[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3593人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5706702.jpg[見る]
fu5706864.jpg[見る]
fu5706734.jpeg[見る]
fu5706848.jpg[見る]


画像ファイル名:1760007574615.png-(836519 B)
836519 B25/10/09(木)19:59:34No.1361204743+ 21:16頃消えます
キャラゲーって作るの難しいのかなやっぱり
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
125/10/09(木)20:00:45No.1361205196+
他所の版権使うってなるとそれだけでお金取られるだろうしな
225/10/09(木)20:01:46No.1361205607そうだねx16
予算の大半が理不尽にも版元に奪われた
325/10/09(木)20:02:17No.1361205800そうだねx12
ACEとかすごかったじゃないか
425/10/09(木)20:03:52No.1361206405+
ちゃんとした開発元に頼むといいゲームができるよ
525/10/09(木)20:03:53No.1361206413+
お制作期間も足りないことが多いんじゃない
625/10/09(木)20:05:55No.1361207223そうだねx12
どういうゲームにしたいか明確に見えてなかったり技術力がたりてなかったりするのもあるよね
転スラのはソシャゲにするつもりだったのを無理矢理コンシューマーにしたってのがほんとならまあそうなるかって感じ
725/10/09(木)20:06:09No.1361207326+
原作をなぞるとかじゃなくてやっぱ書き下ろしのギャルゲーとかが無難なんだろうか?
825/10/09(木)20:08:04No.1361208055+
最近やってたクレヨンしんちゃんの1の方は難易度がキッズ向けじゃないだけで
ボイスも豊富で会話のテンポもクレしんのノリそのままでキャラゲーとしては充分な出来だったろ
925/10/09(木)20:09:41No.1361208682そうだねx6
>原作をなぞるとかじゃなくてやっぱ書き下ろしのギャルゲーとかが無難なんだろうか?
私ロスカラ好き!!!
1025/10/09(木)20:10:38No.1361209074+
難易度が変にシビアなのも昔のキャラゲーあるあるじゃあるよね
1125/10/09(木)20:12:27No.1361209833+
昔の理不尽ゲーに分類されるやつのいくつかは攻略本前提な気がする
1225/10/09(木)20:12:37No.1361209909+
考えてみたらこのおじさんずーっとキャラゲーやってるな…
…このおじさん?
1325/10/09(木)20:15:11No.1361210972+
仮面ライダー正義の系譜みたいにゲームシステム部分以外はキャラゲーとして満点みたいなのもあるし
1425/10/09(木)20:16:41No.1361211640+
メイドインアビスのゲームはアビス探索して遺物持ち帰って稼いだりとかできて楽しかった
1525/10/09(木)20:16:44No.1361211657+
明らかに仕様考える時間なくて数値盛りにしたよね?
1625/10/09(木)20:18:00No.1361212170そうだねx10
予算がないから作り込めないのは仕方ないとしても
なんでDLC三つも出してんの…
1725/10/09(木)20:19:02No.1361212558+
ARKのキャラゲーすげー
1825/10/09(木)20:19:04No.1361212572そうだねx1
何となくsaoはそこそこまともなイメージがある
1925/10/09(木)20:20:20No.1361213106+
>転スラのはソシャゲにするつもりだったのを無理矢理コンシューマーにしたってのがほんとならまあそうなるかって感じ
ダイの大冒険のやつも似たような話だったなあ
2025/10/09(木)20:20:21No.1361213110+
そんな事はないんだろうけど
スポーツもののキャラゲーの打率低いように最近感じさせられる
2125/10/09(木)20:20:37No.1361213242+
SAOゲー沢山出てるけど殆どがクソゲー扱い喰らってね?
2225/10/09(木)20:21:19No.1361213556+
ソシャゲ作る予定だったのをコンシューマーにしたのにちゃんとしてるシャインポストすげーとおもう
2325/10/09(木)20:22:37No.1361214075+
キャラゲーに名作なしと言われた時代もあるけど根本的にはその頃とおんなじ問題があるだろうしな
2425/10/09(木)20:23:55No.1361214616+
書き込みをした人によって削除されました
2525/10/09(木)20:25:02No.1361215089+
ファミコン時代からクソゲーの代名詞みたいなもんだしキャラゲー
2625/10/09(木)20:25:44No.1361215378+
有名作品のガワ被せれば真面目に作らなくても売れるからな…
2725/10/09(木)20:25:56No.1361215474+
サモンライドがうんち!なのはわかったけど面白いライダーゲーはないんです?
2825/10/09(木)20:25:58No.1361215485+
雑に作ってもある程度売れる分納期とか予算とか適当になりがちだし
作ってる側に原作愛無いとゴミゲー一直線
2925/10/09(木)20:27:02No.1361215948+
期間と予算があれば良作が作れるわけでも無いのが難しいところ
3025/10/09(木)20:27:39No.1361216201そうだねx15
>サモンライドがうんち!なのはわかったけど面白いライダーゲーはないんです?
からすまa見てる限り面白いゲームは紹介されないんじゃないかな…
3125/10/09(木)20:27:41No.1361216213+
>期間と予算があれば良作が作れるわけでも無いのが難しいところ
旬を逃しても売れるキャラゲーなんてごく一部だしね…
3225/10/09(木)20:28:23No.1361216486+
キャラゲーは新鮮さが命なので開発がずれ込んで作品としての旬もゲームとしての作り込みも失敗すると悲惨な事になる
3325/10/09(木)20:28:25No.1361216503+
没動画見ると天スラこれ以下なのか…ってなる
まぁソシャゲのコンシュマー化とか虚無って当然だろうけどもあらゆる要素が
3425/10/09(木)20:28:41No.1361216623+
>サモンライドがうんち!なのはわかったけど面白いライダーゲーはないんです?
凝ってるなぁ思ったのはV3
3525/10/09(木)20:28:53No.1361216715そうだねx1
>サモンライドがうんち!なのはわかったけど面白いライダーゲーはないんです?
PS1の初代ライダーとV3とPS2のカブト辺りはかなりよくできてると思う
原作知識ゼロでも楽しいゲームとかじゃないけど
3625/10/09(木)20:29:41No.1361217061+
PS時代の初代ライダーの格ゲーとか面白かったし俺はプレイしてないけどPS2のカブトとか評判良かったような覚えがある
3725/10/09(木)20:30:06No.1361217237+
DSのライダージェネレーションはかなり楽しかったよ
キャラ独自の能力とかフォームチェンジとかを上手くゲームに落とし込んでた
3825/10/09(木)20:30:14No.1361217283+
番組放送中に発売されるタイプはどうしてもボリューム不足になりがち
3925/10/09(木)20:30:39No.1361217493+
>原作知識ゼロでも楽しいゲームとかじゃないけど
キャラゲーってファンアイテムだから原作知識ゼロで楽しいのはかなり名作中の名作でもないと無理だと思う
4025/10/09(木)20:31:13No.1361217716+
ACEはよく出来てた
4125/10/09(木)20:31:32No.1361217850+
>番組放送中に発売されるタイプはどうしてもボリューム不足になりがち
2期放送中に出されて1期までのネタしか無いとかね…
4225/10/09(木)20:31:35No.1361217862そうだねx6
転スラなら普通にストーリーなぞって遊べるだけで満足感ありそうなのに良いシーンカットだらけで笑った
4325/10/09(木)20:31:59No.1361218046そうだねx1
ライダーゲーはカブトとV3未だに超えるやつ見たことない
4425/10/09(木)20:32:05No.1361218088+
ジャンプのキャラゲーは格ゲーかすごろくかの二択なイメージある
4525/10/09(木)20:32:52No.1361218409+
格ゲーやノベルゲーのキャラゲーはシステム面がある程度周知されてるからとても無難なので増えやすい
4625/10/09(木)20:33:43No.1361218771+
アトムハート何らかの形で再販しねえかなぁ
4725/10/09(木)20:34:11No.1361218964+
ACE3はアクションとシナリオが合わなかったから名作扱いされててそんなにと思った
4825/10/09(木)20:34:19No.1361219012+
スカイライダーやスーパー1や上様を使えたバトライドウォーシリーズも好き
4925/10/09(木)20:35:21No.1361219415+
ダイはどうしてああなった…
5025/10/09(木)20:35:27No.1361219464+
>アトムハート何らかの形で再販しねえかなぁ
手塚治虫版権全部自由につかっていいよ!はおおらかな契約過ぎる…
5125/10/09(木)20:35:29No.1361219475+
>没動画見ると天スラこれ以下なのか…ってなる
>まぁソシャゲのコンシュマー化とか虚無って当然だろうけどもあらゆる要素が
アレはそもそもクソゲーじゃなかったり撮れ高期待出来そうにないのだからなあ…
バトルドームのゲームで動画1本作れって言われても困るだろう
5225/10/09(木)20:35:36No.1361219522+
PS1でかなり頑張って実写寄りのグラにしてるライダーの格ゲー有ったよね
5325/10/09(木)20:36:40No.1361219928+
ゲームになったドラえもんのゲームの最高傑作ってカイロソフトのアレになるの?
5425/10/09(木)20:36:40No.1361219930+
ライダーは結構当たりはあるんだけど
ハズレの知名度ばっかり高い
5525/10/09(木)20:37:00No.1361220072+
スキット会話みたいなやつといい劣化テイルズみたいだな…と思っていたらZoom会議見たいで鬼畜言われて泣いた
もう古いんだそうか…
5625/10/09(木)20:37:07No.1361220137+
SAOは頑張って作ってはいるよ
5725/10/09(木)20:37:15No.1361220190+
>ゲームになったドラえもんのゲームの最高傑作ってカイロソフトのアレになるの?
一番売れたのはハドソンのやつ
5825/10/09(木)20:37:23No.1361220232+
>PS1でかなり頑張って実写寄りのグラにしてるライダーの格ゲー有ったよね
怪人でアーケード進めると終盤で強化されてグラフィックが変わるやつかな
凝ってるなぁと驚いた記憶
5925/10/09(木)20:37:39No.1361220346+
>ゲームになったドラえもんのゲームの最高傑作ってカイロソフトのアレになるの?
昔のアクションゲーそこそこ面白かった記憶
6025/10/09(木)20:37:47No.1361220405+
RTA動画で見ただけだけど悟空激闘伝は原作再現とキャラドットすごかったな
6125/10/09(木)20:37:48No.1361220408そうだねx1
>ゲームになったドラえもんのゲームの最高傑作ってカイロソフトのアレになるの?
アレドラえもんのゲームって言うにはあまりの超変化球すぎる…
6225/10/09(木)20:37:52No.1361220431+
>ゲームになったドラえもんのゲームの最高傑作ってカイロソフトのアレになるの?
ドリキャスのやつ中々いいよ
6325/10/09(木)20:38:04No.1361220506+
PS2カブトは本当に神がかってたけど
現行作品に絞ったライダーゲーってアレが最後だったから本気出したのかな
6425/10/09(木)20:38:07No.1361220528+
DS時代に多かったミニゲーム集のキャラゲー好き
原作なぞってもいいしギャグ空間でパーティーでも良い
6525/10/09(木)20:38:21No.1361220617+
アトムハートいいよね…
6625/10/09(木)20:38:32No.1361220710+
落ち物かすごろく作ったらいい
6725/10/09(木)20:38:37No.1361220739+
ゲーム向きの題材ってのもある
SDガンダムが初期から大成功したのは間違いなくそのせい
6825/10/09(木)20:38:45No.1361220792+
>DSのライダージェネレーションはかなり楽しかったよ
>キャラ独自の能力とかフォームチェンジとかを上手くゲームに落とし込んでた
2もよかった
6925/10/09(木)20:39:03No.1361220913+
キャラグラだけ版権キャラで中身まったく関係ない別ゲーとか昔はあったけど今は流石にみないな
…みないだけであったりする?
7025/10/09(木)20:39:07No.1361220937+
エポック社はドラゲー作りまくったけど評価は割と高い
7125/10/09(木)20:39:10No.1361220957+
何が最高とまではいえないがSFC時代のアクションドラは結構面白い
7225/10/09(木)20:39:28No.1361221080+
ハドソンのドラえもんは売れただけあって難しいけど面白い
高橋名人曰くドラえもんだから失敗できないぞってことで当時としてはかなりコストと労力かけてたみたいだし
7325/10/09(木)20:39:41No.1361221168+
なろう系作品でゲーム化までした奴でこれは名作!って買い切りのソフトあるんかな
7425/10/09(木)20:39:47No.1361221219+
PSP時代はノベル化が多かった
fu5706702.jpg[見る]
7525/10/09(木)20:39:49No.1361221232+
PSPの化物語は配信だと盛り上がりそう
7625/10/09(木)20:39:58No.1361221310+
DSのコードギアスは結構良く出来てたな
戦闘シーンで仲間の名前をマイクで呼ぶと連携してくれたり
ババァ!って叫ぶとコーネリアが来るのはバグかもしれないけど
7725/10/09(木)20:40:09No.1361221391+
>ちゃんとした開発元に頼むといいゲームができるよ
カプコンのジョジョ格ゲーは狂気の沙汰
バランスはうn
7825/10/09(木)20:40:42No.1361221599+
>キャラグラだけ版権キャラで中身まったく関係ない別ゲーとか昔はあったけど今は流石にみないな
>…みないだけであったりする?
ソシャゲ系のパズルゲーはガワだけ変えて量産されてるイメージあるな
7925/10/09(木)20:40:48No.1361221644+
魔女っ子大作戦ってキャラ差し替えの奇ゲーがあるけど
作られた経緯がどうもいろいろあるとウィキペディアになんか書いてある
8025/10/09(木)20:40:51No.1361221662そうだねx2
ネプテューヌとかまさにキャラで成り立ってるキャラゲーだよね
8125/10/09(木)20:40:52No.1361221675そうだねx1
>戦闘シーンで仲間の名前をマイクで呼ぶと連携してくれたり
(扇!だと反応しないのに扇さん!だと反応するアフロ)
8225/10/09(木)20:40:56No.1361221700そうだねx1
>PSP時代はノベル化が多かった
>fu5706702.jpg[見る]
彼岸島抜くな
8325/10/09(木)20:41:07No.1361221767+
キャラゲーで最初クソゲーでもシリーズ重ねると面白くなるケースもあるんだよな
リボーンのゲームは大体そんな感じだった
8425/10/09(木)20:41:10No.1361221783+
>PSP時代はノベル化が多かった
>fu5706702.jpg[見る]
変猫ポータブルはアニメキャラデザな上Live2Dで動いてて可愛いしポータブルらしくあの子とくっついたらができる名作なんですよ…
8525/10/09(木)20:41:10No.1361221785+
クソゲーマーがサイレントヒルfの配信やってて
これクソゲーですか?って聞かれていや神ゲーですって10回くくらい答えてた
なにこのテンプレ
8625/10/09(木)20:41:11No.1361221789+
カプコンにディズニーのゲームを!
8725/10/09(木)20:41:20No.1361221875+
連邦VSジオンもカプコンだったなそいえば
8825/10/09(木)20:41:35No.1361221985+
エヴァのゲームで一番売れたのは多分パチのやつ
8925/10/09(木)20:41:40No.1361222009+
>カプコンにディズニーのゲームを!
大体魔界村
9025/10/09(木)20:41:44No.1361222048+
ドラゴンボールやナルトはいいよな
それにくらべてワンピ!
9125/10/09(木)20:41:54No.1361222098+
ミッキーのマジカルアドベンチャー…
9225/10/09(木)20:41:55No.1361222107+
ちびまる子ちゃんのぱずるだまはとても良かった
9325/10/09(木)20:41:57No.1361222125+
逆にゲームから出てきたキャラの売り出しにしくじった例も数多ある
9425/10/09(木)20:42:05No.1361222181+
無双シリーズは版権もののほうが手が込んでる印象
9525/10/09(木)20:42:05No.1361222183そうだねx1
>それにくらべてワンピ!
結構いいの多いだろ!?
9625/10/09(木)20:42:14No.1361222242+
仮面ライダーだとバトライドウォーが雑魚なぎ倒して時々ボス倒す無双ゲーだったけど楽しかったな
強化フォームの無双感が良く出てた
9725/10/09(木)20:42:14No.1361222244+
>キャラゲーで最初クソゲーでもシリーズ重ねると面白くなるケースもあるんだよな
>リボーンのゲームは大体そんな感じだった
フレイムランブルXXほんと好き
9825/10/09(木)20:42:18No.1361222274そうだねx4
>ドラゴンボールやナルトはいいよな
>それにくらべてワンピ!
ドラゴンボールもナルトもそんな偉そうなこと言える打率じゃねーだろ!
9925/10/09(木)20:42:27No.1361222335+
玉石混交な前提はあるけどDSやPSPの頃は玉の割合少し多いと思う
石がシリーズ化して玉になるパターンもある
10025/10/09(木)20:42:35No.1361222374+
一時期○○ポータブルがギャルゲーの隠語になってた時代あったな…
10125/10/09(木)20:42:46No.1361222441+
ドラゴンボールはアホほど予算かければ世界で売れまくると気づいてからは強い
10225/10/09(木)20:42:51No.1361222473+
コンパチシリーズは大体当たりだった
10325/10/09(木)20:42:57No.1361222514+
CC2のナルトのゲームは良作でいいんだろうか
10425/10/09(木)20:43:03No.1361222566+
>>それにくらべてワンピ!
>結構いいの多いだろ!?
グランドバトルと海賊無双ぐらいじゃね?
2つもあればまあ上出来かもだが
10525/10/09(木)20:43:05No.1361222575+
仮面ライダーは単体の格闘ゲームだと何個か当たりがある
10625/10/09(木)20:43:10No.1361222609+
アトムハートも凄いいいゲームだけど
あれ現行アニメのゲーム化言うのだいぶ詐欺だと思います
10725/10/09(木)20:43:35No.1361222785+
ガッシュのキャラゲー褒めながらめちゃくちゃキレてるやつ見たことがある
10825/10/09(木)20:43:39No.1361222815+
>一時期○○ポータブルがギャルゲーの隠語になってた時代あったな…
現実問題としてADVゲーの行先がそこしかなかったからね
10925/10/09(木)20:43:42No.1361222835そうだねx1
>CC2のナルトのゲームは良作でいいんだろうか
原作追体験のファン向けゲームとしては最高峰だろう
対戦バランスとか考え始めるとクソだけど
11025/10/09(木)20:43:45No.1361222859+
エヴァのガンパレっぽいやつ好きだったな
11125/10/09(木)20:43:47No.1361222873+
最近だと五等分の花嫁ダンジョンRPGがなかなか面白かったらしいが
フルプライスにしては若干チープなのとなんでこの原作でこんな無難なファンタジーRPGを…?って疑問がずっと浮かぶって
11225/10/09(木)20:43:53No.1361222905+
マジカルアドベンチャーはキャラゲー出すのにめちゃくちゃ厳しかったディズニーが首を縦に振ったレベルって話だしな…
11325/10/09(木)20:44:00No.1361222946+
最近のキャラゲーはコンシューマよりソシャゲの方に舵取りされがちよね
11425/10/09(木)20:44:02No.1361222955+
最近のキャラゲーは本当に原作に甘えて酷い出来のが多いよね
11525/10/09(木)20:44:07No.1361222989そうだねx3
ワンピがクソゲー多いイメージ言うのは流石にクソ投稿者を基準にしすぎだよ…
11625/10/09(木)20:44:22No.1361223073+
キャラゲーだから絶対につまらないわけじゃないけど
このチャンネルのキャラゲー率の高さを見ると平均打率は一枚落ちるところはあると思う
11725/10/09(木)20:44:23No.1361223081+
いうてサイレントヒル新作結構面白かったぞ
11825/10/09(木)20:44:26No.1361223102そうだねx2
>CC2のナルトのゲームは良作でいいんだろうか
あのskriknにすら名指しで褒められてたゲームなんだぞ!
11925/10/09(木)20:44:27No.1361223113+
>連邦VSジオンもカプコンだったなそいえば
カプコンがバンダイに無断で作ってダメだされかけたけど
じゃあソースコードあげるし出す時期もバンダイさんが決めていいよとカプコンが交渉した結果稼働に漕ぎつけた奇跡の作品
12025/10/09(木)20:44:30No.1361223132+
>最近のキャラゲーは本当に原作に甘えて酷い出来のが多いよね
最近……?
12125/10/09(木)20:44:44No.1361223217+
>仮面ライダーは単体の格闘ゲームだと何個か当たりがある
連打ゲーでなければどれもまぁって感じ
12225/10/09(木)20:44:45No.1361223226そうだねx1
サイレントヒルfは神ゲーです
たまにはいいゲームで遊ばないと精神が壊れます
12325/10/09(木)20:44:49No.1361223250そうだねx5
>キャラゲーだから絶対につまらないわけじゃないけど
>このチャンネルのキャラゲー率の高さを見ると平均打率は一枚落ちるところはあると思う
このチャンネルを基準にするな
12425/10/09(木)20:44:53No.1361223272+
ポータブルにしかないギャルゲーとかあるからな…
ときメモ4お前のことだぞ
12525/10/09(木)20:44:57No.1361223297そうだねx1
>エヴァのガンパレっぽいやつ好きだったな
庵野公認で2のナンバリングしてるくらいだからな
12625/10/09(木)20:45:03No.1361223322+
火の鳥とかバツ&テリーとかなんでゲームになったんだろう…
12725/10/09(木)20:45:09No.1361223345+
>ワンピがクソゲー多いイメージ言うのは流石にクソ投稿者を基準にしすぎだよ…
海賊野球とDSの最初のやつくらいだよねクソ投稿者が出したの
12825/10/09(木)20:45:16No.1361223402そうだねx2
海賊無双は最初はあまり良くなかった
4から劇的に良くなった
12925/10/09(木)20:45:23No.1361223439そうだねx1
>ゲームになったドラえもんのゲームの最高傑作ってカイロソフトのアレになるの?
ギガゾンビだろ…
13025/10/09(木)20:45:33No.1361223484そうだねx1
fu5706734.jpeg[見る]
キャラゲーなんてこれぐらいのでいいんだよ
13125/10/09(木)20:45:33No.1361223487+
ミッキーは魔界村だけど原作レベルまではいかないとはいえ難易度高めだった
13225/10/09(木)20:45:44No.1361223551+
ガンダムは作品単体のゲームだとあんまりいいイメージないな
13325/10/09(木)20:45:48No.1361223583+
>サイレントヒルfは神ゲーです
>たまにはいいゲームで遊ばないと精神が壊れます
ホラーゲーはクソゲー多いし良ホラーは定期的に摂取しないとな
13425/10/09(木)20:45:53No.1361223614+
じゃあ何だよあの怪作ってなる化物語
13525/10/09(木)20:45:58No.1361223651+
>ゲーム向きの題材ってのもある
>SDガンダムが初期から大成功したのは間違いなくそのせい
作中でゲームっぽいことやってるやつは意外とゲーム向きじゃないよね
ハンターハンターとか
13625/10/09(木)20:46:04No.1361223677+
>マジカルアドベンチャーはキャラゲー出すのにめちゃくちゃ厳しかったディズニーが首を縦に振ったレベルって話だしな…
マーベル版権もだけど版権側を納得させるカプコンはいつもすごい
カプコンのキャラゲーでハズレはほとんど無い
13725/10/09(木)20:46:06No.1361223692+
そういやエバーのゲームは打率高かったな
今から考えるとゲンドウとシンジ和解エンドとかエバーエアプか?ってなるだろうけど
13825/10/09(木)20:46:16No.1361223761+
>>>それにくらべてワンピ!
>>結構いいの多いだろ!?
>グランドバトルと海賊無双ぐらいじゃね?
>2つもあればまあ上出来かもだが
ま…幻のグランドライン冒険記…!
13925/10/09(木)20:46:17No.1361223774+
>>仮面ライダーは単体の格闘ゲームだと何個か当たりがある
>連打ゲーでなければどれもまぁって感じ
今仮面ライダー倶楽部のこと馬鹿にしたか?
14025/10/09(木)20:46:34No.1361223864+
>ガンダムは作品単体のゲームだとあんまりいいイメージないな
PS2のはアレ100万本売れるゲームじゃなかっただけで言うほど悪くねえかんな!
14125/10/09(木)20:46:35No.1361223869+
デジモンタイストはキャラゲーでいいですか
14225/10/09(木)20:46:39No.1361223902+
マジカルアドベンチャーに限らずカプコンのキャラゲーは大体良作だった印象がある
天地を喰らうとかエリア88とか
14325/10/09(木)20:47:04No.1361224061+
ノベル原作を引き延ばすと本当にひどいバケモノが生まれる
14425/10/09(木)20:47:06No.1361224075+
>火の鳥とかバツ&テリーとかなんでゲームになったんだろう…
偉い人がよく考えず版権を買ってくる
14525/10/09(木)20:47:11No.1361224107+
たしかにソシャゲならこれ普通だよなって思って
ソシャゲやばくね?って思った
14625/10/09(木)20:47:30No.1361224228そうだねx1
>戦わない原作を戦わせようとすると本当にひどいバケモノが生まれる
14725/10/09(木)20:47:37No.1361224261+
コンテンツとしてゲーム制作をしてキャラゲーが作られる例が多くて
それ故に人気原作をつけて被害者が多いクソキャラゲーもそこそこ多いだけで
割合としては原作付きキャラゲーも非キャラゲーもクソ率はそこまで差はないと思う
14825/10/09(木)20:47:42No.1361224291+
ひろがるスカイプリキュアのゲームとかからすま基準だとクソゲーだろうけど本来のターゲットの女児にはちょうどいいぐらいなんじゃないって難易度だぞ
14925/10/09(木)20:47:43No.1361224299+
>>ガンダムは作品単体のゲームだとあんまりいいイメージないな
>PS2のはアレ100万本売れるゲームじゃなかっただけで言うほど悪くねえかんな!
操作性もなんかガンダム操作してるって感じで楽しかったよね
ソロモンだかからの螺旋階段登らせるの以外は好きだよ
15025/10/09(木)20:47:44No.1361224308そうだねx1
>マジカルアドベンチャーに限らずカプコンのキャラゲーは大体良作だった印象がある
>天地を喰らうとかエリア88とか
いいですよねエイリアンvsプレデター
15125/10/09(木)20:47:51No.1361224344+
攻殻はタチコマに乗るやつも素子操作するやつもどっちも面白かった
15225/10/09(木)20:47:55No.1361224366+
PS2カブトは出来良すぎて開発スタッフがワームに乗っ取られたって言われてたの笑った
15325/10/09(木)20:48:02No.1361224407+
>マジカルアドベンチャーに限らずカプコンのキャラゲーは大体良作だった印象がある
>天地を喰らうとかエリア88とか
ダメそうなやつはロケテで消えるぐらい今人気ねえだろって古い版権でやろうとしてたからあの頃のカプコン
消えた代表例だと明日天気になぁれとか
15425/10/09(木)20:48:12No.1361224485+
天地を喰らうとかな
15525/10/09(木)20:48:26No.1361224575+
鬼滅や呪術やヒロアカは15年くらい前だったら変なゲームバカスカ出てたんだろうな…
いや鬼滅は既に謎すごろくがあるけど
15625/10/09(木)20:48:29No.1361224597そうだねx4
まあでもクソゲーだけやり続けると感覚麻痺して何がクソなのかわからなくなるってのはからすま以外のクソゲー実況者見てて思う
15725/10/09(木)20:48:39No.1361224662+
>天地を喰らうとかエリア88とか
原作は董卓倒したくらいで終わったのになぜか蜀が統一までやる諸葛孔明伝
15825/10/09(木)20:48:44No.1361224696+
ワートリの評判いいな
15925/10/09(木)20:48:48No.1361224728そうだねx1
苦行だの虚無だの言ってるが仕事でやってるだけでプライベートじゃクソゲーなんかやらんのに泣き言ぬかすな
16025/10/09(木)20:48:59No.1361224800+
作り話だけど転スラはアニメ1期やる前にさくっと作るはずが制作ぐだぐだになってその間にアニメ当たったせいで誰もしきれないのに予算だけデカくなった結果
ソシャゲの方とはまったく関係ない
16125/10/09(木)20:49:09No.1361224868+
子供向けだろ?と文字通り子供騙しのゲームを作ると酷い事になる場合がある
PCエンジンのにこにこぷんとか
16225/10/09(木)20:49:22No.1361224945+
アラジンもよかったよねって調べたらあれもカプコンなのか
でもジーニーはゆるさない
16325/10/09(木)20:49:24No.1361224967そうだねx1
>ひろがるスカイプリキュアのゲームとかからすま基準だとクソゲーだろうけど本来のターゲットの女児にはちょうどいいぐらいなんじゃないって難易度だぞ
ぜんまいざむらいのやつもそこまでピックアップするほどではないなって思った
16425/10/09(木)20:49:31No.1361225008+
>ワンピがクソゲー多いイメージ言うのは流石にクソ投稿者を基準にしすぎだよ…
SFCにはなかったけどGB(C?)からなんかずっとゲーム出てるイメージがあるワンピ
16525/10/09(木)20:49:42No.1361225078そうだねx4
>PS2カブトは出来良すぎて開発スタッフがワームに乗っ取られたって言われてたの笑った
龍騎から毎年連打ゲー作ってたデジフロイドから何でカブトが生まれるんだだし…
16625/10/09(木)20:49:55No.1361225132+
>鬼滅や呪術やヒロアカは15年くらい前だったら変なゲームバカスカ出てたんだろうな…
>いや鬼滅は既に謎すごろくがあるけど
鬼滅のソシャゲがリリース予定のまま動かない…
16725/10/09(木)20:49:59No.1361225164+
ファミコン時代でもチップとデールとかは出来良かった気がする
16825/10/09(木)20:49:59No.1361225171+
>PS2のはアレ100万本売れるゲームじゃなかっただけで言うほど悪くねえかんな!
当時定価で買っちゃったけど1年戦争は楽しめたよ
スーファミ系とseedと00の印象でかいちゃった
16925/10/09(木)20:50:03No.1361225197+
PS2のガンダムはちゃんと初代のアニメ内容を体験させるという意味では割と唯一無二
17025/10/09(木)20:50:22No.1361225335+
>ま…幻のグランドライン冒険記…!
アーロンとかクロとかエルドラゴとか仲間にできるのいいですよね
17125/10/09(木)20:50:23No.1361225338そうだねx2
天地を喰らうもストライダー飛竜も原作がさして人気作品ってわけじゃなかったのもミソ
17225/10/09(木)20:50:37No.1361225422+
>ガンダムは作品単体のゲームだとあんまりいいイメージないな
Wの格ゲーと種デスの格ゲー!
17325/10/09(木)20:50:39No.1361225434+
>SAOゲー沢山出てるけど殆どがクソゲー扱い喰らってね?
フェイタルバレットはアプデを重ねていいゲームになったね
17425/10/09(木)20:50:47No.1361225474+
>天地を喰らうもストライダー飛竜も原作がさして人気作品ってわけじゃなかったのもミソ
そのおかげで好き勝手出来たのかな…
17525/10/09(木)20:51:05No.1361225613+
バンナムが作ったガルパンのキャラゲーは1年も遊べた神ゲーだっぞ
17625/10/09(木)20:51:07No.1361225624+
原作ありきだとifストーリーやオリジナルもどこまで許されてんのって話だからなあ
17725/10/09(木)20:51:12No.1361225651そうだねx1
DBスパーキングの一作目初めて触れた時はキャラゲーの到達点を見た気がした
17825/10/09(木)20:51:27No.1361225754+
ワンピもナルトもPS1やワンダースワン時代からゲームが出てたと考えると息が長いな…
17925/10/09(木)20:51:32No.1361225786+
この人が酷評してた種の最初のやつも値段考えなければそこまで悪くはない
発売日に買ってたらまぁうn
18025/10/09(木)20:51:32No.1361225788そうだねx1
>ACEとかすごかったじゃないか
ポータブル…
18125/10/09(木)20:51:37No.1361225818+
>ソシャゲにするつもりだったのを無理矢理コンシューマーにした
あああの町建設パートってそれこそ某新たなる王国とかそういう類の匂いしてたな
18225/10/09(木)20:51:39No.1361225828+
ジャンプ系は多種多様なイメージある
18325/10/09(木)20:51:50No.1361225892+
ジョジョEOHとかよくジョジョでオリジナルifストーリーできたなって思う
18425/10/09(木)20:51:52No.1361225907+
>Wの格ゲーと種デスの格ゲー!
バトマスも入れようぜ
全てナツメ製だな…
18525/10/09(木)20:51:53No.1361225909+
夫婦でコロナになってんなあ
TGSで貰ってきたのかな
18625/10/09(木)20:51:57No.1361225931+
PS2のマクロスいいよね
柿崎でミッションスタート!
18725/10/09(木)20:51:59No.1361225944+
暗黒神話なんかもファミコンでゲーム化してるんだよな…
敵デザインのキモさと逃走パートの緊迫感だけでおつりが来るけど
18825/10/09(木)20:51:59No.1361225946+
ドラゴンボールのカカロットはキャラゲーとしてはかなりいいところいってる
ゲームとしてはちょっとアレだけど
18925/10/09(木)20:52:06No.1361225984そうだねx1
>>SAOゲー沢山出てるけど殆どがクソゲー扱い喰らってね?
>フェイタルバレットはアプデを重ねていいゲームになったね
それとか進撃2みたいにある程度クオリティ良くてプレイヤーキャラが原作主人公とかと交流できるタイプのキャラゲー欲しいんだけど最近見なくて寂しさ感じる
19025/10/09(木)20:52:13No.1361226032そうだねx1
洋ゲーだけどエイリアンアイソレーションが難易度理不尽すぎてクソゲーに片足突っ込んでると思う
19125/10/09(木)20:52:14No.1361226041+
>ファミコン時代でもチップとデールとかは出来良かった気がする
それもカプコンだ
ダックテイルズもカプコンだ
19225/10/09(木)20:52:14No.1361226042+
このすばの特典のやつ
19325/10/09(木)20:52:25No.1361226113+
過剰に宣伝した割に滑ると良くも悪くも話題になるよな
19425/10/09(木)20:52:47No.1361226252そうだねx1
あばれる君のゲームが虚無過ぎて頭おかしくなった
配信時間が長すぎる
19525/10/09(木)20:53:11No.1361226394+
個人的に一番クソだなって思ったキャラゲーはPS版のセイバーマリオネットJ
19625/10/09(木)20:53:13No.1361226410+
>ダメそうなやつはロケテで消えるぐらい今人気ねえだろって古い版権でやろうとしてたからあの頃のカプコン
>消えた代表例だと明日天気になぁれとか
新作映画のゲームもあるにはあったんだがな…ウィローととリトル・ニモっていうんだけど
19725/10/09(木)20:53:17No.1361226438+
>ACEとかすごかったじゃないか
元からロボ大好きな上にやっぱ声付きのやつ流したいですよね!版権料高いけどヨシ!しちゃう奴らだから参考にならん
19825/10/09(木)20:53:19No.1361226443+
プレデター操作してエイリアン倒していくベルトコンベアーなかったっけ
19925/10/09(木)20:53:28No.1361226507そうだねx1
ガンダムバトルシリーズとPSPのマクロスは大体いい出来
20025/10/09(木)20:53:42No.1361226592+
アメコミはいいよな…
バットマンとかスパイダーマンとか…
20125/10/09(木)20:53:45No.1361226611+
>あばれる君のゲームが虚無過ぎて頭おかしくなった
>配信時間が長すぎる
(同じ画面が続いたためAIに配信アーカイブが消される)
20225/10/09(木)20:53:53No.1361226668+
ガンダムはシミュレーションと対戦バトルは結構良い印象ある
20325/10/09(木)20:53:54No.1361226674+
>このすばの特典のやつ
レディバグゲー見た目はどれも似た感じだけど面白いよね
20425/10/09(木)20:53:57No.1361226686+
>PS2のマクロスいいよね
>柿崎でミッションスタート!
https://youtu.be/3fjgaSv3C24 [link]
20525/10/09(木)20:54:05No.1361226733+
SFCのアラジンもわりとよく出来てた記憶
20625/10/09(木)20:54:20No.1361226829+
ライダーエボリューションのおまけに付いてたマイティアクションXの方はどうだったのか知らない
20725/10/09(木)20:54:24No.1361226862+
キャラゲーにそんなに力入れて作るならオリジナルIPでやったほうがいいという大前提が立ちふさがるから
20825/10/09(木)20:54:27No.1361226873+
>それとか進撃2みたいにある程度クオリティ良くてプレイヤーキャラが原作主人公とかと交流できるタイプのキャラゲー欲しいんだけど最近見なくて寂しさ感じる
レディアントマイソロジー新作出ねえかな…
20925/10/09(木)20:54:40No.1361226956+
>>サモンライドがうんち!なのはわかったけど面白いライダーゲーはないんです?
>からすまa見てる限り面白いゲームは紹介されないんじゃないかな…
結構前に「プレイしたら普通に面白かったのでやめます」みたいな事生放送のアーカイブに書かれてたからうn…
21025/10/09(木)20:54:42No.1361226967+
まともな対戦ツールと思って買った事一切無いけどマプカプシリーズはキャラゲーとしてほんと楽しい
21125/10/09(木)20:54:50No.1361227010+
キャラゲーって安く作ってそこそこ稼げるのが大事だからな
21225/10/09(木)20:54:55No.1361227051+
版権ものはカプコンとコナミが良ゲーに仕上げるのが上手かった
バンダイもたまに良作を生む
21325/10/09(木)20:55:05No.1361227126そうだねx4
スレ画の転スラ見たけどテレワーク式会話なんてソシャゲでは当たり前だし何なら未だに紙芝居が主流なんだからそこを批判するのは筋違いかなと思った
21425/10/09(木)20:55:19No.1361227208+
マクロス愛打でブラインドタッチ覚えたからあれは良ゲーだぞ
21525/10/09(木)20:55:26No.1361227250+
>SFCのアラジンもわりとよく出来てた記憶
GBAでも出てるけど
よりによってジーニーステージとジャスミンと飛ぶステージの音楽が使えなくなって改変に
21625/10/09(木)20:55:31No.1361227287+
>アメコミはいいよな…
>バットマンとかスパイダーマンとか…
スポーンのゲームはDC版が面白かったよ
21725/10/09(木)20:55:37No.1361227313+
>アメコミはいいよな…
>バットマンとかスパイダーマンとか…
やるかスーパーマン64
21825/10/09(木)20:55:49No.1361227385+
ジョジョ3部の格ゲー最高だった
21925/10/09(木)20:55:50No.1361227389そうだねx3
>スレ画の転スラ見たけどテレワーク式会話なんてソシャゲでは当たり前だし何なら未だに紙芝居が主流なんだからそこを批判するのは筋違いかなと思った
ソシャゲだけじゃなくてテイルズのスキャットと思えば別に違和感はないよな…
22025/10/09(木)20:56:09No.1361227537そうだねx2
欲を言わないからキャラゲーはラーゼフォンくらいのクオリティでいいよ
22125/10/09(木)20:56:17No.1361227584+
>版権ものはカプコンとコナミが良ゲーに仕上げるのが上手かった
>バンダイもたまに良作を生む
最近のバンダイはそこそこ悪くない
22225/10/09(木)20:56:19No.1361227599+
最近だと鬼滅のは良かったね
22325/10/09(木)20:56:27No.1361227637+
バンナムのキャプ翼はバカゲーとクソゲーのバランスが神がかってる神ゲーだった
スレ画もゲラゲラ笑いながらクリアした
22425/10/09(木)20:56:33No.1361227669+
>レディアントマイソロジー新作出ねえかな…
ボイス量はとんでもないことになりそう
22525/10/09(木)20:56:36No.1361227682+
>マクロス愛打でブラインドタッチ覚えたからあれは良ゲーだぞ
版権物タイピングゲーが流行った時期あったね…
俺は北斗やってたけど
22625/10/09(木)20:56:45No.1361227727+
>最近だと鬼滅のは良かったね
NARUTOのときの経験値が生きてる
22725/10/09(木)20:57:12No.1361227866+
>最近だと鬼滅のは良かったね
村田さんが鬼強いって聞いて笑った
22825/10/09(木)20:57:15No.1361227877+
>ソシャゲだけじゃなくてテイルズのスキャットと思えば別に違和感はないよな…
そっちは今めっちゃ進歩してるやつじゃん
22925/10/09(木)20:57:16No.1361227882+
>攻殻はタチコマに乗るやつも素子操作するやつもどっちも面白かった
タチコマに乗るやつはゲーム部分も良いんだけどアニメと音楽の評価が先にくる…
23025/10/09(木)20:57:20No.1361227904+
アメコミ原作ゲーはバッツでめちゃくちゃハードル上がった気がする
23125/10/09(木)20:57:21No.1361227912+
妊娠まで描写するラブコメ原作もの好き
23225/10/09(木)20:57:38No.1361228001+
>ライダーエボリューションのおまけに付いてたマイティアクションXの方はどうだったのか知らない
知らないのがもう答えじゃないか?
23325/10/09(木)20:57:44No.1361228035+
転スラはキャラゲーとして見るならからすまが言ってるような会話部分は別にって感じだよ
それよりリムルが全然強くないというか敵が無駄に硬いのがぶっちぎり楽しくねえ
23425/10/09(木)20:57:45No.1361228047+
メディア商品展開の兼ね合いでそもそも全体的に納期短そうなんだよなキャラゲーって
そんなガッツリ作り込んでる暇がなさそう
23525/10/09(木)20:57:53No.1361228095+
PSPの頃のキャラゲーすき
なんであの頃できてたものが今出来なくなってんだよ
23625/10/09(木)20:57:56No.1361228106そうだねx1
>最近のバンダイはそこそこ悪くない
ファミコン時代からの昔も酷いのが目立っただけで打率はそこそこだったと思う
23725/10/09(木)20:58:11No.1361228196+
>個人的に一番クソだなって思ったキャラゲーはPS版のセイバーマリオネットJ
格ゲーの奴?あれのオリジナルキャラのデザイン好きだったわ
23825/10/09(木)20:58:16No.1361228224+
>PSPの頃のキャラゲーすき
>なんであの頃できてたものが今出来なくなってんだよ
開発費と開発時間ですかね…
23925/10/09(木)20:58:17No.1361228228+
>ネプテューヌとかまさにキャラで成り立ってるキャラゲーだよね
今度ナンバリング新作でるんだよな…
24025/10/09(木)20:58:26No.1361228278+
ファミコンのキョロちゃんが結構後年になって知名度上がってるな
24125/10/09(木)20:58:27No.1361228286そうだねx4
>ジョジョ3部の格ゲー最高だった
めちゃくちゃ好きだったけど
アレ叩き棒にしてASBにあれこれ言う流れはマジ嫌いだった
バランスに関してはマジであっちアレコレ言えたもんじゃねえから!
熱帯も前年に出た遺産HDいろんな意味で酷かったから!
24225/10/09(木)20:58:31No.1361228306+
やっぱこういうフルプライスのキャラゲーでクソなのは良いな
24325/10/09(木)20:58:36No.1361228338+
>スレ画の転スラ見たけどテレワーク式会話なんてソシャゲでは当たり前だし何なら未だに紙芝居が主流なんだからそこを批判するのは筋違いかなと思った
下手に紙芝居やめた結果5億円パンチの様なの見せられるよりはマシだよね
24425/10/09(木)20:58:49No.1361228432+
>PSPの頃のキャラゲーすき
>なんであの頃できてたものが今出来なくなってんだよ
今の時代だと有能なスタッフは売れ線のソシャゲにヘッドハンティングされるからな
24525/10/09(木)20:58:51No.1361228439+
GBAで出てたガンダムSEEDの格ゲーがオタクコンボゲーで楽しかったわ
24625/10/09(木)20:59:02No.1361228489+
ウルトラマンのゲームも割と良いやつあるとは聞く
24725/10/09(木)20:59:03No.1361228499そうだねx4
>PSPの頃のキャラゲーすき
>なんであの頃できてたものが今出来なくなってんだよ
開発費
需要
納期
この辺
24825/10/09(木)20:59:09No.1361228534+
PSPの○○ポータブルはラブコメ原作はこれにしてくれと思うくらいには良かった
少年ジャンプ…あなたはクソだ
24925/10/09(木)20:59:11No.1361228547+
>妊娠まで描写するラブコメ原作もの好き
俺妹の事かーー!
25025/10/09(木)20:59:24No.1361228612+
>熱帯も前年に出た遺産HDいろんな意味で酷かったから!
いいですよね
鳥と花京院大幅強化
25125/10/09(木)20:59:38No.1361228707+
まともにできるやつにIPモノ作らせる意味なくない?ってるごもっともなこと言われる時代だ
25225/10/09(木)20:59:58No.1361228857+
>>攻殻はタチコマに乗るやつも素子操作するやつもどっちも面白かった
>タチコマに乗るやつはゲーム部分も良いんだけどアニメと音楽の評価が先にくる…
まぁアニメに関しては原作寄りの画風ってあれしかないからな…
25325/10/09(木)20:59:59No.1361228870+
>ファミコンのキョロちゃんが結構後年になって知名度上がってるな
あれは元々不気味な洋ゲーのキャラ差し替えだからキョロちゃんとのギャップが凄いのもあると思う
25425/10/09(木)21:00:02No.1361228890+
超クライマックスヒーローズめっちゃ好き
対戦ゲームとしてのバランスは大味だけども
25525/10/09(木)21:00:09No.1361228942+
>>個人的に一番クソだなって思ったキャラゲーはPS版のセイバーマリオネットJ
>格ゲーの奴?あれのオリジナルキャラのデザイン好きだったわ
それ
キャラのデザインはいいけどゲームのポリゴンアレだしゲームとしても正直終わってるし…すごかった
25625/10/09(木)21:00:12No.1361228950+
>それよりリムルが全然強くないというか敵が無駄に硬いのがぶっちぎり楽しくねえ
キャラゲーとしてはここが一番ダメなんだよな…
全然バトル楽しくねえの
25725/10/09(木)21:00:14No.1361228964+
バンダイキャラゲーは粗製乱造が酷かったPS2期の印象をずっと引き摺ってる感じはする
25825/10/09(木)21:00:24No.1361229028+
ハードのスペックが上がって制作側のハードルあがっとるんかなやっぱ
pspぐらいがちょうどいいよざっくりしたキャラゲーは
25925/10/09(木)21:00:25No.1361229033+
PSPに跋扈してたキャラゲーは出来映えとしては微妙でもフルボイスなお陰でファンアイテムとして普通に機能してたわ
26025/10/09(木)21:00:32No.1361229084+
なんてわくわくしないスキルツリーなんだ…
26125/10/09(木)21:00:46No.1361229171+
SAOのゲームでファンとしてはいろんな原作キャラとイチャコラしてるシナリオが読みたい〜!!ってのがあるんだけど
ゲーム部分が部分がまあまあボリュームあるせいで周回が辛すぎる奴があった
なんかままならないな…ってなった記憶がある
26225/10/09(木)21:01:08No.1361229307+
キャラゲーに名作なし
FCから続く真理
26325/10/09(木)21:01:19No.1361229394+
>>ファミコンのキョロちゃんが結構後年になって知名度上がってるな
>あれは元々不気味な洋ゲーのキャラ差し替えだからキョロちゃんとのギャップが凄いのもあると思う
ロストワード・オブ・ジェニーと同じ系統だよな…
26425/10/09(木)21:01:47No.1361229573+
>ミッキーは魔界村だけど原作レベルまではいかないとはいえ難易度高めだった
アラジンのほうがキツかった…
26525/10/09(木)21:01:48No.1361229578+
ダイはアニメ良かったのにゲームはかなりやばかった
26625/10/09(木)21:01:52No.1361229599そうだねx4
>キャラゲーに名作なし
このスレ見てそれ言えるのすごいよ
26725/10/09(木)21:01:58No.1361229634+
>バンダイキャラゲーは粗製乱造が酷かったPS2期の印象をずっと引き摺ってる感じはする
PS2のドラゴンボールのゲーム続編でも使いまわし多くてすげーガッカリした憶えがある
26825/10/09(木)21:01:59No.1361229643+
>タカラトミーに名作なし
26925/10/09(木)21:02:05No.1361229688+
>キャラゲーに名作なし
>FCから続く真理
このスレ見ても名作自体はあるだろ
打率が低いだけで
27025/10/09(木)21:02:05No.1361229693そうだねx2
>キャラゲーに名作なし
>FCから続く真理
(ゲーム買って貰えなかったんだな…)
27125/10/09(木)21:02:08No.1361229712+
PSPやDS時代はそんなのもゲームにすんの!?ってのが多かった
仮面のメイドガイとかケメコデラックスとか「」大好きソラノヲトとか
27225/10/09(木)21:02:08No.1361229714+
Gジェネは長寿シリーズになったけど初代はひっでえゲームだなあこれ!と思って遊んでたよ
27325/10/09(木)21:02:09No.1361229724そうだねx2
>ウルトラマンのゲームも割と良いやつあるとは聞く
怪獣バスターズはいいものですよ…!
27425/10/09(木)21:02:17No.1361229789そうだねx1
>>タカラトミーに名作なし
これはそう
27525/10/09(木)21:02:33No.1361229893+
>納期
昔のゲームすげえペースで出るのあったよね
27625/10/09(木)21:02:53No.1361230020+
WSのオリジナル超人で超人オリンピックから王位争奪編までのシナリオに介入できるキン肉マン?世のゲームが結構良かった
27725/10/09(木)21:03:06No.1361230082+
トリコもめっちゃ褒めるほどではないけど無難に遊べるのが多かった
27825/10/09(木)21:03:07No.1361230090+
>タカラトミーに名作なし
俺人生ゲームシリーズはあまり悪くいいたくない
27925/10/09(木)21:03:18No.1361230152+
キャラものとしての視点で見る転スラのだめなとこ
・シーン回想がない
・風呂の描き下ろしがスチルがない
・味方側がなんか弱い
28025/10/09(木)21:03:19No.1361230164+
脊髄反射でボロクソ言う奴いるけどジョジョASRとEOHはいいゲームだと思う
というか現代基準でもあれでボロクソ言われてると立つ瀬がない奴のほうが多いだろ絶対
28125/10/09(木)21:03:21No.1361230179そうだねx1
>>タカラトミーに名作なし
激忍シリーズは結構よかったろ
28225/10/09(木)21:03:26No.1361230209+
>>納期
>昔のゲームすげえペースで出るのあったよね
ロックマンエクゼとか年1で出てたじゃん
28325/10/09(木)21:03:37No.1361230274そうだねx4
>タカラトミーに名作なし
チョロQバカにしたか?
28425/10/09(木)21:03:46No.1361230348+
原作ありゲーム必殺地獄の紙芝居パート
28525/10/09(木)21:03:49No.1361230374+
タカラトミーも初代PSまでの人生ゲームはよかったし!…あれタカラ時代か
28625/10/09(木)21:04:17No.1361230540+
多分一番遊んだキャラゲーがスマブラです
28725/10/09(木)21:04:19No.1361230557+
マッスルグランプリの新作は出ませんかね…
あれからアニメ化もしたしキャラも増えたのに…
28825/10/09(木)21:04:21No.1361230569+
ドラゴボもなんやかんや外れないと思う…たぶん…
28925/10/09(木)21:04:21No.1361230573+
奇作だとPS2の男塾とか巨人の星
29025/10/09(木)21:04:23No.1361230579+
>>タカラトミーに名作なし
リボーンのやつはタカラトミーのくせに打率高かった
29125/10/09(木)21:04:26No.1361230592+
>ゾイドゲーに名作なし
29225/10/09(木)21:04:33No.1361230645+
佐賀のがばいばあちゃんまでゲームになるからDSやPSPまでの頃はゲーム作るハードル低かったんだなってなる
29325/10/09(木)21:04:47No.1361230732+
タカラトミーゾイドVSは好きだったよ…
29425/10/09(木)21:04:52No.1361230758+
>>タカラトミーに名作なし
>チョロQバカにしたか?
アップダウン峠完走出来なかったからクソゲー
29525/10/09(木)21:04:55No.1361230774+
エイティングのゾイド対戦ゲーはまぁまぁ楽しかったぞ
29625/10/09(木)21:04:56No.1361230787+
>脊髄反射でボロクソ言う奴いるけどジョジョASRとEOHはいいゲームだと思う
キャラゲーとして演出は良かったと思う
対戦ゲーとして見るとちょっと…(ジャイロで無敵になりながら)
29725/10/09(木)21:05:05No.1361230834+
>>タカラトミーに名作なし
>チョロQバカにしたか?
チョロQってキャラゲーか?
29825/10/09(木)21:05:06No.1361230844+
>佐賀のがばいばあちゃんまでゲームになるからDSやPSPまでの頃はゲーム作るハードル低かったんだなってなる
デトロイトメタルシティも試遊ロムまでは存在してたからな…
29925/10/09(木)21:05:07No.1361230846+
北斗ゲーはなんか変な愛され方してるやつばっかだな
30025/10/09(木)21:05:07No.1361230849そうだねx1
米津玄師が「僕の青春はトーラス(飛行形態)を変形させて売るのが日課でした」って話してて
生まれて初めて芸能人にシンパシーを感じた
30125/10/09(木)21:05:11No.1361230872+
>>妊娠まで描写するラブコメ原作もの好き
>俺妹の事かーー!
猫も杓子もポータブルの時代
fu5706848.jpg[見る]
30225/10/09(木)21:05:13No.1361230874そうだねx1
>佐賀のがばいばあちゃんまでゲームになるからDSやPSPまでの頃はゲーム作るハードル低かったんだなってなる
DS時代は開発費も開発規模も小さくて済んだからな…
5人で作るとかなんなら3人で作ってたこともある
30325/10/09(木)21:05:27No.1361230969+
>北斗ゲーはなんか変な愛され方してるやつばっかだな
原作アフターまでやってるゲームあるのにひどいよね
30425/10/09(木)21:05:29No.1361230974+
合併前はタカラもトミーも光る作品はあったんだよな
合併後はぱっと思い浮かばない
30525/10/09(木)21:05:41No.1361231039そうだねx1
>ドラゴボもなんやかんや外れないと思う…たぶん…
語らねばなるまい…PS3のやつを
30625/10/09(木)21:05:47No.1361231076+
>>PS2カブトは出来良すぎて開発スタッフがワームに乗っ取られたって言われてたの笑った
>龍騎から毎年連打ゲー作ってたデジフロイドから何でカブトが生まれるんだだし…
それ以降この手のゲームが無くなったのは倒されたからか…
30725/10/09(木)21:05:58No.1361231146+
日本未発売だけどプラチナが作ったトランスフォーマーはかなり出来が良い
30825/10/09(木)21:06:17No.1361231258+
>キャラゲーに名作なし
>FCから続く真理
昔からゲームをあんまり買ってもらえなくて数少ない買ってもらったキャラゲーがクソだったんだよね…かわうそ
30925/10/09(木)21:06:19No.1361231277+
ガンダムゲーはしっかり面白いのとひでえのの落差がすごい
31025/10/09(木)21:06:22No.1361231300+
>ドラゴボもなんやかんや外れないと思う…たぶん…
みんな思い出補正で誤魔化してるだけでFCにやばいやつらが詰まってる…
31125/10/09(木)21:06:31No.1361231352+
PSPだとロウきゅーぶ!の1作目が面白かったな…
誰もいないところで智花がドリブルしまくって端っこからスリーポイント決めまくるの
31225/10/09(木)21:06:49No.1361231450+
>ドラゴボもなんやかんや外れないと思う…たぶん…
アーケード周りがあんがい死屍累々!
31325/10/09(木)21:07:00No.1361231511+
>ドラゴボもなんやかんや外れないと思う…たぶん…
データックやるか!
31425/10/09(木)21:07:04No.1361231535+
ジャンプの漫画のコマ使って戦うあれはシステムが面白いのもそうだけどみんなこの漫画は知ってるよね!って変に知らない人に気を使わない感じな作りなのも良かったのかもと思った
31525/10/09(木)21:07:10No.1361231567+
DBはGBAで出てたアクションゲームがめっちゃ楽しかった記憶がある
31625/10/09(木)21:07:18No.1361231611+
ゲームボーイのビーストウォーズは正しく対戦キャラゲーしてたな
31725/10/09(木)21:07:19No.1361231617+
むしろドラゴンボールは打率でいうと低い側じゃねえかなって
31825/10/09(木)21:07:36No.1361231692そうだねx4
>むしろドラゴンボールは打率でいうと低い側じゃねえかなって
そもそも数が多すぎる!
31925/10/09(木)21:07:37No.1361231696+
ウルトラマンはFEシリーズとか帰マンと謎の抱き合わせのやつとかアクション系は外れなかった記憶
32025/10/09(木)21:07:40No.1361231723+
>北斗ゲーはなんか変な愛され方してるやつばっかだな
PSのはほんと原作愛に溢れてたよ
シリアスだけでなくグロやギャグもちゃんと取り入れてたから
32125/10/09(木)21:07:41No.1361231730+
>ガンダムゲーはしっかり面白いのとひでえのの落差がすごい
アサルトサヴァイヴとかPSPの好きだったんだよなあ
32225/10/09(木)21:07:44No.1361231758+
EoHは最初はジョジョキャラを好きに動かせて神ゲーに見えるけどある程度やり込んでゲームとしての本質を見ようとすると化けの皮が剥がれてくるっていう印象
まずオンは過疎過疎でcpu戦しようとしてもAIの作り(アイテムを全力で取りたがるのと状況的に不利でも真正面から愚直に戦うあとはガードだけ無駄に反応が良い)が悪くてcpu戦面白くないし観戦モードでも見ててイライラするしバグも少なくないしカメラ周りも良くない
3年前くらいにプレミア価格で買ったけど2000円くらいなら「まあ一ヶ月くらいは楽しませて貰ったし…」ってなるけど1万円近くもしたから「これに1万円出しちゃったのかあ…」と思った
掛け合いとかの演出は確かに凄いけどそれなら動画で掛け合い集とか見ればいいし…
32325/10/09(木)21:07:56No.1361231828そうだねx2
あいつ
32425/10/09(木)21:07:58No.1361231839そうだねx2
あいつ
32525/10/09(木)21:08:01No.1361231848+
エヴァゲーは当たりが無いよね
32625/10/09(木)21:08:02No.1361231858+
>データックやるか!
ファミコンにつけてバーコード読み取るやつ?
当時小学校の友達とバカ笑いしながら遊んでた
32725/10/09(木)21:08:03No.1361231870そうだねx1
なんか言おうとしたけどキャラゲーで遊んだ記憶があまりにも乏しかった…
32825/10/09(木)21:08:07No.1361231889+
ジョジョはEOHは普通に良かったんだけどASBの印象でめちゃくちゃに売上落ち込んだからそもそもやってる人があんまり多くないっていう
32925/10/09(木)21:08:09No.1361231897+
>ドラゴボもなんやかんや外れないと思う…たぶん…
最初のキャラゲーからしてゴミだったのに…
fu5706864.jpg[見る]
33025/10/09(木)21:08:16No.1361231942+
>ガンダムゲーはしっかり面白いのとひでえのの落差がすごい
いいですよねEX-REVUE
33125/10/09(木)21:08:21No.1361231975+
こんな典型的なあいつを久しぶりに見た
33225/10/09(木)21:08:33No.1361232043+
アトムハートはいろんな意味でオススメしたい
最新アニメをベースにしつつ一番軽視して80年版やら24時間テレビのアニメやらを真のベースにしてくスタイル
33325/10/09(木)21:08:46No.1361232120+
>夫婦でコロナになってんなあ
>TGSで貰ってきたのかな
タイミング的にこれっぽいな
まあご愁傷様
33425/10/09(木)21:08:48No.1361232137+
神龍の謎はあれはあれで当時わりと楽しんでた
でもクソゲーだとは思う
33525/10/09(木)21:09:06No.1361232234+
>アトムハートはいろんな意味でオススメしたい
>最新アニメをベースにしつつ一番軽視して80年版やら24時間テレビのアニメやらを真のベースにしてくスタイル
GBAだっけ?
33625/10/09(木)21:09:27No.1361232359+
神龍の謎は体力のシステムがクソ過ぎた
33725/10/09(木)21:09:33No.1361232393+
ジャンプ系の格ゲーは鬼滅の前はワンパンマンか
33825/10/09(木)21:09:34No.1361232403+
>アトムハートはいろんな意味でオススメしたい
手軽に手に入るのススメてくれ
33925/10/09(木)21:09:52No.1361232523+
ガンダムはシリーズ作品なのに急にヤバいやつぶち込まれたり油断できない
34025/10/09(木)21:09:57No.1361232558+
10年前に発売されたゲーム3年前にかってオンが過粗なことの不満言うって当たり前なこと言うの割とひどいと思う
34125/10/09(木)21:10:16No.1361232681+
>ジャンプ系の格ゲーは鬼滅の前はワンパンマンか
ヒロアカの格ゲーってワンパンマンより先だっけ?
34225/10/09(木)21:10:17No.1361232689+
ゲームボーイとかでゴミカスみたいなキャラゲー何本か遊んだはずなんだけど楽しくなさすぎたのか殆ど記憶が薄れている
34325/10/09(木)21:10:26No.1361232741+
意外と遊べたのがGBAのネギま!図書館島
2作目じゃなくて1作目
34425/10/09(木)21:10:33No.1361232786+
本名こうきだけどこうき君!?出る度に笑うからやめて欲しい
34525/10/09(木)21:10:34No.1361232799+
書き込みをした人によって削除されました
34625/10/09(木)21:10:42No.1361232840+
しかしキャラゲームいろいろあるんだなあ
34725/10/09(木)21:10:43No.1361232843+
最新ジャンプ格ゲーはネンパクトなのか
34825/10/09(木)21:10:49No.1361232873+
>本名こうきだけどこうき君!?出る度に笑うからやめて欲しい
オレもこうきだから笑っちゃう
34925/10/09(木)21:10:53No.1361232898+
ドラゴンボールはスパーキングが一番面白かった
35025/10/09(木)21:10:56No.1361232924+
もしかしてスパロボって凄いな
35125/10/09(木)21:11:14No.1361233032+
最近のジャンプ作品単体ゲーはいつものDONを除くと
鬼滅呪術ハンタかな
35225/10/09(木)21:11:15No.1361233036+
ネンパクトはヤバい
35325/10/09(木)21:11:18No.1361233057+
>>本名こうきだけどこうき君!?出る度に笑うからやめて欲しい
>オレもこうきだから笑っちゃう
こうき君がふたり!?
35425/10/09(木)21:11:20No.1361233075+
ジョジョASBは勿体無かったなぁ
35525/10/09(木)21:11:27No.1361233103+
好評でシリーズ化したけど途中で開発が変わってだめになるパターンが結構ある
35625/10/09(木)21:11:28No.1361233113+
GBAはメーカー側も携帯ハードでここまでやれんのかって気合入ってた感あってわりとキャラゲーだろうと打率高かった感じはする
35725/10/09(木)21:11:53No.1361233249+
>EOHが10年前ってどこの世界の話や?
15年12月発売なので…
35825/10/09(木)21:12:07No.1361233336+
>好評でシリーズ化したけど途中で開発が変わってだめになるパターンが結構ある
ガンダムブレイカー…
35925/10/09(木)21:12:12No.1361233358+
>もしかしてスパロボって凄いな
平成初期に流行ったシリーズがどんどん死んでく中未だに続いてるの凄いね
36025/10/09(木)21:12:26No.1361233428そうだねx1
ジョジョASBはアニメの大成功を背景にお出しされてファミ通クロスレビュー満点からのボリュームと対戦ゲーとしての微妙さ+無料で遊べちまうんだ!で必要以上に叩かれたところはある
それはそうとぴろしのビッグマウスのせいでもあるので因果応報
36125/10/09(木)21:12:33No.1361233461+
>>EOHが10年前ってどこの世界の話や?
>15年12月発売なので…
スタンド攻撃を受けているッ!?
36225/10/09(木)21:12:48No.1361233554+
>>もしかしてスパロボって凄いな
>平成初期に流行ったシリーズがどんどん死んでく中未だに続いてるの凄いね
ある意味ネタは尽きないからな…
36325/10/09(木)21:12:56No.1361233598+
呪術はソシャゲもヒットしたキャラ物なのに
36425/10/09(木)21:13:01No.1361233638+
やだなあ10年前ってASBの方だろ?
36525/10/09(木)21:13:07No.1361233681+
>>>もしかしてスパロボって凄いな
>>平成初期に流行ったシリーズがどんどん死んでく中未だに続いてるの凄いね
>ある意味ネタは尽きないからな…
勝手に原作が増えていく
36625/10/09(木)21:13:43No.1361233892+
知らない戦闘のプロ!
36725/10/09(木)21:13:59No.1361233989そうだねx1
>好評でシリーズ化したけど途中で開発が変わってだめになるパターンが結構ある
開発が変わったかはわからんけど
Jスターズ→ジャンプフォースはがっかりしたよ…
36825/10/09(木)21:14:12No.1361234052+
赤字だし言うけどからすまが言ってる転スラのつまんねーとこの大半がスタッフロールに名前載ってるSAOのヒロインの名前みたいな苗字したやつの発案だよ
予算食い潰したのもだいたいこいつ
36925/10/09(木)21:14:21No.1361234101+
鬼滅格ゲーの第二弾はそこそこ面白かったらしいけど
超武闘伝2がミリオン売れた昔と違ってみんな買わねえんだよな
37025/10/09(木)21:14:32No.1361234178+
WSのハロボッツが好きだったんですな
37125/10/09(木)21:14:40No.1361234234+
>ジャンプ系の格ゲーは鬼滅の前はワンパンマンか
念インパクトは
37225/10/09(木)21:15:29No.1361234534+
突き放されてる所も多いけどファミコンジャンプは1も2も好き
37325/10/09(木)21:15:31No.1361234551+
>予算食い潰したのもだいたいこいつ
何をしたんだ…予算食いつぶすってよっぽどだろ…
37425/10/09(木)21:15:32No.1361234564+
>>好評でシリーズ化したけど途中で開発が変わってだめになるパターンが結構ある
>開発が変わったかはわからんけど
>Jスターズ→ジャンプフォースはがっかりしたよ…
シリアス一辺倒だとなんか華がないなって思った
ギャグ漫画キャラは必要だわ

- GazouBBS + futaba-