[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3764人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5735993.jpeg[見る]
fu5736014.jpg[見る]
f262214.jpg[見る]
fu5736132.mp4
fu5736226.jpg[見る]
fu5736111.jpg[見る]
fu5736209.png[見る]
fu5736186.jpg[見る]
fu5735886.jpg[見る]
fu5735923.png[見る]
fu5736181.png[見る]
fu5736183.jpg[見る]
fu5736040.jpg[見る]
fu5736185.jpg[見る]
fu5736168.jpg[見る]
fu5735825.jpg[見る]
fu5736294.jpg[見る]
fu5736096.jpeg[見る]
fu5735899.jpg[見る]
fu5736142.jpg[見る]
f262246.jpeg[見る]
fu5735861.png[見る]
fu5736366.jpg[見る]
fu5735902.png[見る]
fu5736109.jpg[見る]
fu5736076.jpeg[見る]
fu5736071.jpg[見る]


画像ファイル名:1760434183636.jpg-(1970891 B)
1970891 B25/10/14(火)18:29:43No.1362814477そうだねx5 19:48頃消えます
映えそうな写真ってどうやって撮るんだろう
頑張って魚捌いたのになんか田舎感でる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/10/14(火)18:30:11No.1362814630そうだねx42
カタコンドーム
225/10/14(火)18:30:50No.1362814853そうだねx52
>映えそうな写真ってどうやって撮るんだろう
>頑張って魚捌いたのになんか田舎感でる
まずはテーブルクロス変えたら?
325/10/14(火)18:31:13No.1362814978そうだねx22
まず敷物が田舎すぎる
425/10/14(火)18:31:40No.1362815157そうだねx2
>映えそうな写真ってどうやって撮るんだろう
>頑張って魚捌いたのになんか田舎感でる
色合いとか角度とか…
525/10/14(火)18:33:09No.1362815609そうだねx2
光源に気を配り写真を撮って加工して…と手間がかかるものなんだな
625/10/14(火)18:33:11No.1362815628そうだねx11
敷物を無地にする
真上から撮らない
725/10/14(火)18:33:22No.1362815688そうだねx3
照明の量もっと欲しい
825/10/14(火)18:33:28No.1362815730そうだねx2
紫蘇を敷くとなんか良い感じになるよ
925/10/14(火)18:33:29No.1362815734そうだねx8
斜めから撮る
暖色の照明にする
ネギなどの緑を添える
皿を黒いものにする
これくらいやればいい感じになると思う
1025/10/14(火)18:33:40No.1362815810そうだねx6
カタマンホール
1125/10/14(火)18:33:49No.1362815858そうだねx1
まず真上から取るな
1225/10/14(火)18:34:00No.1362815916+
fu5735825.jpg[見る]
1325/10/14(火)18:34:45No.1362816142そうだねx12
とにかくライトを強くしろ
1425/10/14(火)18:34:47No.1362816156+
美味しそうに撮るってのは大きなテーマだから
探せば指南してるサイトあるだろ
1525/10/14(火)18:35:01No.1362816218+
ファミレスのメニュー写真が参考になりそうである
1625/10/14(火)18:35:13No.1362816268そうだねx8
何はともあれうまそうな刺身じゃねーの
1725/10/14(火)18:35:29No.1362816349そうだねx3
>fu5735825.jpg[見る]
写真下手か?
1825/10/14(火)18:35:30No.1362816353そうだねx4
皿が悪い気がする
1925/10/14(火)18:35:36No.1362816390+
紫蘇をひけ
2025/10/14(火)18:36:04No.1362816553そうだねx12
素直に高級店の写真のレイアウトとか食材の配置とかをモロにパクる
2125/10/14(火)18:36:13No.1362816608+
皿ってか盛り方もなんか…
2225/10/14(火)18:36:40No.1362816755+
皿も悪いし配置も悪いし光源の数も足りないし
2325/10/14(火)18:36:46No.1362816788+
肉を重ねるな
2425/10/14(火)18:36:50No.1362816808+
明らかに光量が足りてないからもっと明るくした方が良い
2525/10/14(火)18:36:56No.1362816837+
>何はともあれうまそうな刺身じゃねーの
サワラの皮とか初めて引いたわ
意外といけた
2625/10/14(火)18:36:58No.1362816840+
カルパッチョならこの皿でもいい気がする
2725/10/14(火)18:37:04No.1362816884+
カタおしゃれマンホール
2825/10/14(火)18:37:20No.1362816977+
この写真でダメなとこって器とテーブルクロスって全体の8割占めてる
2925/10/14(火)18:37:43No.1362817103そうだねx1
>>fu5735825.jpg[見る]
>写真下手か?
ごめん勝手にちょっといじった
構図はもうどうしようもねえ!
3025/10/14(火)18:37:59No.1362817196+
みいちゃんみたいなおじさんにサワラもらったあいつか
3125/10/14(火)18:38:03No.1362817220そうだねx2
アプデ見ると既にめちゃめちゃうまそう結婚してほしい
もう言われてるけどテーブルクロス変えるかランチョンマットもしきなされ
つまに大葉とか入れて色を増やしなされ
あと個人的に刺身のお皿は縁が厚くない磁器磁器した方が好き
3225/10/14(火)18:38:10No.1362817257+
刺し身綺麗で美味そうだし
余計なスペーストリミングするだけで良いのでは
3325/10/14(火)18:38:24No.1362817324+
基本ライティングもかなり強めだからな…
3425/10/14(火)18:38:32No.1362817383そうだねx2
ぐぐれば参考にできそうなテクニックがでてくるぞ
事前準備が全てだ
https://liginc.co.jp/web/useful/126351 [link]
3525/10/14(火)18:38:33No.1362817395そうだねx5
fu5735861.png[見る]
3625/10/14(火)18:38:41No.1362817438+
>>>fu5735825.jpg[見る]
>>写真下手か?
>ごめん勝手にちょっといじった
もっと悪い気が
3725/10/14(火)18:38:43No.1362817452+
写真映え意識するなら画像検索で盛り付け参考にすると良いよ
3825/10/14(火)18:38:51No.1362817499そうだねx3
拡大すると刺身は綺麗なのが分かるな
3925/10/14(火)18:39:01No.1362817557そうだねx3
SOZAI屋きたな…
4025/10/14(火)18:39:11No.1362817612+
>事前準備が全てだ
飯からは外れるけどロケハンとかほんと大事だよね…
4125/10/14(火)18:39:16No.1362817633+
飯は上手く作れ
4225/10/14(火)18:39:46No.1362817801+
勉強になるな…
もうママンと食っちゃったから撮れないけど
4325/10/14(火)18:40:10No.1362817929+
>fu5735861.png[見る]
SOZAI化すな
4425/10/14(火)18:40:12No.1362817941+
大根を皿の上半分に集めて山高に盛って高さと皿の余白を出すのはどうか
4525/10/14(火)18:40:13No.1362817948+
盛り付けとライティングと角度
4625/10/14(火)18:41:00No.1362818199+
単純に平たく盛るからだろ
刺身の盛り方は合唱コンクールみたいにしろ
4725/10/14(火)18:41:07No.1362818233+
皿がオレンジ色なのがなぁ
4825/10/14(火)18:41:44No.1362818443+
>単純に平たく盛るからだろ
>刺身の盛り方は合唱コンクールみたいにしろ
余計分かりづらい例えすぎる…
4925/10/14(火)18:41:46No.1362818452+
ツマは刺身の下に敷かないで後方に山にして刺身を重ねた方がいいかもしれない
5025/10/14(火)18:41:50No.1362818475+
オレンジに全部掛け!
5125/10/14(火)18:41:56No.1362818499そうだねx4
fu5735886.jpg[見る]
話それるけどこういうのって何が原因なのん
5225/10/14(火)18:42:40No.1362818768そうだねx6
>話それるけどこういうのって何が原因なのん
誰もお前を愛さない
5325/10/14(火)18:43:03No.1362818922そうだねx2
>fu5735886.jpg[見る]
>話それるけどこういうのって何が原因なのん
もっと優しく指示しないとダメだよ
5425/10/14(火)18:43:08No.1362818951+
皿は有田焼とかがいいの?
5525/10/14(火)18:43:12No.1362818969そうだねx8
fu5735899.jpg[見る]
5625/10/14(火)18:43:12No.1362818971+
盛り合わせならいいけど単品の写真は難しそうだわ
彩に刺身パックとかに付いてくる赤い海藻とか盛ってみるとかか
5725/10/14(火)18:43:35No.1362819106そうだねx3
>fu5735899.jpg[見る]
ダメだ田舎料理が混じってる感を隠せない
5825/10/14(火)18:43:41No.1362819136そうだねx2
fu5735902.png[見る]
皿変えたらそんな変わるのかな
5925/10/14(火)18:44:03No.1362819237+
>fu5735902.png[見る]
>皿変えたらそんな変わるのかな
中華料理?
6025/10/14(火)18:44:08No.1362819265+
皿よりもまず角度だ
6125/10/14(火)18:44:14No.1362819298+
カタ汚い廃墟に放置されたコンドーム
6225/10/14(火)18:44:35No.1362819404そうだねx2
テーブルクロスがあまりにも年寄りの家って感じがしてダメ
6325/10/14(火)18:44:59No.1362819533+
>fu5735899.jpg[見る]
一皿だけ負のオーラがすごい!
6425/10/14(火)18:45:36No.1362819776そうだねx2
皿を変えるのもそうだけど詰めて乗せるよりもっと大きな皿で余裕を持たせたほうがいいんじゃないかな
6525/10/14(火)18:45:46No.1362819836+
切れ端も入れちゃってるけどこういう場合俺なら花盛りにするな
6625/10/14(火)18:45:49No.1362819852そうだねx2
どうやってもこれ以上綺麗にならなさそう感がすごい
6725/10/14(火)18:46:32No.1362820108+
刺し身が単色だから柄物の皿とか色が逆の皿とかだと映えるんじゃないかな
ツマも下に敷かないほうが
6825/10/14(火)18:46:38No.1362820151+
fu5735923.png[見る]
ウェッジウッドに盛る人
6925/10/14(火)18:47:31No.1362820449+
カタログで
砂が詰まったマンホールに見えた
7025/10/14(火)18:47:31No.1362820450そうだねx7
>fu5735923.png[見る]
申し訳ないが天井に張り付いてるように見える
7125/10/14(火)18:47:49No.1362820564そうだねx1
https://www.jfc.go.jp/n/finance/keiei/support-plus/detail/materials.html?id=70 [link]
飲食店向けの料理撮影ガイド
7225/10/14(火)18:48:05No.1362820648+
オレンジだと食材に反射してオレンジを足して効果が出るのは肉類だろうから肉の皿なんじゃないかな
7325/10/14(火)18:48:15No.1362820718+
>>fu5735923.png[見る]
>申し訳ないが天井に張り付いてるように見える
何故か逆さまになってアップロードされたの…
7425/10/14(火)18:48:19No.1362820749そうだねx2
>皿変えたらそんな変わるのかな
親戚集まった時に出される実家の刺し身って感じの皿だ
7525/10/14(火)18:48:47No.1362820906+
刺身自体は旨そうだよ
写真はまあ…普通…
7625/10/14(火)18:48:50No.1362820921そうだねx2
まぁ美味かったからいいか
7725/10/14(火)18:49:26No.1362821095+
そもそも本当に皿なのかこれ
鼓の皮に盛ってるんじゃないのか
7825/10/14(火)18:49:51No.1362821246+
真上から撮るのは彩りがあるサラダとかだけで刺身はどれだけ厚いかを見せるために斜めからとった方がいいけど
ちゃんと小綺麗な部屋じゃないと逆効果だから気をつけて
7925/10/14(火)18:50:58No.1362821649+
フランス料理みたいに盛り付けと調度品とテーブルクロスが凝ってるなら真上から撮っても映えるんだけどね
8025/10/14(火)18:51:01No.1362821660そうだねx3
敷物だけじゃなく皿とか壁紙とかにもあったりするけど
田舎というかダサいデザインだよな花柄って
8125/10/14(火)18:51:27No.1362821808+
魚自体は綺麗に捌けてるけどテーブルクロスと角度とライティングがカス…!
8225/10/14(火)18:51:41No.1362821904+
彩りにそわさびおくだけでも違うよこれ
あとたんぽぽを散らす
8325/10/14(火)18:52:19No.1362822118+
つまに立てかける感じにして立体感を出すとか?
あとシンプルに暗くない?
8425/10/14(火)18:52:22No.1362822140+
テーブルまたはテーブルクロスと皿と料理のそれぞれの色合いのバランスやコントラストを出す
料理に合わない皿は使わない
小物(箸だけでもいい。グラスとか)を画面内に少し見えるようにする
ライティング
良いカメラ
これで大体いける
8525/10/14(火)18:53:12No.1362822446+
カタログで糸引いてんのかと思った
8625/10/14(火)18:53:34No.1362822588+
https://x.com/nomizuiori/status/1977740522912387331 [link]
お皿変えると田舎感は消えると思う
8725/10/14(火)18:53:57No.1362822741そうだねx1
飯画像ネットに上げてる人って色々考えて写真撮ってんだな…
8825/10/14(火)18:54:09No.1362822815+
まぁYouTuberの料理動画とかいいよ
サムネ死ぬほど拘ってるからキャッチャーな写真の撮り方わかりやすく真似できる
8925/10/14(火)18:55:04No.1362823156+
>>fu5735899.jpg[見る]
>ダメだ田舎料理が混じってる感を隠せない
ちゃんと鯛とかイサキとか系のオシャレ感もあるおいしそうな刺身なのに
こうやってみると鯉あたりに見えるのすげーな…いや鯉もうまいけども…
9025/10/14(火)18:55:51No.1362823408+
カタログだと皿の外にも切り身置いてるふうに見えた
9125/10/14(火)18:55:52No.1362823418+
彩とライティングと画角がくそなのが悪い
9225/10/14(火)18:56:02No.1362823485+
刺身と机の敷物の色一緒すぎて皿の縁だけ強調されてる…
9325/10/14(火)18:56:32No.1362823658+
皆で食べるメインおかずみたいなポジションなら不味くは見えないと思う
9425/10/14(火)18:56:39No.1362823689+
> https://www.jfc.go.jp/n/finance/keiei/support-plus/detail/materials.html?id=70 [link]
>飲食店向けの料理撮影ガイド
これお役所が作ってくれてんのかすごいな
なんか税金思ったより使えるのに知らないこといっぱいあるよね…
9525/10/14(火)18:56:58No.1362823799+
>飯画像ネットに上げてる人って色々考えて写真撮ってんだな…
専門のプロがいるくらいに深い沼だしな飯写真
fu5735993.jpeg[見る]
9625/10/14(火)18:57:11No.1362823885+
書き込みをした人によって削除されました
9725/10/14(火)18:57:22No.1362823962+
あと全部映す必要ないからね
9825/10/14(火)18:57:52No.1362824135+
無理だ……
f262214.jpg[見る]
9925/10/14(火)18:58:48No.1362824429そうだねx3
部屋で写真撮ると太陽の偉大さがわかる
10025/10/14(火)18:59:24No.1362824646+
ムリダナ
fu5736014.jpg[見る]
10125/10/14(火)19:00:03No.1362824849+
机変えるだけで割と良い風に見えるんじゃないですかね
10225/10/14(火)19:00:11No.1362824880+
クロスの下半分がべっとり机にくっついてるのが
水でもこぼしてるんじゃないかと心配になる
10325/10/14(火)19:00:13No.1362824896+
やるなら黒い皿にツマと4切れだけ配置
チューブでいいからわさびを添えて斜めから撮ってトリミングしろ
10425/10/14(火)19:00:46No.1362825103そうだねx1
このテーブルクロス引っぺがしても田舎のテーブルが出てきそう
10525/10/14(火)19:00:47No.1362825110+
>> https://www.jfc.go.jp/n/finance/keiei/support-plus/detail/materials.html?id=70 [link]
>>飲食店向けの料理撮影ガイド
>これお役所が作ってくれてんのかすごいな
>なんか税金思ったより使えるのに知らないこといっぱいあるよね…
これに限らず役所は色々な制度を用意してくれて申請すれば活用できる
問題はその制度までたどり着ける奴が少ないってことだ
10625/10/14(火)19:00:50No.1362825125+
暗い
角度が広すぎる
もっと近く
テーブルとカメラの位置がほぼ垂直なのは良くない
10725/10/14(火)19:00:50No.1362825128そうだねx2
実際写真写り一つでうまそうまずそうがすっごい変わるから大事だよね…
10825/10/14(火)19:01:41No.1362825444+
最低限クロスを無地か木目みたいなどんな料理でも浮かないものにして
できれば皿も変えたい
10925/10/14(火)19:01:45No.1362825467+
>机変えるだけで割と良い風に見えるんじゃないですかね
写真補正しようとしてて気付いたけど
これ刺身とクロスが完全に色かぶってるんだ
そこに調和も何もない強烈な皿の色が載るのでもう…
11025/10/14(火)19:01:53No.1362825512+
>これに限らず役所は色々な制度を用意してくれて申請すれば活用できる
>問題はその制度までたどり着ける奴が少ないってことだ
言えばなんだかんだ助けてくれる
だが自分で見つけないといけない上にこっちから言わなきゃ絶対助けてくれない!
11125/10/14(火)19:02:29No.1362825696+
>実際写真写り一つでうまそうまずそうがすっごい変わるから大事だよね…
たった一枚の写真でマジで売り上げ天と地の差が出るぞ
だから高い金払って専門家に依頼するわけ
11225/10/14(火)19:03:18No.1362826024+
まず撮る時間帯が悪いから自然のライティングに期待できないから
撮影用のライトとかないと今の時間どうしようもない…
11325/10/14(火)19:03:38No.1362826149+
>このテーブルクロス引っぺがしても田舎のテーブルが出てきそう
fu5736040.jpg[見る]
縁がこうなってそう
11425/10/14(火)19:04:03No.1362826302+
今時のオシャレ写真はオシャレ背景をタブレット映してオシャレ構図で取るらしいぞ
11525/10/14(火)19:04:06No.1362826320+
https://dailyportalz.jp/kiji/120619156076 [link]
11625/10/14(火)19:04:10No.1362826347+
> https://www.jfc.go.jp/n/finance/keiei/support-plus/detail/materials.html?id=70 [link]
>飲食店向けの料理撮影ガイド
ためになったからsnsで人気者目指すわ
11725/10/14(火)19:04:54No.1362826637+
農家やってるおばあちゃん家に遊びに行ったらおばあちゃんがニコニコしながら出してきた夕食感
11825/10/14(火)19:05:50No.1362827002そうだねx1
太陽光かつ皿とテーブルクロスをオシャレにしたら真上からの構図でも映えるんだけどな…
11925/10/14(火)19:06:52No.1362827412+
実家のテーブルに敷いてある奴
12025/10/14(火)19:07:38No.1362827692+
fu5736071.jpg[見る]
もうエフェクトに頼るしかない
12125/10/14(火)19:07:48No.1362827745+
> https://dailyportalz.jp/kiji/120619156076 [link]
これすごい好き
12225/10/14(火)19:08:12No.1362827891そうだねx1
>fu5736071.jpg[見る]
>もうエフェクトに頼るしかない
しけた風呂場かな?
12325/10/14(火)19:08:15No.1362827904+
fu5736076.jpeg[見る]
映えまではいかないけど「」に褒めてもらえたぶりの照り焼き貼っていいいいよありがとう
12425/10/14(火)19:08:16No.1362827915+
まず大根つまが太くて全方位に生えてるのがもうダメなのでそこからだと思う
12525/10/14(火)19:08:28No.1362827994+
大葉なんかで色を足して真ん中盛り上げて立体的にしてはどうか
12625/10/14(火)19:08:51No.1362828139そうだねx2
>fu5736076.jpeg[見る]
>映えまではいかないけど「」に褒めてもらえたぶりの照り焼き貼っていいいいよありがとう
エロい照り!!
12725/10/14(火)19:09:04No.1362828227+
>fu5736076.jpeg[見る]
>映えまではいかないけど「」に褒めてもらえたぶりの照り焼き貼っていいいいよありがとう
実家で出てきそう
12825/10/14(火)19:09:04No.1362828228+
わさびは山盛りにして…
12925/10/14(火)19:09:12No.1362828283そうだねx2
刺身は本当に美味そうなんだけどな…
13025/10/14(火)19:09:12No.1362828289+
刺身のつまをこんな下に敷きつめてることあるのか
13125/10/14(火)19:10:07No.1362828642+
真上から見るならてっさみたいな並べ方がいいんじゃないの
あと黒とか濃紺のテーブルクロスが合いそうに見える
そこまでやってもツマの貧乏くささが残るが
13225/10/14(火)19:10:18No.1362828714そうだねx1
写真撮るときだけ壁に貼り付けるリメイクシート木目を下に敷くだけで変わると思う
13325/10/14(火)19:10:18No.1362828715+
なんの魚?買ったの?釣ったの?捌くの上手いね♡
13425/10/14(火)19:10:34No.1362828826+
ジオラマに限らず色んな写真に通じると思う
fu5736096.jpeg[見る]
13525/10/14(火)19:10:36No.1362828840+
撮る時の光
とにかくまずは撮る時の光の量だ太陽を持って来い
13625/10/14(火)19:10:44No.1362828884+
盛り付け方はすごい頑張ったの分かる
というか俺には無理
13725/10/14(火)19:11:03No.1362828998+
>fu5736076.jpeg[見る]
>映えまではいかないけど「」に褒めてもらえたぶりの照り焼き貼っていいいいよありがとう
料理が赤系だからブルベな皿に合ってるじゃない
13825/10/14(火)19:11:07No.1362829023そうだねx2
>刺身のつまをこんな下に敷きつめてることあるのか
それは普通にある
13925/10/14(火)19:11:07No.1362829024+
皿って基本いつまでも使えるけど劣化はわかりやすいんだよな
14025/10/14(火)19:11:40No.1362829254そうだねx1
>皿って基本いつまでも使えるけど劣化はわかりやすいんだよな
思ったよりもあせていくし剥げてるよね
14125/10/14(火)19:11:43No.1362829272+
なんで調理と盛り付けいいのに写真だけそんな下手なんだよ
14225/10/14(火)19:12:05No.1362829422そうだねx1
ライティング抜きでも全部白味強いのが良くないし
そのうえで皿のオレンジの方が刺し身よりも鮮やかな同系色だから身が色褪せて見えるし
わざと悪く見せてるのか?という感じはする
それでも結構うまそう
14325/10/14(火)19:12:11No.1362829452+
ブルベ…?
14425/10/14(火)19:12:16No.1362829490+
自分で使う分には良い皿なのと
写真に撮る皿はまた別なんだ
14525/10/14(火)19:12:33No.1362829600そうだねx3
ていうか映えなさすぎて色々言われてるけど刺身が滅茶苦茶綺麗だよねコレ
14625/10/14(火)19:13:29No.1362829959そうだねx2
どうよ「」
あんま変わってない気もする
fu5736109.jpg[見る]
14725/10/14(火)19:13:42No.1362830036+
>なんで調理と盛り付けいいのに写真だけそんな下手なんだよ
いや盛り付けが悪いんだよこれ
14825/10/14(火)19:13:45No.1362830057+
そんなに褒めるなよ
俺魚捌くの上手いのか…?って勘違いしちゃうだろ
14925/10/14(火)19:14:08No.1362830216+
脂めちゃくちゃ乗りやがってよぉ…
15025/10/14(火)19:14:18No.1362830278+
fu5736111.jpg[見る]
15125/10/14(火)19:14:46No.1362830486+
カタなんか海の虫
15225/10/14(火)19:14:51No.1362830515+
>fu5736111.jpg[見る]
ホラー映画
15325/10/14(火)19:14:52No.1362830519+
刺し身が美味そうなのは否定しない
15425/10/14(火)19:14:53No.1362830534+
>fu5736111.jpg[見る]
これはホラーゲームのひとコマだろ
15525/10/14(火)19:15:03No.1362830594+
>fu5736111.jpg[見る]
出た…ホラー系写真撮る「」…
15625/10/14(火)19:15:15No.1362830675+
>fu5736111.jpg[見る]
中に仕掛けを解く鍵が入ってるヤツじゃん
15725/10/14(火)19:15:16No.1362830684+
>fu5736111.jpg[見る]
バイオハザード
15825/10/14(火)19:15:53No.1362830952+
    1760436953921.png-(20087 B)
20087 B
>どうよ「」
>あんま変わってない気もする
>fu5736109.jpg[見る]
もっと写真に角度つけて!
15925/10/14(火)19:15:55No.1362830963そうだねx2
>どうよ「」
>あんま変わってない気もする
>fu5736109.jpg[見る]
刺身はさらにおいしそうになったんだが
テーブルクロスと透けてる机が何をやってもダメ
16025/10/14(火)19:16:10No.1362831076そうだねx1
>そんなに褒めるなよ
>俺魚捌くの上手いのか…?って勘違いしちゃうだろ
これくらい捌くの上手くなれるって事は写真もこれから上手くなれるポテンシャルがあるって事かもしれないね
16125/10/14(火)19:16:21No.1362831137そうだねx2
いや割と真面目に
俺自分でサク切るとこんな断面綺麗にしてサイズ揃えて切れないからそこは素直に偉いと思う
それはそれとしてこうするならツマは別盛りにした方が良かったと思う
16225/10/14(火)19:16:41No.1362831267+
>fu5736111.jpg[見る]
寒天バトル出てましたよね?
16325/10/14(火)19:17:07No.1362831435+
下のクロスを変えないことにはどうにもならん気がする
16425/10/14(火)19:17:11No.1362831462+
>fu5736111.jpg[見る]
PS5すげえ
16525/10/14(火)19:18:02No.1362831779そうだねx3
fu5736132.mp4
食べるんぬ
16625/10/14(火)19:18:22No.1362831897+
田舎感あったっていいじゃんか
16725/10/14(火)19:18:28No.1362831951+
スマホを上下逆さにして撮るだけでも随分変わるからやってみてくれ
16825/10/14(火)19:18:45No.1362832069+
fu5736142.jpg[見る]
16925/10/14(火)19:19:51No.1362832505そうだねx3
>fu5736142.jpg[見る]
途端にチラズアートとかになったな…
17025/10/14(火)19:20:18No.1362832675そうだねx1
>fu5736111.jpg[見る]
もはや戦後ではないって誰か教えてあげてほしい
17125/10/14(火)19:20:27No.1362832727そうだねx1
>fu5736142.jpg[見る]
なんらかの心霊写真
17225/10/14(火)19:20:49No.1362832886+
>fu5736142.jpg[見る]
フナムシの群れかと思った
17325/10/14(火)19:20:54No.1362832915+
>fu5736142.jpg[見る]
アナログホラー…
17425/10/14(火)19:22:24No.1362833562+
バイオハザードやめてね
17525/10/14(火)19:23:42No.1362834092そうだねx1
fu5736168.jpg[見る]
🍌に料理以外を改造してもらった
17625/10/14(火)19:25:16No.1362834709+
量が多いと田舎感が出る
17725/10/14(火)19:25:20No.1362834736+
fu5736181.png[見る]
17825/10/14(火)19:25:37No.1362834845+
fu5736183.jpg[見る]
fu5736185.jpg[見る]
fu5736186.jpg[見る]
17925/10/14(火)19:25:48No.1362834919+
    1760437548483.png-(17548 B)
17548 B
淡色の魚で身の枚数多い場合平盛にするとどうしても野暮ったく映るから
こうやって花型にしたり、列の合間に紫蘇挟んで奥行きを作るんだぞ
18025/10/14(火)19:26:36No.1362835270+
大葉とか食用菊を置けば彩りになるか
18125/10/14(火)19:26:52No.1362835393+
もっと瓦みたいな皿に盛るとか
18225/10/14(火)19:27:24No.1362835614+
まあまず普通の電灯じゃ光量足りんからな
18325/10/14(火)19:28:10No.1362835919+
fu5736209.png[見る]
18425/10/14(火)19:28:22No.1362836001+
敷いてある玉葱が良くないんじゃないか
18525/10/14(火)19:30:15No.1362836887+
fu5736226.jpg[見る]
全部映さんでもよかろう
それでも真上からだと厳しいな
18625/10/14(火)19:30:29No.1362837003+
カタなんらかの幼虫
18725/10/14(火)19:30:35No.1362837044+
真円って映えねえな
多少歪んでないと駄目か
18825/10/14(火)19:31:00No.1362837219+
    1760437860719.png-(10395 B)
10395 B
丸い皿なら画像みたい盛りを7か所作って1か所3枚ぐらい右から並べて置く
その時は高さを出すことを意識して盛り付けるとそれっぽくなる
後は隙間に薬味とか飾り切りしたものをぽつぽつと置いておくとそれっぽい
画像みたいに平たく置くとカルパッチョの出来損ないみたいにしか見えないよ
18925/10/14(火)19:31:02No.1362837242+
赤系のフィルターみんな使ってるよ
19025/10/14(火)19:31:45No.1362837584+
なんかたんぽぽとか草とかが必要なのはわかる
19125/10/14(火)19:32:05No.1362837742+
お腹空いてきた
19225/10/14(火)19:32:14No.1362837789+
>お腹空いてきた
早く食えよ
19325/10/14(火)19:32:24No.1362837872+
f262246.jpeg[見る]
19425/10/14(火)19:33:25No.1362838283そうだねx1
>f262246.jpeg[見る]
ちょっとゾワっときた
19525/10/14(火)19:33:33No.1362838350+
>f262246.jpeg[見る]
サイレントヒルF
19625/10/14(火)19:33:43No.1362838411+
また戦時中の食卓…違うやつかよ!
19725/10/14(火)19:33:45No.1362838424+
刺身の写真でどんだけ盛り上がってるんだよ
と思ったけどなかなか奥が深いわ…
19825/10/14(火)19:33:52No.1362838474+
>f262246.jpeg[見る]
ごめん右上が虫にしか見えない…
19925/10/14(火)19:34:13No.1362838617+
あとは画像みたいにそぎ切りならまな板の上で3枚ぐらいきれいに並べて
その刺身の真ん中から端ですくって中央で折り曲げて盛り付けると素人っぽく見えないよ
10年ぐらい調理仕事してて結構自分の持った刺身の盛り合わせが映えとしてSNSにうpされる程度のおじさんのたわ言だけど
20025/10/14(火)19:34:32No.1362838756+
>丸い皿なら画像みたい盛りを7か所作って1か所3枚ぐらい右から並べて置く
うーn魚種3つくらいある盛り合わせならともかく
1種類だとそれやっても寒々しくなるだけだと思う、よほど飾り多いなら別だけど
20125/10/14(火)19:34:35No.1362838773+
サワラの刺身初めて食ったけど俺の舌だと刺身は全部一緒の味になるな…
20225/10/14(火)19:35:18No.1362839122+
あしらいって大事だな
20325/10/14(火)19:35:41No.1362839314+
あの灯火管制の中食事アップしてるやつとは違う人なのか
20425/10/14(火)19:36:08No.1362839513+
AIくんがカルパッチョにしちゃった
fu5736294.jpg[見る]
20525/10/14(火)19:36:17No.1362839588+
まあ画像みたいな切り方ならツマ外してひらめとかふぐみたいな感じで放射状に並べるのが良さそう
20625/10/14(火)19:36:23No.1362839617+
こういうときこそAI使って傾き変えようぜ
20725/10/14(火)19:36:42No.1362839754そうだねx1
関係ない雑な飯写真あげてるのはなんなの
20825/10/14(火)19:37:24No.1362840029+
>10年ぐらい調理仕事してて結構自分の持った刺身の盛り合わせが映えとしてSNSにうpされる程度のおじさんのたわ言だけど
これ謙遜するの逆に嫌味じゃない?
20925/10/14(火)19:37:43No.1362840160+
>f262246.jpeg[見る]
皿とテーブルクロスの色合いはこれが一番いいな
21025/10/14(火)19:37:50No.1362840208そうだねx1
飯屋のメニューじゃねえんだから真上から刺身だけ撮るな
箸とか小物ないと不自然だ
21125/10/14(火)19:37:53No.1362840229+
>まあ画像みたいな切り方ならツマ外してひらめとかふぐみたいな感じで放射状に並べるのが良さそう
それやって映えるの地色や絵付けのある皿だよ、地色が白のスレ画の皿だと激ショボになる
伊万里の大皿を透かして見せたいから薄造りにするんで
21225/10/14(火)19:40:09No.1362841152+
>10年ぐらい調理仕事してて結構自分の持った刺身の盛り合わせが映えとしてSNSにうpされる程度のおじさんのたわ言だけど
うpというワードチョイス見るに店のヒとかで😂😌😤🤔みたいな顔文字連発してそう
21325/10/14(火)19:42:04No.1362841946そうだねx1
皿のフチの色が刺身の透明感を台無しにしてる
21425/10/14(火)19:42:38No.1362842182+
ばあちゃんち思い出すから敷物はそのままでいいよ
21525/10/14(火)19:43:22No.1362842466+
ひなびた民宿のブログとかにスレ画が上がってたらいいじゃん!ってなると思う
21625/10/14(火)19:44:06No.1362842781+
サワラの刺身はアレだな
皮つけたまま炙った方が美味い気がするな
21725/10/14(火)19:44:21No.1362842901+
>ひなびた民宿のブログとかにスレ画が上がってたらいいじゃん!ってなると思う
敷物濡れてて紙が挟まってるのはいやかな…
21825/10/14(火)19:45:09No.1362843273+
>fu5736186.jpg[見る]
これコラじゃなくてAI?すごいな
21925/10/14(火)19:45:53No.1362843613+
>>fu5736186.jpg[見る]
>これコラじゃなくてAI?すごいな
ただの駄コラだよ
fu5736366.jpg[見る]
22025/10/14(火)19:46:31No.1362843892+
>ひなびた民宿のブログとかにスレ画が上がってたらいいじゃん!ってなると思う
この刺身の量!お腹いっぱい大満足😋
店主の「」さんも親切で不潔でホモでした!的な食べログレビューあるやつな
22125/10/14(火)19:47:07No.1362844169+
スレ「」んちの家って窓ガラスに模様ありそう
22225/10/14(火)19:47:50No.1362844515+
色彩が足りん
欲を言うと緑

- GazouBBS + futaba-