[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3728人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5736189.jpg[見る]
fu5736261.jpg[見る]
fu5736206.jpg[見る]
fu5735837.mp4


画像ファイル名:1760433272936.jpg-(553992 B)
553992 B25/10/14(火)18:14:32No.1362809840+ 19:37頃消えます
ノリのいい禿
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/10/14(火)18:15:11No.1362810016そうだねx9
本編では使いませんでしたが
225/10/14(火)18:16:46No.1362810438+
忍者ガンダム…
スウォーズマン2にまんま巨大手裏剣に乗って飛んでく忍者がいるけど
東方不敗といいカンフー映画に影響受け過ぎている…
325/10/14(火)18:24:18No.1362812796+
使ったとしてもモブ敵だよね…
425/10/14(火)18:26:15No.1362813389+
ゲルマン忍者も滅法トンチキだが手裏剣に乗って飛んでいくのもなかなかキマってんな
525/10/14(火)18:26:37No.1362813513+
>スウォーズマン2にまんま巨大手裏剣に乗って飛んでく忍者がいるけど
東方不敗の元ネタだっけ
625/10/14(火)18:32:16No.1362815346+
なお種の時は5体合体のガンダムを提案した禿
>本編では使いませんでしたが
725/10/14(火)18:35:12No.1362816265そうだねx2
ドモンがいるからもう日本ガンダムは出す枠無いな!から
ドイツと忍法を合体させてゲルマン忍法ガンダム出すのはアイデアの勝利過ぎる
825/10/14(火)18:36:27No.1362816682+
これをガンダムでやるのか…
fu5735837.mp4
925/10/14(火)18:37:16No.1362816958+
>>スウォーズマン2にまんま巨大手裏剣に乗って飛んでく忍者がいるけど
>東方不敗の元ネタだっけ
スウォーズマン2にまんま東方不敗って去勢して女装した達人の登場人物がいる
忍者は忍者
1025/10/14(火)18:38:57No.1362817530+
これが後のXAN-斬-か
1125/10/14(火)18:42:32No.1362818723+
原題からして笑傲江湖之二 東方不敗だからなスウォーズマン2
そしてスピンオフの風雲再起
1225/10/14(火)18:45:26No.1362819708そうだねx5
>ゲルマン忍者も滅法トンチキだが手裏剣に乗って飛んでいくのもなかなかキマってんな
でもガンダムシュピーゲルがそれできるかできないかって言われたらたぶんできると思う
1325/10/14(火)18:47:27No.1362820435そうだねx1
やってないだけでゲルマン忍者だいたいそんな感じだったろ
1425/10/14(火)18:50:33No.1362821510+
その場のノリのラフだろうけど割と安直だな
1525/10/14(火)18:53:32No.1362822575+
上の要求自体が安直な発想だしいいだろう
1625/10/14(火)19:22:00No.1362833403+
>これをガンダムでやるのか…
>fu5735837.mp4
使い手一人かと思ったら集団で!?
1725/10/14(火)19:23:39No.1362834062そうだねx6
F91の引き起こしたガンダム氷河期の痛手が凄かった時代
1825/10/14(火)19:23:39No.1362834063+
富野は映画詳しいから確信犯だろうな
1925/10/14(火)19:25:30No.1362834800+
>F91の引き起こしたガンダム氷河期の痛手が凄かった時代
Gって83とVの後だぞ?
2025/10/14(火)19:25:59No.1362835000+
>F91の引き起こしたガンダム氷河期の痛手が凄かった時代
ガンダム市場が死にそうになってたんだよな
2125/10/14(火)19:26:37No.1362835274+
>F91の引き起こしたガンダム氷河期の痛手が凄かった時代
やっぱりアムロもシャアもいないガンダムは無理があったよ…ってガノタもなってたからなぁ
2225/10/14(火)19:26:51No.1362835383+
fu5736189.jpg[見る]
初期は大苦戦したがあのキャラ登場で大逆転
2325/10/14(火)19:27:42No.1362835735そうだねx1
>F91の引き起こしたガンダム氷河期の痛手が凄かった時代
fu5736206.jpg[見る]
83に力を入れておけば…
2425/10/14(火)19:29:01No.1362836269+
ガンプラブームってメチャクチャなバブルだったんだな…
2525/10/14(火)19:29:25No.1362836475+
F91は娯楽作品としてはそつなく纏まってると思うけど
禿自身の評価は低いし「」の評価も低い傾向にあるな
2625/10/14(火)19:29:28No.1362836498そうだねx1
>やっぱりアムロもシャアもいないガンダムは無理があったよ…ってガノタもなってたからなぁ
08も83もSDもあった時代では?
2725/10/14(火)19:30:16No.1362836903+
>F91は娯楽作品としてはそつなく纏まってると思うけど
>禿自身の評価は低いし「」の評価も低い傾向にあるな
まるで悲しみのかけらだわ
2825/10/14(火)19:30:59No.1362837214+
F91はカラーの鶴巻監督が大ファンなんだよな
ジークアクスでもオマージュがちらほら
2925/10/14(火)19:31:23No.1362837420そうだねx2
>禿自身の評価は低いし
低いのはともかく批評が訳分からないよ!?

「F91は面白くない」
監督自身が満足いってない作品なんですか?
「僕自身の問題でなく、具体的に良い評価が聞こえてこないという事実があるんです」
クロボンの長谷川さんは、富野監督がF91のその後を小説か何かで進めようとしていたとおっしゃっていましたが?
「最初はそうでしたが、個人的に好きだったら評価があろうがなかろうが、僕は書きますよ。
でも自分の中に失敗の自覚があるから、とてもそんな気にはならない。
もし今から続編を作れと言われても絶対に拒否します」
「F91にはスピード感がないからもったりしたダメな映画になってるんです」
3025/10/14(火)19:31:28No.1362837465そうだねx1
まあ東方不敗出して大人気キャラになるとは普通思わんよな…
3125/10/14(火)19:31:37No.1362837531+
マスターアジア前はシャイニングフィンガーが音楽含めかっこいいから好きだったな
3225/10/14(火)19:31:41No.1362837554+
>F91はカラーの鶴巻監督が大ファンなんだよな
>ジークアクスでもオマージュがちらほら
だからジークアクスはあんな出来だったのでは…
3325/10/14(火)19:31:44No.1362837576+
>08も83もSDもあった時代では?
SDは人気あったけど0083はそこまで人気があったわけではない
3425/10/14(火)19:31:53No.1362837641+
東方不敗が出るまで暗いときの今川作品でなぁ
3525/10/14(火)19:32:32No.1362837932そうだねx1
>>08も83もSDもあった時代では?
>SDは人気あったけど0083はそこまで人気があったわけではない
OVAはガキの俺には敷居が高かった
3625/10/14(火)19:32:37No.1362837965+
F91は長さの割に事態が多いなって気はするな
3725/10/14(火)19:33:14No.1362838218+
F91は場面が飛びすぎて視聴者の理解が追いつかないんだよ
3825/10/14(火)19:33:27No.1362838301+
F91は今になって見返すと色々味も出てくるんだけど当時はな…
3925/10/14(火)19:33:56No.1362838495+
>F91はカラーの鶴巻監督が大ファンなんだよな
>ジークアクスでもオマージュがちらほら
fu5736261.jpg[見る]
ニャンとかいう令和のセシリー・フェアチャイルド
4025/10/14(火)19:34:26No.1362838711+
>fu5736261.jpg[見る]
>ニャンとかいう令和のセシリー・フェアチャイルド
まんま過ぎて草
4125/10/14(火)19:34:43No.1362838829+
>F91は今になって見返すと色々味も出てくるんだけど当時はな…
しかも子供時代にあれを見て楽しいと思える訳がない
4225/10/14(火)19:34:58No.1362838960+
F91は戦争博物館の館長とかいうめちゃめちゃ濃い人が埋もれてるの損失だと思う
4325/10/14(火)19:34:59No.1362838972+
>>F91はカラーの鶴巻監督が大ファンなんだよな
>>ジークアクスでもオマージュがちらほら
>fu5736261.jpg[見る]
>ニャンとかいう令和のセシリー・フェアチャイルド
ニャアンな
4425/10/14(火)19:35:29No.1362839216+
不思議なことにF91そのものは当時からかっこいいと思えてたんだ
かっこいいロボットが動くから楽しいんだ
4525/10/14(火)19:35:35No.1362839254+
マチュもどこかセシリー感あるよな
トー横要素とか
4625/10/14(火)19:36:08No.1362839512+
>マスターアジア前はシャイニングフィンガーが音楽含めかっこいいから好きだったな
あれはガンプラで再現できなかったのが痛かった
バンダイの担当者は当初人差し指と中指と親指が可動すれば必殺技の再現できますよって聞かされてたんだけど
第一話の放送見て全然違うじゃねーか!!!って頭抱えたらしい
4725/10/14(火)19:36:45No.1362839772+
平成前半はずっとF91の負債を返していく宿命だったからね…
そこから抜け出せたと思ったら∀っていう更に売れない奴が待ち受けるっていう

- GazouBBS + futaba-