[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2579人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5735275.png[見る]
fu5735335.jpg[見る]
fu5735267.jpg[見る]


画像ファイル名:1760421310780.jpg-(134446 B)
134446 B25/10/14(火)14:55:10No.1362765081+ 17:17頃消えます
「」はメタモン飼いたいとか言うけど俺ならスターミー
顔ないし一緒に居ても疲れなさそうだから…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/10/14(火)14:57:18No.1362765460そうだねx15
ウルトラマンのマネがうるさそう
225/10/14(火)14:58:43No.1362765705+
スリーパーだろやっぱ
325/10/14(火)14:59:21No.1362765828+
真ん中の宝石が日常どれほどの輝度で光ってるのかによる
暗くないと寝れない
425/10/14(火)14:59:54No.1362765954そうだねx2
フシギダネだが
525/10/14(火)15:00:26No.1362766060そうだねx47
文章読んでるだけで可愛いイメージに寄ってきてしまった
恐ろしい文才だ
625/10/14(火)15:00:47No.1362766132+
ライコウに発電させて仮想通貨マイニングしてる
725/10/14(火)15:00:57No.1362766157+
外見の好きさとサイズや飼いやすそうな雰囲気とかを総合的に考えた結果俺はポカブに落ち着いた
825/10/14(火)15:03:42No.1362766736+
マホイップ
たまに舐めたい
925/10/14(火)15:06:43No.1362767307+
仕事で普段側に居られないからどうしても植物か無機物系になってしまう
1025/10/14(火)15:09:57No.1362767955+
デオキシスが勝手に居候してる
1125/10/14(火)15:17:02No.1362769405+
ゲームだとブリリリィン!みたいな独特の鳴き声してるよねこの子
1225/10/14(火)15:23:42No.1362770783+
人間も全力ダッシュできるけどそれはそれとして歩くもんな
1325/10/14(火)15:26:22No.1362771318+
なんか縦に長くない?スレ画
1425/10/14(火)15:26:38No.1362771364+
一見硬そうに見えるが割とぐにぐに動く
1525/10/14(火)15:28:26No.1362771748+
スターミーは1.1m/80kgだからまぁまぁ大きい
1625/10/14(火)15:28:38No.1362771787+
ポケモンの食費とか考えたくないな
1725/10/14(火)15:33:21No.1362772748+
食費もそうだけどポケモンによって食べるフードを考えなきゃいけなかったりするんかなぁ
ゲームではカレーやサンドウィッチを人間と一緒に食べてるけど
1825/10/14(火)15:36:09No.1362773320そうだねx4
そりゃあカビゴンとかな…
1925/10/14(火)15:36:52No.1362773489+
アニメでポケモンフーズ食べてるシーンどうしてたっけ…
2025/10/14(火)15:36:54No.1362773492+
俺掃除できないからチラーミィとかオオタチがいてほしい
あと単純にかわいいし
2125/10/14(火)15:39:19No.1362774056+
ヒマナッツ
ヒマナッツのいいところはお世話が必要ないという点
『葉っぱの 裏側に たまった 朝露だけを 飲んで 暮らす。他には なにも 食べないという』っていう図鑑説明からもわかる通りコイツからはかわいさだけを摂取することが可能なんだ
2225/10/14(火)15:39:48No.1362774151+
家空けないといけない時にボールに入るアドが大きすぎるから何のポケモンでもある程度飼いたい
2325/10/14(火)15:40:03No.1362774204+
こうしてまじまじと見ると本当にヒトデマンが雑に2倍になったみたいなデザインなのね
2425/10/14(火)15:41:11 バチュル飼いたいNo.1362774432そうだねx3
バチュル飼いたい
2525/10/14(火)15:41:56No.1362774592+
ルシファー!ルシファーじやないか
2625/10/14(火)15:42:21No.1362774688+
>食費もそうだけどポケモンによって食べるフードを考えなきゃいけなかったりするんかなぁ
>ゲームではカレーやサンドウィッチを人間と一緒に食べてるけど
プレイヤーはともかくとしてタイプ違いで6匹入れてるブリーダーとかエリートトレーナーとか本当にプロなんだろうなって
2725/10/14(火)15:43:01No.1362774832+
ヌ…ヌメルゴン
2825/10/14(火)15:43:23No.1362774917+
背中のやつくるくる回るんだ…一体化してて動かないもんだと思ってた
2925/10/14(火)15:43:53No.1362775023+
サンド飼いたい
でも湿気地獄に耐えられなさそう
3025/10/14(火)15:44:10No.1362775076+
モンジャラと暮らしたいと思ったが地味にでけぇ
3125/10/14(火)15:44:37No.1362775173そうだねx13
>背中のやつくるくる回るんだ…一体化してて動かないもんだと思ってた
ポケスタの頃からずっとぐるぐる回してたろ
3225/10/14(火)15:50:10No.1362776301+
>フシギダネだが
程よくご飯食べそうで日光浴でちょっとくらいほっといても大丈夫
なんならツルである程度生活できる
ありがたい
3325/10/14(火)15:50:14No.1362776310+
コイルが欲しい
可愛いわ
3425/10/14(火)15:53:58No.1362776986+
ヒトデマンの造形見て思ったんだけど右下の角の両脇にだけ引っ掛けるような帯?があるのな
3525/10/14(火)15:54:44No.1362777122+
むしポケの感情のなさは他人とのコミュニケーションが億劫な時はありがたいと思う
3625/10/14(火)15:56:32No.1362777476+
ちょっと目を離したらフードが減ってる系の食性
3725/10/14(火)15:57:52No.1362777739+
ご飯のことを考えるとやっぱり草タイプが飼いやすいんだろうか
後は電気タイプ?
3825/10/14(火)15:59:45No.1362778114+
仲良いと背中の回る部分をシャーって回しても許されるんだろうな
3925/10/14(火)15:59:59No.1362778159+
>ご飯のことを考えるとやっぱり草タイプが飼いやすいんだろうか
>後は電気タイプ?
電気タイプは家電に良くない影響ありそうだけどポケモン世界なら対策してるか
4025/10/14(火)16:01:10No.1362778393+
こいつと触れ合った事なかったけどフリスビーが気になりすぎる
4125/10/14(火)16:01:40No.1362778496+
なぞのポケモン
というなんか曖昧なポケモン図鑑好き
4225/10/14(火)16:01:58No.1362778552そうだねx1
ポケスタだとめっちゃくねくねダンシングしてるよ
4325/10/14(火)16:02:10No.1362778600+
>電気タイプは家電に良くない影響ありそうだけどポケモン世界なら対策してるか
対策(ロトムをあらかじめ入れておく)
4425/10/14(火)16:02:22No.1362778643+
たまごグループ不定形だっけ?
4525/10/14(火)16:02:22No.1362778644+
四次元怪獣感
4625/10/14(火)16:03:26No.1362778842そうだねx1
>たまごグループ不定形だっけ?
水中3
4725/10/14(火)16:04:04No.1362778968+
シャンデラと暮らしたい
どうも餌とか要求してこないらし
4825/10/14(火)16:06:51No.1362779530そうだねx1
>ポケモンの食費とか考えたくないな
ヤブクロンとかはゴミ食べてくれるんだよな
4925/10/14(火)16:07:09No.1362779595+
プルリル飼いたいな
一緒に海に行くんだ
5025/10/14(火)16:07:56No.1362779736+
>>たまごグループ不定形だっけ?
>水中3
性別がないのでメタモンでないと生まれないけど設定はされているんだよね
金銀の開発中画像だと性別付いてる姿があったから卵技やメロメロ覚えたりにその名残も見られる
5125/10/14(火)16:09:07No.1362779969+
ペラップと暮らしたい
おしゃべり覚えたらいろんな言葉話してくれるんだろうな
5225/10/14(火)16:09:14No.1362779989+
スターミーの手足の部分って結構柔らかいのかな
さわり心地が気になる
5325/10/14(火)16:09:54No.1362780137+
どうやって餌食べるのコイツ
5425/10/14(火)16:10:35No.1362780273+
>スターミーの手足の部分って結構柔らかいのかな
>さわり心地が気になる
ヒトデに近いんじゃない?
表面硬くても動かせる感じで
5525/10/14(火)16:10:54No.1362780342そうだねx9
子供のころはなんでモブトレーナーって進化させないんだろ?って疑問に思ってたけど
愛玩動物として考えたら食費とか飼育環境の制限もあってそりゃちっさいままで飼うよなって…
5625/10/14(火)16:10:58No.1362780354+
>どうやって餌食べるのコイツ
プランクトンが主食とは書いてあるが口はわからんな…
5725/10/14(火)16:10:59No.1362780357+
>一見硬そうに見えるが割とぐにぐに動く
かたくなる覚えるけど元はヒトデだからぐにぐにするよな
5825/10/14(火)16:11:31No.1362780456+
パウワウかなあ
5925/10/14(火)16:12:12No.1362780596+
リアルのヒトデは全身関節で硬いとダーウィンが来たで見た
6025/10/14(火)16:13:04No.1362780753+
深く考えちゃいけないんだろうけど
室内のディグダってどうなってるの?
6125/10/14(火)16:14:19No.1362781012そうだねx2
環境に強く依存するタイプは実際飼うのはなかなか難しそう
6225/10/14(火)16:15:11No.1362781183+
ムックル飼いたいけど進化したらあいつ威嚇するようになるんだよな…
6325/10/14(火)16:15:56No.1362781343+
ニドキングが案外小さい事は良く言われるがペットと考えたら140cmはデカすぎるくらいだが
当たり前だけど飼うこと前提だとおっきなポケモン厳しいよな
6425/10/14(火)16:16:04No.1362781369+
小柄な未進化ポケモンとかでも現実の大型犬クラスがホイホイいる世界だし
バチュルぐらいから慣らしていきたい
6525/10/14(火)16:16:05No.1362781372そうだねx1
>ムックル飼いたいけど進化したらあいつ威嚇するようになるんだよな…
特殊わざでしつけしろ
6625/10/14(火)16:16:09No.1362781381+
アマージュ飼いたい
6725/10/14(火)16:18:18No.1362781825+
コンパン…いやでもでかいんだよな
いやでも…
6825/10/14(火)16:18:30No.1362781856+
1匹飼うのですらクソ大変そうなのに6匹面倒見ろってそんなの無理だろ
何匹かは一生モンボの中で生活してもらわなきゃ
6925/10/14(火)16:19:01No.1362781962+
>愛玩動物として考えたら食費とか飼育環境の制限もあってそりゃちっさいままで飼うよなって…
タマザラシのことか…
7025/10/14(火)16:19:05No.1362781974+
やっぱメタモンをもちもちべたべたして過ごしたいよ
7125/10/14(火)16:19:48No.1362782113そうだねx3
>>愛玩動物として考えたら食費とか飼育環境の制限もあってそりゃちっさいままで飼うよなって…
>タマザラシのことか…
高さ:0.8m
重さ:39.5kg
7225/10/14(火)16:20:28No.1362782249+
オオタチ用の餌用コラッタとか売ってるんだろうな
7325/10/14(火)16:20:31No.1362782257そうだねx5
>>愛玩動物として考えたら食費とか飼育環境の制限もあってそりゃちっさいままで飼うよなって…
>タマザラシのことか…
fu5735267.jpg[見る]
7425/10/14(火)16:20:31No.1362782262そうだねx1
>ムックル飼いたいけど進化したらあいつ威嚇するようになるんだよな…
特性カプセルで捨て身にしろ
7525/10/14(火)16:21:34No.1362782498そうだねx1
飼いやすいサイズだとバチュルとか良いんじゃないか
7625/10/14(火)16:21:43No.1362782525+
イワーク何匹も飼ってる山男とか実は結構なプロフェッショナルだったりする?
7725/10/14(火)16:22:31No.1362782696+
ニューラがいいけど他のポケモンの卵食べたがるのどうしよう
7825/10/14(火)16:22:33No.1362782706そうだねx1
こうして思うとアニメのポケモンフーズって餌の問題を雑に解決する結構偉大な発明だった?
7925/10/14(火)16:23:09No.1362782832+
>飼いやすいサイズだとバチュルとか良いんじゃないか
進化したら80センチの蜘蛛になるからな…
8025/10/14(火)16:23:15No.1362782860+
案外行けるサイズ
fu5735275.png[見る]
8125/10/14(火)16:23:22No.1362782885+
>ニューラがいいけど他のポケモンの卵食べたがるのどうしよう
たまごうみを覚えてるポケモンになんとかしてもらうとか…
食費がすごいことになりそう
8225/10/14(火)16:23:59No.1362783016そうだねx1
>進化したら80センチの蜘蛛になるからな…
虫としたらクソデカいんだけどデンチュラちっさいな?!
8325/10/14(火)16:25:28No.1362783371+
各自適した餌はあるだろうけどそれはそれとして結構人間の飯普通に食べるし案外困ることはなさそう
8425/10/14(火)16:25:46No.1362783442+
ピカチュウのサイズってちょうどいいよな…
8525/10/14(火)16:26:05No.1362783512そうだねx3
進化させない理由はサイズもそうだけど
単純に愛玩動物として飼ってるだけだとバトル経験ほとんど溜まらなくてレベルが上がらないってのもあると思う
8625/10/14(火)16:26:50No.1362783684+
ウチ狭いから飼うならチリーンがいいな
何食うのかわからんけど
8725/10/14(火)16:26:58No.1362783714+
俺らはゲームだから数分で進化させてるけど普通にめちゃ大変だろうしなポケモン育成…
8825/10/14(火)16:27:00No.1362783727+
サーナイトの1.6m/48.4kgがちょうど良すぎる
8925/10/14(火)16:27:00No.1362783731+
アニメでスターミーの鳴き声どんなんだっけ⋯
9025/10/14(火)16:28:02No.1362783977+
コンパンはイラストだけだと40cmぐらいのイメージ実際はうすらでかい
9125/10/14(火)16:28:23No.1362784058そうだねx2
リオルと暮らしたいが
>一晩中 走っていられる スタミナを もつ。 活発で 散歩の 相手は たいへん。
らしいから俺には無理だ
9225/10/14(火)16:28:30No.1362784080+
水ポケというか魚類系は本来はたぶん水槽無いと飼えないんだろうけど進化せずとも何かの拍子にレベル上がろうもんならたいあたりで水槽壊しそう
あの世界のアクア趣味は相当気合い無いと無理そうだ
9325/10/14(火)16:28:53No.1362784169そうだねx1
コンパン1mもビビるけどモルフォン1.5mとか泣くわ
9425/10/14(火)16:29:39No.1362784338+
>コンパン1mもビビるけどモルフォン1.5mとか泣くわ
森とか草むらにウヨウヨしてるんだぜ
9525/10/14(火)16:29:39No.1362784342+
魚ポケモンが陸上で空中浮遊するのはゲーム的な都合なのかマジで浮けるポケモンが多いのかどっちなのだろう
9625/10/14(火)16:30:18No.1362784502そうだねx1
>サーナイトの1.6m/48.4kgがちょうど良すぎる
マスカーニャも1.5m/31.2kgだから暮らしやすいぞ
9725/10/14(火)16:30:21No.1362784513+
>魚ポケモンが陸上で空中浮遊するのはゲーム的な都合なのかマジで浮けるポケモンが多いのかどっちなのだろう
アニメだとどうなってるんだっけ
9825/10/14(火)16:30:45No.1362784610+
マリル飼いたい
9925/10/14(火)16:30:57No.1362784664+
テレパシーとかで俺の第六感的なものを刺激してくれるようなエスパーポケモンがいいな
そしてサイキッカーになるんだ…
10025/10/14(火)16:31:11No.1362784729+
>あの世界のアクア趣味は相当気合い無いと無理そうだ
都市部ならデカくて頑丈な水槽、田舎ならプールがあるくらいの金持ちじゃないと厳しそうだよね水ポケモン
ラブカスですら60cmあるし
10125/10/14(火)16:31:23No.1362784782+
ヤドンは飼いやすいかなと思ったけど1.2mで意外とデケェなって
10225/10/14(火)16:31:26No.1362784800そうだねx2
良いよねポケモンスリープのウインディやキテルグマ
10325/10/14(火)16:31:28 カラマネロNo.1362784815+
>テレパシーとかで俺の第六感的なものを刺激してくれるようなエスパーポケモンがいいな
>そしてサイキッカーになるんだ…
まかせろ
10425/10/14(火)16:31:39No.1362784852+
>そしてサイキッカーになるんだ…
あの世界普通に居るんだよな
10525/10/14(火)16:31:56No.1362784926+
剣盾でコイキングバイトに行かせた時途中までぴちぴちしてたのにスッと浮き出して耐えられなかったのを思い出した
おまえそれ営業だったのか…
10625/10/14(火)16:32:34No.1362785084+
ヨルノズク好きだけど調べたら1.6mあってビビった
羽広げたらめちゃくちゃでかいなコイツ
10725/10/14(火)16:32:49No.1362785142+
たまに飛行・浮遊能力設定とか特に無いし水中型だから地面に立たせられないってわけでもないのに浮いてる奴とかいるのが分からん
10825/10/14(火)16:33:37No.1362785330そうだねx1
>たまに飛行・浮遊能力設定とか特に無いし水中型だから地面に立たせられないってわけでもないのに浮いてる奴とかいるのが分からん
あの世界のテクノロジーすごいんだよ
モンボとかパソコン通信とか
10925/10/14(火)16:33:41No.1362785351+
まあ陸上でエラ呼吸できるってことは陸上で水中の物理法則が適応されるんだろう
そこのはねてるやつは無視だ
11025/10/14(火)16:33:54No.1362785399+
>良いよねポケモンスリープのウインディや
うん
>キテルグマ
………
11125/10/14(火)16:33:59No.1362785423+
ギャラドスは浮いてるよりもいつかのドットのとぐろ巻いてる方が自然だったな
BWだっけ?
11225/10/14(火)16:34:24No.1362785519+
一番小さい魚ポケモンがヨワシの20cmかな
11325/10/14(火)16:34:30No.1362785548+
ネイティはたぶんトレーナーの手のひらを自分専用のマッサージ機能付きベッドだと思ってるタイプの鳥
11425/10/14(火)16:34:40No.1362785588+
レジ系ってどうなんだろ
11525/10/14(火)16:34:42No.1362785594+
バチュルですら現実の虫基準だと相当でかい
11625/10/14(火)16:34:59No.1362785653+
>ギャラドスは浮いてるよりもいつかのドットのとぐろ巻いてる方が自然だったな
>BWだっけ?
fu5735335.jpg[見る]
HGSSかな
11725/10/14(火)16:35:25No.1362785765+
手のひらサイズの電気出すダニってやべえ感じする
11825/10/14(火)16:35:48No.1362785848+
図鑑みてたらタイレーツの高さ3mで笑っちゃった
縦に積み上がって身長測ったのかな
11925/10/14(火)16:36:09No.1362785936+
とぐろ巻いてるのピカ版じゃなかったかな
12025/10/14(火)16:36:23No.1362785999+
年取るとラッキーとかにいて欲しくなる
12125/10/14(火)16:37:08No.1362786171+
バネブーは大変そう
12225/10/14(火)16:37:19No.1362786213+
王道のブイズ系ですかね…
12325/10/14(火)16:37:21No.1362786226+
>>ギャラドスは浮いてるよりもいつかのドットのとぐろ巻いてる方が自然だったな
>>BWだっけ?
>fu5735335.jpg[見る]
>HGSSかな
そうだこれこれイメージしていたやつはこれだったありがとう
12425/10/14(火)16:37:30No.1362786253+
イトマルならもっと小さいだろと思ったら50センチあったし重さ8キロあるわ
12525/10/14(火)16:37:32No.1362786259+
俺はタブンネがいい
お腹枕にしたい
12625/10/14(火)16:38:12No.1362786406+
>ネイティはたぶんトレーナーの手のひらを自分専用のマッサージ機能付きベッドだと思ってるタイプの鳥
ネイティオになっても同じ事してくると最高
12725/10/14(火)16:38:33No.1362786497+
>イトマルならもっと小さいだろと思ったら50センチあったし重さ8キロあるわ
嘘だろこのさっき買ってきたお米より一回り重くて大きいの…
12825/10/14(火)16:39:22No.1362786696そうだねx3
イトマルしかも糸はいて毒も使えるからかなり怖いポケモンなのでは
12925/10/14(火)16:40:09No.1362786877そうだねx1
>手のひらサイズの電気出すダニってやべえ感じする
デデンネと一緒で電機盗んだりもするよ
13025/10/14(火)16:40:24No.1362786936+
アニメで気軽に肩に乗ってるピカチュウなんて重さ6kgだぞ
13125/10/14(火)16:40:47No.1362787032+
ほのおタイプはしつけできたとしても火事の危険がありそう
たぶんうれションみたいな感じで喜びの感情昂って火が出るのいるぞ
13225/10/14(火)16:41:05No.1362787106+
プクリンと一緒に昼寝したい…
13325/10/14(火)16:41:20No.1362787160+
ポケモンは使役動物として側面もあるし
進化させるなら一緒に仕事してもらう感じになるんだろな
あと田舎だと野生のリングマとかも怖いし…
13425/10/14(火)16:41:36No.1362787226+
https://zukan.pokemon.co.jp/?sort_type=6 [link]
小さいポケモンから見ていこう
13525/10/14(火)16:41:49No.1362787285+
まあポケモンにも個体差があるから小さめの子を飼えばいいんだよ
13625/10/14(火)16:42:19No.1362787409+
ピカチュウ可愛いけど群れたり尻尾立てたりすると雷落ちやすいんだよな…
あと寝ぼけて放電することもあるらしいから一緒に生活するの結構怖い
13725/10/14(火)16:42:48No.1362787538+
炎氷水岩あたりはいたら役に立ちそう
13825/10/14(火)16:43:01No.1362787575そうだねx4
都会は愛玩目的でノーマルタイプとか未進化を愛でて
田舎は足に使ったり自衛目的で進化させるってなるとなんか現実の車みたいな話になってくる
13925/10/14(火)16:43:20No.1362787654+
まぁポケモンワールドの人間は10万ボルトをモロ浴びてもちょっとこんがりする程度だから毒ぐらいはなんともないだろう
14025/10/14(火)16:44:28No.1362787935+
チルタリス飼いたい
14125/10/14(火)16:44:37No.1362787974そうだねx1
カイリキーはたぶん介護の現場ですげぇ重用されてると思う
歩けない老人を抱えながら手荷物も持てるしそのままドアの開閉までできる
14225/10/14(火)16:44:38No.1362787983+
デデンネ飼いたい…
鳴き声もかわいい
14325/10/14(火)16:45:47No.1362788289+
> https://zukan.pokemon.co.jp/?sort_type=6 [link]
>小さいポケモンから見ていこう
0.1mは8種類か
意外といるな
14425/10/14(火)16:46:20No.1362788425+
>カイリキーはたぶん介護の現場ですげぇ重用されてると思う
>歩けない老人を抱えながら手荷物も持てるしそのままドアの開閉までできる
人型で体力ある格闘タイプはエッセンシャルワーカーとして重宝されてそう
実際ゴーリキーなんかは人間に混じって建設作業してるし
14525/10/14(火)16:47:28No.1362788720そうだねx3
日光あてとけばいい草タイプが愛玩人気高くなるだろうなぁと思う
あと食わなくて良さそうなゴーストタイプ
14625/10/14(火)16:47:38No.1362788755+
人と共に暮らすポケモンだとハピナスがいいよね…
看病してくれそうだし
14725/10/14(火)16:48:04No.1362788877そうだねx1
ゴーリキーは生態からして人間の労働が筋肉に効くからで積極的に受け持ってくれるからな…
14825/10/14(火)16:48:16No.1362788910+
そのうち出そうでやだなポケ介護…
14925/10/14(火)16:48:55No.1362789062+
カイリキーローブシンあたりは労働に良さそうだよね…
力仕事も力つける特訓とか言えばやってくれそうだし
15025/10/14(火)16:49:09No.1362789115+
ミミロップ飼いたい
大きさもちょうどいい
15125/10/14(火)16:49:13No.1362789131そうだねx1
>あと食わなくて良さそうなゴーストタイプ
生気吸わせて…ちょっとだけでいいから…
15225/10/14(火)16:49:20No.1362789155+
ゴーリキーってレイプしてきそうで介護とか頼むの嫌
15325/10/14(火)16:49:43No.1362789244+
ゴーリキーとヤルキモノの引っ越し屋があるのは分かってるからな
15425/10/14(火)16:49:55No.1362789293+
真昼ルガルガンのつもりで育ててたら真夜中になったとかありそう
イーブイならつぶらなひとみ忘れさせてなくてニンフになったとか
15525/10/14(火)16:50:44No.1362789481+
草タイプだとナゾノクサはそんなに大きくないし可愛いけど夜行性なのがネックだ
15625/10/14(火)16:50:52No.1362789509+
ワンリキーも初代で工事現場で働いてなかったっけ
15725/10/14(火)16:51:54No.1362789758+
ウオノラゴンが大型犬みたいで可愛くて好きなんだけど2.3mの215kgか・・・
15825/10/14(火)16:52:23No.1362789877そうだねx1
>ゴーリキーってレイプしてきそうで介護とか頼むの嫌
性格厳選しろ
15925/10/14(火)16:53:01No.1362790025+
>ミミロップ飼いたい
>大きさもちょうどいい
本当は?
16025/10/14(火)16:54:04No.1362790264+
こいつの口ってやっぱり裏側にあるの?
16125/10/14(火)16:54:13No.1362790299+
>草タイプだとナゾノクサはそんなに大きくないし可愛いけど夜行性なのがネックだ
育ったらクサイハナになるのも辛い
16225/10/14(火)16:54:27No.1362790348+
>草タイプだとナゾノクサはそんなに大きくないし可愛いけど夜行性なのがネックだ
万が一進化しちゃったら大変だぞ
太陽の石常備しとけばなんとかなるけども
16325/10/14(火)16:54:42No.1362790411+
>>草タイプだとナゾノクサはそんなに大きくないし可愛いけど夜行性なのがネックだ
>育ったらクサイハナになるのも辛い
愛玩目的ならレベル上げなければいいだけだし…
16425/10/14(火)16:55:15No.1362790549+
>本当は?
タマゴ産んでほしい
16525/10/14(火)16:56:15No.1362790753+
チヲハウハネ3mあんのか…
16625/10/14(火)16:56:46No.1362790872そうだねx1
>>草タイプだとナゾノクサはそんなに大きくないし可愛いけど夜行性なのがネックだ
>育ったらクサイハナになるのも辛い
ちゃんとキレイハナまで育てろ
16725/10/14(火)16:56:49No.1362790882そうだねx1
手袋してエレズン触ってるの好き
https://youtube.com/shorts/5XosaYSR4gg?si=Hx0hyJ4jQ-kuej55 [link]
16825/10/14(火)16:57:08No.1362790950+
オタチとか可愛くて良いと思う
16925/10/14(火)16:57:49No.1362791101+
変わらずの石持たせろよ!?
17025/10/14(火)16:58:27No.1362791224+
>変わらずの石持たせろよ!?
あの石って希少品じゃねえの?
17125/10/14(火)16:58:36No.1362791260+
他人のポケモンに進化石投げつけて勝手に進化させるいたずらとか流行ってそうだよね
17225/10/14(火)16:59:22No.1362791433そうだねx1
現実で考えると猫犬虫魚鳥爬虫類全部飼ってますって人は全然居ないし一般トレーナーがタイプ統一的というか似たようなポケモンが手持ちに多くなるのも当然なのかな
17325/10/14(火)16:59:57No.1362791564+
最近はサイズ違いの概念も出てきたから小さめのポケモンにしとけば食費もそれなりで済むかもれない
17425/10/14(火)17:02:36No.1362792158+
>他人のポケモンに進化石投げつけて勝手に進化させるいたずらとか流行ってそうだよね
1回2100円するイタズラは微妙に現実味あるな…
何もなしならともかく迷惑系配信者がやりそうなラインだ
17525/10/14(火)17:02:51No.1362792209+
部屋ッ
17625/10/14(火)17:03:40No.1362792381+
技術力の話だとマサキの発明でポケモンと身体入れ替える機械があったけどこれ他シリーズで拾われてたりする?
17725/10/14(火)17:03:57No.1362792455そうだねx2
なつき進化も愛玩目的で買ってると意図しない進化が発生しそうだ
17825/10/14(火)17:05:51No.1362792895+
暑いから寒くしてくれるゴース系が飼いたいけど
俺の精神が参ってる時に善意で毒吸わせてきそうな気もして悩む
17925/10/14(火)17:08:01No.1362793392+
タルップルが意外にも小さい

- GazouBBS + futaba-