[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2435人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1758579087375.jpg-(54869 B)
54869 B25/09/23(火)07:11:27No.1355922820そうだねx1 10:27頃消えます
DQ3HD初見の配信見てたら「この事あるごとにオルテガの話出てくるのなんなん」「オルテガ主人公にすりゃよかったろ」とか言われててビックリした
脚光が主人公=自分からズレる事に強く不満を覚える世代なんかな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
125/09/23(火)07:17:38No.1355923328そうだねx39
この俺の冒険に一切干渉しないオッサンの回想いる?とは思うよ
225/09/23(火)07:19:06No.1355923483そうだねx21
オリジナルやったことある人前提の追加要素ではあると思う
325/09/23(火)07:19:38No.1355923543そうだねx14
スタッフやプレイヤーにとっては長年お待ちかねの!なんだろうけど初見には知らないオッサンなことは鑑みてあげて
425/09/23(火)07:21:02No.1355923673そうだねx5
オリジナルやってないし伝聞で知りもしない人間がドラクエ3のリメイクやるか?という疑問はある
525/09/23(火)07:21:15No.1355923688そうだねx4
既存プレイヤー向けの要素なので新規としてはなんだこれ…ってなるだろうな
625/09/23(火)07:21:33No.1355923709そうだねx11
主人公なんもしゃべらんから余計にね
725/09/23(火)07:22:08No.1355923763+
なんだこのおっさん!?
825/09/23(火)07:22:13No.1355923772そうだねx14
>オリジナルやってないし伝聞で知りもしない人間がドラクエ3のリメイクやるか?という疑問はある
今ドラクエ3を新規でやるならHD-2Dにならねえか?
925/09/23(火)07:22:29No.1355923794そうだねx14
最初に火山に落ちて死んだって聞かされる父親の足跡を追うのが目的の旅ではないから
初見だと違和感覚えるのは自然な反応かもしれない
1025/09/23(火)07:23:05No.1355923855そうだねx6
一応SFC版でも冒頭で旅立ちから火山に落ちるまでのダイジェストはやるぜ
1125/09/23(火)07:23:17No.1355923879そうだねx4
>今ドラクエ3を新規でやるならHD-2Dにならねえか?
その話だろ!?
1225/09/23(火)07:24:33No.1355924004そうだねx20
なんなら既存プレイヤーの俺でもオルテガの話ばっかだなってちょっとなった
1325/09/23(火)07:24:51No.1355924037+
FC版の説明書だと魔王討伐じゃなくて人間同士の戦争の末に死んだかのように錯覚してしまうオルテガ
1425/09/23(火)07:24:53No.1355924043そうだねx15
前作主人公がしゃしゃり出過ぎのアニメ見てる時のゲームバージョンやね?
1525/09/23(火)07:25:54No.1355924156そうだねx6
その配信ひとつから世代の話にスライドするの…?
1625/09/23(火)07:26:12No.1355924187そうだねx3
キーアイテムをどっかに持っていくとオルテガのエピソードが見られるとかでもよかったかもね
1725/09/23(火)07:26:18No.1355924201そうだねx2
この30年以上の間で「オルテガはどんな旅してたんだよ?」って疑問がユーザーから上がってはいたから…
1825/09/23(火)07:26:29No.1355924223そうだねx9
例えば勇者の旅立ちの目的が行方不明になった父の捜索とかなら各所で父の痕跡集めるのはいいんだけど
あくまで目的は打倒バラモスであってオルテガの物語はもう終わった話でしかないんだよねぇ…
1925/09/23(火)07:26:32No.1355924228そうだねx2
興味深い反応だな
2025/09/23(火)07:27:52No.1355924370そうだねx4
主人公のイベント全然ないからね
2125/09/23(火)07:28:21No.1355924425そうだねx4
父親の足跡を追えのキーワードをマジで読めない人がいるということだな
そんなのファミコン版やったころからわかっていた小学生だぞ俺
2225/09/23(火)07:28:38No.1355924457そうだねx5
>この30年以上の間で「オルテガはどんな旅してたんだよ?」って疑問がユーザーから上がってはいたから…
オルテガ主人公の外伝ゲーム作ったらよかったのでは…
2325/09/23(火)07:29:03No.1355924498そうだねx4
肉付けされてもオルテガの旅の解像度があんまり上がってないのがまた恐ろしい
2425/09/23(火)07:29:12No.1355924508そうだねx2
>例えば勇者の旅立ちの目的が行方不明になった父の捜索とかなら各所で父の痕跡集めるのはいいんだけど
>あくまで目的は打倒バラモスであってオルテガの物語はもう終わった話でしかないんだよねぇ…
最後まで遊んでも終始終わった話だから所見だとなんなん?ってなるところではあるのかもね
けっこう話し長くやるしね
2525/09/23(火)07:29:13No.1355924512そうだねx1
>オルテガ主人公の外伝ゲーム作ったらよかったのでは…
BoWみたいな感じで頼むわ!
2625/09/23(火)07:29:45No.1355924572そうだねx7
>主人公のイベント全然ないからね
勇者に直接関与してくるの性格診断クソ精霊くらいな気がしてきた
2725/09/23(火)07:30:18No.1355924629+
次のドラクエ2はローレシアの王子本人は喋らんけど仲間とのコミュニケーションがかなり補強されるようではある
2825/09/23(火)07:31:03No.1355924706そうだねx4
堀井雄二ほんとに監修したの?
2925/09/23(火)07:31:48No.1355924793そうだねx4
ほんなら主人公もペラペラ喋らせたらいいじゃないですか
はいいいえしか話せないのに親子がどうのとかやられてもな
3025/09/23(火)07:32:31No.1355924863+
2はメンバー固定で個性もつけられるからその辺楽しみ
3125/09/23(火)07:32:51No.1355924895+
ドラクエ7のリメイクのアルスのボイスは戦闘だけじゃなくて他でも喋る感じありそうな気がする
3225/09/23(火)07:33:12No.1355924949そうだねx18
......こりゃあスーファミ版でよいですね
3325/09/23(火)07:33:26No.1355924982+
FC版だとアリアハン王も
そなたの父は火山に落ちて無くなったそうじゃな
って軽い感じで言ってくるし
3425/09/23(火)07:34:49No.1355925124+
町の人の話によく出てくる勇敢な戦士ってもしかしてくらいの軽い匂わせでよかったのに
3525/09/23(火)07:35:11No.1355925166そうだねx3
>......こりゃあスーファミ版でよいですね
Wiiのが売れてたらベタ移植でいいって判断もあったかもしれないけど
現実はそうはならなかったんだ
3625/09/23(火)07:35:34No.1355925208+
SFC版のOPで放置してると始まるオルテガのムービー?でよくないかとはなる
3725/09/23(火)07:35:48No.1355925233そうだねx6
これまで多く語られなかったからこそ最期の「アリアハンにいる家族のことをずっと想っていた」という事実が心に響くのであって
そこで得た愛着を前提にリマスターを遊ぶのと自分が行く先々でどうやら偉大らしい父親の武勇伝聞かされてうんざりした上で当の本人はあっけなく死んでるのを見せられるのでは相当印象違うと思う
3825/09/23(火)07:36:41No.1355925309そうだねx6
それこそ原作からあるムオルの話くらいでちょうどいいんだよなあ
3925/09/23(火)07:37:11No.1355925372+
>......こりゃあスーファミ版でよいですね
ヤダヤダ!GBC版がいい!
4025/09/23(火)07:37:27No.1355925405+
3はパーティ編成自由だから主人公側を盛るのが難しい…
4125/09/23(火)07:38:12No.1355925478+
>そこで得た愛着を前提にリマスターを遊ぶのと自分が行く先々でどうやら偉大らしい父親の武勇伝聞かされてうんざりした上で当の本人はあっけなく死んでるのを見せられるのでは相当印象違うと思う
リマスターだと死に際にも結構喋るから割と余裕あるなコイツ感が…
4225/09/23(火)07:38:12No.1355925479+
原典に忠実なクラシックモードと追加要素で遊びやすく華やかにしたエンハンスモードに分けるというのは
4325/09/23(火)07:38:13No.1355925480そうだねx2
>ヤダヤダ!GBC版がいい!
モンスターコイン集めようねえ
4425/09/23(火)07:39:21No.1355925597そうだねx9
2はともかく1をどう面白くするのか見当すらつきませんよ私は
4525/09/23(火)07:43:28No.1355926029そうだねx3
でも1こそ勇者ロトの旅路の痕跡や遺したものってのは見てみたくはある
ロトの剣どこに託していて奪われるとかロトのよろいどういう経緯でドムドーラに置いてなんか滅びたのかとか
4625/09/23(火)07:44:08No.1355926107+
>2はともかく1をどう面白くするのか見当すらつきませんよ私は
大陸に渡ってから国を興すまでの冒険盛ってくれてたらうれしいけどそこまでやるだろうかとも思う
4725/09/23(火)07:45:09No.1355926209そうだねx6
3HDのボイスは誰も彼も演技がクドすぎて鬱陶しかったんだけど1&2も同じかなぁ
4825/09/23(火)07:48:33No.1355926592+
ピラミッドで手に入れた魔法の鍵って実は世間にそこそこ存在するものなのか?
4925/09/23(火)07:49:19No.1355926683+
>次のドラクエ2はローレシアの王子本人は喋らんけど仲間とのコミュニケーションがかなり補強されるようではある
そうなるとローレがしゃべらないのもけっこうな違和感が…別にないかな?11みたいな感じなら平気か
5025/09/23(火)07:50:09No.1355926770そうだねx4
演技のくどさってかジジイと魔物ばっか喋るなこのゲームとはなった
ボイスついてよかったってなったのがママくらいしか思い出せない
5125/09/23(火)07:51:12No.1355926871+
2はサマルトリアの王女も加入して会話が賑やかになる感じだな
5225/09/23(火)07:53:47No.1355927141+
>演技のくどさってかジジイと魔物ばっか喋るなこのゲームとはなった
>ボイスついてよかったってなったのがママくらいしか思い出せない
やよいとかは声かわいかったけどねまあモブにしてはかわい過ぎる感じもあるが
てもそのくらいだったかなぁ女キャラ…
5325/09/23(火)07:53:51No.1355927153+
オルテガと再会するイベントの時に主人公が死んでると
ルビスに仕えてた性格診断ババアのとこにいたオルテガファンガールが生き返らせてくれたけど
ああいうご都合優先のキャラを雑に配置するのには堀井節を感じた
5425/09/23(火)07:54:32No.1355927227そうだねx1
イシス女王はなんでボイス無かったんだろ
5525/09/23(火)07:56:08No.1355927403そうだねx3
オルテガの回想盛るのはいいんだけど突っ込み所も凄い増えてるのはもう少しこう…
5625/09/23(火)07:59:37No.1355927791そうだねx2
>この俺の冒険に一切干渉しないオッサンの回想いる?とは思うよ
先達の足跡を辿るって割と王道だと思う
5725/09/23(火)07:59:43No.1355927802そうだねx4
死の間際のオルテガがまあ喋るわ喋るわ
5825/09/23(火)08:00:34No.1355927917そうだねx4
完全初見だとオルテガが実は生きてることを知らないから
すでに死んだ親父の話をされても…って感じる人は居るかもしれない
むしろ後でオルテガが敵として出てくる伏線か?って深読みする人も居るかも
5925/09/23(火)08:01:02No.1355927982そうだねx3
マーサを探しに行くついでに魔王倒したvならまだしもバラモス倒しに行くIIIで昔死んだ親父の物語見せられても興味ないとしかならない
6025/09/23(火)08:01:38No.1355928083そうだねx2
俺HDまでサイモンさんの事深く考えたことなかった
6125/09/23(火)08:04:14No.1355928493そうだねx2
普通この手のイベントやるならプレイヤーがどう進むかのヒントの提示も兼ねるものになるんだろうけど
完全に後付けだから本当にオルテガが何やってたか見るだけになってるのがな
6225/09/23(火)08:04:48No.1355928576そうだねx4
オルテガの兜がひかりの兜として後のロトの兜になるってのは好きなんだけど
せめて兜作り直しイベントとかでは主人公喋らせてもよかったんでは?
6325/09/23(火)08:05:07No.1355928620そうだねx3
実はオルテガ生きてるんじゃね?ってメタ読みしたとしても
それでオルテガのエピソードが面白くなるわけでもないんだよな
6425/09/23(火)08:05:13No.1355928635そうだねx1
まあちょっとチグハグな感じは強かったなって
6525/09/23(火)08:05:44No.1355928718そうだねx43
ああ1・2や7叩けないから...
6625/09/23(火)08:05:51No.1355928732そうだねx3
(意外と不評だな…)
6725/09/23(火)08:07:11No.1355928941そうだねx6
追加されたオルテガの話ほとんど面白くないから本当に
兜持って帰ったときのお母さんはよかったぐらいで
6825/09/23(火)08:07:41No.1355929034そうだねx8
>ああ1・2や7叩けないから...
発売前のゲーム叩こうとするのがまずおかしいんだけどね
せめてやってから叩け
6925/09/23(火)08:08:11No.1355929123+
このスレのはプレイしてないと語れない感じの内容だからな…
7025/09/23(火)08:08:34No.1355929183そうだねx2
>先達の足跡を辿るって割と王道だと思う
それが目的に設定されるのは王道だけどこれ違うよねってことだろう
7125/09/23(火)08:08:55No.1355929251そうだねx16
>ああ1・2や7叩けないから...
本当に3叩くならこんな微妙な切り口でやらんわ
巻き込まんでくれ
7225/09/23(火)08:09:11No.1355929299そうだねx2
>このスレのはプレイしてないと語れない感じの内容だからな…
でもスレあきは配信で見ただけだよ
7325/09/23(火)08:09:13No.1355929307そうだねx2
オルテガのエピソード盛っても結局最期死ぬし……
7425/09/23(火)08:10:15No.1355929464そうだねx1
蘇らせたオルテガは隠居するだけってところがSFCから変わってないの
メインストーリーのボリューム増やすのに利用しただけ感がある
どうせなら仲間に加えて一緒に冒険したり縁があるキャラに会わせたりしたい
7525/09/23(火)08:10:27No.1355929495そうだねx2
オルテガ関連はどうかなーくらいだし叩くならもっと明確に不満点はあるからな
7625/09/23(火)08:11:14No.1355929610+
>俺HDまでサイモンさんの事深く考えたことなかった
サイモンは末路も含めてけっこう好きなキャラではある
ただ通過するだけのイベントでもあるんだけども
7725/09/23(火)08:12:12No.1355929758+
サイモンさんは元々はよくわかんなかったからあれはいい追加だと思ってる
7825/09/23(火)08:12:14No.1355929764+
>どうせなら仲間に加えて一緒に冒険したり縁があるキャラに会わせたりしたい
世の中には納期ってものがあってね
7925/09/23(火)08:12:22No.1355929783+
アプデされてからやってないから伝聞だけど戦闘面は改善されたと聞く
8025/09/23(火)08:12:38No.1355929826そうだねx3
>>先達の足跡を辿るって割と王道だと思う
>それが目的に設定されるのは王道だけどこれ違うよねってことだろう
オルテガの道程が主人公の進行の手助けになってるわけじゃないからな
当時は各国の魔法の扉開放されてたんだろうみたいな想像は出来るが
主人公の役に立たんからゲームとしてどうなんでしょって感じは強い
8125/09/23(火)08:12:42No.1355929844+
>オルテガ関連はどうかなーくらいだし叩くならもっと明確に不満点はあるからな
むしろオルテガも母親もどうでもよくてつまんないのが一番の不満点だったな
ゲームがカスなのはまだ我慢できる
8225/09/23(火)08:13:01No.1355929897そうだねx10
>世の中には納期ってものがあってね
ドラクエに限っては無いだろ
8325/09/23(火)08:15:24No.1355930332そうだねx4
ドラクエ12がタイトル画面2枚で発表5周年を迎えたらいよいよ出ないのも覚悟すべきな気がする
8425/09/23(火)08:15:42No.1355930374+
こういう話だとモンハンストーリーズ2のレドを思い出す
8525/09/23(火)08:16:59No.1355930573そうだねx1
せめて主人公との思い出とかが流れるならまだしも主人公生まれて直ぐ旅立ってるから思い出すらほとんどないからなあ
8625/09/23(火)08:17:25No.1355930657+
>ドラクエ12がタイトル画面2枚で発表5周年を迎えたらいよいよ出ないのも覚悟すべきな気がする
開発してるって言ってるよ
もうドラクエは発売半年くらいまでは情報出ない方針に変わったんだよ
8725/09/23(火)08:17:39No.1355930696+
HD-2Dのすごろく場は納期の都合で実装が見送られたという話だったはず
ご褒美アイテムが他で手に入れられるから見送られたのは全く構わないんだけど
ドラクエにもいちおう納期はある模様
8825/09/23(火)08:18:13No.1355930797そうだねx3
正直オルテガ云々はSFC版の時点で十分だったから今回の追加はだいぶ蛇足に感じた
8925/09/23(火)08:18:39No.1355930846そうだねx3
HDで初めて3やったけど下の世界がアレフガルドでめっちゃびっくりしたわ
9025/09/23(火)08:18:47No.1355930869+
随所の節目に追加された精霊の導きムービーいらねえって意見当時は結構見かけたけど
個人的にはアレは純粋に親切でいいと思ったけどな
9125/09/23(火)08:19:03No.1355930913+
俺らは既存のオルテガのシーンは他の見たことあるシーンと同じように流してポカパマズ命名の経緯とかだけ補完として見てるからいいけど初見だとなんでこのおっさんの話こんな長いん?とはなっても仕方ないとは思う
9225/09/23(火)08:19:49No.1355931031そうだねx1
>随所の節目に追加された精霊の導きムービーいらねえって意見当時は結構見かけたけど
>個人的にはアレは純粋に親切でいいと思ったけどな
各地適当に回るのが当時は良かったけど今のゲームだと導線ある方がいいよなって思う
9325/09/23(火)08:20:07No.1355931076そうだねx4
>HDで初めて3やったけど下の世界がアレフガルドでめっちゃびっくりしたわ
滅茶苦茶楽しんでるな…
9425/09/23(火)08:21:23No.1355931269そうだねx1
旅をして人と話してヒントを得て行くべきところを考えるのは難しいからな…
情報量が多くなった今のゲームでは特に…
9525/09/23(火)08:21:59No.1355931344+
HDやってないがそんなに盛られてるのか…
せんしオルテガ呼びだから職業戦士の父ちゃん旅立って各地でモンスター退治してんのかな?
くらいに当時思ってたな…ゆうしゃオルテガに変えて先代勇者が魔王討伐に旅立ったから
その足跡追うことが魔王討伐に繋がるだろうみたいにしちゃいかんかったのだろうか
9625/09/23(火)08:23:10No.1355931543そうだねx3
ボイスが鬱陶しいというより皆セリフ長いんだよ
9725/09/23(火)08:23:24No.1355931589そうだねx1
>随所の節目に追加された精霊の導きムービーいらねえって意見当時は結構見かけたけど
>個人的にはアレは純粋に親切でいいと思ったけどな
俺はゲーム体験として最低だと思った
9825/09/23(火)08:24:23No.1355931726そうだねx2
これを世代の話に拡げようとするのは相当無茶でしょ…
9925/09/23(火)08:25:23No.1355931861+
>ボイスが鬱陶しいというより皆セリフ長いんだよ
なんか教科書の朗読するCDみたいにそこまで力入れる?ってボイスが多かった
10025/09/23(火)08:25:25No.1355931865そうだねx1
>これを世代の話に拡げようとするのは相当無茶でしょ…
だからみんなオルテガ関係イベントの話に終始して世代煽りには乗っかってないのにどうしてこう
10125/09/23(火)08:26:15No.1355931962+
俺リメイクで3初めて触れたけど主人公喋らないのにパパがイベントいっぱいあってめちゃくちゃ喋るのはやっぱ結構違和感あるというか
>前作主人公がしゃしゃり出過ぎのアニメ見てる時のゲームバージョンやね?
こういう感覚だった
まあそれでも総合的には面白かったよ
どっちかというと移動の遅さとか不便さがすげえイライラしたのでそっちのが明確に不満だった
アプデで治ったらしいが
10225/09/23(火)08:27:18No.1355932106そうだねx5
親父の話自体別に面白く無いしな……
10325/09/23(火)08:27:19No.1355932108そうだねx5
大塚明夫のゾーマあってないと思う
10425/09/23(火)08:28:01No.1355932220そうだねx1
>ボイスが鬱陶しいというより皆セリフ長いんだよ
中ボスが倒した後死ぬまでにペラペラ喋りまくるのは本当にどうかと思う
10525/09/23(火)08:28:49No.1355932344+
オルテガにそんなに魅力がない
10625/09/23(火)08:28:59No.1355932360+
>正直オルテガ云々はSFC版の時点で十分だったから今回の追加はだいぶ蛇足に感じた
オルテガパートを遊べるなら良かったんだけどな
10725/09/23(火)08:29:02No.1355932368+
少なくともスレ「」の例に上がってる実況者は人気でないだろうなってのはわかる
10825/09/23(火)08:29:12No.1355932389そうだねx1
バラモス倒したあとに全てが終わったかのように祝福してくれる黒幕全部知ってる妖精からのメッセージいいよね
10925/09/23(火)08:29:14No.1355932397そうだねx4
テキストだけならいいけどボイス+テキストだとくどいっていうのはあるドラクエ3に限らないけど
11025/09/23(火)08:31:50No.1355932740+
HD2Dはそんなオルテガの話増えてるのか
昔のやつは親父もこんなところ来てたんだな〜ぐらいの感じだったが
11125/09/23(火)08:33:04No.1355932911+
メタルキングくらいの追加は欲しかった
職業関連でレベル上げいっぱいするし…
11225/09/23(火)08:34:03No.1355933049+
次のドラクエいつ出るんだで各所でネタにされてたのっていくつのころだっけ
やたら記憶に残ってるのはたのしい甲子園のやつだけど
11325/09/23(火)08:34:13No.1355933073+
レベル上げて速くした武闘家に鉄球持たせようね
11425/09/23(火)08:34:45No.1355933141+
>次のドラクエいつ出るんだで各所でネタにされてたのっていくつのころだっけ
>やたら記憶に残ってるのはたのしい甲子園のやつだけど
CMでネタにしてた7辺りじゃない?
11525/09/23(火)08:36:02No.1355933335+
7は約2年の延期だったけど
9も同じくらいの延期だったりする
11625/09/23(火)08:36:06No.1355933345+
世界市場でダブルミリオン売れてる作品に文句つけてる人はその行為自体に問題はないけど
自分がマイノリティだという事だけは自覚した方がいいよ
11725/09/23(火)08:36:46No.1355933438+
7の延期は4コマ劇場の楽屋裏でCMを笑えないってネタにしてて
それ許可出るんだ…って思った
11825/09/23(火)08:36:52No.1355933450+
脅威認定されて散々妨害された結果とはいえ
特に何もなさずゾーマの前まで辿り着いたみたいな感じになってるから見届けるほど面白い活躍がないのもどうかと思うオルテガ
11925/09/23(火)08:37:25No.1355933569+
さんざんっぱらネタにされた7は発表から3年半で発売
12025/09/23(火)08:37:36No.1355933598+
ゲームの進行にダーマ到達が必須になったのはちょっと意外だった
というか商品の在庫くらい確認しとけよグプタ…
12125/09/23(火)08:37:45No.1355933621+
キーアイテム何一つ手に入れず泳いでゾーマの城に辿り着くのはパワープレイすぎる
12225/09/23(火)08:39:14No.1355933856そうだねx6
>世界市場でダブルミリオン売れてる作品に文句つけてる人はその行為自体に問題はないけど
>自分がマイノリティだという事だけは自覚した方がいいよ
アバン先生…
12325/09/23(火)08:39:14No.1355933859+
DLCで親父のソロゲー作って欲しいな
12425/09/23(火)08:39:23No.1355933882+
>キーアイテム何一つ手に入れず泳いでゾーマの城に辿り着くのはパワープレイすぎる
とはいえ行く先々で「オルテガもそれを手に入れて海を渡ったのです」「まるで勇者オルテガの再来のようだ」とか言われ続けたら今以上に批判されてたと思うし
12525/09/23(火)08:39:47No.1355933949+
>7は約2年の延期だったけど
>9も同じくらいの延期だったりする
エロゲーに触れるとそれでもそんなもんかってなってしまう
12625/09/23(火)08:40:23No.1355934056そうだねx3
オルテガの話って本来のゲームにある情報と追加されたオープニング分くらいで十分なんだよな
あれだけでここ親父も通った場所だ!って想像できたし
12725/09/23(火)08:41:40No.1355934282+
>とはいえ行く先々で「オルテガもそれを手に入れて海を渡ったのです」「まるで勇者オルテガの再来のようだ」とか言われ続けたら今以上に批判されてたと思うし
ゾラージャかな?
12825/09/23(火)08:43:30No.1355934568+
火山に落ちてから復帰するまでに10年近くの歳月を要してはいるようである
12925/09/23(火)08:44:51No.1355934773そうだねx5
根本的な出来があんまり良くないからこの辺の要素も冷めて見ちゃう部分はある
13025/09/23(火)08:47:25No.1355935232そうだねx1
オリジナルだとオルテガの軌跡が無いわけじゃないけどかなり希薄だからな…
でもSFCのドラクエ3程度でよかったと思うよ
13125/09/23(火)08:47:34No.1355935259+
主人公側が自己主張を一切しないせいでイベントパートと温度差が激しいなとは思う
13225/09/23(火)08:49:21No.1355935541+
性格や動機は自由!という名目でセリフが設定されてないんじゃなくてただしゃべらないだけだから
自分と母親を放って勝手に野垂れ死んだ父親に何ら思うところはないというロールプレイができるわけでもなく
13325/09/23(火)08:51:28No.1355935864そうだねx2
バラモスの土師孝也声が怖過ぎてその上にゾーマがいるのに違和感があった
13425/09/23(火)08:51:37No.1355935884+
書き込みをした人によって削除されました
13525/09/23(火)08:52:18No.1355935988+
>根本的な出来があんまり良くないからこの辺の要素も冷めて見ちゃう部分はある
これとか案内過剰なイベントとかはまだ今の世の中ならこうするしか無いのかな…みたいな諦めみたいなのはあるんだよな
13625/09/23(火)08:52:34No.1355936028そうだねx3
脚光が主人公=自分からズレる事に強く不満を覚える「」
13725/09/23(火)08:52:42No.1355936061+
勇者が親の七光りみたいに扱われてるのはちょっと面白かった
13825/09/23(火)08:55:16No.1355936464そうだねx2
>バラモスの土師孝也声が怖過ぎてその上にゾーマがいるのに違和感があった
めちゃくちゃ合ってたな…次出る時どうなるんだろう…
13925/09/23(火)08:55:27No.1355936490+
そういえばドラクエ3ってそんな感じだったな
親父ありきでさすがオルテガさんの息子みたいな
FC版はそこまでクドくなかった気がしたけどアレフガルド行っても親父の名前出てくるしな
14025/09/23(火)08:56:39No.1355936674+
=自分じゃなくても操作キャラとNPCでスポットライトが右往左往してたら落ち着かない客も出てくるだろ
14125/09/23(火)08:56:45No.1355936698そうだねx3
まぁHD-2Dのオルテガ関連の話ありがたがるのなんて
それこそドラクエが頭抱えてる「40代以上しかいないユーザー」だけなんじゃないの
14225/09/23(火)08:56:58No.1355936735そうだねx10
主人公の父親で旅する中でその足跡が明らかになっていくのを
知らんオッサンの話みたいに捉えるやつは居ないだろ流石に
14325/09/23(火)08:59:23No.1355937135そうだねx5
初めから立派な勇者だった父親の跡を継いで云々て話してて折々で父親の足跡にも触れてるのに知らないおっさん扱いするのは多分脳機能に障害がある
14425/09/23(火)08:59:25No.1355937140そうだねx4
祝日にやることがゲーム粘着て
としあきみたいだな
14525/09/23(火)08:59:42No.1355937194+
回想の頻度の割に別に面白くもカッコ良くもないのが酷い
14625/09/23(火)09:00:40No.1355937342そうだねx5
>主人公の父親で旅する中でその足跡が明らかになっていくのを
>知らんオッサンの話みたいに捉えるやつは居ないだろ流石に
プレイヤーが主人公に十分感情移入して「こいつの父親ってどんな人なんだろうな〜」みたいに思わせられればそうだけど
ゲーム開始時すでに不在で客観的にも設定的にも何の思い出もないオッサンだぞ
14725/09/23(火)09:02:13No.1355937581そうだねx1
>主人公の父親で旅する中でその足跡が明らかになっていくのを
>知らんオッサンの話みたいに捉えるやつは居ないだろ流石に
違うそうじゃない
親父じゃなくて俺を見ろよお前を助けたのは親父じゃなくて俺だろ
っていう気持ちだろ
14825/09/23(火)09:03:51No.1355937834そうだねx1
主人公の親父の掘り下げだけ力入れられても困惑するってのはわかるけど
じゃあ代わりに何をやればいいかって言われると特に思い付かないんだよなこれが
14925/09/23(火)09:05:16No.1355938045+
まあドラクエ好きなお爺ちゃんなら圧倒的にオルテガの方に感情移入しちゃうよねぇ
15025/09/23(火)09:06:20No.1355938230+
人によっては邪魔と思うほどに増えてるのに
トータルではぼんやりしている不思議なオルテガの旅
15125/09/23(火)09:06:29No.1355938248+
流石にエピソード多いな…とは思ったけど
その分死亡シーンは今までの3で一番グッと来た
15225/09/23(火)09:07:05No.1355938342そうだねx2
>主人公の親父の掘り下げだけ力入れられても困惑するってのはわかるけど
>じゃあ代わりに何をやればいいかって言われると特に思い付かないんだよなこれが
どっちかというとサブイベントで掘れよって話なんだと思う
ストーリー上の重要ポイントいくたびに親父の話されるから先回り感が悪化してるというか
これ勇者の物語ですよね?って感じが強まっちゃってる
15325/09/23(火)09:08:18No.1355938521+
DQ5みたいに幼少期に親子で冒険させとけば導入になったかも
15425/09/23(火)09:08:59No.1355938618+
父親が裸マントな子供の気持ち考えたことあるか
15525/09/23(火)09:09:02No.1355938625そうだねx2
産まれた時にすでに父親がいなくてしかも蒸発したとかではなく偉大な業績を残してみんなに惜しまれていたという生い立ちの「」でなければ本当に3主人公に感情移入はできないだろうな
15625/09/23(火)09:10:08No.1355938810+
オルテガゆかりのアイテムを手に入れてどこかの祠に持っていくとエピソードオルテガが見られるとか
なんならタイトルメニューから見られるぐらいストーリーそのものからは切り離したほうが良かったと思う!
15725/09/23(火)09:10:14No.1355938831+
昔のゲームを現代でリメイクするのに増築で済ますのは上手く行かない
ということで7が建て直しのリイマジンドになったのかもしれない
15825/09/23(火)09:10:23No.1355938862そうだねx2
主人公の感情移入でいうと11はサラサラヘアー連呼されまくって自分じゃねえなはなった
ハゲてるし本当に他人動かしてんだなって
15925/09/23(火)09:10:58No.1355938949そうだねx4
同一化と感情移入は似ているようで違うぞ
16025/09/23(火)09:12:34No.1355939199+
ハゲの主人公はドラクエ的にだめだろ
16125/09/23(火)09:13:03No.1355939274+
HD2Dは親父よりもかーちゃんが可哀想って気持ちの方が強くてな
16225/09/23(火)09:13:36No.1355939359+
ゲーム開始時に既に故人扱いのプレイヤー的には全く知らないオッサンなのは
それはそれで事実というか…
主人公の父親という設定だけでは好意的に解釈するにも限度はあるというか
16325/09/23(火)09:18:50No.1355940234+
父親の冒険譚も聞くし母親は湿度が高い
16425/09/23(火)09:21:00 ID:7za2GPmINo.1355940635+
スレッドを立てた人によって削除されました
脚本家 Yのアニメ「BTR」第二期からの脚本降板と第一期クレジットからの除名、そして原作者への謝罪を求めます
https://x.com/FutabaKanri2/status/1969538886952264170 [link]
16525/09/23(火)09:21:44No.1355940764+
>ゲーム開始時に既に故人扱いのプレイヤー的には全く知らないオッサンなのは
>それはそれで事実というか…
>主人公の父親という設定だけでは好意的に解釈するにも限度はあるというか
そういやSFC3だと何も心に刻まず思い出す使うと本編開始前のセリフ流すとかあったけど
そんな感じで親父でしんみりさせたいなら旅の足跡より父子の思い出回想挟んだ方が効果あったよな
16625/09/23(火)09:22:47No.1355940960そうだねx4
つまんねえ客ばっかわめいてんだなって
16725/09/23(火)09:28:45No.1355942008+
>HD2Dは親父よりもかーちゃんが可哀想って気持ちの方が強くてな
EDでずっと一人なの写るのがキツい
オルテガ復活はおまけであって正史じゃないだろうし
16825/09/23(火)09:28:55No.1355942045そうだねx2
こうやって老害がぐちぐち言って若い子が近寄らないのがドラクエなんですね
16925/09/23(火)09:33:21No.1355942856そうだねx1
お父さんはすごかったんだぞを旅先で聞かされるより
あんなに母ちゃん湿っぽくしたんだから産まれた時どれほど夫婦で喜んだかみたいな話とか
惜別のシーン念入りにやるとかした方が最期が良くなってたとは思う
17025/09/23(火)09:34:24No.1355943067そうだねx4
>こうやって老害がぐちぐち言って若い子が近寄らないのがドラクエなんですね
若い子がドラクエに近寄って不満を口にしたけど
その内容に古参も一定の理解を示した…というスレだったかもしれない
17125/09/23(火)09:48:09No.1355945579+
3は勇者一行を導く人物がおっさんと爺だらけで今見ると笑っちゃう
17225/09/23(火)09:50:52No.1355946116+
王様のボイスがむちゃくちゃ充実してていいよね
17325/09/23(火)09:51:30No.1355946252+
>王様のボイスがむちゃくちゃ充実してていいよね
イシスの女王もボイスくだち…
17425/09/23(火)09:54:31No.1355946866+
というか作り手がお爺ちゃんになったから
現役世代より父親世代に感情移入しちゃってるんだよね
17525/09/23(火)09:58:11 ID:7za2GPmINo.1355947576+
スレッドを立てた人によって削除されました
脚本家 Yのアニメ「BTR」第二期からの脚本降板と第一期クレジットからの除名、そして原作者への謝罪を求めます
https://x.com/FutabaKanri2/status/1969538886952264170 [link]
17625/09/23(火)10:02:57No.1355948452+
>HDやってないがそんなに盛られてるのか…
出番は多い
具体的な功績はないままだから今ひとつ盛り上がらない
17725/09/23(火)10:07:11No.1355949282+
原作ではオルティガの話は随所随所でちょろっと出てくる程度ではあるからそっちの方が話としては自然なのは当然
17825/09/23(火)10:07:48No.1355949415そうだねx1
というか勇者になれなかった男の話を延々とされてもね…
3リメイクはやっぱりズレてるわ
17925/09/23(火)10:08:56No.1355949649+
>というか勇者になれなかった男の話を延々とされてもね…
>3リメイクはやっぱりズレてるわ
ファンとしては嬉しいけどってやつだな
18025/09/23(火)10:09:05No.1355949663+
しょうもない装備でソロ旅してたキーアイテムの代わりに筋肉で突破する親父っていくらでも面白く出来そうなのに
18125/09/23(火)10:09:36No.1355949767+
作品のボリューム感出す為以上の理由はないと思うよ
18225/09/23(火)10:11:14No.1355950057+
オルテガの兜をオルテガが装備してるとこ見た覚えがない…
とふと思ったんだけどキャラ絵に反映されてないだけか
18325/09/23(火)10:11:53No.1355950171+
オルテガはキャラとして確立させたからスピンオフ辺りの仲間なら有り得そう
18425/09/23(火)10:12:30No.1355950285+
3はFCでもうすでに話としては完成されすぎてるから逆に肉付けしたら違和感出ちゃうんだよねういうい
18525/09/23(火)10:12:49No.1355950350+
3は主人公喋らないのは勿論だけど他の仲間も特にアクション起こさないから父親の比重がより高くなるのは分かる
18625/09/23(火)10:13:08No.1355950411+
ドラゴンクエストキャラクターズ オルテガの伝説ブレスオブザワイルド
18725/09/23(火)10:14:14No.1355950612+
7リメイクにも描かれなかったキーファの旅路を追うみたいな企画が立ってたらどうしよ
18825/09/23(火)10:14:31No.1355950650+
FC版はそもそもオルテガの扱いが今と違うしな
18925/09/23(火)10:15:03No.1355950736+
ポカパマズ! ポカパマズじゃないか!
19025/09/23(火)10:15:48No.1355950875+
マーキングとして皮の腰巻きを置いていく変態が出世したものだな
19125/09/23(火)10:17:16No.1355951118+
オルテガを盛りすぎたことで3主人公が何やってもあのオルテガの息子って評価になってしまって不快
19225/09/23(火)10:23:33No.1355952286+
HD2Dの追加要素いらないってんだったらswitch版(スマホ移植)が現行で一番遊びやすいロトシリーズ
19325/09/23(火)10:25:33No.1355952673+
>switch版(スマホ移植)が現行で一番遊びやすい

文字が綺麗で読みやすく挙動がモタつかず仲間の行動は作戦で任せられるの良いよね…

- GazouBBS + futaba-