[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1953人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5588602.png[見る]


画像ファイル名:1757956200967.jpg-(249241 B)
249241 B25/09/16(火)02:10:00No.1353701673そうだねx1 09:23頃消えます
料理人って大変な仕事なんだね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
125/09/16(火)02:12:38No.1353701984+
料理人なら幕府を滅ぼした経験くらいあるはずだ
225/09/16(火)02:17:12No.1353702483そうだねx7
ちゃんと料理人にトドメ刺された室町幕府
325/09/16(火)02:18:53No.1353702674そうだねx25
ノブの無茶ぶりランキングの中でも上位に入る発言
425/09/16(火)02:22:47No.1353703079そうだねx10
重臣武将ですら言われるもんじゃない発言
525/09/16(火)02:39:27No.1353704418そうだねx19
普通それはお前の仕事
625/09/16(火)02:43:40No.1353704752そうだねx12
台所衆…織田軍が抱えていたとされる非正規工作員集団の俗称。
市井に紛れ食品の流通から他国の戦略を見抜き、織田軍を裏から支えていた。
一説によれば毛利の水軍が明の商船の活動に阻まれたのもこの一団の遅延工作の一環とされる。
725/09/16(火)02:46:25No.1353704930+
ケンにいくつ滅ぼされたの
825/09/16(火)02:48:17No.1353705049そうだねx15
あの時空の後世の歴史家みんなケンの解釈で頭抱えるんだろうなって思う
925/09/16(火)02:52:53No.1353705345そうだねx4
ただのなろう漫画だしさ
1025/09/16(火)02:54:36No.1353705446+
やり方自体もケンに任せた毛利軍の次くらいの無茶
1125/09/16(火)02:57:05No.1353705588+
>台所衆…織田軍が抱えていたとされる非正規工作員集団の俗称。
>市井に紛れ食品の流通から他国の戦略を見抜き、織田軍を裏から支えていた。
>一説によれば毛利の水軍が明の商船の活動に阻まれたのもこの一団の遅延工作の一環とされる。
これで普通に料理もしてるのが後世混乱を招くんだろうな
1225/09/16(火)03:00:47No.1353705822+
>ケンにいくつ滅ぼされたの
武田と浅井朝倉と室町幕府くらいですよ
1325/09/16(火)03:14:21No.1353706473+
>>台所衆…織田軍が抱えていたとされる非正規工作員集団の俗称。
>>市井に紛れ食品の流通から他国の戦略を見抜き、織田軍を裏から支えていた。
>>一説によれば毛利の水軍が明の商船の活動に阻まれたのもこの一団の遅延工作の一環とされる。
>これで普通に料理もしてるのが後世混乱を招くんだろうな
なんならたぶん料理人としての功績の方が名高いかもしれん
あの世界の日本料理の技法ほとんどケンが発明したことになるだろうから
1425/09/16(火)03:22:24No.1353706823+
>あの世界の日本料理の技法ほとんどケンが発明したことになるだろうから
あの子の料理本国で開発されたのもっと後なんですが…
1525/09/16(火)03:28:02No.1353707046そうだねx4
>あの時空の後世の歴史家みんなケンの解釈で頭抱えるんだろうなって思う
勢力問わず色んな場所に神出鬼没に現れるから複数人の活躍が混ざってる説が現代では濃厚
1625/09/16(火)03:35:04No.1353707319そうだねx4
やってることだけ見たら架空の人物だろとしか思えないのに織田家やその他いろんな勢力の記録にバッチリ名前が残ってるので実在を認めざるを得ないという
1725/09/16(火)04:45:55No.1353709521+
>あの世界の日本料理の技法ほとんどケンが発明したことになるだろうから
ビタミンという言葉を生み出したのもケンなのは知っているな?
1825/09/16(火)05:33:52 学者No.1353710941+
このケンというのは未来人だったと考えられる…
1925/09/16(火)05:39:55No.1353711123+
>普通それはお前の仕事
えらい人は適した部下をそこに当たらせるのも仕事だし…
うおちょっと無茶言いすぎ…
2025/09/16(火)05:41:29No.1353711177そうだねx6
>なんならたぶん料理人としての功績の方が名高いかもしれん
>あの世界の日本料理の技法ほとんどケンが発明したことになるだろうから
今後世界中で新しい料理が生まれても極東の島国になぜか先にあってしかも日本以外のいろんな文献に残ってることになるとかあまりにも酷い
2125/09/16(火)05:43:39No.1353711254+
>あの時空の後世の歴史家みんなケンの解釈で頭抱えるんだろうなって思う
当時ですら信長の抱える台所衆は恐ろしい巨人で化け物だと囁かれて恐れられていたからな
作中描写でマジで
2225/09/16(火)05:44:24No.1353711279+
利休に抹茶フロートを作らせた男がいると伝わっている
2325/09/16(火)05:46:15No.1353711344+
やっぱ正体は忍者…
2425/09/16(火)05:47:48No.1353711404+
各地に残る「何やら困っている巨人に出くわし、頼みを聞いてやるととえも言われぬ美味を振る舞われた」という筋書きの民話
2525/09/16(火)05:49:18No.1353711459+
>やっぱ正体は忍者…
普通の忍者は火遁水遁木遁などの遁術で遁走するが
ケンと呼ばれる台所衆は食遁の術を使う
戦場で料理をつくり敵に振舞う事で逃走したり
場合によっては料理の匂いで敵の戦意をくじいたり捕らえたりしたという
2625/09/16(火)05:49:51No.1353711483+
>各地に残る「何やら困っている巨人に出くわし、頼みを聞いてやるととえも言われぬ美味を振る舞われた」という筋書きの民話
……神様では?
2725/09/16(火)05:50:03No.1353711492+
粉塵爆発とかなんかそう言うのまで使いこなしてる妖怪
2825/09/16(火)05:53:19No.1353711615そうだねx6
>各地に残る「何やら困っている巨人に出くわし、頼みを聞いてやるととえも言われぬ美味を振る舞われた」という筋書きの民話
栄養学もかじってるから当時の病気とか栄養失調とか普通に治すからまさにこう……民話の神様だなこれ
2925/09/16(火)05:56:06No.1353711742+
>うおちょっと無茶言いすぎ…
毛利水軍の時なんか家臣があいつ他の奴らとはちょっと違うし…って言うくらい無茶ぶりさせていたのに
誰も続こうとしなかったからじゃあワシが行く!ってノブが動くくらいだからなぁ
3025/09/16(火)05:57:28No.1353711797+
>>あの世界の日本料理の技法ほとんどケンが発明したことになるだろうから
>あの子の料理本国で開発されたのもっと後なんですが…
未来を予見する占い師だったのかもしれない
3125/09/16(火)05:58:37No.1353711842+
>栄養学もかじってるから当時の病気とか栄養失調とか普通に治すからまさにこう……民話の神様だなこれ
バター粥は再現不可能な料理だからホントに民話レベルだコレ!
QUOBODAISI…!
3225/09/16(火)06:00:02No.1353711898+
>未来を予見する占い師だったのかもしれない
あの世界醤油の発明が史実より遥かに早いんですけど
3325/09/16(火)06:03:06No.1353712018+
料理の神ケンジンサマとして祀られる
シンボルは巨大鍋
3425/09/16(火)06:04:05No.1353712069+
この世界の織部はケンに多大な影響を受けてるんだろうな
信長健在で利久の立ち位置も少し違うから文化人として大成出来るかはわからんが
3525/09/16(火)06:07:05No.1353712217+
>この世界の織部はケンに多大な影響を受けてるんだろうな
この斬新な料理……実に乙ですなあ!
こうむひょんとしてぺろんという感じの!
3625/09/16(火)06:14:30No.1353712581+
そうかケン当時の人類よりデカイのか
3725/09/16(火)06:15:40No.1353712624+
ミル貝見て初めてこの作品がSF漫画ということに気づいた
3825/09/16(火)06:17:54No.1353712738+
複数の人物の功績を合わせたものにするにしても巨人の存在が邪魔をする
3925/09/16(火)06:20:25No.1353712868+
足利15代将軍って料理人より弱かったんだ…
4025/09/16(火)06:20:38 ID:ZUe.5Eq6No.1353712876+
削除依頼によって隔離されました
糞蟲小僧報告用
https://x.com/hijikiniten_ [link]
fu5587623.jpg [link]
4125/09/16(火)06:20:44No.1353712883+
>料理の神ケンジンサマとして祀られる
>シンボルは巨大鍋
夏さんが鍛えた包丁類だってケン以外も使うとなると結構重要ではないだろうか
4225/09/16(火)06:22:38No.1353712978+
>複数の人物の功績を合わせたものにするにしても巨人の存在が邪魔をする
“ケン”が巨躯であった事は後世に伝わるほぼ全ての伝承に残るだろうからな…
台所衆は長身の集まりだった事にでもするしか…
4325/09/16(火)06:23:45No.1353713034+
そんなデカイなら真柄の血縁なんじゃないか?
4425/09/16(火)06:29:09No.1353713341+
薄焼きパオンの生地をクルクルと回す振り付けが特徴的なケンジンサマ神楽、
4525/09/16(火)06:29:25No.1353713354+
弥助みたいに外国の人扱いになるだろうな
4625/09/16(火)06:32:11No.1353713503+
>薄焼きパオンの生地をクルクルと回す振り付けが特徴的なケンジンサマ神楽、
あの仮面被って記事回しながら踊る祭かあ
奇祭すぎる
4725/09/16(火)06:34:13No.1353713621+
小田賢信
4825/09/16(火)06:36:25No.1353713753+
元々はフレンチの料理人なんだっけ?
バターとかオリーブ油とか各種ハーブやスパイスはどうやって調達してたんだろう
やっぱり南蛮貿易で種苗を手に入れて自領で栽培してたのかな
4925/09/16(火)06:38:21No.1353713867+
>バターとかオリーブ油とか各種ハーブやスパイスはどうやって調達してたんだろう
オリーブオイルはこう古田織部を絞って
5025/09/16(火)06:41:01No.1353714033+
鍛冶屋と結婚してるから女性説もあるぞ
5125/09/16(火)06:47:29No.1353714408+
>このケンというのは未来人だったと考えられる…
真面目に考えろ
5225/09/16(火)06:51:19No.1353714649そうだねx1
>>バターとかオリーブ油とか各種ハーブやスパイスはどうやって調達してたんだろう
>オリーブオイルはこう古田織部を絞って
織部油…
5325/09/16(火)06:51:51No.1353714685+
>バターとかオリーブ油とか各種ハーブやスパイスはどうやって調達してたんだろう
>やっぱり南蛮貿易で種苗を手に入れて自領で栽培してたのかな
序盤から手に入らない食材は代用で賄っていたし野草の知識も豊富だからその辺で何とかしていたんじゃないのかな
それでも堺の交易品とか何度も融通してもらってたけど
5425/09/16(火)06:52:26No.1353714732+
この世界の和食のお吸い物の最上級品はコンソメスープになると思う
5525/09/16(火)06:58:25No.1353715074+
ケンというのは個人の名前じゃなくて集団名
織田の忍者みたいな精鋭軍団をケンと呼んだ説
5625/09/16(火)06:59:47No.1353715159+
信長に斬られた眉毛の傷がどんどん移動していくのがキモかった
5725/09/16(火)07:00:17No.1353715200+
>ケンというのは個人の名前じゃなくて集団名
>織田の忍者みたいな精鋭軍団をケンと呼んだ説
なるほどぉ〜
しかし全員大男と記録されておるのじゃが?
5825/09/16(火)07:04:50No.1353715492+
>この世界の和食のお吸い物の最上級品はコンソメスープになると思う
基本獣の肉食わない世界なのに牛すね肉が必要とか調達したところで食わないんじゃないか?
5925/09/16(火)07:06:57No.1353715621+
>基本獣の肉食わない世界なのに牛すね肉が必要とか調達したところで食わないんじゃないか?
そこは鳥肉だけにするとかアレンジが加わるんじゃないかな
もしくは魚介好きの日本だとスープドポワソンかもしれんが
6025/09/16(火)07:07:28No.1353715651+
ひとつくらい食わせろ!
6125/09/16(火)07:07:42No.1353715659+
半村良先生の戦国自衛隊の小説読むと
信長のシェフが結構この小説をオマージュしてる会話がちょこちょこ見られる
6225/09/16(火)07:10:33No.1353715859+
>小田賢信
だいしゅきな部下の改名や息子ちゃんに儂の名前から1文字やったりするけど
ケンは別格のズッ友なんで3文字あげました♡
6325/09/16(火)07:13:08No.1353716037+
(多分複数の人物の功績が1人にまとまってるんだろう…)
6425/09/16(火)07:14:35No.1353716142+
ここから先300年ぐらいのフランスの料理人は
新しい調理法や食材の食べ方発見しても
それがさらに洗練された形で極東で調理法として確立してるというひどい目に会うんだよな…
6525/09/16(火)07:15:40No.1353716229+
>鍛冶屋と結婚してるから女性説もあるぞ
FGOとかに巨女として出てきちゃうじゃん
6625/09/16(火)07:17:41No.1353716396+
>ここから先300年ぐらいのフランスの料理人は
>新しい調理法や食材の食べ方発見しても
>それがさらに洗練された形で極東で調理法として確立してるというひどい目に会うんだよな…
現代人では調理出来ないであろう亀の肉も本で読んだ事ある!っつって調理するからなケンは…
6725/09/16(火)07:18:00No.1353716416+
>ここから先300年ぐらいのフランスの料理人は
>新しい調理法や食材の食べ方発見しても
>それがさらに洗練された形で極東で調理法として確立してるというひどい目に会うんだよな…
むしろ自分達と同じ食文化だからなおさら日本に対するイメージが西洋化してそう
6825/09/16(火)07:21:05No.1353716666+
武田勝頼は台所衆に「料理」をさせなかったと伝えられる
6925/09/16(火)07:22:05No.1353716766+
>むしろ自分達と同じ食文化だからなおさら日本に対するイメージが西洋化してそう
一見したら水だったものがワインになる奇跡は目撃したらヤバいよ!
7025/09/16(火)07:22:42No.1353716811+
>>むしろ自分達と同じ食文化だからなおさら日本に対するイメージが西洋化してそう
>一見したら水だったものがワインになる奇跡は目撃したらヤバいよ!
見なかったことにしよう
7125/09/16(火)07:24:09No.1353716945そうだねx1
>半村良先生の戦国自衛隊の小説読むと
>信長のシェフが結構この小説をオマージュしてる会話がちょこちょこ見られる
これは薬になる薬草だとか
食べられる山菜や毒草・毒キノコの見分けかたのサバイバル話とライターや軍用レーションですげえされるのは信長のシェフでもやってたが
ビックリするのは織田信長が存在していない世界で物語終盤にいくと自衛隊の伊庭三等陸尉が後世で信長になるという所
戦国自衛隊の映画とぜんぜん内容違うけど小説面白い
7225/09/16(火)07:25:23No.1353717053+
>>一見したら水だったものがワインになる奇跡は目撃したらヤバいよ!
>見なかったことにしよう
ノブ(なんかケンの言う通りにしたら相手がめちゃくちゃビビってるからとりあえず余裕を見せた態度取っておこう)
7325/09/16(火)07:26:44No.1353717162+
この世界の現代での葛城家どうなるんだろうな
もとから裕福そうだったけどとんでもない立ち位置になってそう
7425/09/16(火)07:28:02No.1353717257+
この時代に栄養の概念があるのも強い
7525/09/16(火)07:28:46No.1353717317+
日本の主食はジャガイモ
7625/09/16(火)07:31:19No.1353717514+
>利休に抹茶フロートを作らせた男がいると伝わっている
これ酷いよね
室町の文献に「利休は抹茶ふろおとなるものを作りて」とか書かれてたら頭おかしくなるよ
7725/09/16(火)07:32:05No.1353717570+
この世界料理の歴史滅茶苦茶変わってそう
7825/09/16(火)07:33:32No.1353717677+
武田軍を1人で止めろとどっちが無茶振りだろう
7925/09/16(火)07:33:48No.1353717694+
抹茶風露人
8025/09/16(火)07:34:18No.1353717737+
文化アンブッシュのために台所衆は世界中に草を放っていたとも今尚その暗黒情報網は現代にも生きているとか言われそう
8125/09/16(火)07:35:28No.1353717825+
GATEでも料理人としてスパイ活動してたから料理人は忍者
8225/09/16(火)07:35:45No.1353717850+
業種で分類したら料理人と言うより忍者なんだよな
いや忍者はまた別キャラでいるんだけども…
8325/09/16(火)07:36:45No.1353717944+
>武田勝頼は台所衆に「料理」をさせなかったと伝えられる
故に滅んだ...
8425/09/16(火)07:37:52No.1353718029+
>この世界料理の歴史滅茶苦茶変わってそう
それはない
どうせ日本はこれから鎖国に入るので
……入るよね?
8525/09/16(火)07:38:40No.1353718091そうだねx1
>……入るよね?
ケン
わかるな?
8625/09/16(火)07:39:03No.1353718120+
>ここから先300年ぐらいのフランスの料理人は
>新しい調理法や食材の食べ方発見しても
>それがさらに洗練された形で極東で調理法として確立してるというひどい目に会うんだよな…
日本に文明パンチしにきたらこうなってた場合ってまず西洋での発明後のロシア経由の伝来を疑ってロシアと日本の蜜月を警戒すると思う
そして戦国時代の文書に載ってる昔からある料理だと説明されて脳破壊される
8725/09/16(火)07:39:06No.1353718126そうだねx5
>どうせ日本はこれから鎖国に入るので
>……入るよね?
入らない
ノブは武力ではなく迎賓館まで立てて海外と交渉と交易で稼ぐ気満々
8825/09/16(火)07:41:42No.1353718343+
中国行った事考えるとこのあと世界のあちこちに織田の料理人の記録残りそう
8925/09/16(火)07:43:39No.1353718518+
novが生きて海外に大きく門扉を開く時点で日本の歴史は大きく舵を取るわけだからその先全く予想がつかん
この先の歴史見てぇ〜〜〜〜〜〜
9025/09/16(火)07:44:34No.1353718601+
>この先の歴史見てぇ〜〜〜〜〜〜
それは織田信長の隣で暗躍した忍にだけ許された特権だ…
9125/09/16(火)07:45:28No.1353718674+
>novが生きて海外に大きく門扉を開く時点で日本の歴史は大きく舵を取るわけだからその先全く予想がつかん
>この先の歴史見てぇ〜〜〜〜〜〜
この先の歴史がみたいのは同意するけど
完全に架空戦記というか架空歴史になっちゃうから良い落とし所で最終回だったと思う
9225/09/16(火)07:45:31No.1353718679+
あ〜ケンは水軍1人で足止めしたのにな〜
9325/09/16(火)07:46:00No.1353718723+
新大陸には手を伸ばすだろうか…たぶん入り用のものがありますよね…
9425/09/16(火)07:46:34No.1353718774+
この国は唐物以外に種物と苗が高値で売れるらしいぞ
9525/09/16(火)07:47:58No.1353718912+
江戸幕府が開かれないから関東平野の開拓と干拓は史実より遅れるのかな
9625/09/16(火)07:48:39No.1353718979+
胡椒がもうあるから西洋だとめちゃくちゃ稼げるじゃん
時代とかタイミング合うかわからんけど
9725/09/16(火)07:51:10No.1353719226+
ケンがわりとカジュアルに料理や食材を広めまくったせいであの世界歴史滅茶苦茶なことになるよね
何なら飢餓すら食い止めて歴史変わってそう
9825/09/16(火)07:52:56No.1353719401+
>江戸幕府が開かれないから関東平野の開拓と干拓は史実より遅れるのかな
いずれ交通網敷設の都合上開拓はされるだろうけどそれ止まりだろうね
9925/09/16(火)07:53:09No.1353719428+
>ケンがわりとカジュアルに料理や食材を広めまくったせいであの世界歴史滅茶苦茶なことになるよね
現実だと失伝してる醍醐の作り方を復活させて伝えるとかは確実にやると思う
10025/09/16(火)07:53:35No.1353719478+
事実でケンの立ち位置って誰が近いの?
10125/09/16(火)07:54:12No.1353719550+
ケン!干魃をなんとかせい!ついでに大火もなんとかせい!それと治水も!
10225/09/16(火)07:54:31No.1353719591+
>事実でケンの立ち位置って誰が近いの?
明智光秀
10325/09/16(火)07:55:14No.1353719663+
本能寺勝利エンド初めて見た
10425/09/16(火)07:55:47No.1353719715+
>>事実でケンの立ち位置って誰が近いの?
>明智光秀
明智すごいな!?
10525/09/16(火)07:55:58No.1353719726+
>本能寺勝利エンド初めて見た
明智光秀勝利エンドと両立させてるの初めて見た
10625/09/16(火)07:57:20No.1353719853そうだねx1
>ケン!干魃をなんとかせい!
はい
>ついでに大火もなんとかせい!
はい
>それと治水も!
はい
10725/09/16(火)07:58:05 歴史家No.1353719935+
ケンってなんなんだよ…!
10825/09/16(火)07:59:50No.1353720118+
😭
☔️
10925/09/16(火)07:59:59No.1353720134+
ケン!ジャガイモを食わせろ!
11025/09/16(火)08:00:09No.1353720156+
大殿の無茶振りに真正面から応えて内心したいと思っていた素振りまで完全に汲み取って行動するのが料理人だからな
11125/09/16(火)08:00:18No.1353720175+
この時代に室町幕府なんて用語使ってたっけ
11225/09/16(火)08:01:56No.1353720374+
台所衆…日本中に出てくる「ケン」という名前の男…明らかに極めて短期間に不可解なまでに各地で出没している…つまり「ケン」はいわばコードネームで複数人いた!
11325/09/16(火)08:01:59No.1353720379+
光秀はマジで素性のよくわからない素浪人からnovに気に入られて朝廷工作一身に引きうけて10年足らずで30万石て機内の管理監督(240万石)までのしあがったなろうもびっくりなやつだからな
11425/09/16(火)08:02:05No.1353720386そうだねx1
>この時代に室町幕府なんて用語使ってたっけ
細けえことは気にするな
当時の言葉をそのまんまにしてたら何も伝わらない
11525/09/16(火)08:02:12No.1353720396+
織田の台所衆の頭領とされるケンという人物は各地で各方面のスペシャリストが集められ見・研・剣などのコードネームのようなものが与えられた複数人であるという説が有力である
11625/09/16(火)08:03:26No.1353720537+
>😭
>☔️
ザマミロ
11725/09/16(火)08:03:43No.1353720561+
>織田の台所衆の頭領とされるケンという人物は各地で各方面のスペシャリストが集められ見・研・剣などのコードネームのようなものが与えられた複数人であるという説が有力である
信長が「ケン」という語の響きが気に入っていただけの可能性が高い
11825/09/16(火)08:03:44No.1353720564+
novは光秀と秀吉のことは史実でも大好きだよね
11925/09/16(火)08:05:11No.1353720742+
光秀は理由含め歴史で真実語られるんだろうか
12025/09/16(火)08:05:30No.1353720784+
書き込みをした人によって削除されました
12125/09/16(火)08:05:42No.1353720808+
信長幕府でケンが真っ先にしそうなことは蝦夷開拓と琉球征服かな
次に食材を傷ませずに輸送できるように道路と海路も整備する
料理には水と炎が必要だから水道とガス、いや石炭も整備して…
12225/09/16(火)08:05:52No.1353720843そうだねx2
ケンは奥ゆかしいからこの料理は◯◯で生まれたって一々説明するしちゃんと歴史書にもそう記載されるよ
後世で世界史と照らし合わせた時に学者にとって地獄が始まるけど些細なことだよ
12325/09/16(火)08:05:53No.1353720847+
何ならケンが本当に活躍するのは本編終わった後からだから…
12425/09/16(火)08:09:19No.1353721340+
極東の島国の料理人が遠く離れた地方で後の時代に生まれる技法を予言してる…
12525/09/16(火)08:09:22No.1353721350+
>江戸幕府が開かれないから関東平野の開拓と干拓は史実より遅れるのかな
あんなど田舎(当時)に開拓に積極的になるような有力大名配置しないだろうしな
12625/09/16(火)08:10:25No.1353721499+
琉球征服は明とやりあいますよってことだから東北は伊達輝宗に任せて蝦夷掌握かな
12725/09/16(火)08:10:37No.1353721514+
>>この時代に室町幕府なんて用語使ってたっけ
>細けえことは気にするな
>当時の言葉をそのまんまにしてたら何も伝わらない
幕府なんて言葉一般的じゃないし
これ言い出したら江戸時代に藩なんて意識もない
12825/09/16(火)08:10:48No.1353721537+
>ケンは奥ゆかしいからこの料理は◯◯で生まれたって一々説明するしちゃんと歴史書にもそう記載されるよ
>後世で世界史と照らし合わせた時に学者にとって地獄が始まるけど些細なことだよ
fu5588602.png[見る]
パンプキンシザーズのカウプランみてえだ
12925/09/16(火)08:11:21No.1353721602+
キリスト教とガッツリ貿易やっていくなら下手に南下したら戦争だからなぁ
13025/09/16(火)08:11:28No.1353721620+
>極東の島国の料理人が遠く離れた地方で後の時代に生まれる技法を予言してる…
やはりケンは未来人だったのでは?
13125/09/16(火)08:13:01No.1353721840+
>やはりケンは未来人だったのでは?
真面目に考えろ
13225/09/16(火)08:13:05No.1353721853+
史実よりも石見銀山の閉山が早そう
13325/09/16(火)08:13:31No.1353721902+
>やってることだけ見たら架空の人物だろとしか思えないのに織田家やその他いろんな勢力の記録にバッチリ名前が残ってるので実在を認めざるを得ないという
室町時代の女性名前は二文字だからケンて名前だと女性説すら発生しそうで笑う
13425/09/16(火)08:13:54No.1353721964+
>>極東の島国の料理人が遠く離れた地方で後の時代に生まれる技法を予言してる…
>やはりケンは未来人だったのでは?
もうそれで学者たちは匙を投げたいだろうけど教科書にケンという未来人が活躍してましたとか載せるわけにはいかないからなぁ…
13525/09/16(火)08:15:09No.1353722157+
南蛮人達がケンの料理を食べて本国に伝える形で由来が変わってしまうかも
13625/09/16(火)08:15:55No.1353722254+
日本の歴史書だけならどっかの時代で紛れ込んだ捏造だろで通るけどどう見ても世界史レベルで記載が残る人脈してて困る
13725/09/16(火)08:16:08No.1353722291+
>>江戸幕府が開かれないから関東平野の開拓と干拓は史実より遅れるのかな
>あんなど田舎(当時)に開拓に積極的になるような有力大名配置しないだろうしな
後北条が残ってるでしょ?
13825/09/16(火)08:16:16No.1353722315+
>これ言い出したら江戸時代に藩なんて意識もない
そういえば改易としか言わんな
13925/09/16(火)08:16:20No.1353722329+
人一人隠す程の鍋を背負った見上げる程の身の丈の男
ふるまう物を食せば疲れきった体に力が湧く
14025/09/16(火)08:16:58No.1353722413+
>日本の歴史書だけならどっかの時代で紛れ込んだ捏造だろで通るけどどう見ても世界史レベルで記載が残る人脈してて困る
宣教師ステイステイ
14125/09/16(火)08:17:03No.1353722429+
ケンが〇〇発祥って言い残してるものは
当時その国に影も形もなくても文献とかが見つかってないだけで原型はあって宣教師とかが伝えた扱いになるんだろう
14225/09/16(火)08:17:37No.1353722512そうだねx1
>>やってることだけ見たら架空の人物だろとしか思えないのに織田家やその他いろんな勢力の記録にバッチリ名前が残ってるので実在を認めざるを得ないという
>室町時代の女性名前は二文字だからケンて名前だと女性説すら発生しそうで笑う
やはり長身長髪爆乳メイド忍者か…
14325/09/16(火)08:19:21No.1353722763+
夏さんが鍛冶屋なのがケンTSネタにとって都合が良過ぎるみたいなとこある
14425/09/16(火)08:20:29No.1353722932+
転生俺ツエーではあるんだけど
それだけにケンでも救えず良い感じに死んでく武将たちがおつらい…
14525/09/16(火)08:20:35No.1353722942+
少なくともバカリャウは確実に書かれるからケンの存在は確定なんだ
14625/09/16(火)08:20:58No.1353722998+
>夏さんが鍛冶屋なのがケンTSネタにとって都合が良過ぎるみたいなとこある
鍛冶屋と結婚した台所集だから名前に多少違和感はあっても役割から考えると性別は明白だな…
14725/09/16(火)08:21:36No.1353723077+
>鍛冶屋と結婚した台所集だから名前に多少違和感はあっても役割から考えると性別は明白だな…
男装していたものと考えられる
14825/09/16(火)08:21:51No.1353723110+
顕如「ケンお前南蛮料理は禁止な!禁止禁止!」
ケン「分かりました!“南蛮料理”は封印します!」

これひでぇや
14925/09/16(火)08:22:54No.1353723264+
>これひでぇや
西洋料理だけでよろしいですかってちゃんと尋ねたし…
15025/09/16(火)08:23:33No.1353723353+
料理人なら女で鍛冶屋なら男って文献無視してTSするの性差的あれこれで炎上しそう〜
15125/09/16(火)08:24:06No.1353723430+
>>これ言い出したら江戸時代に藩なんて意識もない
>そういえば改易としか言わんな
基本的に地域は藩じゃなくて「国」だから…
お国柄とか使うでしょ?「御国」は出身地を指す言葉だしね
15225/09/16(火)08:25:17No.1353723612+
>>これひでぇや
>西洋料理だけでよろしいですかってちゃんと尋ねたし…
念押し通した時点である程度屁理屈捏ねるのは許してるよね
ケンの人柄を信用した上で
15325/09/16(火)08:26:01No.1353723713+
現実で考えたら摩訶不思議な歴史でも生まれた時からそういうものだった漫画の世界の人達にとっては疑う余地もないことも多いはずだ
いややっぱ変だわ…
15425/09/16(火)08:26:08No.1353723727+
ケンに2回も進軍止められた毛利…
15525/09/16(火)08:26:58No.1353723858+
>>>これひでぇや
>>西洋料理だけでよろしいですかってちゃんと尋ねたし…
>念押し通した時点である程度屁理屈捏ねるのは許してるよね
>ケンの人柄を信用した上で
というかあんまり突っ込むと今度はノブがじゃあなしでする権利あるからな
天秤に乗ってるのが所詮クノイチ一人の命だしその上ようこからの心象考えたらそこが落とし所よ
15625/09/16(火)08:27:45No.1353723975+
それに西洋以外の世界のこと全然知らん…とは言えないからな
15725/09/16(火)08:28:33No.1353724078+
ケンが鍛冶に頼んで料理器具作らせまくってるせいで
これは18世紀のフランスで開発された…え…?日本で16世紀にもう使われていた…!?
が多発してるの笑う
起源主張できるぞ
15825/09/16(火)08:28:51 ID:ZUe.5Eq6No.1353724118+
糞蟲小僧報告用
https://x.com/hijikiniten_ [link]
fu5587623.jpg [link]
15925/09/16(火)08:29:21 ID:ZUe.5Eq6No.1353724184+
糞蟲小僧報告用
https://x.com/hijikiniten_ [link]
fu5587623.jpg [link]
16025/09/16(火)08:29:45No.1353724251+
>起源主張できるぞ
>ケンは奥ゆかしいからこの器具は◯◯で生まれたって一々説明するしちゃんと歴史書にもそう記載されるよ
16125/09/16(火)08:30:54No.1353724414+
栄養の概念があって壊血病や脚気が撲滅出来てじゃが芋の栽培が始まってて飢饉が防げるってだけでもかなりの国力増強が見込めそう
出来ればコレラや結核なんかの感染症対策もやってほしいが流石にこの辺はエタノールで消毒とか手洗いうがいの普及程度だろうな
ケンなら外科手術とかも出来そうではあるけど
16225/09/16(火)08:31:01No.1353724436+
いくらケンといえど冷蔵庫が無いのは大変そう
16325/09/16(火)08:35:03No.1353725002+
〇〇の時には〇〇を食べるといい
みたいなことを列挙しておくだけでその後の歴史が変わるやつ
何なら栄養学すら成立させられる
16425/09/16(火)08:35:09No.1353725019+
>いくらケンといえど冷蔵庫が無いのは大変そう
織田の台所衆なら氷室とか使わせて貰えそう
16525/09/16(火)08:35:09 学者No.1353725020+
>>起源主張できるぞ
>>ケンは奥ゆかしいからこの器具は◯◯で生まれたって一々説明するしちゃんと歴史書にもそう記載されるよ
本国の歴史書で見つからないけど民間に雛形があったことにしといてこれ以上掘るのやめようや
16625/09/16(火)08:35:48No.1353725114+
生水の扱いだけでも違ってくるよね
16725/09/16(火)08:38:19No.1353725519+
>栄養の概念があって壊血病や脚気が撲滅出来てじゃが芋の栽培が始まってて飢饉が防げるってだけでもかなりの国力増強が見込めそう
ジャガイモは結構早くから栽培されてたみたいなんだけど萎縮病と味の無さが災いして広まらなかったんだよな
なのでそのままで甘くて美味しいサツマイモ(甘藷)が飢饉のたびに全国的にじわじわと流行していった流れがある
16825/09/16(火)08:38:40No.1353725561+
>やはりケンは未来人だったのでは?
学会に何年か一度この珍説を提唱するやつが出てくる
でも「未来人だからってこんなに色んな国を出入りして八面六臂の活躍できるわけねえだろ」って言われる
16925/09/16(火)08:38:49No.1353725587+
>いくらケンといえど冷蔵庫が無いのは大変そう
当時は世界的に気温が低いので夏の平均気温20℃とかだし
地下に氷室でもあればなんとかなりそうだしケンなら作るだろ
17025/09/16(火)08:39:47No.1353725729そうだねx2
>でも「未来人だからってこんなに色んな国を出入りして八面六臂の活躍できるわけねえだろ」って言われる
これは本当にそうだから困る
あいつフィジカルおかしいよ
17125/09/16(火)08:40:42No.1353725845+
>起源主張できるぞ
ケンの伴侶の鍛冶屋がノブナガの為に作ったアフタヌーンティーセット
17225/09/16(火)08:41:06No.1353725896+
冷蔵庫といえば平成初期まで皇居には冷蔵庫が無かったらしいな
代わりに檜の木で作られた巨大な氷室があったらしい
記憶失う前のケンはそういう厨房での勤務経験もあったりしそう
17325/09/16(火)08:41:39No.1353725975+
>出来ればコレラや結核なんかの感染症対策もやってほしいが流石にこの辺はエタノールで消毒とか手洗いうがいの普及程度だろうな
酒の蒸留してアルコール濃度上げるのは当然しってるだろうからアルコール消毒も普及しそうだな…
17425/09/16(火)08:41:52No.1353726015+
>>起源主張できるぞ
>ケンの伴侶の鍛冶屋がノブナガの為に作ったアフタヌーンティーセット
国宝になってそう
17525/09/16(火)08:41:56No.1353726025+
>ケンなら外科手術とかも出来そうではあるけど
いかん!(ギュッ
17625/09/16(火)08:43:41No.1353726293+
ケンよ
凝った料理はもういいから普通に豚汁とか鯵の開きとか作ってくれよ
17725/09/16(火)08:43:51No.1353726314+
俺が未来人なら徳川殿のとこ行くわとか言われそう
でもケンの居る世界線では織田が天下取ったままだろうからただのタヌキオヤジになるのか?
17825/09/16(火)08:45:55No.1353726625+
>>ケンなら外科手術とかも出来そうではあるけど
>いかん!(ギュッ
Kenやめろ
17925/09/16(火)08:46:52No.1353726779+
お前がいると料理の成立時期が狂うのだ
18025/09/16(火)08:47:13No.1353726830+
ケンは単騎で毛利水軍3000相手にしてるんだからお前らもっとやれるよな?とか言い出すのが本当に酷い
18125/09/16(火)08:48:48No.1353727036+
>でも「未来人だからってこんなに色んな国を出入りして八面六臂の活躍できるわけねえだろ」って言われる
単身天竺に行った三蔵法師みたいだ...
18225/09/16(火)08:51:41No.1353727443+
>>いくらケンといえど冷蔵庫が無いのは大変そう
>当時は世界的に気温が低いので夏の平均気温20℃とかだし
>地下に氷室でもあればなんとかなりそうだしケンなら作るだろ
富士山は5、6世紀から氷室あったっぽいな
江戸時代には加賀が江戸に氷送ってるし
18325/09/16(火)08:52:51No.1353727622+
>ケンよ
>凝った料理はもういいから普通に豚汁とか鯵の開きとか作ってくれよ
そういうの食いたいなら井上さんに頼めばいいじゃん
18425/09/16(火)08:56:44No.1353728196+
ケンは現代料理チートしてるからな
現代料理人が戦国に転生したら室町幕府も滅ぼせる
18525/09/16(火)08:57:42No.1353728318+
何が混乱のもとになるかってケン自身はこの技法は外国の何処何処の技法でとか言うからそうなの!?って歴史家が頭を抱える
18625/09/16(火)09:00:08No.1353728649+
ビタミンだのガストロノミーだの
この時代には存在しない概念を平気で捲し立てて対話相手を煙に巻くからケンは詐欺師の才能があるよね
18725/09/16(火)09:00:44No.1353728742+
>何が混乱のもとになるかってケン自身はこの技法は外国の何処何処の技法でとか言うからそうなの!?って歴史家が頭を抱える
どこまで第三者が書き記してるかだな…
18825/09/16(火)09:07:44No.1353729678+
ケンより格上の料理長は転移直後に殺されたがな
18925/09/16(火)09:09:05No.1353729849+
織田家で頭角を現すまで何してたか一切資料ないし
ケンは各地の知識を得ながら西洋から日本まで流れつき現地民に追い回されていたところを信長に拾われた異人と考えられる
でまとまるだろ多分…
19025/09/16(火)09:09:49No.1353729945+
夏さんが日記書いたなら出会いの日までは遡れるけどそれ以前は当の本人すら憶えてねぇ…
19125/09/16(火)09:10:34No.1353730051+
本人は部下や今後のために料理本作りそう
19225/09/16(火)09:18:57No.1353731083+
何回武田軍に遊びに行ってんだよ
19325/09/16(火)09:22:40No.1353731627+
>本人は部下や今後のために料理本作りそう
預言書かなにかだろこれ

- GazouBBS + futaba-