[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2958人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1758427058178.jpg-(251176 B)
251176 B25/09/21(日)12:57:38No.1355337180+ 14:57頃消えます
ジョジョは停滞感や膠着感の中で追い詰められていく話よりも物理的にだったり状況的にでもなんでもいいから動きがある話のほうが面白いと感じる
具体的に言うとズッケェロ戦みたいなのよりもサーレー戦みたいなやつのほうが面白いなって
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
125/09/21(日)13:05:19No.1355339191そうだねx6
ずっとトントンしてるだけじゃねぇか
225/09/21(日)13:06:35No.1355339488そうだねx4
>ずっとトントンしてるだけじゃねぇか
ごめん動きがっていうのは車上で戦うのとかそういうのハッタリ効いてていいなって
あとスタンド使い同士で面と向かってるバトルは打率高い気がするギアッチョ戦とか
325/09/21(日)13:07:05No.1355339622+
ジョジョは移動しながら戦うバトル大体面白い
425/09/21(日)13:07:15No.1355339660+
ブチャラティ以外倒したのに動きがない…?
525/09/21(日)13:10:25No.1355340512そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>ブチャラティ以外倒したのに動きがない…?
反射的に噛み付くのがファンの心得だと思ってそう
625/09/21(日)13:14:01No.1355341499そうだねx4
>ブチャラティ以外倒したのに動きがない…?
一人一人消されていって船上での推理が肝になるバトルだけど最後になるまで反撃の機会がなかなか来ないなって…
725/09/21(日)13:15:10No.1355341797+
ジャンケン小僧は膠着感がありつつ二人が謎浮遊することで動きを出してたな
825/09/21(日)13:15:15 sageNo.1355341825+
書き方が悪かったかもしれない…
戦況が二転三転するようなバトルとか移動しながらの疾走感あるやつとかそういうのいいよねって感じのが言いたかった…
925/09/21(日)13:17:19No.1355342370+
謎が解けたら一発KOより殴り合いがいいってことだろ?
1025/09/21(日)13:17:20No.1355342373そうだねx3
外堀埋めながらじわじわと追い詰められるバトルよりお互い能動的に殺しに行くバトルが良いみたいな話か?
1125/09/21(日)13:19:06No.1355342809そうだねx1
>外堀埋めながらじわじわと追い詰められるバトルよりお互い能動的に殺しに行くバトルが良いみたいな話か?
そうそうそれが言いたかったごめんね混乱させて…
1225/09/21(日)13:19:08No.1355342821そうだねx10
いや本文で言いたいことわかるから
揚げ足取りみたいなこと真に受けない方がいいよ
1325/09/21(日)13:22:00No.1355343553そうだねx2
獄中がメインの6部の雰囲気とか好きではなさそう
1425/09/21(日)13:23:56No.1355344009+
逃げ場のない場所でお互いガッツリ殴り合うんじゃなくてガンマンみたいな距離でやりあうってシチュは好き
1525/09/21(日)13:27:15No.1355344805+
5部はそういう戦闘多くて印象深い
ホワイトアルバム戦もいいしグレイトフル・デッド戦も最高
個人的に一番好きなのはリトル・フィート戦かなぁ敵の視点で話が進むからビックリしたな
1625/09/21(日)13:27:49No.1355344931+
同じ五部からだとホルマジオ戦とかいいよね
小さくされて追い詰められたりするけど逆にホルマジオがエアロスミスの脅威に晒されたりする
1725/09/21(日)13:32:04No.1355345979+
>小さくされて追い詰められたりするけど逆にホルマジオがエアロスミスの脅威に晒されたりする
あの戦闘は敵がむしろ主人公みたいに見えてよかったなあ
1825/09/21(日)13:38:23No.1355347586そうだねx2
ハメゲー系の能力は反撃パートのカタルシスはあるけどそこまで悶々とするのはわかる
1925/09/21(日)13:41:26No.1355348335そうだねx3
仗助VSハイウェイスターもわかりやすくて面白いしな
2025/09/21(日)13:46:23No.1355349601+
>ハメゲー系の能力は反撃パートのカタルシスはあるけどそこまで悶々とするのはわかる
あと主人公と相対するタイプは大抵思わぬ反撃に遭って立て直しを図る時のリアクションとかが面白い
2125/09/21(日)13:56:40No.1355352104+
頭おかしい度合いでいうとホルマジオはナランチャに負けてたからな…
2225/09/21(日)13:58:42No.1355352596+
マジンガーみたいな頭しやがって
2325/09/21(日)13:59:36No.1355352796+
遠隔操作系の能力に絡められていくところはホラーとかシチュエーションスリラーで
ジョジョらしいと言えばジョジョらしいとこなんだけど荒木特有の適当感で
ルールが把握しにくかったり分かっても納得出来なかったりするからなぁ
少年漫画らしく真っ向勝負してるときのほうが盛り上がるのは確かにある
2425/09/21(日)14:00:45No.1355353073+
スレ画の能力一箇所に固定し続ける能力なのに移動するトラックの上で空中に弾丸を固定出来てるの釈然としない
2525/09/21(日)14:01:15No.1355353193+
読者視点ではまだナランチャの能力も謎なのが肝なんだよねホルマジオ戦は
2625/09/21(日)14:02:38No.1355353517+
7部くらいから意図的に近距離パワー型の殴り合い減らしてるような感じはする
2725/09/21(日)14:04:17No.1355353912+
>7部くらいから意図的に近距離パワー型の殴り合い減らしてるような感じはする
6部じゃないかな?
敵の攻略がミステリー寄りなのが多い
2825/09/21(日)14:06:04No.1355354316+
一進一退の攻防はやっぱり面白いよね
ギミック系スタンドも悪くはないんだけど
2925/09/21(日)14:06:30No.1355354422+
4部の鼠狩りは狩る側が逆転して面白かったけどそういう話?
3025/09/21(日)14:06:54No.1355354529+
>読者視点ではまだナランチャの能力も謎なのが肝なんだよねホルマジオ戦は
能力は結局頭の使い様だぜって言うホルマジオがナランチャの能力を推測しながら戦う事で読者に自然にエアロスミスのヤバさが伝わるの漫画うめえなってなる
3125/09/21(日)14:09:39No.1355355211+
舞台変わると環境利用も変化していいよね
3225/09/21(日)14:11:13No.1355355566+
5部だと飛行機の中とかマンモーニとかは好みじゃないって感じか
3325/09/21(日)14:11:17No.1355355588+
>舞台変わると環境利用も変化していいよね
4部とか壊して直すって都合上地形利用多かった気がする
3425/09/21(日)14:12:03No.1355355779+
ジョジョランズは敵は絡め手だけどジョディオのスタンドパワーが強すぎて割と勝っちゃう戦いが多い気がする
3525/09/21(日)14:12:14No.1355355825+
相手の能力推理して戦う場面じゃないってなるとジョニィvs並行世界ディエゴみたいな超推理で能力把握したりする
3625/09/21(日)14:13:29No.1355356140+
スタンドの仕様上仕方ない部分もあるけど正攻法じゃないギミックボスみたいな相手がかなり多いよね
3725/09/21(日)14:13:33No.1355356155+
ホワイトアルバム戦の車乗りながら応戦したりするのが好き?
3825/09/21(日)14:21:05No.1355358051+
>ホワイトアルバム戦の車乗りながら応戦したりするのが好き?
好き!
硬くて攻撃は通らないけど停滞感は全然なくてうまいよねあれ
3925/09/21(日)14:26:13 ID:X0N.ulP6No.1355359373+
スレッドを立てた人によって削除されました
小僧報告用
https://x.com/kureore3?s=09 [link]
fu5587623.jpg [link]
4025/09/21(日)14:32:12No.1355360925+
サーレー戦は何度か反撃成功してるしな
4125/09/21(日)14:34:04No.1355361357+
>>ブチャラティ以外倒したのに動きがない…?
>一人一人消されていって船上での推理が肝になるバトルだけど最後になるまで反撃の機会がなかなか来ないなって…
だからこそ最後の謎解きのカタルシスがあるんだよ
4225/09/21(日)14:35:16No.1355361636+
>7部くらいから意図的に近距離パワー型の殴り合い減らしてるような感じはする
7部は露骨に人型スタンドが少ないからな
4325/09/21(日)14:37:30 ID:X0N.ulP6No.1355362230+
スレッドを立てた人によって削除されました
小僧報告用
https://x.com/kureore3?s=09 [link]
fu5587623.jpg [link]
4425/09/21(日)14:41:02No.1355363149+
ワンダーオブUとかか…
4525/09/21(日)14:48:57No.1355365126+
両方好きなのでああそう…って感じになる
4625/09/21(日)14:54:02No.1355366467+
ソフトマシーン戦はよく分からないが正体不明の敵にジリジリと追い込まれていく焦燥感がよく描かれてて好きだな
4725/09/21(日)14:56:36No.1355367074+
ギアッチョとかケンゾーとかプッチとかいつ死ぬんだよって感じで大嫌いだったわ
プッチお前スタンドに首掴まれてボキボキ鳴ってるのにノーダメージはいい加減にしろ

- GazouBBS + futaba-