レス送信モード |
---|
配信factorioこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
ロケット目前!
https://www.twitch.tv/udon0421 [link]
… | 125/09/15(月)14:53:30No.1353472486+持ってくれようどんちゃんの体…最後の休日出勤だ…! |
… | 225/09/15(月)14:54:30No.1353472710+工場長がこのスピードで自分のラインまで来るのキモいからやだ…… |
… | 325/09/15(月)14:57:05No.1353473337+手で作業する温かみ |
… | 425/09/15(月)15:00:30No.1353474220+広域電柱はないの |
… | 525/09/15(月)15:00:44No.1353474268そうだねx1こばうどんちゃんロボットちゃんと使ってる? |
… | 625/09/15(月)15:01:56No.1353474567+最近2回目やったけど20時間かからないでロケット飛ばせた楽しい |
… | 725/09/15(月)15:03:56No.1353475042+そんなに夜間電力がいるのかい |
… | 825/09/15(月)15:04:38No.1353475212+壮大な計画 |
… | 925/09/15(月)15:04:44No.1353475233+電柱触って電力画面見て夜間の電力損失みて調整すると良い |
… | 1025/09/15(月)15:05:34No.1353475446+どんぶり勘定うどんちゃんこんにちは |
… | 1125/09/15(月)15:06:15No.1353475609+反原発派東海うどん |
… | 1225/09/15(月)15:07:08No.1353475796+原子力レベルの電力をソーラーで賄えるならそれでもいいけど |
… | 1325/09/15(月)15:09:01No.1353476257+原発は2機運用ボーナスで100Mwくらい出たよ |
… | 1425/09/15(月)15:09:30No.1353476372+携帯原子炉はないと不便だからすこしは原子力さわらないとね |
… | 1525/09/15(月)15:10:05No.1353476516+原発は設計が大変だけど適当なの真似すればコピーで建てられるからな… |
… | 1625/09/15(月)15:10:28No.1353476603+まあ宇宙行ったら原子炉ほしくなるかな |
… | 1725/09/15(月)15:11:09No.1353476781+宇宙行くまで連休終われない配信きたこれ |
… | 1825/09/15(月)15:11:43No.1353476907+SAならロケット飛ばすだけならほんとすぐだしね |
… | 1925/09/15(月)15:11:46No.1353476925+うどんロケットの打ち上げを見守ろうじゃないか |
… | 2025/09/15(月)15:12:38No.1353477130+だらだらやってると原住民がうどんちゃん家に居住してくるからな… |
… | 2125/09/15(月)15:13:11No.1353477280+いつのまにかロボット使いこなしてる |
… | 2225/09/15(月)15:14:18No.1353477546+そんだけでかい工場なら1時間くらいでロケット飛ばせそう |
… | 2325/09/15(月)15:14:18No.1353477548+ロケットのパーツは作り始めてる? |
… | 2425/09/15(月)15:14:26No.1353477580+大きい配置考えるの楽しいけど炉にインサーター置くのとか完全に作業だからロボあると楽よね |
… | 2525/09/15(月)15:15:31 ID:mNsA9LGgNo.1353477849+糞蟲小僧報告用 |
… | 2625/09/15(月)15:16:13No.1353478018+計算ユニット作るための青基板とモジュール作るために赤基板と緑基板が |
… | 2725/09/15(月)15:16:55No.1353478197+急に基盤大量にいるようになって銅のライン強化するあるある |
… | 2825/09/15(月)15:17:05No.1353478238+地面に敷く用の鉄筋コンクリートが意味なさすぎてもうちょっとどうにかしてほしい |
… | 2925/09/15(月)15:17:44No.1353478394+SAだからロケットもすぐ上がるでしょ |
… | 3025/09/15(月)15:18:17No.1353478523+ライン長くして搬送遅いと一番奥まで材料届かなくてコンベア強化する羽目になる |
… | 3125/09/15(月)15:18:43No.1353478613+うどんちゃんは工場舗装しないの |
… | 3225/09/15(月)15:19:17No.1353478755+ロボットで積み込みやらないと辛くない? |
… | 3325/09/15(月)15:19:33No.1353478821+ロケットのパーツが大幅に緩和されたけど大量に打ち上げる前提 |
… | 3425/09/15(月)15:19:53No.1353478904+搬送用ロボットでパッシブチェストと要求チェスト使えば楽だよ |
… | 3525/09/15(月)15:20:15No.1353479020+SAはスペースパックないと要求チェスト使えないでしょ… |
… | 3625/09/15(月)15:20:52No.1353479176+急に難しい単語を羅列するのはやめるんだ |
… | 3725/09/15(月)15:20:56No.1353479191+緑は研究済み |
… | 3825/09/15(月)15:20:57No.1353479194+バニラでやってたから使えたのか… |
… | 3925/09/15(月)15:21:43No.1353479416+うわー凄いいっぱいサイエンスパックある |
… | 4025/09/15(月)15:21:46No.1353479432+バニラでも最初は使えなくて黄色パックで解禁じゃなかった |
… | 4125/09/15(月)15:22:16No.1353479545+コンベアでサイロに送ったらいいよ |
… | 4225/09/15(月)15:22:33No.1353479626+スペースパック買うと会社行かなくなるから我慢してたのに |
… | 4325/09/15(月)15:23:17No.1353479804+白パック自体はもう少し進めば簡単に作れるから |
… | 4425/09/15(月)15:23:24No.1353479846+スペースサイエンスパックはロケット打ち上げでもらえたかな |
… | 4525/09/15(月)15:23:32No.1353479872+とはいえかなりゲーム性変わるから一回はバニラでロケット飛ばしてほしかった感はある |
… | 4625/09/15(月)15:23:44No.1353479929+アクティブ供給チェストで流通ネットワークの倉庫をゴミにするのは工場長ならみんな通る道だから |
… | 4725/09/15(月)15:24:31No.1353480124+生産性モジュールさすといいよ |
… | 4825/09/15(月)15:24:32No.1353480131+エクセル方眼紙で工場レイアウト考えだして一人前みたいなところある |
… | 4925/09/15(月)15:25:52No.1353480466+ロケット打ち上げ工場とか作ってる人いるから相当打ち上げるのかな |
… | 5025/09/15(月)15:25:56No.1353480483+もう4割ぐらいできてる |
… | 5125/09/15(月)15:26:13No.1353480555+それはおたのしみになんですよ |
… | 5225/09/15(月)15:26:55No.1353480735+>うどん1号の発射も秒読み段階 |
… | 5325/09/15(月)15:27:57No.1353480983+昨晩は楽しくえろ配信に参加していたうどんさんこんにちわ |
… | 5425/09/15(月)15:28:21No.1353481085+最初は衛星詰んで打ち上げたけどスペースはしらないな |
… | 5525/09/15(月)15:28:29No.1353481112+ステーションスターターセットみたいな名前のやつあったと思う |
… | 5625/09/15(月)15:28:39No.1353481163+プラットフォーム作らないと |
… | 5725/09/15(月)15:29:09No.1353481287+バニラの情報混ぜて錯乱させる作戦かな? |
… | 5825/09/15(月)15:30:00No.1353481483+讃岐うどんのラインとかないんですか |
… | 5925/09/15(月)15:30:01No.1353481486+プラットフォーム大量にいるので量産するといいですよ |
… | 6025/09/15(月)15:30:20No.1353481563+赤基盤専用工場を別のところで作りますか |
… | 6125/09/15(月)15:30:57No.1353481711+うどんちゃんが作る宇宙基地の規模だけ必要です |
… | 6225/09/15(月)15:31:07No.1353481750+じゃあ緑基板専用ラインも作らないとね |
… | 6325/09/15(月)15:31:21No.1353481813+コンベアで乗せるものに上限があるから必然拡張するにも限界あるしね |
… | 6425/09/15(月)15:31:42No.1353481909+新しいプラットフォームを構築でいいよ |
… | 6525/09/15(月)15:32:12No.1353482052+うどん1号じゃないのか |
… | 6625/09/15(月)15:32:17No.1353482076+うどん発射場でええやろ |
… | 6725/09/15(月)15:33:08No.1353482297+バニラだとおめでとう!って画面出て終わりか続行できるんだけどね |
… | 6825/09/15(月)15:33:11No.1353482313+これでプラットフォームにおけるものが解禁される感じです |
… | 6925/09/15(月)15:33:24No.1353482373+軌道上にプラットフォームができたよ |
… | 7025/09/15(月)15:33:57No.1353482519+マップ画面見るとステーション見れるよ |
… | 7125/09/15(月)15:34:05No.1353482554+宇宙ステーションみたいにロケット打ち上げて資材運んでどんどん拡張するのだ |
… | 7225/09/15(月)15:34:24No.1353482640+アイテムごとに1発のロケットで宇宙に運べる量が決まってるから頑張れ |
… | 7325/09/15(月)15:34:50No.1353482748+沢山打ち上げないとなのか大変だ… |
… | 7425/09/15(月)15:35:10No.1353482839+なのでロケットでまたプラットフォームを送らないといけないわけだね |
… | 7525/09/15(月)15:35:52No.1353483023+宇宙プラットフォームに乗り込むのもロケットがいるから一つくらいはすぐ飛ばせるのがほしいし |
… | 7625/09/15(月)15:35:53No.1353483028+お気付きになられましたか |
… | 7725/09/15(月)15:36:34No.1353483172+じゃあ青基板もっと作らなきゃ! |
… | 7825/09/15(月)15:37:07No.1353483303+初期段階でも最低サイロ2つは欲しい |
… | 7925/09/15(月)15:41:13No.1353484373+敷地内に原住民の巣が出来ててサイロ壊されたときは見える範囲のバイター全滅させた思い出あるわ |
… | 8025/09/15(月)15:43:03No.1353484859+最初の名古屋駅に比べると大分綺麗な駅になってる |
… | 8125/09/15(月)15:43:07No.1353484871+ロケット燃料作れてる? |
… | 8225/09/15(月)15:43:12No.1353484893+この駅の集積場はいい感じですね |
… | 8325/09/15(月)15:43:53No.1353485071+半分動いてなかった |
… | 8425/09/15(月)15:44:29No.1353485210+組み立て機3いいですよ |
… | 8525/09/15(月)15:46:08No.1353485626+周りにビーコン入れたりしたいならそんな感じでいいかも |
… | 8625/09/15(月)15:46:37No.1353485789+ロケットサイロだけあっても生産が追いついてないから意味がないのであった |
… | 8725/09/15(月)15:47:18No.1353486011+ちゃんと自動化できててえらい |
… | 8825/09/15(月)15:47:24No.1353486037+生産性はビーコンに入れられないのでサイロに入れるのですね |
… | 8925/09/15(月)15:47:59No.1353486199+それは生産速度 |
… | 9025/09/15(月)15:48:04No.1353486227+青いのは速度アップです生産性は赤いの |
… | 9125/09/15(月)15:48:45No.1353486398+研究所にもさしとくといいですよ赤 |
… | 9225/09/15(月)15:48:54No.1353486437+1回のロケットに入れられる容量は決まってますからね |
… | 9325/09/15(月)15:51:00No.1353487057+プラットフォームの拡張はちょっとわかりづらい |
… | 9425/09/15(月)15:51:17No.1353487126+うどん2ごう3ごう |
… | 9525/09/15(月)15:51:51No.1353487289+ロケットの打ち上げにより原住民が遺憾の意を表明しています |
… | 9625/09/15(月)15:52:19No.1353487415+荷物もその服も全部置いていってね |
… | 9725/09/15(月)15:53:09No.1353487615+じゃないと工場長が持参すれば簡単にアイテム輸送できちゃうからね… |
… | 9825/09/15(月)15:53:25No.1353487682+原住民「もうこないでね」 |
… | 9925/09/15(月)15:53:58No.1353487818+BGMは北朝鮮の歌がいいな |
… | 10025/09/15(月)15:54:42No.1353488013+ちなみにプラットフォーム上で工場長ができることはなにもない |
… | 10125/09/15(月)15:55:06No.1353488116+まぁ惑星移動しない限り工場長が行く意味はないんだが… |
… | 10225/09/15(月)15:55:19No.1353488161+何もすることねぇ… |
… | 10325/09/15(月)15:55:50No.1353488290+ナウヴィスに戻る以外できない悲しい工場長 |
… | 10425/09/15(月)15:56:28No.1353488463+ちなみに建設指示は惑星からでもできます |
… | 10525/09/15(月)15:56:43No.1353488527+建設計画で自動的に建設されるわけですね |
… | 10625/09/15(月)15:57:23No.1353488686+つまりうどんちゃんのデススターを作るって事か |
… | 10725/09/15(月)15:57:45No.1353488753+宇宙からの物資を受け付ける施設も確かもう作れる |
… | 10825/09/15(月)15:57:46No.1353488757+また悪辣な獣人が戻ってきた…って現地住民も憂いています |
… | 10925/09/15(月)15:58:16No.1353488870+確かにロケット打ち上げ工場いるわこれ |
… | 11025/09/15(月)15:58:49No.1353488995+パッドがないとスタート地点付近に適当に落ちてきます |
… | 11125/09/15(月)15:59:28No.1353489167+うどんちゃんが触手に捕まってえっちな展開ですって |
… | 11225/09/15(月)15:59:38No.1353489207+そうそう宇宙ステーションの基本が白パックって感じ |
… | 11325/09/15(月)15:59:44No.1353489231+じゃあインサータもベルトコンベアも送らないといけないじゃん! |
… | 11425/09/15(月)16:00:25No.1353489421+宇宙ならソーラーパネルで常時発電できるよあと電線も必要ない |
… | 11525/09/15(月)16:00:31No.1353489445+土台拡張がまず大変で時間がかかる |
… | 11625/09/15(月)16:01:48No.1353489768+破砕機と収集機も送らないとね… |
… | 11725/09/15(月)16:03:32No.1353490196+その1マスでプラットフォーム1枚使うからね… |
… | 11825/09/15(月)16:05:54No.1353490757+でも電気がないから動かないよ |
… | 11925/09/15(月)16:06:44No.1353490985+まあタイトな電力管理になってくるよ |
… | 12025/09/15(月)16:07:11No.1353491085+ナウヴィス宇宙上だとソーラーパネルの効率は3倍か4倍ぐらいの発電量になるはず |
… | 12125/09/15(月)16:07:46No.1353491225+100だったような |
… | 12225/09/15(月)16:08:31No.1353491400+インベントリ開くボタンと同じ |
… | 12325/09/15(月)16:09:57No.1353491745+なんか不時着してきた獣人が惑星環境荒らした挙げ句にロケット打ち上げまくってて怖いわ〜 |
… | 12425/09/15(月)16:10:55No.1353491989+野蛮な獣人の侵略か |
… | 12525/09/15(月)16:10:59No.1353491994+破砕機は組立機みたいなもんだと思ってていい |
… | 12625/09/15(月)16:11:03No.1353492008+速度1ということはレシピ通りの秒数ということです |
… | 12725/09/15(月)16:12:03No.1353492248+そのプラットフォームハブがチェストと同じ概念だよ |
… | 12825/09/15(月)16:12:15No.1353492283+パッド側で要求するかステーションで破棄するかだったかな |
… | 12925/09/15(月)16:13:42No.1353492610+ロケット打ち上げでゲームクリアかと思ったらまだ続きがあって大変なことに気付いたようだな |
… | 13025/09/15(月)16:13:45No.1353492629+あとこれバリバリ回路使いますたぶん |
… | 13125/09/15(月)16:15:11No.1353492983+アステロイドを集めて破砕機で素材に戻して素材をサイエンスパックにつくりなおして… |
… | 13225/09/15(月)16:16:17No.1353493259+まあ数押しでもいいよ |
… | 13325/09/15(月)16:17:00No.1353493452+プラットフォーム基盤は大量に作ってあるからガンガン送って敷地広げてもいいしね |
… | 13425/09/15(月)16:17:01 ID:mNsA9LGgNo.1353493460+糞蟲小僧報告用 |
… | 13525/09/15(月)16:17:54No.1353493673+SAは発展的な内容になっててかなりの歯ごたえですよ |
… | 13625/09/15(月)16:17:55No.1353493682+アステロイド収集機は拾ってくる素材のフィルタリングできるよ |
… | 13725/09/15(月)16:18:49No.1353493905+ほら早くロケットもっと打ち上げないと建設計画がグダグダになりますよ! |
… | 13825/09/15(月)16:19:39No.1353494121+実はステーションにコンテナおけない |
… | 13925/09/15(月)16:20:04No.1353494218+なんで先に言うの |
… | 14025/09/15(月)16:20:10No.1353494244+まぁチェスト送っても衛星には置けないんだが… |
… | 14125/09/15(月)16:20:36No.1353494343+コンベアで回していただいて |
… | 14225/09/15(月)16:21:18No.1353494533+分配器でフィルタするとか1回ハブにぶち込んで出し直すとかあるけどね |
… | 14325/09/15(月)16:22:09No.1353494751+プラットフォームの外にインサータで送れば宇宙に捨てられるよ |
… | 14425/09/15(月)16:23:03No.1353494983+白サイエンスパックのレシピちゃんと見た? |
… | 14525/09/15(月)16:25:09No.1353495508+アステロイド砕いたら全部できるよ |
… | 14625/09/15(月)16:27:24No.1353496035+サイエンスパック作るだけならそのぐらいの広さで十分ではある |
… | 14725/09/15(月)16:28:55No.1353496409+ずっと後ろのほうにパネル固めておけば? |
… | 14825/09/15(月)16:30:00No.1353496682+まるで不時着して始めたばかりのうどんちゃんを見てるようだ |
… | 14925/09/15(月)16:31:54No.1353497124+炭素と鉄鉱石と氷も産まれるから素材が増えたね |
… | 15025/09/15(月)16:33:09No.1353497420+アステロイドは無限だからこれで鉄鉱石が無限に手に入るよやったね |
… | 15125/09/15(月)16:34:55No.1353497875+ハブから搬出もできるよ |
… | 15225/09/15(月)16:35:59No.1353498148+破片から破片が再生成されてることに気づいてるかな |
… | 15325/09/15(月)16:37:02No.1353498402+賢いIQ120ある |
… | 15425/09/15(月)16:37:25No.1353498502+白サイエンスパックは鉄板が必要でしたよね |
… | 15525/09/15(月)16:38:37No.1353498788+ハブとインサータを回路で繋げられるよ |
… | 15625/09/15(月)16:39:27No.1353499003+真ん中のそれ |
… | 15725/09/15(月)16:40:38No.1353499276+白パックを降下させるのよ |
… | 15825/09/15(月)16:41:01No.1353499370+ハブの容量はカーゴベイを建設すれば増やせる |
… | 15925/09/15(月)16:42:27No.1353499711+そんなちっぽけな数の組立機で満足に充足できると思っておられたのかーっ! |
… | 16025/09/15(月)16:44:18No.1353500137+大きさはともかくハブに隣接させないといけないし出し入れできる場所にはならないから結構厄介 |
… | 16125/09/15(月)16:45:08No.1353500328+インサータ2つにするとか |
… | 16225/09/15(月)16:45:39No.1353500466+鉄鉱石捨てて遊んでるのかい? |
… | 16325/09/15(月)16:45:40No.1353500471+それで鉄板を作る組立機のラインはどこに作るおつもりで |
… | 16425/09/15(月)16:46:17No.1353500626+今度は!宇宙に!ゴミを捨てる! |
… | 16525/09/15(月)16:46:35No.1353500722+宇宙に原発建てれば楽かと思ったけど水がねぇか |
… | 16625/09/15(月)16:46:46No.1353500768+まあ電気炉に投げるだけで鉄板できるしな |
… | 16725/09/15(月)16:47:36No.1353500942+氷から水作れるから宇宙現発はふつうにあり |
… | 16825/09/15(月)16:48:51No.1353501257+プラットフォーム土台大量に作ってたのが功を奏したね |
… | 16925/09/15(月)16:48:55No.1353501279+アステロイド分解がまにあってねえ! |