レス送信モード |
---|
OSアップデートしたら超絶使いづらくなってる!!!!!このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/09/17(水)08:19:59No.1354025638+設定でタブの位置を下にすると以前の使い心地に戻るぞある程度は |
… | 225/09/17(水)09:17:26No.1354033562+iOSとかiPadOSはいいんだコンパクトモードで別に不便じゃないし画面広く使えるから |
… | 325/09/17(水)09:18:48No.1354033771そうだねx3ベータ版でずっと使ってたからもうどこが使いづらいのかわからないわ |
… | 425/09/17(水)09:20:07No.1354033963+なんかもう慣れた |
… | 525/09/17(水)09:21:50No.1354034240+ちなみにiOSだとコンパクトモードで新タブ開くボタンがボタン一回押してからって深い階層に移されたけど |
… | 625/09/17(水)09:23:43No.1354034555+URLバースワイプと長押しって前からあったっけ? |
… | 725/09/17(水)09:25:28No.1354034831そうだねx4>ちなみにiOSだとコンパクトモードで新タブ開くボタンがボタン一回押してからって深い階層に移されたけど |
… | 825/09/17(水)09:32:46No.1354035935+>てか左にスワイプすれば新規タブ開ける |
… | 925/09/17(水)09:34:19No.1354036196そうだねx5>ボタンそのまま上スワイプするとタブ一覧モードになるよ |
… | 1025/09/17(水)09:36:18No.1354036528+スマホもパソコンもOSに改善点無いとこまで来たから余計な手を加えるしかないのか? |
… | 1125/09/17(水)09:38:13No.1354036883+アップデートしたせいか知らんけどブックマークとリーディングリストぜんぶ消えた |
… | 1225/09/17(水)09:38:37No.1354036963+アクセス性が高いと画面の占有率がどうしても上がるから… |
… | 1325/09/17(水)09:41:40No.1354037496+>一旦タブ一覧からの方が余計な煩わしさはないんじゃないかな多分… |
… | 1425/09/17(水)09:43:59No.1354037851+>それならメニューからが一番早いと思う |
… | 1525/09/17(水)09:44:16No.1354037896そうだねx7>スマホもパソコンもOSに改善点無いとこまで来た |
… | 1625/09/17(水)09:47:13No.1354038356+コンパクトモードは使いづらすぎるから上タブにしたけど全然これでいい |
… | 1725/09/17(水)09:50:55No.1354038972+https://x.com/kitsuneiro/status/1967938822622282021 [link] |
… | 1825/09/17(水)09:52:11No.1354039199+Mac版はあとで試してみるか |
… | 1925/09/17(水)09:54:05No.1354039497+前の機種のSE2上げてみて様子見 |
… | 2025/09/17(水)09:56:19No.1354039847+>イラスト3Dぽくは背景込みのものだと相性いいのか? |
… | 2125/09/17(水)09:57:47No.1354040071+ロック画面もメールも微妙に隙間が広くなって間抜けに感じる… 英語だと違うのかしら |
… | 2225/09/17(水)09:59:55No.1354040418+微妙に関係ないけどiCloudいっぱいでバックアップできないってずっと出るんだけど |
… | 2325/09/17(水)10:03:24No.1354041002+>微妙に関係ないけどiCloudいっぱいでバックアップできないってずっと出るんだけど |
… | 2425/09/17(水)10:03:33No.1354041022+下部に黒いメニューあるページとかだと窓も合わせて黒くなるから一瞬プライベートブラウズになったのかと誤解したわ |
… | 2525/09/17(水)10:07:24No.1354041691+>下部に黒いメニューあるページとかだと窓も合わせて黒くなるから一瞬プライベートブラウズになったのかと誤解したわ |
… | 2625/09/17(水)10:10:40No.1354042237+>クラウド同期する項目絞るか消してストレージ空けるかのどれか |
… | 2725/09/17(水)10:12:45No.1354042594そうだねx1>絞る項目ももうあんまないし容量増やしちまうか…ありがとね |
… | 2825/09/17(水)10:14:01No.1354042816そうだねx3150円払っておけば特に容量意識せず使えるのは結構便利 |
… | 2925/09/17(水)10:18:46No.1354043594+>Safariの設定のタブのところにある「webサイトのカラーに合わせる」をオフ |
… | 3025/09/17(水)10:30:32No.1354045353+色々いじるやり方 |
… | 3125/09/17(水)10:35:08No.1354046076+Safariのコンパクトレイアウトを店頭で試してからにしようかな…最悪「上」や「下」レイアウトにすればいいんだけど「下」は見た感じ18より場所取ってそうで |
… | 3225/09/17(水)10:36:22No.1354046286+>Safariのコンパクトレイアウトを店頭で試してからにしようかな…最悪「上」や「下」レイアウトにすればいいんだけど「下」は見た感じ18より場所取ってそうで |
… | 3325/09/17(水)10:38:39No.1354046612そうだねx2スマホでスレ画使ってるけどなんかタブ消えやすくなってない?前は×押したら消えたけど今は×の近く触っただけで消えてる気がする |
… | 3425/09/17(水)10:40:22No.1354046857+>スマホでスレ画使ってるけどなんかタブ消えやすくなってない?前は×押したら消えたけど今は×の近く触っただけで消えてる気がする |
… | 3525/09/17(水)10:43:07No.1354047274+>Safariのコンパクトレイアウトを店頭で試してからにしようかな…最悪「上」や「下」レイアウトにすればいいんだけど「下」は見た感じ18より場所取ってそうで |
… | 3625/09/17(水)10:43:28No.1354047316そうだねx1ボタンだけならまだしも沢山タブ開いてるからってささーって一覧スクロールしてると |
… | 3725/09/17(水)10:44:04No.1354047406+>というか設定のSafariでその辺変えられるはず元にも戻せる |
… | 3825/09/17(水)10:44:54No.1354047533そうだねx1今のところこれは便利!ってよりンッンーなところが多いな… |
… | 3925/09/17(水)10:47:29No.1354047912そうだねx1日本語入力が少しはまともになってくれれば |
… | 4025/09/17(水)10:51:38No.1354048520そうだねx3ただ26全体でいうとかなり軽快に感じる |
… | 4125/09/17(水)10:51:49No.1354048542そうだねx2ホーム画面の透明アイコンも見づらいだけだこれ! |
… | 4225/09/17(水)10:53:10No.1354048756+まあそのうち慣れるだろ |
… | 4325/09/17(水)10:56:21No.1354049249+>ただ26全体でいうとかなり軽快に感じる |
… | 4425/09/17(水)10:57:49No.1354049495+スマホでプライベートタブ使わないから存在消させてほしい |
… | 4525/09/17(水)11:00:12No.1354049900+なんでいきなり26に飛んでるの |
… | 4625/09/17(水)11:00:16No.1354049908+>ホーム画面の透明アイコンも見づらいだけだこれ! |
… | 4725/09/17(水)11:01:12No.1354050063+>なんでいきなり26に飛んでるの |
… | 4825/09/17(水)11:05:42No.1354050761+エロ動画系のブックマークをお気に入りの深い階層に作ってるんだけど「…」長押しで真っ先にそのフォルダを「〜に追加」って感じでピックアップしてくるのやめてくだち… |
… | 4925/09/17(水)11:06:20No.1354050873+2100年以降はどうするかはその時考える |
… | 5025/09/17(水)11:06:21No.1354050880+>iOSiPadOSMacWatchOSVisionOS全部ナンバリングが違ったから |
… | 5125/09/17(水)11:07:01No.1354050985+>26だったっけ……? |
… | 5225/09/17(水)11:08:05No.1354051170+>26だったっけ……? |
… | 5325/09/17(水)11:08:47No.1354051287+>2100年以降はどうするかはその時考える |