[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3490人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5735579.jpg[見る]
fu5735572.jpg[見る]


画像ファイル名:1760430118784.jpg-(101604 B)
101604 B25/10/14(火)17:21:58No.1362796478+ 19:05頃消えます
>あんたなんかエースモンスターの能力じゃない!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/10/14(火)17:23:32No.1362796805そうだねx30
>>あんたなんかエースモンスターじゃない!
225/10/14(火)17:24:16No.1362797006+
なので存在が抹消されました
325/10/14(火)17:24:23No.1362797031そうだねx14
だからエラッタされた
425/10/14(火)17:24:54No.1362797154+
勇作といえば攻撃力2300のコードトーカーたちを巧みに使うデュエリストですよね!
525/10/14(火)17:26:18No.1362797501+
割と真面目にカードゲームアニメで一番やばかったエースカードだと思う
625/10/14(火)17:27:44No.1362797832そうだねx10
強すぎてアニメに出せない!
725/10/14(火)17:28:26No.1362797973そうだねx12
危険視されてたやつらを纏めてムショ送りにして自分は更生しました面がムカつく
825/10/14(火)17:30:53No.1362798503そうだねx8
>危険視されてたやつらを纏めてムショ送りにして自分は更生しました面がムカつく
酷いこと言わないでシュゴ〜
925/10/14(火)17:31:21No.1362798623+
カタログでえっちなウサギの獣人に見えたのに
1025/10/14(火)17:32:17No.1362798819+
後半でこいつの強化版を出しましたがフィニッシャーにはなりませんでした!
1125/10/14(火)17:33:59No.1362799235そうだねx1
>後半でこいつの強化版を出しましたがフィニッシャーにはなりませんでした!
何だったんだよ…
1225/10/14(火)17:34:22No.1362799330そうだねx6
FWDくんの悪いところは主人公の最終エースから外れたところ
1325/10/14(火)17:35:51No.1362799645+
逆に今サイバースの汎用エースとしてちょうどいい
1425/10/14(火)17:36:09No.1362799716+
鉄壁のしょごりゅう
1525/10/14(火)17:36:41No.1362799852+
エラッタ前の②の効果イカれてるな…
ええーっ!?ファイアウォールくんの②の効果ターン1じゃないのー!?
1625/10/14(火)17:37:30No.1362800033+
123!123!ウィーズソー!イエーイエー!🐲三
1725/10/14(火)17:38:11No.1362800199+
博士「あのカードは…!?」
1825/10/14(火)17:38:12No.1362800204そうだねx9
>後半でこいつの強化版を出しましたがフィニッシャーにはなりませんでした!
ダークフルードのこと?
ボーマン戦ならフィニッシャーになってたじゃん
1925/10/14(火)17:38:33No.1362800294+
>勇作といえば攻撃力2300のコードトーカーたちを巧みに使うデュエリストですよね!
実際デコードトーカーがイケメン過ぎたのもよくないみたいなところあると思う
2025/10/14(火)17:38:50No.1362800347そうだねx2
アニメでクソどうでもいいモブ相手にフル活用して瞬殺してた気がする
2125/10/14(火)17:39:01No.1362800388+
>博士「あのカードは…!?」
>何だったんだよ…
2225/10/14(火)17:39:14No.1362800445+
>強すぎてアニメに出せない!
2期目で久々に出てきたらソリティアからワンキルしちゃって
これが主人公のデッキか…?と困惑した
2325/10/14(火)17:40:34No.1362800755そうだねx3
エラッタでちょうど良いエースモンスターになったがそれはそれとしてアニメエース向きの効果ではない
2425/10/14(火)17:41:03No.1362800887+
禁止になるかどうかって位置だったからアニメも触れるのか触れないのか迷ってるような扱いがずっと続いた
2525/10/14(火)17:41:04No.1362800891+
エラッタ前って今の環境でもオーバーパワーなのかな
2625/10/14(火)17:41:04No.1362800893そうだねx1
>FWDくんの悪いところは主人公の最終エースから外れたところ
もともとデコードトーカーがエースという感じでこいつはエース感がない
出番が少なすぎる
2725/10/14(火)17:41:04No.1362800895そうだねx1
フリチェでほいバウンスは絵面も映えないよ…
2825/10/14(火)17:41:14No.1362800937そうだねx1
バニラ2人は置いておくとして防御のスタダ防御のホープ殺意のオッPに比べて1人だけ異質すぎる
2925/10/14(火)17:41:49No.1362801072+
なんでターン1付けなかったのか意味がわからない
3025/10/14(火)17:41:51No.1362801081そうだねx4
効果もヤバいが使いやすいようにって意図的に緩くしてるんだろうけど素材指定がモンスター×2以上も派手にバカすぎる
3125/10/14(火)17:41:59No.1362801114そうだねx9
>エラッタ前って今の環境でもオーバーパワーなのかな
ループできるのが死因だから今みたいにリンク値稼ぎやすくなったら余計にダメなのでは?
3225/10/14(火)17:43:06No.1362801365+
強すぎるというか悪さするせいで放送中主人公エースなのにダメだされたやつ
3325/10/14(火)17:43:21No.1362801415そうだねx4
何があれってアニメ6作目でこんなポカをやらかすのがね
何年やってんだよ
3425/10/14(火)17:44:04No.1362801605+
エラッタされてもまだ強いので普通に使われるという
一方でスレ画の出禁でエースモンスターになったデコードトーカーは実際のデュエルでは全然使われないという
3525/10/14(火)17:44:25No.1362801687そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
3625/10/14(火)17:44:37No.1362801725そうだねx5
デコードはリンクマーカーの向きが終わり散らかしてる
3725/10/14(火)17:44:44No.1362801759そうだねx1
エラッタ前はやっぱりおかしいよ…
fu5735572.jpg[見る]
3825/10/14(火)17:44:56No.1362801805+
でもこいつがダメだされたおかけでコード・トーカー路線に行ってアクセスが生まれたんだよな
3925/10/14(火)17:45:04No.1362801838+
禁止になった後にほぼ同じ効果持ちの光属性十字リンク4サイバース族が敵のエースとしてアニメに登場しましたね…
4025/10/14(火)17:45:14No.1362801874そうだねx1
>何があれってアニメ6作目でこんなポカをやらかすのがね
>何年やってんだよ
エースが強すぎて環境で暴れて禁止とかやらかしたのスレ画が初だろうし…
4125/10/14(火)17:45:28No.1362801926+
>出番が少なすぎる
もし普通の強さでもスピードデュエルで出番貰えないポジション
4225/10/14(火)17:45:29No.1362801931+
お前達兄妹は一緒にいろってバウンスしたシーンは悪くなかったよ
4325/10/14(火)17:45:40No.1362801979+
>エラッタされてもまだ強いので普通に使われるという
>一方でスレ画の出禁でエースモンスターになったデコードトーカーは実際のデュエルでは全然使われないという
ヒートソウル君は便利だし…
4425/10/14(火)17:45:56No.1362802051そうだねx5
ループコンボ組み込まなくても今エラッタ前FWD使っていいなら多分誘発貫通力とかがヤバいと思う
手札からモンスター出しまくっていいですよは恐らく今の方がヤバい
4525/10/14(火)17:46:20No.1362802134そうだねx1
>デコードはリンクマーカーの向きが終わり散らかしてる
遊作の人間関係の様なマーカーの向きしてるな…
4625/10/14(火)17:47:03No.1362802320+
エースだ
やっとエースカードと…
fu5735579.jpg[見る]
4725/10/14(火)17:47:16No.1362802380+
>エラッタされてもまだ強いので普通に使われるという
>一方でスレ画の出禁でエースモンスターになったデコードトーカーは実際のデュエルでは全然使われないという
まあそもそもデコードもストーリーの締めのところで使われてただけで普段そんな使われてないしね…
4825/10/14(火)17:48:09No.1362802603+
こんなやつ作ったせいでデコード・トーカーが延々推されることになったんだぞ!
4925/10/14(火)17:48:10No.1362802608そうだねx6
デコードは悪い意味でアニメみたいな性能というか…
5025/10/14(火)17:48:18No.1362802644+
アニメでも現実でも使われるトランスコードはえらいな…
5125/10/14(火)17:49:28No.1362802921+
エラッタ前は引退してたけど今のファイアーウォールくらいが丁度いい
5225/10/14(火)17:49:28No.1362802922+
エラッタ前は何を考えてあの効果でいけると思ったの…
5325/10/14(火)17:49:50No.1362803010+
コード・トーカー6種類に二期は融合儀式XSの2500エースモンスターと更にはダースフルードとアクセスだからな
フィニッシャーが渋滞しすぎ
5425/10/14(火)17:50:13No.1362803112そうだねx2
>こんなやつ作ったせいでデコード・トーカーが延々推されることになったんだぞ!
アニメだとしょごが禁止になる前からサイバースクロックドラゴン推しに切り替えてたから無問題!
5525/10/14(火)17:50:28No.1362803171+
ドラコも話題になったしデコードのリリース効果うまく活用できないかな?
5625/10/14(火)17:50:34No.1362803200+
>エラッタ前は何を考えてあの効果でいけると思ったの…
リンクに取り組むの初めてだからこういう感じかなって…
5725/10/14(火)17:50:53No.1362803300そうだねx2
>アニメでも現実でも使われるトランスコードはえらいな…
データストームからストームアクセスして生まれた強力カードだからな…
5825/10/14(火)17:51:19No.1362803392+
>強すぎてアニメに出せない!
エモい感じに墓地バウンス決めたり出来ます!
5925/10/14(火)17:51:40No.1362803484+
トランスくんの兄弟はいつか釈放されるの…?
6025/10/14(火)17:51:50No.1362803536+
てかコードトーカーで思ったけどぎゃろつぷ時々サンライズめいたロボ作り始めるよね
6125/10/14(火)17:53:05No.1362803855+
>デコードは悪い意味でアニメみたいな性能というか…
2番目の効果ずっと持て余してたよね
6225/10/14(火)17:54:33No.1362804280+
主人公エースでここまでやらかしたスペックなのって他にある?
6325/10/14(火)17:54:38No.1362804297+
OPにも出てるエースカードなのに
6425/10/14(火)17:54:41No.1362804312+
>>こんなやつ作ったせいでデコード・トーカーが延々推されることになったんだぞ!
>アニメだとしょごが禁止になる前からサイバースクロックドラゴン推しに切り替えてたから無問題!
あいつ脳筋すぎる
6525/10/14(火)17:54:57No.1362804391+
アクセスコードに限らず遊作のラストバトルは名だたるサイバースたちがガンガン登場して笑える
お前らアニメ特有の都合合わせカードじゃなくて普通にカード化されるんだ…
6625/10/14(火)17:55:11No.1362804460+
>デコードは悪い意味でアニメみたいな性能というか…
出すのが重いリンク3でコスト付きの対象無効化はちょっと…
6725/10/14(火)17:55:13No.1362804467+
最初からコード・トーカーで行くって決めてたらパワーコードとかエクスコードもサイバー感溢れる名前になったのだろうか
6825/10/14(火)17:55:19No.1362804499そうだねx1
>主人公エースでここまでやらかしたスペックなのって他にある?
他カードゲームならボルバルザーク
遊戯王なら史上初じゃね?
6925/10/14(火)17:55:23No.1362804518そうだねx6
123のOPでうわっ来たよって感じの避け方するコードトーカー達で笑う
7025/10/14(火)17:55:27No.1362804536+
ダークフルードもシンギュラリティも・S・も強いしエースモンスターの座に返り咲いてるよねFWD
7125/10/14(火)17:56:17No.1362804778+
この前MDでMALICEの練習してたけど
G墓地に送ってから墓穴チェーンされてそれスレ画で手札戻したらG適用しつつ回収できたの無法すぎて笑っちゃった
7225/10/14(火)17:56:20No.1362804792+
エラッタ後は正直微妙だったけど強化来てかなり強くなった
7325/10/14(火)17:57:04No.1362805017+
>主人公エースでここまでやらかしたスペックなのって他にある?
一番影響でかいスタダでも環境ねじ曲げる程度に収まってるから…
7425/10/14(火)17:57:15No.1362805083そうだねx4
>OPにも出てるエースカードなのに
(((うわFWDだ…)))
7525/10/14(火)17:57:17No.1362805090+
エラッタ前は強過ぎるしアニメでは使いにくいし攻撃する時は赤くなる
7625/10/14(火)17:57:21No.1362805106+
>・S・
こいつはどうだろ
7725/10/14(火)17:57:37No.1362805184+
実家のサイバースさん家では楽しそうにしてる
いいエラッタをされたな
7825/10/14(火)17:57:42No.1362805212+
>OPにも出てるエースカードなのに
((((((え…なにコイツ…))))))
7925/10/14(火)17:57:47No.1362805239そうだねx2
FWDの効果をアニメで真っ当に使うとどうなるかと言うと
バウンティハンターの剛鬼使い戦の結果になるんですよ
8025/10/14(火)17:58:20No.1362805390そうだねx2
ダークフルードは活躍は良かっただけにせっかく次回予告とかでも露骨に伏せてたのに直前で嫌がらせみたいなネタバレ公開が意味不明すぎた
8125/10/14(火)17:58:34No.1362805453+
主人公のエースの初期状態が禁止になるようなやつは他のカードゲームでもなかなかないんじゃないかな…
8225/10/14(火)17:58:53No.1362805532+
エースカードの面汚し
出禁になるとか中々ないぞ
8325/10/14(火)17:58:56No.1362805549+
>ダークフルードもシンギュラリティも・S・も強いしエースモンスターの座に返り咲いてるよねFWD
デコードトーカーは他のコードトーカーでいいやってなっちゃうのがな
強化するにしても新規コードトーカー出すほうがそれっぽいし
8425/10/14(火)17:58:57No.1362805554+
アニメは制限カードになったリンカネ3連打してごめんねっていうくらい真面目だったから
こいつ絶対禁止にになるし出しづらいよ感に溢れてた
8525/10/14(火)17:58:59No.1362805570そうだねx1
こいつは強すぎだしデコードは弱すぎだしでバランスが…
8625/10/14(火)17:59:12No.1362805628そうだねx4
>>・S・
>こいつはどうだろ
少なくとも@イグニスターでは最強カードのつながりAiを持ってこれるから超優秀
8725/10/14(火)17:59:21No.1362805667+
>アクセスコードに限らず遊作のラストバトルは名だたるサイバースたちがガンガン登場して笑える
>お前らアニメ特有の都合合わせカードじゃなくて普通にカード化されるんだ…
スプラッシュメイジあそこ初登場でびっくりした
8825/10/14(火)17:59:24No.1362805685+
>主人公のエースの初期状態が禁止になるようなやつは他のカードゲームでもなかなかないんじゃないかな…
アニメで2回くらいしか出なかったのもな!
8925/10/14(火)17:59:27No.1362805700そうだねx1
お陰でダークフルードのシマシマ模様が囚人服扱いされたのひどい…
9025/10/14(火)17:59:29No.1362805708そうだねx3
スレ画をなんとなくエモい方向に使えた財前戦は相当頑張った雰囲気の構成だった
9125/10/14(火)18:00:09No.1362805881+
エラッタ前のコイツはガジェットの希望だった
ぶっちゃけリメイク版血の代償みたいな挙動してくれたから滅茶苦茶な運用ができた
9225/10/14(火)18:00:33No.1362805990+
>>主人公のエースの初期状態が禁止になるようなやつは他のカードゲームでもなかなかないんじゃないかな…
>アニメで2回くらいしか出なかったのもな!
4、5回は出てるぞ
9325/10/14(火)18:00:35No.1362806000+
セイバーは新しい方の強化だけあって強いよ
9425/10/14(火)18:00:51No.1362806083+
>こいつは強すぎだしデコードは弱すぎだしでバランスが…
良いバランスとろうとしたらクロックもクアンタムもアニメライフだと殺意の塊になっちゃった…
9525/10/14(火)18:01:13No.1362806196+
>エラッタ前のコイツはガジェットの希望だった
>ぶっちゃけリメイク版血の代償みたいな挙動してくれたから滅茶苦茶な運用ができた
エラッタ前のこいつはだいたいのカテゴリーの希望だよ!
9625/10/14(火)18:01:27No.1362806267そうだねx4
一年目の最後からスレ画が通じなくてそこからここでデコードトーカーだと!?展開してたけどそれはスレ画がちゃんと活躍してた上でやるから映えることじゃないかなって思いました
9725/10/14(火)18:01:37No.1362806318そうだねx4
デコードはエクステンドの方も微妙なのはもうちょっと手心を…ってなる
9825/10/14(火)18:01:42No.1362806335+
俺のヘラクレイノスの手札コストを2発も補充してくれる優等生来たな
9925/10/14(火)18:01:47No.1362806353そうだねx3
>>こいつは強すぎだしデコードは弱すぎだしでバランスが…
>良いバランスとろうとしたらクロックもクアンタムもアニメライフだと殺意の塊になっちゃった…
アニメのエースなんてそんなもんでいいんだよ
10025/10/14(火)18:02:04No.1362806418+
>実家のサイバースさん家では楽しそうにしてる
>いいエラッタをされたな
ちょうどいい強さ
でも誘発拾い直すのはやめてね
10125/10/14(火)18:02:19No.1362806490+
ぶっちゃけ遊作劇中でそこまで重用するエースいねえな…
10225/10/14(火)18:02:23No.1362806506+
>一年目の最後からスレ画が通じなくてそこからここでデコードトーカーだと!?展開してたけどそれはスレ画がちゃんと活躍してた上でやるから映えることじゃないかなって思いました
一年目で言うなら普通に活躍してるからズレてる
10325/10/14(火)18:02:24No.1362806513そうだねx2
ラストデュエルのパワカ共が普通にOCG化される中イカレポンチのリンクロスも実装されてるのに肝心の原作コンボに必要なメタルモールフォーゼが出てないのどうなってんだよ
10425/10/14(火)18:02:24No.1362806514そうだねx4
>>こいつは強すぎだしデコードは弱すぎだしでバランスが…
>良いバランスとろうとしたらクロックもクアンタムもアニメライフだと殺意の塊になっちゃった…
①殺②殺③殺のヴァイオレットキマイラよりは大人しいから…
10525/10/14(火)18:02:43No.1362806609+
あらゆる意味でアニメエースとして使いづらすぎる
10625/10/14(火)18:03:12No.1362806729+
デコード族もイヴリースいた頃はEXリンクで使ったりしてたけど今もうFWD並べるだけのが強いしパッとしないよな…
10725/10/14(火)18:03:25No.1362806771+
>>博士「あのカードは…!?」
>>何だったんだよ…
イグニス襲撃のタイミングでハノイが一般ユーザの使ってるサイバース狩り始めたから
本来もう滅ぼしたはずのドラゴンが出てきたってことでしょ
10825/10/14(火)18:03:43No.1362806866+
>ぶっちゃけ遊作劇中でそこまで重用するエースいねえな…
ドットスケーパー!
10925/10/14(火)18:03:50No.1362806899そうだねx3
>ぶっちゃけ遊作劇中でそこまで重用するエースいねえな…
サイバースマジシャンは2期で初登場以降過労死枠と言っても良い登場率だぞ
11025/10/14(火)18:03:54No.1362806925+
>ぶっちゃけ遊作劇中でそこまで重用するエースいねえな…
基本的にサイバース内で手を変え品を変え色々やるからな
最終的に召喚法も解禁されたからサイバース武藤遊戯みたいなオールスター感になったけど
11125/10/14(火)18:04:04No.1362806986+
>ちょうどいい強さ
>でも誘発拾い直すのはやめてね
途中でG止めたうらら回収したあとシンギュラリティが蘇生して普通に妨害になるの好き
11225/10/14(火)18:04:07No.1362807004+
エースなんて相手の雑魚を倒して相手エースにやられた後復活するなり進化体なりで相手エースを倒して逆転勝利すればそれでいいんですよ
11325/10/14(火)18:05:16No.1362807315そうだねx5
スタダとかホープみたいな味方を守る効果が一番主人公映えすると思う
11425/10/14(火)18:05:19No.1362807327+
デコードトーカーはリンクマーカーの向きが酷い影響で闇コードトーカー代表を張れなかったのも大分良くない
11525/10/14(火)18:05:36No.1362807410+
>エースなんて相手の雑魚を倒して相手エースにやられた後復活するなり
バウンス再装填するんじゃねえ!
11625/10/14(火)18:05:48No.1362807461+
エクステンドもデコードエンドも絶妙に微妙
11725/10/14(火)18:06:07No.1362807537+
>スタダとかホープみたいな味方を守る効果が一番主人公映えすると思う
先攻で立てる意味もあるしちょうどいいよな
11825/10/14(火)18:06:08No.1362807538+
オッPもエースとしてはそこそこいい性能してると思う
11925/10/14(火)18:06:34No.1362807659+
>>ぶっちゃけリメイク版血の代償みたいな挙動してくれたから滅茶苦茶な運用ができた
>エラッタ前のこいつはだいたいのカテゴリーの希望だよ!
ちゃうんて
ガジェットの名称ターン1がないサーチとコイツの名称ターン1のない手札SSがクソほど噛み合ってたんよ
割と比喩抜きで無限にリンク伸ばせたし噛み合い方が凄まじかったんよ
ぶっちゃけ血の代償返してくれるくらいならエラッタ前の②の効果をくれって言うくらい噛み合ってたんて
12025/10/14(火)18:06:36No.1362807670+
>ちょうどいい強さ
>でも誘発拾い直すのはやめてね
わかりました…墓穴避けに使います…
12125/10/14(火)18:06:49No.1362807724そうだねx3
FWDの面白い所は本体は完全に忌み子なのに派生系進化系は程良いサイズに収まってるからちゃんとエースやれる所
12225/10/14(火)18:06:53No.1362807741+
>>スタダとかホープみたいな味方を守る効果が一番主人公映えすると思う
>先攻で立てる意味もあるしちょうどいいよな
オッPのゾンビアタックもな!
12325/10/14(火)18:06:57No.1362807764+
オァPとかネオスみたいに各形態の素体になるやつもアニメ的には映えて好きだよ
12425/10/14(火)18:06:57No.1362807765+
どうでもいいけどファイアウォールなのに攻撃名がテンペストアタックなのはなんなんだ
12525/10/14(火)18:07:44No.1362807956そうだねx3
サイバースマジシャンのダメージ半減ビームと破壊されたら後続持ってこれる効果は
デュエル脚本家にとって本当にありがたい効果だと思う
12625/10/14(火)18:07:56No.1362808015そうだねx2
エース発展系が禁止にぶち込まれた例はあるけどエースカードが禁止になった例をほぼ見たことがない
12725/10/14(火)18:08:13No.1362808083+
ファイアウォール要素ないよね…
12825/10/14(火)18:08:19No.1362808106+
スタダは当時なら普通に強かったしスタロみたいな専用サポートもある
12925/10/14(火)18:09:11No.1362808359+
>スタダとかホープみたいな味方を守る効果が一番主人公映えすると思う
エマージェンシーエスケープもそういうことしたかった部分はあったと思われる
13025/10/14(火)18:09:39No.1362808491+
守護龍言いたかっただけだと思う
13125/10/14(火)18:09:46No.1362808531+
大体初期エースは進化前の役割にシフトしていくけど
デコードオッPは素材がゆるくて指定がほとんど無いのがね…
13225/10/14(火)18:09:57No.1362808581+
データストームから取り出したカードだから嵐とか風関係の技名なんだろう
使用者のパートナーの属性は闇で風は敵だけど…
13325/10/14(火)18:09:57No.1362808585+
>スタダは当時なら普通に強かったしスタロみたいな専用サポートもある
罠除去現役の環境で奈落ミラフォ炸裂装甲への圧力がエグいってあいつ
13425/10/14(火)18:10:32No.1362808754+
>ファイアウォール要素ないよね…
ファイアウォールがやることは結局防御じゃなくて排除だからまあ無くは無いとも言えるが…
13525/10/14(火)18:11:10No.1362808901+
>ファイアウォール要素ないよね…
このようにリンク先のモンスターがやられたら新たに手札から壁を出してライフポイントを守れるんです
だから?の効果は悪ではないんですよ…!
13625/10/14(火)18:11:38No.1362809019+
マグヌスドゥクスが割と似たような効果で現れた時やっぱり敵が持つ効果だよなあれと割と皆思った
13725/10/14(火)18:11:57No.1362809121+
>ファイアウォール要素ないよね…
放送当時は間違いなくあったよ
自分が守護られる竜
13825/10/14(火)18:12:00No.1362809132そうだねx1
>オッPもエースとしてはそこそこいい性能してると思う
当時でも弱すぎてあんまエースに見えない
13925/10/14(火)18:12:10No.1362809172そうだねx4
>どうでもいいけどファイアウォールなのに攻撃名がテンペストアタックなのはなんなんだ

攻撃名の「テンペスト(TEMPEST)」とは米国家安全保障局における傍受・対策規格のコードネームである。
これはコンピューターや周辺機器、ケーブルから漏洩する微弱な電磁波を傍受してパスワードなどのセキュリティー情報を不正に入手する暗号解読手法を研究し、対策する取り組みである。
この暗号解読手法を利用した攻撃を「TEMPEST attack(テンペスト・アタック)」と呼び、日本語では「電磁波盗聴攻撃」「電磁波解析攻撃」などと訳される。
セキュリティを突破する手段であり、コンピュータを守る手段であるファイアウォールとは逆の立場のものである。
14025/10/14(火)18:12:30No.1362809270そうだねx3
>オッPもエースとしてはそこそこいい性能してると思う
色々な派生形を出すための万能な融合・X素材になりながら
ここ一番ではリアクションフォースでフィニッシャーとして活躍するのはスタダやホープとは違った魅力があったと思う
14125/10/14(火)18:12:39No.1362809296+
>>オッPもエースとしてはそこそこいい性能してると思う
>当時でも弱すぎてあんまエースに見えない
適度に弱くていいんだよ
派生先作りやすいんだから
14225/10/14(火)18:12:44No.1362809318+
オッPは素材的な意味ならアニメだとオベリオンの素材にばっかなってたイメージしかない
あとはガトリングール…
14325/10/14(火)18:12:44No.1362809320+
墓地のカード回収した後素材にしてまた効果使えるようにするの好き
14425/10/14(火)18:13:00No.1362809404そうだねx3
>>オッPもエースとしてはそこそこいい性能してると思う
>当時でも弱すぎてあんまエースに見えない
ダメージ倍にするのは普通に見栄えいいと思う
14525/10/14(火)18:13:03No.1362809418+
>マグヌスドゥクスが割と似たような効果で現れた時やっぱり敵が持つ効果だよなあれと割と皆思った
マーカーも効果も完全にFWDなんだよなあいつ
14625/10/14(火)18:13:22No.1362809506+
コンピューター用語の勉強になりますね
14725/10/14(火)18:13:23No.1362809511+
オッPはアニメだとさらに弱い
でも新エース出ようがフィニッシャーは持ってく
14825/10/14(火)18:13:32No.1362809553+
>>オッPもエースとしてはそこそこいい性能してると思う
>当時でも弱すぎてあんまエースに見えない
オッPデッキにはちゃんと入ってたしそれなりに使えただけ上澄みでは
遊作なんてデコードはまず入らないしファイアウォール禁止だぞ
14925/10/14(火)18:13:33No.1362809556+
>>オッPもエースとしてはそこそこいい性能してると思う
>当時でも弱すぎてあんまエースに見えない
まあエースはダークフルードのほうだよねってなるけどそれはお前のライフが残ればの話だろのときはかっこよかったから…
15025/10/14(火)18:13:47No.1362809628そうだねx5
アニメ最終作のエースの効果がこれでええんか?はマジで未だに思う
15125/10/14(火)18:14:05No.1362809710そうだねx1
リアクションフォースは毎回いいところで使われてたからな
15225/10/14(火)18:14:09No.1362809737そうだねx7
>アニメ最終作のエースの効果がこれでええんか?はマジで未だに思う
ダメだった
15325/10/14(火)18:14:22No.1362809788+
しょごりゅう
15425/10/14(火)18:14:47No.1362809895そうだねx1
>マグヌスドゥクスが割と似たような効果で現れた時やっぱり敵が持つ効果だよなあれと割と皆思った
FWDと違って敵のカードだからこそバウンス効果の成功率100%なんだよねあっちは
15525/10/14(火)18:15:03No.1362809973そうだねx3
>コンピューター用語の勉強になりますね
サイバース族モンスターのWikiにくっついてる豆知識コーナー好き
15625/10/14(火)18:15:29No.1362810095+
昔のEMが攻守の増減のデッキだったから戦闘ダメージ倍加は噛み合ってたと思う
15725/10/14(火)18:15:52No.1362810196+
>サイバース族モンスターのWikiにくっついてる豆知識コーナー好き
リンクスパイダーのやつ好き
15825/10/14(火)18:15:58No.1362810226+
>>コンピューター用語の勉強になりますね
>サイバース族モンスターのWikiにくっついてる豆知識コーナー好き
リンクスパイダーのページいいよね
15925/10/14(火)18:15:58No.1362810229+
でも見た目はカッコいいから…
16025/10/14(火)18:16:02No.1362810247+
元々主役に向いてない効果ではあったけど何だかんだ愛着あるからエラッタされて良かったよ…
16125/10/14(火)18:16:06No.1362810268+
モンスター2体以上ってシンクロやらエクシーズやらを舐めた素材してると常に思ってる
16225/10/14(火)18:17:16No.1362810592+
今見てもエラッタ前やべぇ…ってなるからすげぇよFWDは
16325/10/14(火)18:17:34No.1362810677+
アニメ主人公の最後の切り札のアクセスコードもあの効果でいろんなデッキで愛されてるし大丈夫大丈夫!
16425/10/14(火)18:17:36No.1362810688+
リンクスパイダーが2匹…来るぞ遊作!
16525/10/14(火)18:17:44No.1362810720+
リンクスパイダーが2体…来るぞ!
16625/10/14(火)18:17:44No.1362810722+
>モンスター2体以上ってシンクロやらエクシーズやらを舐めた素材してると常に思ってる
まあそれはリンク召喚自体がそもそもそういうもんだから
テーマ名称指定以外は実質素材の条件あってないようなもんだし
16725/10/14(火)18:17:50No.1362810756+
アニメ初登場の演出のお陰でFWDへの思い入れ自体はかなりあったから
その後の本編での扱いが微妙だわOCGでは好き勝手ボロクソ言われるわで当時は大分残念だった
16825/10/14(火)18:18:19No.1362810875そうだねx4
>モンスター2体以上ってシンクロやらエクシーズやらを舐めた素材してると常に思ってる
でもリンク3でモンスター3体はマジで重くて使いにくいし…
キュリオスみたいな相当強い一部の奴しか使われてない
16925/10/14(火)18:18:37No.1362810969+
>アニメ主人公の最後の切り札のアクセスコードもあの効果でいろんなデッキで愛されてるし大丈夫大丈夫!
汎用性は一番高いからすごいよねあいつ
17025/10/14(火)18:19:08No.1362811130+
>リンクスパイダーが2匹…来るぞ遊作!
>リンクスパイダーが2体…来るぞ!
リンク2からどんどん増えるサイバース特有の展開やめろ
17125/10/14(火)18:19:15No.1362811177そうだねx1
ホープとかオッPとか死なない程度に殴られてくれるエース好きだよ
17225/10/14(火)18:19:40No.1362811293そうだねx1
>リンクスパイダーが2匹…来るぞ遊作!
通常モンスターからリンクスパイダーで効果モンスターに変換するやつ来たな…
17325/10/14(火)18:19:42No.1362811304+
>アニメ初登場の演出のお陰でFWDへの思い入れ自体はかなりあったから
>その後の本編での扱いが微妙だわOCGでは好き勝手ボロクソ言われるわで当時は大分残念だった
本体はもう仕方ないけど進化してくれたのは良かった
17425/10/14(火)18:19:45No.1362811317+
VRとサイバースのおかげでITパスポートとれたよ
17525/10/14(火)18:20:08No.1362811424+
アクセスもそうだけどサイバースを支えるスプラッシュメイジも最終戦で急に出てきたカードなのすごいよな
17625/10/14(火)18:20:15No.1362811457+
>リンクスパイダーが2匹…来るぞ遊作!
スプラッシュ・メイジ!
>リンクスパイダーが2体…来るぞ!
サイバース・ウィキッド!
17725/10/14(火)18:20:17No.1362811462+
イグニスの死体で作ったダークフルード好き
17825/10/14(火)18:20:33No.1362811563そうだねx4
とはいえモンスター2体条件とかは未だにセキュリティドラゴンみたいな低攻撃力で単体では機能しないやつがほとんどじゃない?
17925/10/14(火)18:21:05No.1362811726+
>アクセスもそうだけどサイバースを支えるスプラッシュメイジも最終戦で急に出てきたカードなのすごいよな
パラエクとリンクロスもいるぞ!
18025/10/14(火)18:21:42No.1362811933+
>でもリンク3でモンスター3体はマジで重くて使いにくいし…
パワーコードトーカーとか効果自体は悪くないけど
リンクに3体要求+効果に1体要求で激重だからなあいつ
18125/10/14(火)18:21:45No.1362811959+
>VRとサイバースのおかげでITパスポートとれたよ
リンクセンス野郎…!
18225/10/14(火)18:22:06No.1362812069そうだねx3
モンスター何でもいいは意外といないんだよな
効果モンスター二体以上は結構いる
18325/10/14(火)18:22:32No.1362812194+
来い!ビットロン!
18425/10/14(火)18:22:58No.1362812348+
>リンクロス
集団幻覚来たな…
18525/10/14(火)18:23:08No.1362812401そうだねx1
>攻撃名の「テンペスト(TEMPEST)」とは米国家安全保障局における傍受・対策規格のコードネームである。
>これはコンピューターや周辺機器、ケーブルから漏洩する微弱な電磁波を傍受してパスワードなどのセキュリティー情報を不正に入手する暗号解読手法を研究し、対策する取り組みである。
>この暗号解読手法を利用した攻撃を「TEMPEST attack(テンペスト・アタック)」と呼び、日本語では「電磁波盗聴攻撃」「電磁波解析攻撃」などと訳される。
うn
>セキュリティを突破する手段であり、コンピュータを守る手段であるファイアウォールとは逆の立場のものである。
いやだからこれが何でかなって話よ
18625/10/14(火)18:23:10No.1362812413+
>>アクセスもそうだけどサイバースを支えるスプラッシュメイジも最終戦で急に出てきたカードなのすごいよな
>パラエクとリンクロスもいるぞ!
なんで肝心なメタルモールフォーゼが未だにOCG化されてないんだよ
あとエクスレイヤーも
18725/10/14(火)18:23:13No.1362812425+
>>リンクロス
>集団幻覚来たな…
今ならゆるされんじゃねぇか?
18825/10/14(火)18:23:36No.1362812568+
素材は緩々なのに縛りがあるリイヴ
18925/10/14(火)18:24:12No.1362812754+
>モンスター2体以上ってシンクロやらエクシーズやらを舐めた素材してると常に思ってる
その分性能はエクシーズとシンクロのが高いじゃん
だからこそリンク値だけで人殺してくるスネークアイとかマリスは死ねって思うが
19025/10/14(火)18:25:09No.1362813039+
>>オッPもエースとしてはそこそこいい性能してると思う
>当時でも弱すぎてあんまエースに見えない
そもそもアタッカーじゃなくてエンドフェイズサーチのオマケに次ターン2500打点がついてくる!って使用法だから…
アニメだとなぜかほぼアタッカー運用だけど
19125/10/14(火)18:25:22No.1362813116+
ニビルトークンを消すためにFWD出したりする
19225/10/14(火)18:25:32No.1362813168+
リンクロスなんて本来ならプレメのデッキじゃ使う必要ほぼ無いんだよ
何が言いたいかというとリボルバーはサイバース使いにフュリアスなんか渡すな
19325/10/14(火)18:25:35No.1362813185そうだねx1
>>>リンクロス
>>集団幻覚来たな…
>今ならゆるされんじゃねぇか?
無理に決まってんだろ
19425/10/14(火)18:25:41No.1362813216+
>アニメだとなぜかほぼアタッカー運用だけど
アニメはサーチ効果ないんだよ
19525/10/14(火)18:25:51No.1362813267+
ストームアクセスだったりいつの間にか持ってたりでいろんなサイバース使うから特定のエースのイメージないな
19625/10/14(火)18:26:42No.1362813542+
関係ないけどなんでM∀LICEデッキにスレ画が入ってるのかわからない
いやネオテンペストの方は目指す目標のカードとしてわかるんだけど
19725/10/14(火)18:27:05No.1362813669+
主人公エースらしい効果しすぎなデコードトーカーも悪いんですよ…
19825/10/14(火)18:27:34No.1362813823+
>関係ないけどなんでM∀LICEデッキにスレ画が入ってるのかわからない
>いやネオテンペストの方は目指す目標のカードとしてわかるんだけど
うららでG止めた後にどううららを回収するんだい?
19925/10/14(火)18:27:41No.1362813860+
コードトーカー系とかリンク3以上の上級サイバースで出処不明はアクセスコードだけじゃない?
20025/10/14(火)18:27:53No.1362813932そうだねx1
>関係ないけどなんでM∀LICEデッキにスレ画が入ってるのかわからない
>いやネオテンペストの方は目指す目標のカードとしてわかるんだけど
出しやすくてマーカーが都合良くて妨害になるから
20125/10/14(火)18:28:12No.1362814034+
>主人公エースらしい効果しすぎなデコードトーカーも悪いんですよ…
別にこっちもそんな言うほど出番が多いわけでもないのが…
20225/10/14(火)18:28:28No.1362814112+
デコードもフレイムシュートみたいなリメイク欲しい
エクステンドは認知しない
20325/10/14(火)18:28:37No.1362814149+
>関係ないけどなんでM∀LICEデッキにスレ画が入ってるのかわからない
単に汎用サイバースだからだよ
フィールドからバウンスは例えば既に特殊召喚使ったライゼオルとかならエクシーズすら呼べないし
墓地から手札に戻すのも使ったGとかうらら再利用できるし
20425/10/14(火)18:29:04No.1362814278+
>主人公エースらしい効果しすぎなデコードトーカーも悪いんですよ…
手に入れたカードを即座に使いこなすプレメと上司に貰ったカードを把握しきれてなかったモブハノイの対比が光る初登場もいい
20525/10/14(火)18:29:31No.1362814403+
アニメ最終話しかみてないけどアクセスコードがエースなんだろ?
20625/10/14(火)18:29:33No.1362814417+
自分の墓地も手札に戻せるのが本当に便利だから使えるなら使いたいよ
20725/10/14(火)18:29:33No.1362814422+
ちなみに使った誘発回収する動きはリンク伸ばせるデッキなら誰でもできるぞ
20825/10/14(火)18:29:59No.1362814563+
>アニメ最終話しかみてないけどアクセスコードがエースな​んだろ?
そいつそこが初登場だよ
20925/10/14(火)18:30:01No.1362814577+
FWDの対になり得る2500のアニメ産サイバースはトポロジックトゥリスバエナか…
21025/10/14(火)18:30:20No.1362814678+
>デコードもフレイムシュートみたいなリメイク欲しい
>エクステンドは認知しない
ヒートソウル…
21125/10/14(火)18:30:28No.1362814733そうだねx2
最終回だけじゃなくてちゃんとボーマンに向き合え
21225/10/14(火)18:31:00No.1362814903+
アクセコは未来皇枠だから…
21325/10/14(火)18:31:13No.1362814973+
ひとまずアクセスコード出るところまでで良いから観てくれという罠
21425/10/14(火)18:31:37No.1362815141+
アクセスコードは後からアニメ見たらなんか思ってたよりあっさりした感じで出てきてびっくりした
なんかもっとクェーサーとかビヨンドみたいな演出で出てくるもんかと
21525/10/14(火)18:31:42No.1362815169+
>>アニメだとなぜかほぼアタッカー運用だけど
>アニメはサーチ効果ないんだよ
エンジョイ戦で使ってなかった!?って思ったら知らない効果使ってた…
なんだこの隠された効果
21625/10/14(火)18:32:00No.1362815250+
>主人公エースらしい効果しすぎなデコードトーカーも悪いんですよ…
…攻撃力が上がるだけ!
21725/10/14(火)18:32:22No.1362815369+
>ひとまずアクセスコード出るところまでで良いから観てくれという罠
配信で最終話と手前二話だけ配信されることが多いからみんなアクセスコードがエースモンスターなんだと思ってると思う
21825/10/14(火)18:32:29No.1362815401+
>最終回だけじゃなくてちゃんとボーマンに向き合え
デュエル内容含めて決戦直前のリボルバーvsライトニングが2期の山場だと思ってる
21925/10/14(火)18:32:44No.1362815477+
>デコードもフレイムシュートみたいなリメイク欲しい
>エクステンドは認知しない
デコードエンドはもう単体でカード化しちゃってるんだよな
そういえば必殺技カードがアニメにも出たの珍しくない?
22025/10/14(火)18:32:45No.1362815481+
>>デコードもフレイムシュートみたいなリメイ​ク欲しい
>>エクステンドは認知しない
>ヒートソウル…
ヒートソウルはヴァレットコーダーとかドラグーンオブレッドアイズみたいな友情の合体カードでリメイクってわけじゃなくない?
22125/10/14(火)18:32:54No.1362815532そうだねx1
>>ひとまずアクセスコード出るところまでで良いから観てくれという罠
>配信で最終話と手前二話だけ配信されることが多いからみんなアクセスコードがエースモンスターなんだと思ってると思う
ねぇよ
22225/10/14(火)18:33:04No.1362815579+
>アクセスコードは後からアニメ見たらなんか思ってたよりあっさりした感じで出てきてびっくりした
>なんかもっとクェーサーとかビヨンドみたいな演出で出てくるもんかと
その枠はダークフルードだな
22325/10/14(火)18:33:04No.1362815585そうだねx5
>最終回だけじゃなくてちゃんとボーマンに向き合え
一体何を目指しているのだ…は放送直前にOCGが突然ネタバレしてこなければ完璧だったんだが…
22425/10/14(火)18:33:55No.1362815884そうだねx3
ダークフルードのネタバレほんと許せないんだよな
なんだったんだよアレ
22525/10/14(火)18:34:07No.1362815946+
そもそもエースモンスターが効果モンスターなのがまず醜いというか
通常モンスター★7攻撃力2500でいいじゃないですか
22625/10/14(火)18:35:19No.1362816293+
前に進む遊作の最後のエースがアクセスってのはいいよね
22725/10/14(火)18:35:24No.1362816322そうだねx2
>そもそもエースモンスターが効果モンスターなのがまず醜いというか
>通常モンスター★7攻撃力2500でいいじゃないですか
流石にジジイすぎるだろ
22825/10/14(火)18:35:26No.1362816330+
>そもそもエースモンスターが効果モンスターなのがまず醜いというか
>通常モンスター★7攻撃力2500でいいじゃないですか
GXのころから文句言え
22925/10/14(火)18:35:29No.1362816350+
>そもそもエースモンスターが効果モンスターなのがまず醜いというか
>通常モンスター★7攻撃力2500でいいじゃないですか
2500でも星7でもないけどビットロン可愛いよ
23025/10/14(火)18:35:37No.1362816395+
>そもそもエースモンスターが効果モンスターなのがまず醜いというか
>通常モンスター★7攻撃力2500でいいじゃないですか
今時バニラは辛い
23125/10/14(火)18:35:48No.1362816465+
デコードもデコードでイマイチ使いにくいんよな
パンプアップと対象効果無効で悪くはないけどなんかなんか…
23225/10/14(火)18:36:00No.1362816533そうだねx3
>そもそもエースモンスターが効果モンスターなのがまず醜いというか
>通常モンスター★7攻撃力2500でいいじゃないですか
げっ文明回帰論者じゃん
23325/10/14(火)18:36:30No.1362816702+
>今時バニラは辛い
今ギャラクシー族の悪口言った?
23425/10/14(火)18:36:41No.1362816757+
アクセスインテグレーション!
23525/10/14(火)18:36:59No.1362816850+
エースモンスターをネオスの時代まで遡るのは無茶だろ!
23625/10/14(火)18:37:06No.1362816896+
アニメ向きの効果じゃないが良く考えたらスタダもそんな破壊無効効果使ってないな…って気付いた
23725/10/14(火)18:37:12No.1362816935そうだねx4
>前に進む遊作の最後のエースがアクセスってのはいいよね
今アライバルのこと全身後ろ向きマーカーって言った?
23825/10/14(火)18:37:48No.1362817131そうだねx5
>げっ文明回帰論者じゃん
VRAINSみてない相手に返すにはわりと危険な定型だと思う
23925/10/14(火)18:37:50No.1362817142そうだねx2
サイバースクロックドラゴンがアニメエースとして何もかも偉すぎる
24025/10/14(火)18:37:56No.1362817178+
スタダの破壊無効はアキさん回とパラドックスのプレミは覚えてる
24125/10/14(火)18:38:27No.1362817350+
テーマモンスターの共通効果で手札デッキ墓地からそいつを場に持って来れるとかなら
バニラエースでもいいよ
24225/10/14(火)18:38:33No.1362817388+
令和に効果なしモンスターが主人公のカードゲームアニメは無茶だって!
デュエマだって今のやつは効果モリモリだぜ
24325/10/14(火)18:38:51No.1362817500+
>そもそもエースモンスターが効果モンスターなのがまず醜いというか
>通常モンスター★7攻撃力2500でいいじゃないですか
えーっ!伝説のデュエリストの切り札なのに通常モンスターなのぉっ!?って榊遊矢が言ってたし…
24425/10/14(火)18:39:17No.1362817641+
>令和に効果なしモンスターが主人公のカードゲームアニメは無茶だって!
>デュエマだって今のやつは効果モリモリだぜ
原石つかうか…
24525/10/14(火)18:41:18No.1362818292+
>そもそもエースモンスターが効果モンスターなのがまず醜いというか
>通常モンスター★7攻撃力2500でいいじゃないですか
ユウディアス!ユウディアス!ユウディアス!
24625/10/14(火)18:41:22No.1362818305+
>令和に効果なしモンスターが主人公のカードゲームアニメは無茶だって!
>デュエマだって今のやつは効果モリモリだぜ
サポートもあって強過ぎるから前のカード使わせない理由が強引な奴!
24725/10/14(火)18:42:17No.1362818640+
デュエマのエースってWブレイカーと墓地参照でパワー上がるやつだろ?
24825/10/14(火)18:44:01No.1362819224+
トークン使わせないための指定でトークン以外のモンスター◯体じゃなくて何故か効果モンスター◯体にするせいで通常モンスターがハブられるからリンク召喚嫌い
24925/10/14(火)18:44:44No.1362819450+
>トークン使わせないための指定でトークン以外のモンスター◯体じゃなくて何故か効果モンスター◯体にするせいで通常モンスターがハブられるからリンク召喚嫌い
もっとリンクスパイダー使え
25025/10/14(火)18:45:20No.1362819673+
エースモンスターの抹消だと敵のボスに勝つために近所のガキとのトレードに出されて消滅した鬼丸覇が好き
25125/10/14(火)18:46:16No.1362820022+
>トークン使わせないための指定でトークン以外のモンスター◯体じゃなくて何故か効果モンスター◯体にするせいで通常モンスターがハブられるからリンク召喚嫌い
「◯◯」モンスターを含むモンスター◯体って素材指定トークン使えるから好き
25225/10/14(火)18:48:37No.1362820851+
>トークン使わせないための指定でトークン以外のモンスター◯体じゃなくて何故か効果モンスター◯体にするせいで通常モンスターがハブられるからリンク召喚嫌い
イムドゥークみたいなのもいるだろ
25325/10/14(火)18:49:04No.1362821003+
割と良く条件勘違いしてなんでリンク召喚出来ねえんだ!ってなるよね
25425/10/14(火)18:49:18No.1362821058そうだねx1
>>>オッPもエースとしてはそこそこいい性能してると思う
>>当時でも弱すぎてあんまエースに見えない
>そもそもアタッカーじゃなくてエンドフェイズサーチのオマケに次ターン2500打点がついてくる!って使用法だから…
>アニメだとなぜかほぼアタッカー運用だけど
アニメでアタッカー運用なのなぜってならんだろ…
25525/10/14(火)18:49:36No.1362821157+
地味に闇要求リンク4がいないのガッツリクリボーが影響されてる
25625/10/14(火)18:50:38No.1362821542+
ホープが出しやすさ効果、リアルでの手に入りやすさと理想的なアニメエースしてると思う
25725/10/14(火)18:52:42No.1362822281+
でもはいはいホープホープって馬鹿にしてたじゃん
25825/10/14(火)18:52:52No.1362822333そうだねx1
>ホープが出しやすさ効果、リアルでの手に入りやすさと理想的なアニメエースしてると思う
スターター2013買うだけでホープとホープレイとホープレイVが手に入るの小学生だった俺にはありがたすぎた
25925/10/14(火)18:53:12No.1362822440+
自分の理想は十代のネオスかな
26025/10/14(火)18:53:18No.1362822476そうだねx1
>ホープが出しやすさ効果、リアルでの手に入りやすさと理想的なアニメエースしてると思う
最後までいいところでムーンバリアが効いて来る展開やってて凄えわ
ラストデュエルで遊馬がアストラルの性格読み切って逆にムーンバリア利用するって展開やってるのもいい
26125/10/14(火)18:53:39No.1362822616そうだねx1
>でもはいはいホープホープって馬鹿にしてたじゃん
アニメ的な話をするとエースモンスターなのは分かるけどあまりにホープ出すデュエルが多かったから…
26225/10/14(火)18:54:14No.1362822848+
>>でもはいはいホープホープって馬鹿にしてたじゃん
>アニメ的な話をするとエースモンスターなのは分かるけどあまりにホープ出すデュエルが多かったから…
ゅぅゃの全デュエルオッP召喚ほどではないけどな
26325/10/14(火)18:54:43No.1362823021+
>>でもはいはいホープホープって馬鹿にしてたじゃん
>アニメ的な話をするとエースモンスターなのは分かるけどあまりにホープ出すデュエルが多かったから…
遊馬デッキでホープ出さない選択肢がなさすぎる
26425/10/14(火)18:54:49No.1362823063そうだねx1
ホープはマジで理想過ぎる
26525/10/14(火)18:55:17No.1362823220+
>>でもはいはいホープホープって馬鹿にしてたじゃん
>アニメ的な話をするとエースモンスターなのは分かるけどあまりにホープ出すデュエルが多かったから…
当たり前だろ、96に唆されてアストラル裏切るようなほかナンバーズなんて信用できねぇよ
26625/10/14(火)18:55:22No.1362823256そうだねx1
リミテッドバリアンズフォースは当時のキッズがお手軽にアニメのエースを出せて大喜びの神のカードだった
26725/10/14(火)18:55:51No.1362823407+
>ホープが出しやすさ効果、リアルでの手に入りやすさと理想的なアニメエースしてると思う
スターダストもオッPも結構高い期間長かったよね
スターダストとか5ds放送中ずっと高かったんじゃないか
26825/10/14(火)18:56:49No.1362823750そうだねx1
>リミテッドバリアンズフォースは当時のキッズがお手軽にアニメのエースを出せて大喜びの神のカードだった
カオス後頭部とかいうガキにとっての神のカードが字レアだったの今でも凄いぜ
26925/10/14(火)19:01:06No.1362825230+
最初にストラク収録だっけホープ
27025/10/14(火)19:04:28No.1362826465+
デュエルの展開的にもドラマ的にも使われるムーンバリアとかいう神

- GazouBBS + futaba-