分が捨ててきた居場所を思い出すのが定助といい対比になってるのが滅茶苦茶好き |
… | 33925/10/15(水)12:04:52No.1363034678+>理那の奇病はジョージ三世にいって |
… | 34025/10/15(水)12:05:24No.1363034822+なんか全ての元凶をジョニィにしたい奴が居るな… |
… | 34125/10/15(水)12:07:24No.1363035363+ジョニィ異常に憎んでるやつはたまに見る |
… | 34225/10/15(水)12:07:37No.1363035425+>だが余は豆銑というキャラを生み出した功績を忘れてはおらぬ |
… | 34325/10/15(水)12:09:13No.1363035845+ジョニィはカリアゲロード作ったくらいじゃないか |
… | 34425/10/15(水)12:09:19No.1363035862+マイナスからプラスになった分どっかの誰かがプラスからマイナスになるよねってお話だからさ… |
… | 34525/10/15(水)12:10:09No.1363036098そうだねx1>カリアゲロード |
… | 34625/10/15(水)12:10:14No.1363036123+敵はビタミンCが一番魅力的だったな |
… | 34725/10/15(水)12:11:17No.1363036415+>>カリアゲロード |
… | 34825/10/15(水)12:12:16No.1363036705+ストーリーの目標が右往左往しすぎている |
… | 34925/10/15(水)12:12:29No.1363036759+ダモカンの「だが逆に言うとそういう生意気なことをするヤツは絶対に探し出してやると私は誓った」でちょっと空気変わるのとか好き |
… | 35025/10/15(水)12:13:25No.1363037029+通しで振り返るとセリフからして荒木の怒の季節が長すぎる |
… | 35125/10/15(水)12:15:47No.1363037787+>そもそもフルーツ屋自体SBR後から始まったものだし |
… | 35225/10/15(水)12:16:24No.1363037986+>マイナスからプラスになった分どっかの誰かがプラスからマイナスになるよねってお話だからさ… |
… | 35325/10/15(水)12:16:26No.1363037995+ジョジョリオンの連載開始は2011年5月ですね |