レス送信モード |
---|
なにっこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
鬼龍が人助け
… | 125/10/14(火)15:32:37No.1362772608そうだねx14そして、🦍と戦うのか |
… | 225/10/14(火)15:32:50No.1362772648そうだねx41ガキとかじゃなくて「その子」呼ばわりなのがかわいい |
… | 325/10/14(火)15:33:28No.1362772770+鬼龍も人の子には優しいんだなって… |
… | 425/10/14(火)15:33:56No.1362772851そうだねx88ここまでは良いのに次のページからすごい勢いで猿濃度が上がるんだよね |
… | 525/10/14(火)15:34:29No.1362772960そうだねx1これで鬼竜人気の理由を理解した |
… | 625/10/14(火)15:35:27No.1362773160そうだねx18あっ 一発で折れたッ |
… | 725/10/14(火)15:37:06No.1362773543そうだねx67照れ隠しでゴリラに殴りかかる→わかる |
… | 825/10/14(火)15:37:12No.1362773569+人気あるのか鬼龍 |
… | 925/10/14(火)15:37:47No.1362773694+一度ゴリラと戦ってみたかったんだ |
… | 1025/10/14(火)15:38:18No.1362773825そうだねx11ここまではかっこよかった… |
… | 1125/10/14(火)15:39:08No.1362774015そうだねx9よく考えたら照れ隠しでゴリラをボコボコに出来たとしても |
… | 1225/10/14(火)15:39:45No.1362774141そうだねx18>よく考えたら照れ隠しでゴリラをボコボコに出来たとしても |
… | 1325/10/14(火)15:40:21No.1362774272+実際作中のキャラクターでゴリラに勝てそうな奴いる? |
… | 1425/10/14(火)15:41:18No.1362774459そうだねx18ゴリラは怒ってなどいない |
… | 1525/10/14(火)15:41:49No.1362774559そうだねx19何を言ってるんだ?があまりにも真っ当なツッコミなんだよね |
… | 1625/10/14(火)15:43:36No.1362774960+今更ゴリラと戦って仮に勝ってたとしても特に株が上がったりはしないんだよね |
… | 1725/10/14(火)15:44:41No.1362775183そうだねx8>実際作中のキャラクターでゴリラに勝てそうな奴いる? |
… | 1825/10/14(火)15:46:06No.1362775478そうだねx20本当に何だったのこの展開 |
… | 1925/10/14(火)15:47:25No.1362775734+試合前のパフォーマンスでトラかライオンをシメた人いなかったかな |
… | 2025/10/14(火)15:48:01No.1362775862+幻魔喰らったゴリラって普通に生きていけないよね |
… | 2125/10/14(火)15:48:19No.1362775923+確かにゴリラに善戦してもゴリラかわいそう…ってなるだけだな |
… | 2225/10/14(火)15:48:40No.1362776004そうだねx15>本当に何だったのこの展開 |
… | 2325/10/14(火)15:51:20No.1362776511そうだねx1ゴリラの筋力についての知識を冷静にひけらかした上でそんな怪物と戦うほどバカじゃないって不敵に笑いながらそそくさと逃げるとかなら格好良かったんじゃない? |
… | 2425/10/14(火)15:51:20No.1362776514+大事なものなら荼毘に付したよ |
… | 2525/10/14(火)15:54:06No.1362777013+タフ2も今のところ鬼龍出てこないからつまんねーよ |
… | 2625/10/14(火)15:55:22No.1362777241そうだねx2🦍なんでこうなるんだよあーっ!? |
… | 2725/10/14(火)15:55:54No.1362777338+あっ、一発で折れたッ |
… | 2825/10/14(火)15:56:49No.1362777534+全盛期の鬼龍ならゴリラに勝ったんじゃない? |
… | 2925/10/14(火)15:56:55No.1362777548そうだねx16>あっ、一発で折れたッ |
… | 3025/10/14(火)15:57:35No.1362777684+骨切りヨシオみたいな奴が何週生き残れるか…予想しないスか? |
… | 3125/10/14(火)16:00:25No.1362778228+鬼龍こそヒーローだった |
… | 3225/10/14(火)16:00:52No.1362778323+1トン以上ある牛をグチャグチャにしてたシオンが強すぎる |
… | 3325/10/14(火)16:01:06No.1362778375+>タフ2も今のところ鬼龍出てこないからつまんねーよ |
… | 3425/10/14(火)16:02:07No.1362778592+猿先生だから類人猿が強いのは当然なんだよね |
… | 3525/10/14(火)16:03:31No.1362778858+この流れでゴリラにボコボコにされるのは流石にマネモブも想定してなかったと思われる |
… | 3625/10/14(火)16:06:22No.1362779437+まあ鬼龍虐はずっとやってるから |
… | 3725/10/14(火)16:07:09No.1362779591そうだねx1オオオオのコマ |
… | 3825/10/14(火)16:07:45No.1362779700そうだねx8ここの照れ隠しでゴリラに喧嘩売ったの? |
… | 3925/10/14(火)16:08:43No.1362779883そうだねx11コマ目のマネモブの顔よく使われる顔なんだよね |
… | 4025/10/14(火)16:09:57No.1362780145そうだねx1ここで子供助けるの静虎が見てたらめちゃくちゃ機嫌よくなりそう |
… | 4125/10/14(火)16:11:34No.1362780470+>オオオオのコマ |
… | 4225/10/14(火)16:13:18No.1362780797+熊はよく虐殺されるのにゴリラは保護されているッ! |
… | 4325/10/14(火)16:15:03No.1362781156+まぁ照れ隠しでゴリラ殴るようなのはボコボコにされてちょうどいいと思う |
… | 4425/10/14(火)16:15:35No.1362781278そうだねx1こういうツンデレやってればいいのに照れ隠しが信じられないくらいバカ |
… | 4525/10/14(火)16:16:18No.1362781405そうだねx6周りの客から見ると |
… | 4625/10/14(火)16:16:28No.1362781443+>全盛期の鬼龍ならゴリラに勝ったんじゃない? |
… | 4725/10/14(火)16:19:01No.1362781956そうだねx10>周りの客から見ると |
… | 4825/10/14(火)16:19:24No.1362782042+>熊はよく虐殺されるのにゴリラは保護されているッ! |
… | 4925/10/14(火)16:22:50No.1362782772そうだねx3鬼龍自体もう絞りカスみたいなモンなのにゴリラにボコられてちゃんと笑い取れたんだから良い使い方なんだ |
… | 5025/10/14(火)16:31:58No.1362784929+しゃあっゴリラ・ゴリラ! |
… | 5125/10/14(火)16:32:59No.1362785178そうだねx1一方的に破壊されてなければいい感じに久しぶりにかっこいい照れ隠しだったんだけどなぁ… |
… | 5225/10/14(火)16:34:59No.1362785648+ゴリラに負けてから完全に鬼龍の威厳が地に落ちた感じがある |
… | 5325/10/14(火)16:35:15No.1362785724+>>熊はよく虐殺されるのにゴリラは保護されているッ! |
… | 5425/10/14(火)16:37:01No.1362786135+その子に向ける善意を1ミリでも身内に分けてやれないのかよえーーーーーっ |
… | 5525/10/14(火)16:38:46No.1362786548+>オオオオのコマ |
… | 5625/10/14(火)16:39:13No.1362786660+正直ここまでは好き |
… | 5725/10/14(火)16:39:36No.1362786755+>その子に向ける善意を1ミリでも身内に分けてやれないのかよえーーーーーっ |
… | 5825/10/14(火)16:39:40No.1362786770そうだねx1>よく考えたら照れ隠しでゴリラをボコボコに出来たとしても |
… | 5925/10/14(火)16:39:49No.1362786807+>博士に負けてから完全に鬼龍の威厳が地に落ちた感じがある |
… | 6025/10/14(火)16:40:17No.1362786918+大阪のおばちゃんにも勝てない弱き生き物だから |
… | 6125/10/14(火)16:41:16No.1362787137+1コマ目のお父さんらしき人がマネモブの気配がする |
… | 6225/10/14(火)16:41:44No.1362787260+>他人の子供には情けはあるけど身内には無いよ |
… | 6325/10/14(火)16:46:12No.1362788398+フランスで孤独に闘い希望を繋ぐ鬼龍好き |
… | 6425/10/14(火)16:46:23No.1362788438+年を取って雑念が消えて達人になるみたいなんじゃなくて普通に衰えてるの珍しいと思う鬼龍 |
… | 6525/10/14(火)16:46:35No.1362788499そうだねx2>照れ隠しでゴリラに殴りかかる→わかる |
… | 6625/10/14(火)16:49:23No.1362789160+https://x.com/mangabang_pr/status/1905067452549222885 [link] |
… | 6725/10/14(火)16:50:04No.1362789334+とりあえず動物園行き |
… | 6825/10/14(火)16:52:34No.1362789919+多分だけどこのページのモブみんなどこかの再利用品だと思う |
… | 6925/10/14(火)16:52:36No.1362789924+というかゴリラが強すぎるんだよ… |
… | 7025/10/14(火)16:53:06No.1362790047+>氷柱に負けてから完全に鬼龍の威厳が地に落ちた感じがある |
… | 7125/10/14(火)16:53:20No.1362790100+>周りの客から見ると |
… | 7225/10/14(火)16:55:06No.1362790521+何でも何もゴリラを安く見積もり過ぎだ |
… | 7325/10/14(火)16:57:57No.1362791134+いい歳のおっさんが照れ隠しでゴリラに喧嘩売ってボコられるの最初からギャグシーンとして描いてたんすかね? |
… | 7425/10/14(火)16:58:47No.1362791310+別に前から虎だのライオンだの牛だの素手で倒してる漫画なのに野生動物は人間より強いとか言われてもね |
… | 7525/10/14(火)16:59:01No.1362791354+正直夢オチ回とかでほんのちょっとだけ良い面を見せる鬼龍おじさん好きなのん |
… | 7625/10/14(火)16:59:06No.1362791372+かつての鬼龍だったらゴリラごときワンパンだったろうに |
… | 7725/10/14(火)17:00:29No.1362791681+ガルシアとか熊殺すやつ出しといて前作ラスボスがただのゴリラに半殺しにされるとかリアリティラインがイマイチよく分からん |
… | 7825/10/14(火)17:01:40No.1362791941+「」もゴリラに勝てないくせに |
… | 7925/10/14(火)17:01:41No.1362791950+普通に龍星のファンタジーパンチ抜きにしても前作で熊(しかも普通の熊より遥かにデカい鬼熊)を人間が倒してるんだよね |
… | 8025/10/14(火)17:03:19No.1362792300+この回は鬼龍の魅力と猿展開ってなんですか?を説明するのに完璧な1話 |
… | 8125/10/14(火)17:08:45No.1362793576+なんで動物園に来ているのか完全に謎なんだよね |
… | 8225/10/14(火)17:10:11No.1362793882そうだねx1聞いたことがあります…猿漫画に出てくる野生動物は写真のトレスや素材の使い回しが多いのでサイズが可変だったりシーンによって犬種が変わったりすると… |
… | 8325/10/14(火)17:10:16No.1362793902+>>本当に何だったのこの展開 |
… | 8425/10/14(火)17:16:22No.1362795228+ここまでならカッコいいのに… |
… | 8525/10/14(火)17:21:14No.1362796310+格闘漫画なのに |
… | 8625/10/14(火)17:22:44No.1362796635+ファファファトダーが最強議論不動の一位ナノデス |
… | 8725/10/14(火)17:23:23No.1362796765+照れ隠しでゴリラに挑むまではキャラ的にもあってるが |
… | 8825/10/14(火)17:24:58No.1362797171そうだねx2しゃあけど鬼龍を蹂躙してる時と悪魔王子と相対しているときのゴリラのサイズが違いすぎるわっ |
… | 8925/10/14(火)17:27:03No.1362797672+>照れ隠しでゴリラに挑むまではキャラ的にもあってるが |
… | 9025/10/14(火)17:31:52No.1362798729+>しゃあけど鬼龍を蹂躙してる時と悪魔王子と相対しているときのゴリラのサイズが違いすぎるわっ |
… | 9125/10/14(火)17:35:28No.1362799549+この後悪魔王子がゴリラ倒す古典的な箔付けなんだ |
… | 9225/10/14(火)17:36:40No.1362799848+イケメン俺様の悪魔王子にメスブタはびしょ濡れって寸法よ |
… | 9325/10/14(火)17:39:07No.1362800421そうだねx1>「」もゴリラに勝てないくせに |
… | 9425/10/14(火)17:39:23No.1362800476+照れ隠しとは言うが恥晒しにもほどがある流れなんだよね |
… | 9525/10/14(火)17:42:43No.1362801278+>普通に龍星のファンタジーパンチ抜きにしても前作で熊(しかも普通の熊より遥かにデカい鬼熊)を人間が倒してるんだよね |
… | 9625/10/14(火)17:45:44No.1362802000+>「」もゴリラに勝てないくせに |