[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3011人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5574602.jpg[見る]


画像ファイル名:1757911283543.jpg-(131101 B)
131101 B25/09/15(月)13:41:23No.1353453500そうだねx24 15:37頃消えます
分かる…!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
125/09/15(月)13:42:35No.1353453830そうだねx12
削除依頼によって隔離されました
子供かよ
225/09/15(月)13:43:10No.1353453968+
なんかあの独特の食感がどうしても好きになれない
325/09/15(月)13:43:24No.1353454028そうだねx55
好き嫌いはあってもいいだろ
出されたものは食うけど
425/09/15(月)13:43:47No.1353454138そうだねx1
食い物の食感じゃない
525/09/15(月)13:43:50No.1353454157そうだねx1
俺もところてんのブリュンってなるのが生理的に無理な食感してる
625/09/15(月)13:44:57No.1353454452そうだねx57
>子供かよ
「なんか無理」って老若男女問わない感覚だろ
725/09/15(月)13:45:06No.1353454487+
わかるけどそれも含めて好きになってほしい
825/09/15(月)13:45:30No.1353454604+
歯ごたえも味も香りも素人向きではない
925/09/15(月)13:45:46No.1353454673+
わかる
俺もグリンピースの食感いまだにダメだもん
1025/09/15(月)13:46:02No.1353454736そうだねx7
>わかるけどそれも含めて好きになってほしい
生理的に苦手なものはどうしようもない…
別に食えるんだけどね
ブロッコリーなんかも食感のせいで苦手
1125/09/15(月)13:47:30No.1353455153そうだねx3
身内の外食でわざわざ苦手なもん食うことねえやな
会社の付き合いとかなら無心で食うけど
1225/09/15(月)13:48:36No.1353455423+
食感だとそら豆が苦手だったな…
1325/09/15(月)13:48:41No.1353455440+
俺も柔らかい米と固い米が苦手
おかゆとか固めに炊いた米は好物
1425/09/15(月)13:49:44No.1353455700+
物凄く新鮮だったりちゃんと下処理をすると無くなるエグみとか臭みがあるけど
それをその食べ物の特徴として考えるべきなのかどうか判断に迷う
1525/09/15(月)13:50:48No.1353456004+
ちょっと分かる
あれ食べるものなのか?ってなる
1625/09/15(月)13:52:42No.1353456474そうだねx3
キシキシってのがめっちゃ適切な例え
ほんとこういう感じ
1725/09/15(月)13:54:23No.1353456916+
好き嫌いは遺伝子レベルで決められてることもあるから
1825/09/15(月)13:54:37No.1353456982+
食感なら我慢すれば食えるな
不味いわけじゃないんなら
1925/09/15(月)13:55:14No.1353457142そうだねx7
>食感なら我慢すれば食えるな
>不味いわけじゃないんなら
食えるけど下手したら味覚より苦手に感じる人も多いんじゃねえかな
2025/09/15(月)13:56:28No.1353457483そうだねx2
>わかるけどそれも含めて好きになってほしい
それを受け付けない気持ちも分かってほしい
2125/09/15(月)13:56:41No.1353457537そうだねx7
茄子の漬け物のキュッてなるのも苦手
2225/09/15(月)13:56:45No.1353457562+
分かる
アスパラガスとかも苦手
吐きそうになる
2325/09/15(月)13:57:45No.1353457799+
苦手な味は極論鼻つまめばどうにかなるけど
食感はどうしようもないのできつい
2425/09/15(月)13:58:54No.1353458096そうだねx4
ナスは味は好きだけど噛むとキュッキュいうのが駄目
2525/09/15(月)13:59:45No.1353458339+
>ナスは味は好きだけど噛むとキュッキュいうのが駄目
焼いたの大好きだけど漬物は苦手な理由これだわ
2625/09/15(月)13:59:52No.1353458366+
枝豆は好きなんだけどな
2725/09/15(月)14:01:52No.1353458845+
>ナスは味は好きだけど噛むとキュッキュいうのが駄目
それはまだいい
油吸ったやつのぬとっとした食感が本当ダメ
2825/09/15(月)14:02:18No.1353458957+
他のと一緒に食う
2925/09/15(月)14:03:27No.1353459246+
さやいんげん味もそんなにうまくねえんだよな
肉とかあるなら一緒に食って紛らわす
3025/09/15(月)14:04:21No.1353459478+
ピーマン嫌い
苦いから
3125/09/15(月)14:06:02No.1353459956そうだねx1
羊羹のニチャアってした歯触りがダメ
3225/09/15(月)14:06:39No.1353460116+
なんでそこまでして食おうと思った
3325/09/15(月)14:06:57No.1353460193そうだねx8
出されたら無理してでも食うけど自分では絶対に頼まないみたいなのは割とあるよ
3425/09/15(月)14:07:26No.1353460320+
パリッとしてないのが本当に苦手なんだが
いつの間にか食卓に出ないしスーパーでも見ない
3525/09/15(月)14:08:38No.1353460649+
>出されたら無理してでも食うけど自分では絶対に頼まないみたいなのは割とあるよ
サヤインゲンがまさにそうだけど
肉注文したら添え物として出てくるとか困るよね
3625/09/15(月)14:11:55No.1353461523+
味噌汁のインゲンが歯をキュッと擦るのがどうにも苦手
3725/09/15(月)14:13:01No.1353461807+
無理矢理食べて体調悪くなっても嫌だし残すな
パフェのミント然りカレーに乗るパクチー然り
3825/09/15(月)14:13:22No.1353461908そうだねx2
サイゼの青豆みたいに
これこんなおいしくできるのか…ってサヤインゲンがあったら食べてみたいがそこまでしてサヤインゲンを食べる必要がない
3925/09/15(月)14:13:26No.1353461913+
好き嫌いはないけど
仮に発泡スチロールみたいな触感の食べ物あったら俺は無理だったのだろうな…
4025/09/15(月)14:13:26No.1353461916+
食感ってかなり好みが出るところだからな
4125/09/15(月)14:14:07No.1353462109+
>好きになってほしい
気持ちはわかるけど無理だろ
4225/09/15(月)14:14:59No.1353462354そうだねx2
さやいんげんはなんか殻の方の筋みたいなのが苦手だわ
めっちゃ気になる
4325/09/15(月)14:15:17No.1353462422+
サイゼの青豆はあれはすげーよな…
グリーンピース人生で美味いと思ったこと一回もなかったのに
あれはマジでうめえ
4425/09/15(月)14:15:27No.1353462468+
ほうれん草のきしきし言うのが嫌いだったけど
これシュウ酸が歯に付いてるからで
普通に健康に悪いからよく取れってあった
4525/09/15(月)14:17:29No.1353463010+
いい年した大人が情けないな
好き嫌いなんてするなよ
4625/09/15(月)14:18:12No.1353463205そうだねx1
>サイゼの青豆みたいに
あれグリンピース嫌いでも食えると評判だが俺はダメだったな…
所詮グリンピースはグリンピースだ
4725/09/15(月)14:18:35No.1353463297そうだねx11
>いい年した大人が情けないな
>好き嫌いなんてするなよ
最早これがいい年した大人が言うことじゃなくなってるな
4825/09/15(月)14:19:01No.1353463408+
かぶのなんとも言えない食感が苦手
大根のイメージ抱いて食うからいけないんだろうなとわかってはいる
4925/09/15(月)14:19:29No.1353463534+
あのキュ!って食感と春って感じの香りがいいよな
最大限のキュ!が味わいたいのでいんげんのオバケみたいなモロッコいんげんを見つけたら買い漁る
5025/09/15(月)14:21:07No.1353463920そうだねx1
さやいんげんは食感より無限に青臭い風味がいや
5125/09/15(月)14:21:08No.1353463923+
俺も観光地で出された筋だらけのトロ丼を食べてからマグロ全般ダメになったし気持ちはわぁる
5225/09/15(月)14:21:13No.1353463941+
食物繊維を食べてる感あって好き
絶対体にいい
5325/09/15(月)14:22:16No.1353464221+
きぬさやで食感感じたことないわ…良いきぬさや食ってんだな
5425/09/15(月)14:23:17No.1353464487+
>ほうれん草のきしきし言うのが嫌いだったけど
>これシュウ酸が歯に付いてるからで
>普通に健康に悪いからよく取れってあった
料理研究家のレシピですら茹でずにぶち込むのが多いけど
冬の路地ものとか健康の前に味がきつい
5525/09/15(月)14:25:56No.1353465263+
ほうれん草は下茹でしてから料理に入れるものだと思ってたけど結構普通に入れるのか
5625/09/15(月)14:26:07No.1353465316+
生トマトのあのにゅるんっとした感触が本当に嫌いだからめちゃくちゃ気持ち分かる
味は別に嫌いじゃない
5725/09/15(月)14:26:42No.1353465495+
まずいソラマメって砂の触感しない?
5825/09/15(月)14:28:08No.1353465906+
ブロッコリーって普通に不味いよな
5925/09/15(月)14:29:51No.1353466392+
愛トマトだけはすんません!した上で誰かに食べためらってる
6025/09/15(月)14:29:57No.1353466420+
グリンピースは青臭さと食感のせいで青虫食ってるみたいなのがイヤ
6125/09/15(月)14:30:23No.1353466541+
さやえんどうは好きなんだけどな
パリパリしてて
6225/09/15(月)14:30:52No.1353466691+
>ほうれん草は下茹でしてから料理に入れるものだと思ってたけど結構普通に入れるのか
炒め物とかはわりとそのまま使う
6325/09/15(月)14:30:59No.1353466714+
>ブロッコリーって普通に不味いよな
あんなの森だよ森
6425/09/15(月)14:32:15No.1353467050+
こどもの頃はエビの味もなんだけどぷりぷりした食感がなんか苦手だった
6525/09/15(月)14:32:28No.1353467107+
ブロッコリーふつうに美味しいし
なんなら茎パーツより森パーツのほうが美味しいぞ
6625/09/15(月)14:34:41No.1353467688+
トマトはあの青臭さがきつい
あれないなら大丈夫です
6725/09/15(月)14:35:00No.1353467760そうだねx1
些細なんだけどトマトってくし切りだとおいしくないというか悪いとこ出てない?と思う
輪切りとか半月切りの方がおいしい
6825/09/15(月)14:35:02No.1353467769+
スレッドを立てた人によって削除されました
いい大人なんだから出されたもんくらいさっさと口に入れるか黙って残せばいいのに
僕これ嫌いとか言って周りからどんな反応期待してんだ
6925/09/15(月)14:37:21No.1353468353+
雨の日の靴が擦れる音とか発砲スチロールが擦れる音が苦手だ
7025/09/15(月)14:38:29No.1353468613+
かわいそうに
本物のさやいんげんを食べたことがないんだな
7125/09/15(月)14:39:58No.1353469009+
キシキシしたものとかキュッキュッてしたもの
子どもの頃は食えたんだけど虫歯で歯が弱ってからは苦手になった
7225/09/15(月)14:40:05No.1353469035+
さやいんげんって長所が分からない
7325/09/15(月)14:41:41No.1353469453そうだねx11
>いい大人なんだから出されたもんくらいさっさと口に入れるか黙って残せばいいのに
>僕これ嫌いとか言って周りからどんな反応期待してんだ
隙あらば漫画にお説教
7425/09/15(月)14:42:49No.1353469749+
さやってそもそも食う場所じゃなくないってなる
7525/09/15(月)14:45:22No.1353470434そうだねx1
ナスもちょうりミスるとキシキシしちゃうし食感って重要
7625/09/15(月)14:46:28No.1353470711+
俺はナスがキュッキュ言うの苦手
味は好き
7725/09/15(月)14:49:16No.1353471410+
食えないこともないんだけど好んで食わないのあるよね
俺はいくらとカリフラワー
7825/09/15(月)14:51:35No.1353471993+
イカとキュウリどうしても無理
イカは食感
キュウリは味
7925/09/15(月)14:52:40No.1353472279+
黒板ひっかくのと同じような感覚がして無理
8025/09/15(月)14:52:48No.1353472312+
茹でておかかで和えたサヤインゲン苦手
油で揚げ焼きにしたサヤインゲン好き
8125/09/15(月)14:52:55No.1353472345+
何でも食えるし食うけど
杏仁豆腐の味と食感だけは本当に嫌だ
8225/09/15(月)14:53:51No.1353472566そうだねx2
>>いい大人なんだから出されたもんくらいさっさと口に入れるか黙って残せばいいのに
>>僕これ嫌いとか言って周りからどんな反応期待してんだ
>隙あらば漫画にお説教
これレスしたら反論なくなったのだせえ
8325/09/15(月)14:53:58No.1353472593+
スイカとメロン無理
8425/09/15(月)14:54:35No.1353472727+
きゅうりというか瓜系の青臭さが全くダメって人はたまにいるな
8525/09/15(月)14:54:47No.1353472772+
食感苦手系は天ぷらにするとだいたい食える
なすのグニュグニュ感が苦手だけどなすの天ぷらは大好き
8625/09/15(月)14:55:47No.1353473011+
苦手なものはあるけど言わなきゃいけない場面がないから他人に言ったことない
8725/09/15(月)14:56:08No.1353473102+
ピーマン単体は別に嫌いじゃないけど昆布とか海のものと混ぜられると途端に無理になる
8825/09/15(月)14:56:15No.1353473132+
さやごと食べるのはそこ捨てる場所じゃないのぉ!?ってなる
8925/09/15(月)14:56:24No.1353473170+
>苦手なものはあるけど言わなきゃいけない場面がないから他人に言ったことない
上司に飲み会で食え食えされたとき言ったよ
言わなきゃ食わされるから仕方ない
9025/09/15(月)14:56:43No.1353473250+
個人的にこれでシイタケが無理なんだけど
きしきしなるシイタケとならないシイタケがあるよね
何でだろう
9125/09/15(月)14:57:14No.1353473372+
>食感苦手系は天ぷらにするとだいたい食える
>なすのグニュグニュ感が苦手だけどなすの天ぷらは大好き
ナスの揚げびたしとかもダメ?
9225/09/15(月)14:57:24No.1353473421+
あ〜んしてくれないとムリです!って言うと違う勝負に持ち込めるぞ
9325/09/15(月)14:57:49No.1353473518+
海老の天ぷらは大好物だけど海老フライは無理なのが俺だ
9425/09/15(月)14:58:03No.1353473576+
>ピーマン単体は別に嫌いじゃないけど昆布とか海のものと混ぜられると途端に無理になる
分かる
キュウリの酢の物とかワカメの生臭さとキュウリの青臭さが悪い方向にペアリングして駄目だ
9525/09/15(月)14:58:15No.1353473637+
俺もスムージーとかドロっとしたの苦手
9625/09/15(月)14:58:17No.1353473646+
普通のやつならいいんだけど酢豚の生っぽいタマネギだけは受け付けない
食えないわけじゃないが
9725/09/15(月)14:58:22No.1353473662+
食感で言うとレタスと玉ねぎが苦手だ
9825/09/15(月)14:58:47No.1353473780+
>あ〜んしてくれないとムリです!って言うと違う勝負に持ち込めるぞ
あ〜んしてきたらどうすんだよ
9925/09/15(月)14:59:03No.1353473836+
アレルギーとかじゃなくて味や食感が嫌いなだけだから仕事の飲みなら我慢して食う
10025/09/15(月)14:59:40No.1353473987+
パクチーが苦手なのだ
これからも渡来の食い物が増えるだろうから
苦手も増えるかもしれない
10125/09/15(月)15:00:07No.1353474109+
スレッドを立てた人によって削除されました
>アレルギーとかじゃなくて味や食感が嫌いなだけだから仕事の飲みなら我慢して食う
それで?
10225/09/15(月)15:00:55No.1353474324そうだねx4
>それで?
何か嫌なことでもあった?
10325/09/15(月)15:01:14No.1353474405+
好き嫌い程度で…と言う奴いるけど
まじで無理なもんを強引に押し込むと最悪リバースするからな
10425/09/15(月)15:02:02No.1353474595+
刺身のツマは食べ物とは認識してない
10525/09/15(月)15:02:13No.1353474640+
>>アレルギーとかじゃなくて味や食感が嫌いなだけだから仕事の飲みなら我慢して食う
>それで?
これ以上話広げられる余地無いぞ
10625/09/15(月)15:02:57No.1353474815+
飲み会の席で無理して嫌いなものを飲み込もうとして座敷に吐いた最低の記憶が蘇ったんですけお
10725/09/15(月)15:03:22No.1353474911そうだねx1
>刺身のツマは食べ物とは認識してない
刺身普通に食ってるのに刺身の汁が移っただけで食欲失せるのあれ何でなんだろうな…
10825/09/15(月)15:05:30No.1353475423そうだねx1
キュウリは人間の食いもんじゃないと思うくらい嫌い
栄養があるから食え!!って無理やり食わされたけど
栄養なんてねーじゃねーか嘘つき
10925/09/15(月)15:07:12No.1353475808+
キュウリって栄養無かったのか…もやしと同じなのね
11025/09/15(月)15:07:15No.1353475821+
梨のジャリジャリとした食感が嫌い
味は好きなので洋梨ル・レクチェは大好き
11125/09/15(月)15:07:22No.1353475852+
>キュウリは人間の食いもんじゃないと思うくらい嫌い
>栄養があるから食え!!って無理やり食わされたけど
>栄養なんてねーじゃねーか嘘つき
あるけど…
11225/09/15(月)15:08:15No.1353476071+
>栄養なんてねーじゃねーか嘘つき
栄養素はありますよカロリーは低いですけど
カロリーが栄養の全てじゃないですから…
11325/09/15(月)15:08:40No.1353476167+
仲間を発見した
もしタイムマシンがあるならキュウリ誕生を阻止に過去へ行きたいくらい嫌い
11425/09/15(月)15:09:22No.1353476339+
牡蠣無理
ホヤは食えるから磯臭さじゃないんだろうけど
11525/09/15(月)15:09:25No.1353476349+
>食感だとそら豆が苦手だったな…
グニュグニュでしかも足の裏みたいな臭いが
11625/09/15(月)15:10:19No.1353476572+
そら豆は青臭いのに獣っぽい匂いとホクホクとヌメヌメの間みたいな食感が苦手だ
11725/09/15(月)15:10:28No.1353476602+
キュウリはシルクロード方面で水筒代わりに育てられていた作物なので栄養はそんなにない
あくまでも水の補給がメインの食べ物なのだ
11825/09/15(月)15:10:36No.1353476642そうだねx2
キュウリはカリウム豊富だからナトリウムの排出を助ける
塩分過多になりがちな現代人には悪くない食い物だぞ
11925/09/15(月)15:11:56No.1353476973+
ナスの漬物苦手
キュッキュッってなるの脳みそくすぐられてるみたいで発狂しかける
12025/09/15(月)15:12:07No.1353477009+
キュウリ水は口に含むだけで本気で吐き気が来るのでやめてくれ
12125/09/15(月)15:12:19No.1353477061+
キュウリはちょっと前まで流行ってた実は栄養ないミームが悪評の元になってる気がする
12225/09/15(月)15:13:11No.1353477278+
>キュウリはちょっと前まで流行ってた実は栄養ないミームが悪評の元になってる気がする
関係ない問題は味だ
12325/09/15(月)15:13:50No.1353477440+
きゅうりで他の野菜と比較して多い栄養成分はビタミンKでトマトやピーマンの2倍ほど摂取できます
次にカリウムですがこれはバナナの半分でトマトの7割ほどです
食物繊維、ビタミンC、βカロテン、ポリフェノールも含有しますがこれらはごく少量で他の野菜の20〜5%ほどです
12425/09/15(月)15:13:56No.1353477463+
キュウリ食えないとか人生の半分を損してるよ
12525/09/15(月)15:14:26No.1353477579そうだねx1
河童が集まってきてない?
12625/09/15(月)15:14:26No.1353477581+
キュウリ好きだからもっと栄養入ってて欲しかった
12725/09/15(月)15:14:30No.1353477606そうだねx4
栄養豊富という謳い文句で好き嫌いがなくなるなら
この世に好き嫌いなど存在しないのだ
12825/09/15(月)15:14:33No.1353477620そうだねx2
>関係ない問題は味だ
匂いと食感もだ
12925/09/15(月)15:16:58No.1353478210+
おれはしいたけが駄目だ
13025/09/15(月)15:17:03 ID:ts7pU/fINo.1353478231+
糞蟲小僧報告用
https://x.com/hijikiniten_ [link]
fu5574602.jpg[見る]
13125/09/15(月)15:17:04No.1353478236+
癖のある食材は下処理怠ってたり調理者しだいな場合も多いから店でも安心できない
13225/09/15(月)15:19:38No.1353478839+
ピーマンの種しっかりとってくだち!
13325/09/15(月)15:20:38 ID:ts7pU/fINo.1353479118+
糞蟲小僧報告用
https://x.com/hijikiniten_ [link]
fu5574602.jpg[見る]
13425/09/15(月)15:21:08No.1353479255+
キュウリの青臭さが苦手ですまない…
13525/09/15(月)15:21:13No.1353479273+
家庭菜園でインゲン育てて大豊作だったとき1週間以上全ての夕飯でインゲン料理食ってたら嫌いになった
13625/09/15(月)15:22:15No.1353479540+
>ピーマンの種しっかりとってくだち!
ピーマンの種別に食っても問題ないって聞いてからは取らずに雑に切って炒め物とかにするようになったわ
13725/09/15(月)15:22:26No.1353479590+
男は生理的に無理という表現を使わないみたいなスレ立ってたけど使ってるじゃん
13825/09/15(月)15:22:58No.1353479734+
>男は生理的に無理という表現を使わないみたいなスレ立ってたけど使ってるじゃん
何の話してんの?
13925/09/15(月)15:24:46No.1353480199+
>>ピーマンの種しっかりとってくだち!
>ピーマンの種別に食っても問題ないって聞いてからは取らずに雑に切って炒め物とかにするようになったわ
苦みや臭みがあるでもないしツブツブが苦手じゃなければ美味しいよね
うちだと軽くほぐしてスープの具にしたりしてる
14025/09/15(月)15:27:11No.1353480798+
>河童が集まってきてない?
不定期できゅうり嫌い!というスレを見かけるけど
必ず中盤あたりからきゅうり擁護や絶賛がわくから
imgにはカッパが生息してる説を推してる
14125/09/15(月)15:27:43No.1353480934そうだねx2
>男は生理的に無理という表現を使わないみたいなスレ立ってたけど使ってるじゃん
それならせめてそっちのスレで言えよ…
14225/09/15(月)15:28:28No.1353481106+
好きなものと口にできないくらい嫌いなものの間に
出されたら食べるけど自分からは頼まないものがたくさんあるんだ
14325/09/15(月)15:29:45No.1353481429+
>出されたら食べるけど自分からは頼まないものがたくさんあるんだ
分かる
14425/09/15(月)15:35:39No.1353482960+
俺も椎茸の食感と味と臭いの組み合わせ嫌いだしわかる
細切れでもわかるぐらいダメ
14525/09/15(月)15:36:36No.1353483179+
>河童が集まってきてない?
お前の頭見てみ?

- GazouBBS + futaba-