[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2574人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
m.media-amazon.com_images_I_51NsprY0J2L._AC_SY300_SX300_QL70_ML2_.jpg[見る]


画像ファイル名:1760419071123.jpg-(131018 B)
131018 B25/10/14(火)14:17:51No.1362758010+ 16:45頃消えます
二輪免許取って125ccのMTバイク乗りたい欲求が凄いのだ
なぜ125ccかというと維持費が安いからなのだ
二輪乗りたいのだ…自転車じゃチンポがカチカチにならないのだ
ハンターカブ乗りたいのだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/10/14(火)14:18:51No.1362758220そうだねx15
タイクーン王免許持ってなかったんだ
225/10/14(火)14:19:26No.1362758331そうだねx17
運転中にカチカチにするな
325/10/14(火)14:21:33No.1362758752+
125ccだと限定二輪でとれるんだからそれでいいだろうと思ったけど
どうせ10万前後の金払って取るなら普通二輪でいいか
425/10/14(火)14:22:02No.1362758839そうだねx5
250までなら維持費そんな変わらなくない?
525/10/14(火)14:22:09No.1362758855そうだねx3
>ずんだもん免許持ってなかったんだ
625/10/14(火)14:23:11No.1362759029そうだねx6
125縛りは複数台持つときのファミリーバイク特約が有利なのだ
725/10/14(火)14:24:54No.1362759344そうだねx1
125と250で車両価格はともかく維持費はほぼ差は無いよ
その差額ですら節約したいっていうならそもそもバイク乗らない方がいいよ
825/10/14(火)14:25:55No.1362759544そうだねx1
125も最近高いよね
925/10/14(火)14:26:40No.1362759698そうだねx3
その段階の人はいざ免許取ったら排気量大きいのに目移りするのだ
小排気量サイコーって言ってる人は一周してる人なのだ
1025/10/14(火)14:27:14No.1362759808+
ハンターカブかっこいいけど街乗りではクロスカブの方がよく走ると聞いたことがあるな…
理由はよく知らない
1125/10/14(火)14:28:11No.1362759977+
これ乗りたい!って気持ちの方が長続きするよね
実際乗ったらコレジャナイもあるんだが…
1225/10/14(火)14:28:16No.1362759992そうだねx3
費用と時間ちょっと足すだけで普通二輪取れるんだし上の免許取った方がいいよ
バイクおもしれ…ってなった後にもう一回教習所行く億劫さでハードルあがるから
1325/10/14(火)14:28:41No.1362760087+
>ハンターカブかっこいいけど街乗りではクロスカブの方がよく走ると聞いたことがあるな…
>理由はよく知らない
クロスカブはあくまで街乗り用だろうしそのへんの話じゃない?
1425/10/14(火)14:28:43No.1362760092そうだねx10
>二輪免許取って125ccのMTバイク乗りたい欲求が凄いのだ
>なぜ125ccかというと維持費が安いからなのだ
>二輪乗りたいのだ…自転車じゃチンポがカチカチにならないのだ
ここまで建前
>ハンターカブ乗りたいのだ
ここが本音
1525/10/14(火)14:29:18No.1362760214そうだねx5
いきなり大型とか行かないのは偉いのだ
小排気量から慣らしていくのはいいことなのだ
1625/10/14(火)14:29:29No.1362760253そうだねx2
二輪乗るとチンポカチカチにしてるの怖すぎるだろ
1725/10/14(火)14:29:42No.1362760295そうだねx1
>ここが本音
>自転車じゃチンポがカチカチにならないのだ
多分ここも本音だぜ
1825/10/14(火)14:29:49No.1362760320そうだねx4
ハンターカブはMTじゃなく小型ATで乗れなかったか?
1925/10/14(火)14:30:16No.1362760417+
>二輪乗るとチンポカチカチにしてるの怖すぎるだろ
え…それは普通だけど…
2025/10/14(火)14:30:53No.1362760542そうだねx4
チンポの様子がおかしいのだ…
2125/10/14(火)14:30:55No.1362760549そうだねx2
125㏄だと高速乗れなくない?
2225/10/14(火)14:31:05No.1362760582+
ハンターは125でクロスは110だっけ
多少乗り心地違うのかな
2325/10/14(火)14:31:21No.1362760626そうだねx1
>>二輪乗るとチンポカチカチにしてるの怖すぎるだろ
>え…それは普通だけど…
じゃあ道路で見かけるバイク乗りはみんな運転中にカチカチにしてるってこと…?
2425/10/14(火)14:31:52No.1362760727そうだねx1
バイク乗ってるとちんぽシナシナになるよ…
2525/10/14(火)14:32:07No.1362760772+
ハンターカブ以前乗ったけど案外シート高があるから足短いとカブ系とは思えないくらい足つき悪く感じるからそこは留意したほうがいい
俺は短足だしカスタムパーツも高いからJA59に乗り換えたよ…
2625/10/14(火)14:32:23No.1362760823+
生涯黄色かピンクナンバーしか乗らないチンポカチカチ野郎もいるかもしれないが
だいたいこの排気量に乗ってるのは色々乗ってチンポフニャフニャになった野郎たちがに辿り着く
2725/10/14(火)14:32:46No.1362760894そうだねx3
125は原付可の駐輪場に停められるのが大きいのだ
都市部だとバイクは停める場所が無くて苦労するのだ
2825/10/14(火)14:33:03No.1362760951そうだねx8
>125㏄だと高速乗れなくない?
乗れないし誰も乗るとも言ってないのだ…
250でも怖そうなのだ…
2925/10/14(火)14:33:03No.1362760953+
>バイク乗ってるとちんぽシナシナになるよ…
冬のちんぽもimgでレス出来るんだな
3025/10/14(火)14:33:28No.1362761041そうだねx3
>125は原付可の駐輪場に停められるのが大きいのだ
>都市部だとバイクは停める場所が無くて苦労するのだ
これほんとに大事だよね
都心部はマジで駐輪場が少ない…
3125/10/14(火)14:33:30No.1362761049+
>125㏄だと高速乗れなくない?
そもそもバイクで高速走ることがない…
3225/10/14(火)14:33:48No.1362761111そうだねx3
冬はこどもちんちんになるのだ…
3325/10/14(火)14:33:57No.1362761140そうだねx1
冬の高速PAトイレでちんぽ行方不明になるのあるあるなのだ…
3425/10/14(火)14:34:00No.1362761155そうだねx2
二輪はバカしか乗らないのだ
つまり好きにすりゃいいのだ
3525/10/14(火)14:35:16No.1362761387+
カウル付きの大型に乗ると無意味に高速に乗りたくなるよね…
3625/10/14(火)14:35:20No.1362761404+
スーパーカブやクロスカブより15cc排気量が多いけど車体も重くなってるから乗ってるとパワー差はあんまり感じない
3725/10/14(火)14:36:27No.1362761628+
原ニは乗り出しの気楽さがいいよね
近所のスーパーくらいなら車乗らなくなったよ
3825/10/14(火)14:37:23No.1362761805+
150ccのカブとか出して
3925/10/14(火)14:38:18No.1362762002+
スーパーカブがよく後ろに載せてるグレーの樹脂製リアボックスが58リットルも容量あると知った時はびっくりしたな
見た目でかくてごついリアボックスより入る…問題はハンターカブには似合わないことだが
4025/10/14(火)14:39:01No.1362762127+
>150ccのカブとか出して
ハンターカブの250ccバージョンはマジで欲しい
4125/10/14(火)14:39:53No.1362762279+
>>150ccのカブとか出して
>ハンターカブの250ccバージョンはマジで欲しい
乗ってて怖そう
4225/10/14(火)14:39:56No.1362762289+
250ccまではなくてもいいから150か200ccのカブシリーズは欲しいよね
ボアアップで一応可能ではあるんだけど
4325/10/14(火)14:40:09No.1362762321+
ずっとクロス乗ってるけど高速とか自動車専用道乗れたら便利なのにと思う場所が増えてきた
まあ地域にもよるんだろうけど
4425/10/14(火)14:42:15No.1362762725そうだねx3
50㏄だと高架橋もNGとかあって面倒くさいのよね
4525/10/14(火)14:42:46No.1362762815+
2台目にクロスカブがすごく欲しい
でも買っちゃうと1台目をあまり乗らなくなりそうで
4625/10/14(火)14:44:39No.1362763170そうだねx1
ハンターカブは実物を近くで見るとうおっ…ごつい…!ってなるよね
4725/10/14(火)14:44:56No.1362763227+
ハンターカブとクロスカブって人気だから盗まれそうで怖い
盗まれたら立ち直れない
4825/10/14(火)14:47:13No.1362763642+
>ハンターカブは実物を近くで見るとうおっ…ごつい…!ってなるよね
カブシリーズを想像して実物見ると車格がワンランク上の大きさでビビる
4925/10/14(火)14:47:37No.1362763727そうだねx1
ザコはママチャリで交通妨害でもしてろよ
弱者が
5025/10/14(火)14:49:40No.1362764086+
C125じゃだめなの?
5125/10/14(火)14:49:55No.1362764142+
俺はトリシティ155に乗りたい
5225/10/14(火)14:51:52No.1362764473+
二輪に乗っている男はみんなチンポカチカチ
お手紙を配達してくれる郵便屋さんも街の平和を守ってくれてる白バイ隊員さんもみんなチンポカチカチだ
5325/10/14(火)14:53:35No.1362764788+
>二輪に乗っている男はみんなチンポカチカチ
>お手紙を配達してくれる郵便屋さんも街の平和を守ってくれてる白バイ隊員さんもみんなチンポカチカチだ
チンポカチカチにしたやつがバイクに乗る世の中でいいのか!?
5425/10/14(火)14:53:59No.1362764874+
下半身のフィーリングが気になる子は三角木馬に乗ろう
5525/10/14(火)14:54:22No.1362764952+
>下半身のフィーリングが気になる子は三角木馬に乗ろう
チンポカチカチになった!
5625/10/14(火)14:54:24No.1362764958+
バイクに乗ってもカチカチなままのちんぽが欲しいのだ…
トイレが大変なのだ…
5725/10/14(火)14:54:58No.1362765048+
カチカチだと乗りづらいのだ…
5825/10/14(火)14:56:57No.1362765384+
女もマンコカチカチよ!!!!
5925/10/14(火)14:57:17No.1362765453+
初めてのバイクにハンターカブ買ったら一年後に気付いたら大型バイク買ってた
やっぱ高速道路使いてえ
6025/10/14(火)14:59:15No.1362765806そうだねx3
>女もマンコカチカチよ!!!!
それは…困る…
6125/10/14(火)15:00:38No.1362766101+
原付を取って即小型MT二輪の一発試験を受けるのだ・・・!
詳細はネットに転がっているのだ!!
6225/10/14(火)15:00:50No.1362766137+
250が高速も乗れるし車検もないから一番いいのに
6325/10/14(火)15:01:56No.1362766380+
>250が高速も乗れるし車検もないから一番いいのに
>125は原付可の駐輪場に停められるのが大きいのだ
>都市部だとバイクは停める場所が無くて苦労するのだ
6425/10/14(火)15:01:59No.1362766392そうだねx1
>125?だと高速乗れなくない?
「」!コレを使え!!!
(謎の中華ボアアップキット)
6525/10/14(火)15:04:40No.1362766924そうだねx4
250ccあれば125ccなんて要らんだろ〜って安直に考える奴は都市部の駐輪事情の苦しさを舐めている
東京の駐輪場を探す専用のアプリが存在してるほどだぞ
6625/10/14(火)15:05:29No.1362767083+
188ccだっけ
6725/10/14(火)15:06:49No.1362767329そうだねx1
都内駅前駐輪場が頑なに125ccまでなのだ・・・
たまに有る250?以上可能な場所はなんか争奪戦になるのだ・・・
6825/10/14(火)15:07:39No.1362767492+
クロスカブいいよおじさんです
クロスカブいいよ街乗りならやっぱり燃費はアホほどいいしちょっと荒れてるところも気兼ねなく行けるよ
維持費も安いし社外パーツもいっぱいだよ
クロスカブいいよ
6925/10/14(火)15:08:13No.1362767624そうだねx1
>たまに有る250㏄以上可能な場所はなんか争奪戦になるのだ・・・
料金高い上に枠が絶望的に少ないよね
大型の月極駐輪場ともなると月に一万以上取られるとかもあるし…
7025/10/14(火)15:08:18No.1362767637+
125までは消火施設とかがなんか楽なんだっけね
7125/10/14(火)15:08:22No.1362767654+
C125 5速になんねえかなぁ…
7225/10/14(火)15:09:02No.1362767767+
たまにある原付も通れる有料道路とかも125まではクソ安いよね
7325/10/14(火)15:10:09No.1362768004+
二輪免許を取る前に小型特殊を取るのです・・・
お前もピットファイターになるのです・・・
7425/10/14(火)15:10:48No.1362768130+
>たまにある原付も通れる有料道路とかも125まではクソ安いよね
九州〜本州を結ぶ関門トンネルは125ccまでは片道20円で笑える
7525/10/14(火)15:11:22No.1362768243+
>カチカチだと乗りづらいのだ…
路面カチカチはいいのだ・・・
グチョグチョとカチコチは困るのだ・・・
7625/10/14(火)15:11:34No.1362768289+
駐車場以前に都内をバイクで移動したいと思わない…
100m置きの信号と運転の荒いタクシーとやべぇ自転車と
最近はカーシェアの運転頻度の低いドライバーとLOOPも追加だ
7725/10/14(火)15:12:12No.1362768410そうだねx1
>九州〜本州を結ぶ関門トンネルは125ccまでは片道20円で笑える
もう20円用意するのだるいから50円にして往復キリよく100円にした方が早そうまであるな
7825/10/14(火)15:12:23No.1362768440+
>最近はカーシェアの運転頻度の低いドライバー
タイムスのステッカー見たら離れるぞ俺
7925/10/14(火)15:14:44No.1362768928+
先週横羽線のってたらベスパの150ccが居て少しビックリしちゃった
車体小さいから最初原付かとおもった
8025/10/14(火)15:16:07No.1362769197+
>250ccあれば125ccなんて要らんだろ~って安直に考える奴は都市部の駐輪事情の苦しさを舐めている
じゃあパイルダー買うね…
8125/10/14(火)15:16:36No.1362769311+
最悪小型AC限定二輪免許で乗れるからそっち考えても良い
でも普通二輪でいいと思う
8225/10/14(火)15:18:40No.1362769771+
>250ccあれば125ccなんて要らんだろ〜って安直に考える奴は都市部の駐輪事情の苦しさを舐めている
>東京の駐輪場を探す専用のアプリが存在してるほどだぞ
都市部の二輪止められる場所レアな上に減ってきてやがる…
8325/10/14(火)15:20:40No.1362770163+
都心にバイクで行きたいことある?電車のが楽で早く着かないか?
8425/10/14(火)15:22:45No.1362770605+
緑のオジサンが出現してから都内にバイクで行きたくないなって成るのはわかる
でも深夜放映の映画館とかは行く時はバイクでいっちゃう
あと資格試験会場とか
8525/10/14(火)15:23:14No.1362770694そうだねx2
せっかくバイク持ってるならなるべく乗りたいじゃん
〇〇の方が便利とか楽とか言い出すとバイク乗れなくなるじゃん
8625/10/14(火)15:23:23No.1362770722そうだねx3
本音がハンターカブに乗りたいと言ってるスレ「」にメリットデメリットを並べたところで意味ないだろすぎる
8725/10/14(火)15:24:04No.1362770861そうだねx3
>250ccあれば125ccなんて要らんだろ〜って安直に考える奴は都市部の駐輪事情の苦しさを舐めている
>東京の駐輪場を探す専用のアプリが存在してるほどだぞ
違う違う
逆に言えば東京は探せば出てくるんだよ
見ろよこの地方都市探しても出てこない
8825/10/14(火)15:26:13No.1362771279+
田舎まで行くと今度は全ての駐車場に停め放題になるからな
地方都市がマジで困る…
8925/10/14(火)15:27:19No.1362771535+
>逆に言えば東京は探せば出てくるんだよ
>見ろよこの地方都市探しても出てこない
駅前にバイクで行ったら停めるところなくて困るよね
あっても50ccまで
9025/10/14(火)15:27:47No.1362771617そうだねx4
>都心にバイクで行きたいことある?電車のが楽で早く着かないか?
それは電車1本でしかも割と直線で行けるところに住んでるやつの発想
9125/10/14(火)15:28:49No.1362771825+
高速乗れる乗り物あるとめちゃくちゃ行動範囲広がるからなあ
車無かったら250の方が良いと思うわ
9225/10/14(火)15:29:57No.1362772056+
なんで都市部で原付人口が多いかってちゃんと多くなる理由があるからなんだよね
9325/10/14(火)15:31:11No.1362772312+
ハンターカブいいよね!俺はリトカブ乗りだけどいつかはハンターカブ乗りたいよ
9425/10/14(火)15:31:39No.1362772394+
借家暮らしだとバイクを駐輪させるスペースも考えなきゃいけないしね・・・
9525/10/14(火)15:31:45No.1362772415+
都市部は地下とか商業施設の一角にバイク駐車場置いてくれる余裕がある
駅前に自転車置き場ばっかり増やす地方都市はクソ
9625/10/14(火)15:34:30No.1362772961+
俺は地方住みの身だから想像で言うけど
都心はいくら電車であちこち行動できようがあの人口密度の駅や電車で毎日時間を過ごすのかなりキツそうだなと思う
気分的にバイクで移動したほうがストレス的にマシそう
9725/10/14(火)15:35:09No.1362773091+
250ccというか上の方のバイクに一度乗ると125とか原付には乗れなくなっちゃう
原付とか俺はよくあんな怖いものに乗っていたな…?
9825/10/14(火)15:35:55No.1362773268そうだねx1
ハンターカブは実際に見ると意外とゴツくて乗りたくなる
実用性しか考えてないクソデカ荷台いいよね
9925/10/14(火)15:37:38No.1362773667+
>実用性しか考えてないクソデカ荷台いいよね
実用性全振りに見えて荷台下部の荷掛けフックの引っかかりが悪いのはちょっとよろしくないポイント
10025/10/14(火)15:37:39No.1362773670+
クソデカウインカーがね…いいよね
10125/10/14(火)15:37:41No.1362773674+
>運転中にカチカチにするな
長時間長距離乗ってたら最後の方勝手にカチカチになってくるよね?
10225/10/14(火)15:40:07No.1362774218そうだねx2
都内をバイクで移動するはめになった時電車と同じかそれ以上のストレスを感じたよ
俺はどっちの方向に向かってるんだ!
10325/10/14(火)15:40:39No.1362774328+
カブは人と被りまくる?だったらXSR125だ
10425/10/14(火)15:41:40No.1362774534そうだねx1
>カブは人と被りまくる?だったらバーディーだ!!1
10525/10/14(火)15:41:51No.1362774568+
>都内をバイクで移動するはめになった時電車と同じかそれ以上のストレスを感じたよ
>俺はどっちの方向に向かってるんだ!
知ってるか地方民は大量の乗り場がある大きな駅での乗り換えで苦しみを覚えるレベルなんだ
10625/10/14(火)15:41:52No.1362774571+
R125もいいぞ
10725/10/14(火)15:43:39No.1362774969+
見た目変えたいならパーツ変えればいいのよ
10825/10/14(火)15:43:45No.1362774991+
ハンターっぽいのとハンターカブの違いがわからない
10925/10/14(火)15:44:45No.1362775201+
125ccで維持費が安いってのは車の任意保険のファミバイ使って複数台持ちしても保険りょかわらないというところだけだから
バイクしか持たないのなら125も250も維持費ほとんど変わらないよ
150にするなら燃費もあんまり変わらん上に高速道路乗れる
11025/10/14(火)15:44:59No.1362775258+
ついにホムセン箱を買ったので買い物とか行くときにいつでもベルトで取り付けられるようになった
11125/10/14(火)15:47:56No.1362775841+
ちゃんとバイク用の駐輪場作ってくれてる商業施設はそれだけで好きになっちゃう
11225/10/14(火)15:49:57No.1362776253+
ハンターカブ買う気ならライトの暗さだけは頭に入れておいた方がいい
11325/10/14(火)15:50:00No.1362776262+
最近通勤路で見る箱
https://m.media-amazon.com/images/I/51NsprY0J2L._AC_SY300_SX300_QL70_ML2_.jpg[見る]
カッコイイなってなる
11425/10/14(火)15:51:15No.1362776495+
車検無いしマウントできそうなパイプも有るからライトガン積しようぜ!
11525/10/14(火)15:54:35No.1362777097+
>>二輪免許取って125ccのMTバイク乗りたい欲求が凄いのだ
>>なぜ125ccかというと維持費が安いからなのだ
>>二輪乗りたいのだ…自転車じゃチンポがカチカチにならないのだ
>ここまで建前
>>ハンターカブ乗りたいのだ
>ここが本音
維持費だけなら250も125も大差ないから違いない
11625/10/14(火)15:55:30No.1362777269+
125はフェリーの料金が安いから遠出しようねぇ
11725/10/14(火)15:55:39No.1362777290+
>250ccというか上の方のバイクに一度乗ると125とか原付には乗れなくなっちゃう
>原付とか俺はよくあんな怖いものに乗っていたな…?
大型乗った後に取り回し面倒だから250や125に戻ってくる人は割と見る
125の場合は大型も残してる人だけど
11825/10/14(火)15:57:34No.1362777683+
大型乗ってて今はカブですとかあるある
11925/10/14(火)16:01:24No.1362778439+
250と黃ナンバーのカブに乗ってたけど
黃ナンバーカブが壊れちゃってピンクナンバーになったのだ
正直250との差が縮まっちゃって250にあんまり乗らなくなって
維持してるのが無駄に思えてきたのだ…
12025/10/14(火)16:04:37No.1362779091+
>125はフェリーの料金が安いから遠出しようねぇ
フェリー代といえばふと昔のツーリングマップルみてたらその範囲のフェリー代が今と違いすぎて悲しくなった
12125/10/14(火)16:05:20No.1362779221+
>250と黃ナンバーのカブに乗ってたけど
>黃ナンバーカブが壊れちゃってピンクナンバーになったのだ
>正直250との差が縮まっちゃって250にあんまり乗らなくなって
>維持してるのが無駄に思えてきたのだ…
250を2stにして差を広げるのだ…
12225/10/14(火)16:07:53No.1362779727+
ファミバイなら増車し放題だよ
12325/10/14(火)16:09:41No.1362780089+
一発試験で取りたいのだ
12425/10/14(火)16:10:02No.1362780157+
>250を2stにして差を広げるのだ…
くせぇのら…
12525/10/14(火)16:11:33No.1362780468+
>一発試験で取りたいのだ
今すぐ予約するのだ・・・
12625/10/14(火)16:11:56No.1362780550+
排ガスの臭いで風の様子が変なのだ…
12725/10/14(火)16:12:14No.1362780601+
ハンターカブはいいぞ俺も衝動的買って二日で小型免許取ってきた
12825/10/14(火)16:12:32No.1362780656+
125はちょっとそこまで買い物がすごく楽になるのでハンカブ買ってよかった
普段乗ってる400ccので良いじゃん!と思ってたけど遠出以外で出すのめんどくさい…
12925/10/14(火)16:13:38No.1362780858+
ちゃんと調べたら渋谷のど真ん中でもバイク駐輪場とかあったのでもうちょっと都内にも出かけてみたい
13025/10/14(火)16:13:56No.1362780920+
衝動は大事なのだ
とっとと免許とって乗り回すのだ
13125/10/14(火)16:14:08No.1362780965+
>250を2stにして差を広げるのだ…
了解!
TZR125!!1!!!1(Ypvs作動)
13225/10/14(火)16:15:49No.1362781326+
125なら都心でも停められないとこなんてほとんどないのだ
駐輪代も駐車代に比べたら目ん玉飛び出るくらい安いのだすごいのだ
13325/10/14(火)16:19:31No.1362782063+
もう何年も前に百合子は都内のバイク駐輪場増やすとか言ってたはずなのに増えてる気がしねえ…
13425/10/14(火)16:19:39No.1362782087そうだねx1
程々に栄えた地方都市の方がバイク停められないのだ…
2000年代に路駐排除した時に代わりとなる駐輪場作ってないのだ…
13525/10/14(火)16:23:02No.1362782816+
ハンターカブはリアボックス付けても様になるデザインなのがズルいのだ
なんならサイドバックも似合うのだ
13625/10/14(火)16:23:34No.1362782924+
>もう何年も前に百合子は都内のバイク駐輪場増やすとか言ってたはずなのに増えてる気がしねえ…
2階建て山手線で騙されてた事に気がついた方がいいのだ・・・
13725/10/14(火)16:27:02No.1362783739+
リアもサイドもフロントにもどんどこ積んでキャンプに行くのだ
山道楽しいのだ
13825/10/14(火)16:28:13No.1362784026+
俺はハンターカブの見た目に少し飽きてきちゃったんだけどたまに出かけて止めてると結構見られてるからカッコ良いことを思い出す
13925/10/14(火)16:30:13No.1362784477+
飽きてきたらパーツを付けるのだ
どんどん原型が無くなっていくのだ
14025/10/14(火)16:30:14No.1362784481+
元祖原付と言ってもいい50カブの様子が変なのだ...
14125/10/14(火)16:31:16No.1362784752+
ハンターカブはいいぞ…
ただ標準ライト暗すぎて夜中に月明かりしかない獣道走るのには向いてない
14225/10/14(火)16:32:45No.1362785128+
センターキャリア付けてる人いるけどあそこ何載せてどうやって固定してるんだろう…
14325/10/14(火)16:32:50No.1362785143+
>飽きてきたらパーツを付けるのだ
>どんどん原型が無くなっていくのだ
エンジンとフレーム以外社外になったのだ…
フレームもぶった切るのだ…
14425/10/14(火)16:35:12No.1362785707+
ハンターカブにはフォグライト必須なのだ
なぜならかっこいいからなのだ
14525/10/14(火)16:35:29No.1362785784+
>俺はハンターカブの見た目に少し飽きてきちゃったんだけどたまに出かけて止めてると結構見られてるからカッコ良いことを思い出す
ハンドルカバーと風防を付けよう
14625/10/14(火)16:36:11No.1362785946+
>ハンターカブにはフォグライト必須なのだ
>なぜならかっこいいからなのだ
ドラレコとUSB給電付けたらキャパオーバーで付けられなくなった…
14725/10/14(火)16:39:32No.1362786736+
スマートモニタとドラレコとUSBとフォグライトのってるけど特に問題ないのだ
グリヒ無いくらいなのだ
14825/10/14(火)16:42:42No.1362787515+
ハンカブのチェーンはデフォだとノンシールチェーンだからシールチェーンに変えるのだ

- GazouBBS + futaba-