レス送信モード |
---|
電動昇降デスクが欲しくて激安のこれ(幅140cmで14999円)買ったんだけどニトリでも電動昇降デスク置いてあって奥行き75cmなのすごくいいなと思いましたこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
まだ届いてないけど材木屋で買って付け替えようか悩む
… | 125/09/15(月)07:22:01No.1353380426そうだねx12ニトリの話いる? |
… | 225/09/15(月)07:24:01No.1353380581そうだねx14天板用無垢材はまともなの買おうとすると下手すりゃ昇降デスク本体より高くつくぞ |
… | 325/09/15(月)07:25:12No.1353380681+脚なんてどれも一緒よと言わんばかりに値段の大半は天板だからな… |
… | 425/09/15(月)07:26:52No.1353380829+パインの集成材なんかで十分よそれでも高いけど |
… | 525/09/15(月)07:28:25No.1353380960そうだねx3高いやつと何が違うのかって天板だよな… |
… | 625/09/15(月)07:36:27No.1353381638そうだねx1そんなに昇降させる? |
… | 725/09/15(月)07:37:21No.1353381702そうだねx1>そんなに昇降させる? |
… | 825/09/15(月)07:40:01No.1353381972そうだねx1>そんなに昇降させる? |
… | 925/09/15(月)07:41:18No.1353382087そうだねx1>1時間ごとにランダムで1〜2cm上下する機能欲しいまである |
… | 1025/09/15(月)07:43:33No.1353382302そうだねx5奥行大事よね |
… | 1125/09/15(月)07:46:18No.1353382547そうだねx7気付くとメダルゲームのように物が増えていって |
… | 1225/09/15(月)07:47:20No.1353382647そうだねx3机選ぶのに幅は見るんだけど最初に見るの奥行きなんだよね… |
… | 1325/09/15(月)07:47:49No.1353382692+よく知らんが頻繁に上げたり下げたりして壊れないんかな… |
… | 1425/09/15(月)07:48:00No.1353382712+YAMAZENの奥行70のやつ使ってるけど両側にモーターあるからシャフトの回転危ないとか気にしなくてよくていいぞ |
… | 1525/09/15(月)07:50:52No.1353383032+そんなに重い物を載せないなら天板拡張グッズを使うのもアリだぞ |
… | 1625/09/15(月)07:52:21No.1353383192+>よく知らんが頻繁に上げたり下げたりして壊れないんかな… |
… | 1725/09/15(月)07:52:30No.1353383214+手元はデスクマット敷いて物が増えてもそこだけはマウキー以外不可侵にしてる |
… | 1825/09/15(月)07:53:34No.1353383328+奥行きあるのいいよね |
… | 1925/09/15(月)07:53:47No.1353383357そうだねx1>よく知らんが頻繁に上げたり下げたりして壊れないんかな… |
… | 2025/09/15(月)07:54:18No.1353383411+デュアルモニタで24x2くらいだと140x70は欲しい |
… | 2125/09/15(月)07:55:41No.1353383566+まあモニターくらいならアームでなんとかなる |
… | 2225/09/15(月)08:04:50No.1353384600そうだねx4奥行きないとモニタ置いた時近くね?となる |
… | 2325/09/15(月)08:06:25No.1353384748+ベットに座って使ってるから寝転がって出来るローテーブルの高さに出来るやつが便利 |
… | 2425/09/15(月)08:06:28No.1353384754+一番低い時の高さが昭和のちゃぶ台くらいになるやつが欲しいんだけど売ってないな |
… | 2525/09/15(月)08:09:17No.1353385121+27インチ×2で使ってるけど横幅は140にしといて本当に良かったって思う |
… | 2625/09/15(月)08:10:18No.1353385247+>一番低い時の高さが昭和のちゃぶ台くらいになるやつが欲しいんだけど売ってないな |
… | 2725/09/15(月)08:13:29No.1353385662+モニターアームつけて使おうと思ってるんだけどモニターアームって上下させても大丈夫そう? |
… | 2825/09/15(月)08:13:52No.1353385712+高さって自分の場合は椅子で合わせる事が多いけど |
… | 2925/09/15(月)08:14:08No.1353385745そうだねx1>モニターアームつけて使おうと思ってるんだけどモニターアームって上下させても大丈夫そう? |
… | 3025/09/15(月)08:14:40No.1353385823+モニタアーム使うなら尚更奥行あったほうがいいなとなった |
… | 3125/09/15(月)08:15:01No.1353385870そうだねx1>モニターアームつけて使おうと思ってるんだけどモニターアームって上下させても大丈夫そう? |
… | 3225/09/15(月)08:15:37No.1353385955そうだねx2>モニターアームつけて使おうと思ってるんだけどモニターアームって上下させても大丈夫そう? |
… | 3325/09/15(月)08:29:40No.1353387672+部屋のどこに机置いてんの? |
… | 3425/09/15(月)08:32:10No.1353387953+会社が半額負担してくれるから昇降デスク買ったけどコンセントからケーブルまでの距離が短かったから普通のデスクとして使ってるわ |
… | 3525/09/15(月)08:34:18No.1353388253そうだねx1>会社が半額負担してくれるから昇降デスク買ったけどコンセントからケーブルまでの距離が短かったから普通のデスクとして使ってるわ |
… | 3625/09/15(月)08:38:35No.1353388773+奥行なんてなんぼあってもいいですからね |
… | 3725/09/15(月)08:41:52No.1353389204+何インチのモニター使うのかで話が変わる |
… | 3825/09/15(月)08:45:12No.1353389644+俺はコクヨのstandsitwってやつ買った特に不満はない |
… | 3925/09/15(月)08:46:14No.1353389787+知り合いは奥行きこそ大事ってダイニングテーブル使ってるなぁ昇降はどうせ使わなくなるからいらないらしい |
… | 4025/09/15(月)08:46:28No.1353389833+奥行き70からだと選択肢が一気に減るんだよな |
… | 4125/09/15(月)08:47:47No.1353390013+運用の仕方を事前に考えて荷重が後ろに寄るならコの字型とかも検討したほうがいいかも |
… | 4225/09/15(月)08:48:21No.1353390077+>奥行き70からだと選択肢が一気に減るんだよな |
… | 4325/09/15(月)08:51:47No.1353390538+奥行き60はパソコン使わない机だよね |
… | 4425/09/15(月)08:52:26No.1353390629+立って作業したいから欲しいと思ってたけど上げ下げするよりスタンディングデスクを買った方がいいかもしれないな |
… | 4525/09/15(月)08:54:11No.1353390871+立ってやるゲームだといるよなこういうの |
… | 4625/09/15(月)08:55:50No.1353391126+安いやつはどれもこれも最低72cmからで嫌になる |
… | 4725/09/15(月)08:57:14No.1353391320+天板付きで一番低くできるやつって色々調べるとKOKUYOのやつになるんだよな |
… | 4825/09/15(月)08:59:00No.1353391564+無用な心配かもしれんがネジ留めする所クソ多いから電動ドライバーは手元にあったほうが良い |
… | 4925/09/15(月)08:59:01No.1353391565+俺もまさに脚だけ買って天板どうしようと思ってホムセン回ってる |
… | 5025/09/15(月)09:00:41No.1353391810+昇降机買う予定がハイデスク買ったことならある |
… | 5125/09/15(月)09:00:57No.1353391847+厚みある板材がまず高いけど |
… | 5225/09/15(月)09:02:10No.1353392046+オサレにしようかなと情報見てるとデスク周りにもトレンドあるんだなってなる |
… | 5325/09/15(月)09:02:24No.1353392079+昇降機壊れてモニタ含めて机の上のもん逝った友人居るからあんまおススメしない |
… | 5425/09/15(月)09:03:15No.1353392202+PC用のデスクって既製品も含めて奥行きが狭い机多いよねぇ |
… | 5525/09/15(月)09:05:11No.1353392491+>板カットしてもらって頑張って自分でやすってオイル塗るくらいはしようかな…… |
… | 5625/09/15(月)09:06:02No.1353392612+用途によるんだろうけど手動昇降はめどいんだろう |
… | 5725/09/15(月)09:06:27No.1353392690+最近のゲーミングデスクは安くて奥行き広いのが多いから名前だけでバカにしたもんじゃないな |
… | 5825/09/15(月)09:06:59No.1353392775+>PC用のデスクって既製品も含めて奥行きが狭い机多いよねぇ |
… | 5925/09/15(月)09:09:32No.1353393192+奥行き60だからモニターの距離取るためにアーム使ってるわ |
… | 6025/09/15(月)09:09:36No.1353393210+サンワサプライとかが出してるデスクエクスパンダーっての買って付けてみたら? |
… | 6125/09/15(月)09:11:23No.1353393482+スレ画のやつ先月買った |
… | 6225/09/15(月)09:12:24No.1353393659+ 1757895144617.png-(7624 B) ![]() >一番低い時の高さが昭和のちゃぶ台くらいになるやつが欲しいんだけど売ってないな |
… | 6325/09/15(月)09:15:53No.1353394214+座りとスタンディングを並べるのが一番いいのかもしれない |
… | 6425/09/15(月)09:17:40No.1353394516+デカくて重い机は引っ越しのとき大変だわ |
… | 6525/09/15(月)09:19:02No.1353394718+身長の高さに合った調節できるの探してたら展示品でバウヒュッテの120×55が15000円で買えてホクホクの俺にピッタリのスレだ |
… | 6625/09/15(月)09:25:16No.1353395784そうだねx1ビバホームの杉板がサブロクで5000円なので安くてでかいのならそれ一択 |
… | 6725/09/15(月)09:29:59No.1353396590+バウヒュッテかぁ… |
… | 6825/09/15(月)09:39:43No.1353398313+>そんなに昇降させる? |
… | 6925/09/15(月)09:40:30No.1353398450+>一番低い時の高さが昭和のちゃぶ台くらいになるやつが欲しいんだけど売ってないな |
… | 7025/09/15(月)09:42:47No.1353398883+最初のフィッティングのときや掃除・机周りの配線整えるときに昇降出来るだけでも全然違う |
… | 7125/09/15(月)09:51:19No.1353400442+何十万もするならともかく2~3万で電動デスク買えちゃうしな |
… | 7225/09/15(月)09:53:52No.1353400921+まあそれなりに使える金があるならクソ安昇降デスクなんて買ってないだろうからあんま言ってやるな |
… | 7325/09/15(月)09:54:12No.1353400972+USB充電端子がついてる奴がたまにあるんだがすぐ壊れるからやめとけ |
… | 7425/09/15(月)09:55:45No.1353401244+ふれくしのe7を考えてるところの俺向けのスレ |
… | 7525/09/15(月)09:56:41No.1353401419+ダブルモーターの脚を2万で買って天板は自作したけど |
… | 7625/09/15(月)09:57:39No.1353401587+>ダブルモーターの脚を2万で買って天板は自作したけど |
… | 7725/09/15(月)09:58:27No.1353401741+>USB充電端子がついてる奴がたまにあるんだがすぐ壊れるからやめとけ |
… | 7825/09/15(月)10:00:16No.1353402076+電動の使ってるけど頻繁に高さ変える人じゃなければ手動でもいいかなって感じはある |
… | 7925/09/15(月)10:01:57No.1353402395+シングルモーターはマジでいいとこないからやめとけ |
… | 8025/09/15(月)10:02:47No.1353402538そうだねx2天板変える予定あるなら脚だけの昇降売ってるだろ |
… | 8125/09/15(月)10:05:03No.1353403005+スレ画やたら安いと思ったら天板分割だからなのか? |
… | 8225/09/15(月)10:06:13No.1353403211+>>ダブルモーターの脚を2万で買って天板は自作したけど |
… | 8325/09/15(月)10:06:24No.1353403252+俺もflexispotのe7pro気になってるんだけど3年くらいでガタついて来ると聞いて悩んでる |
… | 8425/09/15(月)10:09:14No.1353403810+その値段とサイズ見覚えがあるけどそれ天板を4枚組み合わせるやつじゃないか? |
… | 8525/09/15(月)10:10:08No.1353403983+どんな時に高さ変えるの? |
… | 8625/09/15(月)10:10:17No.1353404014そうだねx1まあ一度セッティング合わせたらほとんど昇降しないけどね...ロマンだよね... |
… | 8725/09/15(月)10:11:29No.1353404237+>>USB充電端子がついてる奴がたまにあるんだがすぐ壊れるからやめとけ |
… | 8825/09/15(月)10:11:57No.1353404329+天板欲しかったら中古家具屋で1万以下で一枚板のちゃぶ台買って足切っちゃえ |
… | 8925/09/15(月)10:13:16No.1353404595+>どんな時に高さ変えるの? |
… | 9025/09/15(月)10:14:08No.1353404769+>どんな時に高さ変えるの? |
… | 9125/09/15(月)10:14:33No.1353404842そうだねx1机でかいと置けるだけ物置いて結局狭えってなるなった |
… | 9225/09/15(月)10:17:14No.1353405344+flexispotのEF1を4年使ってるけどまだガタついてはいないな |
… | 9325/09/15(月)10:17:50No.1353405442+2モーターは値段倍くらいになるの見て止めた |
… | 9425/09/15(月)10:18:20No.1353405526+比較的安いやつを買ったけど昇降ボタンあたりについてるUSBポートが全然給電しねえ!ってなった |
… | 9525/09/15(月)10:21:47No.1353406204+無垢材になると一気に10万くらい値上げするのかな? |
… | 9625/09/15(月)10:25:05No.1353406838+電動昇降ってあげてるときにコンセント抜いたらストンと落ちるの? |
… | 9725/09/15(月)10:28:14No.1353407468そうだねx5>電動昇降ってあげてるときにコンセント抜いたらストンと落ちるの? |