[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3823人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5586097.jpg[見る]


画像ファイル名:1757926961287.jpg-(134298 B)
134298 B25/09/15(月)18:02:41No.1353520854そうだねx1 19:33頃消えます
京都 食事 おすすめ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/09/15(月)18:02:53No.1353520916そうだねx22
マクド
225/09/15(月)18:03:34No.1353521121そうだねx10
第一旭
325/09/15(月)18:04:02No.1353521269+
ラーメンとかパンとか
425/09/15(月)18:04:33No.1353521414+
本店以外の天一
525/09/15(月)18:05:19No.1353521615+
今からか?京都タワー周辺か?
地下のフードコートの鳥せいってまだやってるか?
625/09/15(月)18:06:09No.1353521860そうだねx9
京都の人ってラーメン好きだよな…
725/09/15(月)18:07:09No.1353522129+
別に今京都に居ないけど参考までに
825/09/15(月)18:07:49No.1353522343そうだねx10
意外と思われそうだけど
マジで京都はパンが名物の一つ
925/09/15(月)18:10:23No.1353523162そうだねx1
京都タワー付近なら居酒屋でもフレンチでもなんでもあるから適当に入れ
1025/09/15(月)18:11:09No.1353523381+
kyotopiを見ろ
1125/09/15(月)18:11:23No.1353523453+
お土産は阿闍梨餅で良い?
1225/09/15(月)18:11:37No.1353523532そうだねx7
ますたには京都にしかないけど来来亭や魁力屋がその味を全国展開してるし必須ではない
なので志津屋のカルネを食え
1325/09/15(月)18:12:02No.1353523667+
東洋亭でプリン食べよう
1425/09/15(月)18:12:54No.1353523902そうだねx3
大阪に出る
1525/09/15(月)18:13:26No.1353524077+
進々堂ってパン屋さんが美味しいらしいけど行ったことない
志津屋はそこらじゅうにあるからよく買うけど
1625/09/15(月)18:13:43No.1353524170+
>意外と思われそうだけど
>マジで京都はパンが名物の一つ
パンとコーヒーとラーメンの都市
1725/09/15(月)18:13:56No.1353524245そうだねx1
焼肉もいいぞ
1825/09/15(月)18:15:39No.1353524786そうだねx1
>パンとコーヒーとラーメンの都市
喫茶店もすげえ多いのよね京都
1925/09/15(月)18:16:36No.1353525101+
天壇行こう
2025/09/15(月)18:17:54No.1353525521+
>進々堂ってパン屋さんが美味しいらしいけど行ったことない
京都府庁前とかにあるな
2125/09/15(月)18:17:56No.1353525531+
瓢斗行こう
2225/09/15(月)18:18:53No.1353525836+
キラメキノトリ
2325/09/15(月)18:19:25No.1353526025そうだねx1
京都中華も良いぞ
卵春巻きとかカラシソバを食うが良い
2425/09/15(月)18:19:52No.1353526168+
>>パンとコーヒーとラーメンの都市
>喫茶店もすげえ多いのよね京都
学生の街として発展してきた経緯があるからな…
2525/09/15(月)18:20:27No.1353526346+
ソバエリアだった名残でラーメンなのかね…?
2625/09/15(月)18:21:14No.1353526585+
皿盛
2725/09/15(月)18:21:43No.1353526764+
>パンとコーヒーとラーメンの都市
ちょっと気の利いた地方都市名物あるあるだ…
2825/09/15(月)18:22:28No.1353526995+
昼までしかやってないけどここおいしいよ
https://kintame.co.jp/ [link]
2925/09/15(月)18:22:59No.1353527148+
バーガーキング
3025/09/15(月)18:23:11No.1353527211+
うどん
関東とも讃岐ともまた違うの
3125/09/15(月)18:23:41No.1353527385+
進々堂は京都駅北口のバス停側にあるから来たついでに寄ってみればいいよ
3225/09/15(月)18:24:02No.1353527507+
安いのなら吉象咖喱か
つくもうどん
3325/09/15(月)18:24:10No.1353527543+
京都タワーの地下のフードホールいろいろあっていいよね
3425/09/15(月)18:28:43No.1353528984+
古いエレベーターが有るところは値段の割には普通だった…
3525/09/15(月)18:32:15No.1353530127+
伝統的料理以外は意外とガッツリしたの好きだよなきょうとじん
3625/09/15(月)18:33:00No.1353530346+
>マジで京都はパンが名物の一つ
たま木亭マジ人生の中で五本指に入るし何喰ってもうまいからおすすめ
3725/09/15(月)18:33:55No.1353530659+
地下鉄改札口前のうどん屋
3825/09/15(月)18:33:56No.1353530670そうだねx1
志津屋のカルネは無限に食べられる
3925/09/15(月)18:33:58No.1353530679そうだねx1
>意外と思われそうだけど
>マジで京都はパンが名物の一つ
晩飯にパンはねーだろ・・・
4025/09/15(月)18:34:32No.1353530840+
チファジャ
4125/09/15(月)18:34:46No.1353530916+
なんていうか京野菜メインの居酒屋もよい
4225/09/15(月)18:34:47No.1353530925そうだねx2
にしんそば
4325/09/15(月)18:36:03No.1353531303+
>昼までしかやってないけどここおいしいよ
今度行ってみよ!
月1で平日行くからなんか昼おすすめのお店あったらおしえて
4425/09/15(月)18:36:20No.1353531410そうだねx1
なんか肉の卸もやってそうなとこで食べた焼肉が美味しかった
4525/09/15(月)18:36:43No.1353531534+
京料理みたいなのより栄えてる都市みたいにジャンル関係なくいろいろ美味しいよね
何が食いたいかで聞いたほうがいい地方都市
4625/09/15(月)18:37:13No.1353531711+
九条南にあるラーメン大栄
4725/09/15(月)18:37:34No.1353531828そうだねx1
パティスリーも多い
北山エリア密集しすぎ
4825/09/15(月)18:38:51No.1353532239+
京都駅から七条駅に歩いていく途中にいつも人が列んでいるラーメン屋あったな
4925/09/15(月)18:40:35No.1353532822+
先斗町の路地裏にある店
5025/09/15(月)18:41:01No.1353532958+
焼肉屋も多い気がする
5125/09/15(月)18:41:48No.1353533215+
鉄板焼きも美味い20kくらいで腹いっぱいになる
5225/09/15(月)18:42:29No.1353533438+
京都タワー周辺で安い所でいいなら
ヨドバシの所のバーガーキングか珈琲館
地下を南に歩いた方にうどん屋がある
5325/09/15(月)18:43:04No.1353533635+
休日のポルタ混みすぎ!
5425/09/15(月)18:45:15No.1353534360そうだねx4
スレ「」ACのコンサート帰りだろ
俺もなんだよ
5525/09/15(月)18:46:21No.1353534730+
これからお土産選ぶけど抹茶も八橋も苦手な友人に買うものが見つからない
5625/09/15(月)18:46:52No.1353534912+
タワーの根元ってこんななんだ
5725/09/15(月)18:47:20No.1353535067+
>これからお土産選ぶけど抹茶も八橋も苦手な友人に買うものが見つからない
素直に千寿せんべいか阿闍梨餅でよくね
5825/09/15(月)18:47:25No.1353535099+
>これからお土産選ぶけど抹茶も八橋も苦手な友人に買うものが見つからない
漬物
5925/09/15(月)18:47:42No.1353535191+
>これからお土産選ぶけど抹茶も八橋も苦手な友人に買うものが見つからない
お餅
6025/09/15(月)18:48:15No.1353535348+
>スレ「」ACのコンサート帰りだろ
>俺もなんだよ
いいなあ
練習風景がSNS上がってたけどダブルヴォーカルだったん?
6125/09/15(月)18:49:13No.1353535707+
>>スレ「」ACのコンサート帰りだろ
>>俺もなんだよ
>いいなあ
>練習風景がSNS上がってたけどダブルヴォーカルだったん?
サプライズでラスト2曲で参加してダブルヴォーカルだったよ
最高だった
6225/09/15(月)18:49:29No.1353535781+
東洋亭行こうぜ
6325/09/15(月)18:49:41No.1353535850+
適当に入った喫茶店が混んでないしランチセットも美味しかったし接客も良くて朝や昼は基本的に喫茶店にしてたな
6425/09/15(月)18:50:07No.1353536002+
すがりは何処から入るんだとなってたけど今は並んでいてわかりやすいけど並びすぎ!
6525/09/15(月)18:50:27No.1353536098+
四条河原町で杉玉
で俺はこの前食った
6625/09/15(月)18:50:41No.1353536164+
ポルタのニューすしセンターでも行ってエビマヨでも食っとけや
6725/09/15(月)18:51:21No.1353536404+
カルネ
6825/09/15(月)18:52:44No.1353536894+
>サプライズでラスト2曲で参加してダブルヴォーカルだったよ
>最高だった
良いねえ
北海道から立川まで行って昼夜行ったけど
京都も行っとけばよかったなあ
6925/09/15(月)18:52:50No.1353536935+
京都は湯豆腐がいいとか言ってた人が前に居たな
自分は京都行った時はカレーライス食ってたが
7025/09/15(月)18:53:15No.1353537067+
学生時代は巨大なオムライスの出てくる市役所横の洋食屋に行ってたけどあそこまだやってるのかな
7125/09/15(月)18:54:32No.1353537482+
美味しんぼぶって京都らしい料理など期待してはいけない
メシ迷子にしかならん
7225/09/15(月)18:54:33No.1353537491+
自分用の土産に赤福買う
7325/09/15(月)18:55:01No.1353537626+
湯豆腐は南禅寺とかで食べるならいいけど適当なとこで食べてもあまり…
7425/09/15(月)18:55:21No.1353537737+
>これからお土産選ぶけど抹茶も八橋も苦手な友人に買うものが見つからない
阿闍梨餅でいいじゃん
7525/09/15(月)18:55:26No.1353537769+
これ!って店がないよね意外と
名古屋ですら豚のなんとかがあるのに
7625/09/15(月)18:55:40No.1353537836+
北山はスイーツの町なのね...今度行こ
7725/09/15(月)18:56:24No.1353538085+
第一旭と新福菜館
関東人は第一旭に行きたがるが京都人人気は絶対に新福菜館
体感だけど
7825/09/15(月)18:56:34No.1353538139+
湯葉とか漬物は料理屋よりは清水寺前か伊勢丹の地下で買ったほうがいいぞマジ
7925/09/15(月)18:56:42No.1353538187+
第一旭のほうが人気あるだろ
8025/09/15(月)18:57:11No.1353538332+
修学院のラーメン通りに行くんだ
天豊はもうなくなったんだっけか
8125/09/15(月)18:57:22No.1353538396+
確かに京都食いもん分かんねえってなってるな
今んところJRのホテルのレストランのモーニングビュッフェが一番美味いになってる
8225/09/15(月)18:57:37No.1353538476+
第一旭の長い行列並ぶくらいなら一乗寺行くよ
8325/09/15(月)18:57:42No.1353538499+
駅地下でカルネを買って上のなんかよくわからん吹き抜け椅子で食う
これがKYOTOだ
8425/09/15(月)18:57:59No.1353538600+
帰省の時にハンバーグとくら行った
8525/09/15(月)18:58:20No.1353538709+
その辺の王将でいいよ王将で
8625/09/15(月)18:58:50No.1353538867+
カルネはいいけど志津屋の他のパンってイマイチなんだよなあ
京都駅なら伊勢丹のアンデルセンで買ったほうが明らかに美味い
8725/09/15(月)18:59:05No.1353538940+
デパ地下の割引惣菜
8825/09/15(月)18:59:09No.1353538977そうだねx1
京風ってついてる以外の食いもんは基本味濃くてこってりしてるよ
8925/09/15(月)18:59:16No.1353539008+
第一旭も新福菜館も東京にお店あるのか...
9025/09/15(月)18:59:22No.1353539043+
これ!って老舗は北部に固まっててJR付近にはない
9125/09/15(月)18:59:28No.1353539087+
京都タワー近くの王将は店舗が狭かった気がする
9225/09/15(月)18:59:40No.1353539156+
京都駅周辺だと第一旭新福菜館かお好み焼きぐらいしか選択肢ないイメージ
9325/09/15(月)18:59:52No.1353539199そうだねx2
京都駅全然京都の中心じゃないからな…
9425/09/15(月)18:59:54No.1353539213そうだねx1
複数人ならすき焼きを勧められるけど1人だとなあ
9525/09/15(月)19:00:30No.1353539410そうだねx2
>カルネはいいけど志津屋の他のパンってイマイチなんだよなあ
>京都駅なら伊勢丹のアンデルセンで買ったほうが明らかに美味い
うるせえハゲおれは全部好きなんだよ茶漬けでも食ってろ
9625/09/15(月)19:00:39No.1353539448+
有名らしいパン屋チェーン店に行ったけど漬物カレーパンが名産品で良いのかよ!
9725/09/15(月)19:01:05No.1353539606+
京うどんはあっさりだべ?
9825/09/15(月)19:01:07No.1353539615+
新幹線の始発で京都駅降りて第一旭の行列並んでなんか適当つまみとビール頼んでラーメン食ってから観光する
9925/09/15(月)19:01:08No.1353539623+
>うるせえハゲおれは全部好きなんだよ茶漬けでも食ってろ
騙されたと思って一度カレーパン食べ比べて欲しい
志津屋のより明らかに美味いから
10025/09/15(月)19:02:02No.1353539911+
割と真面目な話複数人ならすき焼き
一人なら吉野家
10125/09/15(月)19:02:05No.1353539933+
山本麺蔵とか儀兵衛とかは無難に美味いけど混んでるから勧めづらい
10225/09/15(月)19:02:28No.1353540041+
>本店以外の天一
京都まで行って本店行かないのはありえないだろ
10325/09/15(月)19:02:31No.1353540052+
ラーメンてんぐ好き
10425/09/15(月)19:03:07No.1353540296+
>これ!って老舗は北部に固まっててJR付近にはない
そりゃJRは街はずれの田んぼに作られたから仕方ないね
10525/09/15(月)19:03:13No.1353540326+
>>カルネはいいけど志津屋の他のパンってイマイチなんだよなあ
>>京都駅なら伊勢丹のアンデルセンで買ったほうが明らかに美味い
>うるせえハゲおれは全部好きなんだよ茶漬けでも食ってろ
だよな
あっちでオムレツサンドと牛カツサンドの話しようぜ
10625/09/15(月)19:03:21No.1353540375そうだねx1
551でシュウマイ弁当炒飯大盛にしよう
10725/09/15(月)19:03:32No.1353540424+
牛肉の街でもあるのよね京都
10825/09/15(月)19:04:05No.1353540621+
>学生時代は巨大なオムライスの出てくる市役所横の洋食屋に行ってたけどあそこまだやってるのかな
懐かしいなグリルアローン
甘ったるいあん状のが後々響いてくるやつ
10年くらい前に閉めたんじゃなかったかな
今は藤井大丸にある喫茶店でグリルアローン式オムライスってのがあるようだ
10925/09/15(月)19:04:06No.1353540629+
牛肉とパンと珈琲の町
11025/09/15(月)19:04:20No.1353540714そうだねx1
パン屋多いのは確かだし志津屋や進々堂も確かな所だけど
あの感じの店ならどこの県にもあるのではという気はする
11125/09/15(月)19:04:29No.1353540763+
ラーメンと豆腐とお餅の街
11225/09/15(月)19:04:38No.1353540805+
来来亭
11325/09/15(月)19:04:50No.1353540876+
>ラーメンてんぐ好き
杉千代の弟子の人がやってるとかだっけ
11425/09/15(月)19:04:52No.1353540882+
ピネライス
https://kitchen-gon.co.jp/ [link]
11525/09/15(月)19:04:53No.1353540897+
げんこつ
観光客お断りのお店
11625/09/15(月)19:04:55No.1353540907+
進々堂は普通のピロシキをメニューに戻せ
11725/09/15(月)19:05:20No.1353541051+
Kの店で修行しましたのバー多すぎ!
11825/09/15(月)19:05:33No.1353541119+
>げんこつ
>観光客お断りのお店
店主はどうやって見分けてるの?エスパー?
11925/09/15(月)19:05:36No.1353541136+
アローンもうないのか
京都で学生やってた頃はお世話になったな…
12025/09/15(月)19:05:46No.1353541194+
京都駅上のラーメン屋横丁みたいなの
12125/09/15(月)19:06:08No.1353541302+
一蘭
12225/09/15(月)19:06:15No.1353541340+
>>げんこつ
>>観光客お断りのお店
>店主はどうやって見分けてるの?エスパー?
単純に店が狭いからでかい旅行鞄持ってる人入店禁止
12325/09/15(月)19:06:20No.1353541370そうだねx2
ラーメン横丁内のますたにはめちゃくちゃ不味かった…
12425/09/15(月)19:06:21No.1353541380+
>その辺の王将でいいよ王将で
宝ヶ池店はレベル高い
12525/09/15(月)19:06:28No.1353541419そうだねx2
>京都駅上のラーメン屋横丁みたいなの
いついっても並んでて正直あんまりおすすめしにくい
12625/09/15(月)19:06:28No.1353541425+
自分用にお土産選んでるけどどこ行っても抹茶ばかりだ
あんこ以外にいいのないかな
12725/09/15(月)19:06:41No.1353541517+
京都発で全国区の店って天一と王将くらいか
かつくらはまあまあ頑張ってるけど東京まで届かないラーメン横綱とかいまいちパっとしない
12825/09/15(月)19:06:57No.1353541608+
>自分用にお土産選んでるけどどこ行っても抹茶ばかりだ
>あんこ以外にいいのないかな
千寿せんべいとか
12925/09/15(月)19:07:13No.1353541712+
東京にあるますたに全然美味しくないから京都の方は美味しいかなと思ってたけどまずいんだ…
13025/09/15(月)19:07:23No.1353541790+
千寿せんべいいつの間にかセブンで普通に売られてて笑っちゃう
13125/09/15(月)19:07:35No.1353541864+
>東京にあるますたに全然美味しくないから京都の方は美味しいかなと思ってたけどまずいんだ…
本店以外はフランチャイズとかだろうから…
13225/09/15(月)19:07:51No.1353541950そうだねx1
ミーハーだから南禅寺の湯豆腐食ったけど美味かったな
13325/09/15(月)19:07:55No.1353541974+
月並みだが緑寿庵清水の金平糖は美味いし日持ちもほぼ無限だからお土産にいいぞ
もう終わっただろうが夏に出るスイカの金平糖は美味すぎる
13425/09/15(月)19:08:00No.1353542003+
>パン屋多いのは確かだし志津屋や進々堂も確かな所だけど
>あの感じの店ならどこの県にもあるのではという気はする
いいんだよ
こっちは観光に来てるんだから定番で
地元民の慣れ親しんだローカルチェーンは旅行に来た感あって好き
13525/09/15(月)19:08:01No.1353542014+
京都駅がなんか思ったよりしょぼい
13625/09/15(月)19:08:06No.1353542037そうだねx1
天一も店によって美味いまずいあるからな京都
13725/09/15(月)19:08:13No.1353542075+
京都駅から下に行った高架下の焼肉屋
でっかいボウルの肉ぶち込まれてタレつけされたのが出てくる
13825/09/15(月)19:08:30No.1353542188そうだねx1
天一セントラルキッチンのくせに店ごとにスープの味にブレあるのアホすぎるだろってなる
13925/09/15(月)19:08:41No.1353542239+
>京都駅がなんか思ったよりしょぼい
土地が…駅ビル建てるような土地がなくて…
14025/09/15(月)19:08:57No.1353542342+
昔食べたけど駅ビルの鉄板焼きの店は美味かった
14125/09/15(月)19:09:14No.1353542446+
京都タワー下の飲み屋街
まぁ高いし美味しいわけではないが
14225/09/15(月)19:09:15No.1353542452+
JRから離れてる老舗系でオススメはある?
あんまり高すぎるのはナシで
14325/09/15(月)19:09:24No.1353542508+
二条の天一はまずかった
今出川はうまかったけど今もそうなのかな
14425/09/15(月)19:09:40No.1353542622+
とりあえず京都の地元スーパー行くわ
14525/09/15(月)19:09:51No.1353542691そうだねx1
老舗系ってなんだ…?ラーメン?
14625/09/15(月)19:10:05No.1353542779+
貴船の川床で食べた湯豆腐はよく分からんが美味かった
なんか営業中に川床ぶっ壊れたとかニュース見てビビったよ
14725/09/15(月)19:10:09No.1353542806+
>JRから離れてる老舗系でオススメはある?
>あんまり高すぎるのはナシで
ふわっとしとるばい…
14825/09/15(月)19:10:27No.1353542911そうだねx1
>JRから離れてる老舗系でオススメはある?
京都で老舗を名乗れる店?
14925/09/15(月)19:11:12No.1353543166+
>自分用にお土産選んでるけどどこ行っても抹茶ばかりだ
>あんこ以外にいいのないかな
抹茶だけどチョコな生茶の菓とか
あとガトーフェスタハラダの京都限定のやつもおいしい
抹茶だけど…
15025/09/15(月)19:11:13No.1353543170+
ヨドのバーキン行くどすえ
15125/09/15(月)19:11:14No.1353543176+
高くないのを目指すならおばんざいとか…?
15225/09/15(月)19:11:15No.1353543179+
河原町のカオスって名前だかカレー屋
15325/09/15(月)19:11:17No.1353543191+
>二条の天一はまずかった
>今出川はうまかったけど今もそうなのかな
今出川は現存する中で本店の次に最古クラスの直営店だったけど
2023年くらいからずっと休業中
完全閉店でもなく人手不足で休業しますのチラシが貼られたまま数年という不思議な状態
15425/09/15(月)19:11:31No.1353543275+
>ヨドのバーキン行くどすえ
河原町一蘭いくどすえ
15525/09/15(月)19:11:36No.1353543307+
とよ二郎行ってみてくれ
レビューとか一切しなくて良いから
15625/09/15(月)19:11:51No.1353543400+
一蘭って未だに外人並んでたりする?
15725/09/15(月)19:12:05No.1353543483+
烏丸の牛もつつけ麺屋
15825/09/15(月)19:12:19No.1353543570+
一蘭は体調悪い時に食べると泥みたいな味がするどすえ
15925/09/15(月)19:12:23No.1353543596+
京都駅から遠いけど中華のサカイはよく行ってるよ
冷麺が有名だけど普通の中華そばが好きでいつも食べる
16025/09/15(月)19:12:36No.1353543674そうだねx3
>>JRから離れてる老舗系でオススメはある?
>京都で老舗を名乗れる店?
創業何年から名乗れるんだ…明治じゃ無理そう
16125/09/15(月)19:12:38No.1353543689そうだねx2
ハイライト食堂!ハイライト食堂!!
16225/09/15(月)19:13:07No.1353543880+
>創業何年から名乗れるんだ…明治じゃ無理そう
創業200年ぐらいは割とありふれてるからな…
16325/09/15(月)19:13:11No.1353543910+
オムライス
16425/09/15(月)19:13:17No.1353543963+
先の戦といえば応仁の乱ですよね
16525/09/15(月)19:13:17No.1353543964+
京セラ美術館行った時に予約して山元麺蔵ってうどん屋行ったけど美味かったよ
16625/09/15(月)19:13:45No.1353544134+
ちょっと古い洋食屋って言うと四条のスターとか?
16725/09/15(月)19:13:47No.1353544150+
王将の天津飯
16825/09/15(月)19:13:55No.1353544205+
京都結構行ってたけどグルメあんまり開拓してなかったな…
16925/09/15(月)19:14:00No.1353544234+
>創業何年から名乗れるんだ…明治じゃ無理そう
一般的には100年以上だけど京都だと創業数百年とかあるから名乗れない
17025/09/15(月)19:14:09No.1353544327+
でも数百年も前の料理とかマズそう
17125/09/15(月)19:14:24No.1353544412+
>オムライス
キチキチの店主のおじさんNHKの料理対決の番組に出ててビビった
17225/09/15(月)19:14:30No.1353544456そうだねx3
>京セラ美術館行った時に予約して山元麺蔵ってうどん屋行ったけど美味かったよ
岡崎周辺って気軽に入れる飯屋少ないよね
17325/09/15(月)19:14:35No.1353544487+
明治大正くらいじゃそんなに古くない系地域
17425/09/15(月)19:14:37No.1353544497+
大好きだったトイザらス(と和光電器)の道はさんだ向かい側にあったほぁんほぁんって皿うどんの店好きだったな
最初は怪しい店扱いして行ってなかったけど
17525/09/15(月)19:14:37No.1353544501そうだねx2
>でも数百年も前の料理とかマズそう
まずかったら淘汰されるだろハゲ
17625/09/15(月)19:14:44No.1353544545+
盛京亭
17725/09/15(月)19:15:11No.1353544716そうだねx1
>でも数百年も前の料理とかマズそう
今でも残ってる所は徐々に時代に合わせて変えて行ってるよ
17825/09/15(月)19:15:16No.1353544753+
ほぁんほぁんは向日市と嵯峨に店あるぞ
17925/09/15(月)19:15:33No.1353544840そうだねx1
京都駅からちょっと歩くけどデュシタニ京都ってホテルにあるタイ料理のビュッフェ
ホテルのビュッフェでタイ料理って珍しくて行ったらなかなか良かった
メイン一品頼んだ上でビュッフェあるけどメイン来る前に腹一杯になってちょっと失敗した
18025/09/15(月)19:16:05No.1353545037そうだねx2
京都人だけどいもぼうの店とか入ったことない
18125/09/15(月)19:16:13No.1353545074+
二郎系のついつい地球規模で
18225/09/15(月)19:16:20No.1353545115+
二条の大鵬そこそこ美味しいけど町中華って値段ではなくてなかなか難しい
もうちょっと金出したらちゃんとした中華行けるし
18325/09/15(月)19:16:29No.1353545176+
>メイン一品頼んだ上でビュッフェあるけどメイン来る前に腹一杯になってちょっと失敗した
タイ料理のメインって何があるの?
タイ料理ってみんな生春巻き系統の前菜みたいなイメージある
18425/09/15(月)19:16:58No.1353545343+
>とよ二郎行ってみてくれ
>レビューとか一切しなくて良いから
めちゃくちゃ炎上したけど今も営業してて精神的反社で凄いよ
18525/09/15(月)19:17:06No.1353545381+
食べ歩きでお腹いっぱいになるからちゃんと店行ったことないかも
18625/09/15(月)19:17:11No.1353545416そうだねx1
タイ料理なら今出川駅前のイーサンをめっちゃオススメする
ランチには食べ放題ビュッフェもあるで
18725/09/15(月)19:17:54No.1353545645+
豆腐系でおすすめありやす?
18825/09/15(月)19:18:13No.1353545739+
>タイ料理のメインって何があるの?
ガパオとかパッタイとかの麺とか飯系
18925/09/15(月)19:19:24No.1353546130+
ハイカラうどん
19025/09/15(月)19:19:29No.1353546152+
ベトナム料理はコムゴン
19125/09/15(月)19:20:18No.1353546449+
洋食中華とパンの街
19225/09/15(月)19:20:51No.1353546666そうだねx1
>洋食中華とパンの街
何食ってもうまい!
19325/09/15(月)19:21:31No.1353546879+
>>タイ料理のメインって何があるの?
>ガパオとかパッタイとかの麺とか飯系
なるほど炭水化物系か
19425/09/15(月)19:22:30No.1353547082+
地味にクラフトビールの名産地
19525/09/15(月)19:22:54No.1353547136+
>JRから離れてる老舗系でオススメはある?
>あんまり高すぎるのはナシで
南禅寺の豆腐は高すぎるうちに入る?
19625/09/15(月)19:23:05No.1353547173+
京セラ美術館行くときはいつもいっちゃんラーメン行ってる
ジャークチキンラーメン最高じゃない?京都では他にないし
レゲエ流れる中おばあちゃん働いてるのも味がある
19725/09/15(月)19:23:27No.1353547347+
サラダの店サンチョのテリコロランチおいしいよ
19825/09/15(月)19:23:27 ID:KfKtGmkwNo.1353547348+
糞蟲小僧報告用
https://x.com/hijikiniten_ [link]
fu5574602.jpg [link]
19925/09/15(月)19:23:30No.1353547375+
>JRから離れてる老舗系でオススメはある?
>あんまり高すぎるのはナシで
南禅寺の豆腐は高すぎるうちに入る?
20025/09/15(月)19:24:11No.1353547628+
>京都人だけどいもぼうの店とか入ったことない
まぁ正月なんかに自分ちで料理して食べるもんだしな…
20125/09/15(月)19:24:41No.1353547795+
>>マジで京都はパンが名物の一つ
>たま木亭マジ人生の中で五本指に入るし何喰ってもうまいからおすすめ
黄檗で降りた後無駄に並びまくってるたま木亭よりその近くにある中路ベーカリーの方が好き
20225/09/15(月)19:24:43No.1353547810+
エズブルーでパン買って御所か鴨川の方まで散歩しよ
20325/09/15(月)19:24:50No.1353547847+
わからん
20425/09/15(月)19:25:13No.1353547984そうだねx2
たま木亭うまいけど宇治は遠いよ…
20525/09/15(月)19:25:17No.1353548009+
老舗って言うなら今宮神社のあぶり餅は文句なしの老舗だな
20625/09/15(月)19:25:27No.1353548065+
>ほぁんほぁんは向日市と嵯峨に店あるぞ
一人で入れる店?
器に顔突っ込んだパンダの店だよね
ロードサイドだけど微妙に入りにくい…
20725/09/15(月)19:25:55No.1353548222そうだねx1
メシ食うなら早めに済ませよ
京都駅周辺は特に早々に閉店するから
20825/09/15(月)19:25:59No.1353548238+
>天一も店によって美味いまずいあるからな京都
正直店舗ごとの違いがわからん…
皆舌が繊細すぎない?
20925/09/15(月)19:26:07No.1353548282そうだねx1
fu5586097.jpg[見る]
新京極のスター食堂は店頭のディスプレイの洋食感でテンション上がる
お値段お手頃で美味しい系だから入りやすいよ
21025/09/15(月)19:26:46No.1353548497そうだねx1
親類の家近くのふたばの豆餅が好きだった
昔は贔屓ならすぐ売ってくれたとかあったらしいけど今じゃ繁盛しすぎて無理と言ってた
21125/09/15(月)19:27:07No.1353548617そうだねx1
>豆腐系でおすすめありやす?
高いけど順正は確かに美味い
高いけど
21225/09/15(月)19:28:16No.1353548973+
美玉屋の黒みつだんごも好き
21325/09/15(月)19:28:19No.1353548990そうだねx1
>一人で入れる店?
>器に顔突っ込んだパンダの店だよね
>ロードサイドだけど微妙に入りにくい…
たしかにいつも家族で行ってたし基本的にテーブルだから一人だと入りづらいかも
21425/09/15(月)19:28:25No.1353549031+
京都駅降りてすぐの麺屋〜聖〜みたいなとこ好きだけど初めて京都に来たなら他行く方がいいな…って感じ
21525/09/15(月)19:30:28No.1353549675+
>メシ食うなら早めに済ませよ
>京都駅周辺は特に早々に閉店するから
三ノ宮も京都も21:00には大半の店が仕舞うからびっくりする
どんだけありふれててもこのラーメン横綱に入るしかない…
21625/09/15(月)19:30:51No.1353549819+
>>天一も店によって美味いまずいあるからな京都
>正直店舗ごとの違いがわからん…
>皆舌が繊細すぎない?
今はなき亀岡天一食べさせてやりたい!
なくなる直前は料理人変わってマシになったけど
ラーメンやカツ丼を出す激マズ店として有名だった
話のネタにカツ丼食ったけど飯に塩昆布入ってて
磯のかおりするんだよ凄かったよ
21725/09/15(月)19:32:11No.1353550292+
嵐山行くなら鯛茶漬けかA5ランクのステーキがおすすめだ
21825/09/15(月)19:33:10No.1353550683+
地下のハンバーグうまいよ

- GazouBBS + futaba-