[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3764人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1760434359256.png-(1046069 B)
1046069 B25/10/14(火)18:32:39No.1362815457そうだねx1 19:51頃消えます
>好きなお題絵を貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/10/14(火)18:38:35No.1362817404+
デカすぎる…
225/10/14(火)18:39:28No.1362817688+
これ砲塔めっちゃ多いけど大丈夫…?
325/10/14(火)18:40:54No.1362818171そうだねx4
砲塔一つでよくない?
425/10/14(火)18:43:27No.1362819050+
>これ砲塔めっちゃ多いけど大丈夫…?
そもそも戦車とは英国でのLandShip構想に端を発するものであり…
525/10/14(火)18:44:31No.1362819382+
>これ砲塔めっちゃ多いけど大丈夫…?
戦車が作られ始めた時は多砲塔戦車を各国は開発したのだ…すぐに廃れたが
まず砲塔の分だけ人員増える積める砲弾に限りがあるのに口径の違う砲弾が場所を取る
あと無駄にデカい
625/10/14(火)18:44:51No.1362819485+
>これ砲塔めっちゃ多いけど大丈夫…?
乗るのは「」だからきっと使いこなせる
725/10/14(火)18:45:14No.1362819635+
200ミリの正面装甲と150ミリの側面装甲どうやって繋げる気なの?
825/10/14(火)18:46:08No.1362819981そうだねx2
890両は多いよ!
925/10/14(火)18:48:56No.1362820955+
本土決戦兵器だ
1025/10/14(火)18:59:03No.1362824515そうだねx1
>砲塔一つでよくない?
満洲行きの切符が必要なようだな?
1125/10/14(火)19:00:27No.1362824986+
>本土決戦兵器だ
そりゃこれを運べる艦艇がないからね…
1225/10/14(火)19:01:04No.1362825216+
>本土決戦兵器だ
そんな敗北主義者の妄言は聞きたくない
必要なのはソ連のトーチカを粉砕できる要塞線突破戦車だ
目指せモスクワ!
1325/10/14(火)19:03:12No.1362825993+
上にちょこんとついてるのかわいい
1425/10/14(火)19:04:30No.1362826478+
>上にちょこんとついてるのかわいい
砲塔に付いてる機銃はたまに敵歩兵が飛びついてよじ登ってきて乱射されたりする
1525/10/14(火)19:05:46No.1362826981+
陣地攻撃するための装備なんだろうけど副砲すぐ廃れたな
1625/10/14(火)19:08:21No.1362827945+
>>本土決戦兵器だ
>そんな敗北主義者の妄言は聞きたくない
>必要なのはソ連のトーチカを粉砕できる要塞線突破戦車だ
>目指せモスクワ!
大丈夫?ヨシフおじさんの戦車倒せる?
1725/10/14(火)19:09:15No.1362828310そうだねx4
普通の
重戦車を
1825/10/14(火)19:11:56No.1362829368+
>890
なそ
にん
1925/10/14(火)19:13:12No.1362829846+
>890両は多いよ!
546両ならいい?
2025/10/14(火)19:15:18No.1362830704+
だいたいオイでは?
2125/10/14(火)19:21:01No.1362832971+
>大丈夫?ヨシフおじさんの戦車倒せる?
IS-3世代は真正面からなら120mm耐えるっぽいんだよな…
2225/10/14(火)19:21:54No.1362833355+
イオーンフフフーン
2325/10/14(火)19:23:42No.1362834094+
>普通の
>重戦車を
ほら新京行きの一等切符
2425/10/14(火)19:23:48No.1362834125+
米英の重戦車は攻撃と装甲重視で固定砲よな
2525/10/14(火)19:24:27No.1362834386+
>>890両は多いよ!
>546両ならいい?
多い多い!
2625/10/14(火)19:24:44No.1362834489+
まうまうとどっちが重いかな
2725/10/14(火)19:30:19No.1362836914+
大丈夫?これ動かせるエンジンある?
2825/10/14(火)19:31:38No.1362837537+
>大丈夫?これ動かせるエンジンある?
あったよ!航空発動機!!
2925/10/14(火)19:32:15No.1362837798+
エンジンももちろんそうだけど変速機がね…
3025/10/14(火)19:32:56No.1362838092+
これより中戦車のロリ車の方が好き
3125/10/14(火)19:35:35No.1362839255+
>エンジンももちろんそうだけど変速機がね…
ギアの寿命が…
3225/10/14(火)19:37:35No.1362840093+
>ギアの寿命が…
戦後の三菱のエンジニアの話で「相模原で試験走行してたらパッタリと動かなくなったので、変速機を開けてみたら歯車が丸坊主になってた」みたいなのがあった記憶
3325/10/14(火)19:39:47No.1362841019+
この重量動かそうとしたら相応のトルクが必要で
それを変速するギアやクラッチ板への負荷は尋常じゃないもんな
3425/10/14(火)19:41:27No.1362841681+
ガスエレクトリック方式で駆動させよう
3525/10/14(火)19:41:35No.1362841735+
困った時のディーゼルエレクトリックだぞ
3625/10/14(火)19:42:04 ポルシェ博士No.1362841943+
これガス・エレクトリック式にしたら?
3725/10/14(火)19:42:09No.1362841975+
「」ルシェ博士きたな…
3825/10/14(火)19:42:43No.1362842208+
んもー
3925/10/14(火)19:43:44No.1362842629+
>>ギアの寿命が…
>戦後の三菱のエンジニアの話で「相模原で試験走行してたらパッタリと動かなくなったので、変速機を開けてみたら歯車が丸坊主になってた」みたいなのがあった記憶
でしょうね…って感じだよ
あの戦前と戦後ちょい経つまで当時の素材事情では装甲も変速機も内燃機関にすら苦労しなきゃおかしいわ
だから工夫と技術磨いたんだし
4025/10/14(火)19:44:26No.1362842933+
>これガス・エレクトリック式にしたら?
お盆はもう終わりましたよドクトル・ポルシェ
4125/10/14(火)19:44:59No.1362843195+
初代よりずっといいけど何と戦うつもりなの…?
4225/10/14(火)19:45:39No.1362843508+
試製 オイ モ車
4325/10/14(火)19:45:55No.1362843621+
>初代よりずっといいけど何と戦うつもりなの…?
クンリニン
4425/10/14(火)19:46:13No.1362843769+
いつもいつも運べる船のことを言うが満州で作ればよいではないか
貧弱な内地のインフラを気にせずに済む
南にこんなもの持って行っても使えるところがなかろう
4525/10/14(火)19:46:39No.1362843955+
ドイツは畑から銅とニッケルが生えてんのか
4625/10/14(火)19:47:29No.1362844353+
>>初代よりずっといいけど何と戦うつもりなの…?
>クンリニン
主砲だけでよくない?
そもそも主砲の口径足りてる?
4725/10/14(火)19:47:38No.1362844416+
こんなもん試作するまえの図面審査で却下だ却下
4825/10/14(火)19:47:40No.1362844432+
>だから工夫と技術磨いたんだし
たしか同じ人だけど「トルコンのタービンのハブ部分に軽量化のために穴開けたらそこがオイルを撹拌してめちゃめちゃ効率下がってた」なんて言ってて機械設計ってマジで経験だな〜って感心してしまった

- GazouBBS + futaba-