[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3762人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5737245.jpeg[見る]


画像ファイル名:1760442706252.jpg-(79833 B)
79833 B25/10/14(火)20:51:46No.1362871675そうだねx6 22:02頃消えます
愚痴で悪いんだけど侍が生きにくい世になりすぎ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/10/14(火)20:52:43No.1362872052そうだねx2
スレ画の人キモいよね
ロン毛似合ってないと思う
225/10/14(火)20:53:02No.1362872188そうだねx12
侍が生きやすい世とは…?
325/10/14(火)20:53:28No.1362872363+
刀持ち歩かないほうがいい
425/10/14(火)20:53:32No.1362872384+
そりゃあ戦乱だろ
525/10/14(火)20:54:34No.1362872762+
斬って殺して死んだらバイバイ!とてもカンタン!
625/10/14(火)20:54:49No.1362872844+
>侍が生きやすい世とは…?
辻斬りが流行ってそう
725/10/14(火)20:55:48No.1362873298+
成仏しろ
825/10/14(火)20:56:22No.1362873551+
今の侍の髪型も月代スタイルより総髪のほうが人気ありそう
925/10/14(火)20:56:52No.1362873755そうだねx2
>切腹しろ
1025/10/14(火)20:57:08No.1362873882+
分かんないけど多分当時の侍も今生きにくいでござるなぁって思いながら刀振ってたと思うよ
1125/10/14(火)20:58:37No.1362874456+
七人の侍のお侍を見る限りだと戦って成り上がるって感じだから落ちぶれるとそれは惨めな生活送る羽目になるぞ
1225/10/14(火)20:58:57No.1362874588そうだねx1
さすがの侍もそんな格好で山の上行かんと思うが
1325/10/14(火)20:59:17No.1362874744+
侍ってヤクザの下っ端でしょ
人権なんかないよ
1425/10/14(火)21:00:24No.1362875263+
時代劇見る限り江戸時代は商人以外皆生きづらそう
1525/10/14(火)21:00:54No.1362875474+
>時代劇見る限り江戸時代は商人以外皆生きづらそう
商人も出世から外れると惨めだぞ
1625/10/14(火)21:02:42No.1362876229+
じゃあ江戸時代はいったいだれがしあわせなんだ
1725/10/14(火)21:03:52No.1362876795+
「」よ
誉れある戦いを忘れるな
1825/10/14(火)21:04:47No.1362877269+
>じゃあ江戸時代はいったいだれがしあわせなんだ
山本周五郎の若者と泥棒を読む限りだとみんな苦しんでる
1925/10/14(火)21:07:07No.1362878354+
なにが侍って廃藩置県がスムーズ施行されてサムライ廃業が成ったのって
ほとんどの藩が借金まみれだったからっていう
2025/10/14(火)21:09:41No.1362879464そうだねx2
>「」よ
>誉れある戦いを忘れるな
誉はimgで捨てました
2125/10/14(火)21:10:26No.1362879785+
侍が生きやすい時代って鎌倉とか?
2225/10/14(火)21:12:06No.1362880486+
そんな事言って普段は農民なんだろ?
2325/10/14(火)21:12:53No.1362880812+
侍が生きやすい時代って
それはそれでポンポン死んでく世界じゃない?
2425/10/14(火)21:13:24No.1362881014+
>そんな事言って普段は農民なんだろ?
郷士やってるなら結構リッチじゃん
2525/10/14(火)21:13:58No.1362881250+
>侍が生きやすい時代って
>それはそれでポンポン死んでく世界じゃない?
出世のチャンスは巡りやすいよ
2625/10/14(火)21:14:32No.1362881470+
>愚痴で悪いんだけど侍が生きにくい世になりすぎ
侍なぞどこに居る!
2725/10/14(火)21:14:55No.1362881598+
江戸の世に生まれて好き放題に斬り捨て御免したい人生だった
2825/10/14(火)21:15:46No.1362881930+
お侍も空気読めないとゲロ吐くほど嫌われるよ
2925/10/14(火)21:16:31No.1362882236+
侍と言ったら刀より弓と馬術じゃないの?
3025/10/14(火)21:21:35No.1362884527+
>>そんな事言って普段は農民なんだろ?
>郷士やってるなら結構リッチじゃん
番傘作るか…
3125/10/14(火)21:26:03No.1362886409+
何かあったらすぐ鎌倉行くからさぁ…お願いだよ…
3225/10/14(火)21:27:51No.1362887072+
天誅天誅天誅天誅天誅天誅天誅天誅天誅天誅天誅天誅天誅天誅天誅天誅天誅天誅天誅天誅天誅
3325/10/14(火)21:29:13No.1362887715+
でも俺高校までやってた剣道県内ではそこそこ名が通るくらいには強かったんだ出世出来ないか?
3425/10/14(火)21:30:18No.1362888236+
>でも俺高校までやってた剣道県内ではそこそこ名が通るくらいには強かったんだ出世出来ないか?
兵法も学ばないと使い捨てにされちゃうよ
というかうまく立ち回れない
3525/10/14(火)21:30:25No.1362888293+
>でも俺高校までやってた剣道県内ではそこそこ名が通るくらいには強かったんだ出世出来ないか?
赤穂浪士のメンツに敵討ちの助太刀で出世してた奴がいるからそのくらいの時代なら出来る
3625/10/14(火)21:32:01No.1362889159+
完全武力のみで出世した例はかなり少ないので生まれも割とどころか身分制時代だからまず生まれがないとな…
3725/10/14(火)21:32:57No.1362889627+
有名な侍みんな田村殿と違い人斬りで出世したんだろ
3825/10/14(火)21:33:02No.1362889656+
切り捨て御免しまくってると正義の侍に成敗される確率が高くなる
3925/10/14(火)21:34:45No.1362890391そうだねx1
侍の武器って身分であって刀は飾りでしょ
4025/10/14(火)21:34:57No.1362890481+
>切り捨て御免しまくってると正義の侍に成敗される確率が高くなる
本来の切り捨て御免は本当にふらっと切り捨て御免しちゃうと自分も切腹だからな…
丁寧に訴状したためて認めてもらう手順を踏まないとダメ
4125/10/14(火)21:39:26No.1362892471+
俺エアガン使ったAPSカップでマークスマンバッジ獲ったことあるんだけど江戸時代タイムスリップしたら火縄銃の名手で雇ってくれんかな
4225/10/14(火)21:41:12No.1362893152+
>俺エアガン使ったAPSカップでマークスマンバッジ獲ったことあるんだけど江戸時代タイムスリップしたら火縄銃の名手で雇ってくれんかな
鉄砲術が重宝されるのは戦国時代だぞ
4325/10/14(火)21:41:23No.1362893243+
もうちょっとこう…弓道部の経歴などお持ちの方はいませんか…
4425/10/14(火)21:41:32No.1362893285+
>俺エアガン使ったAPSカップでマークスマンバッジ獲ったことあるんだけど江戸時代タイムスリップしたら火縄銃の名手で雇ってくれんかな
エアガンと火縄銃だと反動が違いすぎるからキツそう
4525/10/14(火)21:41:33No.1362893290+
>成仏しろ
fu5737245.jpeg[見る]
4625/10/14(火)21:46:21No.1362895331+
岐阜基地にいた元自衛官です技能を侍に生かせる思います
4725/10/14(火)21:47:30No.1362895804+
もっと気軽に人を斬りたいのに御上が法で縛り過ぎる
市中も警戒の色を強めていておちおち刀を抜くこともできない
4825/10/14(火)21:47:37No.1362895850+
侍って言ってもほとんど官僚じゃない
4925/10/14(火)21:47:42No.1362895881+
侍で生きるなら英語喋れたほうがいい?
5025/10/14(火)21:48:33No.1362896252+
忍者は現代にも適応してるのに侍ときたら…
5125/10/14(火)21:50:03No.1362896815+
ただ愚直なまでに剣をただ振り続けたのに仕官出来ないのおかしくない?
5225/10/14(火)21:51:22No.1362897311+
殿中抜刀が数十年に一度しか起きてないのすごいよね
5325/10/14(火)21:52:23No.1362897717+
>ただ愚直なまでに剣をただ振り続けたのに仕官出来ないのおかしくない?
己の技量を磨きたい剣士と侍は違うぞ
5425/10/14(火)21:53:15No.1362898068+
笠とか作ってんじゃないの
5525/10/14(火)21:54:02No.1362898420+
>ただ愚直なまでに剣をただ振り続けたのに仕官出来ないのおかしくない?
ウィザードリィの侍は魔法も使えるんだぞ
5625/10/14(火)21:55:26No.1362898980+
侍からしたら武なんで建前に過ぎないのにその建前使って処分下すのはおかしくない?
士道不覚悟って屁理屈じゃん
5725/10/14(火)21:55:40No.1362899075+
もうちょっと街中で気軽に天誅したいよなぁ
5825/10/14(火)21:56:18No.1362899347+
江戸に武働きで出世できないかと言われたら出来ることもある
赤穂浪士の堀部武庸が身内の決闘への助太刀で活躍したのをきっかけに出世してるから
5925/10/14(火)21:56:44No.1362899540+
侍版GTAみたいなのやりたい
盗んだ駿馬で走り出す
6025/10/14(火)21:59:00No.1362900466+
侍が生きやすい時代なんて無かったんじゃないか?
6125/10/14(火)21:59:15No.1362900561+
ナメたこと抜かす町民も斬れないとかさあ
6225/10/14(火)22:01:24No.1362901351+
>もうちょっとこう…弓道部の経歴などお持ちの方はいませんか…
中学時代は学校一の弓取りと呼ばれたものだが戦場ではお座敷弓術と馬鹿にされたで候

- GazouBBS + futaba-