[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2377人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5583416.jpg[見る]


画像ファイル名:1757878518384.jpg-(819453 B)
819453 B25/09/15(月)04:35:18No.1353371128そうだねx5 09:56頃消えます
サカモトってアニメが当たれば怪獣8号くらいは軽く売れてたよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/09/15(月)04:37:30No.1353371240そうだねx27
…?
225/09/15(月)04:39:43No.1353371336そうだねx18
誰が単行本買ってるのか分からない謎の漫画
325/09/15(月)04:41:14No.1353371400そうだねx66
架空の話に架空の話を重ねないで
425/09/15(月)04:43:44No.1353371506+
トムスのアニメってアクションはマジでうんこだよね
525/09/15(月)04:47:17No.1353371661そうだねx13
原作がクソだった方とアニメがクソだった方
625/09/15(月)04:50:09No.1353371804そうだねx37
サカモトが次の叩いていい漫画枠扱いされつつあるのが凄え嫌…
725/09/15(月)04:51:21No.1353371866そうだねx5
>トムスのアニメってアクションはマジでうんこだよね
代表作のコナンの映画はほとんど外注だしな
825/09/15(月)04:53:01No.1353371932+
どれぐらい差あるの?
925/09/15(月)04:54:42No.1353371985そうだねx10
サカモトは明確にここから詰まらなくなったなってパートが分かるけど
序盤以外ずっとつまらない怪8が不自然なくらい売れてたのはやっぱり仕込みかなぁ
1025/09/15(月)04:55:17No.1353372006+
>どれぐらい差あるの?
そんなに
1125/09/15(月)04:56:17No.1353372042そうだねx23
こんな時間に粘着してて虚しくならんのか
1225/09/15(月)04:57:49No.1353372093+
>>トムスのアニメってアクションはマジでうんこだよね
>代表作のコナンの映画はほとんど外注だしな
えぇ…?
1325/09/15(月)05:05:50No.1353372381+
まあしばらくは呪術が盾になってくれるだろ…
1425/09/15(月)05:13:10No.1353372682そうだねx3
どっちも世間的には人気な漫画なんじゃねえかな
1525/09/15(月)05:33:51No.1353373556そうだねx5
fu5583416.jpg[見る]
1625/09/15(月)05:40:54No.1353373872そうだねx5
怪8鬼つええ!
1725/09/15(月)05:43:09No.1353373955+
>fu5583416.jpg[見る]
鬼滅は初週で350万部売れたけど
1825/09/15(月)05:44:29No.1353374016+
サカモトの方はまだオーダーが魅力的とかアクションが最高って良い評判聞くじゃん?
一切良い評判聞かない怪獣8号が何でこんなに売れてるのか分からないんだけど…
1925/09/15(月)06:18:26No.1353375745そうだねx5
サカモトは神楽出てるとき以外ならストーリー終わってる時期でもバトルは概ね楽しいのが救い
2025/09/15(月)06:24:46No.1353376273+
アニメの出来次第じゃ第二の呪術になれてたと思う
2125/09/15(月)06:26:06No.1353376378+
>サカモトは明確にここから詰まらなくなったなってパートが分かるけど
>序盤以外ずっとつまらない怪8が不自然なくらい売れてたのはやっぱり仕込みかなぁ
怪獣8号ってジャンプラのコメントとかアニメの配信で数字弄ってるの確定しちゃったからね…
2225/09/15(月)06:29:33No.1353376609そうだねx25
流石に人気自体が捏造ってのは陰謀論に両足突っ込んでるから程々にな…
2325/09/15(月)06:32:09No.1353376752+
>流石に人気自体が捏造ってのは陰謀論に両足突っ込んでるから程々にな…
botで3000コメントくらい怪8最終回の内容賞賛したり無限列車放送日にアニメの配信が同接300万人くらい行ってたけどまあ怪8の素の人気か…
2425/09/15(月)06:37:43No.1353377197そうだねx2
怪八は1巻くらいの最序盤まではマジで次の看板だと思わせる面白さだったのに対してサカモトは逆に序盤いまいちだったのと
あとは無料で読めるジャンプラと有料の本誌では話題になってた時とりあえず読んでみる難易度がかなり違うのもある気がする
2525/09/15(月)06:39:33No.1353377333+
怪獣8号は最初は結構面白いのが罠だよね
腐ってもベテラン漫画家に有能編集が付いてたんだからつまらない訳がないっていうか
2625/09/15(月)06:41:52No.1353377491そうだねx14
売上が捏造は流石にアルミホイルだろ…
2725/09/15(月)06:42:06No.1353377510そうだねx4
ソシャゲが160万人も事前登録したのに全然話題になってないのも陰謀論なんですか!?
2825/09/15(月)06:43:29No.1353377608そうだねx2
>ソシャゲが160万人も事前登録したのに全然話題になってないのも陰謀論なんですか!?
凄いねサービス開始2週間で300万人が登録した事になってるの
2925/09/15(月)06:44:00No.1353377649+
サカモトってバトルシーンの作画がブチギレてるけど話はあんまり面白くないっていうか
アニメ化しても原作より画面がつまらない感じになってつまんなそうだなとは思った
3025/09/15(月)06:45:12No.1353377731そうだねx8
怪8をつまんないと言うと賛同されて
実際内容も糞で単行本売上も怪8以下のチェンソーマン2部をつまんないと言うと粘着扱いされるの
「」の基準がよく分からん
3125/09/15(月)06:45:59No.1353377783+
アニメ二期のOPは良い感じにオシャレなんで
何でこれを本編でやれないかなあって感じ
https://youtu.be/YNYkTXknYjE [link]
3225/09/15(月)06:46:51No.1353377838そうだねx6
>怪8をつまんないと言うと賛同されて
>実際内容も糞で単行本売上も怪8以下のチェンソーマン2部をつまんないと言うと粘着扱いされるの
>「」の基準がよく分からん
それはチェンソーマン1部はめっちゃ面白かったからで説明付くでしょ
3325/09/15(月)06:47:48No.1353377892そうだねx3
チェンソーマン二部って絵は荒れてるけど話やキャラは怪獣8号よりは大分マシだよね
3425/09/15(月)06:49:33No.1353377988そうだねx7
そんなに話題にしたいならアニメの実況スレ参加したれよ
どっちも100いかないんだぞ本当に全国放送かアレ
3525/09/15(月)06:51:37No.1353378112+
>チェンソーマン二部って絵は荒れてるけど話やキャラは怪獣8号よりは大分マシだよね
怪獣8号途中でやめたけどそこまで酷いの?
3625/09/15(月)06:51:41No.1353378117そうだねx2
>そんなに話題にしたいならアニメの実況スレ参加したれよ
>どっちも100いかないんだぞ本当に全国放送かアレ
そりゃアニメやっててもスレで実況しようと思わないからでしょう…
>原作がクソだった方とアニメがクソだった方
3725/09/15(月)06:52:28No.1353378174そうだねx2
>怪獣8号途中でやめたけどそこまで酷いの?
怪獣がチェンソー二部より叩かれてる時点で察して欲しい
3825/09/15(月)06:59:00No.1353378638そうだねx2
サカモトやチェンソーマンは読んだ上で好きだった人が文句言ってる感じで
怪獣8号はそもそも怖い物見たさ以外で好き好んで読んでる人が居ないイメージ
3925/09/15(月)06:59:25No.1353378672そうだねx12
言っちゃ悪いがチェンソー2部は怪獣よりよっぽど酷いと思う
4025/09/15(月)06:59:49No.1353378708+
どっちも原作クソだからアニメのせいではない
4125/09/15(月)07:00:32No.1353378779そうだねx3
喜んでる怪獣8号ファンが仮に居たら申し訳ないけどソシャゲはアニバーサリー多分持たないよね…
多分居ないから良いのか
4225/09/15(月)07:00:53No.1353378815そうだねx3
>言っちゃ悪いがチェンソー2部は怪獣よりよっぽど酷いと思う
ごめん両方読んだ上でこれ言ってる人俺は見た事無い
4325/09/15(月)07:01:28No.1353378862そうだねx10
サカモトのアニメって良くはないけど別にそんな酷い出来じゃないよね
最近視聴者の目が肥えすぎ
4425/09/15(月)07:02:00No.1353378899そうだねx7
いつものdel
4525/09/15(月)07:02:04No.1353378903+
>どっちも原作クソだからアニメのせいではない
怪獣8号とサカモトデイズはアニメのスタジオ逆だったらサカモトは受けてたと思うよ
黒子のバスケとかサイコパスで大ヒット飛ばしたスタジオで爆死してる怪獣はちょっと何かがおかしい
4625/09/15(月)07:03:12No.1353378983+
>喜んでる怪獣8号ファンが仮に居たら申し訳ないけどソシャゲはアニバーサリー多分持たないよね…
>多分居ないから良いのか
初動のセルランはまあまあ良いから細々とやれば2年くらいは保つと思う
4725/09/15(月)07:05:23No.1353379160+
サカモトの方は叩き定型無いからまだマシだと思う
4825/09/15(月)07:05:47No.1353379196+
サカモトは話が微妙なのと主人公のビジュアルが幅広く受ける感じじゃないから仮にアニメの出来がかなり良くても爆発的な人気は出なかったんじゃないかな
4925/09/15(月)07:11:22No.1353379578そうだねx2
サカモトはキャラもシナリオも平凡かそれ以下なかわりにアクションがSSRなのが良い点なのにアニメでアクション平凡になったらもうね
5025/09/15(月)07:12:01No.1353379635+
>喜んでる怪獣8号ファンが仮に居たら申し訳ないけどソシャゲはアニバーサリー多分持たないよね…
>多分居ないから良いのか
セルラン見てりゃそんなに調子悪くないから数年はやると思う
5125/09/15(月)07:13:05No.1353379713そうだねx4
>サカモトが次の叩いていい漫画枠扱いされつつあるのが凄え嫌…
病人の相手正面からすんな…
5225/09/15(月)07:14:01No.1353379789そうだねx3
>サカモトのアニメって良くはないけど別にそんな酷い出来じゃないよね
>最近視聴者の目が肥えすぎ
要するにMAPPAとかufotableみたいな所じゃないとヤダーってゴネてるだけだから
5325/09/15(月)07:16:40No.1353380009+
サカモトは話はそんなにだけど絵で売れてる原作がアニメ化してそのアドバンテージが消えたパターンなのでわりとよくある
怪8は原作1話が異常にバズってそれ以降ずっと加速しないままアニメ化まで行ってしまったというあまり例がない作品
5425/09/15(月)07:17:39No.1353380090そうだねx8
サカモトが粘着されてる!って言うけど最近の原作ヤバすぎてファンがボロクソ言ってるじゃんって
5525/09/15(月)07:17:39No.1353380091そうだねx1
今週は漫画結構良かったよサカモト
5625/09/15(月)07:18:11No.1353380135+
話は面白いけど絵がイマイチな鬼滅みたいなのの方が跳ねやすいよね
5725/09/15(月)07:19:49No.1353380253そうだねx3
マジでライブ感だけで描いてそうなところはあるサカモト
5825/09/15(月)07:20:26No.1353380302+
>話は面白いけど絵がイマイチな鬼滅みたいなのの方が跳ねやすいよね
絵は盛れるけど話はあんまり変えられないからね⋯
話が面白い方が良い
5925/09/15(月)07:20:37No.1353380320+
正体バレまでは普通に楽しめる漫画だったと思うよ怪8
完全にやらかしたのは長官が死んでエリンギを取り逃した辺り
6025/09/15(月)07:21:52No.1353380411+
サカモトは最初がアニメも漫画もひどかった
どっちも途中から興が乗ってきたんだけどそれでも所々で大きくダレちゃうのがね
6125/09/15(月)07:22:58No.1353380502そうだねx1
>マジでライブ感だけで描いてそうなところはあるサカモト
戦闘シーンだけで食ってるところはあるんだけどそれでも許されないくらいに展開がおかしくなる時がある
6225/09/15(月)07:23:15No.1353380526+
サカモトは敵幹部の補充の補充とCランクの味方が死闘を繰り広げてる所に助っ人が現れた
6325/09/15(月)07:24:04No.1353380585+
スラー二重人格とその理屈篁さん死亡シンの過去編で雑魚に苦戦するサカモト終いに銃と弾配布でめっちゃケチついたからな
一応間にある天弓戦は面白かったけどその天弓もアパート並みに放置されてるし
6425/09/15(月)07:25:58No.1353380761そうだねx2
怪8は全部ステマだとは流石に思わんけどネット上でファンコミュニティ的なの全く見かけないのが謎過ぎる
6525/09/15(月)07:26:22No.1353380792+
サカモトみたいに作画がうまい漫画は下手するとアニメの方が作画つまらないことがあってそして作画以外はイマイチのサカモトはアニメ化すべきではなかったと感じる
6625/09/15(月)07:28:11No.1353380941+
この前サカモト2期OP見たらちゃんとサカモトらしい感じで驚いたクオリティも良いし
最初からアレなら多少は違ったかもしれないのに
6725/09/15(月)07:28:34No.1353380972そうだねx1
怪獣ソシャゲもランキング割と上の方に居るから口だけでなく
お金払うファンはちゃんと居るのは大事だからな…
6825/09/15(月)07:32:23No.1353381284そうだねx2
>サカモトってアニメが当たれば怪獣8号くらいは軽く売れてたよね
チェンソーマンアニメってドラゴンじゃなかったら呪術くらいは軽く売れたよね
6925/09/15(月)07:35:20No.1353381534+
サカモトアニメは一昔前のジャンプアニメのクオリティって感じ
7025/09/15(月)07:37:21No.1353381704+
怪8はまだ主人公が戦うといい感じに勝っちゃうけどサカモトは最強って設定の割に苦戦しすぎでしょ
7125/09/15(月)07:38:41No.1353381851そうだねx5
篁の爺さんが無双してた頃はカタログでもよく見かけたな
スラーの魅力ないって言うけど配下の奴らが更に魅力ないっていうかしつこい
磁力の女とか何回も倒してるのにまだ居座ってるし潔く退場しろよ
7225/09/15(月)07:39:59No.1353381971そうだねx3
紙の書籍の売り上げ誤魔化すのってほぼ不可能だから漫画だけなら本当に人気あるんだろ怪8
7325/09/15(月)07:40:06No.1353381979そうだねx3
>サカモトアニメは一昔前のジャンプアニメのクオリティって感じ
これが普通なんだよ
ジャンプの力が入ってるアニメは恵まれすぎてる
7425/09/15(月)07:41:21No.1353382093+
シャカモトは殺し屋が街中で暴れるのが日常ってのがふと我に返った時に違和感になって襲ってくる
7525/09/15(月)07:43:05No.1353382249+
サカモトデイズってたけしみたいなおじさんがめちゃくちゃ強いやつだっけ
7625/09/15(月)07:44:20No.1353382370そうだねx1
>これが普通なんだよ
>ジャンプの力が入ってるアニメは恵まれすぎてる
なのに鬼滅呪術に脳やられて不遇不遇言ってんのが沢山いて何だかなぁ…て感じだった
7725/09/15(月)07:46:15No.1353382538そうだねx6
ヒロアカのアンチスレで単行本売上も映画の興行収入も全部集英社による捏造って事になってたのを思い出す
7825/09/15(月)07:46:18No.1353382545そうだねx4
サカモト今週面白かった見たいもの見れた
磁力女はいい加減退場して
7925/09/15(月)07:46:58No.1353382611そうだねx3
でもサカモトってストーリーはゴミでバトルしか価値がないからバトルがうんちなら普通にもう失敗じゃん?
だから文句言う気持ちは分かるよ
8025/09/15(月)07:47:10No.1353382636+
サカモト長く続けるような話でないのに長くね
8125/09/15(月)07:47:21No.1353382650+
今は昔と違ってストック貯まったらシーズン2シーズン3って方式だから出来はある程度保証されてていいよね
夕方とか朝にずっとやり続けるのも作品名を覚えてもらうのはいいんだろうけどアニメの出来はどうしてもね
8225/09/15(月)07:48:15No.1353382739そうだねx2
読んでないけどそんな糞なのかサカモトのストーリー
8325/09/15(月)07:49:08No.1353382828+
ジャンプラも本誌も本当に読むものがない
なので腐女子人気のサカモト続けるしかない
8425/09/15(月)07:49:55No.1353382907そうだねx6
>読んでないけどそんな糞なのかサカモトのストーリー
先が気にならないという意味では今のジャンプでワーストクラスだと思う
8525/09/15(月)07:52:14No.1353383181+
急に出てきた電気使う強キャラとかスラー一派の新メンバーが着々と増えてるのに旧メンバーもリストラされてる訳でもなく勢力のバランスが悪過ぎる
8625/09/15(月)07:54:24No.1353383423+
冗談抜きに100%バトル描写の引き出しだけで食ってる漫画だよね
跳ねたきっかけもキャラじゃなくて観覧車だし
8725/09/15(月)07:54:35No.1353383439+
サカモトってどこまで伸びたの?
1400万くらい?
8825/09/15(月)07:54:56No.1353383474そうだねx3
この前行ったコラボ店のくら寿司でも怪8グッズが全滅していた
経済効果は文句無しに保ち続けているのが凄い
8925/09/15(月)07:55:05No.1353383499+
単行本16万冊の内何万冊が自社買いなんだろうね怪8
9025/09/15(月)07:57:08No.1353383751+
坂本と神楽は普通にテコ入れ大失敗して再起不能になってる中で
シンだけでもリカバリー成功したからなんとかストーリー保ててる感じ
9125/09/15(月)07:57:50No.1353383827そうだねx12
>単行本16万冊の内何万冊が自社買いなんだろうね怪8
こういうのが普通に闊歩してて怖いよね怪8スレ
9225/09/15(月)07:58:25No.1353383879+
>サカモトってどこまで伸びたの?
>1400万くらい?
スレ画の帯に1500万部って書いてた
9325/09/15(月)08:00:02No.1353384048+
今出てるサカモトの巻数で鬼滅は完結してるけど完結いつなんたまろ
9425/09/15(月)08:00:40No.1353384111そうだねx1
というか怪8グッズが売れてない!誰も話題にしてない!って何のデータもないような
9525/09/15(月)08:01:51No.1353384258そうだねx1
>こういうのが普通に闊歩してて怖いよね怪8スレ
まぁ全部が全部普通に売れてる訳ではないのはみんな分かってるだろう…
9625/09/15(月)08:02:37No.1353384347+
紙の本が売れてグッズやコラボが出てそれも売れてるなら疑いようないんじゃないの…?
9725/09/15(月)08:03:11No.1353384411そうだねx5
>ヒロアカのアンチスレで単行本売上も映画の興行収入も全部集英社による捏造って事になってたのを思い出す
そりゃやってるやつ同じだからな
9825/09/15(月)08:03:52No.1353384502+
>スレ画の帯に1500万部って書いてた
大分伸びたなぁ
9925/09/15(月)08:04:08No.1353384528+
大体いもげ+SNSくらいしか見てないから話題に上がってるのを見かけないというのはわかるけど会社の若い子は好きな作品として挙げてるの見るしな…
10025/09/15(月)08:04:26No.1353384554+
>紙の本が売れてグッズやコラボが出てそれも売れてるなら疑いようないんじゃないの…?
ずっとグッズ出てるようならグッズ売れてないも怪しいしな…
10125/09/15(月)08:05:03No.1353384613そうだねx1
シンだけ読心に未来視に一回限りの思考書き換えと順当に強化されてサカモトが足引っ張ってる
10225/09/15(月)08:05:33No.1353384670+
完全に一致
https://img.2chan.net/b/res/1353379876.htm [link]
10325/09/15(月)08:05:43No.1353384685+
>紙の本が売れてグッズやコラボが出てそれも売れてるなら疑いようないんじゃないの…?
本→売れてるのは自社買い
グッズ→売れてない(ソース:ネットでファンが観測できない、展示イベントに誰も来てないと話してる人がいた、等)
コラボ→人気が落ちる前に決まって止まらないから出してるだけ
10425/09/15(月)08:07:05No.1353384833+
>ヒロアカのアンチスレで単行本売上も映画の興行収入も全部集英社による捏造って事になってたのを思い出す
最近うっかり見ちゃったけどアンケもずっと壊滅してたのに無理矢理掲載順上にしてたことになってたよ
10525/09/15(月)08:10:14No.1353385238+
みんなで悪口を言う体験にハマると中々抜け出せねぇんだ
それが創作物なら相手が殴り返してくることもないからどんどんヒートアップしていく
10625/09/15(月)08:14:45No.1353385836+
売れてるのは事実なんだから自分には合わなかったなで済ませれば良いだけなんだけどね…
10725/09/15(月)08:16:48No.1353386106そうだねx1
監督つまんねーなさっさと退場させろよって思ってた時はこいつがマシに見えてくるレベルでつまんねえ敵キャラばっか増えてくインフレ起こすとは思わなかったよサカモト
10825/09/15(月)08:18:47No.1353386328+
回想でサカモトとシンの出会いをあのタイミングでやる意味わからないしやったところで関係性に特に変化もないの本当に何も考えてないんだなって
10925/09/15(月)08:20:42No.1353386568+
晶とかこいつメインキャラですよみたいな描写と別れ方させといてその後なんの役割も出番も無いの凄いと思うよ
11025/09/15(月)08:25:01No.1353387097そうだねx1
サカモトって最近叩いていい作品認定されたのかよくスレ立つね
11125/09/15(月)08:28:35No.1353387541+
怪8アニメ開始時に展開するグッズの山に慄いてたけど本誌のアニメがケチついたり力入れたわりに泣かず飛ばずの中で色々グッズライン続いてるの見ると売れてんだなあって
11225/09/15(月)08:31:21No.1353387856+
個人的にサカモトはダンダダンと同格だと思ってる
消去法でエースな感じ
11325/09/15(月)08:33:15No.1353388095+
グッズ売れてたのか怪獣8号
11425/09/15(月)08:35:50No.1353388431そうだねx12
>サカモトって最近叩いていい作品認定されたのかよくスレ立つね
はっきり言ってスラーが免罪銃やり始めてからマジで面白くないからな…
11525/09/15(月)08:36:04No.1353388467+
アンデラもそうだったけど別に昨今のアニメ化で原作に追いつく心配なんて無いのに
ペース遅くしてパっとしない結果になる事がままあるの学習して欲しい
11625/09/15(月)08:37:43No.1353388655+
>怪8アニメ開始時に展開するグッズの山に慄いてたけど本誌のアニメがケチついたり力入れたわりに泣かず飛ばずの中で色々グッズライン続いてるの見ると売れてんだなあって
売れないグッズでもドンキに流さず店頭に置いたままのヤマダ電機は正直だぞ
プラモとフィギュアが全然減らないの
11725/09/15(月)08:37:52No.1353388680そうだねx6
>アンデラもそうだったけど別に昨今のアニメ化で原作に追いつく心配なんて無いのに
>ペース遅くしてパっとしない結果になる事がままあるの学習して欲しい
アンデラは元々売れるポテンシャルなかったってだけだろう
11825/09/15(月)08:38:13No.1353388723+
怪8もサカモトもいもげだと実況盛り上がらない作品だけどお外では売れてるんだろう多分
11925/09/15(月)08:40:32No.1353389026+
アニメの完走が長期化前提なのは鬼滅みたいに
ヒットした場合に長く商売したいって皮算用的な意味があると思う
12025/09/15(月)08:40:43No.1353389056そうだねx3
>怪8もサカモトもいもげだと実況盛り上がらない作品だけどお外では売れてるんだろう多分
サカモトは単巻紙の売上アオハコよりちょっと下レベル
怪8はそれより売れてるからマジで今の本誌にいたとしたら余裕で二番手
12125/09/15(月)08:41:41No.1353389175そうだねx1
>>サカモトって最近叩いていい作品認定されたのかよくスレ立つね
>はっきり言ってスラーが免罪銃やり始めてからマジで面白くないからな…
篁殺したとこからじゃない?
12225/09/15(月)08:42:30No.1353389283+
怪8はなんだかんだメディアミックスに恵まれてる感ある
12325/09/15(月)08:42:57No.1353389332+
怪8はとにかく読みやすさはすごいから
文字が苦手で普段ネットの文字媒体に登場しない人たちが読んでると思う
12425/09/15(月)08:43:52No.1353389464そうだねx1
>はっきり言ってスラーが免罪銃やり始めてからマジで面白くないからな…
リコリコかよってなった
12525/09/15(月)08:43:53No.1353389467そうだねx3
>要するにMAPPAとかufotableみたいな所じゃないとヤダーってゴネてるだけだから
MAPPAだろうと文句言われたチェンソーもあるのに…
12625/09/15(月)08:43:53No.1353389468+
鬼滅呪術ヒロアカスパファ辺りに続く後続がどれもアニメで跳ねなかったから結果怪8持ち上げるしかないしそれでも他より数字は出てるんだろう
12725/09/15(月)08:45:01No.1353389630+
ずっと残ってる怪8のくら寿司コラボ
ちいかわとか鬼滅はすぐになくなるのに
12825/09/15(月)08:45:41No.1353389709+
話がつまらなくてもエリンギの顔で立ってたり定型が浸透してるあたり実はimg人気も高いんだわ怪8
12925/09/15(月)08:46:07No.1353389772そうだねx3
>話がつまらなくてもエリンギの顔で立ってたり定型が浸透してるあたり実はimg人気も高いんだわ怪8
馬鹿にされてるだけじゃ…?
13025/09/15(月)08:48:45No.1353390125そうだねx4
>>>サカモトって最近叩いていい作品認定されたのかよくスレ立つね
>>はっきり言ってスラーが免罪銃やり始めてからマジで面白くないからな…
>篁殺したとこからじゃない?
あの辺りは篁殺さなきゃストーリー終わるじゃんって擁護もそこそこはあった
今はつまんないね…って言うとそうだね…って返ってくるような状態
13125/09/15(月)08:50:36No.1353390381+
>ずっと残ってる怪8のくら寿司コラボ
>ちいかわとか鬼滅はすぐになくなるのに
初期の紹介記事とかですら夢を諦めきれないオッサンに共感する!とか言われる程度には子供に向けてない作品だし
ファミリー向けのその二つと同列に語るのは酷だろ
13225/09/15(月)08:50:39No.1353390390そうだねx6
リオンの過去編辺りからストーリーが本格的につまんなくなっていって銃弾支給から世界観すら崩れて全部崩壊した体感
13325/09/15(月)08:51:07No.1353390442+
ドクターストーンはアニメちゃんと最後までやるんだ…って感じ
13425/09/15(月)08:51:44No.1353390528+
>怪8はとにかく読みやすさはすごいから
>文字が苦手で普段ネットの文字媒体に登場しない人たちが読んでると思う
絵本みたいなもんか
それならファンコミュが可視化されないのも納得
13525/09/15(月)08:52:04No.1353390582+
最終回前に全話公開されてたけど一気見する分にはまあまあ楽しめたよ怪8
でもリアルタイムで連載追ってると話の進みが遅くて地獄だと思う
13625/09/15(月)08:52:24No.1353390624+
おっさんはその夢諦めきれないおっさん要素もっと引き伸ばして欲しかったな…
怪獣バレとか防衛隊入りとかドラマありそうな所がトントン拍子で消化しやがる
13725/09/15(月)08:52:30No.1353390637そうだねx4
ちいかわと鬼滅は国民的コンテンツだから流石に横に並べられるの自体がそんなにないだろ
13825/09/15(月)08:52:36No.1353390650そうだねx5
スラーのコピーが劣化って事になったのもマジで痛いよ
篁さんそんなのに負けた事になるからな
13925/09/15(月)08:53:14No.1353390756+
絵本と言うか読みやすいのも能力の内だしな…
14025/09/15(月)08:54:54No.1353390978+
>でもリアルタイムで連載追ってると話の進みが遅くて地獄だと思う
ダンダダンみたいに毎週更新ならともかく隔週すらなかなか難しくで怪獣100景という名の月更新とかプロット練り直しのための長期休載とか色々あったから
14125/09/15(月)08:55:44No.1353391110そうだねx3
>ドクターストーンはアニメちゃんと最後までやるんだ…って感じ
堅実に固定ファンついててここでもそこそこ語られてるし真っ当に完結してる以上最後までやらない理由がない
14225/09/15(月)08:56:58No.1353391287+
国内だとそこまででもないけど海外で受けてアニメが続くパターンは結構あるよ
炎炎とかブラクロがそれ
14325/09/15(月)08:57:17No.1353391326+
坂本は実写で逆転するからまあ見てなって
14425/09/15(月)08:57:25No.1353391349+
>アンデラもそうだったけど別に昨今のアニメ化で原作に追いつく心配なんて無いのに
>ペース遅くしてパっとしない結果になる事がままあるの学習して欲しい
アンデラはOPEDと初期と終盤にリソース突っ込んだせいじゃないの
全編あのクオリティにしろっていうのは無理だし
14525/09/15(月)08:58:15No.1353391456+
篁さん殺したのは評価悪かったけどその後の坂本商店全国チェーン!のこれだよこれって展開のおかげでまだ保ててた印象
完全に決壊したのがその後だと思う
14625/09/15(月)08:58:28No.1353391485+
サカモトデイズってどんな層が買ってるんだろ
14725/09/15(月)08:58:51No.1353391546そうだねx1
アンデラはストーリーどうこう以前に振り返りと引き延ばし多くてアニメの構成ミスってる
14825/09/15(月)08:59:09No.1353391583そうだねx1
>国内だとそこまででもないけど海外で受けてアニメが続くパターンは結構あるよ
>炎炎とかブラクロがそれ
どっちも日本でも大ヒットした部類じゃない?
14925/09/15(月)08:59:58No.1353391706+
>坂本は実写で逆転するからまあ見てなって
ファブルは実写も受けたから期待しちゃうよね
15025/09/15(月)09:00:16No.1353391751そうだねx1
サカモトデイズって安西先生が主役のスピンオフかなんかだと思ってた
15125/09/15(月)09:00:33No.1353391791そうだねx4
ネクスト鬼滅大体パッとしなかったから結局鬼滅で戦った方が強いというオチ
15225/09/15(月)09:00:34No.1353391794+
>サカモトデイズってどんな層が買ってるんだろ
どんな層ってファッショナブルで格好いいアクション好きな層だろ
15325/09/15(月)09:01:42No.1353391962+
>>国内だとそこまででもないけど海外で受けてアニメが続くパターンは結構あるよ
>>炎炎とかブラクロがそれ
>どっちも日本でも大ヒットした部類じゃない?
原作自体はどっちも国内で十分ヒットしてるけどアニメを何期もやれるのは海外人気効果だと思う
15425/09/15(月)09:02:29No.1353392092+
シンとW主人公みたいにしたから何とか続いてる気がする
15525/09/15(月)09:02:36No.1353392109そうだねx2
俺が小学生の時にドクターストーンやってたら理科好きになってただろうな…
15625/09/15(月)09:03:00No.1353392166+
>ネクスト鬼滅大体パッとしなかったから結局鬼滅で戦った方が強いというオチ
そりゃ鬼滅にハマってた層も鬼滅にハマってただけなんだから怪8みたいなの勧められても困るよ
15725/09/15(月)09:03:10No.1353392186+
主人公の決意!からの主人公が危篤…は迷走してる感が強い
15825/09/15(月)09:03:53No.1353392302そうだねx3
>どんな層ってファッショナブルで格好いいアクション好きな層だろ
そういう層の半分はバチが持ってった感
15925/09/15(月)09:04:03No.1353392331そうだねx1
>俺が小学生の時にドクターストーンやってたら理科好きになってただろうな…
子供の頃に出会いたかった…
16025/09/15(月)09:05:09No.1353392486そうだねx4
シンのパワーアップは超能力がカギ→殺連最高レベルの超能力者は監獄にいる占い師だから会いに行く→占い師はラック値使い果たして置物になりました
これほんとに何したかったのか全然わかんない
16125/09/15(月)09:05:50No.1353392580+
>シンとW主人公みたいにしたから何とか続いてる気がする
シンもシンで止めれば勝ちまで行ったからめちゃくちゃ扱いづらそうになってて笑う
16225/09/15(月)09:05:58No.1353392598+
ジャンプとジャンプラは各々これを柱として戦えてるのは自力が強いように思える
16325/09/15(月)09:07:23No.1353392842+
街中とか環境使った殺陣だけで食ってる漫画
話は本当に適当というかどうでもいいというか
16425/09/15(月)09:07:53No.1353392915+
アニメがあたればの成功例が鬼滅しかない
16525/09/15(月)09:07:59No.1353392932+
ドクターストーンのアニメファイナルシーズンまでやってトリリオンゲームも実写化とアニメ化してるリーチローはすごい…
16625/09/15(月)09:08:09No.1353392965そうだねx6
サカモトはソシャゲもコケたってか知らない人がほとんどだろうけど怪8はソシャゲも何か初動で4億売れてるからマジで本物だよこれ
16725/09/15(月)09:08:25No.1353393002そうだねx2
呪術もアニメが当たっただろ
16825/09/15(月)09:09:23No.1353393158そうだねx2
怪8のソシャゲは純粋に出来が悪くないのがでかいよ
原作知らなくても遊べる出来
16925/09/15(月)09:09:25No.1353393167そうだねx5
>アニメがあたればの成功例が鬼滅しかない
単純に物知らずなだけ
17025/09/15(月)09:10:15No.1353393306+
>ネクスト鬼滅大体パッとしなかったから結局鬼滅で戦った方が強いというオチ
新型が悉く微妙だから結局旧型使い回してると考えると実に生々しい
17125/09/15(月)09:10:27No.1353393336+
アニメが当たったやつらはその前に漫画が当たってる
17225/09/15(月)09:10:30No.1353393343そうだねx1
サカモトのソシャゲなんかあったのか…
17325/09/15(月)09:10:40No.1353393374+
>これほんとに何したかったのか全然わかんない
その後水族館でまた運が戻ってるのもよく分からなかったな…
17425/09/15(月)09:10:49No.1353393401+
プラスも含めて良いならスパイファミリーのアニメも大成功だろ
17525/09/15(月)09:11:21No.1353393480そうだねx1
鬼滅が異次元なヒットしただけでアニメ化でヒットした作品なんていくらでもある
17625/09/15(月)09:12:02No.1353393600+
>ドクターストーンのアニメファイナルシーズンまでやってトリリオンゲームも実写化とアニメ化してるリーチローはすごい…
別にいいんだけどドクターストーンはまだファイナルじゃないでしょ
17725/09/15(月)09:12:26No.1353393662+
>ネクスト鬼滅大体パッとしなかったから結局鬼滅で戦った方が強いというオチ
ポスト○○が劣化でしかないのはジャンプあるある
17825/09/15(月)09:13:40No.1353393861+
今思えばマッシュルってとんでもない優等生だったな
17925/09/15(月)09:15:08No.1353394101+
鬼滅レベルとまでは言わないけど直近のアニメ化で成功作ってなんだ
ウィッチウォッチでいいのか
18025/09/15(月)09:15:55No.1353394219+
上半期のオリコン見ると集英社はやっぱ強いんだよな…
18125/09/15(月)09:16:18No.1353394279+
>別にいいんだけどドクターストーンはまだファイナルじゃないでしょ
公式に今やってる4期がファイナルで分割3クールって書いてるよ
18225/09/15(月)09:16:21No.1353394289そうだねx1
編集部の想定だと今くらいにはサム8とアンデラが看板級タイトルに育ってたんだろうな
18325/09/15(月)09:16:23No.1353394293そうだねx4
サカモトに関しては漫画もそこまでは面白くないような
18425/09/15(月)09:16:45No.1353394347そうだねx2
アニメでヒットした漫画って鬼滅以外あるか?
普通に売れ行きが上がったみたいなのはあるけど
忍空に至ってはアニメの出来が良すぎて作者の心折れて連載やめたし
18525/09/15(月)09:17:23No.1353394469+
>公式に今やってる4期がファイナルで分割3クールって書いてるよ
そうだったのかすまん…
あと1クールで終わりまで行くのか
18625/09/15(月)09:17:39No.1353394513+
ウィッチウォッチはアニメの出来は良いけど原作の売上は伸びなかったパターンだから成功かどうかはよくわからん
18725/09/15(月)09:18:54No.1353394694そうだねx1
>編集部の想定だと今くらいにはサム8とアンデラが看板級タイトルに育ってたんだろうな
アクタージュ…?
18825/09/15(月)09:18:56No.1353394702+
アニメ化がそもそも漫画の宣伝のためだから
経費込みで黒字になる程度に売り上げ増えるのは普通の事だしな
18925/09/15(月)09:19:05No.1353394724+
ジャンプじゃなければいくらでも挙げられるな
まあジャンプの場合はアニメ化前もそこそこ以上の人気有る場合がほとんどだけど
19025/09/15(月)09:19:11No.1353394743+
ちょっと昔はスパイファミリーが子供にも人気!とかで盛り上がってたもんだ
19125/09/15(月)09:19:15No.1353394765+
血界はアニメでヒットした漫画扱いでも良いかもしれない
アニメ化前は単行本がそこまで売れてなかったけどアニメ化後に急増した
19225/09/15(月)09:19:20No.1353394773+
>アニメでヒットした漫画って鬼滅以外あるか?
>普通に売れ行きが上がったみたいなのはあるけど
>忍空に至ってはアニメの出来が良すぎて作者の心折れて連載やめたし
余り言われないがチェンソーマンはアニメ化で二倍近く売上が上がったぞ
19325/09/15(月)09:19:21No.1353394776+
アオのハコは…うーん…
19425/09/15(月)09:19:30No.1353394796+
>ジャンプじゃなければいくらでも挙げられるな
>まあジャンプの場合はアニメ化前もそこそこ以上の人気有る場合がほとんどだけど
気になる教えて
19525/09/15(月)09:19:48No.1353394854そうだねx1
>ちょっと昔はスパイファミリーが子供にも人気!とかで盛り上がってたもんだ
まるで今は人気無いみたいな言い方だな
19625/09/15(月)09:20:30No.1353394991そうだねx2
>余り言われないがチェンソーマンはアニメ化で二倍近く売上が上がったぞ
そこらへんは鬼滅系ジャンプ信者の神輿になったかどうかの世界だからあんまりあれだな
ようするに鬼滅系ジャンプ信者の神輿になれたかなれなかったの話か
19725/09/15(月)09:20:54No.1353395045そうだねx2
>>余り言われないがチェンソーマンはアニメ化で二倍近く売上が上がったぞ
>そこらへんは鬼滅系ジャンプ信者の神輿になったかどうかの世界だからあんまりあれだな
>ようするに鬼滅系ジャンプ信者の神輿になれたかなれなかったの話か
呪術がそう言われてたなそういや
19825/09/15(月)09:21:20No.1353395115+
けいおんとかぼっちざろぢく辺りは典型的
19925/09/15(月)09:21:24No.1353395130そうだねx1
スパイファミリーはヨルさんって特大の癌を取り除かなきゃ
20025/09/15(月)09:21:33No.1353395162+
ジャンプアニメはある程度ヒットしてからの方が多いからアニメでもっと
伸びるかどうかな感じはするゆるキャンとかはアニメ化前は1巻1万部あるかどうかだったとは聞くけど
20125/09/15(月)09:22:25No.1353395324+
ゆるキャンは時代も後押しした
20225/09/15(月)09:22:47No.1353395381そうだねx1
チェンソー2部と怪8の惨状で信者が神輿捨てなければ
サカモトが伸びてたかもしれないという話ならそう
でも同条件ならカグラバチの方が伸びると思う
20325/09/15(月)09:23:14No.1353395452+
>>>余り言われないがチェンソーマンはアニメ化で二倍近く売上が上がったぞ
>>そこらへんは鬼滅系ジャンプ信者の神輿になったかどうかの世界だからあんまりあれだな
>>ようするに鬼滅系ジャンプ信者の神輿になれたかなれなかったの話か
>呪術がそう言われてたなそういや
終盤ボロを出して無ければ今頃第二の鬼滅になれたと思うと惜しい作品だったな
20425/09/15(月)09:23:40No.1353395529+
きらら系は萌え系だからジャンルの話かもしれないから
他のジャンルの実例はないの
20525/09/15(月)09:23:43No.1353395536+
黒子のバスケとハイキューがアニメ成功で伸びた
20625/09/15(月)09:24:07No.1353395595そうだねx4
怪獣8号は凄いぞ参政党党首が推してるから
20725/09/15(月)09:24:57No.1353395725+
スパイファミリーは最初は家族で押してたけど最近は明確にアーニャメインに舵切ってる感じあるな
20825/09/15(月)09:25:36No.1353395842そうだねx1
連載中に作品がヒットすると外部メディアの監修とかで指数関数的に仕事が増えるから
そういう点では呪術の作者はかわいそうではある
20925/09/15(月)09:25:56No.1353395893そうだねx4
>怪獣8号は凄いぞ参政党党首が推してるから
デバフすぎるだろ
21025/09/15(月)09:26:42No.1353396029+
サカモトがジジイ形態捨てたあたりで作者にこだわりがないの透けちゃったのが痛かったと思う
劣化版のワンパンマンかなって感じになただ
21125/09/15(月)09:26:44No.1353396036+
アニメ化で売上が大きく伸びたらそれはジャンルとかどうでもよくて成功例だろ
21225/09/15(月)09:27:01No.1353396077そうだねx1
サカモトは旧オーダーが活躍するかどうかの漫画
旧オーダーがメインの回は今でも面白い
21325/09/15(月)09:27:20No.1353396133+
傾向はなんとなくわかった
21425/09/15(月)09:28:31No.1353396331そうだねx2
呪術は実際第二の鬼滅として十分当たった方じゃないの?
少なくとも0の興行収入は立派なもんだろ
21525/09/15(月)09:28:34No.1353396339そうだねx2
>サカモトがジジイ形態捨てたあたりで作者にこだわりがないの透けちゃったのが痛かったと思う
>劣化版のワンパンマンかなって感じになただ
ここ二年くらいデブの出番ないのに人気無いのをデブのせいにしてるの作者は素でおかしくなったのか現実逃避してるのか心配になる
21625/09/15(月)09:29:42No.1353396533そうだねx3
>ここ二年くらいデブの出番ないのに人気無いのをデブのせいにしてるの作者は素でおかしくなったのか現実逃避してるのか心配になる
どちらか片方じゃなくて両方でしょ
21725/09/15(月)09:30:24No.1353396667そうだねx2
まぁなんていうか外野の言葉でコロコロ内容変わる漫画ってあんま読みたくない
21825/09/15(月)09:32:27No.1353397014+
怪獣8号はおっさん主人公にしたのが連載続くにつれデバフになった印象
21925/09/15(月)09:32:28No.1353397015+
>まぁなんていうか外野の言葉でコロコロ内容変わる漫画ってあんま読みたくない
それだとアカ先生の作品とか読めないだろ
22025/09/15(月)09:33:26No.1353397185そうだねx4
>それだとアカ先生の作品とか読めないだろ
作者の人嫌な人だってわかったし…
22125/09/15(月)09:33:30No.1353397197そうだねx1
主人公なのに人気投票8位!?ってよりはむしろよく8位になれたな…ってくらいには魅力ないキャラだと思う坂本
22225/09/15(月)09:33:50No.1353397252+
>呪術は実際第二の鬼滅として十分当たった方じゃないの?
>少なくとも0の興行収入は立派なもんだろ
漫画も映像も呪術はちゃんと成績残せたからな
他は比べるのもおこがましいレベル
22325/09/15(月)09:33:52No.1353397261そうだねx3
外野の言葉じゃなくてもコロコロ内容変わる漫画は読みたくないな…
22425/09/15(月)09:35:01No.1353397436+
デバフというか編集がおっさんヘイターで
人気出て編集がしゃしゃり出てきてデバフになったというか
22525/09/15(月)09:35:17No.1353397484そうだねx1
>>それだとアカ先生の作品とか読めないだろ
>作者の人嫌な人だってわかったし…
わかるの遅過ぎるだろ
推しの子以前からとっくにだぞ
22625/09/15(月)09:35:39No.1353397555+
>>サカモトが次の叩いていい漫画枠扱いされつつあるのが凄え嫌…
>病人の相手正面からすんな…
imgに来てる時点で…
22725/09/15(月)09:36:00No.1353397617+
本人の希望か編集部がやらせたのかは知らないけど呪術はまた本誌にちょろっと帰ってきて鬼滅は帰還しないの不思議だ
ワニの適当な作品載せたらそれだけでバカ受けだろうに
22825/09/15(月)09:37:00No.1353397808+
坂本は連載追っかけずたまに読んでもアクションカッコいいなで満足できるから
単行本は買わなくていいやとなるが
22925/09/15(月)09:37:19No.1353397863+
ヒットした漫画家の次作って良いイメージが無い
23025/09/15(月)09:37:32No.1353397902+
女の人は体力的に週間連載向かないから
23125/09/15(月)09:38:02No.1353397999そうだねx1
>坂本は連載追っかけずたまに読んでもアクションカッコいいなで満足できるから
>単行本は買わなくていいやとなるが
だめだった
23225/09/15(月)09:38:15No.1353398042そうだねx7
「imgでサカモトが粘着対象になっちまう〜!」もそれはそれで現実逃避してない?展開に思うところとか…無いの?
23325/09/15(月)09:40:00No.1353398369そうだねx4
わざわざ貶すほどじゃないけどつまんねって言われたらそうですね…ってなるくらいの熱量
23425/09/15(月)09:40:08No.1353398394そうだねx2
ファンも叩きもストーリー駄目だけど絵は良いよねで同意して終わってしまう
23525/09/15(月)09:40:48No.1353398506そうだねx1
今のジャンプ漫画どれも絵だけはいいからな
23625/09/15(月)09:41:54No.1353398705そうだねx1
キャラデザとか掛け合い部分が良ければ話が多少粗くても万人に受けやすい気がする
23725/09/15(月)09:43:45No.1353399047そうだねx2
>主人公なのに人気投票8位!?ってよりはむしろよく8位になれたな…ってくらいには魅力ないキャラだと思う坂本
リボーンのリボーンみたいなもんじゃないか?
23825/09/15(月)09:44:55No.1353399259そうだねx1
>本人の希望か編集部がやらせたのかは知らないけど呪術はまた本誌にちょろっと帰ってきて鬼滅は帰還しないの不思議だ
>ワニの適当な作品載せたらそれだけでバカ受けだろうに
何代にも渡って遊んで暮らせるであろうワニがわざわざ漫画描く理由もないだろう
よっぽど漫画を描くのが好きじゃないと帰還しないと思う
23925/09/15(月)09:45:15No.1353399312そうだねx2
サカモト最近ハンコ絵にはなってるよね
もう酔拳ルーとリオンが顔も髪型も一緒だし
24025/09/15(月)09:46:29No.1353399540+
>よっぽど漫画を描くのが好きじゃないと帰還しないと思う
まぁ呪術も作画別だしな…
24125/09/15(月)09:46:39No.1353399572+
最近のジャンプアニメってある程度続いたら完結までやってくれるイメージ
まあゆらぎ荘とか相撲とかあったけど
24225/09/15(月)09:47:41No.1353399756+
呪術の作者ももう働かなくても遊んで暮らせるだろうけど原作とはいえジャンプに帰還したのは創作が好きなタイプなんだろうなって
24325/09/15(月)09:48:02No.1353399835+
今までのヒット作家が何度も戻ってくるのが異常だっただけなとこはある
24425/09/15(月)09:48:39No.1353399944+
ワニはまだ映画の監修とかの仕事も残ってるだろうし…
単眼猫がフットワーク軽すぎるだけで原作終わっても他にまだアニメ系の仕事あるならそっち優先する人もいる
24525/09/15(月)09:48:39No.1353399945+
名義貸しだけして話考えてるの編集部かもしれんし
24625/09/15(月)09:49:07No.1353400032+
ナルトやブリーチの作者も原作だったりたまにイラスト描いたりするくらいだしな
24725/09/15(月)09:49:13No.1353400056+
ぼーいち堀越村田とかあの辺くらい作画好きじゃないとしんどいんだろうなあ漫画…
24825/09/15(月)09:50:41No.1353400311+
ぼーいちいきなり漫画家志望応援チャンネルやめたけど
嫌いなワナビにでも目つけられたのかな
24925/09/15(月)09:51:33No.1353400497+
ワニはまだ忙しいと思うよアニメ映画の監修で
25025/09/15(月)09:52:22No.1353400638そうだねx1
監督やってんじゃないんだからそんな忙しくねえわ
25125/09/15(月)09:54:23No.1353401012+
芥見はジャンプに戻ってくることはないだろうなって思ってたから意外だった
逆に戻ってきそうだなって思ってたワニが戻ってきそうにない

- GazouBBS + futaba-