[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3815人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5737139.jpeg[見る]
fu5737063.png[見る]


画像ファイル名:1760442191788.jpg-(121396 B)
121396 B25/10/14(火)20:43:11No.1362867998そうだねx5 21:54頃消えます
ここでチャクラ刀もう少し伸ばしてたら鬼鮫倒せてたよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/10/14(火)20:46:13No.1362869344そうだねx12
そうしなかったアスマの慢心だよ
225/10/14(火)20:46:39No.1362869526そうだねx12
所詮アスマだから
325/10/14(火)20:47:26No.1362869881そうだねx20
伸ばしてたらその分回避大きくされただけでしょ
425/10/14(火)20:48:03No.1362870139そうだねx2
飛段戦のリーチを当時は出来なかったと見るか伸ばさなかったと見るか
どちらにせよケチはつくけど
525/10/14(火)20:48:35No.1362870380+
>伸ばしてたらその分回避大きくされただけでしょ
かすめる直前一瞬だけ伸ばすとかさ
625/10/14(火)20:49:14No.1362870640そうだねx3
ダッキングとスウェーしてるの面白いな
忍術漫画だぜ!?
725/10/14(火)20:49:29No.1362870747そうだねx9
タバコなんて臭いや煙出まくるものくわえたままで戦うナメた真似してるし…
825/10/14(火)20:49:43No.1362870842+
ワンチャン殺せるだけの術は持ってるのにちゃんと殺し切れないのがアスマの実力相応なんだろ…
925/10/14(火)20:52:37No.1362872019+
そら紅先生もシカマルの子を身ごもる
1025/10/14(火)20:53:54No.1362872513+
木の葉丸はこうならないでほしい
1125/10/14(火)20:54:24No.1362872694そうだねx1
>伸ばしてたらその分回避大きくされただけでしょ
これが1番それっぽいな…結局見て避けてるからね
急に伸ばしてもその流れも見られて避けられる
1225/10/14(火)20:56:44No.1362873695+
切れ味+1ナックル
1325/10/14(火)20:57:11No.1362873907+
>木の葉丸はこうならないでほしい
言い方!
1425/10/14(火)20:57:39No.1362874083+
なんであんまり伸ばさないの
シカマルは伸ばしてたよね
1525/10/14(火)20:58:31No.1362874419+
交差する間際にいきなりチャクラで伸ばすのは近接ならかなり強いんじゃないの
この時期はそもそもチャクラを纏わせる事自体考えられてなかっただろうけど
1625/10/14(火)20:58:39No.1362874478そうだねx9
木ノ葉丸はとっくにアスマより強いだろうし
見ろよあの両手にでっけえ螺旋丸
1725/10/14(火)20:59:07No.1362874663+
伸ばしたけどチャクラ吸収で掠る程度の長さになったのかもしれないし…
1825/10/14(火)20:59:28No.1362874820そうだねx1
>なんであんまり伸ばさないの
>シカマルは伸ばしてたよね
飛段の首切ったりした時は腕より長いリーチにはなってたはず
近寄るまでにゆっくり伸ばしてた気もするから意表を突く速度で伸縮できないのかもしれない
1925/10/14(火)20:59:35No.1362874869+
ブンブン スッ
2025/10/14(火)20:59:47No.1362875000+
厄介な大型の長物を持ってる相手にショートレンジでの格闘戦は相性よかったかもしれない
2125/10/14(火)21:00:14No.1362875201そうだねx3
>交差する間際にいきなりチャクラで伸ばすのは近接ならかなり強いんじゃないの
>この時期はそもそもチャクラを纏わせる事自体考えられてなかっただろうけど
スレ画の瞬間にもうやっててこのあと肌切れてるよ
切らない理由もないし単にアスマがそこまで瞬時に伸ばせなかっただけだろ
2225/10/14(火)21:00:17No.1362875224+
>木ノ葉丸はとっくにアスマより強いだろうし
>見ろよあの両手にでっけえ螺旋丸
口寄せで小さい猿魔みたいなのも呼んでたな
2325/10/14(火)21:01:40No.1362875802+
木の葉丸はハナビとモエギどっちを選ぶんだ
2425/10/14(火)21:01:53No.1362875886+
諸々含めてサスケが直に千鳥伸ばしてる方が明らかに強そう
このクナイ自体は便利だけど風がイマイチな気がする
2525/10/14(火)21:02:35No.1362876181+
千鳥流しとダンゾウの風遁クナイのせいで株下がってる
2625/10/14(火)21:03:18No.1362876510そうだねx2
>諸々含めてサスケが直に千鳥伸ばしてる方が明らかに強そう
>このクナイ自体は便利だけど風がイマイチな気がする
ナルトの螺旋手裏剣は特殊すぎるにしても砂の先生とかダンゾウとか普通に風遁の斬撃強いし…
2725/10/14(火)21:03:39No.1362876687+
ビーの鉛筆と同程度の威力
2825/10/14(火)21:03:48No.1362876758+
風遁使いのアベレージ自体はかなり高いぞ
2925/10/14(火)21:04:56No.1362877337+
そもそも当たれば倒せてたの?
3025/10/14(火)21:04:57No.1362877349+
千鳥流しとか千鳥千本とかなんが伸びる千鳥とかやっぱ千鳥の形態変化便利すぎる
3125/10/14(火)21:05:56No.1362877789そうだねx3
真空連波とか風遁ブレードをダンゾウがしれっと出すのなかなか酷な事してる
3225/10/14(火)21:06:04No.1362877856+
ダンゾウの風遁はちょっと強すぎるから…
3325/10/14(火)21:06:47No.1362878203+
アスマって火と風の性質変化持ちなんだよな
3425/10/14(火)21:07:10No.1362878376+
チャクラ吸収する奴相手にチャクラ伸ばす意味とは
3525/10/14(火)21:07:12No.1362878395+
本気出せば後ろの岩も貫けるぞって言われてもどんな反応すればいいのかわからない
だってその前にサスケが千鳥流しでガード不可とかやってるんだぜ
3625/10/14(火)21:07:38No.1362878568+
一部時代のテマリの時点で破壊範囲の描写が大きいのも悪い
3725/10/14(火)21:07:46No.1362878620+
実力に関してはマジで風級でも上澄みだからダンゾウはあまり参考にならないと言うか…
3825/10/14(火)21:07:47No.1362878627+
>ビーの鉛筆と同程度の威力
危ないんで威力を抑えたが
3925/10/14(火)21:08:49No.1362879078+
終盤まで踏まえて考えるとアスマがどうこうっていうよりちょっと相手が悪すぎたなって
4025/10/14(火)21:09:06No.1362879199+
まだ戦っただけマシだろ
紅先生なんてイタチ相手に幻術で挑んで目つぶって終わりだぞ
4125/10/14(火)21:09:12No.1362879253+
>チャクラ吸収する奴相手にチャクラ伸ばす意味とは
チャクラ吸収するの刀だけだろ
4225/10/14(火)21:09:17No.1362879302そうだねx1
>木の葉丸はハナビとモエギどっちを選ぶんだ
ハナビと結婚したら正式にナルトの兄ちゃんって呼べるぞコレ
4325/10/14(火)21:09:28No.1362879376+
カカシより強いよオレは
4425/10/14(火)21:09:47No.1362879510+
「「本気を出せば後ろの岩も貫通していた」」
4525/10/14(火)21:10:36No.1362879872そうだねx1
基本噛ませ描写ばっかりだけどカブトが錚々たるメンツに加えてエドテンしてるあたり上澄みではあるんだろうしね
兵力集めの段階でカブトが次世代猪鹿蝶をメタろうとする理由もないし
4625/10/14(火)21:10:51No.1362879975+
アスマのエピソードだと地陸死亡もどんな反応すればいいのかわからない
読者からしたら地陸知らないから地陸死んでも「そんな...嘘でしょう!?」ってならないだろ
4725/10/14(火)21:11:29No.1362880244+
木ノ葉の特別上忍を後手の一撃で殺してる砂の先生
森の一帯をぶった切るテマリの口寄せ
スサノオにもヒビ入れるダンゾウの風遁
細胞レベルで切り裂いて再起不能にするナルトの風遁螺旋手裏剣
岩を貫通するアスマのチャクラ刀
4825/10/14(火)21:12:31No.1362880661そうだねx2
アスマだし…で会話が終わるやつ
4925/10/14(火)21:12:46No.1362880769+
先に風遁の特性を紹介してからこれやるの酷い
fu5737063.png[見る]
5025/10/14(火)21:13:03No.1362880881そうだねx1
粉塵爆発の火遁は火力すごいから風じゃなく火遁の方をもっとアピールするべきだった
5125/10/14(火)21:14:19No.1362881395そうだねx1
どうしたんだい
やけに最近アスマアンチスレが立つが...
5225/10/14(火)21:14:20No.1362881402+
>粉塵爆発の火遁は火力すごいから風じゃなく火遁の方をもっとアピールするべきだった
周り無視して無差別攻撃する方が強そうなんだよなアスマ…
5325/10/14(火)21:15:03No.1362881662そうだねx1
>基本噛ませ描写ばっかりだけどカブトが錚々たるメンツに加えてエドテンしてるあたり上澄みではあるんだろうしね
>兵力集めの段階でカブトが次世代猪鹿蝶をメタろうとする理由もないし
大体比較対象が影級ばっかりの時点でそりゃそうだとなる
アニメの方も含めていいなら穢土転組でも間違いなく強い側でモブ忍いくらいてもどうしようもなかったし
スポット当たった時期と相手が悪い・・・
5425/10/14(火)21:15:21No.1362881764+
お前は俺がとっちめるって言った割りにあんまとっちめる気なさそうで…
5525/10/14(火)21:16:06No.1362882072+
>>粉塵爆発の火遁は火力すごいから風じゃなく火遁の方をもっとアピールするべきだった
>周り無視して無差別攻撃する方が強そうなんだよなアスマ…
あの灰着火本気だと並の忍者なら灰になるしゲームで追加される技が陰湿な騙し討ち特化だからそもそも術構成がチーム率いるのに向いてないんじゃねえかな…
5625/10/14(火)21:16:22No.1362882178そうだねx1
飄々したキャラで実力が伴わないのは相当ダサい
5725/10/14(火)21:16:42No.1362882330+
風遁より伸びるしガードしてもダメージ通るし何故か貫通力でも超えてくるし雷遁何なんだよ…
5825/10/14(火)21:16:56No.1362882434+
>>>粉塵爆発の火遁は火力すごいから風じゃなく火遁の方をもっとアピールするべきだった
>>周り無視して無差別攻撃する方が強そうなんだよなアスマ…
>あの灰着火本気だと並の忍者なら灰になるしゲームで追加される技が陰湿な騙し討ち特化だからそもそも術構成がチーム率いるのに向いてないんじゃねえかな…
アスマの肩書きで一番すごいっぽいの大名の側仕えなのにそういう術の方向なのはそれはそれで何考えてんだ
5925/10/14(火)21:16:59No.1362882462+
血統も良いはずなんですよね?
6025/10/14(火)21:17:04No.1362882495そうだねx2
近距離中距離でチャクラ刀でテクいことやって遠距離では灰積焼っていう組み立て自体は悪くないと思う
描写の説得力が基本的に薄い
6125/10/14(火)21:17:16No.1362882562+
>伸ばしてたらその分回避大きくされただけでしょ
いや普通に当たってるからここ
6225/10/14(火)21:17:17No.1362882573+
娘は可愛くて良い子だからあんまディスる気は失せてきた
血が繋がってるかはわからんけど
6325/10/14(火)21:17:33No.1362882707+
3代目の息子の癖に弱い
6425/10/14(火)21:17:41No.1362882765+
>血が繋がってるかはわからんけど
ちょっと待てよ!?
6525/10/14(火)21:17:52No.1362882835+
急に水見式っぽいことやりたくなったの本当に今更すぎて酷い
6625/10/14(火)21:17:56No.1362882866+
>風遁より伸びるしガードしてもダメージ通るし何故か貫通力でも超えてくるし雷遁何なんだよ…
土遁系の攻撃を完全に封殺したり防御を簡単に貫いて質量で止める以外の意味をなさなくしたりもできるぞ
6725/10/14(火)21:17:59No.1362882894+
>アスマの肩書きで一番すごいっぽいの大名の側仕えなのにそういう術の方向なのはそれはそれで何考えてんだ
偉い人の道中護衛や屋敷の中で少数の刺客を初見殺しで殺していくってビルドに見える
野外ならそれこそ護衛対象以外灰まみれにして焼き殺せばいいし
6825/10/14(火)21:18:11No.1362882985+
血筋や肩書的には暁相手にもそこそこやれてほしい立ち位置というのがね
6925/10/14(火)21:18:27No.1362883075+
天才でも才能は受け継がれないもんなんだな
7025/10/14(火)21:18:41No.1362883188+
雷遁は五月蝿いぐらいが欠点?
7125/10/14(火)21:19:18No.1362883485そうだねx1
守護忍十二士のエピソードがアニオリにて語られたけどなんかしょーもない集団だった...
7225/10/14(火)21:19:24No.1362883539+
弟子と血筋両方で後継者を残すって成果は上げてるから・・・
本気でカカシ世代優秀な奴ばっかなのに子供いなさすぎだろ
7325/10/14(火)21:19:31No.1362883594+
起爆札何枚くらいの値段なんだろうなアスマ
7425/10/14(火)21:20:03No.1362883837+
猿飛一族って名門?
7525/10/14(火)21:20:23No.1362883986+
>弟子と血筋両方で後継者を残すって成果は上げてるから・・・
>本気でカカシ世代優秀な奴ばっかなのに子供いなさすぎだろ
カカシかガイのどっちかが産めればよかったのにな…
7625/10/14(火)21:21:07No.1362884333+
>血統も良いはずなんですよね?
里創設の千手一族うちは一族が実質滅亡してるから
猿飛一族と日向一族が木の葉の中ではツートップだと思われる
稀代さんの一族も里加入当時は名族だったっぽいがその後の動き的にランク下がってそうだし
7725/10/14(火)21:21:21No.1362884435+
>猿飛一族って名門?
マダラや柱間も里参加にビックリする勢力でうちはの当主が息子の名前にもらうくらいの伝説的忍びがいた家
7825/10/14(火)21:21:32No.1362884513そうだねx1
千手一族や志村一族と違って猿飛一族は戦争編でいっぱいいたのは確か
あいつらはたぶんアスマ以下だろうけど
7925/10/14(火)21:21:53No.1362884637+
複数一族が寄合になった里自体がわりとそんな古い歴史じゃないから
猿の功績の多さと在任期間の長さの時点で名門だろ
8025/10/14(火)21:23:04No.1362885139+
>終盤まで踏まえて考えるとアスマがどうこうっていうよりちょっと相手が悪すぎたなって
不死身マンとは勝負成立はしてたからな
8125/10/14(火)21:23:07No.1362885162そうだねx1
>千手一族や志村一族と違って猿飛一族は戦争編でいっぱいいたのは確か
>あいつらはたぶんアスマ以下だろうけど
実際のとこアスマ以上と言い切れる上忍自体木ノ葉でも数えるほどしかいないじゃねえかな…
8225/10/14(火)21:23:30No.1362885317+
名門だし一応守護忍十二士だかについてるし上澄みなんだろうね
紅先生は本当にただの新米上忍っぽいけど
8325/10/14(火)21:23:33No.1362885345+
木の葉丸の親って出てきたっけ?
8425/10/14(火)21:23:42No.1362885401+
父親猿飛サスケなんて名前で超強そうなのに掘り下げなんにもないんだな
8525/10/14(火)21:23:50No.1362885479+
初見で角都は大体の奴が無理だしな
本来は飛段でも気軽にその辺で虐殺してそのまま逃げ切れるくらい強いし
8625/10/14(火)21:24:07No.1362885608そうだねx1
>木の葉丸の親って出てきたっけ?
お面の人が可能性濃厚
8725/10/14(火)21:24:08No.1362885623そうだねx1
ガイとカカシが別格なだけで並の上忍と比べたら上澄みだと思うアスマは
8825/10/14(火)21:24:15No.1362885673そうだねx1
飛段単体なら首落とした時点で終わってたし...
8925/10/14(火)21:24:17No.1362885683そうだねx1
はいせきしょう戦争編か何かで着火する前にもうかなり熱あるっぽい描写されてた気がするから雑に強いよあの術
9025/10/14(火)21:24:23No.1362885728+
名家と言われてる家系は結構あるが
猪鹿蝶みたいな累代の陪臣抱えてる一族は他に例が居ないから
戦国時代は下手すると千手やうちはより上だった可能性もある
9125/10/14(火)21:24:54No.1362885972+
凄い人がいたんだろう
fu5737139.jpeg[見る]
9225/10/14(火)21:25:08No.1362886057+
ひだんちゃんと戦ってた頃は色々酷かったからそのあおりを受けてるとは思う
9325/10/14(火)21:25:14No.1362886088+
エロ仙人があっさり死にすぎだろってのが後々むしろ健闘してたなって再評価されるみたいな
9425/10/14(火)21:25:28No.1362886172+
というか似た術あのマダラが使ってるしね
9525/10/14(火)21:26:53No.1362886736そうだねx1
飛段なんだかんだ二尾も討伐してるし基本化物と相手取って割を食ってるとは思う
9625/10/14(火)21:27:30No.1362886959+
あのうちはが名前を拝借するレベルの猿飛サスケは相当ヤバい
9725/10/14(火)21:27:50No.1362887068そうだねx1
飛段は読者が思ってる以上に強いみたいなんだよな
9825/10/14(火)21:28:41No.1362887480+
そもそもなんで不死身なんだよ飛段
9925/10/14(火)21:28:59No.1362887608+
鬼鮫は鬼鮫だし飛段は初見殺しの即死攻撃持ちだし割と無茶振りではある
アニオリでもなんでもちゃんと勝つ描写一つあればだいぶ違ったとは思う
10025/10/14(火)21:29:06No.1362887661+
猿飛サスケや山椒魚の半蔵みたいに伝統的忍者ネーム持ちは三忍とかの影クラスと比較してなお別格っぽいんだよね
10125/10/14(火)21:29:56No.1362888034+
真っ当に強いぐらいレベルじゃ相手にならない集団なのが暁だからまあ…
10225/10/14(火)21:30:07No.1362888124+
>飛段は読者が思ってる以上に強いみたいなんだよな
出血を警戒する必要あるとはいえカカシ先生が攻めあぐねるぐらいには近接強いからな
ちょっとシカマルがノイズすぎるだけで
10325/10/14(火)21:30:09No.1362888141+
影クラスと別に個人の名前残してる奴らと火影がなんだかんだで別格ぽいよね
10425/10/14(火)21:30:23No.1362888281+
飛段2尾のユギト狩ってるしね
10525/10/14(火)21:30:25No.1362888291+
>>終盤まで踏まえて考えるとアスマがどうこうっていうよりちょっと相手が悪すぎたなって
>不死身マンとは勝負成立はしてたからな
角都は柱間暗殺失敗して生きて帰ってきたヤバいやつだからな
10625/10/14(火)21:31:59No.1362889140そうだねx1
>そもそもなんで不死身なんだよ飛段
カルト教団の儀式の成果だった筈
10725/10/14(火)21:31:59No.1362889143+
三忍の戦争時代は地獄生き延びた見込みあるガキというだけだからな
過去の英雄達がもっと強いのは当然とも言える
10825/10/14(火)21:32:12No.1362889252+
>>>終盤まで踏まえて考えるとアスマがどうこうっていうよりちょっと相手が悪すぎたなって
>>不死身マンとは勝負成立はしてたからな
>角都は柱間暗殺失敗して生きて帰ってきたヤバいやつだからな
柱間と扉間とマダラがいる里に行って生還できるわけないだろ!エドテンマーキング済爆弾め!帰れ!
10925/10/14(火)21:32:32No.1362889422+
飛段は範囲攻撃ないから暁最弱なだけで近接格闘がやたら強い
近接格闘に持ち込まれる時点でもう弱い
11025/10/14(火)21:32:47No.1362889547+
>カルト教団の儀式の成果だった筈
穢土転生より怖くね?
11125/10/14(火)21:33:03No.1362889664+
左上は何してるのこれ
11225/10/14(火)21:33:17No.1362889760+
飛段だけなら不死身にあぐらかいてる所をハメ殺せば戦闘不能になるので実際アスマ達もそれで一回勝ってた
角頭はちょっと強すぎてタイマンも数で攻めるのも中々難しい
11325/10/14(火)21:33:36No.1362889905+
スピンオフで忍術じゃなく呪術を使う飛段に憧れてる同じカルト教団の教祖がアスマの娘に倒されるエピソードが一応ある
11425/10/14(火)21:33:52No.1362890024+
>飛段だけなら不死身にあぐらかいてる所をハメ殺せば戦闘不能になるので実際アスマ達もそれで一回勝ってた
>角頭はちょっと強すぎてタイマンも数で攻めるのも中々難しい
あの心臓の変なの独立して動くのも出来るみたいだしな…
11525/10/14(火)21:34:12No.1362890148+
角都は風遁螺旋手裏剣で倒せたのもそもそも雷遁が強すぎてガード殺されたからだしな
11625/10/14(火)21:34:15No.1362890165+
>左上は何してるのこれ
ボクシングの動きご存じない?
11725/10/14(火)21:34:20No.1362890205+
角都のドムってシンプルに強力な防御土遁だけど他誰も使わんかったな
11825/10/14(火)21:34:35No.1362890306+
>>カルト教団の儀式の成果だった筈
>穢土転生より怖くね?
穢土転は自動修復掛かるからどうなんだろうな
11925/10/14(火)21:34:38No.1362890318+
サスケとヒルゼンに木ノ葉丸いるだけで猿飛は十分名門でいいでしょ
サスケの詳細不明だけど
12025/10/14(火)21:34:38No.1362890319+
飛段は不死身だから自分串刺しにしてたけど他の教団員は人形に写して刻むとかやってた
12125/10/14(火)21:35:00No.1362890500+
忍者の話だから忍術中心になるけど別に忍術関係ない変な力もあるからなこの世界…
12225/10/14(火)21:35:42No.1362890820+
>忍者の話だから忍術中心になるけど別に忍術関係ない変な力もあるからなこの世界…
ただサスケ外伝の方見たいに忍者じゃない普通の人間は現実と同じくらいの身体能力ぽいんだよな
そりゃ銃とかあっても忍者が軍事力になるなって・・・
12325/10/14(火)21:38:20No.1362891989+
>角都のドムってシンプルに強力な防御土遁だけど他誰も使わんかったな
あの体硬くなるのそんな名前だったのか
ズゴックとジオングだけ覚えてる
あと誰が使ったか分からない風遁螺旋丸と合わせ技した水遁破奔流
12425/10/14(火)21:39:02No.1362892289+
一応ジャシン教の儀式は者の書で禁術実験と言い換えられてたから忍カテゴリではあるとは思う
12525/10/14(火)21:39:11No.1362892348+
NARUTO世界っていうかNARUTO地球のパワーソースって星から吸い上げたチャクラが人類に再分配されたものっぽい?からチャクラを練る力の無い人は多分凡人
優先的にチャクラの分配を受けられる大筒木の血統は強い
12625/10/14(火)21:40:14No.1362892778+
忍者抜きにしてものとまみこみたいのがいる世界だし
12725/10/14(火)21:41:10No.1362893141+
>角都は風遁螺旋手裏剣で倒せたのもそもそも雷遁が強すぎてガード殺されたからだしな
3代目雷影にはあんま効いてないのに…
12825/10/14(火)21:42:29No.1362893666+
>>角都のドムってシンプルに強力な防御土遁だけど他誰も使わんかったな
>あの体硬くなるのそんな名前だったのか
>ズゴックとジオングだけ覚えてる
>あと誰が使ったか分からない風遁螺旋丸と合わせ技した水遁破奔流
あのヒジキがジオングで土遁がドム風遁がアッガイ雷遁がギャンで火遁がズゴックで火と風の複合がゲルググ
ザクとグフいねえ
12925/10/14(火)21:42:45No.1362893776+
>>角都は風遁螺旋手裏剣で倒せたのもそもそも雷遁が強すぎてガード殺されたからだしな
>3代目雷影にはあんま効いてないのに…
雷遁が土遁相手にクソ強い時期であっさりガード用の術突破されたのがなければ角都も耐えるだろって話だが
13025/10/14(火)21:42:59No.1362893884+
角都の術は基本なんでガンダムネタなんだよ...ってなるけど圧害だけはなんか強そうな感じして好き
13125/10/14(火)21:43:21No.1362894029+
拳の横に刃物がある時ってそんなパンチみたいに捻りながら拳を伸ばしたりするのかな
13225/10/14(火)21:44:15No.1362894406そうだねx1
>角都の術は基本なんでガンダムネタなんだよ...ってなるけど圧害だけはなんか強そうな感じして好き
ゲームでラスボス張れるくらい格の高い能力なのに術名のせいで格が下がってる
13325/10/14(火)21:45:02No.1362894752+
そもそも鬼鮫ってそんな容易く死ぬかな
13425/10/14(火)21:46:32No.1362895400+
鬼鮫倒せないから弱いって言われてもなぁ…って所はある
13525/10/14(火)21:46:37No.1362895442+
基本属性の中でも雷遁が明らかに抜けて強い…
13625/10/14(火)21:46:38No.1362895449+
タバコ吸ってるのはなんか幻術対策とかそんな感じだろ…たぶん…
13725/10/14(火)21:46:55No.1362895562+
>拳の横に刃物がある時ってそんなパンチみたいに捻りながら拳を伸ばしたりするのかな
実体がある刃じゃないからこそ傷跡をズタズタに出来たりするだろうし
どの辺からチャクラ刀が出てるかまですぐに判別できないだろうから
どう防御するべきか分かりにくくしてんじゃないの
13825/10/14(火)21:47:05No.1362895623+
>拳の横に刃物がある時ってそんなパンチみたいに捻りながら拳を伸ばしたりするのかな
体の内側にあった刃が腕を伸ばした時に外側か下に来てるから大分捻ってるな…
13925/10/14(火)21:47:08No.1362895656+
もうちょい鬼鮫が本気なら鮫肌くんがチャクラ刀のチャクラ吸い取ってるし…
14025/10/14(火)21:47:08No.1362895657+
鬼鮫もゲイに負けてるからな
14125/10/14(火)21:47:54No.1362895980+
先代の息子だけど父親に反発して出奔してた時期があるキャラクターにしては掘り下げが薄すぎるだろ
本来メイン格でもおかしくないぞ
14225/10/14(火)21:48:47No.1362896360+
>木の葉丸はこうならないでほしい
木の葉丸は相手の恋愛感情利用してゼロ距離螺旋丸叩き込む程度には容赦ないから
14325/10/14(火)21:51:44No.1362897466+
刃の向きとか関係なく切り刻めるとかだと射程伸ばすレベルじゃない機能だと思う

- GazouBBS + futaba-