レス送信モード |
---|
セガサターンとPSのサウンド性能の差に当時はマジでビビったんだけどこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
3D処理能力の差がそんなにでかかったのか…
… | 125/10/14(火)20:20:50No.1362859049そうだねx1そんな差あったっけ?(単純に覚えてない) |
… | 225/10/14(火)20:21:17No.1362859218+書き込みをした人によって削除されました |
… | 325/10/14(火)20:24:26No.1362860622+スパロボFとかサターンの方が音が良いとは聞くけどやり比べる機会なんて無かったし |
… | 425/10/14(火)20:25:24No.1362861045+CDプレイヤー機能の差は分かりやすかったけど |
… | 525/10/14(火)20:25:57No.1362861261そうだねx1>スパロボFとかサターンの方が音が良いとは聞くけどやり比べる機会なんて無かったし |
… | 625/10/14(火)20:26:13No.1362861349+ブラウン管テレビで音なんて聞き分けられるの? |
… | 725/10/14(火)20:26:25No.1362861425+>スパロボFとかサターンの方が音が良いとは聞くけどやり比べる機会なんて無かったし |
… | 825/10/14(火)20:27:00No.1362861664+グレーと白でも音が変わるんじゃなかった? |
… | 925/10/14(火)20:32:02No.1362863589そうだねx1スパロボFのサウンドの差はなんだったんだろうねあれ |
… | 1025/10/14(火)20:37:30No.1362865674+ヴァイオレントバトルの違いがエグすぎる |
… | 1125/10/14(火)20:37:53No.1362865846そうだねx1サターンとプレステの音質の差で語られるタイトルがスパロボFだけなの最早テンプレだな |
… | 1225/10/14(火)20:39:30No.1362866537そうだねx4>サターンとプレステの音質の差で語られるタイトルがスパロボFだけなの最早テンプレだな |
… | 1325/10/14(火)20:42:34No.1362867752+音の同時発音数が違っていてPS版だとSE鳴らすとBGMがドラムだけになったりしてるのがあったよ |
… | 1425/10/14(火)20:43:54No.1362868288+サターンはなんか画面の色が濃かったのは覚えてる |
… | 1525/10/14(火)20:44:47No.1362868644+そもそも同じテレビのスピーカーで比べないとな |
… | 1625/10/14(火)20:46:28No.1362869441そうだねx4>そもそも同じテレビのスピーカーで比べないとな |
… | 1725/10/14(火)20:47:37No.1362869953+メーカーの技術力の差じゃないっすか |
… | 1825/10/14(火)20:48:39No.1362870404そうだねx3音なんて早々比べられるもんじゃないからな |
… | 1925/10/14(火)20:50:30No.1362871152そうだねx1両方で出たソフトを両方で買う人そんないないから自然と経験談あんま出てこない |
… | 2025/10/14(火)20:51:12No.1362871448+サウンド性能の差そんなにあったのね |
… | 2125/10/14(火)20:54:58No.1362872900そうだねx1CD-DAで鳴らせばいいじゃない! |
… | 2225/10/14(火)20:55:44No.1362873254そうだねx1サターンは確かYAMAHA関わってた記憶 |
… | 2325/10/14(火)20:57:35No.1362874057+少なくとも今の話の流れじゃスパロボFとやらが特別クソなだけにしか見えんが |
… | 2425/10/14(火)21:02:31No.1362876153そうだねx1サンダーフォースVは一部の画面効果がPSだと再現されてないんだっけか |
… | 2525/10/14(火)21:04:32No.1362877168そうだねx1PSはPCM音源全振りでメモリ容量的にキツくなる場面があるのよ |
… | 2625/10/14(火)21:05:48No.1362877738+スパ2Xは区別が付かなかった |
… | 2725/10/14(火)21:07:13No.1362878405+速度や音とかあるけど半透明ポリゴンの有無が決定打かなって |
… | 2825/10/14(火)21:08:36No.1362878992+まだ使ってる |
… | 2925/10/14(火)21:08:46No.1362879054+よりにもよってSSで1番売れたのが3DのVF2だったからなぁ… |
… | 3025/10/14(火)21:10:26No.1362879780+PS中期からはMP3みたいな形式を採用してから音周りは改善されたかな |
… | 3125/10/14(火)21:10:47No.1362879949+>両方で出たソフトを両方で買う人そんないないから自然と経験談あんま出てこない |
… | 3225/10/14(火)21:10:57No.1362880006+>よりにもよってSSで1番売れたのが3DのVF2だったからなぁ… |
… | 3325/10/14(火)21:11:00No.1362880025+半透明は思いのほか人を魅了すると分かる |
… | 3425/10/14(火)21:11:03No.1362880041そうだねx1同一ソフト買うことなんて無かったから当時は聴き比べたこともなかったな… |
… | 3525/10/14(火)21:11:08No.1362880078+移植された格ゲーでモーション数の差は明らかにあったけど音の違いはわからなかったな |
… | 3625/10/14(火)21:12:44No.1362880756そうだねx1ストリーミングをシームレス再生はSSに軍配 |
… | 3725/10/14(火)21:13:01No.1362880869そうだねx4SFCより更に音良くなってるんだからどっちでも良かったんだよねそこは |
… | 3825/10/14(火)21:14:27No.1362881435+>SFCより更に音良くなってるんだからどっちでも良かったんだよねそこは |
… | 3925/10/14(火)21:14:28No.1362881437+>そもそも同じテレビのスピーカーで比べないとな |
… | 4025/10/14(火)21:14:33No.1362881476+どう考えてもSS版のほうが良さそうな海底大戦争がボロボロだったり |
… | 4125/10/14(火)21:16:22No.1362882180そうだねx1早い頃に両方持ってたクラスメイトがバーチャと鉄拳を遊び比べて |
… | 4225/10/14(火)21:16:27No.1362882208そうだねx1レキシ けがされ |
… | 4325/10/14(火)21:17:35No.1362882722+同タイトルでもロード速度も体感違いある印象だったけど実際はどうだったんだろう |
… | 4425/10/14(火)21:18:18No.1362883017そうだねx4知らない事は恥ではないけどせめて嘘をつかないで欲しい |
… | 4525/10/14(火)21:18:37No.1362883159+2Dに強いと言われたサターンもわくわく7は酷かった |
… | 4625/10/14(火)21:19:06No.1362883387+>初期は下手こくとSFCより酷いと感じるのがあったぞ |
… | 4725/10/14(火)21:19:07No.1362883392そうだねx1鉄拳はサターン版の方が良かったよね |
… | 4825/10/14(火)21:19:46No.1362883711+音はちょっとわからんかったな |
… | 4925/10/14(火)21:21:03No.1362884292+PSの音といえば音質はわからんけどソウルハッカーズが |
… | 5025/10/14(火)21:21:29No.1362884490+むしろ末期のSFCがメモリ256KBで半透明交えたグラフィックやりまくってるのがおかしい |
… | 5125/10/14(火)21:22:24No.1362884837+>PSの2D関係はジョジョ3部格闘ゲーが開発中の写真だとスタンドが半透明かつアケ版まんまだったのに完成版は3色ぐらいでグラかなり圧縮してるのか荒くなっていたからきついんだなってわかったけど |
… | 5225/10/14(火)21:22:29No.1362884867+2D強いのはSSのはずでは?ってなるのは月下の夜想曲 |
… | 5325/10/14(火)21:23:01No.1362885119+スパロボFに関してはソフトリセットの復帰時間の差もでかかったので |
… | 5425/10/14(火)21:23:50No.1362885472+>だからオリジナルモード充実させた |
… | 5525/10/14(火)21:24:08No.1362885620+>2D強いのはSSのはずでは?ってなるのは月下の夜想曲 |
… | 5625/10/14(火)21:24:57No.1362885992+てかセガってバーチャファイターでもりあがったはずなのにポリゴン処理あまり得意じゃないハードだしたのって割と不思議だな |
… | 5725/10/14(火)21:25:53No.1362886333+サターンは欲張り仕様にして結局安くするのに苦労してたんだろうな |
… | 5825/10/14(火)21:27:09No.1362886830+スト3といいCPS3は今世代機ではしんどいだろってなってたから… |
… | 5925/10/14(火)21:27:12No.1362886846+サターンのバイオハザードでタイラント戦の培養槽が割れてるのとかは処理の都合だった気がする |
… | 6025/10/14(火)21:27:20No.1362886891そうだねx1当時はまだ2D主流か3D主流か分からなかったからね |
… | 6125/10/14(火)21:27:53No.1362887088+サターン版のバイオとかすごいよ |
… | 6225/10/14(火)21:28:11No.1362887223+3D流行らせといて自社ハードではダメなのがすごいセガ |
… | 6325/10/14(火)21:28:11No.1362887229+OEMのサターンと自社工場のPSじゃ値下げ合戦を受けれるはずがない |
… | 6425/10/14(火)21:28:12No.1362887237+まぁサターンはポリゴン自体は出せるんだけどとにかく半透明が弱くてね… |
… | 6525/10/14(火)21:29:14No.1362887724+3D性能はPSのが上で |
… | 6625/10/14(火)21:29:15No.1362887731+サターン月下はロード長いぐらいでそこまで劣化してねえだろ |
… | 6725/10/14(火)21:29:22No.1362887781+DOAはSS版の方が良かったのかな? |
… | 6825/10/14(火)21:29:25No.1362887807+>てかセガってバーチャファイターでもりあがったはずなのにポリゴン処理あまり得意じゃないハードだしたのって割と不思議だな |
… | 6925/10/14(火)21:29:37No.1362887895+>てかセガってバーチャファイターでもりあがったはずなのにポリゴン処理あまり得意じゃないハードだしたのって割と不思議だな |