[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3899人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1760438237416.jpg-(238545 B)
238545 B25/10/14(火)19:37:17No.1362839985+ 20:47頃消えます
「」はどのレシプロ戦闘機好き?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/10/14(火)19:44:39No.1362843040+
F4Fはグラマンだろ
GMはライセンス生産してただけで
225/10/14(火)19:46:25No.1362843848そうだねx9
Fw190もフォッケウルフだから持ってくるならBf109とかの方がいいんじゃないか?
325/10/14(火)19:49:09No.1362845123そうだねx13
三菱も重工じゃなくて自動車なのおかしいだろ
425/10/14(火)19:50:21No.1362845644+
じゃあロールスロイスもなんかおかしい…?
525/10/14(火)19:52:22No.1362846565そうだねx4
Bf109のエンジンはベンツ
625/10/14(火)19:52:40No.1362846685そうだねx3
発動機なのか機体なのかはっきりせぇ
725/10/14(火)19:53:04No.1362846830+
確かに三菱自動車水島製作所は飛行機造ってたけど
825/10/14(火)19:53:52No.1362847190+
下2つはエンジンの話と思えなくもないけど
上2つが違うからな…
925/10/14(火)19:54:00No.1362847247+
BMWのエンジンは世界初のコンピュータ制御エンジンなんだっけ
1025/10/14(火)19:54:22No.1362847400+
中島もつくっとったから日産自動車でよかろう
1125/10/14(火)19:55:40No.1362847985+
>じゃあロールスロイスもなんかおかしい…?
エンジンだけだなあと無駄な拘りも一緒か
1225/10/14(火)19:56:52No.1362848528そうだねx2
>発動機なのか機体なのかはっきりせぇ
エンジンで括ったら零戦は中島発動機だから今の日産じゃねえか
1325/10/14(火)19:57:06No.1362848620そうだねx5
自動車メーカーが飛行機作ってるってネタにしたいんだろうけど
結論ありきで無理矢理捻り出してるから突っ込み所しかないしょーもない画像になってる
1425/10/14(火)19:57:45No.1362848939そうだねx1
スピットファイア好き
空軍大戦略のせいだけど!
1525/10/14(火)19:57:51No.1362848998そうだねx3
>中島もつくっとったから日産自動車でよかろう
SUBARU「は?処すぞ?」
1625/10/14(火)19:58:28No.1362849285+
運転しててトラックの後ろにつくとよく「shin maywa」の文字がパタパタしてて「あーなんかとらの部品メーカーなんだなー」と思ってたけど
あれって前身は川西航空機なんだね…
恥ずかしながら最近知った
1725/10/14(火)19:58:28No.1362849287+
メーカーネタは見なかったことにしてプラモ作るならフォッケウルフがいいな
1825/10/14(火)19:59:34No.1362849851そうだねx6
>運転しててトラックの後ろにつくとよく「shin maywa」の文字がパタパタしてて「あーなんかとらの部品メーカーなんだなー」と思ってたけど
>あれって前身は川西航空機なんだね…
>恥ずかしながら最近知った
今でも飛行艇作ってるぞ!
1925/10/14(火)20:00:07No.1362850111+
フィアットがいい
2025/10/14(火)20:00:40No.1362850330+
SAABがいい
2125/10/14(火)20:00:57No.1362850444+
>運転しててトラックの後ろにつくとよく「shin maywa」の文字がパタパタしてて「あーなんかとらの部品メーカーなんだなー」と思ってたけど
>あれって前身は川西航空機なんだね…
>恥ずかしながら最近知った
US-2みたいな飛行艇も作ってるんよ
2225/10/14(火)20:02:02No.1362850998+
愛知
2325/10/14(火)20:02:11No.1362851059+
戦闘機ではないけどスカイレイダーがでかいから好き
2425/10/14(火)20:02:40No.1362851292そうだねx1
やっぱ怖いッスねミリオタは
2525/10/14(火)20:02:50No.1362851381+
双発機がいい!
2625/10/14(火)20:03:24No.1362851625+
>じゃあロールスロイスもなんかおかしい…?
三菱と同じパターン
戦中は飛行機も車も作ってたけど今は車部門は分離されてる
2725/10/14(火)20:03:26No.1362851653+
>双発機がいい!
BF110!
2825/10/14(火)20:04:07No.1362851972+
サーブも自動車部門随分前に潰したよな
2925/10/14(火)20:04:30No.1362852131+
新明和というと床屋椅子とかクレーン車?
3025/10/14(火)20:04:51No.1362852305そうだねx1
>>中島もつくっとったから日産自動車でよかろう
>SUBARU「は?処すぞ?」
中島飛行機は今のスバルだがエンジンの方の中島発動機は戦後はプリンスに転換したので今は日産なんだ
3125/10/14(火)20:05:23No.1362852541+
戦争前は車やろうとしてたけどやってなくない?
3225/10/14(火)20:06:42No.1362853096+
>運転しててトラックの後ろにつくとよく「shin maywa」の文字がパタパタしてて「あーなんかとらの部品メーカーなんだなー」と思ってたけど
>あれって前身は川西航空機なんだね…
>恥ずかしながら最近知った
なんならコンクリートミキサーとか床屋や美容室の椅子とか作ってる萱場も戦前戦中は陸軍機のメーカーだったぞ
3325/10/14(火)20:08:58No.1362854174+
>戦争前は車やろうとしてたけどやってなくない?
中島は戦前バスとかそう言うのも作ってた
その後富士重工でバス車体とか清掃車の箱部分を長らく作ってたけど不採算で整理した
3425/10/14(火)20:09:54No.1362854610+
航空機相手には過剰火力な砲積んだヤツ好きモーターカノン大好き
でも1番好きなのはキ-102乙
3525/10/14(火)20:10:09No.1362854722+
>新明和というと床屋椅子とかクレーン車?
あと駐車場機器も作って自前のコインパーキングや立体駐車場業も営んでる
3625/10/14(火)20:10:53No.1362855008+
フィアットも入れて欲しい
CR42好き
3725/10/14(火)20:11:15No.1362855172+
なんだかんだやっぱり零戦はかっこいい
3825/10/14(火)20:14:07No.1362856338+
この四機種と同じくらいのターボエンジン作ってたアメリカ
3925/10/14(火)20:15:53No.1362857058+
地中海でのフルマーとかシーハリケーンとかイギリスの艦上戦闘機はクリストファー・ショアーズの航空戦史とか読むとずっと独伊戦闘機相手に苦戦強いられてるけど
結果見ると船団や艦隊への被害は最小限に抑えてて好き
4025/10/14(火)20:18:16No.1362857993+
ワスプが輸送成功しなきゃドイツが勝ってたのにな
4125/10/14(火)20:18:47No.1362858217+
これの戦車版とか見てみたい
4225/10/14(火)20:20:19No.1362858841+
スピットファイアは翼が特徴的だからわかりやすいな
4325/10/14(火)20:20:31No.1362858937+
あのDC-3のライセンス生産を元に作った零式輸送機を製造してた昭和飛行機ですらダンプやタンクローリーのタンクやトレーラー作ってるぜ!
ちなみに新明和のトレーラーとか似た部門は東急車輛がJR東日本子会社になる際に特殊車輌部門を引き継いでいる
4425/10/14(火)20:20:46No.1362859026+
I-16乗ってもいい?
4525/10/14(火)20:21:41No.1362859405+
>地中海でのフルマーとかシーハリケーンとかイギリスの艦上戦闘機はクリストファー・ショアーズの航空戦史とか読むとずっと独伊戦闘機相手に苦戦強いられてるけど
>結果見ると船団や艦隊への被害は最小限に抑えてて好き
ショアーズいいよな
CBIはらしくないけど
2ndTAFとかすごくいい
4625/10/14(火)20:22:17No.1362859671+
隼!
4725/10/14(火)20:22:31No.1362859769+
やっぱりゼロ戦かな始めて作ったスケモだし
4825/10/14(火)20:22:39No.1362859837+
>萱場
いやカヤバはサスペンションメーカーだから
4925/10/14(火)20:23:43No.1362860326+
>>萱場
>いやカヤバはサスペンションメーカーだから
床屋の椅子は技術フィードバックだろう
5025/10/14(火)20:24:05No.1362860462+
>これの戦車版とか見てみたい
ポルシェってあのポルシェかよ
5125/10/14(火)20:25:03No.1362860903+
B-24量産してたのはフォード
5225/10/14(火)20:25:15No.1362860975+
>これの戦車版とか見てみたい
いすゞの戦車工場は戦後は日野になった
5325/10/14(火)20:25:47No.1362861197+
>愛知
愛知航空機
愛知時計電機
どちらも空襲を受けてる…それが熱田区
5425/10/14(火)20:26:43No.1362861543+
>>>萱場
>>いやカヤバはサスペンションメーカーだから
>床屋の椅子は技術フィードバックだろう
> カヤバ株式会社(英: KYB Corporation)は、自動車部品・鉄道車両部品・航空機部品・特装車・建設機械・産業機械・免震装置・試験装置及び各種油圧システム製品を製造する日本の株式会社である。2005年10月1日より「KYB」ブランドを通称社名とした後、2015年10月1日より商号をカヤバ工業株式会社からKYB株式会社に変更。さらに2022年4月1日よりカヤバ株式会社を通称社名とし、2023年10月1日より登記上の商号もカヤバ株式会社とした。芙蓉グループに所属。
5525/10/14(火)20:27:06No.1362861700+
スピットファイアは改良されてったとはいえ初飛行の年に驚く
1935年て…ポリカルポフが1933年なことを考えたら凄まじい進化
5625/10/14(火)20:27:08No.1362861715+
>スピットファイアは翼が特徴的だからわかりやすいな
液冷見慣れないせいか日陸航空隊はスピットをハリケーンに誤認しまくってる
たまにP-51にも誤認してる
5725/10/14(火)20:27:22No.1362861798+
>>愛知
>愛知航空機
>愛知時計電機
>どちらも空襲を受けてる…それが熱田区
今は日産のトランスミッション屋だがな
5825/10/14(火)20:28:00No.1362862061+
豊和工業は小銃よりも路面清掃車よ
5925/10/14(火)20:28:25No.1362862231+
ボーファイターの戦歴調べるとなんか…思ったより昼間戦闘機としても活躍してるな…?
6025/10/14(火)20:28:37No.1362862307+
>今は日産のトランスミッション屋だがな
じゃあほぼ死ぬのが確定してるから
別の部品やってるな
6125/10/14(火)20:28:58No.1362862434+
>豊和工業は小銃よりも路面清掃車よ
路面清掃車のことは詳しくないけど小銃と路面清掃車どっちも似たような技術を使うところとかあるのかい?
6225/10/14(火)20:29:22No.1362862589そうだねx2
日産は馬鹿だよ
6325/10/14(火)20:29:48No.1362862748そうだねx1
>液冷見慣れないせいか日陸航空隊はスピットをハリケーンに誤認しまくってる
>たまにP-51にも誤認してる
海軍航空隊って言うか江草隊はフルマーをスピットファイアと誤認してたぜ
6425/10/14(火)20:29:50No.1362862764そうだねx1
>>今は日産のトランスミッション屋だがな
>じゃあほぼ死ぬのが確定してるから
>別の部品やってるな
すでに系列子会社に金型保管させて問題になってたがな愛知工業
6525/10/14(火)20:30:26No.1362863003そうだねx1
>日産は馬鹿だよ
唐突に馬鹿とか誰も聞いてないんだが
6625/10/14(火)20:30:48No.1362863144+
そういやロールスロイスって戦車のエンジンも作ってたよな
6725/10/14(火)20:31:08No.1362863265+
>スピットファイアは改良されてったとはいえ初飛行の年に驚く
>1935年て…ポリカルポフが1933年なことを考えたら凄まじい進化
グリフォンの14まで翼変えてないのはすごい
あの時点で重量1.6倍くらいある
6825/10/14(火)20:31:17No.1362863330+
アルファロメオ製の飛行機エンジンなのだ
6925/10/14(火)20:32:26No.1362863749+
すげえ余裕のある設計だったんだなスピットファイヤ
7025/10/14(火)20:32:38No.1362863825+
>日産は馬鹿だよ
お前空気読めないとか言われてない?
7125/10/14(火)20:32:42No.1362863849+
車にしろレシプロ戦闘機とそのエンジンにしろにしろロールスロイスに対してブリストルの影薄くない?
7225/10/14(火)20:32:42No.1362863857+
なんかエンジン関係はずっと強いイメージあるよフランス
7325/10/14(火)20:33:02No.1362863989+
シュヴェツォフ→UEC-アヴィアドヴィガテルJSC
7425/10/14(火)20:35:28No.1362864918+
>そういやロールスロイスって戦車のエンジンも作ってたよな
マーリンを戦車用にしたのがミーティアだよ
戦後もしばらく戦車用以外にもパワーボート用で作っていたから今でもパーツが手に入るよ
7525/10/14(火)20:35:34No.1362864958+
ところで今の技術で最速のレシプロ単発機作るってなったらヘルキャットみたいなゴン太になるんかな
7625/10/14(火)20:35:42No.1362864998+
>車にしろレシプロ戦闘機とそのエンジンにしろにしろロールスロイスに対してブリストルの影薄くない?
戦前大馬力のセントーラス作ってたけど
ハーキュリーズあるし何よりマーリンが良かったせいで後回しにされちゃった
7725/10/14(火)20:36:46No.1362865374+
フランスの航空会社は合併を繰り返して
エアバスになってる…
7825/10/14(火)20:36:52No.1362865414+
大戦末期のゴン太レシプロと空力優先するのどっちがはえーんだろ
7925/10/14(火)20:37:09No.1362865533+
>ところで今の技術で最速のレシプロ単発機作るってなったらヘルキャットみたいなゴン太になるんかな
普通にベアーキャットとムスタングの改造エアレーサーが音速に迫ってたから戦後
8025/10/14(火)20:37:33No.1362865691+
タイフーンがゴミだったから延命されただけやろスピットファイア
8125/10/14(火)20:37:48No.1362865803+
>>ところで今の技術で最速のレシプロ単発機作るってなったらヘルキャットみたいなゴン太になるんかな
>普通にベアーキャットとムスタングの改造エアレーサーが音速に迫ってたから戦後
ゴン太かぁ
8225/10/14(火)20:37:56No.1362865866そうだねx2
大戦時英国のレシプロ戦闘機エンジンはネイピアセイバーが荒らし嫌がらせ混乱の元すぎる
なまじカタログスペックがぶっちぎってるせいでセントーラス筆頭に有望なエンジン差し置いてリソース滅茶苦茶吸ってくれた
8325/10/14(火)20:38:17No.1362866018+
>フランスの航空会社は合併を繰り返して
>エアバスになってる…
英国だって今はBAEに統一されてる
8425/10/14(火)20:39:14No.1362866415+
カーチスのクソ航空機を見るとゾクゾクする
これは…恋?
8525/10/14(火)20:39:33No.1362866548+
フェアリーはなんなの?
8625/10/14(火)20:39:41No.1362866601+
別部門で名前が残るだけ温情というか…
モーターサイクルメーカーならもっと残ってない
8725/10/14(火)20:40:04No.1362866736そうだねx3
合併で残ってるならマシな方だからな…
8825/10/14(火)20:40:19No.1362866860+
バラクーダいいよね
スタイルがバラクーダ!って感じで何もかもが変
8925/10/14(火)20:40:44No.1362867035+
>フェアリーはなんなの?
シンプルにRAFとFAAとRNのゴタゴタの被害者
9025/10/14(火)20:41:58No.1362867528+
書き込みをした人によって削除されました
9125/10/14(火)20:42:09No.1362867603そうだねx1
機体をどこまで効率化したとしてもプロペラ推進である以上速度はある点で頭打ちするから…
とはいえ最高効率を目指すなら断面は小さければ小さいほどいいはずだから
使うエンジンの断面ギリギリの細さになるんじゃないか
9225/10/14(火)20:42:14No.1362867634+
イギリス兵器変態って昔は言われてたけどフランスもだいぶ変だと思う
9325/10/14(火)20:42:38No.1362867775+
アルバコア馬鹿にされてるけど魚雷抱えた状態の飛行速度デバステーターより速えかんな!
9425/10/14(火)20:43:29No.1362868121+
フランスはそもそも離陸しない子が…
9525/10/14(火)20:43:52No.1362868275+
>プロペラ推進
オープンタイプのジェットファンみたいに
キモイプロペラにするとどうだろうね
9625/10/14(火)20:45:05No.1362868811+
>>プロペラ推進
>オープンタイプのジェットファンみたいに
>キモイプロペラにするとどうだろうね
イギリスは現代で最強の蒸気機関車作ろうぜってのやったけどレシプロでも見たいよね
9725/10/14(火)20:45:13No.1362868875そうだねx1
>タイフーンがゴミだったから延命されただけやろスピットファイア
延命されただけにしては強すぎない?
9825/10/14(火)20:45:38No.1362869045そうだねx1
>>発動機なのか機体なのかはっきりせぇ
>エンジンで括ったら零戦は中島発動機だから今の日産じゃねえか
富士重工では…?
9925/10/14(火)20:46:27No.1362869434+
知識なさすぎない?
10025/10/14(火)20:46:44No.1362869569+
トリンコマリーでの江草隊の被害と襲撃したフルマー飛行隊の被害見るとやっぱフルマー妙に強いよ

- GazouBBS + futaba-