レス送信モード |
---|
ゲームのアニメ化って漫画や小説に比べて難易度高くない?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/09/16(火)03:45:33No.1353707679そうだねx10主人公を自分の手で動かすのと俯瞰的に見るのとじゃ全然違うからなぁ |
… | 225/09/16(火)03:47:52No.1353707772そうだねx13尺が足りなくなりがち |
… | 325/09/16(火)03:51:01No.1353707890+1話ごとにある程度区切り付けなきゃいけないってのがあるせいで大体テンポ悪くなる |
… | 425/09/16(火)03:55:27No.1353708023そうだねx2スレ画は全員関係者で訳知りだから誰も説明をしないのである!って感じだったな… |
… | 525/09/16(火)03:57:05No.1353708066+格闘ゲームのアニメ化は駄作の法則 |
… | 625/09/16(火)03:59:40No.1353708159+1クールアニメは無理だ |
… | 725/09/16(火)04:02:05No.1353708239+自分でキャラ動かす興奮や快感に匹敵するドラマを作り直して成立させないといけない |
… | 825/09/16(火)04:02:06No.1353708241そうだねx4無茶だよ…!12話でCTとCSの話全消化は…! |
… | 925/09/16(火)04:03:29No.1353708288+アドベンチャー系とか文章メインなやつ除くと成功率相当低そう |
… | 1025/09/16(火)04:06:40No.1353708381そうだねx5ロックマンエグゼはゲームとアニメと漫画とで全部話違うのに全部面白かった |
… | 1125/09/16(火)04:12:06No.1353708558+スレ画はタイトルくらいしか知らなかったからか何が何だかだったな… |
… | 1225/09/16(火)04:40:12No.1353709337そうだねx11ゲーム体験部分がどう頑張ってもアニメに出来ないし向いてない |
… | 1325/09/16(火)04:44:40No.1353709481+一番成功してるのはポケモンでいいのかな |
… | 1425/09/16(火)04:52:07No.1353709718そうだねx15ポケモンは成功してるけど別に原作通りじゃ無いから相当奇跡の産物 |
… | 1525/09/16(火)04:53:42No.1353709761+ブレイブルーも本編ガン無視のデフォルメギャグアニメにすれば良かったか…? |
… | 1625/09/16(火)04:55:24No.1353709813+ゲームも大概酷いけどラノベとかも成功率かなり低いし… |
… | 1725/09/16(火)04:58:58No.1353709908そうだねx12BLAZBLUEに関しては元が元だからアニメ化しようって言った奴が悪い |
… | 1825/09/16(火)05:07:24No.1353710161そうだねx2ルートによって分岐してそのルートでは何も一切説明されないが攻略制限かかってるからそのルートに入ってるプレイヤーは知識あるのが前提とか |
… | 1925/09/16(火)05:28:24No.1353710783+ペルソナ4は良かった |
… | 2025/09/16(火)05:31:40No.1353710865+>ペルソナ4は良かった |
… | 2125/09/16(火)05:33:38No.1353710933+ゴッドイーターの話するか? |
… | 2225/09/16(火)05:34:30No.1353710962+ギルティギアはどうだったんだろう |
… | 2325/09/16(火)05:34:31No.1353710965+書き込みをした人によって削除されました |
… | 2425/09/16(火)05:35:53No.1353711015+スレ画に関しては原作やらないとまずストーリーが分からねぇ |
… | 2525/09/16(火)05:38:23No.1353711087そうだねx1>ルートによって分岐してそのルートでは何も一切説明されないが攻略制限かかってるからそのルートに入ってるプレイヤーは知識あるのが前提とか |
… | 2625/09/16(火)05:39:31No.1353711114+ギャラクシーエンジェルは原作と別物だけど別物として受け入れられて成功してたな |
… | 2725/09/16(火)05:41:34No.1353711181+原作付きだとある程度プロットとデザインは固まってるけど |
… | 2825/09/16(火)05:44:39No.1353711285+書き込みをした人によって削除されました |
… | 2925/09/16(火)05:44:58No.1353711294そうだねx3スレ画に関しては話がどうこうよりも作画が全体的に酷い |
… | 3025/09/16(火)05:45:57No.1353711330そうだねx9装飾たっぷりのキャラデザってアニメ向きではないよね… |
… | 3125/09/16(火)05:46:01No.1353711334+ゲーム原作は作画がいまいちになりがちだからな… |
… | 3225/09/16(火)05:48:39No.1353711431+SCARLETNEXUSはある程度は原作通りに進んでるけど |
… | 3325/09/16(火)05:52:32No.1353711584+そこでこのサイバーパンク |
… | 3425/09/16(火)05:54:50No.1353711684+>装飾たっぷりのキャラデザってアニメ向きではないよね… |
… | 3525/09/16(火)05:55:26No.1353711710+ラグナもうちょっとガッシリしてない…? |
… | 3625/09/16(火)05:56:56No.1353711770そうだねx2>そこでこのサイバーパンク |
… | 3725/09/16(火)05:58:54No.1353711858+エッジランナーズはネトフリ契約しないと見れないのがね… |
… | 3825/09/16(火)06:03:43No.1353712052+ゲームしかも格ゲーの地上波アニメがまず難しいんだよな… |
… | 3925/09/16(火)06:07:46No.1353712256+これから学んだと思ったギルティギア |
… | 4025/09/16(火)06:08:22No.1353712285そうだねx2Fateの表向きはシンプルなバトロワで裏にそれを仕組んだ奴等の思惑ってわかりやすさと興味が尽きない構造が強いね |
… | 4125/09/16(火)06:09:43No.1353712349+実は鉄拳もネトフリでアニメ化してるんですよ… |
… | 4225/09/16(火)06:13:01No.1353712515+カリギュラは結構良かった |
… | 4325/09/16(火)06:14:02No.1353712561+>ギルティギアはどうだったんだろう |
… | 4425/09/16(火)06:18:01 ID:67y84MdANo.1353712743+糞蟲小僧報告用 |
… | 4525/09/16(火)06:20:44No.1353712882そうだねx1漫画のアニメ化はやっぱしやすいよ |
… | 4625/09/16(火)06:20:51No.1353712888+ニーアオートマタは上手かったな… |
… | 4725/09/16(火)06:21:59No.1353712944+ゼスティリアのアニメはすごかった |
… | 4825/09/16(火)06:22:32No.1353712974そうだねx3シュタゲのアニメは割といいほうじゃないか |
… | 4925/09/16(火)06:22:41No.1353712982そうだねx2ニーアオートマータは大体メディアミックスやりきった総決算って感じの内容ね |
… | 5025/09/16(火)06:23:08No.1353713006+ブレイブルーはまずもって話の選択の仕方が変 |
… | 5125/09/16(火)06:23:26No.1353713015+書き込みをした人によって削除されました |
… | 5225/09/16(火)06:23:29No.1353713019そうだねx7>ゼスティリアのアニメはすごかった |
… | 5325/09/16(火)06:24:22No.1353713072+エスカとロジーはあれ離別で締まるんだ…となった |
… | 5425/09/16(火)06:24:24No.1353713073そうだねx2>シュタゲのアニメは割といいほうじゃないか |
… | 5525/09/16(火)06:24:48No.1353713088+格ゲーのアニメ化はとりあえず全キャラ出そうとするのやめろ |
… | 5625/09/16(火)06:24:49No.1353713090そうだねx1ゼスティリアのアニメは今をときめく鬼滅の監督だからな |
… | 5725/09/16(火)06:24:54No.1353713095+ライザのアトリエは序盤の体験版って感じだったな |
… | 5825/09/16(火)06:25:33No.1353713138+ダンガンロンパとかアニメオリジナルでなんでああなるんだろ… |
… | 5925/09/16(火)06:25:49No.1353713154+>エスカとロジーはあれ離別で締まるんだ…となった |
… | 6025/09/16(火)06:25:57No.1353713163+特に良くも悪くもないダンガンロンパ! |
… | 6125/09/16(火)06:26:10No.1353713181+ギルティもあんま褒められたもんではないけどギリギリ一応見たいものは見れたかなって感じ |
… | 6225/09/16(火)06:26:21No.1353713188そうだねx1ソシャゲのアニメ化も微妙なのばっかなイメージある |
… | 6325/09/16(火)06:26:36No.1353713203そうだねx1>ノベルは唯一成功例が高い |
… | 6425/09/16(火)06:27:10No.1353713233そうだねx1>格ゲーのアニメ化はとりあえず全キャラ出そうとするのやめろ |
… | 6525/09/16(火)06:27:13No.1353713237+>ダンガンロンパとかアニメオリジナルでなんでああなるんだろ… |
… | 6625/09/16(火)06:28:32No.1353713305+外伝的な作品のほうが喜ばれるんじゃねえか? |
… | 6725/09/16(火)06:28:32No.1353713306+逆転裁判も特に悪くない…むしろナルマヨ多めで嬉しい…ゲームがその辺りしぶい… |
… | 6825/09/16(火)06:29:40No.1353713365+ペルソナ3と4は楽しんだ |
… | 6925/09/16(火)06:30:03No.1353713382そうだねx3アズレンは最初からびそくやっときゃ良かった |
… | 7025/09/16(火)06:30:11No.1353713391+アニメ化よりやっぱ実写化だよな |
… | 7125/09/16(火)06:30:14No.1353713393+プレイするのが楽しいんであって20分ただ向き合うのは違うと思った |
… | 7225/09/16(火)06:30:44No.1353713421+ソシャゲアニメ化で大成功…けものフレンズ…? |
… | 7325/09/16(火)06:30:59No.1353713435+アニメの逆転裁判は無駄に待った!とかしないから滅茶苦茶テンポよく進むんだよな |
… | 7425/09/16(火)06:32:02No.1353713489+>エッジランナーズも作品のアニメ化っていうよりは世界観使ったオリジナル作品だしなぁ |
… | 7525/09/16(火)06:32:06No.1353713494+>アズレンは最初からびそくやっときゃ良かった |
… | 7625/09/16(火)06:33:13No.1353713573+元々アニメやゲームなどのメディアミックスありきの企画はゲームのアニメ化って言っていいんだろうか |
… | 7725/09/16(火)06:33:18No.1353713578そうだねx3>ゴッドイーターの話するか? |
… | 7825/09/16(火)06:33:35No.1353713596そうだねx1京アニは自社文庫からのアニメ化はあれ作者に訴えられていいほど味が残らない魔改造してるのやめた方がいいよ… |
… | 7925/09/16(火)06:33:56No.1353713608+>無理だよ!ゲームでストーリーあんま進んでないのに!当時のセイレーンの正体とか思惑分かってないのにアニメは! |
… | 8025/09/16(火)06:33:56No.1353713609+>>エスカとロジーはあれ離別で締まるんだ…となった |
… | 8125/09/16(火)06:34:06No.1353713614+ゴッドイーターは元が割とストーリーあるけどそこまで大量にあるゲームではないからいい感じだよ |
… | 8225/09/16(火)06:34:15No.1353713623+格ゲーなら餓狼伝説は面白かったな |
… | 8325/09/16(火)06:34:33No.1353713644そうだねx3ドスケベソシャゲやキャラ萌えソシャゲ原作のアニメは下手に本編をなぞるよりエロやかわいいに極振りして欲しい |
… | 8425/09/16(火)06:35:07No.1353713682+ブレイブルーに関しては原作のゲームから造語と専門用語が多すぎる |
… | 8525/09/16(火)06:35:11No.1353713685+ゴッドイーターは制作側のスケジュールが完全に破綻してたのが問題だった |
… | 8625/09/16(火)06:35:31No.1353713703そうだねx1>格ゲーなら餓狼伝説は面白かったな |
… | 8725/09/16(火)06:36:00No.1353713725+マリオとかソニックとか映画はそれなりに売れたのあるな |
… | 8825/09/16(火)06:36:12No.1353713736+>特に良くも悪くもないダンガンロンパ! |
… | 8925/09/16(火)06:36:45No.1353713770+>京アニは自社文庫からのアニメ化はあれ作者に訴えられていいほど味が残らない魔改造してるのやめた方がいいよ… |
… | 9025/09/16(火)06:36:59No.1353713784+>ギルティもあんま褒められたもんではないけどギリギリ一応見たいものは見れたかなって感じ |
… | 9125/09/16(火)06:37:31No.1353713810そうだねx5京アニ文庫はなんだったんだろうなあれ…アイディアだけちょうだいってするたたき台? |
… | 9225/09/16(火)06:40:15No.1353713974+バーチャファイターと呼ぶ! |
… | 9325/09/16(火)06:40:47No.1353714011+>京アニ文庫はなんだったんだろうなあれ…アイディアだけちょうだいってするたたき台? |
… | 9425/09/16(火)06:41:16No.1353714043+>京アニ文庫はなんだったんだろうなあれ…アイディアだけちょうだいってするたたき台? |
… | 9525/09/16(火)06:42:14No.1353714093+>格闘ゲームのアニメ化は駄作の法則 |
… | 9625/09/16(火)06:42:30No.1353714107+ペルソナ4は主人公2週目の性能になってるからサクサク進むみたいな構成だったよね確か |
… | 9725/09/16(火)06:42:33No.1353714110+>バーチャファイターと呼ぶ! |
… | 9825/09/16(火)06:43:32No.1353714173そうだねx1>アニメ化する上で権利全部京アニに行ってどうなっても文句言えないやつ |
… | 9925/09/16(火)06:43:44No.1353714190+アニメどころかコミカライズすら無理があるよ…!と思ってたら |
… | 10025/09/16(火)06:43:56No.1353714209+アトラスも昔は変なの出してたよな |
… | 10125/09/16(火)06:44:41No.1353714252+バーチャファイターは原作にまともなストーリー無いのによくアニメ化しようと思ったな |
… | 10225/09/16(火)06:45:41No.1353714305+一番の成功例がポケモンなんだから原作通りは諦めなさい |
… | 10325/09/16(火)06:46:33No.1353714348そうだねx6>ペルソナ4は主人公2週目の性能になってるからサクサク進むみたいな構成だったよね確か |
… | 10425/09/16(火)06:46:37No.1353714352+>まあそれくらい権利もらわないとあんだけ好き勝手に改変できないか…アマゾンすら置かれないのによく書く方も送るなあ |
… | 10525/09/16(火)06:46:58No.1353714370そうだねx1>一番の成功例がポケモンなんだから原作通りは諦めなさい |
… | 10625/09/16(火)06:47:55No.1353714436+>ペルソナ4は主人公2週目の性能になってるからサクサク進むみたいな構成だったよね確か |
… | 10725/09/16(火)06:47:57No.1353714438+ビューティフルジョー結構出来いい割に放送時間が早朝すぎて周りで見てる人少なかったイメージ |
… | 10825/09/16(火)06:49:00No.1353714512+妖怪ウォッチだのイナズマイレブンだのが原作通りにやってたのか知らねぇな… |
… | 10925/09/16(火)06:49:20No.1353714528そうだねx2デビサバ2はあまりよろしくなかった記憶がある |
… | 11025/09/16(火)06:51:20No.1353714652+>妖怪ウォッチだのイナズマイレブンだのが原作通りにやってたのか知らねぇな… |
… | 11125/09/16(火)06:51:25No.1353714657そうだねx1デビサバ2はアニメが評判悪いのよく理解していたくさいパチスロ制作陣が |
… | 11225/09/16(火)06:52:00No.1353714694そうだねx3>ポケモンは成功してるけど別に原作通りじゃ無いから相当奇跡の産物 |
… | 11325/09/16(火)06:52:52No.1353714763+>デビサバ2はアニメが評判悪いのよく理解していたくさいパチスロ制作陣が |
… | 11425/09/16(火)06:53:05No.1353714781+デビサバ2のエヴァ破みたいな展開なんだったの |
… | 11525/09/16(火)06:54:05No.1353714841+デビサバ2は7日しかない上にみんなバンバン死ぬからもう悪魔悠長に増やしてる暇なんてないしピクシーとか低級悪魔使ってたら舐めとんのかワレになるから |
… | 11625/09/16(火)06:54:35No.1353714871+>マリオとかソニックとか映画はそれなりに売れたのあるな |
… | 11725/09/16(火)06:54:51No.1353714886+>デビサバ2のエヴァ破みたいな展開なんだったの |
… | 11825/09/16(火)06:55:02No.1353714902+ポケモンしかり妖怪ウォッチしかりアニメにするにあたって別物と割り切った方が良いパターンも結構あるからな… |
… | 11925/09/16(火)06:55:48No.1353714947そうだねx4システムがシナリオと連動して熱くなってる部分もあるしそこ抜きでシナリオだけなぞられても相当上手く作ってくれないと味気なくなる |
… | 12025/09/16(火)06:55:49No.1353714949+原作ひとかけらも知らないから割と楽しく観てたなデビサバ2… |
… | 12125/09/16(火)06:57:04No.1353715003そうだねx2パチスロやパチンコでたまに明らかに出来の悪いアニメ作ったアニメ版の絵柄でアニメ版ガン無視した新規映像作らせてるの見るとなんだかほっこりした気持ちになる |
… | 12225/09/16(火)06:58:00No.1353715047+使役キャラや技を多彩に使うゲームみたいなのってアニメになると大体1個だけ同じ奴ずっと使う事多いからそこでちゃんとゲームと同じように色んなものを使い分けるとそこだけで一段評価上がる |
… | 12325/09/16(火)06:58:33No.1353715084+ディスガイアは普通に楽しめたけどとにかく作画が1クール通してへちょかった |
… | 12425/09/16(火)06:58:35No.1353715085+オーフレーン |
… | 12525/09/16(火)06:58:37No.1353715088+むしろポケモンアニメの成功も初期の初期に集中してて後年に行くほど迷走が増えてるんだけどな… |
… | 12625/09/16(火)06:59:23No.1353715135そうだねx1漫画版ばっかり話題になるデビチル… |
… | 12725/09/16(火)06:59:34No.1353715147+>使役キャラや技を多彩に使うゲームみたいなのってアニメになると大体1個だけ同じ奴ずっと使う事多いからそこでちゃんとゲームと同じように色んなものを使い分けるとそこだけで一段評価上がる |
… | 12825/09/16(火)07:01:39No.1353715283+バトル物でやたら労力の高い動きを求められるタイプの作品よりは推理パートで長々と立ち話とゆっくり屈んでるシーンが多い探偵モノの方がアニメとして生き残りやすい気もする |
… | 12925/09/16(火)07:01:54No.1353715302そうだねx2>漫画版ばっかり話題になるデビチル… |
… | 13025/09/16(火)07:03:28No.1353715402+前々から思ってたんだけど鉄拳のアニメはなんだったの… |
… | 13125/09/16(火)07:04:50No.1353715491+RPGとかだと長いプレイの間のサブイベントとか苦労したボス戦とか謎解きの間のレベル上げとかの思い出が加算されてクリアした感慨に耽ってるところもあるのでいざアニメとかで通しでシナリオだけ見ると案外薄いなシナリオ…って思う時はある |
… | 13225/09/16(火)07:07:14No.1353715638+原作とキャラや世界観が解釈違いでファンからもウケてるアニメ化なんて星のカービィくらいしかないのでは? |
… | 13325/09/16(火)07:07:54No.1353715679+未プレイだったからかニーアは普通に面白かったな |
… | 13425/09/16(火)07:10:06No.1353715825そうだねx4>原作とキャラや世界観が解釈違いでファンからもウケてるアニメ化なんて星のカービィくらいしかないのでは? |
… | 13525/09/16(火)07:11:19No.1353715921そうだねx5>原作とキャラや世界観が解釈違いでファンからもウケてるアニメ化なんて星のカービィくらいしかないのでは? |
… | 13625/09/16(火)07:14:08No.1353716115+レイトン教授やカトリーは原作未プレイだけど楽しく見れたな |
… | 13725/09/16(火)07:14:48No.1353716164+その二つはそもそも原作のゲームもウケていたのか…? |
… | 13825/09/16(火)07:16:45No.1353716318+GAは移植もめちゃくちゃ出てたし売れてた方なんじゃないか |
… | 13925/09/16(火)07:18:08No.1353716433+ペルソナ4は主人公に人格ある悠としてのシャドウ悠って存在が出てきたのがとても良い描写だった |
… | 14025/09/16(火)07:19:33No.1353716548+格ゲーやシューティングはシナリオなんてないにも等しいからなんかキャラだけつかったオリアニメになるし |
… | 14125/09/16(火)07:21:20No.1353716689そうだねx1カトリーのアニメ面白かったけど確かプリキュアの裏番組だったせいかイマイチ知名度低いんだよな… |
… | 14225/09/16(火)07:21:25No.1353716696そうだねx1逆転裁判は寧ろテンポ良すぎてちゃんと見てないと原作知ってる俺でも置いていかれそうになった |
… | 14325/09/16(火)07:22:59No.1353716842+>指揮官系ゲームは戦闘描写が困難すぎる |
… | 14425/09/16(火)07:24:00No.1353716933+>前々から思ってたんだけどストⅡの映画の最後はなんだったの… |
… | 14525/09/16(火)07:24:25No.1353716960そうだねx1うおおおお前今すぐこのゲームをやれ!ってなるシーンすらないブルアカは酷すぎた |
… | 14625/09/16(火)07:25:56No.1353717103+>>前々から思ってたんだけどストⅡの映画の最後はなんだったの… |
… | 14725/09/16(火)07:25:56No.1353717104+メダロットも成功か |
… | 14825/09/16(火)07:30:26No.1353717440そうだねx3ポケモンやメダロットは基本的には遊びだしモンスターやロボットが指揮してる子供より強いのは見た目から飲み込みやすいから気にならない |
… | 14925/09/16(火)07:32:36No.1353717612+モンスターファームとか |
… | 15025/09/16(火)07:33:07No.1353717644そうだねx1逆転裁判は最初は原作RTAみたいになってたけど作る側も段々こうしたら面白くなるんだな…ってのを理解しながらやってたのが分かる割と凄いアニメ |
… | 15125/09/16(火)07:37:50No.1353718028+俺は好きだよ |
… | 15225/09/16(火)07:43:35No.1353718513+逆にGAとかミルキィはゲームは真面目で困惑した |
… | 15325/09/16(火)07:44:55No.1353718626+CTCSで1クールは無理だしCTはアケゲーって構造前提のループネタだしなかなか困る |
… | 15425/09/16(火)07:44:58No.1353718632そうだねx1ブレイブルーに関しては評判良かった小説あったんだからそっちアニメ化すればよかったのにとは散々言われたな |
… | 15525/09/16(火)07:47:19No.1353718845+カードゲームのアニメ化で大人気になった遊戯王デュエルモンスターズ |
… | 15625/09/16(火)07:48:17No.1353718941+デジモンは玩具の方じゃなくてPSのがベース? |
… | 15725/09/16(火)07:48:25No.1353718954+ゴッドイーターは間に合わなかったという些細な問題を置いておけば割と出来いいので見てほしい |
… | 15825/09/16(火)07:49:35No.1353719067そうだねx1>デジモンは玩具の方じゃなくてPSのがベース? |
… | 15925/09/16(火)07:49:41No.1353719077そうだねx2>カードゲームのアニメ化で大人気になった遊戯王デュエルモンスターズ |
… | 16025/09/16(火)07:50:52No.1353719201+キャラ人気が強いんだったら原作通りのストーリーで下手にやろうとするより好き勝手ギャグ風味で明るい作風でやった方が人気出る気がする |
… | 16125/09/16(火)07:51:07No.1353719219+>逆にGAとかミルキィはゲームは真面目で困惑した |
… | 16225/09/16(火)07:51:25No.1353719253そうだねx1>カードゲームのアニメ化で大人気になった遊戯王デュエルモンスターズ |
… | 16325/09/16(火)07:52:40No.1353719366+ゲームをノーダメクリアしたらすげーってなるけど |
… | 16425/09/16(火)07:53:00No.1353719409+アイマスのアニメはまあまあ打率高い方なのかな |
… | 16525/09/16(火)07:53:07No.1353719423+ギルティも知らないおっさんに苦戦させられるの見続けられてまぁまぁクソだった |
… | 16625/09/16(火)07:53:08No.1353719425そうだねx1何故かジョスト部分にやたら気合い入れて作られたワルキューレロマンツェとかいうエロゲ原作のアニメ |
… | 16725/09/16(火)07:54:39No.1353719605+やたらラグナが歩くシーンがあったあたりそれ以前に感じる |
… | 16825/09/16(火)07:55:32No.1353719693+>何故かジョスト部分にやたら気合い入れて作られたワルキューレロマンツェとかいうエロゲ原作のアニメ |
… | 16925/09/16(火)07:55:36No.1353719703+Fateはstay night三作はすごい丁度よかったけどextraとFGOはロクなもんじゃなかった |
… | 17025/09/16(火)07:55:41No.1353719708+ギルティギアのアニメはブリジット主役の中身空っぽ萌えアニメで良かったんじゃないのと思ってしまう |
… | 17125/09/16(火)07:56:20No.1353719758+鼻の穴見えるほど仰ぎ見るハザマってTVアニメでもやったの? |
… | 17225/09/16(火)07:56:28No.1353719770そうだねx1格ゲーとかただアーケードモード遊んでるだけだと話見えてこないからアニメかなんかでお話の大筋教えてくれるとありがたいはずなんだけどな… |
… | 17325/09/16(火)07:56:32No.1353719775そうだねx2>Fateはstay night三作はすごい丁度よかったけどextraとFGOはロクなもんじゃなかった |
… | 17425/09/16(火)07:56:50No.1353719809+スト2の映画はあの時代にあんなうっすいストーリーも無いような格ゲー原作で作られたにしてはすげえ纏まってるし出来良いと思う |
… | 17525/09/16(火)07:57:30No.1353719870そうだねx1>そもそもメインストーリーが誉められたもんじゃない?そうだね… |
… | 17625/09/16(火)07:58:24No.1353719971そうだねx1なんかやたら持ち上げられてるけど原作好きな身からしたらペルソナ4のアニメ(無印含む)も不満しかなかったわ |
… | 17725/09/16(火)07:58:25No.1353719973そうだねx1>>そもそもメインストーリーが誉められたもんじゃない?そうだね… |
… | 17825/09/16(火)07:59:10No.1353720058そうだねx1そもそもギルティギアで真面目に話追ってそれを楽しんでる人いるの |
… | 17925/09/16(火)07:59:58No.1353720128+>極論それっぽいこと言ってるだけのフレーバーみたいなもんだしな… |
… | 18025/09/16(火)08:00:37No.1353720216+>ゲームをノーダメクリアしたらすげーってなるけど |
… | 18125/09/16(火)08:01:17No.1353720288そうだねx1お話の役割に沿ってキャラ配置するのにバラバラに作られたキャラを無理矢理話に当てはめるんだからそりゃツギハギになる |
… | 18225/09/16(火)08:03:40No.1353720556+格ゲーは世界観インフレしてくと軍の一般兵と創造神が往々にして会するからな… |
… | 18325/09/16(火)08:04:08No.1353720615+CTCSをストーリーとして知るならアニメじゃなくてノベライズでいいしな |
… | 18425/09/16(火)08:04:38No.1353720664そうだねx2結果的に特に大それた目的なく強い奴に会いにいくってのがテーマのリュウは自由度高くてストーリー性が無駄にある格ゲー主人公よりは扱いやすいまである |
… | 18525/09/16(火)08:04:48No.1353720690+>FGOは大真面目に一からアニメ化してたら絶対話終わらないだろ |
… | 18625/09/16(火)08:06:41No.1353720967+最優先で作った割にそこまで面白いアニメにならなかったしなバビロニア… |
… | 18725/09/16(火)08:09:30No.1353721373そうだねx13>そもそもギルティギアで真面目に話追ってそれを楽しんでる人いるの |
… | 18825/09/16(火)08:10:01No.1353721449そうだねx3最近のゲームの話は中々出来良いぞギルティ |
… | 18925/09/16(火)08:10:05No.1353721458+エロゲーとかジーコのエロアニメ化の打率の低さも… |
… | 19025/09/16(火)08:10:10No.1353721466+>>カードゲームのアニメ化で大人気になった遊戯王デュエルモンスターズ |
… | 19125/09/16(火)08:10:58No.1353721565そうだねx4>そもそもギルティギアで真面目に話追ってそれを楽しんでる人いるの |
… | 19225/09/16(火)08:11:21No.1353721600そうだねx4>>一番の成功例がポケモンなんだから原作通りは諦めなさい |
… | 19325/09/16(火)08:11:57No.1353721692+漫画→初代アニメとカードダス→ゲーム→カード→アニメ |
… | 19425/09/16(火)08:12:32No.1353721783+あらゆる試みが失敗しただけでバビロニアだけをテレビアニメ化するって発想自体は悪くなかったと思う |
… | 19525/09/16(火)08:12:54No.1353721828そうだねx1>格ゲーは世界観インフレしてくと軍の一般兵と創造神が往々にして会するからな… |
… | 19625/09/16(火)08:14:02No.1353721981そうだねx2fateって冷静に考えると前提知識多過ぎないか? |
… | 19725/09/16(火)08:14:08No.1353721998+ぶっちゃけ千年王国編なんかまでは新しいほうもカードゲームとしてルールがかなりいい加減だったんだぜー!! |
… | 19825/09/16(火)08:14:34No.1353722068+ガンパレード・マーチはアニメ見ておもしれーなこれってゲーム買ったら全然違った |
… | 19925/09/16(火)08:14:55No.1353722120+ソシャゲは単純にキャラ多すぎるけど全キャラ出さないとそれはそれで文句言われそう |
… | 20025/09/16(火)08:16:26No.1353722349+>fateって冷静に考えると前提知識多過ぎないか? |
… | 20125/09/16(火)08:16:29No.1353722357+チェインクロニクルのアニメは原作1つもなぞってないのに高評価だから凄いよな |
… | 20225/09/16(火)08:17:38No.1353722514そうだねx4>ソシャゲは単純にキャラ多すぎるけど全キャラ出さないとそれはそれで文句言われそう |
… | 20325/09/16(火)08:18:04No.1353722592そうだねx2>あらゆる試みが失敗しただけでバビロニアだけをテレビアニメ化するって発想自体は悪くなかったと思う |
… | 20425/09/16(火)08:18:24No.1353722629+俺は単純だから背景にちらっと描かれてたりするぐらいで大満足できるよ |
… | 20525/09/16(火)08:19:14No.1353722744そうだねx3ゲームやってなかったけどアニマスはいいもん作ってんなって思ってた |
… | 20625/09/16(火)08:19:26No.1353722772そうだねx2>監督は原作数周したらしいけど本当に俺と同じゲームやった? |
… | 20725/09/16(火)08:19:30No.1353722786+>俺は単純だから背景にちらっと描かれてたりするぐらいで大満足できるよ |
… | 20825/09/16(火)08:20:26No.1353722922そうだねx4>サーヴァントとか聖杯戦争の設定や流れは近年の作品だともう皆知ってるでしょ!って感じで説明簡略化してることも多いけどこれって当たり前じゃないよね |
… | 20925/09/16(火)08:20:47No.1353722970+指揮官系ならロックマンエグゼも特殊な環境だから成功してたのになんか現実世界で融合し始めた… |
… | 21025/09/16(火)08:20:54No.1353722988+CHAOS;HEADのアニメは尺が足りてなくてダメだったって聞いたことがある |
… | 21125/09/16(火)08:21:08No.1353723022そうだねx6FGOのファンから人気ある話だけやるスタイルは正直アリだと思うよ |
… | 21225/09/16(火)08:23:11No.1353723292+>指揮官系ならロックマンエグゼも特殊な環境だから成功してたのになんか現実世界で融合し始めた… |
… | 21325/09/16(火)08:23:17No.1353723310そうだねx2>指揮官系ならロックマンエグゼも特殊な環境だから成功してたのになんか現実世界で融合し始めた… |
… | 21425/09/16(火)08:24:04No.1353723423+スレ画はシンプルにしゃく足らねぇよ12話じゃ |
… | 21525/09/16(火)08:24:50No.1353723533+バビロニアはキャラデザを社長絵っぽい絵に統一したのがわけわからなくて嫌いだった |
… | 21625/09/16(火)08:25:01No.1353723562+>CHAOS;HEADのアニメは尺が足りてなくてダメだったって聞いたことがある |
… | 21725/09/16(火)08:25:35No.1353723647そうだねx2クロスフュージョンは長期シリーズの味変要素だからまた話が違ってくる |
… | 21825/09/16(火)08:25:50No.1353723685+>>CHAOS;HEADのアニメは尺が足りてなくてダメだったって聞いたことがある |
… | 21925/09/16(火)08:25:55No.1353723694+>FGOのファンから人気ある話だけやるスタイルは正直アリだと思うよ |
… | 22025/09/16(火)08:26:19No.1353723752+fgoアニメはいつも愚痴と粘着スレ立ってんだから話題それくらいにして欲しい |
… | 22125/09/16(火)08:26:30No.1353723777そうだねx1>バビロニアはキャラデザを社長絵っぽい絵に統一したのがわけわからなくて嫌いだった |
… | 22225/09/16(火)08:26:39No.1353723800そうだねx1一応アクセス以降もロックマンのオペレート主体で問題解決する話自体はあったしね |
… | 22325/09/16(火)08:26:57No.1353723852+FateはUBWもHFも面白かったからFGOはちょっと肩透かされた感じ |
… | 22425/09/16(火)08:27:03No.1353723868そうだねx5ソシャゲアニメはメインストーリーやらずにイベントシナリオでもやった方が短い間で起承転結しっかり出来ていいんじゃないかと思うんだよな |
… | 22525/09/16(火)08:27:09No.1353723887そうだねx312話アニメって短過ぎて元がゲームとか漫画とか関係なく無理があるよね |
… | 22625/09/16(火)08:27:24No.1353723928そうだねx3>月姫も1クールだったもんな |
… | 22725/09/16(火)08:27:39No.1353723965そうだねx1クロスフュージョンは今で言うならポケモンのサトシゲッコウガみたいなもんで長年やったからアニオリやれる土壌があるみたいな |
… | 22825/09/16(火)08:27:44No.1353723970+アプリリリース前にアニメやっちゃったウマ娘はこの場合どういう扱いなんだ |
… | 22925/09/16(火)08:28:23No.1353724052そうだねx1>アプリリリース前にアニメやっちゃったウマ娘はこの場合どういう扱いなんだ |
… | 23025/09/16(火)08:28:31No.1353724073+スレ画そもそもゲームでもよくわかんねレベルだし |
… | 23125/09/16(火)08:28:57No.1353724131+>>月姫も1クールだったもんな |
… | 23225/09/16(火)08:29:06No.1353724158+CANAANはアニメ化に当てはまるんだろうか |
… | 23325/09/16(火)08:29:09No.1353724167+アニメだと結構出番があるキャラが原作のゲームだとすごいちょい役だったりするとかもある |
… | 23425/09/16(火)08:30:07No.1353724309+>ゴッドイーターの話するか? |
… | 23525/09/16(火)08:30:16No.1353724332+OVA版沙羅曼蛇はわりと面白かったんどだけど |
… | 23625/09/16(火)08:30:23No.1353724340+>アニメだと結構出番があるキャラが原作のゲームだとすごいちょい役だったりするとかもある |
… | 23725/09/16(火)08:30:25No.1353724343そうだねx3BBはCTからストーリーなげぇのにcsまで含めて12話はね...そう言う意味じゃ実質新キャラ紹介pvみたいにしたギルティは割りきりだな |
… | 23825/09/16(火)08:30:39No.1353724373そうだねx3>ノベルゲー単独ルートアニメ化は寧ろ2クールとか行くとダレる |
… | 23925/09/16(火)08:30:49No.1353724404そうだねx2基本的にゲームであること前提で脚本も作られてるんだからゲームより面白くなることが稀だとは思ってる |
… | 24025/09/16(火)08:31:13No.1353724454そうだねx1全然話題にならないけどニンジャラのアニメずっとやってるの地味にすごいと思う |
… | 24125/09/16(火)08:31:22No.1353724478そうだねx4>アニメで見慣れたタケシとカスミに対して原作の二人は本当薄かった…特にタケシ |
… | 24225/09/16(火)08:32:05No.1353724570そうだねx1>全然話題にならないけどニンジャラのアニメずっとやってるの地味にすごいと思う |
… | 24325/09/16(火)08:32:34No.1353724629そうだねx2FGOは分からない方で十分視聴数稼げるから |
… | 24425/09/16(火)08:33:15No.1353724727+評価の高いゲーム原作アニメってほとんどADV原作で |
… | 24525/09/16(火)08:33:19No.1353724733そうだねx1完全に前日譚でこの先はゲームでね!したミリオンライブのアニメは結構評価高かった記憶 |
… | 24625/09/16(火)08:33:31No.1353724764+ダンガンロンパは面白いかどうかはともかく原作の販促としては及第点だったと思う |
… | 24725/09/16(火)08:34:06No.1353724847+ニンジャラコロコロの漫画は終わったんだよね |
… | 24825/09/16(火)08:34:24No.1353724885そうだねx1プリコネはあくまでペコ達に焦点を当てて普段から馬鹿やってるけど頑張ってるんですよを見せてきた |
… | 24925/09/16(火)08:34:31No.1353724899そうだねx1>ジムリーダーがジムほったらかして旅に同行してるアニメ版がおかしいから… |
… | 25025/09/16(火)08:34:38No.1353724924+ドラクォとかめちゃくちゃシナリオ好きだけど○ボタンを離すな!がどうあがいてもアニメじゃやれないから向いてないなって思う |
… | 25125/09/16(火)08:34:39No.1353724930そうだねx1>FGOは分からない方で十分視聴数稼げるから |
… | 25225/09/16(火)08:35:08No.1353725016+>>ゴッドイーターの話するか? |
… | 25325/09/16(火)08:37:29No.1353725377+ゲームもコミカライズも好きだけどアニメ版はそこまででもない空破斬 |
… | 25425/09/16(火)08:38:39No.1353725560+fgoは本編はもうアニメ化じゃなくてゲームストーリーの声優の朗読劇みたいなのやってるね |
… | 25525/09/16(火)08:38:49No.1353725584+>評価の高いゲーム原作アニメってほとんどADV原作で |
… | 25625/09/16(火)08:39:39No.1353725711そうだねx2>fgoは本編はもうアニメ化じゃなくてゲームストーリーの声優の朗読劇みたいなのやってるね |
… | 25725/09/16(火)08:39:42No.1353725722+スレ画はモーションは原作の格ゲーから使ってたりするせいでステップキャラのハクメンがダッシュしてるシーンとかワンボタン対空の6Aみたいなモーションでラグナが壁ダウンまでしてるのがフフッてなってより内容が入ってこなかったな |
… | 25825/09/16(火)08:40:07No.1353725767そうだねx3グノーシアアニメは期待2不安8 |
… | 25925/09/16(火)08:41:37No.1353725969そうだねx1>ダンガンロンパは面白いかどうかはともかく原作の販促としては及第点だったと思う |
… | 26025/09/16(火)08:42:45No.1353726150+ソシャゲ原作ってキャラ推しの単話にしたほうが今んトコ打率高く思える |
… | 26125/09/16(火)08:42:53No.1353726163そうだねx1>グノーシアアニメは期待2不安8 |
… | 26225/09/16(火)08:43:52No.1353726319そうだねx1ゴッドイーターは何考えてるんだか分からない主人公の根っこの部分が分かるのがラスト2話前なのが遅すぎる… |
… | 26325/09/16(火)08:44:03No.1353726338+ワールド・デストラクション…いやなんでもない |
… | 26425/09/16(火)08:44:21No.1353726394そうだねx2>ワールド・デストラクション…いやなんでもない |
… | 26525/09/16(火)08:45:00No.1353726486+ソシャゲ原作アニメはそもそもよほど有名タイトルじゃないとソシャゲと気づかないことが多い |
… | 26625/09/16(火)08:45:11No.1353726519そうだねx5実質別物だけど面白いからいいか!が一番の落とし所だと思う |
… | 26725/09/16(火)08:45:23No.1353726549そうだねx1pso2とかまあまあ楽しく見れた記憶ある |
… | 26825/09/16(火)08:45:25No.1353726553そうだねx2アークナイツはよくやりきったなと思う |
… | 26925/09/16(火)08:45:51No.1353726613そうだねx1ゲームのランドマークやUIやキャラは拾いつつシナリオは無関係で独立させるエッジランナーズのバランスがやっぱり理想的だな |
… | 27025/09/16(火)08:46:44No.1353726759そうだねx1エッジランナーズは良かったねえ |
… | 27125/09/16(火)08:47:08No.1353726816+アークゲーはまずゲームの時点でストーリーとっ散らかってるから… |
… | 27225/09/16(火)08:47:09No.1353726818+>あれは正直ゲームもだいぶ人をえらぶというか |
… | 27325/09/16(火)08:47:38No.1353726868+>ソシャゲ原作アニメはそもそもよほど有名タイトルじゃないとソシャゲと気づかないことが多い |
… | 27425/09/16(火)08:47:47No.1353726881そうだねx2カオスヘッドはアニメ見てどういうことだよ!?って原作に手を出したから俺にはマーケティング成功してる |
… | 27525/09/16(火)08:47:57No.1353726901+デジモンとか売れたけどギアやってた身からしたら最初見た時は何で進化した後また退化すんだ?って思ったよ |
… | 27625/09/16(火)08:48:04No.1353726920+元々話なんてないようなもんの雀魂のアニメだがPONGは短い尺をボケ倒して走り切りファンアニメとしてはそんなもんになった |
… | 27725/09/16(火)08:48:04No.1353726923+微妙なアニメ化の中で重要な設定開示されるとなんとも言えない気分になる |
… | 27825/09/16(火)08:48:23No.1353726983そうだねx1個人的にはペルソナ3なんかは原作を整理&補完しつつなぞっていい感じになった作品だと思ってるんだけど |
… | 27925/09/16(火)08:49:21No.1353727115そうだねx2>アークゲーはまずゲームの時点でストーリーとっ散らかってるから… |
… | 28025/09/16(火)08:49:27No.1353727131そうだねx3完全に負け戦のゼスティリアを立て直した鬼滅の監督ってもしかしてすごい有能なんじゃないか? |
… | 28125/09/16(火)08:49:39No.1353727169そうだねx1一応原作ゲームの存在するイクシオンサーガDTみたいなのもあるぞ |
… | 28225/09/16(火)08:50:30No.1353727293そうだねx2>個人的にはペルソナ3なんかは原作を整理&補完しつつなぞっていい感じになった作品だと思ってるんだけど |
… | 28325/09/16(火)08:50:38No.1353727309そうだねx5>近年のギルティはまとまってるからBBやそれ以前の全キャラに無理してスポットライト当てようとするマルチシナリオがよくなかったという事ですね… |
… | 28425/09/16(火)08:50:58No.1353727355そうだねx2>>個人的にはペルソナ3なんかは原作を整理&補完しつつなぞっていい感じになった作品だと思ってるんだけど |
… | 28525/09/16(火)08:51:47No.1353727461+ギャラクシーエンジェルとかミルキィホームズくらい別物に… |
… | 28625/09/16(火)08:51:48No.1353727465そうだねx3>完全に負け戦のゼスティリアを立て直した鬼滅の監督ってもしかしてすごい有能なんじゃないか? |
… | 28725/09/16(火)08:51:51No.1353727471そうだねx1>完全に負け戦のゼスティリアを立て直した鬼滅の監督ってもしかしてすごい有能なんじゃないか? |
… | 28825/09/16(火)08:52:14No.1353727536そうだねx2>一応原作ゲームの存在するイクシオンサーガDTみたいなのもあるぞ |
… | 28925/09/16(火)08:52:40No.1353727591+>アニメがゲームに先駆けてやって宣伝するっていうパターンだったのに全然キャラの性格違うじゃんってなった |
… | 29025/09/16(火)08:53:03No.1353727652+ただアニメゼスティリアでベルセリア部分やったのは別にいらんかったとも思うの… |
… | 29125/09/16(火)08:53:29No.1353727712+ペルソナ3は原作の時点でシナリオとっ散らかってるからよく上手いことまとめたなってなった |
… | 29225/09/16(火)08:54:21No.1353727848+ゲームリリース前に先駆けてアニメ化はだいたいゲームがダメになる法則があるな |
… | 29325/09/16(火)08:55:26No.1353728004+劇場版でもリロードでも一貫してなんかよく分かんねえ†闇の皇子†だった幾月さんはすごいと思うよ |
… | 29425/09/16(火)08:55:33No.1353728018+>一応原作ゲームの存在するイクシオンサーガDTみたいなのもあるぞ |
… | 29525/09/16(火)08:56:04No.1353728093そうだねx3ひと昔前のゲームと同じことやっても仕方ねえ!!みたいな本当に原作の名前あるだけのアニオリも逆に懐かしいというか今ちょっと見たくもある |
… | 29625/09/16(火)08:56:08No.1353728106+>ゲームリリース前に先駆けてアニメ化はだいたいゲームがダメになる法則があるな |
… | 29725/09/16(火)08:56:19No.1353728132+>ペルソナ3は原作の時点でシナリオとっ散らかってるからよく上手いことまとめたなってなった |
… | 29825/09/16(火)08:56:35No.1353728171+>ゲームリリース前に先駆けてアニメ化はだいたいゲームがダメになる法則があるな |
… | 29925/09/16(火)08:57:12No.1353728258+>ただアニメゼスティリアでベルセリア部分やったのは別にいらんかったとも思うの… |
… | 30025/09/16(火)08:57:29No.1353728293+FF:Uはちょっとアンサガと要素被ってるのがなんか好き |
… | 30125/09/16(火)08:57:34No.1353728304+>ワイルドアームズTVとかFFアンリミテッドみたいな |
… | 30225/09/16(火)08:57:45No.1353728325+>ゲームリリース前に先駆けてアニメ化はだいたいゲームがダメになる法則があるな |
… | 30325/09/16(火)08:57:53No.1353728333+好みによる加点減点はあれどトータルしてペルソナ345どれも水準以上にはなってるのすごいよ |
… | 30425/09/16(火)08:58:24No.1353728412そうだねx3アトラスアニメだとデビサバ2がうーーーーーn |
… | 30525/09/16(火)08:58:42No.1353728453+実写ドラマでゲームの続きを描いたFallOutは大成功したよ |
… | 30625/09/16(火)08:59:45No.1353728590+>ゲームリリース前に先駆けてアニメ化はだいたいゲームがダメになる法則があるな |
… | 30725/09/16(火)08:59:49No.1353728601+>>ペルソナ3は原作の時点でシナリオとっ散らかってるからよく上手いことまとめたなってなった |
… | 30825/09/16(火)09:00:35No.1353728714そうだねx2FGOだとわからないアニメが一番安定してるように思うし |
… | 30925/09/16(火)09:00:39No.1353728724+>ゲームリリース前に先駆けてアニメ化はだいたいゲームがダメになる法則があるな |
… | 31025/09/16(火)09:01:02No.1353728780+>アニメの評判良かったからアプリ作り直しますとかそこそこあるのどうかと思う |
… | 31125/09/16(火)09:01:25No.1353728841+藤丸わからないは人気キャラの回は普段見ないファンにも拡散されるしな |
… | 31225/09/16(火)09:01:31No.1353728853そうだねx3今となっちゃ見る目なしって言われるだろうけど |
… | 31325/09/16(火)09:01:38No.1353728871+あかねさす少女… |
… | 31425/09/16(火)09:02:22No.1353728966+ジャンルがADVで2クールあるならゲームのアニメ化でもかなり安心感ある |
… | 31525/09/16(火)09:02:39No.1353729008+>FGOだとわからないアニメが一番安定してるように思うし |
… | 31625/09/16(火)09:03:06No.1353729061そうだねx1>今となっちゃ見る目なしって言われるだろうけど |
… | 31725/09/16(火)09:03:16No.1353729085そうだねx1>ひと昔前のゲームと同じことやっても仕方ねえ!!みたいな本当に原作の名前あるだけのアニオリも逆に懐かしいというか今ちょっと見たくもある |
… | 31825/09/16(火)09:03:17No.1353729088そうだねx1>今となっちゃ見る目なしって言われるだろうけど |
… | 31925/09/16(火)09:04:21No.1353729239+>ジャンルがADVで2クールあるならゲームのアニメ化でもかなり安心感ある |
… | 32025/09/16(火)09:04:35No.1353729272そうだねx1ペルソナは5のアニメはまあ...って感じ |
… | 32125/09/16(火)09:05:02No.1353729322+アマガミは良かったなあ!! |
… | 32225/09/16(火)09:05:12No.1353729344そうだねx2ウマは例外すぎて参考にならないから… |
… | 32325/09/16(火)09:06:21No.1353729507+クソならクソで話題になるけど空気アニメになっちゃいがちなのが切ないんだ |
… | 32425/09/16(火)09:06:30No.1353729525+>ウマは例外すぎて参考にならないから… |
… | 32525/09/16(火)09:06:35No.1353729539そうだねx2ペルソナ5のアニメはなんかダサいのが1番ダメだと思うわ |
… | 32625/09/16(火)09:06:45No.1353729552そうだねx2ウマ娘はあれで成功を予想できるやつはそれこそトータルで負けてる |
… | 32725/09/16(火)09:07:04No.1353729580+>ワイルドアームズTVとかFFアンリミテッドみたいな |
… | 32825/09/16(火)09:07:08No.1353729585+アニメが評価されるのはまだしもそこからちゃんとソシャゲ成功したんだから凄いもんだ |
… | 32925/09/16(火)09:07:15No.1353729595+>ジャンルがADVで2クールあるならゲームのアニメ化でもかなり安心感ある |
… | 33025/09/16(火)09:07:30No.1353729621+>アトラスアニメだとデビサバ2がうーーーーーn |
… | 33125/09/16(火)09:07:32No.1353729622+藤丸わからないは普段ボイスを聞く機会があんまりないゴッフの声を聞けるのもありがたい |
… | 33225/09/16(火)09:07:38No.1353729655+アニメP5は本編もう正直ほとんど覚えてないけどOPの出来がいいから許す |
… | 33325/09/16(火)09:07:38No.1353729659+>クソならクソで話題になるけど空気アニメになっちゃいがちなのが切ないんだ |
… | 33425/09/16(火)09:07:39No.1353729662+ウマ娘ってゲーム以上にベースとなる競走馬のストーリーがそもそもあるしな… |
… | 33525/09/16(火)09:08:36No.1353729785+探検ドリランドのアニメは良かったけどあれはそもそも原作ストーリーがないんだったかな |
… | 33625/09/16(火)09:08:41No.1353729798+ハチナイ作画ボロボロだったけど話は結構まとまってるじゃん?って思ったら原作にいる男主人公が消滅してると後で聞いてダメだった |
… | 33725/09/16(火)09:08:47No.1353729813そうだねx1>>ウマは例外すぎて参考にならないから… |
… | 33825/09/16(火)09:08:53No.1353729822そうだねx1>ハチナイ作画ボロボロだったけど話は結構まとまってるじゃん?って思ったら原作にいる男主人公が消滅してると後で聞いてダメだった |
… | 33925/09/16(火)09:09:14No.1353729863そうだねx2>>ワイルドアームズTVとかFFアンリミテッドみたいな |
… | 34025/09/16(火)09:09:14No.1353729864そうだねx1>>ワイルドアームズTVとかFFアンリミテッドみたいな |
… | 34125/09/16(火)09:09:24No.1353729890+>探検ドリランドのアニメは良かったけどあれはそもそも原作ストーリーがないんだったかな |
… | 34225/09/16(火)09:10:00No.1353729972+あと凄い受けたわけじゃないけど楽しんでみれたのはモンストのアニメ化な |
… | 34325/09/16(火)09:10:10No.1353729998+ゲームのストーリーをアニメ化とゲームの素材でアニメ化には大きな違いがある |
… | 34425/09/16(火)09:10:33No.1353730045そうだねx2ポケモンは地上波以外でもキッズTVとか生態図鑑とか起こしてくる動画とか色々やってるよね |
… | 34525/09/16(火)09:10:55No.1353730105+グラブルにプリコネに神バハの一期とか考えると |
… | 34625/09/16(火)09:11:08No.1353730131+(多分アニメと合わせたかったんだろうなあ…)って感じにアニメ放送から年単位で遅れてリリースされるソシャゲ |
… | 34725/09/16(火)09:11:26No.1353730169+シナリオをアニメ用に改変するのは大事 |
… | 34825/09/16(火)09:11:26No.1353730170そうだねx2戦国BASARAはかなり良かった |
… | 34925/09/16(火)09:11:42No.1353730207+原作と変えてアニメはバッドエンドルートやりまーすがちらほらあったけど集客効果はあったんだろうか |
… | 35025/09/16(火)09:12:27No.1353730307+そもそも本筋と寄り道があってどっちもこなしなから数十時間でクリアするっていうJRPGと本筋を6〜13時間くらいで辿ってく1〜2クールアニメの相性が悪いと思う |
… | 35125/09/16(火)09:12:42No.1353730336そうだねx4>グラブルにプリコネに神バハの一期とか考えると |
… | 35225/09/16(火)09:12:47No.1353730346+>(多分アニメと合わせたかったんだろうなあ…)って感じにアニメ放送から年単位で遅れてリリースされるソシャゲ |
… | 35325/09/16(火)09:12:56No.1353730366そうだねx3>グラブルにプリコネに神バハの一期とか考えると |
… | 35425/09/16(火)09:13:24No.1353730420+ポケモンは映画なくなってTVシリーズは人気なのか分からん状態になって長いから今成功例にしていいものか |
… | 35525/09/16(火)09:13:42No.1353730453そうだねx1>グラブルにプリコネに神バハの一期とか考えると |
… | 35625/09/16(火)09:13:51No.1353730467+ゼノサーガ… |
… | 35725/09/16(火)09:14:14No.1353730505そうだねx2>年単位ってほどではないけどシンデュアリティはアニメに合わせられてたらなあ… |
… | 35825/09/16(火)09:14:32No.1353730540そうだねx2ゲームはストーリーあっても思ってる以上に自分で操作して補完しているナラティブな面が強いからな… |
… | 35925/09/16(火)09:14:34No.1353730545+>ポケモンは映画なくなってTVシリーズは人気なのか分からん状態になって長いから今成功例にしていいものか |
… | 36025/09/16(火)09:14:35No.1353730548そうだねx1>ポケモンは地上波以外でもキッズTVとか生態図鑑とか起こしてくる動画とか色々やってるよね |
… | 36125/09/16(火)09:14:43No.1353730567+まあ神バハは明確にMAPPAにアホほど金だして当時としては革新的な馬の作画とかしてたからな |
… | 36225/09/16(火)09:15:01No.1353730614+ウミとソラのアイダはソシャゲのアニメですを前面に出した結果よく分からない事になった |
… | 36325/09/16(火)09:15:21No.1353730650+アニポケがポケモンのゲームのアニメ化って言われると違和感ある |
… | 36425/09/16(火)09:15:40No.1353730694そうだねx1>もう1作1作主人公分けてゲームシナリオに寄せたアニメ作っちゃっていいと思うんだけど無理なのかな |
… | 36525/09/16(火)09:15:44No.1353730709そうだねx1ゲームって自分のプレイや主人公の言動とかでかなり脳内補正してるな…とは思う |
… | 36625/09/16(火)09:15:54No.1353730723+アークザラッドなんかは途中からオリジナルの方向に舵を切ってたな |
… | 36725/09/16(火)09:16:00No.1353730737そうだねx1今のポケモン人気には初期のアニポケは間違いなく貢献してるけどもう役目は果たしたというか… |
… | 36825/09/16(火)09:16:15No.1353730772+シンデュアリティはいいアニメだった |
… | 36925/09/16(火)09:16:26No.1353730778+ソシャゲに限らずサイゲのアニメは2期作るの下手くそな印象がある |
… | 37025/09/16(火)09:16:29No.1353730783+>ゲームのストーリーをアニメ化とゲームの素材でアニメ化には大きな違いがある |
… | 37125/09/16(火)09:16:57No.1353730819そうだねx1>アークザラッドなんかは途中からオリジナルの方向に舵を切ってたな |
… | 37225/09/16(火)09:17:37No.1353730905+アニポケは今の主人公も次のナンバリング出る頃には変わるんだろうか |
… | 37325/09/16(火)09:17:42No.1353730916+>>ポケモンは映画なくなってTVシリーズは人気なのか分からん状態になって長いから今成功例にしていいものか |
… | 37425/09/16(火)09:18:10No.1353730972+シンデュアリティはアニメが爽やかなのにゲームが殺伐とし過ぎる… |
… | 37525/09/16(火)09:18:22No.1353730998+グラブルは女性ドラフの真実を可視化した事だけでも生まれた意味はあった |
… | 37625/09/16(火)09:18:39No.1353731043+>もう1作1作主人公分けてゲームシナリオに寄せたアニメ作っちゃっていいと思うんだけど無理なのかな |
… | 37725/09/16(火)09:18:51No.1353731074+なんかアメリカーン |
… | 37825/09/16(火)09:19:27No.1353731159+>アニポケは今の主人公も次のナンバリング出る頃には変わるんだろうか |
… | 37925/09/16(火)09:19:30No.1353731163+>ソシャゲに限らずサイゲのアニメは2期作るの下手くそな印象がある |
… | 38025/09/16(火)09:19:35No.1353731174そうだねx2>ゲームって自分のプレイや主人公の言動とかでかなり脳内補正してるな…とは思う |
… | 38125/09/16(火)09:19:39No.1353731185+それこそネットのショートアニメ化位じゃないか原作通りのポケモン出来そうなのは |
… | 38225/09/16(火)09:19:43No.1353731203+ゲームとしての面白さを映像化するのは無理なんだからキャラと世界観だけ使ったオリジナルストーリーをやるぜ!みたいに思い切ったやつは成功する可能性ある |
… | 38325/09/16(火)09:19:48No.1353731213+戦闘や主人公のセリフとかでよほど行間を盛らないとゲームのアニメ化ってかなり淡白になるよね |
… | 38425/09/16(火)09:19:56No.1353731232+アニメじゃないけど先週地下帝国の野望やったな |
… | 38525/09/16(火)09:20:08No.1353731254+>なんかアメリカーン |
… | 38625/09/16(火)09:20:24No.1353731297+>グラブルは女性ドラフの真実を可視化した事だけでも生まれた意味はあった |
… | 38725/09/16(火)09:20:37No.1353731330+>>もう1作1作主人公分けてゲームシナリオに寄せたアニメ作っちゃっていいと思うんだけど無理なのかな |
… | 38825/09/16(火)09:20:49No.1353731357そうだねx3ポケモンはジムリーダーとかNPCへのキャラ萌えも人気の一つなんだしyoutubeに上げてるアニメみたいなの定期的にやるのでちょうどよさそうに思うわ |
… | 38925/09/16(火)09:20:52No.1353731366+当たってるアニメ大体ゲーム原作から大幅改変してる気がする |
… | 39025/09/16(火)09:21:06No.1353731405+>なんかアメリカーン |
… | 39125/09/16(火)09:21:12No.1353731421+>もっと深層に触れたいならリリンク! |
… | 39225/09/16(火)09:21:23No.1353731452そうだねx2ゲームのアニメ化に関してはオタクに忌み嫌われているアニオリ展開が一番収まり良いとは思う |
… | 39325/09/16(火)09:21:24No.1353731453+あの衣装をアニメで動かすのはキツイってのははっきりインタビューで言及されてたガングレイヴ |
… | 39425/09/16(火)09:22:06No.1353731554そうだねx1定期的にファン向けのアニメをつべにちょろっと上げるみたいなの許されるのはポケモンの予算の潤沢さゆえよなぁ… |
… | 39525/09/16(火)09:22:34No.1353731615+>ゲームのアニメ化に関してはオタクに忌み嫌われているアニオリ展開が一番収まり良いとは思う |
… | 39625/09/16(火)09:22:53No.1353731651そうだねx1>あの衣装をアニメで動かすのはキツイってのははっきりインタビューで言及されてたガングレイヴ |
… | 39725/09/16(火)09:23:10No.1353731681そうだねx1>>ゲームのアニメ化に関してはオタクに忌み嫌われているアニオリ展開が一番収まり良いとは思う |
… | 39825/09/16(火)09:23:34No.1353731739+ゲームの前日譚を映画化! |
… | 39925/09/16(火)09:24:01No.1353731821そうだねx3単にアニオリ展開すべてが嫌いなんじゃない |
… | 40025/09/16(火)09:24:10No.1353731856+ポケモンはハリウッドではもうやらないんかね |
… | 40125/09/16(火)09:24:20No.1353731885+アニメーションのクオリティ自体は高いんだが明らかにポリコレ汚染受けててなんとも言えない感じになってたネトフリ版デビルメイクライ |
… | 40225/09/16(火)09:24:22No.1353731890そうだねx1ゼスティリアは思い切った事したなぁと思うけど忠実にアニメ化したら負け戦になるのは誰の目にも明らかだったしねぇ… |
… | 40325/09/16(火)09:24:58No.1353731981そうだねx3妖怪ウォッチとかポケモンみたいな原作から設定とかキャラとか借りてきて日常アニメみたいになってる子供向けアニメ好きなんだよな |
… | 40425/09/16(火)09:25:32No.1353732032そうだねx1>ポケモンはハリウッドではもうやらないんかね |
… | 40525/09/16(火)09:25:59No.1353732134+>ゲームの前日譚を映画化! |
… | 40625/09/16(火)09:26:06No.1353732153そうだねx3まずそもそもゲームって能動的体験も込みでの面白さなのにそれを映像だけに置き換えてもただの劣化でしかない |
… | 40725/09/16(火)09:26:09No.1353732161そうだねx5ソシャゲのアニメ化は輪をかけて難しい |
… | 40825/09/16(火)09:26:25No.1353732198+>ポケモンはハリウッドではもうやらないんかね |
… | 40925/09/16(火)09:26:47No.1353732261そうだねx2>ソシャゲのアニメ化は輪をかけて難しい |
… | 41025/09/16(火)09:26:50No.1353732277そうだねx2RPGとかはおつかい的に各地を駆け回るようなシナリオとか多いしそのままやったら尺的にもテンポ的にもキツイよね |
… | 41125/09/16(火)09:27:25No.1353732378+実写化だとソニックはうまいことやったな |
… | 41225/09/16(火)09:28:25No.1353732526+>実写化だとソニックはうまいことやったな |
… | 41325/09/16(火)09:28:35No.1353732565+ゲーム自体の映像クオリティもどんどん上がってるからあのゲームがアニメで動く!って感動は大分薄れてるように思う |
… | 41425/09/16(火)09:28:40No.1353732575+ジャンル自体の人気の割にはまだまだ少ないよなソシャゲのアニメ |
… | 41525/09/16(火)09:29:16No.1353732686そうだねx2>単にアニオリ展開すべてが嫌いなんじゃない |
… | 41625/09/16(火)09:29:47No.1353732781+そういやネトフリでやってた悪魔城はどうだったんだろう |
… | 41725/09/16(火)09:30:00No.1353732822+ネトゲのアニメ化は打率高いけど最近はやんないな |
… | 41825/09/16(火)09:30:38No.1353732916+>ソシャゲのアニメ化は輪をかけて難しい |
… | 41925/09/16(火)09:30:48No.1353732940+刀剣乱舞の新しいやつとか原神とかアニメやる予定だったけど鬼滅あるから延びてるよね |
… | 42025/09/16(火)09:31:14No.1353733018+考えてみるとIPの規模と歴史に対してあんまりアニメ化はしてないなってなるDQFF |
… | 42125/09/16(火)09:31:40No.1353733081そうだねx9ソシャゲのアニメ化でキャラデザが簡素になってるのには文句言ってやるなよ…って気持ちがある |
… | 42225/09/16(火)09:31:44No.1353733094+DMC結構好きだった |
… | 42325/09/16(火)09:32:05No.1353733153+>そういやネトフリでやってた悪魔城はどうだったんだろう |
… | 42425/09/16(火)09:32:42No.1353733259+>考えてみるとIPの規模と歴史に対してあんまりアニメ化はしてないなってなるDQFF |
… | 42525/09/16(火)09:32:47No.1353733279そうだねx1>ソシャゲのアニメ化は輪をかけて難しい |
… | 42625/09/16(火)09:32:54No.1353733300+>ジャンル自体の人気の割にはまだまだ少ないよなソシャゲのアニメ |
… | 42725/09/16(火)09:32:54No.1353733301+ソシャゲの序盤ストーリーって単純に面白くない印象 |
… | 42825/09/16(火)09:33:09No.1353733351+本筋動かすのに必要最低限のキャラクターだけで回せる方が脚本も作画もそりゃありがたい |
… | 42925/09/16(火)09:33:21No.1353733387+オンラインゲームのアニメ化だとマスターオブエピックとか結構好きだった |
… | 43025/09/16(火)09:33:35No.1353733435+ミリオンアーサー… |
… | 43125/09/16(火)09:33:47No.1353733476+たぶんアイナナみたいに初めからアニメ化見越してシナリオ書くのが正解 |
… | 43225/09/16(火)09:33:58No.1353733503+FFDQはゲームのアニメ化し始めた時期とシリーズのリリースの鈍化が被ったせいな気がする |
… | 43325/09/16(火)09:33:58No.1353733505+>デザイン簡略化で消えたと思われたアクセサリーを他キャラからのプレゼントにして話のネタにした虹ヶ咲のアニメはナイスアイディアだと思った |
… | 43425/09/16(火)09:34:08No.1353733534そうだねx2>考えてみるとIPの規模と歴史に対してあんまりアニメ化はしてないなってなるDQFF |
… | 43525/09/16(火)09:34:21No.1353733569+>ソシャゲのアニメ化でキャラデザが簡素になってるのには文句言ってやるなよ…って気持ちがある |
… | 43625/09/16(火)09:34:54No.1353733672そうだねx2プリコネはメインストーリーそのままアニメ化してたら1億%くらい確実にコケてたからうまい事やったと思う |
… | 43725/09/16(火)09:35:38No.1353733799+ソシャゲはメインシナリオに絡んでないのになんかいるキャラの処理が難しそうだな |
… | 43825/09/16(火)09:35:38No.1353733802+>ソシャゲの序盤ストーリーって単純に面白くない印象 |
… | 43925/09/16(火)09:35:47No.1353733827そうだねx1>ソシャゲの序盤ストーリーって単純に面白くない印象 |
… | 44025/09/16(火)09:35:47No.1353733830+プリコネアニメしか知らないけどめちゃくちゃ好き |
… | 44125/09/16(火)09:35:49No.1353733840+ダイの大冒険みたいに漫画でやってるとやりやすいのかな |
… | 44225/09/16(火)09:36:21No.1353733950+アークナイツは3期もやってファンからも好評って珍しいパターン |
… | 44325/09/16(火)09:36:31No.1353733978そうだねx1ソシャゲの序盤は自分の強みを運営がまだわかってない感じすごいよね |
… | 44425/09/16(火)09:36:39No.1353733999+>いやでもユアストーリーは最後行くまでは評判良かったか |
… | 44525/09/16(火)09:36:46No.1353734015+ソシャゲアニメでメインにほぼ関与しないキャラは背景モブに置いておくか… |
… | 44625/09/16(火)09:36:48No.1353734020そうだねx2>プリコネアニメしか知らないけどめちゃくちゃ好き |
… | 44725/09/16(火)09:37:19No.1353734101+>アークナイツは3期もやってファンからも好評って珍しいパターン |
… | 44825/09/16(火)09:37:40No.1353734160+ソシャゲアニメで成功したのってウマ以外知らん |
… | 44925/09/16(火)09:37:59No.1353734202+ソシャゲアニメはもうキャラクター紹介とかやってる場合じゃねぇんだよ!っていう感じで1話でするっと出てきて皆さんご存じの彼女らですって風なのが割と独特 |
… | 45025/09/16(火)09:38:00No.1353734204+>ソシャゲアニメでメインにほぼ関与しないキャラは背景モブに置いておくか… |
… | 45125/09/16(火)09:38:01No.1353734208+>>ソシャゲの序盤ストーリーって単純に面白くない印象 |
… | 45225/09/16(火)09:38:02No.1353734212そうだねx4>ソシャゲアニメでメインにほぼ関与しないキャラは背景モブに置いておくか… |
… | 45325/09/16(火)09:38:03No.1353734215+>ゲーム自体の映像クオリティもどんどん上がってるからあのゲームがアニメで動く!って感動は大分薄れてるように思う |
… | 45425/09/16(火)09:38:08No.1353734225+>アークナイツは3期もやってファンからも好評って珍しいパターン |
… | 45525/09/16(火)09:38:27No.1353734283+>>アークゲーはまずゲームの時点でストーリーとっ散らかってるから… |
… | 45625/09/16(火)09:39:00No.1353734380+>ソシャゲアニメで成功したのってウマ以外知らん |
… | 45725/09/16(火)09:39:14No.1353734414そうだねx1アークナイツ関連人口は生息地が特殊すぎてよくわからん |
… | 45825/09/16(火)09:39:20No.1353734436+最初は世界観とか対立相手の概要とかだけ軽く触るのにとどめて半年くらいしたら人気が出てきたキャラを起点にして深掘りをしていくようなイメージ |
… | 45925/09/16(火)09:39:40No.1353734490そうだねx1古いソシャゲの序盤ストーリーは読み進めるたびに無理な戦闘ノルマが入っていたり何かしらの制約を感じることが多い |
… | 46025/09/16(火)09:40:14No.1353734588+FGOはどれだけ時間かかっても一章からやっといた方が良かった |
… | 46125/09/16(火)09:40:19No.1353734606そうだねx1アークナイツは成功してるけどあれで新人呼び込むのは無理だろ! |
… | 46225/09/16(火)09:40:20No.1353734610+>アークナイツ関連人口は生息地が特殊すぎてよくわからん |
… | 46325/09/16(火)09:40:59No.1353734727+アークナイツはテレビアニメぶっちゃけ面白くないと思うんだけど中華マネーで意地でも続けてるイメージ |
… | 46425/09/16(火)09:41:00No.1353734730+ソシャゲのメインが好評っていってもそういうのは大体3,4エピソード目ぐらいからだよね |
… | 46525/09/16(火)09:41:08No.1353734759+アークナイツは人気の本場が日本じゃないのもある |
… | 46625/09/16(火)09:41:08No.1353734760+プリコネアニメから入った人はペコリーヌとキャルの出番の少なさに驚くと思う |
… | 46725/09/16(火)09:41:14No.1353734776+メインストーリー関係ないイベントストーリーやその出身のキャラとかすごい困ってそうだよね |
… | 46825/09/16(火)09:41:39No.1353734856+アークナイツ原作知らんけど単体でちゃんとまとまってるとは思った |
… | 46925/09/16(火)09:41:53No.1353734901+話の途中ですまないが魔物とかワイバーンとか野盗のおでましだとかそんなんまあアニメで悠長にやってられねえ |
… | 47025/09/16(火)09:41:58No.1353734928そうだねx4アニメ化はオタクへのご褒美ではなく商売というのは前提に置きたい |
… | 47125/09/16(火)09:42:05No.1353734944+>>ゲーム自体の映像クオリティもどんどん上がってるからあのゲームがアニメで動く!って感動は大分薄れてるように思う |
… | 47225/09/16(火)09:42:55No.1353735101+バングカッコよかったのに次からモブ落ちして俺は悲しかった |
… | 47325/09/16(火)09:43:28No.1353735177+>プリコネアニメから入った人はペコリーヌとキャルの出番の少なさに驚くと思う |
… | 47425/09/16(火)09:43:50No.1353735239+P3Rもアニメの方が微妙に感じるというよくわからない現象が起きてたな… |
… | 47525/09/16(火)09:45:07No.1353735478+>バングカッコよかったのに次からモブ落ちして俺は悲しかった |
… | 47625/09/16(火)09:45:12No.1353735494+>>なんならゲーム内にアニメ挿入されるからね |
… | 47725/09/16(火)09:45:26No.1353735526そうだねx1プリコネ原作のキャルちゃんって洗脳されてダサい仮面付けられて終盤までずっと敵だしな… |
… | 47825/09/16(火)09:45:30No.1353735539+>古いソシャゲの序盤ストーリーは読み進めるたびに無理な戦闘ノルマが入っていたり何かしらの制約を感じることが多い |
… | 47925/09/16(火)09:47:19No.1353735861+下手なアニメより綺麗だしな今のリアルタイムムービー |
… | 48025/09/16(火)09:47:54No.1353735950+ブレイブルーは原作からして騒動の中心から外れたところでなんかわちゃわちゃしてるキャラが多いからな… |
… | 48125/09/16(火)09:49:30No.1353736224そうだねx1>FGOはどれだけ時間かかっても一章からやっといた方が良かった |
… | 48225/09/16(火)09:49:32No.1353736231+超クソ強いってだけで設定上位陣に入っていけるアズにゃんは凄い |
… | 48325/09/16(火)09:50:22No.1353736394そうだねx1格ゲーだとストリートファイターはみんなシャドルー絡みで因縁が盛られていく中 |
… | 48425/09/16(火)09:50:35No.1353736434+超ダイジェスト映像を流して人気エピソードから開始するしかない |
… | 48525/09/16(火)09:52:09No.1353736706+同じ世界観で起きてた別の出来事くらいのスピンオフにするのが結局丸い気もする |
… | 48625/09/16(火)09:52:44No.1353736808そうだねx1スピンオフ系はコミカライズが強い印象 |
… | 48725/09/16(火)09:53:05No.1353736871+作品自体は人気あるけど序盤はそこまででもないよね問題はなんなら普通のアニメやマンガのアニメ化でも起きてる問題 |
… | 48825/09/16(火)09:55:23No.1353737288+人気あるところからアニメやろうぜ!って実際にやった作品もだいぶ不評率高いんだよなあ |