レス送信モード |
---|
ちょっと傷ついただけなのにこうなるって戦国時代は怖いのぅ……えっ現代日本でもなるのか怖…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/09/23(火)07:49:44No.1355926726+当時の刀傷の治療法って馬糞を擦り付けるとかそういうのだったりするしな… |
… | 225/09/23(火)07:51:13No.1355926876+糞は西洋の話じゃないの!?日本でもやってたの!? |
… | 325/09/23(火)07:54:31No.1355927225そうだねx26>糞は西洋の話じゃないの!?日本でもやってたの!? |
… | 425/09/23(火)07:54:34No.1355927233そうだねx5破傷風をあっさり治せる未来は来るかもしれんが |
… | 525/09/23(火)07:56:37No.1355927449そうだねx2迷信治療だと武器軟膏が好き |
… | 625/09/23(火)07:58:02No.1355927611+破傷風って現代でも発症したらもうだめなの? |
… | 725/09/23(火)07:58:26No.1355927655そうだねx2>迷信治療だと武器軟膏が好き |
… | 825/09/23(火)07:58:58No.1355927717そうだねx3>破傷風って現代でも発症したらもうだめなの? |
… | 925/09/23(火)07:59:45No.1355927807そうだねx30>迷信治療だと武器軟膏が好き |
… | 1025/09/23(火)08:00:25No.1355927893そうだねx2エンチャントウンコは楠木正成が有名だな |
… | 1125/09/23(火)08:00:42No.1355927932そうだねx2統計学的には武器軟膏は正しい治療法だからな… |
… | 1225/09/23(火)08:00:48No.1355927948そうだねx8傷口に馬糞を塗るのと |
… | 1325/09/23(火)08:00:58No.1355927971+>迷信治療だと武器軟膏が好き |
… | 1425/09/23(火)08:02:12No.1355928174+>破傷風って現代でも発症したらもうだめなの? |
… | 1525/09/23(火)08:03:46No.1355928424+なんで昔ってウンコやションベン=薬の概念だったのかマジでわからない |
… | 1625/09/23(火)08:03:58No.1355928452+破傷風は死ぬほど痛くて辛いけど戦国時代でも耐えきれば助かる可能性はある |
… | 1725/09/23(火)08:04:06No.1355928475+>統計学的には武器軟膏は正しい治療法だからな… |
… | 1825/09/23(火)08:04:38No.1355928549+時代が進むまで西洋医学も東洋医学もまじない医みたいな状態で |
… | 1925/09/23(火)08:05:49No.1355928729+中世って国によっても時期違うからそれだけじゃなんとも言えん |
… | 2025/09/23(火)08:06:15No.1355928789そうだねx2>なんで昔ってウンコやションベン=薬の概念だったのかマジでわからない |
… | 2125/09/23(火)08:07:03No.1355928918+狂犬病は発症前ならワクチンでいける |
… | 2225/09/23(火)08:07:43No.1355929042+雑兵めしで当時の民間治療やってたな… |
… | 2325/09/23(火)08:08:50No.1355929235そうだねx2水銀が薬だと思われてた話といいレアリティが高い物=身体に良いみたいに思われてたのはあるよね |
… | 2425/09/23(火)08:08:59No.1355929262そうだねx1>当時の刀傷の治療法って馬糞を擦り付けるとかそういうのだったりするしな… |
… | 2525/09/23(火)08:09:31No.1355929358+処方箋薬局で抗生物質もらってくればいいじゃん |
… | 2625/09/23(火)08:10:01No.1355929430+刀傷って水でよく洗うだけでよかったりはしないの? |
… | 2725/09/23(火)08:10:07No.1355929439そうだねx1じゃあなんですか |
… | 2825/09/23(火)08:11:23No.1355929634+>なんで昔ってウンコやションベン=薬の概念だったのかマジでわからない |
… | 2925/09/23(火)08:11:37No.1355929672+怖いね破傷風 |
… | 3025/09/23(火)08:11:41No.1355929681そうだねx2>じゃあなんですか |
… | 3125/09/23(火)08:13:32No.1355929994+井戸に入れると毒になるうんこがなぜ薬扱いになったんだろう… |
… | 3225/09/23(火)08:13:37No.1355930010+>刀傷って水でよく洗うだけでよかったりはしないの? |
… | 3325/09/23(火)08:13:49No.1355930045そうだねx2>それも本来伝わったのは「馬肉を傷口に貼る」だったんですよ |
… | 3425/09/23(火)08:13:51No.1355930049+ニンニクと生姜を塗ろう |
… | 3525/09/23(火)08:14:03No.1355930084そうだねx1医師免許がない時代だからやぶ医者はマジのやぶ医者だったとか |
… | 3625/09/23(火)08:14:24No.1355930137+温泉入れば大体直るよ |
… | 3725/09/23(火)08:15:47No.1355930389そうだねx5近代数十年で医療発達しすぎ! |
… | 3825/09/23(火)08:16:02No.1355930436そうだねx3抗生物質は神の薬なのだった |
… | 3925/09/23(火)08:16:25No.1355930494そうだねx1どんな生物にも通じる話やが… |
… | 4025/09/23(火)08:16:32No.1355930513+>温泉入れば大体直るよ |
… | 4125/09/23(火)08:17:05No.1355930588+真水で洗ってガマの穂でもあてがっとけ |
… | 4225/09/23(火)08:17:20No.1355930638+破傷風菌って普通に土中に存在するんで別に刀傷じゃなくても農業してても傷口から感染するよ |
… | 4325/09/23(火)08:18:12No.1355930791+どのへんでパラダイムシフトが起きたんだ |
… | 4425/09/23(火)08:19:06No.1355930916+見よう!震える舌! |
… | 4525/09/23(火)08:19:10No.1355930926+>それも本来伝わったのは「馬肉を傷口に貼る」だったんですよ |
… | 4625/09/23(火)08:19:26No.1355930978そうだねx1>真水で洗ってガマの穂でもあてがっとけ |
… | 4725/09/23(火)08:19:43No.1355931014+ウンコはどうにもならんが小便の方は直にぶっかける限りは基本的に無菌の水ではあるから傷を洗う水としてはまだマシな部類だったのかなあ |
… | 4825/09/23(火)08:19:49No.1355931032+毒の代わりに武器に糞尿塗りたくるのはよく聞くが… |
… | 4925/09/23(火)08:20:54No.1355931189+>どのへんでパラダイムシフトが起きたんだ |
… | 5025/09/23(火)08:21:14No.1355931243+ナイチンゲールのころ一気に進歩したはず |
… | 5125/09/23(火)08:21:50No.1355931332+馬のしょんべんで傷洗うのって科学的に正しいの |
… | 5225/09/23(火)08:22:15No.1355931387+>どのへんでパラダイムシフトが起きたんだ |
… | 5325/09/23(火)08:22:26No.1355931418そうだねx2>>それも本来伝わったのは「馬肉を傷口に貼る」だったんですよ |
… | 5425/09/23(火)08:22:29No.1355931425+>医師免許がない時代だからやぶ医者はマジのやぶ医者だったとか |
… | 5525/09/23(火)08:23:11No.1355931546+>ナイチンゲールのころ一気に進歩したはず |
… | 5625/09/23(火)08:23:49No.1355931654+>破傷風って現代でも発症したらもうだめなの? |
… | 5725/09/23(火)08:24:15No.1355931713+>初代都々逸坊扇歌の父は「疱瘡の患者に鰹を食べさせると毒になる」という噂が本当か確かめようと |
… | 5825/09/23(火)08:24:18No.1355931717+>馬のしょんべんで傷洗うのって科学的に正しいの |
… | 5925/09/23(火)08:24:56No.1355931809+>馬肉は寄生虫もいないし傷口よく洗ってから貼ればキスパワーパッドみたいなもんじゃないか |
… | 6025/09/23(火)08:25:26No.1355931869+狂犬病とかもそうだけど処置の有無で生存率は別物だからね… |
… | 6125/09/23(火)08:25:56No.1355931928+>ナイチンゲールのころ一気に進歩したはず |
… | 6225/09/23(火)08:26:30No.1355931994+戦国時代の名医とされる曲直瀬道三辺りでも本当に効果ある治療できてたの?みたいな見方にはなる |
… | 6325/09/23(火)08:26:35No.1355932009+治療無しでの致死率はちゃんと治療や予防しようねって脅す数字として使うならまあいいが… |
… | 6425/09/23(火)08:27:42No.1355932166+まず病気の原因が細菌やウイルスだって発覚したのが19世紀後半の話だし |
… | 6525/09/23(火)08:28:13No.1355932253+根本治療が確立されていないものは現代でも頭おかしい致死率を叩き出すこともある |
… | 6625/09/23(火)08:28:20No.1355932274+どう見ても浅くねえ |
… | 6725/09/23(火)08:28:39No.1355932320+狂犬病は発症したら致死率100%だったけどこの前一人生還したので100%ではなくなったはず |
… | 6825/09/23(火)08:29:12No.1355932388+顕微鏡の発明が相当大きかったんじゃないかな |
… | 6925/09/23(火)08:29:57No.1355932492+>戦国時代の名医とされる曲直瀬道三辺りでも本当に効果ある治療できてたの?みたいな見方にはなる |
… | 7025/09/23(火)08:30:00No.1355932496+最終的には痙攣がひどすぎて飲み食いできなくなる・呼吸できなくなるせいで死ぬんで |
… | 7125/09/23(火)08:30:06No.1355932507+糞尿塗ると感染して膿が出るだけなのを体の悪いものが出ていってる!薬だ!と因果関係を逆に考えていたからと聞いた |
… | 7225/09/23(火)08:30:30No.1355932540+そこらで清潔な水がジャバジャバ使えるインフラとキッズでも知っている傷口は清潔にしようと刷り込んだ教育のダブルパンチで減らせている |
… | 7325/09/23(火)08:31:13No.1355932648+>まず病気の原因が細菌やウイルスだって発覚したのが19世紀後半の話だし |
… | 7425/09/23(火)08:32:22No.1355932826+会いたくて会いたくて震える |
… | 7525/09/23(火)08:33:00No.1355932896+21世紀になってまで風評被害受けてる養父のお医者さんは大変だな |
… | 7625/09/23(火)08:33:20No.1355932946そうだねx8>会いたくて会いたくて震える |
… | 7725/09/23(火)08:33:43No.1355933005+ヤブに入って葉で切り傷できただけでも罹患する可能性はある |
… | 7825/09/23(火)08:33:54No.1355933029そうだねx1今常識とされているが未来では非常識な物事はきっと沢山あると思うが |
… | 7925/09/23(火)08:34:51No.1355933162+数百年前の人間からしたら体中痙攣して死ぬ病気とかめっちゃ怖いと思う |
… | 8025/09/23(火)08:35:03No.1355933191+みんな!汚い物に触った後は手洗いをしようね! |
… | 8125/09/23(火)08:36:41No.1355933421そうだねx3昔の人ってバカだなーって人が当時生まれてたら |
… | 8225/09/23(火)08:37:06No.1355933502+清潔な病院で治療をするような時代になっても外傷の処理からバチスタまで後から評価が変わる事は普通にあるようだしお医者さんも大変だ |
… | 8325/09/23(火)08:37:41No.1355933611+狂犬病は脳にウィルス回るとダメだけどその前なら感染直後ならそこから血抜きしたり部位切り落としたりで助かることもある |
… | 8425/09/23(火)08:38:28No.1355933741+まず清潔の基準が時代で移り変わるからなあ |
… | 8525/09/23(火)08:38:38No.1355933761+>水銀が薬だと思われてた話といいレアリティが高い物=身体に良いみたいに思われてたのはあるよね |
… | 8625/09/23(火)08:40:08No.1355934016+パラケルスス「傷口はきれいな水で洗って傷口を作った物に似た物に薬を塗っておきなさいそうすれば治るよ傷口に薬は塗るなよ絶対塗るな」 |
… | 8725/09/23(火)08:40:14No.1355934030+血を抜けばよくなるぞ! |
… | 8825/09/23(火)08:40:20No.1355934048+検証してデータ取って発表しても利権とか権威の関係であいつバカだぜーってされて潰されることだって多々ある |
… | 8925/09/23(火)08:40:30No.1355934076+蜂に刺されたら尿をかけろみたいなのはそれこそ割と最近まで残ってたしな… |
… | 9025/09/23(火)08:41:01No.1355934162+>みんな!汚い物に触った後は手洗いをしようね! |
… | 9125/09/23(火)08:41:10No.1355934188+>パラケルスス「傷口はきれいな水で洗って傷口を作った物に似た物に薬を塗っておきなさいそうすれば治るよ傷口に薬は塗るなよ絶対塗るな」 |
… | 9225/09/23(火)08:41:20No.1355934214+そういや狂犬病って脳までウイルスが到着する前にワクチン間に合えばセーフとは聞くけど |
… | 9325/09/23(火)08:41:33No.1355934257+薬(有害物質)が多すぎる |
… | 9425/09/23(火)08:42:01No.1355934343+昔は赤ん坊に蜂蜜与えてたもんな |
… | 9525/09/23(火)08:42:11No.1355934368+それに関しては現代でも薬と毒は表裏一体なので仕方ない |
… | 9625/09/23(火)08:43:01No.1355934490+脳をチップに変えれば狂犬病など効かなくなる |
… | 9725/09/23(火)08:43:13No.1355934533そうだねx1>>みんな!汚い物に触った後は手洗いをしようね! |
… | 9825/09/23(火)08:43:24No.1355934554+>それに関しては現代でも薬と毒は表裏一体なので仕方ない |
… | 9925/09/23(火)08:44:47No.1355934762+>現代の薬でも過剰投与は毒だけど |
… | 10025/09/23(火)08:45:10No.1355934827そうだねx3>現代の薬でも過剰投与は毒だけど |
… | 10125/09/23(火)08:45:29No.1355934892+アメリカとか現在進行形で深刻な薬害汚染起きてるし |
… | 10225/09/23(火)08:46:40No.1355935086+>アメリカとか現在進行形で深刻な薬害汚染起きてるし |
… | 10325/09/23(火)08:47:21No.1355935223+梅毒患者はマラリアの流行地に放り込むとなぜか治るぞ! |
… | 10425/09/23(火)08:48:48No.1355935449+放射線治療は悪い部位を放射線で破壊するのであってあれで健康になっていくってのとは別じゃね |
… | 10525/09/23(火)08:49:31No.1355935573+糞云々は関係ないぞ |
… | 10625/09/23(火)08:50:02No.1355935646+抗がん剤とかがんに効くっていうかがんと正常な細胞両方ともダメージいれて |
… | 10725/09/23(火)08:50:54No.1355935774+そもそも破傷風なんて現代ワクチン3回受ければ10年掛からなくて済むんだから今のうちにやっとけ |
… | 10825/09/23(火)08:51:17No.1355935836+何をもって有害とするのかって話よ |
… | 10925/09/23(火)08:51:23No.1355935853+>放射線治療は悪い部位を放射線で破壊するのであってあれで健康になっていくってのとは別じゃね |
… | 11025/09/23(火)08:52:07No.1355935963+>現代の薬でも過剰投与は毒だけど |
… | 11125/09/23(火)08:53:34No.1355936173+数年前に岐阜大学かどこかでフキノトウの成分に抗がん剤の数千倍の抗がん力が見つかったから薬化を目指すってニュースやってたけどまだなんだろうか |
… | 11225/09/23(火)08:55:29No.1355936498+>一酸化二水素…! |
… | 11325/09/23(火)08:57:01No.1355936743+>>一酸化二水素…! |
… | 11425/09/23(火)08:57:26No.1355936810+>有害物質じゃねえだろ! |
… | 11525/09/23(火)08:59:38No.1355937179+>じゃあなんですか |
… | 11625/09/23(火)09:02:33No.1355937642そうだねx1うんこ塗るとなんか膿がたくさん出るじゃん |
… | 11725/09/23(火)09:03:11No.1355937734+>統計学的には武器軟膏は正しい治療法だからな… |
… | 11825/09/23(火)09:04:18No.1355937901+男どすこいは傷の回復に肥溜め浸かってたのに嘘なのかよ!? |
… | 11925/09/23(火)09:04:56No.1355938001+マイナスと比較したらゼロの方が一番高い値になるってのは何とも… |
… | 12025/09/23(火)09:05:44No.1355938123+ちなみにこの人キンカンのとーちゃん |
… | 12125/09/23(火)09:09:17No.1355938669+>マイナスと比較したらゼロの方が一番高い値になるってのは何とも… |
… | 12225/09/23(火)09:09:24No.1355938688+あれだろセルフネグレクトってやつ |
… | 12325/09/23(火)09:09:30No.1355938705+治療の因果関係やメカニズムは極小世界の生物学的知見が積み重なって初めて分かったものだからな… |
… | 12425/09/23(火)09:10:54No.1355938932+>紫雲膏とかある |
… | 12525/09/23(火)09:12:11No.1355939141+別に根絶されてるわけじゃないからマジで日本でも破傷風にかかる人は今もいるぞ!大体田舎暮らしの人や家庭菜園してる人が手を土いじってる時に傷つけてるパターン |
… | 12625/09/23(火)09:12:49No.1355939238+原理的に破傷風は根絶できないし… |
… | 12725/09/23(火)09:12:51No.1355939241+尿が無菌ってのも古い説で実際には尿路上の細菌まざってるし |
… | 12825/09/23(火)09:16:07No.1355939770+子供の頃に震える舌を見せて子供にトラウマ植え付けるの義務にした方がいいと思う |
… | 12925/09/23(火)09:16:25No.1355939821+つばを傷口に付けるのはいい |
… | 13025/09/23(火)09:16:56No.1355939912+戦国時代行った時のそこそこ深めの刀傷の適切な治療法って何なんだろ |
… | 13125/09/23(火)09:17:22No.1355939978+>それこそ酸素だって悪名高い有害物質だぞ? |
… | 13225/09/23(火)09:17:28No.1355939994+>戦国時代行った時のそこそこ深めの刀傷の適切な治療法って何なんだろ |
… | 13325/09/23(火)09:17:34No.1355940012+>戦国時代行った時のそこそこ深めの刀傷の適切な治療法って何なんだろ |
… | 13425/09/23(火)09:17:49No.1355940051+>子供の頃に震える舌を見せて子供にトラウマ植え付けるの義務にした方がいいと思う |
… | 13525/09/23(火)09:18:40No.1355940198+>戦国時代行った時のそこそこ深めの刀傷の適切な治療法って何なんだろ |
… | 13625/09/23(火)09:18:43No.1355940209+>治療の因果関係やメカニズムは極小世界の生物学的知見が積み重なって初めて分かったものだからな… |
… | 13725/09/23(火)09:18:59No.1355940278+>>戦国時代行った時のそこそこ深めの刀傷の適切な治療法って何なんだろ |
… | 13825/09/23(火)09:19:49No.1355940409+>水銀が薬だと思われてた話といいレアリティが高い物=身体に良いみたいに思われてたのはあるよね |
… | 13925/09/23(火)09:20:02No.1355940448+>バカは中途半端に知ると必要以上に恐れて土は有害だから触るな!とか言い出すぞ多分 |
… | 14025/09/23(火)09:20:24No.1355940507+漢方は効く |
… | 14125/09/23(火)09:20:42No.1355940574+>>バカは中途半端に知ると必要以上に恐れて土は有害だから触るな!とか言い出すぞ多分 |
… | 14225/09/23(火)09:21:08No.1355940660+>>>戦国時代行った時のそこそこ深めの刀傷の適切な治療法って何なんだろ |
… | 14325/09/23(火)09:22:07No.1355940841+>>>バカは中途半端に知ると必要以上に恐れて土は有害だから触るな!とか言い出すぞ多分 |
… | 14425/09/23(火)09:22:35No.1355940920+>尿が無菌ってのも古い説で実際には尿路上の細菌まざってるし |
… | 14525/09/23(火)09:23:49No.1355941133+水で洗うにしてもその水が綺麗かどうかって話になっちゃうからね |
… | 14625/09/23(火)09:23:59No.1355941166+>少なくとも西洋ならおおむね古代ギリシャで経験知は揃ってるから |
… | 14725/09/23(火)09:24:11No.1355941207+>水で洗うにしてもその水が綺麗かどうかって話になっちゃうからね |
… | 14825/09/23(火)09:25:36No.1355941460+>ギリシャ凄くない? |
… | 14925/09/23(火)09:25:59No.1355941504+>>水で洗うにしてもその水が綺麗かどうかって話になっちゃうからね |
… | 15025/09/23(火)09:26:13No.1355941534そうだねx1>水で洗うにしてもその水が綺麗かどうかって話になっちゃうからね |
… | 15125/09/23(火)09:26:47No.1355941641+震える舌だっけ |
… | 15225/09/23(火)09:26:59No.1355941692+>>>水で洗うにしてもその水が綺麗かどうかって話になっちゃうからね |
… | 15325/09/23(火)09:28:03No.1355941885+脚気の治療なら俺にもできる |
… | 15425/09/23(火)09:28:08No.1355941905+>川とかよりは遥かにマシだろナイーヴとか言われてもこれ以上マシな水とか当時入手できる手段ほとんどねぇよ |
… | 15525/09/23(火)09:28:12No.1355941925+>川とかよりは遥かにマシだろナイーヴとか言われてもこれ以上マシな水とか当時入手できる手段ほとんどねぇよ |
… | 15625/09/23(火)09:28:17No.1355941939+蒸留すれば良いし… |
… | 15725/09/23(火)09:28:19No.1355941942+>井戸水が綺麗などというナイーヴな考えは捨てろ |
… | 15825/09/23(火)09:28:46No.1355942015+沸騰させた水>酒>酢>井戸水>川の水>おしっこ>池とか水溜りの水 |
… | 15925/09/23(火)09:29:02No.1355942064+井戸水なんて一言で言っても放置されて水腐ってる井戸とかあるからな |
… | 16025/09/23(火)09:29:06No.1355942077+薪だってそれなりに貴重品なんすよ |
… | 16125/09/23(火)09:29:08No.1355942082+>やるか…蒸留水! |
… | 16225/09/23(火)09:30:21No.1355942298+ガラス容器ない状態で蒸留はなかなか面倒そうではある |
… | 16325/09/23(火)09:30:43No.1355942360+>一応その村で使われていてよくわからない死人が出てない井戸なら比較的安全ではある |
… | 16425/09/23(火)09:31:36No.1355942521+> 濾過や煮沸も知らない人には難しかったか |
… | 16525/09/23(火)09:32:34No.1355942707+川の水がなんとなく危ないって認識は全国的にあったぽい |
… | 16625/09/23(火)09:33:20No.1355942853+>煮沸した水は確かに古代から飲まれてる歴史はあるがそれを衛生で使うようになるのは相当後だぞ、煮沸した水を集めておいたりするって概念が大部分で無かったんだから |
… | 16725/09/23(火)09:33:31No.1355942888+煮沸した水が綺麗で安全って概念当時の日本にあったのかな… |
… | 16825/09/23(火)09:33:49No.1355942951そうだねx1にわか知識であれこれ言えんが現代に生まれてよかったわ |
… | 16925/09/23(火)09:34:10No.1355943022+平成ぐらいまでの漫画とかだとなんか川とかあったら平気でガブ飲みしてない? |
… | 17025/09/23(火)09:34:19No.1355943058+蛇口ひねればそれなりには清潔な水が手に入る現代日本が何かすごい贅沢に見えてくるぜ |
… | 17125/09/23(火)09:34:35No.1355943099+戦国時代に破傷風になったらどうすりゃいいの? |
… | 17225/09/23(火)09:35:39No.1355943274+>平成ぐらいまでの漫画とかだとなんか川とかあったら平気でガブ飲みしてない? |
… | 17325/09/23(火)09:35:58No.1355943331+>戦国時代に破傷風になったらどうすりゃいいの? |
… | 17425/09/23(火)09:36:18No.1355943382そうだねx1>戦国時代に破傷風になったらどうすりゃいいの? |
… | 17525/09/23(火)09:36:35No.1355943434+震える舌は前評判が怖すぎてまだ見たことない |
… | 17625/09/23(火)09:37:46No.1355943657+>戦国時代に破傷風になったらどうすりゃいいの? |
… | 17725/09/23(火)09:38:00No.1355943705+一応調べると昔も破傷風にならないようになんとか治療や予防しようとはしてる |
… | 17825/09/23(火)09:38:01No.1355943711+怪我をさせた武器に薬を塗ることも治療だぜ! |
… | 17925/09/23(火)09:38:42No.1355943830+熱湯消毒はどの辺から生まれたんだろう |
… | 18025/09/23(火)09:40:17No.1355944106+狂犬病は野生動物や犬に噛まれた時点で感染してる可能性考えて即チェックするだろうけど |
… | 18125/09/23(火)09:40:37No.1355944174+井戸はコケが生えやすいので |
… | 18225/09/23(火)09:42:17No.1355944481+動物のうんこ混ざり放題の川より危険は流石に言い過ぎでは? |
… | 18325/09/23(火)09:43:12No.1355944669+アンモニアはまぁ消毒作用はある |
… | 18425/09/23(火)09:43:41No.1355944749+>動物のうんこ混ざり放題の川より危険は流石に言い過ぎでは? |
… | 18525/09/23(火)09:43:51No.1355944773+>熱湯消毒はどの辺から生まれたんだろう |
… | 18625/09/23(火)09:44:47No.1355944931+>鳥がウンコしていくけど |
… | 18725/09/23(火)09:45:19 ID:ASeiY5OANo.1355945012+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 18825/09/23(火)09:51:39No.1355946287+>>鳥がウンコしていくけど |
… | 18925/09/23(火)09:53:19No.1355946618+有害無益な治療法がずらりとならぶ時代において |
… | 19025/09/23(火)09:56:08 ID:ASeiY5OANo.1355947197+脚本家 Yのアニメ「BTR」第二期からの脚本降板と第一期クレジットからの除名、そして原作者への謝罪を求めます |
… | 19125/09/23(火)09:58:36No.1355947647+刀傷どころか場合によっては転んだ傷ですら化膿→死にさえなるし |
… | 19225/09/23(火)09:59:13 ID:ASeiY5OANo.1355947762+脚本家 Yのアニメ「BTR」第二期からの脚本降板と第一期クレジットからの除名、そして原作者への謝罪を求めます |
… | 19325/09/23(火)09:59:32No.1355947810+骨折から敗血症で死ぬデスコンボもあるよ |
… | 19425/09/23(火)09:59:57No.1355947886+井戸掃除もしないのか |
… | 19525/09/23(火)10:01:03No.1355948088+>温泉入れば大体直るよ |
… | 19625/09/23(火)10:02:09 寄生虫No.1355948306+現代の川とかにも私達いるので山中では生水を飲まないように |
… | 19725/09/23(火)10:11:06No.1355950031+ペニシリンあれば助かる可能性はあるが… |
… | 19825/09/23(火)10:12:59No.1355950375+虫歯とかみんな死んでそうだよな |
… | 19925/09/23(火)10:15:14No.1355950769+ウジが傷の治療に使われるっていうけどやっぱり専用に飼育されたウジじゃないとかえって感染症の原因になったりするのかな |
… | 20025/09/23(火)10:16:48No.1355951040+打撲には小麦粉と卵の白身を酢で練ったものを貼り付けると効く |
… | 20125/09/23(火)10:17:43No.1355951186+>ウジが傷の治療に使われるっていうけどやっぱり専用に飼育されたウジじゃないとかえって感染症の原因になったりするのかな |
… | 20225/09/23(火)10:18:25No.1355951310+>打撲には小麦粉と卵の白身を酢で練ったものを貼り付けると効く |
… | 20325/09/23(火)10:18:27No.1355951323+お尻にネギを刺すと気持ちいい |
… | 20425/09/23(火)10:18:47No.1355951382+温泉が傷を癒すってのも清潔な水で洗い続けられるからっての大きいだろうしな… |
… | 20525/09/23(火)10:19:48No.1355951558+>ウジが傷の治療に使われるっていうけどやっぱり専用に飼育されたウジじゃないとかえって感染症の原因になったりするのかな |
… | 20625/09/23(火)10:20:06No.1355951618+>お尻にネギを刺すと気持ちいい |
… | 20725/09/23(火)10:20:39No.1355951724+昔の中国で医者の社会的な立場が低かったのって儒教社会だからなのもあるんだろうけど |
… | 20825/09/23(火)10:20:42No.1355951730+>戦国時代に破傷風になったらどうすりゃいいの? |
… | 20925/09/23(火)10:21:17No.1355951840+血とか抜けば助かりますよ…! |
… | 21025/09/23(火)10:21:31No.1355951879+度々医療は度が過ぎた実験は批判される時あるけどこういうの起こらないためには必要な犠牲だった |
… | 21125/09/23(火)10:22:25No.1355952052+漢方も色々試してみて効果があるやつ探しだしてるだけだとか聞くな |
… | 21225/09/23(火)10:22:29No.1355952073+普通のウジは死んだ組織食うだけだから治療に使われるので |
… | 21325/09/23(火)10:22:57No.1355952162+ちょっと調べたら沸騰した油を傷口にジュッとかすげえ治療法してるな昔 |
… | 21425/09/23(火)10:23:33No.1355952285+>満州行ってた祖父ちゃんは腕撃ち抜かれてウジ湧いたけど後遺症もなく生還できた |
… | 21525/09/23(火)10:24:59No.1355952566+>昔の中国で医者の社会的な立場が低かったのって儒教社会だからなのもあるんだろうけど |
… | 21625/09/23(火)10:29:53No.1355953504+>昔の中国で医者の社会的な立場が低かったのって儒教社会だからなのもあるんだろうけど |
… | 21725/09/23(火)10:29:55No.1355953510+>満州行ってた祖父ちゃんは腕撃ち抜かれてウジ湧いたけど後遺症もなく生還できた |
… | 21825/09/23(火)10:31:26No.1355953817+>ちょっと調べたら沸騰した油を傷口にジュッとかすげえ治療法してるな昔 |
… | 21925/09/23(火)10:32:46No.1355954054+>漢方も色々試してみて効果があるやつ探しだしてるだけだとか聞くな |
… | 22025/09/23(火)10:35:12No.1355954527+書き込みをした人によって削除されました |
… | 22125/09/23(火)10:35:46No.1355954633+>放射線治療は悪い部位を放射線で破壊するのであってあれで健康になっていくってのとは別じゃね |
… | 22225/09/23(火)10:37:13No.1355954940+古武術の伝書読んでたら切り傷にはサトイモとドクダミと桐の葉を石灰で練ってペーストにしたやつを貼った後ハッカ塗っとけって書いてあった |
… | 22325/09/23(火)10:38:06No.1355955116+>ヨーロッパでも汚れ仕事だからずっと賤業 |
… | 22425/09/23(火)10:41:31 ID:ASeiY5OANo.1355955792+脚本家 Yのアニメ「BTR」第二期からの脚本降板と第一期クレジットからの除名、そして原作者への謝罪を求めます |