[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1070人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1757866019010.jpg-(217012 B)
217012 B25/09/15(月)01:06:59No.1353345136そうだねx4 06:09頃消えます
コリジョンルール導入のきっかけになった阪神マット・マートンの危険タックル
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
125/09/15(月)01:08:38No.1353345572そうだねx28
ガッツリ走路塞いでない?
225/09/15(月)01:11:14No.1353346246そうだねx15
アメリカは導入してないのに日本は貧弱!って言ってたらアメリカが真っ先に導入した
325/09/15(月)01:12:25No.1353346533+
当たり外国人は体当たりも得意
425/09/15(月)01:14:04No.1353346953+
外国人選手と言えばタックルが当たり前な時代があった
525/09/15(月)01:15:08No.1353347233そうだねx51
一塁も二塁も三塁も走者を邪魔しちゃいけませんよなのに
本塁は死んでも阻止しましょう死んでもこじ開けましょう
だったのなんなんだよその野蛮さ
625/09/15(月)01:15:42No.1353347373そうだねx29
完全にホームベース塞いでタッチできなくするとか今考えてみたら反則だ
725/09/15(月)01:15:51No.1353347406+
本塁だから
825/09/15(月)01:18:09No.1353347987+
書き込みをした人によって削除されました
925/09/15(月)01:18:41No.1353348112+
導入初期はめっちゃ厳しかったけど今じゃ微妙なのビデオ判定してもコリジョンでセーフ殆ど見ないな
1025/09/15(月)01:20:25No.1353348547そうだねx9
パワプロにもわざわざ「体当たり」なんてあったぐらいだからな
1125/09/15(月)01:22:48No.1353349069そうだねx1
一塁も堅守しようという砂川リチャードによる新しい動きが
1225/09/15(月)01:23:18No.1353349184+
めっちゃ捕手がブロックしてるけどタックルしない走者はどうしてたんです?
1325/09/15(月)01:23:34No.1353349241+
捕手は捕手でギロチンブロックっていう必殺技あったし恐ろしすぎる時代
1425/09/15(月)01:26:10No.1353349838+
開けてるのにタックルしてくる走者VSタックルしない小柄の選手にもギロチンブロックする捕手
1525/09/15(月)01:27:48No.1353350201+
これキャッチャーからタックル行くのはダメなの?
1625/09/15(月)01:27:56No.1353350234+
相手を壊すのも技術のうちだから
1725/09/15(月)01:28:48No.1353350442+
>めっちゃ捕手がブロックしてるけどタックルしない走者はどうしてたんです?
避けてホームインする
1825/09/15(月)01:29:25No.1353350583そうだねx20
タックルはまぁダメなんだけど
じゃあホームベースをガッチリ覆ってる捕手相手にどうすりゃええんです?というのに納得いく回答を今も昔も効かない気がする
1925/09/15(月)01:29:51No.1353350671+
やっぱプロテクターつけてたばっかりにってことなのか
2025/09/15(月)01:30:46No.1353350906+
>じゃあホームベースをガッチリ覆ってる捕手相手にどうすりゃええんです?というのに納得いく回答を今も昔も効かない気がする
キャッチャーはベースはふさがないが基本方針だが送球がずれるとふさがる瞬間もあるなあ
2125/09/15(月)01:32:16No.1353351245+
今でもプレーの流れの中なら塞いでもいいという見解が審判から出たから塞ぎ放題だぞ
2225/09/15(月)01:32:31No.1353351290+
>タックルはまぁダメなんだけど
>じゃあホームベースをガッチリ覆ってる捕手相手にどうすりゃええんです?というのに納得いく回答を今も昔も効かない気がする
身体で防ごうとしてる相手にはこっちも本気でタックルしてあげるのが礼儀みたいなもんだよな
2325/09/15(月)01:33:27No.1353351516+
タックルもだけどブロックもかなりヘイト買ってたな
2425/09/15(月)01:33:33No.1353351539+
>今でもプレーの流れの中なら塞いでもいいという見解が審判から出たから塞ぎ放題だぞ
逆を言えば流れで塞いできた奴を思いっきりタックルしてもセーフってことだな
2525/09/15(月)01:34:18No.1353351721そうだねx31
>タックルもだけどブロックもかなりヘイト買ってたな
悪質なブロックするからタックルが生まれるわけだし…
2625/09/15(月)01:35:23No.1353351963+
スクリューキックを御見舞しよう
2725/09/15(月)01:35:28No.1353351988+
基本タックルするの外人ばかりだし外人ランナーはスクイズやゴロゴー無いから
全体で見るとブロックのほうが有利
2825/09/15(月)01:36:26No.1353352194+
野手から捕手への送球が逸れるのはどうしても捕手の左手側が多いから
今でも意図せずコリジョンっぽくなる事は多い
2925/09/15(月)01:39:36No.1353352904そうだねx2
まぁケンカの売り買いみたいなところもあった気がする
3025/09/15(月)01:41:12No.1353353234そうだねx1
無くなるべきだと思うけど嫌いじゃなかった文化
3125/09/15(月)01:41:23 なー ID:BwI5wh52No.1353353267+
なー
3225/09/15(月)01:43:30No.1353353716+
無理に捕球しに行ってもどうせコリジョンになるからバックアップしてる投手に捕ってもらおうってのは増えた気がする
3325/09/15(月)01:45:26No.1353354134そうだねx16
>ID:BwI5wh52
うんことコピペルールで退場
3425/09/15(月)01:47:50No.1353354608そうだねx3
まぁこんなガッツリ塞いでたらぶつかられても文句言うんじゃねえぞって気分になる
両者危ないからやめようねになるのも当然の流れ
3525/09/15(月)01:49:21No.1353354949+
ブロックと言えば佐世保の釣り師
3625/09/15(月)01:49:35No.1353354976+
まあボールの送球速度のほうが速いのに走者にロスできるとかふざけた話だよな
3725/09/15(月)01:51:14 ID:BwI5wh52No.1353355279+
>ブロックと言えば佐世保の釣り師
これキャッチャーからタックル行くのをダメなの?
3825/09/15(月)01:52:40No.1353355556+
>ブロックと言えば佐世保の釣り師
https://youtu.be/3xQQAXG6T1Y?si=VevAZLBlhxsJ09bT [link]
3925/09/15(月)02:00:21 ID:BwI5wh52No.1353356894+
やっぱプロテクターつけてたばっかりにってことなのか
4025/09/15(月)02:03:09 ID:BwI5wh52No.1353357350+
たぶん開けてるのはタックルしてくる走者VSタックルしない小柄の選手にもギロチンブロックする捕手
4125/09/15(月)02:04:09 ID:BwI5wh52No.1353357539+
>まあボールの送球速度のほうが速いのに走者にロスできるとかふざけた話だよな
相手を壊すのも技術のうちだから
4225/09/15(月)02:05:19 ID:BwI5wh52No.1353357759+
>まあボールの送球速度のほうが速いのに走者にロスできるとかふざけた話だよな
今でもプレーの流れの中なら塞いでもいいという見解が審判から出たから塞ぎ放題だぞ
4325/09/15(月)02:06:24 ID:BwI5wh52No.1353357944+
>今でもプレーの流れの中なら塞いでもいいという見解が審判から出たから塞ぎ放題だぞ
下手したら逆を言えば流れで塞いできた奴を思いっきりタックルしてもセーフってことだな
4425/09/15(月)02:06:43No.1353357995+
送球がそれて3塁線上に飛んできた時はしょうがないけど本当にしょうがないのかな?とはなる
4525/09/15(月)02:07:24 ID:BwI5wh52No.1353358107+
その基本タックルするの外人ばかりだし外人ランナーはスクイズやゴロゴー無いから
全体で見るとブロックのほうが有利
4625/09/15(月)02:08:27 ID:BwI5wh52No.1353358278+
>タックルもだけどブロックもかなりヘイト買ってたな
‌悪‌質‌な‌ブ‌ロ‌ッ‌ク‌す‌る‌か‌ら‌タ‌ッ‌ク‌ル‌が‌生‌ま‌れ‌る‌わ‌け‌だ‌し‌…‌
4725/09/15(月)02:09:30 ID:BwI5wh52No.1353358424+
>>まあボールの送球速度のほうが速いのに走者にロスできるとかふざけた話だよな
>相手を壊すのも技術のうちだから
スクリューキックを御見舞しよう
4825/09/15(月)02:10:36 ID:BwI5wh52No.1353358594+
なんていうか無理に捕球しに行ってもどうせコリジョンになるからバックアップしてる投手に捕ってもらおうってのは増えた気がする
4925/09/15(月)02:12:15 ID:BwI5wh52No.1353358829+
>送球がそれて3塁線上に飛んできた時はしょうがないけど本当にしょうがないのかな?とはなる
まぁケンカの売り買いみたいなところもあった気がする
5025/09/15(月)02:13:48No.1353359051+
なんだ1時間もせずに管理放り投げたカスの立てたスレか
del
5125/09/15(月)02:13:55 ID:BwI5wh52No.1353359071+
>その基本タックルするの外人ばかりだし外人ランナーはスクイズやゴロゴー無いから
>全体で見るとブロックのほうが有利
>タックルもだけどブロックもかなりヘイト買ってたな
5225/09/15(月)02:15:41 ID:BwI5wh52No.1353359327+
>なんていうか無理に捕球しに行ってもどうせコリジョンになるからバックアップしてる投手に捕ってもらおうってのは増えた気がする
これキャッチャーからタックル行くのはダメなの?
5325/09/15(月)02:16:37No.1353359455+
こいつはやかましいんや
5425/09/15(月)02:17:18 ID:BwI5wh52No.1353359563+
>じゃあホームベースをガッチリ覆ってる捕手相手にどうすりゃええんです?というのに納得いく回答を今も昔も効かない気がする
キャッチャーはベースはふさがないが基本方針だが送球がずれるとふさがる瞬間もあるなあ
5525/09/15(月)02:19:07 ID:BwI5wh52No.1353359823+
>こいつはやかましいんや
無理に捕球しに行ってもどうせコリジョンになるからバックアップしてる投手に捕ってもらおうってのは増えた気がする
5625/09/15(月)02:20:49 ID:BwI5wh52No.1353360069+
>じゃあホームベースをガッチリ覆ってる捕手相手にどうすりゃええんです?というのに納得いく回答を今も昔も効かない気がする
キャッチャーにベースはふさがないが基本方針だが送球がずれるとふさがる瞬間もあるなあ
5725/09/15(月)02:21:17No.1353360141そうだねx2
病人かよ
5825/09/15(月)02:22:26 ID:BwI5wh52No.1353360310+
これキャッチャーからタックル行くのはダメなの?
5925/09/15(月)02:24:12 ID:BwI5wh52No.1353360555+
>病人かよ
やっぱプロテクターつけてたばっかりにってことなのか
6025/09/15(月)02:25:08No.1353360679そうだねx3
誤字っててコピペですらないのがマジモンの病人
6125/09/15(月)02:25:29No.1353360732+
何が琴線に触れたんだろう
気は触れてるんだろうけど
6225/09/15(月)02:25:58 ID:BwI5wh52No.1353360786+
なんていうか無理に捕球しに行ってもどうせコリジョンになるからバックアップしてる投手に捕ってもらおうってのは増えた気がする
6325/09/15(月)02:26:46No.1353360886+
>何が琴線に触れたんだろう
>気は触れてるんだろうけど
野球に嫌な思い出があるからとにかく野球のスレを潰したいんだろう
6425/09/15(月)02:27:37 ID:BwI5wh52No.1353360997+
​タ​ッ​ク​ル​も​だ​け​ど​ブ​ロ​ッ​ク​も​か​な​り​ヘ​イ​ト​買​っ​て​た​な​
6525/09/15(月)02:28:06 ID:BwI5wh52No.1353361060+
やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか
6625/09/15(月)02:28:32No.1353361115+
本塁でぶつかるとな盛り上がるんだ
6725/09/15(月)02:28:41 ID:BwI5wh52No.1353361137+
ほら相手を壊すのも技術のうちだから
6825/09/15(月)02:29:00No.1353361183+
>誤字っててコピペですらないのがマジモンの病人
メのインプレ稼ぎでやってたような程度の低い文字の抽出ツールみたいなの使ってんじゃない?
6925/09/15(月)02:29:04 ID:BwI5wh52No.1353361197+
>送球がそれて3塁線上に飛んできた時はしょうがないけど本当にしょうがないのかな?とはなる
‌ま‌ぁ‌ケ‌ン‌カ‌の‌売‌り‌買‌い‌み‌た‌い‌な‌と‌こ‌ろ‌も‌あ‌っ‌た‌気‌が‌す‌る‌
7025/09/15(月)02:29:42 ID:BwI5wh52No.1353361272+
>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか
なんか基本タックルするの外人ばかりだし外人ランナーにスクイズやゴロゴー無いから
全体で見るとブロックのほうが有利
7125/09/15(月)02:29:45No.1353361281+
相川も悪いよ
7225/09/15(月)02:30:06 ID:BwI5wh52No.1353361333+
>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか
ブロックと言えば佐世保の釣り師
7325/09/15(月)02:30:39 ID:BwI5wh52No.1353361400+
>その基本タックルするの外人ばかりだし外人ランナーはスクイズやゴロゴー無いから
>全体で見るとブロックのほうが有利
>タックルもだけどブロックもかなりヘイト買ってたな
7425/09/15(月)02:31:12 ID:BwI5wh52No.1353361469+
>タックルもだけどブロックもかなりヘイト買ってたな
あぁ悪質なブロックするからタックルが生まれるわけだし…
7525/09/15(月)02:31:39 ID:BwI5wh52No.1353361516+
>>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか
>なんか基本タックルするの外人ばかりだし外人ランナーにスクイズやゴロゴー無いから
>全体で見るとブロックのほうが有利
それもいいけど捕手は捕手でギロチンブロックっていう必殺技あったし恐ろしすぎる時代
7625/09/15(月)02:32:19 ID:BwI5wh52No.1353361602+
>>その基本タックルするの外人ばかりだし外人ランナーはスクイズやゴロゴー無いから
>>全体で見るとブロックのほうが有利
>>タックルもだけどブロックもかなりヘイト買ってたな
なるほど
無理に捕球しに行ってもどうせコリジョンになるからバックアップしてる投手に捕ってもらおうってのに増えた気がする
7725/09/15(月)02:32:44 ID:BwI5wh52No.1353361665+
>>>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか
>>なんか基本タックルするの外人ばかりだし外人ランナーにスクイズやゴロゴー無いから
>>全体で見るとブロックのほうが有利
>それもいいけど捕手は捕手でギロチンブロックっていう必殺技あったし恐ろしすぎる時代
なんていうか無理に捕球しに行ってもどうせコリジョンになるからバックアップしてる投手に捕ってもらおうってのは増えた気がする
7825/09/15(月)02:32:56No.1353361687+
気が触れたのなら謝る
7925/09/15(月)02:33:20 ID:BwI5wh52No.1353361740+
>病人かよ
やっぱプロテクターつけてたばっかりにってことなのか
8025/09/15(月)02:33:38 ID:BwI5wh52No.1353361784+
>>>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか
>>なんか基本タックルするの外人ばかりだし外人ランナーにスクイズやゴロゴー無いから
>>全体で見るとブロックのほうが有利
>それもいいけど捕手は捕手でギロチンブロックっていう必殺技あったし恐ろしすぎる時代
んー…やっぱプロテクターつけてたばっかりにってことなのか
8125/09/15(月)02:34:19 ID:BwI5wh52No.1353361846+
>>>>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか
>>>なんか基本タックルするの外人ばかりだし外人ランナーにスクイズやゴロゴー無いから
>>>全体で見るとブロックのほうが有利
>>それもいいけど捕手は捕手でギロチンブロックっていう必殺技あったし恐ろしすぎる時代
>なんていうか無理に捕球しに行ってもどうせコリジョンになるからバックアップしてる投手に捕ってもらおうってのは増えた気がする
やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか
8225/09/15(月)02:34:45 ID:BwI5wh52No.1353361897+
>こいつはやあkましいんや
まあ無理に捕球しに行ってもどうせコリジョンになるからバックアップしてる投手に捕ってもらおうってのは増えた気がする
8325/09/15(月)02:35:17 ID:BwI5wh52No.1353361970+
>>>>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか
>>>なんか基本タックルするの外人ばかりだし外人ランナーにスクイズやゴロゴー無いから
>>>全体で見るとブロックのほうが有利
>>それもいいけど捕手は捕手でギロチンブロックっていう必殺技あったし恐ろしすぎる時代
>んー…やっぱプロテクターつけてたばっかりにってことなのか
​や​っ​ぱ​プ​ロ​テ​ク​タ​ー​つ​け​て​た​ば​っ​か​り​は​っ​て​こ​と​な​の​か​
8425/09/15(月)02:35:41 ID:BwI5wh52No.1353362017+
>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか
ブロックと言えば佐世保の釣り師
8525/09/15(月)02:36:20 ID:BwI5wh52No.1353362099+
捕手は捕手でギロチンブロックっていう必殺技あったし恐ろしすぎる時代
8625/09/15(月)02:36:42 ID:BwI5wh52No.1353362156+
>病人かよ
やっぱプロテクターつけてたばっかりにってことなのか
8725/09/15(月)02:37:15 ID:BwI5wh52No.1353362223+
>今でもプレーの流れの中なら塞いでもいいという見解が審判から出たから塞ぎ放題だぞ
下手したら逆を言えば流れで塞いできた奴を思いっきりタックルしてもセーフってことだな
8825/09/15(月)02:37:44 ID:BwI5wh52No.1353362276+
タックルはまぁダメなんだけど
じゃあホームベースをガッチリ覆ってる捕手相手にどうすりゃええんです?というのに納得いく回答を今も昔も効かない気がする
8925/09/15(月)02:38:23 ID:BwI5wh52No.1353362344+
送球がそれて3塁線上に飛んできた時をしょうがないけど本当にしょうがないのかな?とはなる
9025/09/15(月)02:38:47 ID:BwI5wh52No.1353362383+
>>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか
>なんか基本タックルするの外人ばかりだし外人ランナーはスクイズやゴロゴー無いから
>全体で見るとブロックのほうが有利
それもいいけど捕手は捕手でギロチンブロックっていう必殺技あったし恐ろしすぎる時代
9125/09/15(月)02:39:20 ID:BwI5wh52No.1353362441+
>じゃあホームベースをガッチリ覆ってる捕手相手にどうすりゃええんです?というのに納得いく回答を今も昔も効かない気がする
キャッチャーにベースはふさがないが基本方針だが送球がずれるとふさがる瞬間もあるなあ
9225/09/15(月)02:39:54 ID:BwI5wh52No.1353362496+
‌タ‌ッ‌ク‌ル‌も‌だ‌け‌ど‌ブ‌ロ‌ッ‌ク‌も‌か‌な‌り‌ヘ‌イ‌ト‌買‌っ‌て‌た‌な‌
9325/09/15(月)02:40:24 ID:BwI5wh52No.1353362561+
やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか
9425/09/15(月)02:40:50 ID:BwI5wh52No.1353362603+
>>その基本タックルするの外人ばかりだし外人ランナーはスクイズやゴロゴー無いから
>>全体で見るとブロックのほうが有利
>>タックルもだけどブロックもかなりヘイト買ってたな
なるほど
無理に捕球しに行ってもどうせコリジョンになるからバックアップしてる投手に捕ってもらおうってのに増えた気がする
9525/09/15(月)02:41:29 ID:BwI5wh52No.1353362668+
>今でもプレーの流れの中なら塞いでもいいという見解が審判から出たから塞ぎ放題だぞ
まぁ下手したら逆を言えば流れで塞いできた奴を思いっきりタックルしてもセーフってことだな
9625/09/15(月)02:41:48 ID:BwI5wh52No.1353362704+
>>>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか
>>なんか基本タックルするの外人ばかりだし外人ランナーはスクイズやゴロゴー無いから
>>全体で見るとブロックのほうが有利
>それもいいけど捕手は捕手でギロチンブロックっていう必殺技あったし恐ろしすぎる時代
まあボールの送球速度のほうが速いのに走者にロスできるとかふざけた話だよな
9725/09/15(月)02:42:27 ID:BwI5wh52No.1353362771+
>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか
​そ​の​基​本​タ​ッ​ク​ル​す​る​の​外​人​ば​か​り​だ​し​外​人​ラ​ン​ナ​ー​は​ス​ク​イ​ズ​や​ゴ​ロ​ゴ​ー​無​い​か​ら​
​全​体​で​見​る​と​ブ​ロ​ッ​ク​の​ほ​う​が​有​利​
9825/09/15(月)02:42:51 ID:BwI5wh52No.1353362817+
>>今でもプレーの流れの中なら塞いでもいいという見解が審判から出たから塞ぎ放題だぞ
>まぁ下手したら逆を言えば流れで塞いできた奴を思いっきりタックルしてもセーフってことだな
ほら相手を壊すのも技術のうちだから
9925/09/15(月)02:43:25 ID:BwI5wh52No.1353362868+
>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか
‌な‌ん‌か‌基‌本‌タ‌ッ‌ク‌ル‌す‌る‌の‌外‌人‌ば‌か‌り‌だ‌し‌外‌人‌ラ‌ン‌ナ‌ー‌に‌ス‌ク‌イ‌ズ‌や‌ゴ‌ロ‌ゴ‌ー‌無‌い‌か‌ら‌
‌全‌体‌で‌見‌る‌と‌ブ‌ロ‌ッ‌ク‌の‌ほ‌う‌が‌有‌利‌
10025/09/15(月)02:43:57 ID:BwI5wh52No.1353362917+
>送球がそれて3塁線上に飛んできた時はしょうがないけど本当にしょうがないのかな?とはなる
まぁケンカの売り買いみたいなところもあった気がする
10125/09/15(月)02:44:21 ID:BwI5wh52No.1353362954+
>じゃあホームベースをガッチリ覆ってる捕手相手にどうすりゃええんです?というのに納得いく回答を今も昔も効かない気がする
キャッチャーにベースはふさがないが基本方針だが送球がずれるとふさがる瞬間もあるなあ
10225/09/15(月)02:44:52 ID:BwI5wh52No.1353363014+
>今でもプレーの流れの中なら塞いでもいいという見解が審判から出たから塞ぎ放題だぞ
逆を言えば流れで塞いできた奴を思いっきりタックルしてもセーフってことだな
10325/09/15(月)02:45:27 ID:BwI5wh52No.1353363070+
>>>>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか
>>>なんか基本タックルするの外人ばかりだし外人ランナーはスクイズやゴロゴー無いから
>>>全体で見るとブロックのほうが有利
>>それもいいけど捕手は捕手でギロチンブロックっていう必殺技あったし恐ろしすぎる時代
>まあボールの送球速度のほうが速いのに走者にロスできるとかふざけた話だよな
やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか
10425/09/15(月)02:46:00 ID:BwI5wh52No.1353363130+
>>送球がそれて3塁線上に飛んできた時はしょうがないけど本当にしょうがないのかな?とはなる
>まぁケンカの売り買いみたいなところもあった気がする
なんていうか無理は捕球しに行ってもどうせコリジョンになるからバックアップしてる投手に捕ってもらおうってのは増えた気がする
10525/09/15(月)02:46:31 ID:BwI5wh52No.1353363185+
>>送球がそれて3塁線上に飛んできた時はしょうがないけど本当にしょうがないのかな?とはなる
>まぁケンカの売り買いみたいなところもあった気がする
👺
相手を壊すのも技術のうちだから
10625/09/15(月)02:47:01 ID:BwI5wh52No.1353363229+
‌た‌ぶ‌ん‌開‌け‌て‌る‌の‌は‌タ‌ッ‌ク‌ル‌し‌て‌く‌る‌走‌者‌V‌S‌タ‌ッ‌ク‌ル‌し‌な‌い‌小‌柄‌の‌選‌手‌に‌も‌ギ‌ロ‌チ‌ン‌ブ‌ロ‌ッ‌ク‌す‌る‌捕‌手‌
10725/09/15(月)02:47:30 ID:BwI5wh52No.1353363268+
>>>送球がそれて3塁線上に飛んできた時はしょうがないけど本当にしょうがないのかな?とはなる
>>まぁケンカの売り買いみたいなところもあった気がする
>なんていうか無理は捕球しに行ってもどうせコリジョンになるからバックアップしてる投手に捕ってもらおうってのは増えた気がする
まぁこんなガッツリ塞いでたらぶつかられても文句言うんじゃねえぞって気分になる
両者危ないからやめようねになるのも当然の流れ
10825/09/15(月)02:48:05 ID:BwI5wh52No.1353363321+
>>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか
>なんか基本タックルするの外人ばかりだし外人ランナーにスクイズやゴロゴー無いから
>全体で見るとブロックのほうが有利
それもいいけど捕手は捕手でギロチンブロックっていう必殺技あったし恐ろしすぎる時代
10925/09/15(月)02:48:31 ID:BwI5wh52No.1353363377+
>まあボールの送球速度のほうが速いのに走者にロスできるとかふざけた話だよな
​今​で​も​プ​レ​ー​の​流​れ​の​中​な​ら​塞​い​で​も​い​い​と​い​う​見​解​が​審​判​か​ら​出​た​か​ら​塞​ぎ​放​題​だ​ぞ​
11025/09/15(月)02:49:03 ID:BwI5wh52No.1353363424+
>こいつはやかましいんや
無理に捕球しに行ってもどうせコリジョンになるからバックアップしてる投手に捕ってもらおうってのは増えた気がする
11125/09/15(月)02:49:40 ID:BwI5wh52No.1353363487+
これキャッチャーからタックル行くのはダメなの?
11225/09/15(月)02:50:04 ID:BwI5wh52No.1353363521+
>>>>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか
>>>なんか基本タックルするの外人ばかりだし外人ランナーにスクイズやゴロゴー無いから
>>>全体で見るとブロックのほうが有利
>>それもいいけど捕手は捕手でギロチンブロックっていう必殺技あったし恐ろしすぎる時代
>なんていうか無理に捕球しに行ってもどうせコリジョンになるからバックアップしてる投手に捕ってもらおうってのは増えた気がする
​や​っ​ぱ​プ​ロ​テ​ク​タ​ー​つ​け​て​た​ば​っ​か​り​は​っ​て​こ​と​な​のか
11325/09/15(月)02:50:48 ID:BwI5wh52No.1353363602+
>なんていうか無理に捕球しに行ってもどうせコリジョンになるからバックアップしてる投手に捕ってもらおうってのは増えた気がする
これキャッチャーからタックル行くのはダメなの?
11425/09/15(月)02:51:03 ID:BwI5wh52No.1353363628+
捕手は捕手でギロチンブロックっていう必殺技あったし恐ろしすぎる時代
11525/09/15(月)02:51:46 ID:BwI5wh52No.1353363706+
>病人かよ
やっぱプロテクターつけてたばっかりにってことなのか
11625/09/15(月)02:52:03 ID:BwI5wh52No.1353363737+
これキャッチャーからタックル行くのはダメなの?
11725/09/15(月)02:52:53 ID:BwI5wh52No.1353363816+
>タックルもだけどブロックもかなりヘイト買ってたな
悪質なブロックするからタックルが生まれるわけだし...
11825/09/15(月)02:53:07 ID:BwI5wh52No.1353363841+
>これキャッチャーからタックル行くのはダメなの?
めっちゃ捕手がブロックしてるけどタックルしない走者はどうしてたんです?
11925/09/15(月)02:54:00 ID:BwI5wh52No.1353363927+
>捕手は捕手でギロチンブロックっていう必殺技あったし恐ろしすぎる時代
スクリューキックを御見舞しよう
12025/09/15(月)02:54:11 ID:BwI5wh52No.1353363946+
>>病人かよ
>やっぱプロテクターつけてたばっかりにってことなのか
ブロックと言えば佐世保の釣り師
12125/09/15(月)02:55:05 ID:BwI5wh52No.1353364051+
>>これキャッチャーからタックル行くのはダメなの?
>めっちゃ捕手がブロックしてるけどタックルしない走者はどうしてたんです?
‌タ‌ッ‌ク‌ル‌も‌だ‌け‌ど‌ブ‌ロ‌ッ‌ク‌も‌か‌な‌り‌ヘ‌イ‌ト‌買‌っ‌て‌た‌な‌
12225/09/15(月)02:56:03 ID:BwI5wh52No.1353364160+
>まあボールの送球速度のほうが速いのに走者にロスできるとかふざけた話だよな
​相​手​を​壊​す​の​も​技​術​の​う​ち​だ​か​ら​
12325/09/15(月)02:56:14 ID:BwI5wh52No.1353364187+
>>今でもプレーの流れの中なら塞いでもいいという見解が審判から出たから塞ぎ放題だぞ
>まぁ下手したら逆を言えば流れで塞いできた奴を思いっきりタックルしてもセーフってことだな
ほら相手を壊すのも技術のうちだから
12425/09/15(月)02:57:01 ID:BwI5wh52No.1353364272+
やはり基本タックルするの外人ばかりだし外人ランナーはスクイズやゴロゴー無いから
全体で見るとブロックのほうが有利
12525/09/15(月)02:57:11 ID:BwI5wh52No.1353364287+
>じゃあホームベースをガッチリ覆ってる捕手相手にどうすりゃええんです?というのに納得いく回答を今も昔も効かない気がする
キャッチャーはベースはふさがないが基本方針だが送球がずれるとふさがる瞬間もあるなあ
12625/09/15(月)02:57:59 ID:BwI5wh52No.1353364378+
>>やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか
>なんか基本タックルするの外人ばかりだし外人ランナーはスクイズやゴロゴー無いから
>全体で見るとブロックのほうが有利
それもいいけど捕手は捕手でギロチンブロックっていう必殺技あったし恐ろしすぎる時代
12725/09/15(月)02:58:09 ID:BwI5wh52No.1353364395+
>まあボールの送球速度のほうが速いのに走者にロスできるとかふざけた話だよな
相手を壊すのも技術のうちだから
12825/09/15(月)02:59:03 ID:BwI5wh52No.1353364471+
>>>>やっぱプロテクターつけてたばっかりにってことなのか
>>>なんか基本タックルするの外人ばかりだし外人ランナーにスクイズやゴロゴー無いから
>>>全体で見るとブロックのほうが有利
>>それもいいけお捕手は捕手でギロチンブロックっていう必殺技あったし恐ろしすぎる時代
>なんていうか無理に捕球しに行ってもどうせコリジョンになるからバックアップしてる投手に捕ってもらおうってのは増えた気がする
やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか
12925/09/15(月)02:59:15 ID:BwI5wh52No.1353364496+
改めて言うことでもないんだけど送球がそれて3塁線上に飛んできた時はしょうがないけど本当にしょうがないのあkな?とはなる
13025/09/15(月)03:00:06 ID:BwI5wh52No.1353364596+
>病人かよ
やっぱプロテクターつけてたばっかりにってことなのか
13125/09/15(月)03:00:16 ID:BwI5wh52No.1353364623+
捕手は捕手でギロチンブロックっていう必殺技あったし恐ろしすぎる時代
13225/09/15(月)03:01:07 ID:BwI5wh52No.1353364706+
>改めて言うことでもないんだけど送球がそれて3塁線上に飛んできた時はしょうがないけど本当にしょうがないのあkな?とはなる
何が琴線に触れたんだろう
気は触れてるんだろうけど
13325/09/15(月)03:02:02 ID:BwI5wh52No.1353364803+
気が触れたのなら謝る
13425/09/15(月)03:02:21 ID:BwI5wh52No.1353364838+
>じゃあホームベースはガッチリ覆ってる捕手相手にどうすりゃええんです?というのに納得いく回答を今も昔も効かない気がする
キャッチャーはベースはふさがないが基本方針だが送球がずれるとふさがる瞬間もあるなあ
13525/09/15(月)03:03:08 ID:BwI5wh52No.1353364941+
>病人かよ
やっぱプロテクターつけてたばっかりはってことなのか
13625/09/15(月)03:03:29 ID:BwI5wh52No.1353364978+
>送球がそれて3塁線上に飛んできた時はしょうがないけど本当にしょうがないのかな?とはなる
まぁケンカの売り買いみたいなところもあった気がする
13725/09/15(月)04:30:06No.1353370846+
ゲッツー殺しみたいな明らかに塁じゃなくて選手にスライディング行ってるのもどうかと思う
13825/09/15(月)04:59:06No.1353372132+
厳密守ろうとしたらもしかして捕手の当たり判定消さなきゃダメなんです?
13925/09/15(月)05:01:22No.1353372222+
imgの野球スレってID出たらどれもこんな感じなんだろうなぁって…
14025/09/15(月)05:03:05No.1353372278+
>厳密守ろうとしたらもしかして捕手の当たり判定消さなきゃダメなんです?
現行ルールだろうと旧ルールだろうとボール持ってたら塞いでも構わんよ
ボール持ってないのに塞ぐのは現行だと1発で走塁妨害だし旧ルールでも普通に違反
ルールちゃんと運用してなかったのが一番わるい
14125/09/15(月)06:08:32No.1353375070+
基本的にダメなのに本塁だけ走路塞ぐブロックが技術のように赦されて
多分派手にぶつかった方が面白いじゃんHAHAHAなアメリカンなノリで黙認されてたのが時代と共に問題しされたんだろうけど
走路塞がれる→足なら滑り込める→前につんのめった捕手のプロテクラーにギロチンされる→なんでこっちが怪我するんだ塞いでる奴が飛べよ!でアメフトタックルで吹っ飛ばすようになるまでが向こうで作られた流れだから助っ人達からしたらどうしてタックルしないんだ?ってもんだった

- GazouBBS + futaba-