[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2495人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5619258.jpg[見る]
fu5618870.jpeg[見る]


画像ファイル名:1758581000440.jpg-(37516 B)
37516 B25/09/23(火)07:43:20No.1355926009+ 10:43頃消えます
スープ缶貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が6件あります.見る
125/09/23(火)07:44:32No.1355926147そうだねx1
かさね
225/09/23(火)07:45:21No.1355926233そうだねx1
なんだ貴様ウォーホルか?
325/09/23(火)07:45:54No.1355926295+
書き込みをした人によって削除されました
425/09/23(火)07:49:37No.1355926712そうだねx1
>現代美術のスレでこれの価値わかんねえとか素人だからだよとかいちいち言われたのすげえムカついた
>なんであんなに偉そうなのかな
割とマジで何がすごいのかわからん
スープ缶をイラスト化したらなんか凄いんか?
525/09/23(火)07:50:52No.1355926836+
>>現代美術のスレでこれの価値わかんねえとか素人だからだよとかいちいち言われたのすげえムカついた
>>なんであんなに偉そうなのかな
>割とマジで何がすごいのかわからん
>スープ缶をイラスト化したらなんか凄いんか?
そのスレで言ってたのはあれはポップアートの源流だし大量消費社会の批判をしてるからとか
625/09/23(火)07:52:07No.1355926971そうだねx1
絵としては可愛いしポップだねでいいんじゃないかなって思う
これは現代を批判してるとかいちいち付け足さなくてもよくない?
725/09/23(火)07:56:06No.1355927398そうだねx3
ウォーホルは絵自体の価値というより歴史と経緯が重要だからこの絵の価値って言うのも少し違和感ある…デュシャンも同じく
825/09/23(火)07:56:27No.1355927432+
キャンベルのスープ缶は当時のこういう抽象表現サイコー!を批判して大衆文化もいいもんだよって表現したものと聞いた
fu5618870.jpeg[見る]
925/09/23(火)07:59:05No.1355927730そうだねx2
美大行ってこういうの勉強したけどばっかみたい!って思ってるよ
1025/09/23(火)07:59:49No.1355927815そうだねx4
美術のスレは俺美術のことわかってるからって感じの「」がわかってないやつ見下し始めて長文で返すのがなんかなぁ…説教されてる気分で嫌になるよ
1125/09/23(火)08:00:25No.1355927894+
>美大行ってこういうの勉強したけどばっかみたい!って思ってるよ
美大って美術以外も勉強するの?
1225/09/23(火)08:01:49No.1355928113+
>美大行ってこういうの勉強したけどばっかみたい!って思ってるよ
逆に美大でこれは良かった!って授業はどんなのだった?
1325/09/23(火)08:02:37No.1355928232そうだねx3
現代美術のスレでもないのに占拠して現代美術のスレにしてたやつがわざわざ別でスレ立てて愚痴るのウケる
1425/09/23(火)08:02:53No.1355928283そうだねx2
>現代美術のスレでもないのに占拠して現代美術のスレにしてたやつがわざわざ別でスレ立てて愚痴るのウケる
見えてるんだな?
1525/09/23(火)08:03:08No.1355928319+
ウォーホルは現代美術やろがい
1625/09/23(火)08:04:07No.1355928478そうだねx6
単にウォーホルもこれをシルクスクリーンにしたらなかなか素敵じゃないか?くらいでやったと思う
1725/09/23(火)08:06:10No.1355928774+
>美術のスレは俺美術のことわかってるからって感じの「」がわかってないやつ見下し始めて長文で返すのがなんかなぁ…説教されてる気分で嫌になるよ
それは本当に見下していたのか?
1825/09/23(火)08:06:54No.1355928896そうだねx12
勝手にコンプレックス感じてるだけでは…
1925/09/23(火)08:10:21No.1355929484そうだねx4
ウォーホル自身がキャンベルのスープ好きだからそれの缶を描いてみっか!まではわかる
評価する側の人はキャンベルのスープ缶いいよね…いい…って本当に思ってるのか?
2025/09/23(火)08:16:45No.1355930553+
大量生産された製品のデザインって誰も見向きもしないけど結構いいデザインじゃない?見てよこれ!みたいな作品だから価値ねーよって人がいても当然だと思う…
それは箱の方だったっけ?
2125/09/23(火)08:17:13No.1355930613そうだねx1
どんな味なのか気になるやつ
2225/09/23(火)08:18:20No.1355930807+
同じよ!洗剤の箱もスープの缶も同じ!
2325/09/23(火)08:21:12No.1355931237+
>ウォーホルは絵自体の価値というより歴史と経緯が重要だからこの絵の価値って言うのも少し違和感ある
アメリカの都市部の生活と一心同体のものだから
極端なこと言っちゃうとそこから切り離されたら特に価値ないんだよね
2425/09/23(火)08:22:13 ID:xgsQ35W2No.1355931383+
スレッドを立てた人によって削除されました
脚本家 Yのアニメ「BTR」第二期からの脚本降板と第一期クレジットからの除名、そして原作者への謝罪を求めます
https://x.com/FutabaKanri2/status/1969538886952264170 [link]
2525/09/23(火)08:23:08No.1355931532+
キャンベルいいよねってしにきたら絵の方だったか…
2625/09/23(火)08:26:48No.1355932038+
書き込みをした人によって削除されました
2725/09/23(火)08:27:06No.1355932081そうだねx2
>どんな味なのか気になるやつ
ミネストローネとかコーンポタージュとかクリームマッシュルームとかクラムチャウダーとかあるけど
ストックがあると結構助かるよ
2825/09/23(火)08:27:13No.1355932092そうだねx1
一時期海外の環境活動家が有名な絵画にスープ缶ぶちまけるパフォーマンス流行ってたけど一部の界隈から「キャンベルじゃねえのかよ」って言われてたことを思い出す
2925/09/23(火)08:29:20 ID:bhxDTVFgNo.1355932417そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>勝手にコンプレックス感じてるだけでは…
虹裏の8割くらいのスレの原動力だな
3025/09/23(火)08:29:55No.1355932489+
ワンオフもいいけど量産型もカッコいいだろ
って事だよ
3125/09/23(火)08:30:46No.1355932588そうだねx2
知識でマウント取ってくるような奴は
そのことを知っているということしか誇れる事がないんだよ
それをわかりやすく噛み砕いて説明したり
何かと関連づけて応用できないから
他人を馬鹿にすることにしか使えない可哀想な奴
3225/09/23(火)08:32:06No.1355932780+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>勝手にコンプレックス感じてるだけでは…
>虹裏の8割くらいのスレの原動力だな
なんだお前が矢鱈と「」を貶してばかりなのは「」に対して勝手にコンプレックスを感じていたからなのか…
3325/09/23(火)08:32:38 ID:bhxDTVFgNo.1355932855そうだねx2
imgらしい流れになってきた
3425/09/23(火)08:33:59No.1355933036+
>一時期海外の環境活動家が有名な絵画にスープ缶ぶちまけるパフォーマンス流行ってたけど一部の界隈から「キャンベルじゃねえのかよ」って言われてたことを思い出す
そっちだと作品に箔が付きそう
3525/09/23(火)08:34:49No.1355933158+
>fu5618870.jpeg[見る]
なにこれ?地面?
3625/09/23(火)08:35:01No.1355933185+
シンプルにウォーホルが好きだったからモチーフにしただけなのに…
3725/09/23(火)08:37:47No.1355933625そうだねx3
喧嘩したレスを消したけどこれも芸術?
3825/09/23(火)08:38:07No.1355933683+
場外乱闘来たな
3925/09/23(火)08:39:04 ID:bhxDTVFgNo.1355933835+
>喧嘩したレスを消したけどこれも芸術?
脳が揺れるのが芸術だからレスポンチもアート
4025/09/23(火)08:39:47No.1355933950+
トンチみたいな発想をアウトプットして商売にしたんだから大したもんだわ
4125/09/23(火)08:40:26No.1355934064そうだねx1
レスポンチを消すのもまた芸術
4225/09/23(火)08:41:34No.1355934259そうだねx1
缶の中身の話をするもんかと思って開いたら缶の話してた
4325/09/23(火)08:42:01No.1355934344+
>缶の中身の話をするもんかと思って開いたら缶の話してた
絵もスレも中身がないってね
4425/09/23(火)08:44:20 ID:bhxDTVFgNo.1355934686+
ウォーホルもヴァレリー・ソラナスにレスポンチの末銃撃されて
それを映画化されてアートになったしな
4525/09/23(火)08:44:23No.1355934696+
>缶の中身の話をするもんかと思って開いたら缶の話してた
だって中身あんまおいしくないし…
4625/09/23(火)08:44:42No.1355934748+
その絵単体で完結しないで作者のバックボーンとか当時の流行まで把握してないと批評できないってどうなん
この絵いいね!だけじゃいかんのですか
4725/09/23(火)08:45:06 ID:bhxDTVFgNo.1355934814そうだねx8
>この絵いいね!だけじゃいかんのですか
いいよ
4825/09/23(火)08:45:27No.1355934880+
>>>現代美術のスレでこれの価値わかんねえとか素人だからだよとかいちいち言われたのすげえムカついた
>>>なんであんなに偉そうなのかな
>>割とマジで何がすごいのかわからん
>>スープ缶をイラスト化したらなんか凄いんか?
「理解ってる俺」に価値があると思わせて大金せしめるのが現代美術だからですかね
4925/09/23(火)08:45:54No.1355934964+
これはどっちかっていうと風刺画というか当時の流行りものの類じゃないのか?
5025/09/23(火)08:45:59No.1355934980+
>>缶の中身の話をするもんかと思って開いたら缶の話してた
>だって中身あんまおいしくないし…
チキンスープとか旨いぞ
というか基本ハズレは無いタイプだろこれ
5125/09/23(火)08:46:18No.1355935033+
トマトスープはあんまり美味しくなかった
5225/09/23(火)08:46:36No.1355935079+
>その絵単体で完結しないで作者のバックボーンとか当時の流行まで把握してないと批評できないってどうなん
>この絵いいね!だけじゃいかんのですか
いいね!と思えるならそれでいいんだ
そう思えないような代物でも化けさせるためのものが文脈というやつだ
5325/09/23(火)08:47:01 ID:bhxDTVFgNo.1355935165そうだねx2
>「理解ってる俺」に価値があると思わせて大金せしめるのが現代美術だからですかね
理解ってる俺来たよ…
5425/09/23(火)08:47:22No.1355935226そうだねx2
>「理解ってる俺」に価値があると思わせて大金せしめるのが現代美術だからですかね
現代美術理解ってるやつ来たな…
5525/09/23(火)08:48:31 ID:bhxDTVFgNo.1355935415そうだねx1
>「理解ってる俺」に価値があると思わせて大金せしめるのが現代美術だからですかね
ブーメランになってるって気づかないのかなこういうの
5625/09/23(火)08:49:29No.1355935567そうだねx1
そういや買ったこと無かったの思い出した
今度買おう今度買おうと思ってるだけ
5725/09/23(火)08:50:18No.1355935682+
クラムチャウダーが割と便利
5825/09/23(火)08:51:54No.1355935922+
マッシュルームは結構好みが分かれる味してると思う
5925/09/23(火)08:52:30No.1355936018+
ここの奴全部そうじゃない?
6025/09/23(火)08:52:39No.1355936052+
>チキンスープとか旨いぞ
>というか基本ハズレは無いタイプだろこれ
チキンヌードル?チキンクリーム?
6125/09/23(火)08:53:24 ID:bhxDTVFgNo.1355936146+
砂漠でジンネマンが作ってたのは何味だったっけ
6225/09/23(火)08:53:40No.1355936198+
>>チキンスープとか旨いぞ
>>というか基本ハズレは無いタイプだろこれ
>チキンヌードル?チキンクリーム?
どっちも好きだけどヌードルのほうは一時期かなり食ってたから僅差でヌードル推し
6325/09/23(火)08:53:44No.1355936208+
俺クノールのほうが好きだから誰がクノールのスープ箱描いて
6425/09/23(火)08:53:58No.1355936243そうだねx1
全然芸術知識ないままウォーホル展いったけど普通に圧倒されたから好き
6525/09/23(火)08:54:20No.1355936321+
>俺クノールのほうが好きだから誰がクノールのスープ箱描いて
あとでペンタブ繋いだら描いてみる
6625/09/23(火)09:05:18No.1355938056+
スープとしてそのまま味わうってよりも
ミネストローネに白モツを入れて煮込んだり
クラムチャウダーやクリームマッシュルームをパスタソースのベースにしたりしてるな
6725/09/23(火)09:08:52No.1355938599+
>全然芸術知識ないままウォーホル展いったけど普通に圧倒されたから好き
マリリンモンローだけじゃなくて有名人シリーズめっちゃある!てなるよね
6825/09/23(火)09:11:02No.1355938966+
京セラ美術館のウォーホル展で例の箱見て
その足で向かいにある国立近代美術館でドイツ人だかのコレクション見に行ったらまた例の箱あった思い出
6925/09/23(火)09:13:05No.1355939283そうだねx1
文脈じゃなくて絵そのものをとはいうが割と難しいから困る
モナリザとかネームバリューで食ってるだけでちっちゃいだけの絵じゃん
7025/09/23(火)09:26:33No.1355941604+
>モナリザとかネームバリューで食ってるだけでちっちゃいだけの絵じゃん
それは見る目がなさすぎる
7125/09/23(火)09:29:55No.1355942218そうだねx3
スープ缶のデザインいいよね…いい… って気持ちなら少しわかる
7225/09/23(火)09:30:35No.1355942338そうだねx2
名声の補正なしで評価してやろうという姿勢を取ると大体逆にマイナス補正に傾くので
人間バイアスなしで評価しようというのは中々無茶
7325/09/23(火)09:33:19No.1355942851そうだねx16
    1758587599401.png-(97110 B)
97110 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
7425/09/23(火)09:34:51No.1355943133+
俺はアマノフーズ派だから…
7525/09/23(火)09:34:59No.1355943163+
>文脈じゃなくて絵そのものをとはいうが割と難しいから困る
>モナリザとかネームバリューで食ってるだけでちっちゃいだけの絵じゃん
自分がそう思ったらなそれが正解でいいんだよ
7625/09/23(火)09:38:28No.1355943782+
>1758587599401.png
ずんだ!
7725/09/23(火)09:39:15No.1355943925+
>キャンベルのスープ缶は当時のこういう抽象表現サイコー!を批判して大衆文化もいいもんだよって表現したものと聞いた
時世も芸術の味付けの一つだよなあ
7825/09/23(火)09:42:33No.1355944537+
スープじゃないけどクエーカーオートミールの昔のデザイン好き
外国の広告とかラベルってなんかカッコいいよね
7925/09/23(火)09:43:51No.1355944775+
パッケージいいよね!ってデザインの日用品を
アーティストがそのまま描くって不思議な作業だとは思う
8025/09/23(火)09:45:44No.1355945092+
>パッケージいいよね!ってデザインの日用品を
>アーティストがそのまま描くって不思議な作業だとは思う
デザイナーのアートに影響受けたアートって言われてみれば不思議だ
最後の晩餐のシャツを着た人の絵を描くみたいだ
8125/09/23(火)09:45:53No.1355945127そうだねx1
芸術よりこういうパッケージや工業デザインの方が好き
スレ画は芸術になってしまったけど
8225/09/23(火)09:46:07No.1355945176+
>パッケージいいよね!ってデザインの日用品を
>アーティストがそのまま描くって不思議な作業だとは思う
今でもツイッターでみんな似たようなことやってるんじゃない?
8325/09/23(火)09:46:50No.1355945321+
価値の再発見自体は大事
8425/09/23(火)09:47:28No.1355945451+
スレ画は絵そのもののいいね以上に作品が作った概念と価値観がわかりやすくその後の社会に共有されてるのが強い
8525/09/23(火)09:47:47No.1355945511+
風景を模写するのと何が違うの?って話だったりもする
8625/09/23(火)09:47:49No.1355945519+
>今でもツイッターでみんな似たようなことやってるんじゃない?
元から映えるパッケージを盛ってインスタみたいな行為は近いかもしれない
8725/09/23(火)09:48:29No.1355945650+
一時期チョコのパッケージかなんかに絵描いて載せるの流行ってたな
8825/09/23(火)09:51:42No.1355946301+
さんざん現代アートに痛快な揶揄してたビジュえもんの作者が普通に現代アート側の人間だったの知った時はかなりがっかりしてしまった
8925/09/23(火)09:53:39No.1355946703そうだねx6
いや普通に現代アート側だから言えることだろあれは
9025/09/23(火)09:53:54No.1355946764そうだねx11
>さんざん現代アートに痛快な揶揄してたビジュえもんの作者が普通に現代アート側の人間だったの知った時はかなりがっかりしてしまった
どう見ても現代アートどっぷりの人の自虐ネタだっただろ最初から…
9125/09/23(火)09:54:00No.1355946779+
風刺なんて最たるものだろう
9225/09/23(火)09:54:42No.1355946905+
翔んで埼玉が埼玉住んでたときしか描けなかったみたいなもんだな
9325/09/23(火)09:54:51No.1355946938+
あんなもん現代芸術側がやってなきゃなんもわかってないとボロクロに言われるだけだろ
9425/09/23(火)09:56:46No.1355947320そうだねx4
>さんざん現代アートに痛快な揶揄してたビジュえもんの作者が普通に現代アート側の人間だったの知った時はかなりがっかりしてしまった
どっぷりじゃないと面白いネタに出来るわけねえだろ
9525/09/23(火)09:58:34No.1355947639そうだねx2
痛快な揶揄というがあれあるあるネタみたいなもんぞ
9625/09/23(火)10:02:17 ID:xgsQ35W2No.1355948336+
脚本家 Yのアニメ「BTR」第二期からの脚本降板と第一期クレジットからの除名、そして原作者への謝罪を求めます
https://x.com/FutabaKanri2/status/1969538886952264170 [link]
9725/09/23(火)10:02:49 ID:xgsQ35W2No.1355948426+
脚本家 Yのアニメ「BTR」第二期からの脚本降板と第一期クレジットからの除名、そして原作者への謝罪を求めます
https://x.com/FutabaKanri2/status/1969538886952264170 [link]
9825/09/23(火)10:07:03No.1355949247そうだねx1
>芸術よりこういうパッケージや工業デザインの方が好き
>スレ画は芸術になってしまったけど
芸術と工業デザインの関係の話はどうしても民藝運動を推し進めた柳宗悦と工業デザイナーになった柳宗理の関係に思いを馳せてしまう
9925/09/23(火)10:09:50No.1355949806+
>芸術と工業デザインの関係の話はどうしても民藝運動を推し進めた柳宗悦と工業デザイナーになった柳宗理の関係に思いを馳せてしまう
リュウソーゲンの話かと思った
10025/09/23(火)10:11:41No.1355950137+
書き込みをした人によって削除されました
10125/09/23(火)10:12:39No.1355950316+
なんでも鑑定団にウォーホル作品出てくるとがっかりする
どうせ高額鑑定になるし勝ち確定の試合見てる気分になる
10225/09/23(火)10:12:40No.1355950317+
あの絵自体もシルクスクリーンだから大量生産が可能
みたいな所とかにハッとなった人が沢山いたんじゃねえかなぁ知らんけど
10325/09/23(火)10:12:51No.1355950360そうだねx7
現代アートも色々あって面白いので
現代アートだからダメ!って態度は普通に勿体ない
10425/09/23(火)10:17:43No.1355951187+
>なんでも鑑定団にウォーホル作品出てくるとがっかりする
>どうせ高額鑑定になるし勝ち確定の試合見てる気分になる
まあ現代すぎて出自がハッキリしてること多いからな…
10525/09/23(火)10:18:40No.1355951362+
あんまり美味くないと聞いて俺はがっかりした
10625/09/23(火)10:20:00No.1355951595+
美味いよ
不味いって言われてるのはチキンヌードルでしょ
10725/09/23(火)10:20:30No.1355951696そうだねx1
アンティークショップで外国の広告とか額装して売ってるから
そういう意味では芸術扱いされてるよね
fu5619258.jpg[見る]
10825/09/23(火)10:22:07No.1355951994+
高い前提知識を要求されるのはルネサンス以降の宗教画もそうなんだけど現代アートはまだコンテキストを知りやすいのは良いと思う
…って書いてても思ったけど現代アートって普遍性よりも時事を重視してるからまた違うのか…
10925/09/23(火)10:23:45No.1355952324+
>芸術よりこういうパッケージや工業デザインの方が好き
>スレ画は芸術になってしまったけど
タバコやマッチ箱・お酒の表装絵は凝った絵が多いから良い…
11025/09/23(火)10:24:23No.1355952453+
それこそみんな大好きミュシャとか基本宣伝ポスターだからな
11125/09/23(火)10:26:32No.1355952872そうだねx1
は?一点物以外アートじゃないが?
って言われてた時代は長い
11225/09/23(火)10:27:10No.1355952993そうだねx1
宣伝ポスターとか商品のパッケージでより消費者が手に取ることを考えられて作られてるからかやっぱぱっと見で魅力的である
11325/09/23(火)10:27:14No.1355953005+
>1758587599401.png
緑大豆の汁!!
11425/09/23(火)10:30:57No.1355953713+
ミュシャ風の絵が地元の家族葬の会社のイメージアートに使われてたな
11525/09/23(火)10:31:59No.1355953915+
ただの絵なのに言外の内容受け取る人多くない?
本当にそんな意図ある?
11625/09/23(火)10:32:57No.1355954082そうだねx1
馬鹿にしたいのが先行しすぎてその癖無知だからぐだぐだ言い訳する惨めな馬鹿が一番見苦しいよ
11725/09/23(火)10:37:02No.1355954903+
>高い前提知識を要求されるのはルネサンス以降の宗教画もそうなんだけど現代アートはまだコンテキストを知りやすいのは良いと思う
>…って書いてても思ったけど現代アートって普遍性よりも時事を重視してるからまた違うのか…
時事以外にも例えば壁にバナナをダクトテープで貼り付けた行為そのものとその行為を最初に思い付いて実際に行動した奴に現代アートとしての価値を見出だしてる訳なんだよね
11825/09/23(火)10:39:39No.1355955403+
壁バナナに関してはバナナと言うモチーフに現代アート的文脈ついてくるからアレかなりハイコンテクストだよ
11925/09/23(火)10:40:42No.1355955614+
「コメディアン」の名が示す通りぶっちゃけエンタメの低級な模倣でしかないモンだし…

- GazouBBS + futaba-