レス送信モード |
---|
中華ファンタジー後宮モノはありふれているがこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
中華ファンタジー戦記ものってあったっけっけ?
… | 125/10/14(火)17:25:51No.1362797399そうだねx6探したらあるんじゃね |
… | 225/10/14(火)17:28:59No.1362798088+少し前に中華なろうの昔の年間ランキング載ってる |
… | 325/10/14(火)17:29:52No.1362798260そうだねx3中国戦記物って讒言で人が死にまくるから暗そう |
… | 425/10/14(火)17:31:36No.1362798670そうだねx1中華ファンタジー戦記って大体三国志になりそう |
… | 525/10/14(火)17:31:40No.1362798691そうだねx4そもそも戦記ものがあまり… |
… | 625/10/14(火)17:33:48No.1362799195+恋姫二次を一次にしたやつとかあったなぁって思い出した |
… | 725/10/14(火)17:33:52No.1362799211そうだねx2じゃあ中華ファンタジー民話モノ |
… | 825/10/14(火)17:33:53No.1362799214+>中華ファンタジー戦記って大体三国志になりそう |
… | 925/10/14(火)17:35:01No.1362799450+成果出したやつが処刑されて復讐するには相性いいかもな中華ファンタジー戦記 |
… | 1025/10/14(火)17:35:29No.1362799551+>じゃあ中華ファンタジー民話モノ |
… | 1125/10/14(火)17:36:53No.1362799895+>成果出したやつが処刑されて復讐するには相性いいかもな中華ファンタジー戦記 |
… | 1225/10/14(火)17:39:37No.1362800521+中華ファンタジー悪役転生モノなら読んでる |
… | 1325/10/14(火)17:42:31No.1362801236そうだねx2中華戦記でオリジナルの武将名とか考えるの無理だと思う |
… | 1425/10/14(火)17:43:33No.1362801463+武狭ものならたまに書いてる人見かける |
… | 1525/10/14(火)17:44:24No.1362801682+戦じゃなくて拳法バトルになりがちなイメージがある |
… | 1625/10/14(火)17:45:20No.1362801897+>>じゃあ中華ファンタジー民話モノ |
… | 1725/10/14(火)17:45:59No.1362802061+強い個人が復讐のために権力者に立ち向かうのがテンプレだからな… |
… | 1825/10/14(火)17:47:02No.1362802316そうだねx2>それ朝鮮ファンタジーじゃね |
… | 1925/10/14(火)17:47:10No.1362802352+武俠モノは大体金庸先生読んでればよくね?ってなりがち |
… | 2025/10/14(火)17:47:41No.1362802485+>>それ朝鮮ファンタジーじゃね |
… | 2125/10/14(火)17:47:56No.1362802547+転生したら中華ファンタジー皇帝だった |
… | 2225/10/14(火)17:48:45No.1362802764+なんなら熊女房は日本にもあるからな… |
… | 2325/10/14(火)17:49:11No.1362802854+くまファックすげえな… |
… | 2425/10/14(火)17:51:01No.1362803330+>>>それ朝鮮ファンタジーじゃね |
… | 2525/10/14(火)17:51:29No.1362803436+>くまファックすげえな… |
… | 2625/10/14(火)17:51:40No.1362803480+大丈夫だから… |
… | 2725/10/14(火)17:52:01No.1362803586+>中華戦記でオリジナルの武将名とか考えるの無理だと思う |
… | 2825/10/14(火)17:53:16No.1362803927+>カタカナ表記にすれば誤魔化せるんじゃないか |
… | 2925/10/14(火)17:54:09No.1362804177+>>>>それ朝鮮ファンタジーじゃね |
… | 3025/10/14(火)17:54:37No.1362804291+現代でも女房を熊と間違えて撃ってしまう人もいるほど両者は似てる |
… | 3125/10/14(火)17:54:52No.1362804365そうだねx1>>カタカナ表記にすれば誤魔化せるんじゃないか |
… | 3225/10/14(火)17:55:38No.1362804582そうだねx5中華ファンタジーはまず名前覚えるのが難しいんだ |
… | 3325/10/14(火)17:56:07No.1362804714そうだねx1>恋姫二次を一次にしたやつとかあったなぁって思い出した |
… | 3425/10/14(火)17:56:57No.1362804989+>中華ファンタジーはまず名前覚えるのが難しいんだ |
… | 3525/10/14(火)17:56:57No.1362804991+中華ファンタジーは投薬ブーストが基本になってるのがだいぶ文化が違う |
… | 3625/10/14(火)17:57:18No.1362805093+考えてみたら三国時代以外の中国の武将とか戦場とかってほとんど知らないな… |
… | 3725/10/14(火)17:59:16No.1362805644+なんか中華ファンタジーは完全創作の舞台は嫌われるとか聞いたな |
… | 3825/10/14(火)17:59:22No.1362805671+>中華ファンタジーは投薬ブーストが基本になってるのがだいぶ文化が違う |
… | 3925/10/14(火)18:00:04No.1362805861+>なんか中華ファンタジーは完全創作の舞台は嫌われるとか聞いたな |
… | 4025/10/14(火)18:00:35No.1362805999+仙人周りの文化由来ネタが新鮮だわ中華作品は |
… | 4125/10/14(火)18:01:02No.1362806132そうだねx9>中華ファンタジーは投薬ブーストが基本になってるのがだいぶ文化が違う |
… | 4225/10/14(火)18:01:20No.1362806234+>考えてみたら三国時代以外の中国の武将とか戦場とかってほとんど知らないな… |
… | 4325/10/14(火)18:01:39No.1362806321+>>なんか中華ファンタジーは完全創作の舞台は嫌われるとか聞いたな |
… | 4425/10/14(火)18:01:51No.1362806372+>考えてみたら三国時代以外の中国の武将とか戦場とかってほとんど知らないな… |
… | 4525/10/14(火)18:02:27No.1362806524そうだねx1>過激派にはめっちゃ叩かれてる |
… | 4625/10/14(火)18:03:15No.1362806734+>>考えてみたら三国時代以外の中国の武将とか戦場とかってほとんど知らないな… |
… | 4725/10/14(火)18:03:16No.1362806736+>過激派にはめっちゃ叩かれてる |
… | 4825/10/14(火)18:04:23No.1362807076そうだねx2日本にも居ただろファンタジー世界なのにこのころのヨーロッパにじゃがいもは無いんですけどとか叩いてた奴ら |
… | 4925/10/14(火)18:05:50No.1362807469+ちくしょうなんでだ! |
… | 5025/10/14(火)18:06:30No.1362807646+>なんでアラビア風舞台は流行らないんだ! |
… | 5125/10/14(火)18:06:58No.1362807766+歴史大好き!って「」がスイと戦国じゃない色んな武将を知ってるから麻痺してるだけで |
… | 5225/10/14(火)18:07:15No.1362807832そうだねx3>ちくしょうなんでだ! |
… | 5325/10/14(火)18:07:38No.1362807935+この頃のヨーロッパに魔力は無いんですけど… |
… | 5425/10/14(火)18:10:00No.1362808599+女性向けの始祖みたいな作品はアラビア文化圏なんだがな… |
… | 5525/10/14(火)18:10:04No.1362808615+道術 |
… | 5625/10/14(火)18:10:22No.1362808699+>ちくしょうなんでだ! |
… | 5725/10/14(火)18:10:25No.1362808721+>この頃のヨーロッパに魔力は無いんですけど… |
… | 5825/10/14(火)18:11:12No.1362808908+>神秘の世界エルハザードでも見てろ |
… | 5925/10/14(火)18:12:14No.1362809192そうだねx2中華ファンタジーと中東ファンタジーは実際にあった国が強すぎてなんかイメージ固まりすぎなんだよね |
… | 6025/10/14(火)18:12:33No.1362809282+いいよね天は赤い河のほとり |
… | 6125/10/14(火)18:12:42No.1362809314+中華と中東は女性向けに多いイメージ |
… | 6225/10/14(火)18:12:45No.1362809326+>>この頃のヨーロッパに魔力は無いんですけど… |
… | 6325/10/14(火)18:13:27No.1362809528+>ちくしょうなんでだ! |
… | 6425/10/14(火)18:14:15No.1362809761+古代エジプトで知識チート! |
… | 6525/10/14(火)18:14:15No.1362809762+本当に見ないのはアフリカ風ファンタジー |
… | 6625/10/14(火)18:15:43No.1362810159+インドは? |
… | 6725/10/14(火)18:16:03No.1362810252+アフリカのファンタジーはアラビアンナイトしか想像できないから仕方ない |
… | 6825/10/14(火)18:16:14No.1362810306そうだねx3>古代エジプトで知識チート! |
… | 6925/10/14(火)18:16:41No.1362810415+>インドは? |
… | 7025/10/14(火)18:16:43No.1362810427+>古代エジプトで知識チート! |
… | 7125/10/14(火)18:16:47No.1362810442+少女マンガに歴史物が結構多いんだよね |
… | 7225/10/14(火)18:17:18No.1362810605そうだねx2>>古代エジプトで知識チート! |
… | 7325/10/14(火)18:17:47No.1362810736+数学も物理学も化学も古代エジプトとギリシャで発達してるからな |
… | 7425/10/14(火)18:18:20No.1362810887+アフリカ中世世界も今のアフリカ世界もどう違うんですか?というのがなかなかわからん |
… | 7525/10/14(火)18:18:25No.1362810913+アステカ文明で神様転生! |
… | 7625/10/14(火)18:18:33No.1362810947+>>>古代エジプトで知識チート! |
… | 7725/10/14(火)18:18:48No.1362811032+ルワンダ中央銀行総裁日記(実話) |
… | 7825/10/14(火)18:19:19No.1362811197+アフリカ舞台だし動物と意思疎通できるチート持ちの俺が大自然の中で生き抜く |
… | 7925/10/14(火)18:19:55No.1362811362+0の概念で無双しよう |
… | 8025/10/14(火)18:20:22No.1362811494そうだねx1アフリカは西と北と東と中央と南で文化が違いすぎるしなあ |
… | 8125/10/14(火)18:21:01No.1362811704+ついにアフリカに対してマウント取り出したとか言われる奴 |
… | 8225/10/14(火)18:21:16No.1362811785+>そんな中でヒロインは白人で周りからいじめられてるのを俺が助ける |
… | 8325/10/14(火)18:21:17No.1362811796+>アフリカ舞台だし動物と意思疎通できるチート持ちの俺が大自然の中で生き抜く |
… | 8425/10/14(火)18:21:25No.1362811850+十二国記読んでるとちょいちょい名前読めなくなってページ戻ることになる |
… | 8525/10/14(火)18:21:45No.1362811962+アルビノ黒人はなんか白蛇めいた異人感すごい |
… | 8625/10/14(火)18:22:14No.1362812115+>褐色って中東のイメージだったけどアフリカにもいるの? |
… | 8725/10/14(火)18:22:35No.1362812213+>褐色って中東のイメージだったけどアフリカにもいるの? |
… | 8825/10/14(火)18:22:41No.1362812255+>>そんな中でヒロインは白人で周りからいじめられてるのを俺が助ける |
… | 8925/10/14(火)18:22:50No.1362812303+エジプトってアフリカなの? |
… | 9025/10/14(火)18:23:19No.1362812455+アフリカはアルビノ狩りとかあるからなぁ… |
… | 9125/10/14(火)18:23:42No.1362812601+アフリカは古代エジプト系のファンタジーあるだろ |
… | 9225/10/14(火)18:23:46No.1362812627+>エジプトってアフリカなの? |
… | 9325/10/14(火)18:24:52No.1362812961+歴史詳しくないから本当か知らんけどエジプトの王族は白人だったんでしょ? |
… | 9425/10/14(火)18:25:49No.1362813259+北アフリカはアフリカだけど地中海世界だからなんか違うな |
… | 9525/10/14(火)18:25:51No.1362813266+幼女戦記のがカクヨムでそんなようなの書いてたけどエタったよ |
… | 9625/10/14(火)18:25:59No.1362813300+>歴史詳しくないから本当か知らんけどエジプトの王族は白人だったんでしょ? |
… | 9725/10/14(火)18:25:59No.1362813302+>アフリカ舞台だし動物と意思疎通できるチート持ちの俺が大自然の中で生き抜く |
… | 9825/10/14(火)18:26:13No.1362813374+中東ファンタジー戦記物はアルスラーン戦記しか知らんな… |
… | 9925/10/14(火)18:26:51No.1362813594+呪物崇拝とかシャーマンとかトーテミズム扱うなら別にアフリカでなくてもいいし…みたいな感じ |
… | 10025/10/14(火)18:26:51No.1362813597+>歴史詳しくないから本当か知らんけどエジプトの王族は白人だったんでしょ? |
… | 10125/10/14(火)18:27:21No.1362813758+>>歴史詳しくないから本当か知らんけどエジプトの王族は白人だったんでしょ? |
… | 10225/10/14(火)18:27:52No.1362813930+アフリカはエジプトがあるからまだいい |
… | 10325/10/14(火)18:28:06No.1362814000+>>インドは? |
… | 10425/10/14(火)18:28:31No.1362814125+インドはインド映画見た方がいいし… |
… | 10525/10/14(火)18:28:32No.1362814132+>北アフリカはアフリカだけど地中海世界だからなんか違うな |
… | 10625/10/14(火)18:28:41No.1362814170+>呪物崇拝とかシャーマンとかトーテミズム扱うなら別にアフリカでなくてもいいし…みたいな感じ |
… | 10725/10/14(火)18:29:25No.1362814378+>アフリカはエジプトがあるからまだいい |
… | 10825/10/14(火)18:30:11No.1362814633+>アフリカはエジプトがあるからまだいい |
… | 10925/10/14(火)18:30:11No.1362814634+西部劇風は意外と書かれないな… |
… | 11025/10/14(火)18:30:27No.1362814717+アボリジニの神話モチーフとかない? |
… | 11125/10/14(火)18:30:40No.1362814791+>マジで見ないのはコロンブス前のアメリカ大陸 |
… | 11225/10/14(火)18:31:22No.1362815042+アボリジニーはなんかセンシティブな感があるから… |
… | 11325/10/14(火)18:31:36No.1362815136+>アボリジニの神話モチーフとかない? |
… | 11425/10/14(火)18:32:12No.1362815323+万博のペルー館で見たやつ |
… | 11525/10/14(火)18:32:25No.1362815390+>西部劇風は意外と書かれないな… |
… | 11625/10/14(火)18:33:12No.1362815633+もののけ姫みたいな感じで古い日本を舞台にしたら面白いのでは? |
… | 11725/10/14(火)18:33:52No.1362815866+>>西部劇風は意外と書かれないな… |
… | 11825/10/14(火)18:34:22No.1362816017+>もののけ姫みたいな感じで古い日本を舞台にしたら面白いのでは? |
… | 11925/10/14(火)18:34:36No.1362816096+>もののけ姫みたいな感じで古い日本を舞台にしたら面白いのでは? |
… | 12025/10/14(火)18:35:32No.1362816370+>>もののけ姫みたいな感じで古い日本を舞台にしたら面白いのでは? |
… | 12125/10/14(火)18:36:18No.1362816636+>もののけ姫みたいな感じで古い日本を舞台にしたら面白いのでは? |
… | 12225/10/14(火)18:36:23No.1362816665そうだねx1縄文バトルファンタジー! |
… | 12325/10/14(火)18:36:44No.1362816781+大正時代に鬼と戦う話が売れたしフリーダムだよね |
… | 12425/10/14(火)18:38:24No.1362817317+和風ファンタジー… |
… | 12525/10/14(火)18:41:28No.1362818339+古い日本は中世ヨーロッパ(中世ヨーロッパではない)になるな |
… | 12625/10/14(火)18:43:37No.1362819115+未開の地へ赴き独自の神を信仰している部族を征服し神道を広める和風布教ファンタジー! |
… | 12725/10/14(火)18:43:59No.1362819213+知識チートモノって白人酋長物の名札付け替えただけだよな |
… | 12825/10/14(火)18:44:59No.1362819534+>未開の地へ赴き独自の神を信仰している部族を征服し神道を広める和風布教ファンタジー! |
… | 12925/10/14(火)18:45:02No.1362819559+あまりにも迂遠な話だけど |
… | 13025/10/14(火)18:45:30No.1362819734+なろうじゃないけど中国の小説を最近読んだんだけど名前が読めなくてあれ?この人何て読むんだっけ?って何回もページ戻るハメになるのが辛かった |
… | 13125/10/14(火)18:46:29No.1362820089+>現実の国際情勢で対中感情が悪化した場合も考えないといけない |
… | 13225/10/14(火)18:47:12No.1362820358+>あまりにも迂遠な話だけど |
… | 13325/10/14(火)18:48:02No.1362820632+倭国大乱は割と金脈だと思うんだが誰か書かないかな… |
… | 13425/10/14(火)18:48:09No.1362820671+>毛沢東主人公にした作品でもない限り問題ないと思う |
… | 13525/10/14(火)18:48:42No.1362820882+ブルーオーシャンなのと受けなさそうなのは共存するから… |
… | 13625/10/14(火)18:49:27No.1362821103+>>未開の地へ赴き独自の神を信仰している部族を征服し神道を広める和風布教ファンタジー! |
… | 13725/10/14(火)18:49:31No.1362821131+>ブルーオーシャンなのと受けなさそうなのは共存するから… |
… | 13825/10/14(火)18:49:38No.1362821164そうだねx1>大正時代に鬼と戦う話が売れたしフリーダムだよね |
… | 13925/10/14(火)18:50:38 中国共産党No.1362821538+大東亜帝国はヒール的人気出るから駄目 |
… | 14025/10/14(火)18:50:45No.1362821574+>倭国大乱は割と金脈だと思うんだが誰か書かないかな… |
… | 14125/10/14(火)18:51:33No.1362821846+>>大正時代に鬼と戦う話が売れたしフリーダムだよね |
… | 14225/10/14(火)18:52:02No.1362822026+ゲームオブスローンズみたいな話誰か書かないかな |
… | 14325/10/14(火)18:52:13No.1362822075+「」が中華ファンタジーの話するのは見るけど |
… | 14425/10/14(火)18:52:24No.1362822158+李陵転生 |
… | 14525/10/14(火)18:52:40No.1362822266そうだねx1>ゲームオブスローンズみたいな話誰か書かないかな |
… | 14625/10/14(火)18:54:14No.1362822845そうだねx2>「」が中華ファンタジーの話するのは見るけど |
… | 14725/10/14(火)18:55:28No.1362823289+>「」が中華ファンタジーの話するのは見るけど |
… | 14825/10/14(火)18:57:17No.1362823930+(碌な作品がないんだな…) |
… | 14925/10/14(火)18:57:45No.1362824090+今はとりま薬屋読んでたら間違いないし… |
… | 15025/10/14(火)18:57:49No.1362824110+日中戦争時代って混沌としすぎて創作の舞台としては面白いけど中国にも日本にもウケ悪そう |
… | 15125/10/14(火)18:58:24No.1362824295+>「」が中華ファンタジーの話するのは見るけど |
… | 15225/10/14(火)18:58:58No.1362824488+闘技場ではビキニアーマーが史実として実在したからそれをテーマに書く!!!! |
… | 15325/10/14(火)18:59:00No.1362824501+>日中戦争時代って混沌としすぎて創作の舞台としては面白いけど中国にも日本にもウケ悪そう |
… | 15425/10/14(火)18:59:17No.1362824596+>「」が中華ファンタジーの話するのは見るけど |
… | 15525/10/14(火)18:59:57No.1362824831+ユダヤ教以前の古代中東の宗教観がよくわかんないんだよね |
… | 15625/10/14(火)19:00:58No.1362825177+>ユダヤ教以前の古代中東の宗教観がよくわかんないんだよね |
… | 15725/10/14(火)19:01:00No.1362825182+ゾロアスター教を忘れてもらっちゃ困る |
… | 15825/10/14(火)19:01:54No.1362825514+中国娘は人気属性なはず |
… | 15925/10/14(火)19:01:59No.1362825541+日本人は判官贔屓ものが好きって言われるけど他の国の創作読んでもあんま変わらんよね |
… | 16025/10/14(火)19:03:55No.1362826262そうだねx1そもそも満たされた人たちの満たされた物語なんてつまんないからな… |
… | 16125/10/14(火)19:04:02No.1362826298+>ゾロアスター教を忘れてもらっちゃ困る |
… | 16225/10/14(火)19:05:31No.1362826879+書き込みをした人によって削除されました |
… | 16325/10/14(火)19:05:44No.1362826968+>大体アジ・ダハーカだけ使われてる感 |