レス送信モード |
---|
動くなこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/09/17(水)13:14:19No.1354082626+動く |
… | 225/09/17(水)13:14:22No.1354082630+せめて動く範囲は一辺にしろよな |
… | 325/09/17(水)13:15:17No.1354082851そうだねx1平面はまだ許す |
… | 425/09/17(水)13:16:49No.1354083221そうだねx4動かない点Pはただの点Eだ |
… | 525/09/17(水)13:17:04No.1354083285+こいつが動くことで助かる命もあるんですよ |
… | 625/09/17(水)13:17:27 点QNo.1354083380そうだねx4>せめて動く範囲は一辺にしろよな |
… | 725/09/17(水)13:25:03No.1354085311+動くのはいっつも点Pってなんでだよ |
… | 825/09/17(水)13:37:21No.1354088420+PointとかPointerから?なんとなく? |
… | 925/09/17(水)13:38:40No.1354088723+・P |
… | 1025/09/17(水)13:39:49No.1354089004+点Qは点Pありきすぎる |
… | 1125/09/17(水)13:41:54No.1354089472そうだねx3MやNは中点で使われがちだから… |
… | 1225/09/17(水)13:42:50No.1354089692+それでいうとm,k,lもマジで出典が謎 |
… | 1325/09/17(水)13:43:48No.1354089936そうだねx2ABCDEFGHIJKL |
… | 1425/09/17(水)13:44:54No.1354090184+点Penis... |
… | 1525/09/17(水)13:45:02No.1354090212+xyzで足りなくて駆り出されるwvu |
… | 1625/09/17(水)13:45:16No.1354090258そうだねx1Gは重心Oは円の中心or原点に残しておいてくださいね |
… | 1725/09/17(水)13:46:17No.1354090491+iが虚数かイテレータかで喧嘩を始める人々 |
… | 1825/09/17(水)13:46:36No.1354090572そうだねx1iは電流でしょ?あんたまさか… |
… | 1925/09/17(水)13:46:38No.1354090584+点Pが更に分岐してP1とかP2になる |
… | 2025/09/17(水)13:50:19No.1354091478+iはfor文で使うからだめ |
… | 2125/09/17(水)13:51:54No.1354091849そうだねx2fu5593468.gif[見る] |
… | 2225/09/17(水)13:52:24No.1354091956+接点t |
… | 2325/09/17(水)13:52:27No.1354091964+垂線との交点はT? |
… | 2425/09/17(水)13:53:16No.1354092156+あんなに逃げ回っていたP君はピクリとも動かなくなってしまった… |
… | 2525/09/17(水)13:54:16No.1354092357+点龍とかにしてよかっこいいから |
… | 2625/09/17(水)13:55:24No.1354092597+B君の家に行くのに1時間かかるとかじゃないんだよ |
… | 2725/09/17(水)13:58:57No.1354093382+途中で計量ミスって最後までやる奴ふざけんなやり直せや |
… | 2825/09/17(水)14:01:00No.1354093826そうだねx1>垂線との交点はT? |
… | 2925/09/17(水)14:05:44No.1354094828そうだねx3>>垂線との交点はT? |
… | 3025/09/17(水)14:12:46No.1354096180+点P=テンポイント |
… | 3125/09/17(水)14:13:28No.1354096310+>B君の家に行くのに1時間かかるとかじゃないんだよ |
… | 3225/09/17(水)14:13:30No.1354096313+荻野さん記憶よりめちゃくちゃ老けててショックだった |
… | 3325/09/17(水)14:16:25No.1354096869そうだねx2>荻野さん記憶よりめちゃくちゃ老けててショックだった |
… | 3425/09/17(水)14:18:40No.1354097332+そのうち関数全体が動く |
… | 3525/09/17(水)14:22:51No.1354098127+AP線上を動く点Qの軌跡とか言われたら許さない |
… | 3625/09/17(水)14:49:23No.1354103353+うるせ〜! |
… | 3725/09/17(水)14:56:29No.1354104746+>Gは重心Oは円の中心or原点に残しておいてくださいね |
… | 3825/09/17(水)15:01:26No.1354105686+その場の雰囲気で例外出しまくりとはいえ基本的に関連する英単語の頭文字が使われる訳だから英語圏の人からすれば日本語圏でいうみはじの計算のような雰囲気で方程式を捉えられてるのかな |
… | 3925/09/17(水)15:01:37No.1354105725+点Pと点Qと点Rが立体の上をあっちこっちに動いていましたが彼らはもう二度と立ち上がりません |
… | 4025/09/17(水)15:21:03No.1354109815+uとvは遠目でみるとどっちか分からんからやめろや! |