レス送信モード |
---|
コリジョンルール導入のきっかけになった阪神マット・マートンの危険タックルこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/09/15(月)01:08:38No.1353345572そうだねx28ガッツリ走路塞いでない? |
… | 225/09/15(月)01:11:14No.1353346246そうだねx15アメリカは導入してないのに日本は貧弱!って言ってたらアメリカが真っ先に導入した |
… | 325/09/15(月)01:12:25No.1353346533+当たり外国人は体当たりも得意 |
… | 425/09/15(月)01:14:04No.1353346953+外国人選手と言えばタックルが当たり前な時代があった |
… | 525/09/15(月)01:15:08No.1353347233そうだねx51一塁も二塁も三塁も走者を邪魔しちゃいけませんよなのに |
… | 625/09/15(月)01:15:42No.1353347373そうだねx29完全にホームベース塞いでタッチできなくするとか今考えてみたら反則だ |
… | 725/09/15(月)01:15:51No.1353347406+本塁だから |
… | 825/09/15(月)01:18:09No.1353347987+書き込みをした人によって削除されました |
… | 925/09/15(月)01:18:41No.1353348112+導入初期はめっちゃ厳しかったけど今じゃ微妙なのビデオ判定してもコリジョンでセーフ殆ど見ないな |
… | 1025/09/15(月)01:20:25No.1353348547そうだねx9パワプロにもわざわざ「体当たり」なんてあったぐらいだからな |
… | 1125/09/15(月)01:22:48No.1353349069そうだねx1一塁も堅守しようという砂川リチャードによる新しい動きが |
… | 1225/09/15(月)01:23:18No.1353349184+めっちゃ捕手がブロックしてるけどタックルしない走者はどうしてたんです? |
… | 1325/09/15(月)01:23:34No.1353349241+捕手は捕手でギロチンブロックっていう必殺技あったし恐ろしすぎる時代 |
… | 1425/09/15(月)01:26:10No.1353349838+開けてるのにタックルしてくる走者VSタックルしない小柄の選手にもギロチンブロックする捕手 |
… | 1525/09/15(月)01:27:48No.1353350201+これキャッチャーからタックル行くのはダメなの? |
… | 1625/09/15(月)01:27:56No.1353350234+相手を壊すのも技術のうちだから |
… | 1725/09/15(月)01:28:48No.1353350442+>めっちゃ捕手がブロックしてるけどタックルしない走者はどうしてたんです? |
… | 1825/09/15(月)01:29:25No.1353350583そうだねx20タックルはまぁダメなんだけど |
… | 1925/09/15(月)01:29:51No.1353350671+やっぱプロテクターつけてたばっかりにってことなのか |
… | 2025/09/15(月)01:30:46No.1353350906+>じゃあホームベースをガッチリ覆ってる捕手相手にどうすりゃええんです?というのに納得いく回答を今も昔も効かない気がする |
… | 2125/09/15(月)01:32:16No.1353351245+今でもプレーの流れの中なら塞いでもいいという見解が審判から出たから塞ぎ放題だぞ |
… | 2225/09/15(月)01:32:31No.1353351290+>タックルはまぁダメなんだけど |
… | 2325/09/15(月)01:33:27No.1353351516+タックルもだけどブロックもかなりヘイト買ってたな |
… | 2425/09/15(月)01:33:33No.1353351539+>今でもプレーの流れの中なら塞いでもいいという見解が審判から出たから塞ぎ放題だぞ |
… | 2525/09/15(月)01:34:18No.1353351721そうだねx31>タックルもだけどブロックもかなりヘイト買ってたな |
… | 2625/09/15(月)01:35:23No.1353351963+スクリューキックを御見舞しよう |
… | 2725/09/15(月)01:35:28No.1353351988+基本タックルするの外人ばかりだし外人ランナーはスクイズやゴロゴー無いから |
… | 2825/09/15(月)01:36:26No.1353352194+野手から捕手への送球が逸れるのはどうしても捕手の左手側が多いから |
… | 2925/09/15(月)01:39:36No.1353352904そうだねx2まぁケンカの売り買いみたいなところもあった気がする |
… | 3025/09/15(月)01:41:12No.1353353234そうだねx1無くなるべきだと思うけど嫌いじゃなかった文化 |
… | 3125/09/15(月)01:41:23 なー ID:BwI5wh52No.1353353267+なー |
… | 3225/09/15(月)01:43:30No.1353353716+無理に捕球しに行ってもどうせコリジョンになるからバックアップしてる投手に捕ってもらおうってのは増えた気がする |
… | 3325/09/15(月)01:45:26No.1353354134そうだねx16>ID:BwI5wh52 |
… | 3425/09/15(月)01:47:50No.1353354608そうだねx3まぁこんなガッツリ塞いでたらぶつかられても文句言うんじゃねえぞって気分になる |
… | 3525/09/15(月)01:49:21No.1353354949+ブロックと言えば佐世保の釣り師 |
… | 3625/09/15(月)01:49:35No.1353354976+まあボールの送球速度のほうが速いのに走者にロスできるとかふざけた話だよな |
… | 3725/09/15(月)01:51:14 ID:BwI5wh52No.1353355279+>ブロックと言えば佐世保の釣り師 |
… | 3825/09/15(月)01:52:40No.1353355556+>ブロックと言えば佐世保の釣り師 |
… | 3925/09/15(月)02:00:21 ID:BwI5wh52No.1353356894+やっぱプロテクターつけてたばっかりにってことなのか |
… | 4025/09/15(月)02:03:09 ID:BwI5wh52No.1353357350+たぶん開けてるのはタックルしてくる走者VSタックルしない小柄の選手にもギロチンブロックする捕手 |
… | 4125/09/15(月)02:04:09 ID:BwI5wh52No.1353357539+>まあボールの送球速度のほうが速いのに走者にロスできるとかふざけた話だよな |
… | 4225/09/15(月)02:05:19 ID:BwI5wh52No.1353357759+>まあボールの送球速度のほうが速いのに走者にロスできるとかふざけた話だよな |
… | 4325/09/15(月)02:06:24 ID:BwI5wh52No.1353357944+>今でもプレーの流れの中なら塞いでもいいという見解が審判から出たから塞ぎ放題だぞ |
… | 4425/09/15(月)02:06:43No.1353357995+送球がそれて3塁線上に飛んできた時はしょうがないけど本当にしょうがないのかな?とはなる |
… | 4525/09/15(月)02:07:24 ID:BwI5wh52No.1353358107+その基本タックルするの外人ばかりだし外人ランナーはスクイズやゴロゴー無いから |
… | 4625/09/15(月)02:08:27 ID:BwI5wh52No.1353358278+>タックルもだけどブロックもかなりヘイト買ってたな |
… | 4725/09/15(月)02:09:30 ID:BwI5wh52No.1353358424+>>まあボールの送球速度のほうが速いのに走者にロスできるとかふざけた話だよな |
… | 4825/09/15(月)02:10:36 ID:BwI5wh52No.1353358594+なんていうか無理に捕球しに行ってもどうせコリジョンになるからバックアップしてる投手に捕ってもらおうってのは増えた気がする |
… | 4925/09/15(月)02:12:15 ID:BwI5wh52No.1353358829+>送球がそれて3塁線上に飛んできた時はしょうがないけど本当にしょうがないのかな?とはなる |
… | 5025/09/15(月)02:13:48No.1353359051+なんだ1時間もせずに管理放り投げたカスの立てたスレか |
… | 5125/09/15(月)02:13:55 ID:BwI5wh52No.1353359071+>その基本タックルするの外人ばかりだし外人ランナーはスクイズやゴロゴー無いから |
… | 5225/09/15(月)02:15:41 ID:BwI5wh52No.1353359327+>なんていうか無理に捕球しに行ってもどうせコリジョンになるからバックアップしてる投手に捕ってもらおうってのは増えた気がする |
… | 5325/09/15(月)02:16:37No.1353359455+こいつはやかましいんや |
… | 5425/09/15(月)02:17:18 ID:BwI5wh52No.1353359563+>じゃあホームベースをガッチリ覆ってる捕手相手にどうすりゃええんです?というのに納得いく回答を今も昔も効かない気がする |
… | 5525/09/15(月)02:19:07 ID:BwI5wh52No.1353359823+>こいつはやかましいんや |
… | 5625/09/15(月)02:20:49 ID:BwI5wh52No.1353360069+>じゃあホームベースをガッチリ覆ってる捕手相手にどうすりゃええんです?というのに納得いく回答を今も昔も効かない気がする |
… | 5725/09/15(月)02:21:17No.1353360141そうだねx2病人かよ |
… | 5825/09/15(月)02:22:26 ID:BwI5wh52No.1353360310+これキャッチャーからタックル行くのはダメなの? |
… | 5925/09/15(月)02:24:12 ID:BwI5wh52No.1353360555+>病人かよ |
… | 6025/09/15(月)02:25:08No.1353360679そうだねx3誤字っててコピペですらないのがマジモンの病人 |
… | 6125/09/15(月)02:25:29No.1353360732+何が琴線に触れたんだろう |
… | 6225/09/15(月)02:25:58 ID:BwI5wh52No.1353360786+なんていうか無理に捕球しに行ってもどうせコリジョンになるからバックアップしてる投手に捕ってもらおうってのは増えた気がする |
… | 6325/09/15(月)02:26:46No.1353360886+>何が琴線に触れたんだろう |
… | 6425/09/15(月)02:27:37 ID:BwI5wh52No.1353360997+タックルもだけどブロックもかなりヘイト買ってたな |
… | 6525/09/15(月)02:28:06 ID:BwI5wh52No.1353361060+やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか |
… | 6625/09/15(月)02:28:32No.1353361115+本塁でぶつかるとな盛り上がるんだ |
… | 6725/09/15(月)02:28:41 ID:BwI5wh52No.1353361137+ほら相手を壊すのも技術のうちだから |
… | 6825/09/15(月)02:29:00No.1353361183+>誤字っててコピペですらないのがマジモンの病人 |
… | 6925/09/15(月)02:29:04 ID:BwI5wh52No.1353361197+>送球がそれて3塁線上に飛んできた時はしょうがないけど本当にしょうがないのかな?とはなる |
… | 7025/09/15(月)02:29:42 ID:BwI5wh52No.1353361272+>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか |
… | 7125/09/15(月)02:29:45No.1353361281+相川も悪いよ |
… | 7225/09/15(月)02:30:06 ID:BwI5wh52No.1353361333+>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか |
… | 7325/09/15(月)02:30:39 ID:BwI5wh52No.1353361400+>その基本タックルするの外人ばかりだし外人ランナーはスクイズやゴロゴー無いから |
… | 7425/09/15(月)02:31:12 ID:BwI5wh52No.1353361469+>タックルもだけどブロックもかなりヘイト買ってたな |
… | 7525/09/15(月)02:31:39 ID:BwI5wh52No.1353361516+>>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか |
… | 7625/09/15(月)02:32:19 ID:BwI5wh52No.1353361602+>>その基本タックルするの外人ばかりだし外人ランナーはスクイズやゴロゴー無いから |
… | 7725/09/15(月)02:32:44 ID:BwI5wh52No.1353361665+>>>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか |
… | 7825/09/15(月)02:32:56No.1353361687+気が触れたのなら謝る |
… | 7925/09/15(月)02:33:20 ID:BwI5wh52No.1353361740+>病人かよ |
… | 8025/09/15(月)02:33:38 ID:BwI5wh52No.1353361784+>>>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか |
… | 8125/09/15(月)02:34:19 ID:BwI5wh52No.1353361846+>>>>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか |
… | 8225/09/15(月)02:34:45 ID:BwI5wh52No.1353361897+>こいつはやあkましいんや |
… | 8325/09/15(月)02:35:17 ID:BwI5wh52No.1353361970+>>>>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか |
… | 8425/09/15(月)02:35:41 ID:BwI5wh52No.1353362017+>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか |
… | 8525/09/15(月)02:36:20 ID:BwI5wh52No.1353362099+捕手は捕手でギロチンブロックっていう必殺技あったし恐ろしすぎる時代 |
… | 8625/09/15(月)02:36:42 ID:BwI5wh52No.1353362156+>病人かよ |
… | 8725/09/15(月)02:37:15 ID:BwI5wh52No.1353362223+>今でもプレーの流れの中なら塞いでもいいという見解が審判から出たから塞ぎ放題だぞ |
… | 8825/09/15(月)02:37:44 ID:BwI5wh52No.1353362276+タックルはまぁダメなんだけど |
… | 8925/09/15(月)02:38:23 ID:BwI5wh52No.1353362344+送球がそれて3塁線上に飛んできた時をしょうがないけど本当にしょうがないのかな?とはなる |
… | 9025/09/15(月)02:38:47 ID:BwI5wh52No.1353362383+>>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか |
… | 9125/09/15(月)02:39:20 ID:BwI5wh52No.1353362441+>じゃあホームベースをガッチリ覆ってる捕手相手にどうすりゃええんです?というのに納得いく回答を今も昔も効かない気がする |
… | 9225/09/15(月)02:39:54 ID:BwI5wh52No.1353362496+タックルもだけどブロックもかなりヘイト買ってたな |
… | 9325/09/15(月)02:40:24 ID:BwI5wh52No.1353362561+やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか |
… | 9425/09/15(月)02:40:50 ID:BwI5wh52No.1353362603+>>その基本タックルするの外人ばかりだし外人ランナーはスクイズやゴロゴー無いから |
… | 9525/09/15(月)02:41:29 ID:BwI5wh52No.1353362668+>今でもプレーの流れの中なら塞いでもいいという見解が審判から出たから塞ぎ放題だぞ |
… | 9625/09/15(月)02:41:48 ID:BwI5wh52No.1353362704+>>>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか |
… | 9725/09/15(月)02:42:27 ID:BwI5wh52No.1353362771+>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか |
… | 9825/09/15(月)02:42:51 ID:BwI5wh52No.1353362817+>>今でもプレーの流れの中なら塞いでもいいという見解が審判から出たから塞ぎ放題だぞ |
… | 9925/09/15(月)02:43:25 ID:BwI5wh52No.1353362868+>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか |
… | 10025/09/15(月)02:43:57 ID:BwI5wh52No.1353362917+>送球がそれて3塁線上に飛んできた時はしょうがないけど本当にしょうがないのかな?とはなる |
… | 10125/09/15(月)02:44:21 ID:BwI5wh52No.1353362954+>じゃあホームベースをガッチリ覆ってる捕手相手にどうすりゃええんです?というのに納得いく回答を今も昔も効かない気がする |
… | 10225/09/15(月)02:44:52 ID:BwI5wh52No.1353363014+>今でもプレーの流れの中なら塞いでもいいという見解が審判から出たから塞ぎ放題だぞ |
… | 10325/09/15(月)02:45:27 ID:BwI5wh52No.1353363070+>>>>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか |
… | 10425/09/15(月)02:46:00 ID:BwI5wh52No.1353363130+>>送球がそれて3塁線上に飛んできた時はしょうがないけど本当にしょうがないのかな?とはなる |
… | 10525/09/15(月)02:46:31 ID:BwI5wh52No.1353363185+>>送球がそれて3塁線上に飛んできた時はしょうがないけど本当にしょうがないのかな?とはなる |
… | 10625/09/15(月)02:47:01 ID:BwI5wh52No.1353363229+たぶん開けてるのはタックルしてくる走者VSタックルしない小柄の選手にもギロチンブロックする捕手 |
… | 10725/09/15(月)02:47:30 ID:BwI5wh52No.1353363268+>>>送球がそれて3塁線上に飛んできた時はしょうがないけど本当にしょうがないのかな?とはなる |
… | 10825/09/15(月)02:48:05 ID:BwI5wh52No.1353363321+>>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか |
… | 10925/09/15(月)02:48:31 ID:BwI5wh52No.1353363377+>まあボールの送球速度のほうが速いのに走者にロスできるとかふざけた話だよな |
… | 11025/09/15(月)02:49:03 ID:BwI5wh52No.1353363424+>こいつはやかましいんや |
… | 11125/09/15(月)02:49:40 ID:BwI5wh52No.1353363487+これキャッチャーからタックル行くのはダメなの? |
… | 11225/09/15(月)02:50:04 ID:BwI5wh52No.1353363521+>>>>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか |
… | 11325/09/15(月)02:50:48 ID:BwI5wh52No.1353363602+>なんていうか無理に捕球しに行ってもどうせコリジョンになるからバックアップしてる投手に捕ってもらおうってのは増えた気がする |
… | 11425/09/15(月)02:51:03 ID:BwI5wh52No.1353363628+捕手は捕手でギロチンブロックっていう必殺技あったし恐ろしすぎる時代 |
… | 11525/09/15(月)02:51:46 ID:BwI5wh52No.1353363706+>病人かよ |
… | 11625/09/15(月)02:52:03 ID:BwI5wh52No.1353363737+これキャッチャーからタックル行くのはダメなの? |
… | 11725/09/15(月)02:52:53 ID:BwI5wh52No.1353363816+>タックルもだけどブロックもかなりヘイト買ってたな |
… | 11825/09/15(月)02:53:07 ID:BwI5wh52No.1353363841+>これキャッチャーからタックル行くのはダメなの? |
… | 11925/09/15(月)02:54:00 ID:BwI5wh52No.1353363927+>捕手は捕手でギロチンブロックっていう必殺技あったし恐ろしすぎる時代 |
… | 12025/09/15(月)02:54:11 ID:BwI5wh52No.1353363946+>>病人かよ |
… | 12125/09/15(月)02:55:05 ID:BwI5wh52No.1353364051+>>これキャッチャーからタックル行くのはダメなの? |
… | 12225/09/15(月)02:56:03 ID:BwI5wh52No.1353364160+>まあボールの送球速度のほうが速いのに走者にロスできるとかふざけた話だよな |
… | 12325/09/15(月)02:56:14 ID:BwI5wh52No.1353364187+>>今でもプレーの流れの中なら塞いでもいいという見解が審判から出たから塞ぎ放題だぞ |
… | 12425/09/15(月)02:57:01 ID:BwI5wh52No.1353364272+やはり基本タックルするの外人ばかりだし外人ランナーはスクイズやゴロゴー無いから |
… | 12525/09/15(月)02:57:11 ID:BwI5wh52No.1353364287+>じゃあホームベースをガッチリ覆ってる捕手相手にどうすりゃええんです?というのに納得いく回答を今も昔も効かない気がする |
… | 12625/09/15(月)02:57:59 ID:BwI5wh52No.1353364378+>>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか |
… | 12725/09/15(月)02:58:09 ID:BwI5wh52No.1353364395+>まあボールの送球速度のほうが速いのに走者にロスできるとかふざけた話だよな |
… | 12825/09/15(月)02:59:03 ID:BwI5wh52No.1353364471+>>>>やっぱプロテクターつけてたばっかりにってことなのか |
… | 12925/09/15(月)02:59:15 ID:BwI5wh52No.1353364496+改めて言うことでもないんだけど送球がそれて3塁線上に飛んできた時はしょうがないけど本当にしょうがないのあkな?とはなる |
… | 13025/09/15(月)03:00:06 ID:BwI5wh52No.1353364596+>病人かよ |
… | 13125/09/15(月)03:00:16 ID:BwI5wh52No.1353364623+捕手は捕手でギロチンブロックっていう必殺技あったし恐ろしすぎる時代 |
… | 13225/09/15(月)03:01:07 ID:BwI5wh52No.1353364706+>改めて言うことでもないんだけど送球がそれて3塁線上に飛んできた時はしょうがないけど本当にしょうがないのあkな?とはなる |
… | 13325/09/15(月)03:02:02 ID:BwI5wh52No.1353364803+気が触れたのなら謝る |
… | 13425/09/15(月)03:02:21 ID:BwI5wh52No.1353364838+>じゃあホームベースはガッチリ覆ってる捕手相手にどうすりゃええんです?というのに納得いく回答を今も昔も効かない気がする |
… | 13525/09/15(月)03:03:08 ID:BwI5wh52No.1353364941+>病人かよ |
… | 13625/09/15(月)03:03:29 ID:BwI5wh52No.1353364978+>送球がそれて3塁線上に飛んできた時はしょうがないけど本当にしょうがないのかな?とはなる |
… | 13725/09/15(月)04:30:06No.1353370846+ゲッツー殺しみたいな明らかに塁じゃなくて選手にスライディング行ってるのもどうかと思う |
… | 13825/09/15(月)04:59:06No.1353372132+厳密守ろうとしたらもしかして捕手の当たり判定消さなきゃダメなんです? |
… | 13925/09/15(月)05:01:22No.1353372222+imgの野球スレってID出たらどれもこんな感じなんだろうなぁって… |
… | 14025/09/15(月)05:03:05No.1353372278+>厳密守ろうとしたらもしかして捕手の当たり判定消さなきゃダメなんです? |
… | 14125/09/15(月)06:08:32No.1353375070+基本的にダメなのに本塁だけ走路塞ぐブロックが技術のように赦されて |