[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3966人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1760440549618.jpg-(53674 B)
53674 B25/10/14(火)20:15:49No.1362857035+ 21:27頃消えます
バトル漫画書いてる漫画家はインフレについて色々思うことがあるのかな
でも新しい敵が前に出た敵より強くないと盛り上がらないよな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/10/14(火)20:16:17No.1362857206そうだねx5
まあやっくんなら…
225/10/14(火)20:17:23No.1362857648そうだねx61
なかったことにしたいやらかし多いな…
325/10/14(火)20:17:31No.1362857698そうだねx29
薬師寺はこの後も結構恥晒すし意図的に描いてるもんだと…
425/10/14(火)20:17:52No.1362857821+
四天王共闘した時も葛西だけ全然苦戦してなかったな
525/10/14(火)20:17:53No.1362857832そうだねx5
>でも新しい敵が前に出た敵より強くないと盛り上がらないよな
新しい敵が前章の敵ボスどころか幹部程度の強さしかないならどう盛り上がればいいんだ
主人公が瞬殺しないと何で苦戦してるんだ?とか読者から言われちゃうぞ
625/10/14(火)20:18:08No.1362857940そうだねx6
昔は強敵だったけどもう終わっちゃった枠として意図的にやってたんだと思ってた
725/10/14(火)20:18:31No.1362858092そうだねx6
薬師寺は四天王最弱ってイメージはあった
825/10/14(火)20:18:58No.1362858287そうだねx3
鬼塚はアバラやってたのに…
925/10/14(火)20:19:29No.1362858512そうだねx11
トランクスがフリーザを瞬殺したのは何だかんだで衝撃だったなぁ
1025/10/14(火)20:19:39No.1362858570そうだねx5
葛西鬼塚薬師寺って序列は当時はっきり感じてた
1125/10/14(火)20:19:51No.1362858643+
まあ仕方ないけど四天王の強さは急変するんだが
葛西はほんとにヤバイ
1225/10/14(火)20:19:56No.1362858676+
薬師寺は前田との戦いも新技一発で沈むし最弱かと思ってたぞ
1325/10/14(火)20:20:06No.1362858751そうだねx4
>タオパイパイがブルー将軍を瞬殺したのは何だかんだで衝撃だったなぁ
1425/10/14(火)20:20:12No.1362858785そうだねx12
まとまって話を考えられるタイミングが順当にいけば2日くらいしかないみたいなのをずっと続けてたら後悔した展開とかもまぁ出てくるわな
1525/10/14(火)20:20:22No.1362858865そうだねx1
ワンピースの第2部の最初に戦う敵がスゲー弱くてガッカリしたな
1625/10/14(火)20:20:29No.1362858920そうだねx7
週刊連載はライブ感でやることもあるし仕方ないよ
1725/10/14(火)20:20:48No.1362859038そうだねx3
男塾は伊達以外概ね皆扱い悪かったな…
1825/10/14(火)20:21:20No.1362859244+
インフレ自体はある程度しないと盛り上がりに欠けるからどうインフレさせるかは腕の見せ所ではあると思う
ファンタジー要素強ければそれはそういうもんって割り切れるけど現代が舞台だと難しいねえ…
1925/10/14(火)20:21:24No.1362859276そうだねx1
鬼塚は仲間が強いのがいいね
2025/10/14(火)20:21:38No.1362859384そうだねx1
>なかったことにしたいやらかし多いな…
ろくブルだけで10年近く連載してるんだからまあ
2125/10/14(火)20:21:43No.1362859429+
最終章がちょっと毛色の違う話で物語のスケール感がリセットされるとかはあるけどこれはまた別の話だな
2225/10/14(火)20:21:47No.1362859449+
>トランクスがフリーザを瞬殺したのは何だかんだで衝撃だったなぁ
かませ犬させるならさせるで
嘘だろ…!?こいつが負けるのか…!?って衝撃のある描き方してほしいよね
こっちが似たような展開読みすぎてるのもあるだろうけど
かませがかませになっててもあーハイハイってなる漫画もあるから…
2325/10/14(火)20:21:48No.1362859460+
極東のよくわからん奴に手こずったし四天王最弱は薬師寺でいいよ
2425/10/14(火)20:22:37No.1362859814+
>新しい敵が前章の敵ボスどころか幹部程度の強さしかないならどう盛り上がればいいんだ
>主人公が瞬殺しないと何で苦戦してるんだ?とか読者から言われちゃうぞ
佐為が成仏した
2525/10/14(火)20:22:47No.1362859911+
エアマスターは主人公に負けたヤツでもただやられるだけのザコじゃないって描き方されてるキャラが多かったな
それだけにインフレに置いていかれたルチャマスターが悲しい…
2625/10/14(火)20:23:04No.1362860030+
ウダヒマとかカメレオンもインフレしてた気がするから自然にやるのも難しい気もする
2725/10/14(火)20:23:19No.1362860144+
カメレオンではハゲがその役をやってくれた
2825/10/14(火)20:23:34No.1362860251+
ハンターハンターでやってた体調とかのブレ具合で格下が格上を倒すこともありえる
ってのをやろうとすると同じ顔ぶれが何回も戦わなきゃならなくて不自然になる
バトル漫画的には一回で終わらせないと
2925/10/14(火)20:23:47No.1362860350そうだねx11
>その42
なそ
にん
3025/10/14(火)20:24:01No.1362860440そうだねx1
別に気にしないで読んでたな
四天王だからって拮抗する必要なんかないし四天王って括りの中で強弱があるのなんて当然だし
3125/10/14(火)20:24:02No.1362860447そうだねx1
つーか川島がタフ過ぎてラスボスが霞んでる現象をどうにかしろ
3225/10/14(火)20:24:06No.1362860474そうだねx2
最強はこの俺中田小兵二!
3325/10/14(火)20:24:12No.1362860519+
前々からの構想とかもあるだろうけど
基本的に一週間でどうするか決めないといけないんだから大変だよな
3425/10/14(火)20:24:31No.1362860661+
週刊連載なんて熟考する時間もないんだから
後で後悔することだらけなんだろうね…
3525/10/14(火)20:24:39No.1362860716+
インフレは負けた敵側をフォローしすぎるともしかして主人公は大して強くないのでは?となるから難しいね
3625/10/14(火)20:25:43No.1362861167+
最初の時から若干情けなかったし薬師寺…
葛西の別格っぷり見せつける意味でもすんなり読めたな
3725/10/14(火)20:26:30No.1362861455+
刃牙は後付けで何とでもなると思ってやってるな
3825/10/14(火)20:27:11No.1362861739+
今は先の展開が見えてるからそう思うけど当時は一寸先は闇だし…
3925/10/14(火)20:27:19No.1362861781そうだねx5
葛西が強すぎてその後の敵が何かそこまで強そうに見えなかった
4025/10/14(火)20:28:05No.1362862095+
コンクリート選んだのは失敗だったな
4125/10/14(火)20:29:03No.1362862469+
>ハンターハンターでやってた体調とかのブレ具合で格下が格上を倒すこともありえる
>ってのをやろうとすると同じ顔ぶれが何回も戦わなきゃならなくて不自然になる
>バトル漫画的には一回で終わらせないと
一回にベストをぶつけるために全力を尽くして不調でも泣き言漏らさねえってスタンスの人もいるから…
4225/10/14(火)20:29:47No.1362862737+
変に言い訳がましくインフレ回避したら読者が冷めちゃうし…
4325/10/14(火)20:30:05No.1362862859そうだねx2
鬼塚薬師寺に楽勝してたから太尊負けるのも納得いくしでここはこれでよかったと思うんだけどな
4425/10/14(火)20:30:35No.1362863058そうだねx1
>つーか川島がタフ過ぎてラスボスが霞んでる現象をどうにかしろ
あのチンピラボクサーは下手すると小兵二に負けるレベルだしな…
4525/10/14(火)20:30:49No.1362863155+
通しで読んだから別に気にならなかったけど作者はそんな描き直したい程気にしてたのか
4625/10/14(火)20:31:04No.1362863239+
たまにかませ犬にされたキャラがフォローされながらリベンジかますこともあるが
大体作者がやらかしたと思って挽回しようとしてるのかな
4725/10/14(火)20:31:06No.1362863254そうだねx1
>変に言い訳がましくインフレ回避したら読者が冷めちゃうし…
そのへんは読者から見たらむちゃしやがってってなるけどキャラクター本人は弱音を吐かないみたいな状況にすればいいんじゃない?
4825/10/14(火)20:31:09No.1362863282+
だから最近は師匠筋の世界トップクラスのとまだ成長途中の主人公みたいな2軸用意してやっていくパターンが多い印象
4925/10/14(火)20:31:52No.1362863542+
ヤンキー漫画ならまぁいいじゃないですか…
超人系でやられると…うん…
5025/10/14(火)20:32:05No.1362863612そうだねx3
クローズは割と上手くやってた
5125/10/14(火)20:32:06No.1362863619+
倒した相手はことごとく息の根を止めていこう!
5225/10/14(火)20:32:07No.1362863623+
スレ画に関しては別にいいとは思うけどまあ読者側も格だなんだで気にする人もいるからな
5325/10/14(火)20:32:35No.1362863808そうだねx4
ろくブルは弱い側もあんまり情けない感じは出ないし上手くやれてる方なんじゃないかな
5425/10/14(火)20:32:57No.1362863955+
週刊連載で仕方ない部分もあるだろうに真面目だなあ
5525/10/14(火)20:33:13No.1362864043+
島袋が便利に使われてた
5625/10/14(火)20:33:21No.1362864102+
ラスボスを足首フェチの雑魚にしたのがよく分からんの
手錠とか警棒使うやつで良かっただろ
5725/10/14(火)20:33:28No.1362864141+
鬼塚がズタボロに負けてたのはなんか子供心にすごいショックだった
あいつならアバラくらい折れててももっといけると思ってたから
5825/10/14(火)20:33:54No.1362864317+
>だから最近は師匠筋の世界トップクラスのとまだ成長途中の主人公みたいな2軸用意してやっていくパターンが多い印象
積み重ね足りずに師匠筋クラスの戦いをモブレベルまでやってる…
5925/10/14(火)20:34:40No.1362864611+
>鬼塚がズタボロに負けてたのはなんか子供心にすごいショックだった
>あいつならアバラくらい折れててももっといけると思ってたから
前田に負けて改心しちゃったから…
6025/10/14(火)20:34:57No.1362864727+
能力バトルはパワーインフレを回避する発明だったが
能力のインフレから逃れられなかった
6125/10/14(火)20:35:23No.1362864881+
葛西川島ときてからのサリーの格落ち感の方が気になったよ
6225/10/14(火)20:36:19No.1362865219+
そうか…アニメ化されないのもインフレのせいで…ちくしょう!!!
6325/10/14(火)20:36:42No.1362865333+
>最終章がちょっと毛色の違う話で物語のスケール感がリセットされるとかはあるけどこれはまた別の話だな
ボクシング編でタイソンを苦しめたあの渡嘉敷が…!って入りだったけど
まあ真面目に空手やってるトカちゃんはサリーなんか相手にしないで我慢するわな
6425/10/14(火)20:37:14No.1362865566+
ボンチューより弱いマミーって表現をやり切った上で盛り上がった気はするが
ボンチューの話とマミーの話相対的にどっちが盛り上がったかというと微妙な気がするな…
6525/10/14(火)20:37:21No.1362865620+
というか森田先生がXやってるの昨日ぐらいまで知らんかった
6625/10/14(火)20:37:44No.1362865782+
>たまにかませ犬にされたキャラがフォローされながらリベンジかますこともあるが
>大体作者がやらかしたと思って挽回しようとしてるのかな
渋谷に土のフィールドが発生するレスリングの人思い出す
6725/10/14(火)20:37:55No.1362865864+
サリーのファンタジー要素の無い輩感は新鮮だったよ
6825/10/14(火)20:38:37No.1362866167+
対人戦なんてメンタルとか勢いとかラッキーパンチとか
色んな条件で実力とは違った結果が出ることもいくらでもあるだろうけど
バトル漫画だと一度ついた格付けってなかなか覆らないよな…
6925/10/14(火)20:38:47No.1362866233+
>島袋が便利に使われてた
都大会だったかで準優勝くらいに柔道やってるのに
路上で人を平気で投げる恐ろしい男だ
7025/10/14(火)20:39:52No.1362866666+
トリコってインフレに追いついてなかったよね
他の奴らが常に強い
7125/10/14(火)20:40:08No.1362866776そうだねx1
>最強はこの俺中田小兵二!
実は結構強い小兵二いいよね
7225/10/14(火)20:40:18No.1362866852+
まああの強かったあいつが新しく現れたやつにこんな簡単にやられたって衝撃は
週刊連載とかだと必要な引きではあっただろうし…
7325/10/14(火)20:40:22No.1362866885そうだねx3
>新しい敵が前章の敵ボスどころか幹部程度の強さしかないならどう盛り上がればいいんだ
>主人公が瞬殺しないと何で苦戦してるんだ?とか読者から言われちゃうぞ
ワンピでカイドウ倒した後にルッチ出てきてなんで瞬殺しねえんだよとってなったやつ
7425/10/14(火)20:40:55No.1362867113そうだねx4
>まああの強かったあいつが新しく現れたやつにこんな簡単にやられたって衝撃は
>週刊連載とかだと必要な引きではあっただろうし…
問題は薬師寺にそんなに強いイメージが無いって事だ
7525/10/14(火)20:40:56No.1362867124+
サンドウィッチマンのラジオで俺より売上が下なのに俺を馬鹿にしてたジャンプの漫画家がいて悔しい言ってた
森田先生を馬鹿にしてたジャンプ漫画が誰なのか気になる
7625/10/14(火)20:41:14No.1362867225+
これの逆パターンというか
序盤の強敵が後半に再登場してまだ強かったりするのいいよね
7725/10/14(火)20:41:28No.1362867307+
やられたやつがリベンジしにいく展開も良いよね
7825/10/14(火)20:42:38No.1362867771+
オタクは狩人のフリアグネ好きだろ?
7925/10/14(火)20:42:48No.1362867847+
格下が意地を見せる展開はかっこいいぞ
8025/10/14(火)20:43:19No.1362868061+
大谷翔平だって三振するしハマの大魔神だってサヨナラ撃たれるし古田がバッテリーミスすることもあるけど漫画だとどうしてもな
8125/10/14(火)20:43:53No.1362868283+
>>島袋が便利に使われてた
>都大会だったかで準優勝くらいに柔道やってるのに
>路上で人を平気で投げる恐ろしい男だ
島袋は路上で投げられれば相当強いっていうのはいい塩梅だったと思う
まあ…路上で投げたらそうだね…って今は思う
8225/10/14(火)20:44:18No.1362868435+
>これの逆パターンというか
>序盤の強敵が後半に再登場してまだ強かったりするのいいよね
修羅の門の1話に出てきた人…!
8325/10/14(火)20:45:00No.1362868761そうだねx1
>問題は薬師寺にそんなに強いイメージが無いって事だ
鬼塚は顎負傷のハンデある上にやられたシーンも書かれてないけど
他の「」と同じような「あの鬼塚が!?」って気持ちになったけど
やっくんは納得しちゃう
8425/10/14(火)20:45:24No.1362868961+
本来ならやっくんもうちょっと強くてもいいと思うんだけどな…
8525/10/14(火)20:46:11No.1362869324+
事情があって負けるのからリベンジマッチで勝利が丸いか
8625/10/14(火)20:46:22No.1362869404+
六車に千秋を攫われる(最悪)
8725/10/14(火)20:46:40No.1362869533そうだねx1
やっくんガタイも細いし小技に秀でたタイプっぽいしな
8825/10/14(火)20:46:57No.1362869660+
>オタクは深緑の智将グリニデ好きだろ?
8925/10/14(火)20:47:10No.1362869755+
>修羅の門の1話に出てきた人…!

9025/10/14(火)20:47:30No.1362869903+
弱いわけではないけど負けても別に納得しちゃう立ち位置というのは珍しいのでは
9125/10/14(火)20:48:30No.1362870332+
全19巻のおかげもあるけどいじヤバは上手くやってた
9225/10/14(火)20:49:17No.1362870666+
ひたすらインフレしていく作品て意外と少ない気がする
どこかで場違いな強さの敵がいる
9325/10/14(火)20:50:03No.1362870972+
無かったことにしたいというかまだ上手く描けたよなって反省だよね
9425/10/14(火)20:50:12No.1362871023+
ジョジョみたいに敵が次々出てきて味方編成もコロコロ変わればインフレは避けられるんじゃないだろうか
書く方は大変だろうけど
9525/10/14(火)20:50:18No.1362871062+
兄と親父が主人公よりつえーまま終わった気がする
9625/10/14(火)20:50:42No.1362871241+
>>最強はこの俺中田小兵二!
>実は結構強い小兵二いいよね
渋谷の雑魚とはいえ5人ぐらい一人で倒してたのはスタメン入れるレベル
9725/10/14(火)20:50:55No.1362871333そうだねx3
葛西のヤバいやつが来た感じはすごい好き
9825/10/14(火)20:51:22No.1362871517+
>六車に千秋を攫われる(最悪)
滅茶苦茶小者だけどまあまあ強いって六車のバランス感覚は好き
9925/10/14(火)20:51:24No.1362871530そうだねx2
>葛西のヤバいやつが来た感じはすごい好き
ストンピングはやり過ぎ…
10025/10/14(火)20:51:38No.1362871621+
>葛西のヤバいやつが来た感じはすごい好き
やばい角度の蹴りとはいえ石松を一撃で沈めるのは怪物
10125/10/14(火)20:51:45No.1362871669+
ケンイチだと師匠と弟子の間で絶対的な壁があるのがうまく機能してた
弟子同士の中でインフレしてても師匠クラスには全然歯が立たない
10225/10/14(火)20:51:51No.1362871715そうだねx3
ローリングソバットしてピンチになる人
10325/10/14(火)20:51:54No.1362871741+
>葛西のヤバいやつが来た感じはすごい好き
手段選ばない感じヤバイよな…
10425/10/14(火)20:52:08No.1362871832+
>ローリングソバットしてピンチになる人
ぐわー!
10525/10/14(火)20:52:12No.1362871853+
>兄と親父が主人公よりつえーまま終わった気がする
まあ高校生だしな太尊
本職の大人には勝てない
10625/10/14(火)20:52:18No.1362871889+
>ひたすらインフレしていく作品て意外と少ない気がする
>どこかで場違いな強さの敵がいる
RPGって前よりちょっと強い敵の繰り返しでは?
10725/10/14(火)20:52:21No.1362871918そうだねx1
作中でも舐められ過ぎだよな?って挽回の話はあるけどそれにしたって島袋舐められすぎだと思う
下手したら四天王級だろあいつ
10825/10/14(火)20:52:23No.1362871928+
>ローリングソバットしてピンチになる人
全体的に攻撃の威力が軽いイメージある
10925/10/14(火)20:52:46No.1362872076そうだねx5
>作中でも舐められ過ぎだよな?って挽回の話はあるけどそれにしたって島袋舐められすぎだと思う
>下手したら四天王級だろあいつ
駄目だ島袋さんは狭いトコに弱い!
11025/10/14(火)20:53:16No.1362872282+
>駄目だ島袋さんは狭いトコに弱い!
地形デバフあるのおかしいだろあいつ
1人だけSLGのキャラみたい
11125/10/14(火)20:53:17No.1362872288そうだねx1
戸愚呂弟がBクラスは今でも納得してない
11225/10/14(火)20:53:22No.1362872323+
葛西の強さは不良としての手段の選ばなさって感じだから好きだ
11325/10/14(火)20:53:28No.1362872365+
うろ覚えだけど川島が子供相手にも容赦なくて葛西とはまた違ったヤバいのが出てきた感を覚えたような記憶がある
11425/10/14(火)20:53:33No.1362872388+
ダンダダンも途中からずっとどうやって変身オカルンをラストバトル以外戦わせないようにデバフするか苦慮してる
でも話的には変身しないと盛り上がらないターボババア早く戻ってきてくれ
11525/10/14(火)20:53:43No.1362872442+
オリバ
11625/10/14(火)20:53:52No.1362872501+
薬師寺の肋骨潰したシーンはやべえ奴だ…って思ったよ
11725/10/14(火)20:53:54No.1362872515+
修羅は弐門の最初にモブが格闘技界は進化したから圓明流は大したことねーよ
みたいなこと言ってたけど金剛とか指穿とかはどうにもならんだろと思いました
11825/10/14(火)20:54:20No.1362872663そうだねx1
>うろ覚えだけど川島が子供相手にも容赦なくて葛西とはまた違ったヤバいのが出てきた感を覚えたような記憶がある
それ歯の矯正してる奴だろ
11925/10/14(火)20:54:32No.1362872753そうだねx4
>オリバ
パワー自慢がオーガに手四つで鬼の貌出させるどころか軽くひねられるのはあかんやろ
12025/10/14(火)20:54:33No.1362872755+
一年のくせにエース級の強さの海老原
12125/10/14(火)20:54:42No.1362872808+
こればっかだと強さ見せたいのにはいはいまた新しい敵に負けるのねにしかならないからな
12225/10/14(火)20:54:43No.1362872812そうだねx1
こういうので1番ひどいと思ったのは押忍空手部
12325/10/14(火)20:54:47No.1362872831+
ガチに柔道やってる奴に路上タイマンで勝てる奴はいねぇ
なので投げた所を袋にされたり地形で止められたりする
12425/10/14(火)20:55:17No.1362873019+
>なので投げた所を袋にされたり
これひどすぎて好き
12525/10/14(火)20:55:26No.1362873105+
インフレで秒殺はキャラを猿空間送りにしてるようなもん
12625/10/14(火)20:55:31No.1362873146そうだねx3
>オリバ
刃牙に負けるとこから急に弱くなる…
12725/10/14(火)20:55:45No.1362873264+
ドラゴンボールは途中から悟空のまともな戦闘回数が減っていく
12825/10/14(火)20:55:47No.1362873277+
フリーザがメカ化で強化された上にパパも連れてきたのに瞬殺された
12925/10/14(火)20:55:55No.1362873325+
フェアリーテイル結構インフレしてる気がするんだけど
13025/10/14(火)20:56:10No.1362873456+
誘拐キャラバトルだとジャンプ漫画でも屈指の強さを誇る千秋
13125/10/14(火)20:56:10No.1362873461そうだねx1
森田がなかった事にしたいって言ってる箇所だいたい読者の好きな所なんだよな
本気で言ってるのか分からん
13225/10/14(火)20:56:44No.1362873690+
インフレに置いてかれるかと思ったら下がコンクリじゃなかったら最強のレスリング
13325/10/14(火)20:57:33No.1362874041+
>作中でも舐められ過ぎだよな?って挽回の話はあるけどそれにしたって島袋舐められすぎだと思う
>下手したら四天王級だろあいつ
俺は入ってねーのか
13425/10/14(火)20:57:57No.1362874207+
>>なので投げた所を袋にされたり
>これひどすぎて好き
雑魚でも一人瞬殺されても怯まず襲いかかるのはメンタルつえーわ
13525/10/14(火)20:58:29No.1362874406+
セル戦はおめぇの出番だ!するしブウ戦は舐めプしてるし悟空って単純にパワー負けしてた場面そんなに無いよね
13625/10/14(火)20:58:47No.1362874528+
川島編の規模のデカさはシンプルにワクワクしたな
葛西が大ゴマで出てくるとこは興奮した
13725/10/14(火)20:59:10No.1362874691+
>フリーザがメカ化で強化された上にパパも連れてきたのに瞬殺された
よくよく考えたらフリーザ編ラストでスーパーサイヤ人になりたての悟空に敵わないんだからそりゃ勝てない
13825/10/14(火)20:59:19No.1362874757そうだねx1
>セル戦はおめぇの出番だ!するしブウ戦は舐めプしてるし悟空って単純にパワー負けしてた場面そんなに無いよね
セル相手は全力でやってセルにとって楽しい運動程度じゃなかった?
13925/10/14(火)20:59:54No.1362875058+
すごいことやってるのはわかるんだけど10円玉曲げるのはいまいち強いのか子供心によくわかりづらかった川島という男
14025/10/14(火)21:00:15No.1362875206+
いうて前田にやられた怪我が完治してなくてって一応の言い訳はもう鬼塚で使っちゃってるのにまた繰り返すのもなあ
14125/10/14(火)21:00:30No.1362875309+
>すごいことやってるのはわかるんだけど10円玉曲げるのはいまいち強いのか子供心によくわかりづらかった川島という男
ヤーさんになりたかった人だっけ
もう覚えてないな…
14225/10/14(火)21:00:39No.1362875380+
ドストエフスキーでキャラ付けしようとして失敗したのはなんなん
14325/10/14(火)21:00:41No.1362875391そうだねx1
DBみたいなのはいくらでもインフレ効くけど
ヤンキー漫画はなインフレに限度あるから
スレ画で言ってる体調だの言い訳要素ばっかり利用してもそれはそれで白けてくるし
14425/10/14(火)21:01:05No.1362875546+
タフみたいにこっそり消えるのが実は平和なんじゃないか?
14525/10/14(火)21:01:10No.1362875588そうだねx1
>>すごいことやってるのはわかるんだけど10円玉曲げるのはいまいち強いのか子供心によくわかりづらかった川島という男
>ヤーさんになりたかった人だっけ
>もう覚えてないな…
もう暴対法で潰れとるでで終わった悲しい上京
14625/10/14(火)21:02:33No.1362876169そうだねx3
ろくブルの二世ものやろうとしてもいまのヤンキーとか半グレとか胸糞悪いものにしかならなそうでな
森田まさのりの漫画も最近はだいぶリアル志向に寄ってるし
14725/10/14(火)21:02:53No.1362876319+
鬼塚とやっくんだとどっちが強いの?
14825/10/14(火)21:03:17No.1362876505そうだねx2
>鬼塚とやっくんだとどっちが強いの?
直接戦ってないけど作中描写だと多分鬼塚
14925/10/14(火)21:03:20No.1362876526そうだねx1
ヤンキーモノの強さって難しいよね
学生スポーツモノのインフレの難しさに近い
15025/10/14(火)21:03:31No.1362876623+
ガチのヤンキーバトル漫画だとインフレ回避の為にしょっちゅう使われるのは人質
とりあえず攫われてきた女が磔にされるところから話が始まる
15125/10/14(火)21:03:41No.1362876708+
ドラゴンボールって敵側がひたすらインフレしていくけど味方がそんなに強くならないよね
15225/10/14(火)21:03:58No.1362876872+
特攻の拓だとリューヤが終盤の噛ませになってたな
序盤じゃ武丸とのタイマンで優勢なまま終わってたキャラなのに
15325/10/14(火)21:04:37No.1362877200そうだねx3
葛西は鬼塚薬師寺より明らかに上のが良いし拮抗したらそっちのがやらかし感あるので結果オーライ
15425/10/14(火)21:05:00No.1362877378そうだねx4
>>鬼塚とやっくんだとどっちが強いの?
>直接戦ってないけど作中描写だと多分鬼塚
10人中10人がそう答えるだろうな…
15525/10/14(火)21:05:17No.1362877505+
格を落とさないために毎回怪我してる翼くんと若林くん
15625/10/14(火)21:05:29No.1362877606+
>学生スポーツモノのインフレの難しさに近い
地区予選が盛り上がりすぎて全国決勝がダイジェストで終わるやつ
15725/10/14(火)21:05:31No.1362877619+
>ヤンキーモノの強さって難しいよね
>学生スポーツモノのインフレの難しさに近い
ヤクザ=プロ選手みたいなもんよな
15825/10/14(火)21:05:33No.1362877634+
何気なくやった強さ証明の描写が 後々の展開で足枷になるのあるある
15925/10/14(火)21:06:27No.1362878019+
太尊は必殺技習得も全部ボクシングのパンチだし地に足はついてた
16025/10/14(火)21:07:24No.1362878476そうだねx1
森田先生絵上手かったよなぁ
パンチ・キックよりプロレス技がよく映える
16125/10/14(火)21:07:51No.1362878665+
ギャグだけど親父が天井キャラか
16225/10/14(火)21:07:51No.1362878666そうだねx1
佐之助とか途中からずっと拳痛めて全開の二重の極み打てないようにされてたよね
16325/10/14(火)21:07:55No.1362878693そうだねx1
葛西が他の四天王に手こずってたらすげえ締まらない話になってたよな
16425/10/14(火)21:07:58No.1362878716+
>太尊は必殺技習得も全部ボクシングのパンチだし地に足はついてた
あいつ足技の方がうめーんじゃねーのか
16525/10/14(火)21:08:16No.1362878860+
四天王の中で強さの格付けはボカしたかったっていうならともかくその後の描写見ても明らかに森田の中で序列は決まってる感じだったんだからあれで良いだろう
16625/10/14(火)21:08:23No.1362878908+
>>>鬼塚とやっくんだとどっちが強いの?
>>直接戦ってないけど作中描写だと多分鬼塚
>10人中10人がそう答えるだろうな…
鬼塚は作中の殆どで負傷デバフ入ってたからな
元気な状態だと薬師寺に負ける姿が想像出来ない
16725/10/14(火)21:08:59No.1362879153+
川島がベタベタの関西弁で凄むシーン好き
16825/10/14(火)21:09:05No.1362879183そうだねx2
>格を落とさないために毎回怪我してる翼くんと若林くん
あの世界は最強のGKが次回からどんどん怪我でいなくなる…
16925/10/14(火)21:09:05No.1362879185+
>何気なくやった強さ証明の描写が 後々の展開で足枷になるのあるある
あの時圧倒してたからAはBに絶対勝てるはずないよな?って不等号がずっと付きまとうやつ
17025/10/14(火)21:09:26No.1362879364そうだねx1
ある程度はインフレさせないと
なんか全力出せないデバフ展開←すげぇ盛り上がんない
前主人公より格落ちする新主人公←こいつ殺せとか言われる
が始めるんだよな
17125/10/14(火)21:09:50No.1362879526+
インフレ抑制の為にとっておきの大技はそれ撃ったら自分も死ぬからね?って釘刺されてるのに
いざ撃ったらどいつもこいつも生き残るし復活する
17225/10/14(火)21:10:21No.1362879743+
>インフレ抑制の為にとっておきの大技はそれ撃ったら自分も死ぬからね?って釘刺されてるのに
>いざ撃ったらどいつもこいつも生き残るし復活する
たまに本当に死ぬ
17325/10/14(火)21:10:29No.1362879807+
BLEACHの隊長とか昔の一護にやられた雑魚たちが虚圏に来てどうすんだよって子供の頃は思ってた
今読むと買ってるの一護じゃなくてホワイトさんだったから普通にあいつら強いのはわかるんだけどガキの頭には勝敗による格付けしか残ってなかった
17425/10/14(火)21:10:33No.1362879845+
森田先生は案外気さくな人なので森田先生のファンのバナナマンと対談した時
作中のこと色々ツッコまれた時言いようにされてたが
もっと毅然な態度で良いと思いますってなった
17525/10/14(火)21:11:28No.1362880236そうだねx2
>ろくブルの二世ものやろうとしてもいまのヤンキーとか半グレとか胸糞悪いものにしかならなそうでな
>森田まさのりの漫画も最近はだいぶリアル志向に寄ってるし
江夏一味の時点でだいぶライン越えてたからな
17625/10/14(火)21:11:34No.1362880291そうだねx1
葛西はこの過去キャラボコボコにするくらいの最強キャラという個性になってると思うんだけどな…
その後も格落ちしないし
17725/10/14(火)21:12:03No.1362880460そうだねx2
ジョンスリー…
17825/10/14(火)21:12:31No.1362880659そうだねx2
>ろくブルの二世ものやろうとしてもいまのヤンキーとか半グレとか胸糞悪いものにしかならなそうでな
>森田まさのりの漫画も最近はだいぶリアル志向に寄ってるし
嫌ですよチャイドラに拉致られてガムテープでぐるぐる巻きにされてリンチ拷問受けて滅多刺しで死亡とか
17925/10/14(火)21:12:34No.1362880689+
あの圧倒的な強さがあってこそ葛西は魅力的なキャラだったし正道館編は面白かったのであれで正解だろう
18025/10/14(火)21:12:51No.1362880801+
強さの不等号を打破する過程を描くのも面倒なもんだ
18125/10/14(火)21:13:14No.1362880960+
前田太尊はあれで結構辛勝が多いからめちゃくちゃ強すぎるってわけじゃないのがいい塩梅ではある
それはそれとして格下相手だとだいぶ余裕あるけど
18225/10/14(火)21:13:45No.1362881158そうだねx3
>ジョンスリー…
大好きだったから本当に悲しくなる
将棋で情けないのは百歩譲ってもいいけど皆口姉にも結構普通に負けたし
18325/10/14(火)21:14:18No.1362881388そうだねx1
ちゃんと空手習ってるやっくんが一番弱いと思われてるのかわいそう
普通に考えたら我流の素人よりずっと強いはずなのに
18425/10/14(火)21:14:27No.1362881434+
ジョンス・リーは便利な存在すぎるだろ…
18525/10/14(火)21:14:59No.1362881634+
>前田太尊はあれで結構辛勝が多いからめちゃくちゃ強すぎるってわけじゃないのがいい塩梅ではある
>それはそれとして格下相手だとだいぶ余裕あるけど
蹴り技のが強くね?はマジであると思ってる
18625/10/14(火)21:15:04No.1362881667そうだねx1
でも葛西と鬼塚と薬師寺が川島編で共闘するとこめちゃめちゃ熱いんすよ…
やっくんちょっと真面目にやってくれない?
18725/10/14(火)21:15:05No.1362881676そうだねx1
>ちゃんと空手習ってるやっくんが一番弱いと思われてるのかわいそう
>普通に考えたら我流の素人よりずっと強いはずなのに
戦う相手とのウェイトがなんか結構違いそうで…
18825/10/14(火)21:15:11No.1362881709+
もうツッパリにロマンが見出せる時代じゃ…
でも卍リベンジャーズは売れてたな…
面白いんだろうか
18925/10/14(火)21:15:56No.1362882001+
>もうツッパリにロマンが見出せる時代じゃ…
>でも卍リベンジャーズは売れてたな…
ガッツリ死人出とる!
19025/10/14(火)21:15:59No.1362882025そうだねx1
>>ちゃんと空手習ってるやっくんが一番弱いと思われてるのかわいそう
>>普通に考えたら我流の素人よりずっと強いはずなのに
>戦う相手とのウェイトがなんか結構違いそうで…
見るからに細身だからね…
19125/10/14(火)21:16:15No.1362882147+
鬼塚はちょっと貫禄が高校生じゃなさすぎる
見た目だけなら鬼塚≧葛西>大尊>やっくん
19225/10/14(火)21:16:31No.1362882235そうだねx1
東京リベンジャーズはツッパリ漫画ではなくファンタジー漫画
19325/10/14(火)21:16:51No.1362882405そうだねx2
>ちゃんと空手習ってるやっくんが一番弱いと思われてるのかわいそう
>普通に考えたら我流の素人よりずっと強いはずなのに
後々空手ボクサー出てきて超強いの笑う
19425/10/14(火)21:17:02No.1362882490+
>鬼塚はちょっと貫禄が高校生じゃなさすぎる
>見た目だけなら鬼塚≧葛西>大尊>やっくん
実際年齢違うんじゃないかあいつ
19525/10/14(火)21:17:26No.1362882640そうだねx1
>格を落とさないために毎回怪我してる翼くんと若林くん
修羅の門でもそうだけど怪我でもさせないと…
その二人は怪我して尚根性見せてくるけど
19625/10/14(火)21:17:30No.1362882678+
前田さんだってボクシングやってるし…
プロレス技で勝つことが多いけど
19725/10/14(火)21:17:37No.1362882733+
作者本人が言うの面白すぎる
19825/10/14(火)21:17:43No.1362882787+
今でも月チャンでは誌面の半分くらいがヤンキー漫画じゃないかな
19925/10/14(火)21:18:00No.1362882902+
ドラゴンボール超もサイヤ人以外の他の仲間を活躍させるために展開を色々と工夫してたよね
20025/10/14(火)21:18:22No.1362883043+
>ダンダダンも途中からずっとどうやって変身オカルンをラストバトル以外戦わせないようにデバフするか苦慮してる
>でも話的には変身しないと盛り上がらないターボババア早く戻ってきてくれ
ダンダダンは味方のインフレを抑えるために個々のパワーアップは少なくしてパーティー人数の増やして総力戦で敵のインフレとのバランスとってたけど全員に見せ場作るとボス戦がやたら長くなってたな
20125/10/14(火)21:18:30No.1362883092+
やっくんはツッパリかっけえから不良やるぜみたいな感じでね…
葛西と鬼塚は幼少時から絶対アレな環境でしたよね?ってなる
20225/10/14(火)21:18:41No.1362883193そうだねx2
へへ…知ってるぜ…
アゴが痛いんだろ…
20325/10/14(火)21:18:51No.1362883271そうだねx2
ヤンキーの行き着く先としてギャグじゃないヤクザ出てくるのは嫌いではないんだけどどうしても空気変わるから賛否出るのも分かる
20425/10/14(火)21:19:16No.1362883474そうだねx1
月チャンはもうずっと昔から月刊高橋ヒロシだから
20525/10/14(火)21:19:25No.1362883541+
北斗の拳で武論尊がレイもうちょい強くしても良かったかみたいな振り返りをしたと聞いたことがある
20625/10/14(火)21:20:01No.1362883811そうだねx1
ヤクザと不良のパワーバランスは今日から俺はくらいが丁度いい
20725/10/14(火)21:20:10No.1362883898+
一度このキャラとあのキャラの不等号が確定したら覆すの大変だよね…
20825/10/14(火)21:20:12No.1362883910+
>北斗の拳で武論尊がレイもうちょい強くしても良かったかみたいな振り返りをしたと聞いたことがある
ラオウの怖さ描写としては良かったと思う
ケンシロウ絶対勝てないだろこれって読んだとき思った
20925/10/14(火)21:20:33No.1362884074+
>北斗の拳で武論尊がレイもうちょい強くしても良かったかみたいな振り返りをしたと聞いたことがある
あいつが無双できたの牙一族と火を噴く奴だけだしな…
21025/10/14(火)21:21:18No.1362884420+
>格を落とさないために毎回怪我してる翼くんと若林くん
中学生編は翼がラスボスみたいなもんだし
21125/10/14(火)21:22:33No.1362884897+
キャプ翼はミカエルという圧倒的最強キャラを出してしまったせいで
決勝で戦うブラジルのやつら誰一人としてミカエルに勝てないんだよな…というモヤモヤがつきまとっている
21225/10/14(火)21:23:12No.1362885195+
>ラオウの怖さ描写としては良かったと思う
>ケンシロウ絶対勝てないだろこれって読んだとき思った
北斗とかダイ大は中盤で圧倒的な強さのラスボスを出すことでインフレを抑制するインフレターゲットだな
21325/10/14(火)21:23:18No.1362885230そうだねx1
>へへ…知ってるぜ…
>アゴが痛いんだろ…
アゴ割れてるのは痛いどころじゃなさすぎる…
21425/10/14(火)21:23:21No.1362885258+
>北斗の拳で武論尊がレイもうちょい強くしても良かったかみたいな振り返りをしたと聞いたことがある
ライガとフウガにまで冷や汗かいてたあたり実力あってもメンタルがアレだったんだろうなレイ
21525/10/14(火)21:23:53No.1362885503+
鬼塚が軽くボコられてたのショックだった
21625/10/14(火)21:24:21No.1362885705そうだねx2
個人的にはインフレより露骨に格落とさないための言い訳描写のが冷めるな
21725/10/14(火)21:25:27No.1362886159+
表現として分かりやすくてインパクト抜群なのがまた
21825/10/14(火)21:26:06No.1362886429+
>タフみたいにこっそり消えるのが実は平和なんじゃないか?
紹介しよう
龍継での黒田だ
21925/10/14(火)21:26:55No.1362886750+
一番萎えるのはぶつけるけど両方格落としたくないから横槍入れて決着つけないやつ
22025/10/14(火)21:27:12No.1362886845+
「フフフ奴は確かに四天王の最弱!だが水中で奴に敵う者などおらん!」
22125/10/14(火)21:27:14No.1362886854+
三段論法やタラレバで強さを語るのは愚か者のすることや

- GazouBBS + futaba-