[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2393人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5583389.png[見る]
fu5583394.png[見る]
fu5583477.png[見る]
fu5583395.png[見る]
fu5583644.jpg[見る]


画像ファイル名:1757879999362.png-(125145 B)
125145 B25/09/15(月)04:59:59No.1353372157そうだねx6 10:04頃消えます
ちょっと前までは未来の戦闘機つったら主翼が前の方向かって伸びて付いてるモンだろって時代がアニメでもゲームでも確かにあったのですがここ最近の近未来SFなんかでもこういった形状の航空機は果たしてそのような扱いであり続けているのでしょうか
という事でそんな前進翼を備えたメイドさんを久方振りに描いたのでそういや最近使われている所を目にする機会が減ったなぁと思ったこちらのお題枠に乗っけてお出しします
fu5583389.png[見る]
良かったらどうぞ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/09/15(月)05:07:05No.1353372439+
現実の戦闘機だと先端が後ろへ伸びてる元通りの形状にまた戻ってスレ画みたいな形の翼はもう廃れてたと思う
アニメだとSEEDフリーダムで出てきたムラサメの翼が種死の時はスレ画みたいだったのがやっぱりそんな感じに変わっちゃってた
225/09/15(月)05:11:27No.1353372597+
こっちはおまけの右単体とカナードメガネ無しになります
fu5583394.png[見る]
fu5583395.png[見る]
創作における前進翼機ってAKIRAの終盤位の頃には出てきたりするし遡ると結構古いよね
325/09/15(月)06:21:18No.1353375970+
失速特性とか運動性の高さがあまり戦闘機に求められなくなっちまったからな…
425/09/15(月)06:23:40No.1353376171そうだねx1
全翼機!全翼機の時代では?!
525/09/15(月)06:30:41No.1353376655+
スホいさん
625/09/15(月)06:31:12No.1353376679+
fu5583477.png[見る]
だけどやっぱりはんたいになってると架空戦記とかやりたい時に目立つんですよ…!という事でこれは前に描いた別のはんたいさん
725/09/15(月)06:35:28No.1353377037+
ステルス性に不利みたいな話もなかった?
825/09/15(月)06:37:06No.1353377155+
わかりました前進全翼機の時代ですね
925/09/15(月)06:47:04No.1353377854+
https://www.google.com/maps/place/Sukhoi+SU-47+Berkut/@55.5712625,38.1458948,161m/data=!3m1!1e3!4m12!1m5!3m4!2zNTXCsDM0JzE0LjgiTiAzOMKwMDgnNDcuNSJF!8m2!3d55.5707778!4d38.1465278!3m5!1s0x414abfa6cc7c59cd:0xa702361bc91a7295!8m2!3d55.5712372!4d38.1459834!16s%2Fg%2F11sn95h8g2?entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDkxMC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D [link]
そういや何年か前にここで既に廃棄になったとか聞いたのがずっと気になってたので今調べたら今んところ変わらず例の場所に放置されている模様
廃棄には至ってないとは言え東のしゅよくがはんたいさんに悲しき現在…
1025/09/15(月)07:09:06No.1353379418+
用途次第でステルス性がそこまで重視されなくなるかもしれん
自衛隊のライトニング2のミサイルモリモリ運用とか
1125/09/15(月)07:13:38No.1353379754+
あんまりにも非効率的だったり邪魔ならともかくデザインは格好いいほうが良い
1225/09/15(月)07:15:00No.1353379889+
失速しやすくしてクルクル曲芸挙動するために前進翼だったのが
機体制御技術の発達でわざわざ前進翼にしなくてもできるようになったんだっけ
1325/09/15(月)07:20:26 YF-23・X-32No.1353380303+
性能は良いんです!性能は!!
1425/09/15(月)07:24:18No.1353380604+
コンペに負けた奴にはいくら盛っても良いからな…
1525/09/15(月)07:33:31No.1353381369+
ちょっと動けたくらいじゃ今どきのミサイル避けられないからな
1625/09/15(月)07:44:22No.1353382373+
ビックバイパーでさえもスカガで前進翼になってたけどあれも00年代かぁ
1725/09/15(月)07:50:01No.1353382918+
ファーン?は今でも俺の心の空を飛びまわっておるよ
1825/09/15(月)08:10:41No.1353385284+
fu5583644.jpg[見る]
ちなみに身長差はこれ見て割と真面目に再現したりしてるんだけどデカいよねベルクト
1925/09/15(月)08:24:24No.1353387038+
びよくないさんが流行ってるよ
2025/09/15(月)09:20:39No.1353395011+
東の方の子は大元の計画が艦載機だったそうで確かに主翼畳んだ時の収まりは良い気がした

- GazouBBS + futaba-