[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3636人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1760007749371.webp-(61150 B)
61150 B25/10/09(木)20:02:29No.1361205877+ 21:19頃消えます
台風来てるしリバイバル上映見てきた
4Kなのは正直違いがよく分から....気持ち綺麗かなってくらいしか分からんかったけど俺が見たスクリーン音がめっちゃ良かったから満足
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/10/09(木)20:06:17No.1361207377そうだねx12
何回も見てるけど何度観ても面白いよね
225/10/09(木)20:07:25No.1361207807+
俺も観てきたけど今回旧版音声なの知らなかったからだいぶ驚いたわ
325/10/09(木)20:08:10No.1361208098+
あの試作レイバー実弾つんでないすかね?
425/10/09(木)20:11:11No.1361209303そうだねx4
>あの試作レイバー実弾つんでないすかね?
実装って書いてあるから積んでるんじゃないかね
525/10/09(木)20:11:26No.1361209433+
なにせ台風のすることですから
625/10/09(木)20:11:33No.1361209467+
声はどっち?素人のほう?
725/10/09(木)20:12:17No.1361209773+
>声はどっち?素人のほう?
今やってるのは1だけど2もやるしオリジナル音声だから本職の方
825/10/09(木)20:13:11No.1361210128+
img
ここには人間なんかいないよ!!
925/10/09(木)20:13:11No.1361210136そうだねx2
>なにせ台風のすることですから
無論だ、天災ならば致し方あるまい
1025/10/09(木)20:17:48No.1361212087そうだねx2
歳を取るにつれ松井さんパートの味がわかるようになってきた
気がする
1125/10/09(木)20:21:42No.1361213711そうだねx3
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL
1225/10/09(木)20:25:29No.1361215268そうだねx5
いやァ向こうでHOSがやばいってわかったときは「やったー!」と思ったね
これも親父さんの日頃の教育のたまものよ!いくら便利なもんでも素性の知れないOSをのっける気にゃなれなくってさ
万一のときは俺一人が罪をかぶりゃと…その秘密を腹にしまって単身渡米!
いや我ながら大正解!ねっ!
1325/10/09(木)20:26:35No.1361215753そうだねx4
結果オーライとはいえシゲさんの首で済む行いだったかな…
1425/10/09(木)20:26:44No.1361215819そうだねx10
>いやァ向こうでHOSがやばいってわかったときは「やったー!」と思ったね
>これも親父さんの日頃の教育のたまものよ!いくら便利なもんでも素性の知れないOSをのっける気にゃなれなくってさ
>万一のときは俺一人が罪をかぶりゃと…その秘密を腹にしまって単身渡米!
>いや我ながら大正解!ねっ!
HOSにウイルスが仕込まれてるのに気付いてたとかじゃなく何となく気に食わなかったからってのがヤバい
1525/10/09(木)20:28:38No.1361216599+
この間錦糸町で実際にイングラム乗ったから没入感が凄かった
1625/10/09(木)20:30:10No.1361217256+
虎の子の空挺レイバー部隊も投入してなんとか事態を収束させたくだりサラリと言ってたけど相当にヤバい事件すぎる…
1725/10/09(木)20:31:08No.1361217687+
第2小隊の誰も気づかないのは節穴すぎない?
1825/10/09(木)20:32:10No.1361218118+
軍用レイバーが暴走ってだけでも明るみに出たら突き上げヤバいのに実弾積んだ状態でだからな
そりゃ何が何でも自力で鎮圧しようとするさ
1925/10/09(木)20:33:10No.1361218541+
>第2小隊の誰も気づかないのは節穴すぎない?
起動画面は入ってるから性能アップっていってもこんなもんかー程度に思ってたのかもしれない
2025/10/09(木)20:35:21No.1361219414+
俺も先週見てきた
劇場で見たのは初めてだったけどスクリーンにめっちゃ映えるね…
2125/10/09(木)20:35:25No.1361219448そうだねx3
>第2小隊の誰も気づかないのは節穴すぎない?
HOSの搭載によるレイバーの動作最適化とそれに伴う作業効率の向上については漫画版での話がわかりやすかったな
元から無駄の少ない動作を行えている機体では恩恵が薄いと
2225/10/09(木)20:36:08No.1361219716そうだねx2
>俺も先週見てきた
>劇場で見たのは初めてだったけどスクリーンにめっちゃ映えるね…
一般的に映画なんてものは映画館で見るのが最大限楽しめるように作られてるもんだ
2325/10/09(木)20:36:48No.1361219987そうだねx8
子供の頃に見たときは気付かなかったけど
陸自の試作機が暴走したのって風洞実験で低周波発生したからだったんだな
2425/10/09(木)20:38:32No.1361220700+
昔の音声の方が好きなんだけどなー
2525/10/09(木)20:39:02No.1361220906+
>歳を取るにつれ松井さんパートの味がわかるようになってきた
>気がする
近代的なビルが立ち並ぶすぐ側では昔ながらの下町の様子が隅に追いやられていって今にも消え去りそうになってるってのが成長すると刺さる
2625/10/09(木)20:39:03No.1361220916+
劇場の音響で聴きたいんだよね…
2725/10/09(木)20:39:10No.1361220960+
>HOSの搭載によるレイバーの動作最適化とそれに伴う作業効率の向上については漫画版での話がわかりやすかったな
>元から無駄の少ない動作を行えている機体では恩恵が薄いと
作業員とレイバーが1:1で紐付かないバビロンプロジェクトみたいな超大規模の現場ではその恩恵が最大限に発揮されるけど
専用機をがっつり自分用に学習させてる特車二課だとあんま変わらんよね
2825/10/09(木)20:39:23No.1361221047そうだねx3
>昔の音声の方が好きなんだけどなー
だから昔の音声で上映してる!
2925/10/09(木)20:39:54No.1361221272+
エホバくだりて かの人々の建つる街と塔を見たまえり
いざ我らくだり かしこにて彼らの言葉を乱し
互いに言葉を通ずることを得ざらしめん
ゆえにその名は バベルと呼ばる
3025/10/09(木)20:40:05No.1361221355+
いったい損害が幾らになったんだろうな
方舟全壊だしそこにあったレイバーもスクラップだし
3125/10/09(木)20:41:52No.1361222091+
>第2小隊の誰も気づかないのは節穴すぎない?
後藤隊長だけは気付いてなかったっけ?
シゲさんの細工黙ったままで遊馬焚き付けて単独調査させたり
3225/10/09(木)20:41:57No.1361222124+
一切出てこないくせにホバの存在感がデカすぎる
3325/10/09(木)20:42:43No.1361222421+
>劇場の音響で聴きたいんだよね…
今回のリバイバルは劇場公開版だぞ
3425/10/09(木)20:42:56No.1361222509+
BGMの「海へ」が入ってるなら見たいな
去年のはオリジナルだっていうのに入ってなくてあれ?と思ったらリマスターだった
3525/10/09(木)20:43:08No.1361222601そうだねx4
>>第2小隊の誰も気づかないのは節穴すぎない?
>後藤隊長だけは気付いてなかったっけ?
>シゲさんの細工黙ったままで遊馬焚き付けて単独調査させたり
ビール飲みながら国際電話で話してるシーンで書き換えてないのは既に知ってる
けど遊馬に頑張らせたいからそのまま
3625/10/09(木)20:43:16No.1361222653+
ムビチケ買ってたの忘れてた
明日見てこよう
3725/10/09(木)20:43:21No.1361222679そうだねx2
>後藤隊長だけは気付いてなかったっけ?
シゲさんが後藤隊長に話したのは作中で電話してたタイミングよ
3825/10/09(木)20:43:32No.1361222758+
あれ?昔のほうなの?
だったら見たいな
3925/10/09(木)20:44:42No.1361223208+
ガンダムの劇場版もそうだけど音声撮り直しは蛇足でしかない
ガンダムも今ソフトになるのは結局オリジナル音声の方だしよ
4025/10/09(木)20:44:48No.1361223244+
後藤さんだいぶ悪い大人だったけど
台風なら仕方ないって暗黙の了解を取り付けた上で自分は率先して出頭するくらいには隊長としての責務を果たしてるから…
4125/10/09(木)20:44:58No.1361223304+
>いったい損害が幾らになったんだろうな
>方舟全壊だしそこにあったレイバーもスクラップだし
方舟および木更津第1人工島区画で稼働していたレイバーはおよそ3500台で日本が有するレイバーの45%ってことを考えると
方舟外に何機あったかはわからないまでも相当数の作業用レイバーが海の藻屑に…
4225/10/09(木)20:45:04No.1361223327+
去年の春にこっち引っ越してきたけど夏辺りにやった上映(こっちはリマスター音声)と錦糸町でやった大林さんと千葉さんと伊藤和典のトークショーがある奴と今回で3回は見てる...
2はスルーしてるけど
4325/10/09(木)20:45:37No.1361223510+
HOS怪しいな篠原がやる気だから任せるか
シゲさんから小細工のこと教えてもらったけど黙ってよ
が後藤さん
4425/10/09(木)20:46:12No.1361223726+
まったくあの人の考えそうなことですよ
4525/10/09(木)20:46:46No.1361223945+
というか台風が来た時点で陸でもある程度暴走は起きるんだよね?
方舟の情報を入力してない状態でもある程度暴走エリアは表示されてたし
4625/10/09(木)20:47:00No.1361224036+
>台風なら仕方ないって暗黙の了解を取り付けた上で自分は率先して出頭するくらいには隊長としての責務を果たしてるから…
なにかと教えてくれた福島課長生贄にしてるじゃないですか
4725/10/09(木)20:47:39No.1361224279そうだねx1
後藤さんは警察官としてはどうなのよってのを突き詰めたのが2課の一番長い日でありP2だと思う
4825/10/09(木)20:48:16No.1361224509+
課長が述べ上げる規則違反のうちの実山のじっちゃんに自白を強要って部分
あらためて観ると本当に遊馬の迫り方がマジで言い逃れできないやつでだめだった
4925/10/09(木)20:48:41No.1361224669+
陸で発生する暴走は残った連中でなんとかするさ
5025/10/09(木)20:49:33No.1361225021+
>陸で発生する暴走は残った連中でなんとかするさ
新型も貰えてない第1小隊が!?
5125/10/09(木)20:49:47No.1361225096そうだねx1
>後藤さんは警察官としてはどうなのよってのを突き詰めたのが2課の一番長い日でありP2だと思う
それと同時に各メディアにおいて後藤さんがどういう人間かの描写がずれるところでもある
面白いところでもあるけど
…多分押井さんの後藤さんは「仕事の順番を間違ってないか」とは言わない気がするなぁ
5225/10/09(木)20:52:21No.1361226083+
首都圏のレイバーのほとんどがHOSに書き換えられたあとでは篠原重工を突き上げるよりも内々に対処するわなぁってイヤなお上の事情が伺えるくだり好き
5325/10/09(木)20:52:50No.1361226274+
>新型も貰えてない第1小隊が!?
機種転換中の零式がある!ダメだ!
5425/10/09(木)20:53:02No.1361226335そうだねx1
まともでない役人どうこうも荒川も後藤さんもどちらなのかとは言ってないのがミソだと思う
5525/10/09(木)20:55:02No.1361227105+
パトレイバーミリシラだったけどリバイバルを機に一気見してる
テレビ版の12話面白かった
5625/10/09(木)20:55:16No.1361227188そうだねx3
迫り方は悪かったけど「レイバーを悪者にしちゃいけないよ」はホントにそうだなって
5725/10/09(木)20:55:42No.1361227337そうだねx1
南雲さんのお着替えもうちょっとフォーカスしても良かったんじゃないですか!
5825/10/09(木)20:55:58No.1361227450+
公開当時というかリマスター前のバージョンでは野明にサブコントロールルームに人がいるか確認しに行かせるシーンで
パージも同時に行うって聞いてええーっ!!ってなってるカットの遊馬の口が撮影ミスで
一瞬セリフなしのところに1回だけパクが入った記憶あったけどさすがに直ってた
5925/10/09(木)20:56:02No.1361227485そうだねx5
>課長が述べ上げる規則違反のうちの実山のじっちゃんに自白を強要って部分
>あらためて観ると本当に遊馬の迫り方がマジで言い逃れできないやつでだめだった
お孫さんが描いたイングラムの絵を見せて
「レイバーを悪者にしたくないだろ」は目的はさておき手段がきたない…
6025/10/09(木)20:56:12No.1361227551+
下手!ドジ!
ピッといけピッと!
6125/10/09(木)20:56:27No.1361227636そうだねx1
>パトレイバーミリシラだったけどリバイバルを機に一気見してる
>テレビ版の12話面白かった
その話が好きなら37話もおすすめだぞ
6225/10/09(木)20:57:22No.1361227919そうだねx2
9割セリフ覚えてて5割は諳んじられるくらい観たはずだけどやっぱおもろいわ劇パト1…
パトレイバーを題材にアクションサスペンスやるならどうするかの正解だけで作られてる
6325/10/09(木)20:57:34No.1361227983そうだねx1
まぁP2がああなった理由というか1警察官をどう主人公に据えるかという点はP1時点で相当苦心してたように見受けられる
6425/10/09(木)20:58:07No.1361228167そうだねx1
劇場公開版音声の後藤さんはハツラツとした感じの声色なのがいいんだよな
サウンドリマスター版はなんというか後藤さんの人物像が各メディアで醸成されたあとの後藤さんの声になってる
6525/10/09(木)20:58:25No.1361228270+
>実装って書いてあるから積んでるんじゃないかね
あれって部署名かなんかじゃないの?
実弾だったらヘルダイバー吹っ飛んでるでしょ
6625/10/09(木)20:59:07No.1361228524+
>…多分押井さんの後藤さんは「仕事の順番を間違ってないか」とは言わない気がするなぁ
ゆうきまさみの後藤隊長はちゃんと公務員で警察官で上司だよね
6725/10/09(木)20:59:12No.1361228553+
この前久しぶりに見たら原付2人乗り&飲酒運転しててダメだった
6825/10/09(木)20:59:19No.1361228594+
>>実装って書いてあるから積んでるんじゃないかね
>あれって部署名かなんかじゃないの?
>実弾だったらヘルダイバー吹っ飛んでるでしょ
実際頭部は吹っ飛んでなかった?
6925/10/09(木)20:59:21No.1361228601+
>>実装って書いてあるから積んでるんじゃないかね
>あれって部署名かなんかじゃないの?
>実弾だったらヘルダイバー吹っ飛んでるでしょ
いや首吹っ飛んでるヘルダイバーいるよ
7025/10/09(木)20:59:25No.1361228621+
「無論だ、天災ならば致し方ない」って返答した部長がわずかに微笑んでるの
劇場スクリーンの大きさで初めて気づいた
初見はレンタルビデオだったからなあ
7125/10/09(木)20:59:39No.1361228714+
>この前久しぶりに見たら原付2人乗り&飲酒運転しててダメだった
ちゃんと処分されたからヨシ
7225/10/09(木)20:59:48No.1361228793そうだねx3
>この前久しぶりに見たら原付2人乗り&飲酒運転しててダメだった
勤務時間中の無断外出かつ制服でノーヘルも忘れるな
7325/10/09(木)21:00:31No.1361229073+
WXIIIも久住さんがよくてちょくちょく見直す
7425/10/09(木)21:00:35No.1361229105+
ミセスの騒音事件の時にこれを思い出した
7525/10/09(木)21:00:41No.1361229140+
納税者だと思って優しくしてりゃ付け上がりやがって!!
7625/10/09(木)21:00:50No.1361229195+
>>>実装って書いてあるから積んでるんじゃないかね
>>あれって部署名かなんかじゃないの?
>>実弾だったらヘルダイバー吹っ飛んでるでしょ
>実際頭部は吹っ飛んでなかった?
模擬弾頭だと思ってた
7725/10/09(木)21:01:00No.1361229267+
>まぁP2がああなった理由というか1警察官をどう主人公に据えるかという点はP1時点で相当苦心してたように見受けられる
遊馬を主人公にするのは成功したけど野明の立ち位置むずいよなぁと30数年ぶりに映画館でじっくり見て思った
7825/10/09(木)21:01:16No.1361229360そうだねx1
>WXIIIも久住さんがよくてちょくちょく見直す
好きなんだけど観るとめちゃくちゃ疲れる
7925/10/09(木)21:01:22No.1361229399+
>劇場公開版音声の後藤さんはハツラツとした感じの声色なのがいいんだよな
「まあいいかあ!」とか「若いのに淡泊だねえ」とかイントネーション込みで刷り込まれすぎてる…
8025/10/09(木)21:01:30No.1361229454そうだねx3
首都圏でレイバー大暴走と方舟解体でプロジェクト停滞どっちを取るかの話というか物語開始時点で帆場の勝ちではあるんだよな
8125/10/09(木)21:01:32No.1361229461+
野明も遊馬も動機が希薄だからなぁ…
8225/10/09(木)21:01:35No.1361229486+
>子供の頃に見たときは気付かなかったけど
>陸自の試作機が暴走したのって風洞実験で低周波発生したからだったんだな
俺は箱舟行く準備してる時に後藤さんが変なとこから電話かけてたシーンだった
漁協にトレーラー引っ張る船を出してもらう交渉してたとか全然わかんないって!
8325/10/09(木)21:01:36No.1361229491+
P1はサントラ聴いてたのにOPやEDのほか楽曲をあまり思い出せない…
政府広報やレストランの店内BGM好き
8425/10/09(木)21:01:56No.1361229626+
遊馬を動かすためにあれこれしてたのは
一応後藤さんなりの気づかいもちゃんと含まれてるんだけどね…
8525/10/09(木)21:02:11No.1361229737+
お家の話がこの世界自体にくいこんでるからまだ使いやすいよね遊馬
8625/10/09(木)21:02:31No.1361229871そうだねx2
>漁協にトレーラー引っ張る船を出してもらう交渉してたとか全然わかんないって!
毎度後藤さんがテロリストの本拠地に!
あれは漁協だよ!
ってなるのが面白い
8725/10/09(木)21:02:36No.1361229909+
>WXIIIも久住さんがよくてちょくちょく見直す
刑事ドラマというかサスペンスというか
作画いいし演出クソ凝ってるしめちゃくちゃ傑作だと思う
8825/10/09(木)21:02:38No.1361229930+
>遊馬を動かすためにあれこれしてたのは
>一応後藤さんなりの気づかいもちゃんと含まれてるんだけどね…
それはそれとして青春の光と影はきっちり弄ばせてもらう
8925/10/09(木)21:03:12No.1361230119そうだねx1
クレジットも遊馬が一番上だから
野明主人公の劇場版ってないんだね
9025/10/09(木)21:04:05No.1361230462+
WXIIIは尺の都合でまっとうに太田さんが活躍する珍しい作品になった
9125/10/09(木)21:04:10No.1361230497そうだねx3
>>遊馬を動かすためにあれこれしてたのは
>>一応後藤さんなりの気づかいもちゃんと含まれてるんだけどね…
>それはそれとして青春の光と影はきっちり弄ばせてもらう
呪ってやるうううううううう!!!!
9225/10/09(木)21:04:19No.1361230564そうだねx1
>>WXIIIも久住さんがよくてちょくちょく見直す
>刑事ドラマというかサスペンスというか
>作画いいし演出クソ凝ってるしめちゃくちゃ傑作だと思う
いいよね…伽藍とした部屋に娘のデカい写真…
9325/10/09(木)21:04:40No.1361230679+
>首都圏でレイバー大暴走と方舟解体でプロジェクト停滞どっちを取るかの話というか物語開始時点で帆場の勝ちではあるんだよな
警察というか俺達の仕事はあくまで風邪薬
対症療法でしかないんだよって漫画版の台詞を思い出す
それはそれとして数千台に及ぶレイバーの暴走がどれほどの人的物的損害を引き起こすかはわからなかったんだから最善の手をちゃんと打ったとは思うよ
9425/10/09(木)21:04:40No.1361230680そうだねx1
>>WXIIIも久住さんがよくてちょくちょく見直す
>好きなんだけど観るとめちゃくちゃ疲れる
もはやロボアニメじゃねえ!
9525/10/09(木)21:04:45No.1361230718そうだねx1
>俺は箱舟行く準備してる時に後藤さんが変なとこから電話かけてたシーンだった
>漁協にトレーラー引っ張る船を出してもらう交渉してたとか全然わかんないって!
ディテールは必要なだけ配置してあるし一回観て全部内容がわかる必要はないというのが押井流
9625/10/09(木)21:04:55No.1361230776+
台風が来るとついつい来るぞ来るぞ…嵐が来るぞぉ!って言っちゃうし
新聞開きながら世界情勢はっと…って言っちゃう元凶
9725/10/09(木)21:05:44No.1361231055+
ピーってなるやかんとか台風の単位ミリバールとか
9825/10/09(木)21:07:00No.1361231512+
>課長が述べ上げる規則違反のうちの実山のじっちゃんに自白を強要って部分
>あらためて観ると本当に遊馬の迫り方がマジで言い逃れできないやつでだめだった
榊さんに面と向かって絶対安全だって言った手前ってのがまたね…
9925/10/09(木)21:07:05No.1361231539+
ブルーレイでしか見た事ないからオリジナル音声知らないんだよな…
10025/10/09(木)21:07:17No.1361231603そうだねx1
来る日も来る日も高層ビルを見あげていつしかこの犯罪を起こすに至った帆場って男のそら恐ろしさが凄くいい
10125/10/09(木)21:07:36No.1361231691そうだねx1
>ブルーレイでしか見た事ないからオリジナル音声知らないんだよな…
良かったじゃないか映画館に行く理由ができて
10225/10/09(木)21:08:15No.1361231936+
サウンドリニューアル版は
でぃー れべる
だイななぶろっく ノ ぱーじ が じっこウ されまス
が違うのが許せん
10325/10/09(木)21:08:36No.1361232066+
オリジナル版音声入っているソフトって今ないのか
10425/10/09(木)21:08:48No.1361232132そうだねx1
>ピーってなるやかんとか台風の単位ミリバールとか
その辺はなんとなくわかったけど
プルタブごと取れる缶コーラはこれ話でしか聞いたことない奴だ!ってなった
10525/10/09(木)21:08:59No.1361232198+
ねえ、気付いている?あなたパトレイバーの話をする時なんだかとても嬉しそうな顔しているわよ
10625/10/09(木)21:09:12No.1361232266+
>>ブルーレイでしか見た事ないからオリジナル音声知らないんだよな…
>良かったじゃないか映画館に行く理由ができて
どこも遠い…遠征するしかないか
10725/10/09(木)21:09:15No.1361232286そうだねx1
>ピーってなるやかんとか台風の単位ミリバールとか
関取人形の鈴が共鳴することで台風の影響加味すること思いつくのも名場面だよね
コンピュータウイルスえがいた先見性はよくいわれるけどこの展開もすごいな…
10825/10/09(木)21:09:23No.1361232331+
>ブルーレイでしか見た事ないからオリジナル音声知らないんだよな…
ブルーレイって音声選べないの
レンタルの奴はチャプターで選べてたけど
10925/10/09(木)21:09:29No.1361232371+
>良かったじゃないか映画館に行く理由ができて
リニューアル版じゃないの?
11025/10/09(木)21:09:41No.1361232444+
>漁協にトレーラー引っ張る船を出してもらう交渉してたとか全然わかんないって!
指揮車やトレーラーにフロートつけても推進装置はないからね…
11125/10/09(木)21:09:47No.1361232484+
>オリジナル版音声入っているソフトって今ないのか
ちょっと前にオリジナル音声版のソフトも出なかったっけ
11225/10/09(木)21:10:06No.1361232622+
ヘルダイバーが着地する瞬間にビシーン!!ってなんか光るのとか
子供の時ぜんぜん意味わかんなかったけど
それはそれとしてめちゃくちゃリアルでカッコよくは映ってたからな…
でも今見ると箱舟の緊急フロアパージが専用銃で直接点火させる設定はいくらなんでも趣味が過ぎるな…
11325/10/09(木)21:10:14No.1361232666+
>>ピーってなるやかんとか台風の単位ミリバールとか
>その辺はなんとなくわかったけど
>プルタブごと取れる缶コーラはこれ話でしか聞いたことない奴だ!ってなった
まあ250ml缶すら飲料用とではほぼ絶滅してるからな…
11425/10/09(木)21:10:42No.1361232837+
>プルタブごと取れる缶コーラはこれ話でしか聞いたことない奴だ!ってなった
令和生まれか?
11525/10/09(木)21:10:42No.1361232838+
EMOTIONtheBestってDVDだけど2種入ったやつ今でも買えない?
11625/10/09(木)21:11:07No.1361232980+
>>良かったじゃないか映画館に行く理由ができて
>リニューアル版じゃないの?
上にもあるけどオリジナル音声版
11725/10/09(木)21:11:32No.1361233130+
>上にもあるけどオリジナル音声版
まじかよ明日見に行くわ
11825/10/09(木)21:11:38No.1361233157そうだねx3
    1760011898687.png-(9508 B)
9508 B
>ねえ、気付いている?あなたパトレイバーの話をする時なんだかとても嬉しそうな顔しているわよ
11925/10/09(木)21:11:47No.1361233206+
お台場の映画館なら音響いいしある意味聖地でもあるからおすすめだぞ
12025/10/09(木)21:11:51No.1361233235+
>>漁協にトレーラー引っ張る船を出してもらう交渉してたとか全然わかんないって!
>指揮車やトレーラーにフロートつけても推進装置はないからね…
台風の中トレーラー2台と指揮車2台運んでもらう手段はフェリーに乗せるか船で引っ張ってもらうしかないんだけど
フェリーとか絶対無理だし非合法な手段をまともにやってくれるとこ漁協くらいなんだよね
12125/10/09(木)21:11:53No.1361233241+
仮に誰かが阻止しようとしたときのために
土壇場でサブコントロールに人がいる!って思わせようとカラスにIDつけてたのか…?そこまで読んでたのか…?って思わせてくるのがいいよね
12225/10/09(木)21:11:55No.1361233260+
>でも今見ると箱舟の緊急フロアパージが専用銃で直接点火させる設定はいくらなんでも趣味が過ぎるな…
たまにスイッチが銃模したトリガー状のやつはあるけどあれ撃ってるもんな…
12325/10/09(木)21:12:33No.1361233466+
再録版は睨みあうアルフォンスと零式の間から日が昇るときの
ウォンウォンウォンウォン…みたいな音がないのが地味につらい
あれめちゃくちゃ印象に残るのに
12425/10/09(木)21:12:35No.1361233479+
正直このスレ見るまでリニューアル版の存在そのものを失念してた
俺の脳味噌もよほど許せなかったとみえる
12525/10/09(木)21:12:45No.1361233535そうだねx1
>来る日も来る日も高層ビルを見あげていつしかこの犯罪を起こすに至った帆場って男のそら恐ろしさが凄くいい
それを理解する後藤さんもだね
12625/10/09(木)21:12:49No.1361233564そうだねx1
>ヘルダイバーが着地する瞬間にビシーン!!ってなんか光るのとか
>子供の時ぜんぜん意味わかんなかったけど
>それはそれとしてめちゃくちゃリアルでカッコよくは映ってたからな…
ダイブブレーキのみでは速度を殺せないから逆噴射かけるのいいよね…
12725/10/09(木)21:13:08No.1361233687+
>いいよね…伽藍とした部屋に娘のデカい写真…
いい…
久住さんの無駄に凝ったオーディオ環境もすき…
12825/10/09(木)21:13:53No.1361233959+
>令和生まれか?
昭和最後の製造年だけど見たことなかったヨ…
12925/10/09(木)21:13:55No.1361233965そうだねx1
ガンダムでもトップをねらえでもそうなんだけどオリジナル音源が記憶と深く紐付いてるから
たとえ5.1ch対応だろうがなんだろうがリニューアルって余計なお世話でしかないんだよな…
13025/10/09(木)21:14:38No.1361234218+
先見性で言うとアヴァロンはまじですごいと思う
13125/10/09(木)21:14:38No.1361234220そうだねx1
久住さんのも出してあげましょうか?私を捨てた家族を探していますって(震え声)
13225/10/09(木)21:14:47No.1361234281+
オリジナル音源入ブルーレイはセット販売だし値段高いしで…
13325/10/09(木)21:15:04No.1361234381+
録り直し版も今となっちゃ大昔というかそこまでどうこう言わんでもみたいなとこにはなってるというか
13425/10/09(木)21:15:31No.1361234549そうだねx1
>フェリーとか絶対無理だし非合法な手段をまともにやってくれるとこ漁協くらいなんだよね
バビロンプロジェクトの影響モロに受けたであろう漁協へ渡りをつけるのがまた…
13525/10/09(木)21:15:35No.1361234573+
警察官っていうより正義の味方だな
はあらためて聞くと凄いクサい台詞なんだけど
それがすごく好き
13625/10/09(木)21:17:04No.1361235129+
>バビロンプロジェクトの影響モロに受けたであろう漁協へ渡りをつけるのがまた…
断固反対のスローガン掲げてるのが漁協ってのは1〜2回見た程度じゃわかんないよね
13725/10/09(木)21:18:07No.1361235514+
リバイバルでWXIIIハブるのは許せねえ
13825/10/09(木)21:18:15No.1361235571+
小説版での漁協の下りちょっと覚えてないやどうだったかな…
13925/10/09(木)21:18:18No.1361235588+
>>バビロンプロジェクトの影響モロに受けたであろう漁協へ渡りをつけるのがまた…
>断固反対のスローガン掲げてるのが漁協ってのは1〜2回見た程度じゃわかんないよね
なまじ別メディア版じゃ反バビロン掲げた環境テロリストがちらほらいるせいで誤解されやすいシーン

- GazouBBS + futaba-