[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2349人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5710306.jpg[見る]
fu5710401.jpg[見る]


画像ファイル名:1760069040646.png-(82206 B)
82206 B25/10/10(金)13:04:00No.1361399353そうだねx3 15:28頃消えます
キノコとり、栗ひろい、山菜とりあたりは
クマの件が終息するまで赤いところでは禁止にした方が良くないか?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/10/10(金)13:04:21No.1361399437そうだねx28
終息の見通しある?
225/10/10(金)13:05:14No.1361399659そうだねx1
千葉の山が凄い事になる
325/10/10(金)13:05:39No.1361399739そうだねx6
関東においてクマが絶滅してる千葉が逆に怖い
425/10/10(金)13:05:45No.1361399767そうだねx2
どうしてもやりたい奴は千葉か九州に行け
525/10/10(金)13:06:24No.1361399911+
犠牲者が出てるのに山に行く奴がいなくならないのなんなの
625/10/10(金)13:07:16No.1361400127そうだねx3
「自分は大丈夫!」と思っちゃうんだろうなぁ
725/10/10(金)13:07:21No.1361400144そうだねx1
熊出なくてもイノシシが出るだろうよ
825/10/10(金)13:08:02No.1361400315+
イノシシに遭遇してもまず死なないべ
925/10/10(金)13:08:08No.1361400327そうだねx3
近年確認みたいな判定なら真っ赤になって当然だろアホか
1025/10/10(金)13:09:00No.1361400533そうだねx3
千葉にはキョンがいるから…
1125/10/10(金)13:09:08No.1361400581そうだねx2
>近年確認みたいな判定なら真っ赤になって当然だろアホか
少ないところは四国みたいに薄くなってるよ
1225/10/10(金)13:09:17No.1361400619+
山泥棒は他人の山から色々盗んでる自覚はあるからバレないよう鈴とかラジオとか鳴らさないだろ?
食われるって寸法よ
1325/10/10(金)13:09:36No.1361400702+
千葉がクマすら出ない超絶ド田舎みたいな…
1425/10/10(金)13:10:25No.1361400883そうだねx1
>キノコとり、栗ひろい、山菜とりあたりは
>クマの件が終息するまで赤いところでは禁止にした方が良くないか?
栗は畑?果樹園?があるから…
うわっ栗畑に熊が出た!
1525/10/10(金)13:10:46No.1361400972+
連日キノコとり中に襲われて死んだみたいなの聞かされるとそんな気持ちにもなる
1625/10/10(金)13:10:50No.1361400983+
千葉は県境に崖でもあるの?
1725/10/10(金)13:11:30No.1361401128+
>終息の見通しある?
冬になってエネルギー貯蓄できなかった個体が死んだりすればあるいは
1825/10/10(金)13:12:10No.1361401293+
クマを保護しだしてから個体数が3倍に増えたと聞く
1925/10/10(金)13:12:26No.1361401345+
>千葉は県境に崖でもあるの?
川を渡れない
って何か吸血鬼みたいだな
2025/10/10(金)13:12:36No.1361401382+
それ禁止にしても山入るの禁止にしないと人は山に入るし
山入るの禁止にしたら私有地の管理どうすんだよって話になるし
何の解決にもならない上に問題が増えやがる
2125/10/10(金)13:12:49No.1361401433+
>クマを保護しだしてから個体数が3倍に増えたと聞く
成果が出て良かった
2225/10/10(金)13:12:51No.1361401443そうだねx5
デマ流して面白がるのやめよ?
2325/10/10(金)13:12:57No.1361401480+
>クマを保護しだしてから個体数が3倍に増えたと聞く
保護の結果出たな
2425/10/10(金)13:13:00No.1361401489+
クマ死ね
2525/10/10(金)13:13:01No.1361401495+
春は山菜
夏は山登り
秋は茸採り
ひとがうまいぞー
2625/10/10(金)13:13:29No.1361401615そうだねx2
>犠牲者が出てるのに山に行く奴がいなくならないのなんなの
年寄にはいい小遣い稼ぎなんだよ
さすがにこの事態では自重してほしいけどな
2725/10/10(金)13:13:30No.1361401616+
>デマ流して面白がるのやめよ?
デマなの?
2825/10/10(金)13:13:50No.1361401703+
一度入ったら1頭狩るまで下山禁止
2925/10/10(金)13:13:53No.1361401719+
秋田のスーパーKの事件とかクマが暴れてるの知ってても山に入っちゃうしクマに襲われたことがある人でもほとぼりが冷めるとまた行きたくなっちゃう
3025/10/10(金)13:14:21No.1361401823+
>川を渡れない
>って何か吸血鬼みたいだな
なに川というか絶壁峡谷とか?あいつら泳げないわけじゃないし
3125/10/10(金)13:14:30No.1361401854+
>川を渡れない
>って何か吸血鬼みたいだな
そのうち橋渡って来たりしてな
3225/10/10(金)13:14:41No.1361401896+
山中の被害は捜索に行った人らも危険だからマジで勘弁してくれ
3325/10/10(金)13:14:42No.1361401904+
ひょっとして千葉って良いところなのでは?
3425/10/10(金)13:15:02No.1361401975+
>クマを保護しだしてから個体数が3倍に増えたと聞く
近くの町が町役場主導で保護活動してるんだよな…
やめてほしいけどあそこ治外法権的なところがあるし地権者が殺すなってうるさいから大きいこと言えない
3525/10/10(金)13:15:30No.1361402075+
こんな事態でも山で仕事してるけどかなり人減ったのは感じるよ
クマを怖がるくらいの人は来なくなっていると思う
3625/10/10(金)13:15:30No.1361402077+
千葉は川で防いでるんじゃないかな
3725/10/10(金)13:15:53No.1361402175+
千葉はなんなの?
3825/10/10(金)13:16:02No.1361402207+
近年って書いてるけど公式な調査で四国の熊が最後に確認されたの1986で40年前だからな…
3925/10/10(金)13:16:18No.1361402272+
チーバくんのほうが強いからな
4025/10/10(金)13:16:21No.1361402283+
>デマ流して面白がるのやめよ?
生息数の真偽は知らんけど
「クマ 3倍」で調べたら北海道と岐阜県のクマの出没が今年は去年の3倍とか出てきたわ
4125/10/10(金)13:16:31No.1361402319+
キョンありがとう
4225/10/10(金)13:16:52No.1361402418+
熊なんか12番スラグ100発撃てば8割勝てるし…
4325/10/10(金)13:16:59No.1361402444そうだねx3
川渡って千葉に来る時は茨城と埼玉は熊に攻め落とされてるからな
4425/10/10(金)13:17:41No.1361402593+
>近年って書いてるけど公式な調査で四国の熊が最後に確認されたの1986で40年前だからな…
ああ九州にはいないけど四国にはいるんだなー思ってたら似たような状況かあ
4525/10/10(金)13:18:00No.1361402669+
>近年って書いてるけど公式な調査で四国の熊が最後に確認されたの1986で40年前だからな…
なるほどだから少数生息地域か
4625/10/10(金)13:18:23No.1361402744そうだねx2
>近くの町が町役場主導で保護活動してるんだよな…
>やめてほしいけどあそこ治外法権的なところがあるし地権者が殺すなってうるさいから大きいこと言えない
軽井沢町の話ならまああそこまでやるなら…ってレベルの活動にはしてると思うよ
あそこぐらいしかやれない活動とも言える
4725/10/10(金)13:18:47No.1361402829+
>熊なんか12番スラグ100発撃てば8割勝てるし…
ドアノッカーについて100発耐えて尚継戦能力維持してるのが2割いるのか…
4825/10/10(金)13:18:55No.1361402852そうだねx4
>「クマ 3倍」で調べたら北海道と岐阜県のクマの出没が今年は去年の3倍とか出てきたわ
出没イコール個体数じゃねえぞ
本人たちはデマとも思わずやってんのか?
4925/10/10(金)13:18:58No.1361402862+
>>川を渡れない
>>って何か吸血鬼みたいだな
>なに川というか絶壁峡谷とか?あいつら泳げないわけじゃないし
すごく広い川があるのと反対側(東京東部もしくは茨城南部)が平地だったり湿地だったりで熊のいる山が遠いのでそれより手前で何らかストップがかかるのの合わせ技と言われている
5025/10/10(金)13:18:59No.1361402863+
熊の国
5125/10/10(金)13:19:15No.1361402930そうだねx4
千葉は単にたどり着けないだけだから…
5225/10/10(金)13:20:02No.1361403088そうだねx3
>>「クマ 3倍」で調べたら北海道と岐阜県のクマの出没が今年は去年の3倍とか出てきたわ
>出没イコール個体数じゃねえぞ
>本人たちはデマとも思わずやってんのか?
だから生息数は知らんけどとつけたじゃん
俺に言われても困る
5325/10/10(金)13:20:23No.1361403169+
利根川すごいね
5425/10/10(金)13:21:03No.1361403295+
クマがあらぶってレスしてるな…
5525/10/10(金)13:21:34No.1361403398+
🐻デマ止めろ💢
5625/10/10(金)13:21:36No.1361403406+
マタタビ採りに行きたかったけど俺のポイントが
襲われたら絶対誰も通らないすぎる
5725/10/10(金)13:21:41No.1361403430+
>>川を渡れない
>>って何か吸血鬼みたいだな
>なに川というか絶壁峡谷とか?あいつら泳げないわけじゃないし
スレ画だと兵庫扱いで赤いけど淡路島も渡れないから熊居ないしな
5825/10/10(金)13:22:35No.1361403611+
今調べたら縄文ぐらいから痕跡ないって出てきたな千葉
たぶん平地や川を含めた当時の大湿地帯を移動してこられなかったんだろうか
5925/10/10(金)13:22:50No.1361403650+
クマが出るぶんヌートリア減ってたりするのかな
6025/10/10(金)13:22:51No.1361403656そうだねx2
千葉攻め担当の熊の首を刎ねろ
6125/10/10(金)13:23:11No.1361403724+
>🐻デマ止めろ💢
クマ止めろ💢
6225/10/10(金)13:23:13No.1361403731そうだねx3
よく自治体はハンターを軽視してる!ってノリで騒ぐ人ネットにいるけど
ネットもハンターを熊だけを狩るための人達が何かだと勘違いしてるフシがあるよね
6325/10/10(金)13:23:39No.1361403815そうだねx1
人食い沼ならぬ熊食い沼か…
6425/10/10(金)13:23:59No.1361403880+
>千葉攻め担当の熊の首を刎ねろ
たぶん偉大な上司の策を模倣する事に固執して水責めとかしなくていい事したんだろうな
6525/10/10(金)13:24:43No.1361404033+
>千葉攻め担当の熊の首を刎ねろ  
ここまで攻め込んで千葉に入れないとか明らかに無能だからな…
6625/10/10(金)13:24:43No.1361404034+
>たぶん偉大な上司の策を模倣する事に固執して水責めとかしなくていい事したんだろうな
西軍メガネ外しなよ
6725/10/10(金)13:25:07No.1361404110+
>今調べたら縄文ぐらいから痕跡ないって出てきたな千葉
すげー
6825/10/10(金)13:25:34No.1361404210+
自然薯掘りだって上半身穴の中だし周囲警戒なんかできたもんじゃねーぞ
6925/10/10(金)13:25:49No.1361404261+
瀬戸内海を猪が渡って四国へ〜みたいなパターンはよく聞くけど同じパターンで九州に熊泳いでいけないのかな
7025/10/10(金)13:25:52No.1361404270そうだねx2
>犠牲者が出てるのに山に行く奴がいなくならないのなんなの
行かなくても向こうから来る🐻
7125/10/10(金)13:26:03No.1361404313+
>ネットもハンターを熊だけを狩るための人達が何かだと勘違いしてるフシがあるよね
どっちかというと県の鳥獣課に配属されて必要あって狩猟免許とらされた人がそれよな
まぁ熊だけじゃなくて猪も鹿も猿も必要に応じてやるけど
7225/10/10(金)13:26:07No.1361404334+
千葉の中心地に太古のクマよけアミュレットでも埋まってるんだろう
7325/10/10(金)13:26:12No.1361404345+
熊の遺伝子に千葉やべえって情報が刷り込まれてるのかもしれんな…
7425/10/10(金)13:26:31No.1361404419+
山仕事なんてもともといろんな意味で命がけじゃろがい!
7525/10/10(金)13:26:41No.1361404451+
>自然薯掘りだって上半身穴の中だし周囲警戒なんかできたもんじゃねーぞ
覚悟の上なんでしょうね…ってなる
7625/10/10(金)13:26:46No.1361404477+
千葉って熊が出るほどの山が無いからってこと?
7725/10/10(金)13:26:48No.1361404486+
千葉はプーの叔父貴の縄張りだからな…
7825/10/10(金)13:26:56No.1361404517そうだねx1
千葉に山なんてねぇよ
7925/10/10(金)13:27:23No.1361404625+
>千葉って熊が出るほどの山が無いからってこと?
シンプルに県境がほぼ川
8025/10/10(金)13:27:30No.1361404655+
九州サイコー!
まあイノシシは出るが…
8125/10/10(金)13:27:45No.1361404721+
くまモン…
8225/10/10(金)13:27:56No.1361404762+
>シンプルに県境がほぼ川
千葉って島だったのか…
8325/10/10(金)13:28:04No.1361404797+
>瀬戸内海を猪が渡って四国へ〜みたいなパターンはよく聞くけど同じパターンで九州に熊泳いでいけないのかな
明治に絶滅だから元々いたのよ
8425/10/10(金)13:28:09No.1361404817+
熊襲とか熊本とか言うのに熊いないのか…
8525/10/10(金)13:28:46No.1361404961+
なんかこんな感じで日本侵食されたゲームがあった気がする
8625/10/10(金)13:29:05No.1361405014そうだねx1
>瀬戸内海を猪が渡って四国へ〜みたいなパターンはよく聞くけど同じパターンで九州に熊泳いでいけないのかな
森の木がろくに食っていける栄養の実が採れない杉の木に置き換えられてそれで死んだ
8725/10/10(金)13:29:23No.1361405077+
イノシシといやシカイノシシに食い負けてるのがクマ降りてきてる一因かもね
基本草食寄りだし俊敏さで他に劣り要求コストはより大きい…
8825/10/10(金)13:29:40No.1361405144+
房総半島って山ないんだ
8925/10/10(金)13:29:44No.1361405157+
やはり生身でクマに勝てるくらいに人類が進化しないと生存競争で勝てない
9025/10/10(金)13:29:47No.1361405170+
だいぶデカい川で境があるし千葉はだいぶ島っぽい隔絶はある
9125/10/10(金)13:30:00No.1361405213+
千葉はその代わりにキョンのユートピアになってるよ
9225/10/10(金)13:30:04No.1361405229そうだねx2
熊ばっかり言われるけど猪も遭遇して脚に一発もらったら失血で死ぬよ
9325/10/10(金)13:30:22No.1361405301+
クマが川超えてまで山のない千葉にいく旨みがない
だったら都内でちょっとつまむ感じになるんだろ
9425/10/10(金)13:31:01No.1361405442+
牙食らう位置が大腿の血管やるくらいのところなんだっけイノシシ
9525/10/10(金)13:31:18No.1361405492+
>やはり生身でクマに勝てるくらいに人類が進化しないと生存競争で勝てない
熊に勝てるように遺伝子操作で生まれた強化人類が旧人類の敵に!
9625/10/10(金)13:31:21No.1361405500+
>熊襲とか熊本とか言うのに熊いないのか…
クマって単語は動物の熊以外にもいろいろ意味があるから…
熊って漢字は単なる当て字
9725/10/10(金)13:31:22No.1361405503+
>千葉攻め担当の熊の首を刎ねろ
攻め込む旨みも根を張る旨みもない鶏肋以下の土地だから…
9825/10/10(金)13:31:58No.1361405616そうだねx4
関東の熊出てるよってところも関東平野のところじゃなくて山間部辺りだよね
9925/10/10(金)13:32:12No.1361405679+
なんで山行って狩らねえんだ!って言われたりするけど
まだ藪残ってるしイノシシとシカはまだ禁猟だから深入りはしたくねえ季節だよなって
10025/10/10(金)13:32:39No.1361405769+
行川アイランドがやらかしてなかったら…
10125/10/10(金)13:32:50No.1361405804+
四国もいることにはいるけどほぼ目撃例ないレベルだよ
猪の方が遙かに害獣扱い
10225/10/10(金)13:33:34No.1361405957+
シカイノシシの数減らすのも含めてもう少し狩猟圧は上げてもいいのかもね
まあ担い手が厳しいかもだが
10325/10/10(金)13:33:43No.1361405991+
終わりだ熊の国
10425/10/10(金)13:33:58No.1361406037+
丸太伐採用探査レーザーみたいなの応用して熊見つけられないのかな
10525/10/10(金)13:34:13No.1361406081+
熊本お前逆に何で熊の根城みたいな名前してんの?
10625/10/10(金)13:34:42No.1361406175+
昨今の事故ニュースを見聞きすると山も川も海もレジャーで行かない方がいいのでは…?と感じる
10725/10/10(金)13:35:26No.1361406324+
異民族に対して熊とか隼とか禽獣の名前をつける風潮があったとは聞く
10825/10/10(金)13:35:39No.1361406370+
>丸太伐採用探査レーザーみたいなの応用して熊見つけられないのかな
そういや温まった岩をクマと誤認みたいなニュースあったな
レーザーじゃないけどハイテクな試みそのものはいろいろやってるのかもね
10925/10/10(金)13:35:44No.1361406385+
2012年に環境省が九州の熊絶滅宣言出してんだな
どんぐりみたいなエネルギーデカい実が取れないからそれで冬が越せないんじゃないかみたいな分析を総合博物館の人がしてる
11025/10/10(金)13:35:44No.1361406388+
熊に遭遇する確率高いんだからもう九州以外の山に登るなよ…
自己責任の範囲超えてるだろ
11125/10/10(金)13:35:46No.1361406393+
熊襲の国なのに熊がいない
11225/10/10(金)13:36:23No.1361406533そうだねx1
>シカイノシシの数減らすのも含めてもう少し狩猟圧は上げてもいいのかもね
>まあ担い手が厳しいかもだが
狩猟よりも間伐のが効果的なんだけど
>担い手が厳しい
11325/10/10(金)13:36:43No.1361406595+
>>やはり生身でクマに勝てるくらいに人類が進化しないと生存競争で勝てない
>熊に勝てるように遺伝子操作で生まれた強化人類が旧人類の敵に!
熊と人との間に子供を作ろう
11425/10/10(金)13:36:57No.1361406646+
>熊に遭遇する確率高いんだからもう九州以外の山に登るなよ…
>自己責任の範囲超えてるだろ
ちゃんと統計見て話しな?
11525/10/10(金)13:37:43No.1361406814+
熊狩で銃猟するとしたらどんなの使うの
散弾銃の一粒弾とか?
11625/10/10(金)13:37:48No.1361406826+
>熊本お前逆に何で熊の根城みたいな名前してんの?
球磨川の元くまもと
11725/10/10(金)13:38:07No.1361406892+
>熊に遭遇する確率高いんだからもう九州以外の山に登るなよ…
>自己責任の範囲超えてるだろ
交通事故食らう確率よりほんのちょっと高い程度だから
それを言いたいならもう日常生活も家に引きこもるしかなくなる
11825/10/10(金)13:38:32No.1361406977+
銃有っても原付以上のスピードで迫ってくる2メートル200キロの生き物なんか狩りに行きたくねえわ
11925/10/10(金)13:38:34No.1361406986そうだねx2
>熊に遭遇する確率高いんだからもう九州以外の山に登るなよ…
>自己責任の範囲超えてるだろ
山の管理どうすんだよ
12025/10/10(金)13:38:55No.1361407053+
農家的には猪の方が死んで欲しい
12125/10/10(金)13:39:37No.1361407210+
人間が山から去ったらもっとクマが勢力拡大するのでは
12225/10/10(金)13:39:46No.1361407241+
関門海峡泳いで渡れないの?
12325/10/10(金)13:40:11No.1361407342そうだねx1
山に人が入らなくなったら今まで人が普通にウロウロしてた場所も野生動物のテリトリーになって
そこでキノコやどんぐり食いまくって増えた熊が人里に降りてくるだけだが…?
12425/10/10(金)13:40:16No.1361407360+
畑の作物バクバク食ってくイノシシはマジでひどい
こいつら除ける電気柵高いし
12525/10/10(金)13:40:37No.1361407444そうだねx1
>農家的には猪の方が死んで欲しい
どっちがとかはねぇよ!?
猿も野鼠ちゃんもだよ
12625/10/10(金)13:40:41No.1361407459そうだねx1
>銃有っても原付以上のスピードで迫ってくる2メートル200キロの生き物なんか狩りに行きたくねえわ
ツキノワグマとヒグマのいいとこ取りするんじゃない
12725/10/10(金)13:40:45No.1361407471+
>人間が山から去ったらもっとクマが勢力拡大するのでは
もう勢力拡大も拡大しまくったせいで生存競争に敗れた負け犬がエサ求めて市街地に降りてきてんだよ
12825/10/10(金)13:41:30No.1361407622+
>農家的には猪の方が死んで欲しい
四国民だけどそう思う
熊なんて見たことないけど猪はしょっちゅう見る
ゴミみたいな連中
12925/10/10(金)13:41:48No.1361407689+
敵国に一部の領地あげたらそれで平和になるみたいな事言うね
13025/10/10(金)13:41:53No.1361407712+
そして生存競争に負けた人間が食われる
13125/10/10(金)13:42:05No.1361407749+
>>人間が山から去ったらもっとクマが勢力拡大するのでは
>もう勢力拡大も拡大しまくったせいで生存競争に敗れた負け犬がエサ求めて市街地に降りてきてんだよ
つまり人間が山から去ったらもっとクマが勢力拡大するのでは
13225/10/10(金)13:42:37No.1361407872+
>つまり人間が山から去ったらもっとクマが勢力拡大するのでは
そうだが…
13325/10/10(金)13:42:49No.1361407921+
200kg超のツキノワグマなんて最後に確認されたの四半世紀前とかじゃないか
13425/10/10(金)13:42:52No.1361407934+
>スレ画だと兵庫扱いで赤いけど淡路島も渡れないから熊居ないしな
北海道の利尻島にはクマ居ないんだけど去年だったか対岸から海渡って上陸してメスいないぃぃぃってまた泳いで戻ってった事例があるから淡路島もいつか来るかもしれん
13525/10/10(金)13:43:15No.1361408015+
熊本は熊が確認されてないんだな
熊本なのに
13625/10/10(金)13:44:28No.1361408270+
猪はアメリカあたりでも増えまくってるらしいな
んで誰も食べようともしない
ある意味コッチでのアメリカザリガニみたいね
13725/10/10(金)13:45:36No.1361408504そうだねx1
市街地まで進出してきてる地域はもうどうすればいいんだろうね
13825/10/10(金)13:45:40No.1361408512+
千葉ってクマいないの!?
13925/10/10(金)13:46:04No.1361408602+
九州は別に滅ぼそうとして滅ぼした訳じゃなくて環境が悪くて消えたらしいからなぁ
14025/10/10(金)13:46:05No.1361408609そうだねx1
>関東の熊出てるよってところも関東平野のところじゃなくて山間部辺りだよね
東京だったらあきる野市や八王子市ぐらいまでかな
北関東は意外と下まで降りてきているけど茨城は南の方特に鹿行や県南の南部までは行けていない
14125/10/10(金)13:46:45No.1361408761+
>熊狩で銃猟するとしたらどんなの使うの
>散弾銃の一粒弾とか?
羆狩るなら最低でも.30-06からって猟師のおっさんが言ってたってランニングターゲットやってるおっさんが言ってた
14225/10/10(金)13:46:51No.1361408791+
>200kg超のツキノワグマなんて最後に確認されたの四半世紀前とかじゃないか
ツキノワは確認された最大個体が150kg弱なので200kg超は無理じゃね
14325/10/10(金)13:47:01No.1361408830+
この時期たっぷり食わないと冬眠失敗するらしいからね
14425/10/10(金)13:47:07No.1361408850+
>千葉ってクマいないの!?
いない
上でも言われてるがチーバくんの輪郭がほぼ川だからやってこれないし来ても根城にする山がない
熊からしたら何の旨みもない土地
14525/10/10(金)13:47:25No.1361408900+
>千葉ってクマいないの!?
北は利根川があるし南はシンプルに海だからな…
14625/10/10(金)13:47:43No.1361408959+
>九州は別に滅ぼそうとして滅ぼした訳じゃなくて環境が悪くて消えたらしいからなぁ
北海道にもツキノワグマはいないし…
14725/10/10(金)13:48:02No.1361409047+
九州は栄養ゴミクズの実しかならない杉の植林しまくって熊が冬越せなくなって絶滅
14825/10/10(金)13:48:44No.1361409194+
>市街地まで進出してきてる地域はもうどうすればいいんだろうね
クマ出る前提で生活を構築する必要があるのかもね
鉄かご付きのゴミ収集場とか餌付け的行動に厳罰を処すとかクマよけの番犬とか
アメリカの田舎みたいに防衛のための猟銃が一般的になる未来もあるかもね
14925/10/10(金)13:49:04No.1361409291+
>市街地まで進出してきてる地域はもうどうすればいいんだろうね
ひたすら駆除するか
捕獲→GPS取付→放すをひたすら繰り返して管理下に置くか
15025/10/10(金)13:49:10No.1361409302+
千葉いいな
15125/10/10(金)13:49:26No.1361409362+
>上でも言われてるがチーバくんの輪郭がほぼ川だからやってこれないし来ても根城にする山がない
>熊からしたら何の旨みもない土地
旨みがないから攻められないという最強の自衛…
15225/10/10(金)13:50:07No.1361409498+
>九州は栄養ゴミクズの実しかならない杉の植林しまくって熊が冬越せなくなって絶滅
杉の植林は全国的だけど九州以外で居なくなったって聞かねえな
15325/10/10(金)13:50:17No.1361409540+
でも北部以外は発展具合が田舎と変わらないんだよな千葉…
15425/10/10(金)13:50:27No.1361409576+
市街地の近辺とか特別狩猟区に設定するとか
15525/10/10(金)13:52:01No.1361409927+
🐻🦌🐗🐵
あそこにおいしいものがいっぱいあるぞすすめー
15625/10/10(金)13:52:12No.1361409981そうだねx1
森はかなりあるのに熊が生きてはいけない程度の低濃度って不思議だよね
でも鹿と猪はいるとかなら尚分からん
15725/10/10(金)13:52:22No.1361410020+
なんかかっこいいな特別狩猟区の字面
天使禁猟区みたいだ
15825/10/10(金)13:53:32No.1361410297+
>杉の植林は全国的だけど九州以外で居なくなったって聞かねえな
九州の山ってろくに繫がってないんだ
つまり縄張りが広げられないので採れる食料が必然的に限られる
15925/10/10(金)13:53:33No.1361410298+
>杉の植林は全国的だけど九州以外で居なくなったって聞かねえな
明治期に大規模な山狩したとか
山が火山帯で定期的に噴火するのでその都度食糧不足になったとか
山に付随する森林が連続した大森林ではなく崖で切られて往来が難しかったとか
沢山の要因の複合した結果なのだろう
16025/10/10(金)13:53:35No.1361410308+
千葉にも🐻居るだろ浦安市になんか黄色いの
九州にも🐻居るだろなんか黒いやつ大量に
16125/10/10(金)13:53:50No.1361410362+
流石に熊が利根川やそれに掛かる橋を横断したらすぐ拡散されるだろう
16225/10/10(金)13:54:14No.1361410465+
千葉はキョンだの何だのいっぱい居るのに熊はいないんだ…
16325/10/10(金)13:56:01No.1361410868+
>山が火山帯で定期的に噴火するのでその都度食糧不足になったとか
>山に付随する森林が連続した大森林ではなく崖で切られて往来が難しかったとか
逆に言えば本州とか北海道にも火山を導入したり山脈切ったりすればイケるな
16425/10/10(金)13:56:49No.1361411061+
絶滅種の再移入する話はたまに聞くけどツキノワを九州に!
とは誰も言わないもんな…
16525/10/10(金)13:57:46No.1361411268+
そういや一時期問題になってたの千葉のキョン問題ってどうなったのよキョン
16625/10/10(金)13:57:57No.1361411305+
猪は瀬戸内海すら泳いで渡るからな
もちろん途中に島があることも渡れる理由ではあるが…
16725/10/10(金)13:58:01No.1361411319+
>絶滅種の再移入する話はたまに聞くけどツキノワを九州に!
>とは誰も言わないもんな…
そもそも住める環境がないから九州の熊は絶滅してんだわ
連れて来たって繁殖できん
16825/10/10(金)13:58:54No.1361411535+
>>山が火山帯で定期的に噴火するのでその都度食糧不足になったとか
>>山に付随する森林が連続した大森林ではなく崖で切られて往来が難しかったとか
>逆に言えば本州とか北海道にも火山を導入したり山脈切ったりすればイケるな
浅間山の麓には🐻いっぱいいるよ
16925/10/10(金)14:00:06No.1361411822+
こういう時くらい役に立てよ中国人
17025/10/10(金)14:00:35No.1361411925+
千葉に熊が出ないのはキョンが居るから
キョン>>>熊
17125/10/10(金)14:01:11No.1361412033+
熊絶滅してるのにマスコットが熊なのか…
17225/10/10(金)14:02:07No.1361412217+
熊本名乗っててそれは詐欺だろ
17325/10/10(金)14:02:11No.1361412230+
明らかに人を食いに来てるよね
17425/10/10(金)14:02:11No.1361412231+
>森はかなりあるのに熊が生きてはいけない程度の低濃度って不思議だよね
>でも鹿と猪はいるとかなら尚分からん
単純にガタイが違うから生きていくためのエネルギー量が違う
猪なんてその辺の農家でこそこそみかんでもかじってれば生きていける
17525/10/10(金)14:02:34No.1361412307+
熊に勝つにはどうしたらいい
17625/10/10(金)14:03:25No.1361412476+
今年は冬眠しない熊も増えそうだなぁ
17725/10/10(金)14:04:28No.1361412692+
倍以上増えてるらしいなクソ暑かったのに
17825/10/10(金)14:05:44No.1361412957そうだねx1
熊がいない九州で何も困ったことないんだから熊が環境に寄与してるとか嘘だろって思う
17925/10/10(金)14:07:21No.1361413289+
>熊がいない九州で何も困ったことないんだから熊が環境に寄与してるとか嘘だろって思う
鹿や猪を積極的に食って減らすわけでもないからな
前鹿に襲いかかってる動画が一時期話題になってたけどあれは超レアケース
18025/10/10(金)14:07:38No.1361413331+
元々隈本だったから…
18125/10/10(金)14:07:41No.1361413346+
>熊がいない九州で何も困ったことないんだから熊が環境に寄与してるとか嘘だろって思う
頂点捕食者の責務みたいの全然果たしてねえよな🐻
🦌を食え
18225/10/10(金)14:07:42No.1361413350+
一応ヒグマは魚を食って残飯やフンという形で海の栄養を山に循環させるポジションではあるけどな…
ツキノワはないんかな
18325/10/10(金)14:08:43No.1361413589+
ヒグマはともかくツキノワは主にドングリとか新芽とか昆虫食ってるから
それであんなデカくなるの凄いな
18425/10/10(金)14:08:53No.1361413629+
ツキノワも植生への影響力はある
18525/10/10(金)14:09:34No.1361413776+
九州はまあ鹿増えすぎてそれはそれで困ってんだけど
熊がいたらどうこうなるものでもないので
18625/10/10(金)14:09:49No.1361413831+
やっぱ狼っすよ
18725/10/10(金)14:09:57No.1361413861+
頂点捕食者として圧かけるポジションは人間がやらないといけないんだろうな…
18825/10/10(金)14:10:40No.1361414006+
🐻が🐺だったらなあと思うけど
🐺もダメだされて今こうなってるんだからまあダメ
18925/10/10(金)14:10:50No.1361414046+
やっぱ氷河期世代が石槍持ってウホウホしないとダメか
19025/10/10(金)14:11:23No.1361414149そうだねx1
野犬ですらキツいし狼なんか来てほしくないんだ
19125/10/10(金)14:11:41No.1361414218+
>やっぱ狼っすよ
思えば近代化寸前に絶滅してて良かったかもしれん
狼残ってたら保護のため駆除出来ないのに人を襲う厄介なのが群れで行動してることになるから…
19225/10/10(金)14:12:57No.1361414495+
熊が都市部でも生きていけることがわかっちゃった以上結局どこかのラインでクマを食い止めないといけないんですな
19325/10/10(金)14:12:58No.1361414498+
今の時代ウホウホするなら石槍より竹槍かな
ちゃんと節のところ刃先にして油塗って焼き固めるんだぞ
19425/10/10(金)14:14:37No.1361414847+
ニホンオオカミそんなにデカくないらしいけど現存してたら普通に脅威だったよね
人間の子供もターゲッティングされそう
19525/10/10(金)14:15:24No.1361415018+
だからこうしてなんかいろいろしてだけんまでダウングレードさせる
19625/10/10(金)14:15:52No.1361415127+
狂犬病とかの伝染病も媒介しそうで普通に再来してほしくないんだオオカミ
19725/10/10(金)14:18:00No.1361415579そうだねx1
今は駆除されたらしいけど墓場を大量の野犬がうろついてるニュース映像あって
すげえ本能的恐怖を刺激されたなアレ…🐺でアレやられたら🐻以上だろうな
19825/10/10(金)14:19:23No.1361415874+
捨て犬って野犬になると自然と群れるのかな
元々駄犬でもチームワークとか狩とか覚えたり
19925/10/10(金)14:19:40No.1361415939+
最近冬の温度も高めだから冬眠出来ない熊も多いんじゃなかろうか…
20025/10/10(金)14:22:29No.1361416531+
>山に人が入らなくなったら今まで人が普通にウロウロしてた場所も野生動物のテリトリーになって
>そこでキノコやどんぐり食いまくって増えた熊が人里に降りてくるだけだが…?
長期的に見ればそうかもしれない
でも毎日のように「キノコ狩りに行って殺されました」系のニュースを聞くと
山に行くなよと思うのも人情だ
20125/10/10(金)14:29:19No.1361418025+
クマは犬みたいに群れて追いかけ回すわけでも猫みたいに待ち伏せが得意なわけでもないので弱ったやつや病気や間抜けを狩ることしかできない
20225/10/10(金)14:30:02No.1361418185+
熊狩は禁止されてるから仕方ねぇな〜!
20325/10/10(金)14:30:31No.1361418282+
>クマは犬みたいに群れて追いかけ回すわけでも猫みたいに待ち伏せが得意なわけでもないので弱ったやつや病気や間抜けを狩ることしかできない
ごりごりのパワータイプに見えるんですが
20425/10/10(金)14:30:34No.1361418294+
九州にお裾分けしよう
20525/10/10(金)14:30:47No.1361418343+
ぶっちゃけ猟師のモラルあんまりよろしくない地域だと猟犬ポイ捨てして野犬化してるけどそいつらが猛威振るったり鹿抑制したりとかも聞かんからなあ
20625/10/10(金)14:31:55No.1361418582+
熊に市街地に来ないでほしいなら人も山に行かないようにするのがスジだよな
20725/10/10(金)14:33:43No.1361418917+
熊は関門海峡渡って来れないからな
20825/10/10(金)14:34:50No.1361419122+
兵庫県の扱いになってるんだろうけど淡路島に熊はいないよ
20925/10/10(金)14:36:31No.1361419442+
県別に色分けしてるんだろ
21025/10/10(金)14:36:44No.1361419477+
なんで九州は全滅に成功できてるの…
21125/10/10(金)14:38:05No.1361419773+
動物愛護が叫ばれる時代になる前に絶滅したから
21225/10/10(金)14:44:57No.1361421065+
>なんで九州は全滅に成功できてるの…
毛皮が高く売れたからな…
21325/10/10(金)14:45:28No.1361421165+
>>熊に遭遇する確率高いんだからもう九州以外の山に登るなよ…
>>自己責任の範囲超えてるだろ
>交通事故食らう確率よりほんのちょっと高い程度だから
>それを言いたいならもう日常生活も家に引きこもるしかなくなる
熊に合うのは交通事故みたいなもんだからあきらめろと?
無惨様みたいなこと言う「」だな
21425/10/10(金)14:47:32No.1361421531そうだねx1
fu5710306.jpg[見る]
県単位で色塗りすればほぼ全国レベルにいるように見えるけど実際は出没しない市街地とかの地域もまあまあ広いな
21525/10/10(金)14:48:54No.1361421800+
>fu5710306.jpg[見る]
>県単位で色塗りすればほぼ全国レベルにいるように見えるけど実際は出没しない市街地とかの地域もまあまあ広いな
それでもかなりいるじゃねーか
21625/10/10(金)14:49:28No.1361421893+
>熊に合うのは交通事故みたいなもんだからあきらめろと?
>無惨様みたいなこと言う「」だな
クマなんだろ
21725/10/10(金)14:50:29No.1361422090+
なんだよ結構あるなクマ安全圏
日本海側と東北は終わってるけど
21825/10/10(金)14:50:36No.1361422111+
すっとろい人間だから熊パンされて死んでるだけだからな…
猪も鹿もちゃんと山道走って逃げられるし
21925/10/10(金)14:51:40No.1361422315+
>すっとろい人間だから熊パンされて死んでるだけだからな…
>猪も鹿もちゃんと山道走って逃げられるし
クマのレス
22025/10/10(金)14:52:59No.1361422586+
人間様に本気出されたら絶滅するのはテメーらだぞ
22125/10/10(金)14:52:59No.1361422591+
>動物愛護が叫ばれる時代になる前に絶滅したから
換金効率が高いのに取り尽くしちゃうなんてバカだな…
22225/10/10(金)14:53:59No.1361422790+
>ぶっちゃけ猟師のモラルあんまりよろしくない地域だと猟犬ポイ捨てして野犬化してるけどそいつらが猛威振るったり鹿抑制したりとかも聞かんからなあ
近所でポイされた犬が野犬軍団を作って家畜を襲うという事はあった
22325/10/10(金)14:54:45No.1361422922+
>人間様に本気出されたら絶滅するのはテメーらだぞ
発砲許可が降りねえ
22425/10/10(金)14:54:55No.1361422959+
>人間様に本気出されたら絶滅するのはテメーらだぞ
🐻人間さんが縄張りに入ってきたのでやむなく…
22525/10/10(金)14:55:15No.1361423024+
>人間様に本気出されたら絶滅するのはテメーらだぞ
熊を巡って人間同士で争ってるうちは無理でしょ
様をつける必要もない愚かな種族
22625/10/10(金)14:55:29No.1361423074+
熊増えたのって狩猟がどうとかじゃなくて単に里山放置してたからじゃないの?
22725/10/10(金)14:57:24No.1361423393+
昔はクマを狩猟で間引いてたんじゃなかった?
22825/10/10(金)14:58:54No.1361423676+
>山に行くなよと思うのも人情だ
アホの言い分は無視に限るな
22925/10/10(金)15:00:12No.1361423908+
県境が川な上に中にも川あるしさらに山らしき山がないと
熊からするとうまあじ0どころかマイナス突入してる不毛の土地たからな千葉…
23025/10/10(金)15:00:13No.1361423911+
四国は個体数20前後でも交配続いてってるらしいから本州もそのくらいまで減らしていいんじゃない
23125/10/10(金)15:00:38No.1361423970+
>>山に行くなよと思うのも人情だ
>アホの言い分は無視に限るな
>秋田のスーパーKの事件とかクマが暴れてるの知ってても山に入っちゃうしクマに襲われたことがある人でもほとぼりが冷めるとまた行きたくなっちゃう
23225/10/10(金)15:01:28No.1361424140+
むしろ沢山の人間が山に入ることによって🐻の生息域を減らす作戦の方がよさそう
23325/10/10(金)15:01:58No.1361424239+
>むしろ沢山の人間が山に入ることによって🐻の生息域を減らす作戦の方がよさそう
何人が生き残れるかな
23425/10/10(金)15:02:15No.1361424304+
クマが出るから山に入るなと言っても山に入る人間が減った結果がこれだからな…
23525/10/10(金)15:02:56No.1361424429+
町に遊びに来るようになったよ
23625/10/10(金)15:03:08No.1361424472+
>>むしろ沢山の人間が山に入ることによって🐻の生息域を減らす作戦の方がよさそう
>何人が生き残れるかな
敵は4万!こちらは一億!尽く討ち果たしてもこちらはなお9996万余るでないか!
23725/10/10(金)15:03:10No.1361424481+
太陽光パネルはむしろ山をぐるっと囲むように作ったらいいのではないか
街→パネル→山
ならパネルのとこで食うもんもないし止まるだろう
23825/10/10(金)15:04:36No.1361424754+
そういや千葉県本州と陸続きじゃないのか
23925/10/10(金)15:04:48No.1361424791+
>昔はクマを狩猟で間引いてたんじゃなかった?
昭和末期くらいになるとそもそも撃つような害獣がいねえ!人類の勝利だ!とハンターは減ったが森林の増加や田舎の過疎化や地球温暖化など複合的な影響でまたクマが増え始める
24025/10/10(金)15:07:59No.1361425406+
>>>むしろ沢山の人間が山に入ることによって🐻の生息域を減らす作戦の方がよさそう
>>何人が生き残れるかな
>敵は4万!こちらは一億!尽く討ち果たしてもこちらはなお9996万余るでないか!
多数を生かす為の少数の犠牲嫌い!!
24125/10/10(金)15:08:52No.1361425585+
近すぎちゃってどうしよう
24225/10/10(金)15:09:03No.1361425619+
>そういや千葉県本州と陸続きじゃないのか
ほぼ島
24325/10/10(金)15:11:03No.1361426017+
もしかしてキョン増やしたら熊減るんじゃ…!?
24425/10/10(金)15:11:21No.1361426076+
>そういや千葉県本州と陸続きじゃないのか
実は香取市が利根川超えてるから陸続きと言い張れはするんだ
24525/10/10(金)15:12:21No.1361426279+
チーバくんのところとか自然豊かなのにクマ絶滅してるの!?
キョンはあんなにいっぱいいるのに!?
24625/10/10(金)15:13:26No.1361426486+
絶滅というか
>今調べたら縄文ぐらいから痕跡ないって出てきたな千葉
>たぶん平地や川を含めた当時の大湿地帯を移動してこられなかったんだろうか
24725/10/10(金)15:14:14No.1361426629+
クマが根付かない土地柄みたいなのがあるのか…ある意味すごいなチーバくん
24825/10/10(金)15:15:18No.1361426839+
クマがいなくなるスプレーとかアースが開発してくれないかな…
24925/10/10(金)15:15:35No.1361426879+
縄文チーバ君fu5710401.jpg[見る]
25025/10/10(金)15:15:55No.1361426941+
件数が増えたのか統計がしっかりしたのか
25125/10/10(金)15:16:59No.1361427115+
万が一南部の山まで到達できれば居着きはするだろうが
25225/10/10(金)15:17:23No.1361427234そうだねx2
クマ殺しデススプレーなんか散布したらすべからく人間にも効果が出るだろうし難しいね
25325/10/10(金)15:17:50No.1361427331+
どうせみんないなくなる
25425/10/10(金)15:18:08No.1361427396+
>熊増えたのって狩猟がどうとかじゃなくて単に里山放置してたからじゃないの?
いや単純に狩るのやめたからだよ
30年かけて山から溢れかえるようになっただけ
25525/10/10(金)15:20:14No.1361427774+
クマさんの食糧を奪うな💢
25625/10/10(金)15:21:11No.1361427944+
ちがくそ
25725/10/10(金)15:23:13No.1361428331+
>クマさんの食糧を奪うな💢
クマさんの食料︰果樹園の果物、畑の野菜、庭の柿の木
25825/10/10(金)15:24:50No.1361428648+
竹林でも食ってな
25925/10/10(金)15:26:14No.1361428946+
人1人はクマの何日分くらいの食料になるんだろう
ひと冬何人食べたら越せるのかな
26025/10/10(金)15:28:03No.1361429321+
>人1人はクマの何日分くらいの食料になるんだろう
>ひと冬何人食べたら越せるのかな
こっわ

- GazouBBS + futaba-