[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2350人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1760410272970.png-(279719 B)
279719 B25/10/14(火)11:51:12No.1362719819+ 13:38頃消えます
FF10 一番のネタキャラ キマリ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/10/14(火)11:51:59No.1362719997そうだねx1
嘘だ!ワッカだろ!
225/10/14(火)11:52:51No.1362720218そうだねx1
>嘘だ!ワッカだろ!
違う
FF10一番有名なネタキャラ
キマリ
325/10/14(火)11:53:24No.1362720349そうだねx3
小さいロンゾ
425/10/14(火)11:53:48No.1362720445そうだねx41
昔は確かにキマリだった
525/10/14(火)11:54:28No.1362720606そうだねx6
ネタ枠ですらワッカに取られた哀れな獣
625/10/14(火)11:55:46No.1362720989+
性能面は昔も今もネタキャラのままだから
725/10/14(火)11:55:50No.1362721013+
>FF10一番有名なネタキャラ
ワッカじゃん!!
825/10/14(火)11:56:07No.1362721084+
ワッカだってツノないしな
925/10/14(火)11:57:26No.1362721461+
当時プレイした時はキマリが一番笑えた
登場して即アーロンに全てを奪われていく様やオーバードライブでタネ爆弾を使い始める様は俺に強いインパクトを残した
後一騎打ちが難しすぎる
1025/10/14(火)11:58:58No.1362721863+
蝶もめんどくせえしな
1125/10/14(火)12:00:10No.1362722214そうだねx13
>後一騎打ちが難しすぎる
本当にプレイしたのか…?
1225/10/14(火)12:00:51No.1362722373+
ワッカは原作知らなくても笑えるけどキマリは知らないと格好いいキャラみたいに見えるからな
1325/10/14(火)12:00:57No.1362722401+
>後一騎打ちが難しすぎる
どんな極端な育て方したらそうなるんだ
1425/10/14(火)12:02:06No.1362722714そうだねx14
>>後一騎打ちが難しすぎる
>本当にプレイしたのか…?
仕様で攻略法があるのは知ってるけど当時は小学生だったしネットも遠かったから知らんのだそんな事は
1525/10/14(火)12:15:29No.1362726775+
終異体とかザナルカンドのガーディアンユウナレスカならともかく通せんぼコンビなんてどう育てても楽に勝てるだろ
1625/10/14(火)12:17:33No.1362727445そうだねx15
お前エアプだろ!って言われてもプレイしたとしか言えん…
小学生には難しかったってそんなにおかしいか…?
1725/10/14(火)12:18:27No.1362727735そうだねx37
そんなエアプ認定するラインの話でもないだろ…
1825/10/14(火)12:19:03No.1362727916そうだねx7
エアプの根拠が薄すぎる
1925/10/14(火)12:20:16No.1362728311そうだねx1
たまにヤバいの湧くよねここ
2025/10/14(火)12:21:10No.1362728602そうだねx9
エアプを憎むのは好きにしてくれって感じだが他人をそうだと決めつけて噛み付くからもうちょいちゃんと証拠用意してくれ
2125/10/14(火)12:21:12No.1362728610そうだねx1
結局皆99999ダメージになるので
ティーダ リュック ワッカでパーティーがほぼ固定になる
2225/10/14(火)12:21:19No.1362728661+
キマリさえいなかったらユウナ達はロンゾの集落をサッと通過出来たのではないだろうか
2325/10/14(火)12:21:43No.1362728785そうだねx1
プレイする前からキマリのネットでの扱い知ってて俺はあえて大事に育ててプレイするぜ!ってなったけど気付いたら使わなくなってた
2425/10/14(火)12:22:17No.1362728966そうだねx1
>キマリさえいなかったらユウナ達はロンゾの集落をサッと通過出来たのではないだろうか
キマリは通さない
2525/10/14(火)12:22:35No.1362729080そうだねx5
話膨らまない部分に執着するの本物っぽいからやめてほしいんだな〜
2625/10/14(火)12:24:15No.1362729629そうだねx2
どこからでも喧嘩できるよね「」って
2725/10/14(火)12:24:19No.1362729652+
エアプどうこう言うつもりは無いけど純粋にどうやったら負けるのかが気になる
キマリの強さに応じて強さ変わったよね
一切育ててないとかだと流石にキツイのか?
2825/10/14(火)12:24:20No.1362729658+
ビランエンケは強さ変動するから苦戦してもおかしくない奴等では
2925/10/14(火)12:24:38No.1362729771+
なんでキマリを爆発させるとその後の枠に誰も入ってくれないんですか
3025/10/14(火)12:24:47No.1362729818+
唯一の貫通持ちの時期は頑張ればって思うんだけどアーロンさんが来たらベンチなんだ
3125/10/14(火)12:25:04No.1362729930そうだねx1
キマリのストーリーでの一番いい使い方はキマリゾーンに能力値スフィアいっぱい置いてみんなでつまみ食い感覚で立ち寄ることなんじゃないかと思う
3225/10/14(火)12:25:10No.1362729962そうだねx1
一切育ててないと竜剣でラーニングしてオーバードライブ撃ち放題だから逆に楽だった記憶ある
3325/10/14(火)12:25:37No.1362730099+
>ビランエンケは強さ変動するから苦戦してもおかしくない奴等では
苦戦っつーかダルいだけだな
なんかこうどっちも大したダメージ出ずダラダラ殴り続けるだけの泥仕合になる
ハイポで回復出来るHPラインだとそれだけで勝てるレベル
3425/10/14(火)12:25:41No.1362730124+
確かにワイルドカード的な育て方できるんだけど役割かっちり分かれてるゲームで過不足無いんで局所的に強い事できるくらいしか無いんだよな
3525/10/14(火)12:26:35No.1362730418そうだねx10
大抵キマリって中途半端に放置されちゃうからビランエンケ強いって感想わりと見ないか?
3625/10/14(火)12:26:45No.1362730472+
最終的にはルールーが一番使わなくなる
3725/10/14(火)12:27:20No.1362730691+
早めにヘイスト辿り着けるからそこでなんとか
3825/10/14(火)12:28:00No.1362730911+
ティーダは主人公だから入れる
アーロンはカッコいいから入れる
となると残りは女キャラでバランスを取りたい
3925/10/14(火)12:28:05No.1362730936+
初見プレイでのキマリはなんか知らんがシンに黒魔法打ってた気がするや
でもユウナのホーリーが一番火力高かった
4025/10/14(火)12:29:52No.1362731572+
キマリの活用で一番ベターなのってリュックルート入らせてのサブ回復役?
4125/10/14(火)12:29:55No.1362731582+
ビランとエンケが強いんじゃなくてあまりにキマリを使ってなさすぎてプレイヤーが戦い方をさっぱりわかっていないだけのパターンが多いと思われる
4225/10/14(火)12:30:03No.1362731627+
キマリ以外で全部揃ってるから二人目の〇〇になる道しかないんだけど二人分欲しい役割もあまりないのが辛いところ
4325/10/14(火)12:31:02No.1362731945+
シーモアが強すぎて数回全滅したけどビランエンケはなんか倒した…という感じだった
4425/10/14(火)12:32:02No.1362732267+
キマリは育てずにビランエンケ戦のための盗むと使うを覚えさせておくだけでいい
4525/10/14(火)12:32:23No.1362732402+
バトル自体はしんどいけどメチャ偏った育て片しない限りは負ける事はないはずなんだよなあれ
そうなるように調整してるはず
4625/10/14(火)12:32:32No.1362732452+
キマリ育てた記憶がないけど俺はどうやってたんだろ
4725/10/14(火)12:32:57No.1362732585+
青魔法キャラって扱いが極端なんだよな…
4825/10/14(火)12:33:02No.1362732621+
キマリのODというかサンシャインだけダメージ上限撤廃しろ
そうすりゃキマリクソ強くなるんだから
4925/10/14(火)12:33:40No.1362732852+
>キマリ育てた記憶がないけど俺はどうやってたんだろ
逆に育てなきゃ楽勝だと思う
5025/10/14(火)12:33:41No.1362732860+
>バトル自体はしんどいけどメチャ偏った育て片しない限りは負ける事はないはずなんだよなあれ
>そうなるように調整してるはず
だから強いって印象になるのは良調整なんだよな
5125/10/14(火)12:34:17No.1362733055そうだねx4
散々言われてることだろうけど未熟者扱いしてるキマリに対して二人がかりなのおかしいだろあいつら
5225/10/14(火)12:35:14No.1362733366そうだねx4
まずビランとエンケ戦では事前に体力を減らしておくと簡単に勝てるって小技が結構広まってると思うけどそもそも簡単に勝てるならそんな小技広まってないと思う
5325/10/14(火)12:35:29No.1362733454+
>青魔法キャラって扱いが極端なんだよな…
白魔法や黒魔法と同じ扱いじゃないと正直力不足だよね
少なくとも必殺技の器ではないと思う
5425/10/14(火)12:35:56No.1362733589+
人によって難しいのラインが違うだけじゃないかな
負けたわけじゃないけど長期戦になったから難しいって人もいれば何回もゲームオーバーになってようやく難しいって思う人もいるだけじゃない?
5525/10/14(火)12:36:01No.1362733623+
せめて青魔法がもうちょっと使いやすければまだ役割もあっただろうにOD技になってるせいで使いづらいことこの上ないのが困る
5625/10/14(火)12:36:14No.1362733687+
キマリソロは強い弱いよりめんどくさかった
大して青覚えてもいないからひたすら通常打つだけの作業
5725/10/14(火)12:36:15No.1362733691+
>キマリ育てた記憶がないけど俺はどうやってたんだろ
あいつらはキマリの現HPから力と魔力を
力と魔力からHPを算出するんで育ててなければ育ててないなりの強さにしかならない
あと現HPから算出するんでわざとキマリのHP減らしとくとカスみたいなダメージしか出なくなる
まあこれはセーブスフィアで全快してるからあんまり感じる事はないだろう
5825/10/14(火)12:36:45No.1362733856+
>キマリソロは強い弱いよりめんどくさかった
>大して青覚えてもいないからひたすら通常打つだけの作業
育てていてもその分だけHPが増えるだけなので結局殴る回数が多い事にはあんまり変わんねえからな
5925/10/14(火)12:37:00No.1362733942+
各キャラのゾーンの浅瀬を巡って色々取るのもほぼ意味ないしなあ
せめて他の人が通ったルートも2倍速くらいで進める仕様があったらちがったかもしれない
6025/10/14(火)12:37:01No.1362733950+
キマリの問題は活躍する場所が極端に少ないことなんだよな
他のキャラのポジション代用できるけど別にいなくてもいいと言うか
6125/10/14(火)12:37:18No.1362734031+
真面目にラーニングだけさせてたら俺も詰んでたと思うよ兄弟
6225/10/14(火)12:37:40No.1362734145+
ビランエンケとの戦闘はキースフィア稼ぐための存在だから…
6325/10/14(火)12:37:46No.1362734170+
なんでそこでエアプ認定?って思って調べたら古いネットだと三大エアプ発言的なのでビランとエンケ戦で詰んだはエアプ!って言ってるスレ見つけたけどこういうのから来てる感じ?
6425/10/14(火)12:38:14No.1362734314+
そこでこのINT版スフィア盤
みんながキマリになれる
6525/10/14(火)12:38:15No.1362734317+
スフィア盤の使い方覚えればって話ではあるんだけど
初回プレイだとそういうのよく分からないし青魔法も微妙だしで敬遠されがちではある
6625/10/14(火)12:38:56No.1362734553+
初見のときはなんかダラダラ戦ってた記憶がある
二回目以降はリュックルートでキースフィア盗んだあと魔石投げるだけでさくっと終わるけど
6725/10/14(火)12:39:03No.1362734598そうだねx3
>なんでそこでエアプ認定?って思って調べたら古いネットだと三大エアプ発言的なのでビランとエンケ戦で詰んだはエアプ!って言ってるスレ見つけたけどこういうのから来てる感じ?
攻略法みてないやつはエアプみたいなネット世代じゃない?
6825/10/14(火)12:39:24No.1362734700+
>スフィア盤の使い方覚えればって話ではあるんだけど
>初回プレイだとそういうのよく分からないし青魔法も微妙だしで敬遠されがちではある
俺初回プレイだとキースフィア貴重そうで使わずに貯めてたなぁ
6925/10/14(火)12:40:30No.1362735085+
非売アイテムの切りどころとか初回でわかるわけないからプレイスタイルで難易度変わりまくるよね
7025/10/14(火)12:40:36No.1362735123そうだねx4
ネットで弱い弱い言われてるジェクトもストーリー素直に進めたら強いからな
7125/10/14(火)12:41:02No.1362735263+
俺なんかワッカ強さに気づかずネスラグ倒すくらいまでやったけどずっとベンチだった
人によっちゃエアプ認定されそう
7225/10/14(火)12:41:05No.1362735273+
雪山自体何か異様にボス強いよな
7325/10/14(火)12:41:21No.1362735400+
>非売アイテムの切りどころとか初回でわかるわけないからプレイスタイルで難易度変わりまくるよね
ちょっと力増えるだけでダメージ変わりまくるからなこのゲーム…
まあでも基本的にはどのボスも強い寄りでしんどい思いする方ではある
7425/10/14(火)12:41:40No.1362735497+
>雪山自体何か異様にボス強いよな
大体シーモアが悪い
7525/10/14(火)12:41:55No.1362735579+
>そこでこのINT版スフィア盤
>みんながキマリになれる
キマリ=ロンゾ!!
お前何様だよ
どこにこんなデフォルトで成長マスの少ないスフィア盤があるってんだ…!キマリルートには寄らねぇぞ
7625/10/14(火)12:42:29No.1362735753+
>最終的にはルールーが一番使わなくなる
スティックから粉出ちゃうからな…
7725/10/14(火)12:42:41No.1362735820+
>俺なんかワッカ強さに気づかずネスラグ倒すくらいまでやったけどずっとベンチだった
>人によっちゃエアプ認定されそう
あれは逆にブリッツわざわざやってOD増やさないとちょっと強い止まりなんで道中最強みたいに言われるのも「いやそこまではやってねえかな…」ってなるぐらいのやつ
間違いではないんだけど本当にガッツリ使ってた人ばっかりじゃないと思う
7825/10/14(火)12:42:53No.1362735896+
>俺なんかワッカ強さに気づかずネスラグ倒すくらいまでやったけどずっとベンチだった
>人によっちゃエアプ認定されそう
普通にやっても強いけどワッカの真価はブリッツボールでOD技取ってからだからな
ブリッツやらん人にとっては壊れのイメージないかもしれん
7925/10/14(火)12:43:15No.1362736000そうだねx1
FF10の敵のレベルデザインかなり秀逸というか
そのままプレイしてる分には後半のボスに大体苦戦させられるから好き
8025/10/14(火)12:43:27No.1362736066そうだねx2
エアプ認定ってレスポンチしたいだけでしょ
8125/10/14(火)12:43:52No.1362736199+
最終的にはカンストって言われてもプレイ時間の大半はカンストなんて縁が無いんだよ
8225/10/14(火)12:43:53No.1362736204+
酷い話だけどワッカは見た目が微妙だったから使ってなかった
水中でパーティー強制されるとティーダアーロンユウナに戻したくて仕方がなかった
8325/10/14(火)12:43:57No.1362736227+
ただ水中戦では必須だからワッカ嫌いでもない限り全く使わなかったはまずないと思う
8425/10/14(火)12:44:29No.1362736401そうだねx6
エアプ認定さんは攻略見た上でのルート構築しか知らないエアプが多いんだよな…
8525/10/14(火)12:44:32No.1362736407+
キマリも水中戦できればもうちょい使用率高かったと思う
8625/10/14(火)12:45:57No.1362736912+
>キマリも水中戦できればもうちょい使用率高かったと思う
水から上がったら濡れた毛で凄いことになってそう
8725/10/14(火)12:46:06No.1362736962+
>大体シーモアが悪い
召喚無効化はまだしもアンデット化レイズはNPCがやっていい戦法じゃねぇ
8825/10/14(火)12:46:15No.1362737011+
ワッカはHPウケできるのが素敵だね
無改造だと防御ステほとんど上がらんままクリアするバランスになってるから体力勝負なのよね
素早さと体力が高めのティーダとワッカが素敵な関係になりやすい
8925/10/14(火)12:46:24No.1362737054+
水中も最悪ティーダ1人でなんとかなるからな
なった
9025/10/14(火)12:46:43No.1362737171+
性能がいまいちなだけで行動はだいぶいいやつ
9125/10/14(火)12:46:53No.1362737222+
見ず知らずの瀕死のおっさんに託された女の子を守り続けるとか漢気溢れてるんだけどあんまりそういうところ大きくスポット当たらない不遇さ
9225/10/14(火)12:47:16No.1362737340+
貫通はつけられるけど飛んでるの敵に当てられるのはつけられないからワッカさんレギュラーだったな
9325/10/14(火)12:47:16No.1362737341+
アタックリールがクソツヨで使いまくってたからワッカさん弱いとか使えない印象全くなかったんだよね
9425/10/14(火)12:47:29No.1362737418+
うちのビサイドオーラカはほぼ全員アルベド族に変わってたよ
9525/10/14(火)12:47:31No.1362737429+
リュック最強とか言われてもOD調合最初から強い組み合わせ知ってるのおかしくね?となる
あと盗むが強いも知らなかったシリーズ経験者なら気付くのかね
9625/10/14(火)12:47:38No.1362737464+
>性能がいまいちなだけで行動はだいぶいいやつ
ストーリー上のネタ成分ってどちらかと言うとビランとエンケの方だからな…
9725/10/14(火)12:47:41No.1362737485+
寡黙過ぎて良さに気づいてもらえないタイプではある
9825/10/14(火)12:47:43No.1362737494+
>見ず知らずの瀕死のおっさんに託された女の子を守り続けるとか漢気溢れてるんだけどあんまりそういうところ大きくスポット当たらない不遇さ
本人が無口過ぎる…
9925/10/14(火)12:47:44No.1362737498+
>FF10の敵のレベルデザインかなり秀逸というか
>そのままプレイしてる分には後半のボスに大体苦戦させられるから好き
シーモア終異体でゾンビ状態の厄介さを認識させといてユウナレスカ戦でゾンビ解除しないのが最適解なの今考えても開発に弄ばれた感がすごい
10025/10/14(火)12:48:09No.1362737624+
>うちのビサイドオーラカはほぼ全員アルベド族に変わってたよ
新コーチにティーダ就任
就任初日、メンバー全員に解雇通知
10125/10/14(火)12:48:09No.1362737627そうだねx3
まずワッカ入れてないと飛んでるやつがつらすぎるからな…
10225/10/14(火)12:48:52No.1362737856+
俺も一番最初にプレイした記憶の印象だと
チョコボイーター強くて
シーモアは最初のが一番苦戦して
ビランエンケも手こずった記憶あり
シンのテラグラビトンで普通に死に
ジェクトでも死にまくった
10325/10/14(火)12:48:52No.1362737857+
盗む覚えさせた後アーロンルート進ませたら結構活躍してくれるんだぞ!
アーロンでいいだろって反論は受け付けない
10425/10/14(火)12:49:15No.1362737975+
シーモアやユウナレスカの召喚即死も順番にOD打ってれば死ぬから苦戦した思い出無いんだよな
逆にそれで倒しきれなかったブラスカの究極召喚はめっちゃ苦戦した
10525/10/14(火)12:49:41No.1362738102そうだねx1
最初からアーロンの正体知ってるけどずっと黙ってたっていう設定は滅茶苦茶かっこよくて好き
10625/10/14(火)12:50:55No.1362738486そうだねx1
寄り道しまくればぶっ飛んだ強さに出来るけど
一直線で進めると相当シビアだよね
まぁ調合とか色々抜け道もあるけど
10725/10/14(火)12:51:01No.1362738512+
極論言えば好きに育てても案外どうにかなったりするから一人ぐらいこういうのがいてもいい枠ではある
青魔法もっと使いやすければってのはそれはそう
10825/10/14(火)12:51:08No.1362738551+
チョコボイーターっていわゆるDPSチェックみたいなもんで
全然ダメージ出てないとライン押されて死ぬってやつだったろたしか
10925/10/14(火)12:51:18No.1362738603そうだねx1
寄り道ほとんどなしだとジェクトがマージで強い
11025/10/14(火)12:52:50No.1362739080+
適当に進めてもとにかく火力が出るアーロンさんの頼もしさよ
足遅いけど
11125/10/14(火)12:52:52No.1362739088+
>最初からアーロンの正体知ってるけどずっと黙ってたっていう設定は滅茶苦茶かっこよくて好き
最後のトンてするとこだけで通じ合うのがこの2人らしくていい
11225/10/14(火)12:52:58No.1362739115+
戦闘じゃないけど最近見た初見プレイで寺院のパズルにブチギレてる人見かけた
11325/10/14(火)12:53:04No.1362739146+
>寄り道ほとんどなしだとキングベヒーモスのファイナルアタックがマージで痛い
11425/10/14(火)12:53:15No.1362739197+
>極論言えば好きに育てても案外どうにかなったりするから一人ぐらいこういうのがいてもいい枠ではある
そう言うのは見た目が良ければ使うけどツノなしロンゾじゃあな…
11525/10/14(火)12:53:42No.1362739312そうだねx1
>戦闘じゃないけど最近見た初見プレイで寺院のパズルにブチギレてる人見かけた
あれ当時からしてもブチ切れる代物だから納得しか無い
11625/10/14(火)12:53:48No.1362739340+
個人的にはシンに飛空挺で近づく戦闘がキツかったな
遠距離だから最初は魔法やワッカのボールしか届かないの
11725/10/14(火)12:53:49No.1362739348+
お願いがあるんだな〜
https://store.steampowered.com/app/359870/FINAL_FANTASY_XX2_HD_Remaster/ [link]
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000010147.html [link]
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0082-CUSA01139_00-FFX0FFX20JP00PS4 [link]
https://www.xbox.com/ja-JP/games/store/final-fantasy-xx-2-hd-remaster/c0ksn20brp7z [link]
11825/10/14(火)12:53:54No.1362739381+
>最初からアーロンの正体知ってるけどずっと黙ってたっていう設定は滅茶苦茶かっこよくて好き
ユウナの遺言(のつもりだった)スフィアで語られるキマリとのエピソードもかなり好き
11925/10/14(火)12:54:03No.1362739424+
まあ10自体中盤ぐらいからだんだん交代めんどくなってきたな…でベンチ組が増えやすいゲームではある
12025/10/14(火)12:54:05No.1362739442+
寺院パズル苦手な人は相当しんどいみたいだからな
12125/10/14(火)12:54:23No.1362739524+
>戦闘じゃないけど最近見た初見プレイで寺院のパズルにブチギレてる人見かけた
戦闘ないのマジ有情
レベル上がらないから迷った時間虚無になるけど
12225/10/14(火)12:54:32No.1362739554+
もし何事もなければきっと次のシンになってたであろう角なし
12325/10/14(火)12:55:13No.1362739741+
キマリルートにはアルテマがあるよ
12425/10/14(火)12:55:21No.1362739789+
序盤〜中盤はルールー無双するんだけど
ガ系覚えんの遅いし耐久ペラペラすぎて終盤お荷物だな
12525/10/14(火)12:55:33No.1362739844+
なんかいじめられてるしユウナと幼馴染っぽいから若いのかと思いきや結構なおっさんなんだっけ
12625/10/14(火)12:55:48No.1362739917+
初プレイ初FFはただ殴るだけだったからエフレイエに詰みかけました!
12725/10/14(火)12:56:01No.1362739977+
>序盤〜中盤はルールー無双するんだけど
>ガ系覚えんの遅いし耐久ペラペラすぎて終盤お荷物だな
ODが見劣りするのもマイナス
12825/10/14(火)12:56:08No.1362740014+
よく言われる雷避けは落雷スポットで心を虚無にしてやれば意外と楽に突破できた
INT版とれとれチョコボ…あなたはクソだ
12925/10/14(火)12:56:43No.1362740179+
>>序盤〜中盤はルールー無双するんだけど
>>ガ系覚えんの遅いし耐久ペラペラすぎて終盤お荷物だな
>ODが見劣りするのもマイナス
見劣りもそうだけどコントローラー壊れそうになるわ!
13025/10/14(火)12:56:50No.1362740216+
>まあ10自体中盤ぐらいからだんだん交代めんどくなってきたな…でベンチ組が増えやすいゲームではある
ぽこぽこ交代しながら戦うと終盤まで楽ということに気付いたのはHD版遊び直したときだった
13125/10/14(火)12:57:19No.1362740367+
>キマリルートにはアルテマがあるよ
10のアルテマって使った事ない…
13225/10/14(火)12:57:23No.1362740388+
>よく言われる雷避けは落雷スポットで心を虚無にしてやれば意外と楽に突破できた
>INT版とれとれチョコボ…あなたはクソだ
キマリの蝶々取りゲームも糞しんどい…
13325/10/14(火)12:57:27No.1362740402+
攻撃モーションの長さとODのコントローラーへのダメージという性能とはあんまり関係ないところで2軍落ちするルールー
13425/10/14(火)12:58:21No.1362740666+
とれとれチョコボは最近バグで突破できるのが見つかったらしい
13525/10/14(火)12:58:43No.1362740770+
最後まで行くと魔法があんまり役に立たなくなるんだよな
やり込み後の領域だから普通のプレイヤーにはあんま関係ないが
13625/10/14(火)12:59:12No.1362740903+
中盤までは遠距離にもワッカより黒魔法してたわ
13725/10/14(火)12:59:16No.1362740924+
蝶々避けも失敗したときに出てくる敵が妙に強くて苦手だった
13825/10/14(火)12:59:17No.1362740927+
>INT版とれとれチョコボ…あなたはクソだ
最近になってHD版で使える裏技が発見されてたけど
ティーダの右腕からティーダが生えててダメだった
13925/10/14(火)12:59:42No.1362741047そうだねx1
とりあえず力振っとけばダメージは目に見えて上がるのはわかりやすいよね
14025/10/14(火)12:59:42No.1362741050+
ルールーが一番輝くのはたぶんガガゼトで魔法ブースター武器取った直後
14125/10/14(火)13:00:07No.1362741158+
>チョコボイーターっていわゆるDPSチェックみたいなもんで
>全然ダメージ出てないとライン押されて死ぬってやつだったろたしか
最大のDPSチェックは強制ゲームオーバー持ちのシンなのがなかなか厳しい
イーターの負けイベはヘイストちゃんと使えてるかが問われる
14225/10/14(火)13:00:27No.1362741252+
青魔法を必殺技枠に置いているキャラでもキスティスとキマリで差があり過ぎる
キスティス先生は別にそんな弱い印象ないんだけどな…マイティガードも臭い息もやたら強いし
14325/10/14(火)13:01:32No.1362741503+
マイティガードも習得時期が遅すぎる
もっと早ければマイティガード係として役割持てたろうに
14425/10/14(火)13:02:15No.1362741666+
ルールーは通常攻撃のモーション長いからやり込みでもあまり使わない
14525/10/14(火)13:02:39No.1362741755+
>青魔法を必殺技枠に置いているキャラでもキスティスとキマリで差があり過ぎる
>キスティス先生は別にそんな弱い印象ないんだけどな…マイティガードも臭い息もやたら強いし
8の青魔法はアイテム習得だから敵を倒すでもカード変化でもOKなのと
8の特殊技が割と発動条件緩いから初回プレイでも狙って使いやすいってのはある
14625/10/14(火)13:02:49No.1362741799+
キマリは本人のスフィア板とOD技と七曜武器全部微妙か入手難なのが酷い
14725/10/14(火)13:02:52No.1362741805+
ツノ折られるってチンポ折られたようなものだと思うと生き恥だね
14825/10/14(火)13:03:37No.1362741970+
>ツノ折られるってチンポ折られたようなものだと思うと生き恥だね
実質男の娘枠だと思われる
14925/10/14(火)13:03:53No.1362742041+
大体安定して火力出せるティーダアーロンが定位置でユウナとワッカさんが残り一枠を出入りする
調合活用できる人はリュックの出番がもうちょい高めになるか
15025/10/14(火)13:04:00No.1362742057+
>見劣りもそうだけどコントローラー壊れそうになるわ!
スティックを掌の真ん中でグリグリするといい感じで回数稼げるんだっけか
15125/10/14(火)13:04:26No.1362742147+
そもそも10のマイティガードあんま強くねえからな
ホワイトウインドも
っていうか10の強ボスは全体ディスペルとか持ってるのズルなんだよなあ
15225/10/14(火)13:05:07No.1362742313+
グアドのポーションはよく効く(キマリ談)で買えるのはただの割高のポーションなのはなんなんだよコイツ!
15325/10/14(火)13:05:34No.1362742410+
ちゃんと知識があれば強かったんだろうけど当時10の青魔法は全く印象に残らなかったな
15425/10/14(火)13:05:44No.1362742447+
>大体安定して火力出せるティーダアーロンが定位置でユウナとワッカさんが残り一枠を出入りする
>調合活用できる人はリュックの出番がもうちょい高めになるか
属性弱点にはルールーが強いし出番ないのキマリだけになりがち
15525/10/14(火)13:05:52No.1362742479+
耐久指数上げるのに厳しいゲーム性だからプロテスもシェルもクソ遅いし使いにくい
だから明らかにぶっ壊れなマイティガードはエボンの教えで禁じられている
15625/10/14(火)13:06:24No.1362742596+
>グアドのポーションはよく効く(キマリ談)で買えるのはただの割高のポーションなのはなんなんだよコイツ!
多分セールストークに騙されてる
15725/10/14(火)13:07:10No.1362742769+
>ちゃんと知識があれば強かったんだろうけど当時10の青魔法は全く印象に残らなかったな
ODなので青魔法の利点である状況に応じて使い分けるってのがほぼ機能しないので知識あっても石化ブレスかマイティガードくらいしか使わないぞ
15825/10/14(火)13:07:15No.1362742784+
キマリの青魔法は石化ブレスだけクソ強いよ
他は威力がカスだったり覚える時期が悪かったりでどうしようもない
15925/10/14(火)13:07:24No.1362742815+
なんかしないと経験値入らない関係上キマリだけどんどん差が…
16025/10/14(火)13:07:29No.1362742829+
>ホワイトウインドも
OD技なのに効果が全体ケアルラなのが余りにも酷い
習得後半なのになんでこんな性能…
16125/10/14(火)13:08:28No.1362743040そうだねx1
せめてODでなければな
初見の種ぶっぱする時点で強いのか...?ってなった
16225/10/14(火)13:08:34No.1362743067+
>なんかしないと経験値入らない関係上キマリだけどんどん差が…
パーティー入れ替えて戦うゲームだからキマリじゃないとダメな場面がほぼないのが致命傷なんだよな
16325/10/14(火)13:08:47No.1362743111+
たかが青魔法をOD技っていう頻繁に発動できない技にされてしまったのがすっげぇ使いづらい
そんで発動できる技の性能もなんか普通に低いし
MP使って普通に使えるんだったら優秀なラインナップかもしれないけど
16425/10/14(火)13:09:14No.1362743203+
面倒な性能の割にずっと活躍しっぱなしのリュック
16525/10/14(火)13:09:51No.1362743328+
正直FF10に限らないけど昔のRPG特有の戦闘に参加しないと経験値入らないシステムガチでやめてほしい
FF10はまだ雑魚敵のタイプによってキャラを使い分けよう!って露骨なバランスになってるからあんま意識しなくても自然とだいたいのキャラを使うようにはなってるけど
16625/10/14(火)13:10:04No.1362743377+
開発中は青魔法毎ターン使えたけど強いからODにしたんだっけ?
16725/10/14(火)13:10:14No.1362743418+
敵やシチュエーションごとに担当キャラ使うゲーム性で
キマリはフリー素材で何も役割がないからな
16825/10/14(火)13:10:20No.1362743439+
知り合いがキマリをどうにか活用できないか考えた結果が一発使い切りの自爆特効だった
16925/10/14(火)13:10:48No.1362743545+
キマリ出すのってアーロンでもいいけど経験値用にキマリ出しとくかくらいしか無かった気がするな
17025/10/14(火)13:11:53No.1362743773+
初期ラインナップがタネ大砲だのジャンプだの絶妙に使いたくならないようなのも駄目だろ
17125/10/14(火)13:12:26No.1362743881+
使いたくても使えない
キマリだけOD早くしたい
なんとかならないか
17225/10/14(火)13:12:30No.1362743898+
インターナシュナル以降寺院のパズルで宝箱取らないでいると
アニマ手に入れるの滅茶苦茶後になっちゃうの許せない
17325/10/14(火)13:12:35No.1362743919+
弱い
作中でも角なし呼ばわり
最初ティーダ無視する
ユウナを守ると言いながら私情に夢中でユウナさらわれる
グアドのポーションがどうとか嘘つく
仕様わかってないとガガゼトの対決がダルい
ムービー中消える

これでネタキャラの座も奪われたら終わりだ猫のキャラ
17425/10/14(火)13:13:05No.1362744031+
>面倒な性能の割にずっと活躍しっぱなしのリュック
アルベド回復薬係だけでも十分すぎる
17525/10/14(火)13:13:51No.1362744225+
リュックの調合は攻略本とかのデータないと使いこなすの無理すぎるし
使いこなしたら今度は全てが壊れる
17625/10/14(火)13:13:52No.1362744232+
>初期ラインナップがタネ大砲だのジャンプだの絶妙に使いたくならないようなのも駄目だろ
待てよFFシリーズお馴染みの技であるジャンプは使いたくはなるだろ!?
まあキマリのジャンプは何の特徴もない弱い技でしかなくてタネ大砲の下位互換なんだが…
こんなに扱いの悪いジャンプは珍しい気がする
17725/10/14(火)13:14:47No.1362744446+
キャラクターとしてはかなり好き
ルールールート辿らせてサブの黒魔法使いにしたら何をしても火力が出せないデクになった
17825/10/14(火)13:15:09No.1362744538+
まずジャンプって言いながら普通に殴るだけの時点でなんだこの技
17925/10/14(火)13:15:28No.1362744624+
FF10のシステムで従来シリーズのジャンプの性能なら普通に使える場面あったのにな…
なんだそのあわれな技は
18025/10/14(火)13:15:32No.1362744639+
バハムート寺が本当につらかった記憶がある
18125/10/14(火)13:15:40No.1362744675+
キャラとしてはいいんだけどFF10てみんないいキャラしてるんだよなぁ
18225/10/14(火)13:16:23No.1362744840+
>FF10のシステムで従来シリーズのジャンプの性能なら普通に使える場面あったのにな…
>なんだそのあわれな技は
ただ敵の攻撃をやり過ごす目的だと召喚盾でいい部分も
18325/10/14(火)13:18:46No.1362745401+
キマリは本編始まるまでが活躍の場で旅において役割も良い所もあんまりないんだよな
18425/10/14(火)13:19:35No.1362745591+
FF10は最終的にステはみんな同じになるからODと七曜と固有性能で評価が決まる
キマリも弱いけどルールーもなかなかキツい
18525/10/14(火)13:20:25No.1362745788+
ルールーは本編中なら普通に出番あるから…
18625/10/14(火)13:21:39No.1362746086+
初回プレイはなんか適当にスフィア盤進めちゃって強制戦闘以外でほぼ使わなかった記憶
18725/10/14(火)13:22:00No.1362746169+
>キマリは本編始まるまでが活躍の場で旅において役割も良い所もあんまりないんだよな
シーモアから逃げる殿になるとこも不発だし見せ場足りないから取って付けた感ある
ロープ滑り降りるときにルールーおぶってるのは好き
18825/10/14(火)13:22:15No.1362746227+
ワッカは遠隔でキマリは貫通のためにいるんだな〜
何でアーロンさんも貫通待ちなんだ?
18925/10/14(火)13:22:45No.1362746341+
ルールの連続魔をシンに使ってゲームオーバーしたのは俺だけじゃない筈
19025/10/14(火)13:23:10No.1362746432+
なんか通りすがりのボロボロのお兄さんにユウナ頼むって言われてずーーっと守ってる謎の通りすがりのロンゾ
19125/10/14(火)13:23:11No.1362746435+
>インターナシュナル以降寺院のパズルで宝箱取らないでいると
>アニマ手に入れるの滅茶苦茶後になっちゃうの許せない
アニマ無いと稼ぎキッツい訓練所ボスいるのがまた…魔力スフィアだから無くてもなんとかなるっちゃなるけど…
19225/10/14(火)13:23:27No.1362746500+
キマリ居なくてもシナリオそんな変わんないしな
といっても役割があるのティーダユウナアーロンとせいぜいリュックくらいか
19325/10/14(火)13:24:09No.1362746665+
>リュックの調合は攻略本とかのデータないと使いこなすの無理すぎるし
>使いこなしたら今度は全てが壊れる
全部使いこなさなくても十分強い上に水中戦できるからなー
19425/10/14(火)13:24:14No.1362746680+
キマリ 折れチンポ ロンゾの恥
19525/10/14(火)13:24:31No.1362746740+
>インターナシュナル以降寺院のパズルで宝箱取らないでいると
>アニマ手に入れるの滅茶苦茶後になっちゃうの許せない
近づくでない!
いけないんです〜!
19625/10/14(火)13:25:00No.1362746852+
インター版老師は本当にテキトーにコンテンツ追加しすぎで好きじゃなかった
19725/10/14(火)13:25:01No.1362746864+
まぁヘレティックヴァルファーレ自体は訓練場の下位層程度の能力しかないから…
19825/10/14(火)13:25:20No.1362746941+
水中組だけいればいいってのはまぁそう
19925/10/14(火)13:25:42No.1362747023+
キマリはユウナがMP節約出来るようにフィールド上で回復する役割があるぞ!
20025/10/14(火)13:25:59No.1362747095+
>キマリ居なくてもシナリオそんな変わんないしな
>といっても役割があるのティーダユウナアーロンとせいぜいリュックくらいか
ワッカとルールーはマジでいなくても本筋には影響ないな…
20125/10/14(火)13:26:05No.1362747113+
いてもいなくても一番シナリオにあまり関与してないの道中でメインストーリーがないルールーなんだな〜
20225/10/14(火)13:26:16No.1362747154+
反逆容疑が解けた後も反逆者め!とかいいながら殺しにかかってくる情弱ウソ坊主どもが…
20325/10/14(火)13:26:17No.1362747159+
インターナショナル版は適当に散策してるとヘレティック召喚獣襲ってくるのもどうにかしろ
会話の選択肢で回避ぐらいさせてくれ
20425/10/14(火)13:26:17No.1362747161そうだねx2
>FF10は最終的にステはみんな同じになるからODと七曜と固有性能で評価が決まる
>キマリも弱いけどルールーもなかなかキツい
言っても普通にストーリーだけクリアして終わる層も結構いるだろうし
キマリの問題は最終的にステが同じになるとか考慮しなくてもストーリー攻略中もあんま強くねえことだ
20525/10/14(火)13:26:25No.1362747191+
>インター版老師は本当にテキトーにコンテンツ追加しすぎで好きじゃなかった
ダーク召喚獣は通行止め要員にするにはちょっと強すぎるんだよあいつら…
20625/10/14(火)13:27:13No.1362747376+
インターナショナル版のスフィア板もあんまメリットないんだよな
20725/10/14(火)13:27:14No.1362747383+
入れ替えて殴るのも結構めんどくさいからなぁ
そうなった時に最初に誰を捨てるかって言ったら固有の役割を持たない奴になるわけで…
20825/10/14(火)13:27:17No.1362747391+
クリアまでならわりとキマリも活躍させることはできるっちゃできる
20925/10/14(火)13:27:48No.1362747508+
ティーダルート通っても足早くならないし
ワッカルート通っても命中が高くならないし
ユウナやルールールート通っても魔力は高くならん
素で持ってるステが違いすぎた
21025/10/14(火)13:28:09No.1362747581+
MAPの隅にいて話し掛けたら戦闘開始とかなら全然良かったよダーク召喚獣
21125/10/14(火)13:28:23No.1362747638そうだねx1
>MAPの隅にいて話し掛けたら戦闘開始とかなら全然良かったよダーク召喚獣
道を塞ぐな道を!!
21225/10/14(火)13:28:33No.1362747679+
キマリは捨てると言うかいつのまにか他の仲間に置いてきぼりになってた感じだわ
21325/10/14(火)13:29:13No.1362747824+
>>FF10は最終的にステはみんな同じになるからODと七曜と固有性能で評価が決まる
>>キマリも弱いけどルールーもなかなかキツい
>言っても普通にストーリーだけクリアして終わる層も結構いるだろうし
>キマリの問題は最終的にステが同じになるとか考慮しなくてもストーリー攻略中もあんま強くねえことだ
そこがルールーとの一番デカい差だよな
21425/10/14(火)13:29:46No.1362747958+
>インターナショナル版のスフィア板もあんまメリットないんだよな
マスの総数減ってるから極限育成したけりゃ結局通常版になるっていう
まあやり込み段階ではほぼ機能しなくなる魔力と回避捨てればどうとでもなるんだけど
21525/10/14(火)13:30:33No.1362748132+
仕様把握した上で活躍させることは出来るけど初期メンで全然分かんないままぐちゃぐちゃに育てられた初見キマリは仕様分かってきた頃にはもう手遅れになってる
21625/10/14(火)13:30:37No.1362748146+
FF10の戦闘システムだと明確な役割があるって点がそのまま強みになるからな
大体なんでも出来るけどいなくても回るってタイプのキャラが割を食うのは自然な形
21725/10/14(火)13:30:59No.1362748228+
OD技の火力がマジで終わってるから使うとしたら補助技なんだけど
それはそれで補助技にODゲージ使うの?ってなると言うか…
21825/10/14(火)13:31:19No.1362748287+
だからリュックルートで盗む要因にするのが一番良い
21925/10/14(火)13:31:34No.1362748340+
FF10のやり込みは正直結構つらい
22025/10/14(火)13:31:50No.1362748388+
知識あってもビランエンケからキースフィア盗めるリュックルートぐらいしか出番ねえからなぁ
22125/10/14(火)13:33:18No.1362748701+
アルベドの機械も壊せる
22225/10/14(火)13:34:13No.1362748906+
>FF10のやり込みは正直結構つらい
ミニゲームもそうだが訓練場のモンスター開放のための討伐数稼ぎが死ぬほど面倒臭かった
22325/10/14(火)13:34:24No.1362748936+
エフレイエ戦あたりでもアルベドの回復薬はよく効く出来るからリュックルートなら役割持ち放題
22425/10/14(火)13:35:00No.1362749083そうだねx1
>>FF10のやり込みは正直結構つらい
>ミニゲームもそうだが訓練場のモンスター開放のための討伐数稼ぎが死ぬほど面倒臭かった
(妙に出現エリアが狭い鳥)
22525/10/14(火)13:35:59No.1362749288+
グアドのポーションはよく効く(他のポーションと性能変わらないしフレーバーテキストとしてもキマリの発言以外にそういう言及は無い)
22625/10/14(火)13:38:06No.1362749777+
弱い
22725/10/14(火)13:38:12No.1362749796+
>ミニゲームもそうだが訓練場のモンスター開放のための討伐数稼ぎが死ぬほど面倒臭かった
クソやりこませだわ
これを3回やった俺は本当にどうかしてると思う
22825/10/14(火)13:38:17No.1362749825+
ぶっちゃけキマリソロのところ以外は盗む要員リュック1人で十分だからなぁ

- GazouBBS + futaba-